並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

冬のソナタ 歌の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 朝鮮戦争3題~日本の「特需」は「兵站の責任を果たした」こと。/戦争責任は誰に?/松本清張の黒歴史【恒例再放送】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    以下は、朝鮮戦争が始まった6月25日にちなんだ、過去の記事の恒例再掲載です 朝鮮戦争(ちょうせんせんそう)は、1948年に成立した直後の朝鮮民族の分断国家である大韓民国(韓国)と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の間で勃発した、朝鮮半島の主権を巡る国際紛争[13][14][15][16][17][18]である。 ソ連崩壊を受けて公開された機密文書によると、1950年6月25日にソ連のヨシフ・スターリンの同意と支援を取り付けた金日成率いる北朝鮮が、事実上の国境線と化していた38度線を越えて韓国に侵略戦争を仕掛け、勃発した[注釈 1][19][20][21][22][23]。分断国家朝鮮の両当事国、北朝鮮と韓国のみならず、東西冷戦の文脈の中で西側諸国を中心とした国連軍と東側諸国の支援を受ける中国人民志願軍が交戦勢力として参戦し、3年間に及ぶ戦争は朝鮮半島全土を戦場と化して荒廃させた。1953年7

      朝鮮戦争3題~日本の「特需」は「兵站の責任を果たした」こと。/戦争責任は誰に?/松本清張の黒歴史【恒例再放送】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    • K-POPはなぜ「日本語」でも歌うのか BTS新アルバムは世界中で大ヒットを記録(桑畑優香) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      BTSのニューアルバム『MAP OF THE SOUL : 7 ~ THE JOURNEY ~』が異例のヒットを飛ばしている。 80以上の国・地域のiTunesトップ・アルバム・チャートで1位、米国ビルボードワールドアルバムチャート2位を獲得。さらに、オリコンのデイリーアルバムチャート7日連続首位をキープ。いまやワールド・スターともいわれるBTSであれば、納得の結果かもしれない。 だが、このアルバムで彼らが歌っているのは、日本語。つまり「異例」というのは、韓国人による日本語曲が世界中の国・地域で勢いを見せていることだ。 BTSが7月15日、2年3か月ぶりにリリースした、4枚目の日本フルアルバム。ファンの間では、「韓国語に慣れているので、日本語で聴くのは違和感がある」(高校生・女性)、「韓国語のほうが好き。魂から歌っている感じで迫力がある」(50代・女性)と、原語にこだわりを持つ人も。しかし

        K-POPはなぜ「日本語」でも歌うのか BTS新アルバムは世界中で大ヒットを記録(桑畑優香) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • なぜNiziUは世界を興奮させるのか…日本のエンタメが「韓国に完敗」した理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

        2019年1月15日、韓国・ソウルのコチャック・スカイドームで開催された「2019ソウル・ミュージック・アワード」の期間中、フォトコールに登場した韓国のアイドルグループ「TWICE(トゥワイス)」 - 写真=Penta Press/時事通信フォト ■低迷の日本と世界で戦う韓国 NiziU、BTS、『愛の不時着』と、韓国のエンターテインメントが日本で爆発的ヒットを記録し、世界に打って出ている。一方、日本のエンターテインメントは低迷が続き、産業としての価値が大きく損なわれてきている。かつてより韓流ブームなどと騒がれてはいたが、ここ数年で日本と韓国の差はより大きくなったように思われる。 【写真】2019年1月15日、フォトコールに登場した韓国のアイドルグループ「TWICE」 そもそも、韓国エンターテインメントが国境を超え世界市場に打って出たきっかけは、1997年のアジア通貨危機が韓国経済を直撃し

          なぜNiziUは世界を興奮させるのか…日本のエンタメが「韓国に完敗」した理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
        • 【ゆっくり解説】「韓流」と統一教会 - 日韓問題(初心者向け)

          さて、本日はメディアでは全く伝えられない韓流と統一教会の関係について扱っていきます。 本日の投稿動画 www.nicovideo.jp youtu.be ※以下は動画のテキスト版です 元記事 統一教会とK-POP https://oogchib.hateblo.jp/entry/2022/08/25/011714 関連動画 【ゆっくり解説】韓国が韓流を始めた理由 part1/2 - ニコニコ動画 【ゆっくり解説】韓国が韓流を始めた理由 part1/2 - YouTube 【ゆっくり解説】統一教会の問題 - ニコニコ動画 【ゆっくり解説】統一教会の問題 - YouTube 日韓 注意 ・この動画は「日韓の価値観の違い」を扱っています ・うp主のスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからとこちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手

            【ゆっくり解説】「韓流」と統一教会 - 日韓問題(初心者向け)
          • 金持ち父さんになるために… : また蛍を捕まえに行ってきた〜(;^_^ A フキフキ

            2021年06月27日16:47 カテゴリお小遣い稼ぎ また蛍を捕まえに行ってきた〜(;^_^ A フキフキ 今日は游タイムまで280の『冬のソナタFOREVER』から打ちました しかしこれが釘が最悪 游タイム突入まで4500発で意味ないじゃ〜んです そして自力では当てれない僕は游タイムに突入して 珍しく4連しましたが 游タイムを朝から打ってる人はみんな負けてんじゃない その後は4円を少し打つもどれも釘が 游タイム近い『フィーバーパワフル(2021年版)』とか打つも連チャンしないし 4円はヤバすぎる〜で1パチへ行ったら 『大海物語4スペシャル Withアグネス・ラム』が30回転とかで当たって サクサクと連チャンしやがった 4円は+-0で1パチだけで勝ってもな〜 毎回なんでこうなるの〜 『フィーバーパワフル(2021年版)』は游タイム搭載のが見つからないので『フィーバーパワフル2018』です

            • 斎藤一人さん 冬のドナタ - コンクラーベ

              「冬のソナタ」より悲しい物語。 「冬のドナタ」っていうドラマを作ったの。 私の妄想 暴走する、楽しい妄想 この世の中を面白く生きる知恵 その勘違い、いい加減にやめよう 私の妄想 一人さんは、 いつもワクワクしながら 生きてきた人なんだよ。 毎日、俺は楽しくて、 この世の中が面白くてしょうがないんだよ。 それはね、面白い環境にいる、 ということよりも、 俺がいつも楽しい妄想をしているからなんだよ。 例えば、お弟子さん達から、 こんなドラマが流行っていますよ。 という話を聞いた瞬間、妄想の神が降りた。 即興でできたドラマがあるの。 一つは、一人さんファンの間では有名なんですけど。 知ってる? 「冬のソナタ」より悲しい物語。 「冬のドナタ」っていうドラマを作ったの。 ある男の人と、女の人が 愛し合っているんだけど、別れるの。 その時、 「2年後に会いましょう」って約束するのね。 それから2年後。

                斎藤一人さん 冬のドナタ - コンクラーベ
              • 【韓国の軍服】陸軍砂漠用迷彩フィールドジャケット(デザートリーフパターン)とは? 0433 🇰🇷ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                こんにちは! 今回は、韓国軍の砂漠用迷彩フィールドジャケットを分析します。 ちょっと前の製品ですね。 実際にPKO(国連平和維持活動)などで使用されたものらしいですが、程度は良好ですよ。 目次 1  韓国陸軍砂漠用迷彩フィールドジャケット(デザートリーフパターン)とは? 2  韓国陸軍砂漠用迷彩フィールドジャケット(デザートリーフパターン)の全体及び細部写真 3  韓国陸軍砂漠用迷彩フィールドジャケット(デザートリーフパターン)の特徴とは? 4  韓国陸軍砂漠用迷彩フィールドジャケット(デザートリーフパターン)の製造とサイズのデータ 5  韓国陸軍砂漠用迷彩フィールドジャケット(デザートリーフパターン)まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  韓国陸軍砂漠用迷彩フィールドジャケット(デザートリーフパターン)とは? 永くコレクションを続けていると、どうしても自分に合わないと思う迷彩服

                  【韓国の軍服】陸軍砂漠用迷彩フィールドジャケット(デザートリーフパターン)とは? 0433 🇰🇷ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                • 韓国ドラマ 「愛の不時着」 感想 完璧なラブコメに熱中する /キャスト/OST - 韓ドラ そら豆のブログ

                  ヒョンビン×ソン・イェジンと「星から来たあなた」脚本家の強力タッグ    韓国の財閥令嬢がうっかり出会った北朝鮮エリート将校との恋愛 韓国tvN視聴率21.7%で歴代1位を記録した伝説のラブコメ 出典  tving 公式 演出  イ・ジョンヒョ 「グッドワイフ」,「ライフ・オン・マーズ」,「ロマンスは別冊付録」 脚本  パク・ジウン 「プロデューサー」,「星から来たあなた」,「青い海の伝説」 愛の不時着(全16話) あらすじ 感想  完璧なラブコメに熱中する 熱中する理由は? 1. キャストの魅力 2.恋の障害 3.脚本と演出、音楽に圧倒された 北朝鮮を再現したロケ地やスイスの絶景 キャスト 主要キャスト4人 北朝鮮:ジョンヒョクの部下隊員 北朝鮮:軍人の妻たち 北朝鮮: リ・ジョンヒョクの家族 韓国:ユン・セリの家族や会社関係者 OST 最後に あわせて読みたい 愛の不時着(全16話)

                    韓国ドラマ 「愛の不時着」 感想 完璧なラブコメに熱中する /キャスト/OST - 韓ドラ そら豆のブログ
                  • 2020年春(4月期)のドラマ(TBS編)をピックアップ /「私の家政夫ナギサさん」「MIU404」「半沢直樹」/ なつかしの映画アレコレ: spica -エンタメ雑記帳-

                    spica -エンタメ雑記帳- > 芸能・新ドラマ情報 > 2020年春(4月期)のドラマ(TBS編)をピックアップ /「私の家政夫ナギサさん」「MIU404」「半沢直樹」/ なつかしの映画アレコレ 2020年春(4月期)のドラマ(TBS編)をピックアップしました。(深夜ドラマ・ロ-カルは一部のみ) 期間限定の予告動画あり。 ※まだ途中です! 4/ /火/22時 (TBS) 『私の家政夫ナギサさん』 (多部未華子、瀬戸康史、大森南朋/原作:四ツ原フリコ /脚本:徳尾浩司/演出:坪井敏雄、山本剛義/音楽:/主題歌:) 予告 WEB:公式サイト/公式Twitter 4/ /金/22時 TBS 『MIU404(ミュウ ヨンマルヨン)』 (綾野剛、星野源/脚本:野木亜紀子/演出:塚原あゆ子、竹村謙太郎/音楽:/主題歌:) 予告 WEB:公式サイト/公式Twitter 4/ /日/21時 TBS 『

                    • 【座談会】若手パチンカーに聞く! アニメパチンコ座談会──物語を確率へとひらくメディアミックス|早稲田大学負けヒロイン研究会 | 週末批評

                      パチンコを始めたきっかけ 安原まひろ まず基本的なところからうかがいたいのですが、お三方(くあド・三条しぐれ・蛍火くじら)の関係と、それぞれパチンコを始めたきっかけを聞いてもよろしいですか? 蛍火くじら 一応、3人とも「早稲田大学負けヒロイン研究会」2に古くから参加しているメンバー……のような何かだと思ってもらえればいいと思います(笑)。 僕がパチンコを始めたきっかけは、コロナ禍で暇を持て余していたことがあります。あと、もともとRPGが好きだったのですが、いまはネットで外部と接続されているゲームが多いこともあって、ほかのプレイヤーとのコミュニケーションが前提になっているところが少し苦手なんです。パチンコは誰も関わってこないところが良かったんですよね。 安原 コロナ禍が理由というのは重要な証言かもしれませんね。たしかコロナ禍と重なるかたちで、競馬などの公営ギャンブルの売り上げも伸びていると聞

                        【座談会】若手パチンカーに聞く! アニメパチンコ座談会──物語を確率へとひらくメディアミックス|早稲田大学負けヒロイン研究会 | 週末批評
                      • サタンも沁みない、ナゲーのフーケー - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT

                        毎度毎度ですが、流行りに取り残される スリーテンポ遅れるナゲーブログ。 そのうちのひとつ、 地獄のメリークリスマスが 無事に過ぎ去りました。 ナゲー国・国家予算を直撃する サンタクロースの攻撃を、どう迎撃するか? 本年もその対策に腐心致しました。 煙突にミサイルを忍ばすか。 (そもそも煙突無いし) トナカイを美味しいオヤツで買収するか。 (トナカイは何が好きなのか?) ソリがバラバラになるように細工するか。 (最近は、サンタさんはヒコーキでしょ?) しかし、国民の夢を壊すことは出来ない。 プレゼントは、何にするか・・・。 某国に大量に余っている「アベノマスク」を 「ナゲノマスク」として1人100枚大盤振る舞い。 ダメだ、廃棄が決まってしまった・・・。 沈むナゲーの気持ちを、歌で盛り上げるしかない! ナゲーの心にぶっ刺さる、 今年は終わったクリスマスソングを ここでちょっと、チョイスしてみよ

                          サタンも沁みない、ナゲーのフーケー - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT
                        • 影響を受けた100作 - ささやかな終末

                          好きな小説を100冊選ぶという企画は、長年何度もチャレンジしながらも最後まで選びきれずに失敗し続けていた心残りである。しかし今回、「好き」だけではなく「影響を受けた作品」との条件を追加し、100冊ではなく100作、小説だけではなく映像作品等も込みにすることで、めでたく完成させることができた。1作1作コメントを書いていきたいところなのだが、影響を受けているだけあって思い入れの強い作品ばかりが並び、コメントが非常に長くなってしまいそうなので、まずは作品タイトルのみで記事を公開する。「出会った順」で番号を付けた。なお、コメントの追加時期は未定である。 追記1:コメントは順調に追加できており、順調すぎるあまり後半に行くにつれ長くなる一方であるため、読むときは注意が必要であると思われる。「紹介」と「思い出語り」がメインであり、重要な展開等のネタバレはしていない。 追記2:予想以上に多くの方々に閲覧し

                            影響を受けた100作 - ささやかな終末
                          • 【回答編】美形の吸血鬼からダークヒーローに転身したロブ - ほんの少しだけ楽しく

                            前回の記事でクイズを出しました。 さて、映画は何を観たでしょうか? ザ・〇〇〇〇〇 ヒント 洞窟とかに生息していて、逆さまにぶら下がってる夜行性の生き物がモチーフ 皆さま、回答ありがとうございました。 正解は・・ドゥルルル・・ジャーン! ザ・バットマンでした! 正解者はこちら・・・・ リズムボーイ (id:rizumboy) さん noriko (id:non704) さん 3ぴーくす (id:threepeaks) さん わぐちゃんパパ (id:waguwagu)さん g13longkill (id:g13longkill) さん happy-ok3 (id:happy-ok3) さん ひげおやじ (id:higekoioyaji) さん OTSHOKOPAN (id:ot_nail) さん 神崎和幸(Home) さん 素晴らしい!! ご名答です! 賞品はございませんが (^з^) -☆

                              【回答編】美形の吸血鬼からダークヒーローに転身したロブ - ほんの少しだけ楽しく
                            • なにがBTSの世界制覇を可能にしたのか〜K-Pop約30年の歴史を12ステップで考える|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

                              どうも。 今日と、週が開けての火曜日の投稿はこの人たちについてのものです。 はい。BTSですね。ニュー・アルバム「Map Of The Soul 7」が出たばかりですけど、これ、ちょっと、僕はびっくりしましたね!もう、あまりのクオリティの高さに驚いたと言うか。 詳しいことは、週明けて2回めの投稿で話すとして今回はですね 韓国の音楽界がなぜ、BTSのような存在を生み出すことができたのかこれを、韓国音楽界の、約30年の歴史の過程でとらえてみようと思います。 やっぱりですね、こないだ 「パラサイト」がオスカーで作品賞に輝いたじゃないですか。で、来週にはBTSの世界的ナンバーワンも決定的でしょ。なので、どうしても気になるんですよ。「どうして韓国のポップ・カルチャーが、今、ここまで世界を席巻することができているのか」と。これ、ただ、「ポン・ジュノとBTSが素晴らしかった」だけで済む問題ではないと思う

                                なにがBTSの世界制覇を可能にしたのか〜K-Pop約30年の歴史を12ステップで考える|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
                              • じつは韓流ドラマ歴20年の松本隆が激賞する「愛の不時着」でも「梨泰院クラス」でもない大傑作って? | 文春オンライン

                                「ペ・ヨンジュンで『愛の群像』を観て。彼の初期ってすごくいいんだ。(中略)ラストシーンがものすごくよかった。相手役のキム・ヘスが抜群。まるで僕が書いた『Woman~Wの悲劇より~』なんだ、薬師丸ひろ子の。あの歌の世界をそのまま映像化してくれた感じがして」 韓流ドラマについてこう熱を込めて語るのは、今年、作詞家生活50周年を迎えた松本隆。 1970年、20歳のときに細野晴臣、大瀧詠一、鈴木茂とともに伝説のバンド『はっぴいえんど』を結成し、ドラムスと作詞を担当。「日本語のロック」を作り出すことに成功すると、解散後は作詞家に専念。太田裕美「木綿のハンカチーフ」(1975)、大瀧詠一「君は天然色」(1981)、寺尾聰「ルビーの指環」(1981)、松田聖子「赤いスイートピー」(1982)、斉藤由貴「初戀」(1985)、KinKi Kids「硝子の少年」(1997)など、日本の音楽史に残る名曲を数多く

                                  じつは韓流ドラマ歴20年の松本隆が激賞する「愛の不時着」でも「梨泰院クラス」でもない大傑作って? | 文春オンライン
                                • 『男が男を解放するために』刊行記念対談 | ele-king

                                  外側の制度や法律を変えることと、内側の意識や欲望を変えること、それらの両輪が大事だという感覚が自分にはあって。(杉田) 男性の駄目さみたいなものをどうすくい上げて、それを断罪する形でなくどうほぐしていけるかを考えていた。(木津) 『男が男を解放するために 非モテの品格・大幅増補改訂版』の杉田俊介と、『ニュー・ダッド──あたらしい時代のあたらしいおっさん』の木津毅による対談をお届けする。 昨年9月に発売された杉田俊介著『男が男を解放するために 非モテの品格・大幅増補改訂版』。本書は集英社新書から2016年に刊行された『非モテの品格』に、副題のとおり大幅に描き下ろしを加えた増補版となる。原著の1~3章に加えて「4,5章」として書き加えられたパートはおよそ9万字。実質的に原著のほぼ2倍の分量になっている。 現代社会において男性が直面する数々の生きづらさについて、「弱さ」という観点から考えたオリジ

                                    『男が男を解放するために』刊行記念対談 | ele-king
                                  • 「BTSを読む」インタビュー 新しいのに懐かしい?次世代K-POPに全米が熱狂する理由|好書好日

                                    文:吉野太一郎 画像:『BTSを読む』(柏書房)より キム・ヨンデ音楽評論家・文化研究者 ソウル生まれ。韓国・延世大学経営学科卒業、アメリカ・ワシントン大学音楽学博士課程修了。2007年からシアトルに住み、アメリカにおけるポップミュージック市場とK-POPの動向を観察、研究している。「ハンギョレ」や「New York Magazine - Vulture」「MTV」など米韓メディアに音楽評論を寄稿。 桑畑優香(くわはた・ゆか)翻訳家・ライター 早稲田大学第一文学部卒業。延世大学語学堂・ソウル大学政治学科で学ぶ。「ニュースステーション」ディレクターを経てフリーに。ドラマ・映画レビューやインタビューを「韓流旋風」「韓国語学習ジャーナルhana」「現代ビジネス」「AERA」などに寄稿。共著『韓国テレビドラマコレクション』(キネマ旬報社)、訳書『韓国映画100選』(クオン)『花ばぁば』(ころから)

                                      「BTSを読む」インタビュー 新しいのに懐かしい?次世代K-POPに全米が熱狂する理由|好書好日
                                    • 【恒例再放送】朝鮮戦争3題~日本の「特需」/戦争責任/松本清張 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                      今回は、ひとつ前の記事も関連記事となっています。 m-dojo.hatenadiary.com 以下は、朝鮮戦争が始まった6月25日にちなんだ、過去の記事の恒例再掲載です その1 『日本は朝鮮戦争を踏み台にしたと言われるけど、つまり「日本の兵站が、侵略者の撃退を助けた」って事では?』(黒田勝弘) この前も紹介した黒田勝弘「隣国への足跡」の一節より。 …戦争は、米中戦争の様相になった。双方で押しつ押されつを繰り返しながら、現在の南北境界線で休戦となった(一九五三年七月)。 しかし結果的には韓国は北朝鮮の武力侵略を撃退し、国を守ることができた。それが可能だったのは国連軍の支援があったからだが、その国連軍を後方で支えたのが日本だった。国連軍に多くの軍需物資を提供できる後方兵站基地として日本(の産業)が存在したからこそ、韓国は国を守り、 存在を維持できたのである。 この戦争の経緯から、韓国人はきま

                                        【恒例再放送】朝鮮戦争3題~日本の「特需」/戦争責任/松本清張 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                      • 1月24日は亀戸天神社うそ替え神事、巣鴨とげぬき地蔵大祭、大阪天満宮 うそ替え神事、学校給食記念日、結祝フィナンシェの日、法律扶助の日、郵便制度施行記念日、ボーイスカウト創立記念日、初地蔵、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                        おこしやす♪~ 1月24日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月24日は亀戸天神社うそ替え神事、巣鴨とげぬき地蔵大祭、大阪天満宮 うそ替え神事、学校給食記念日、結祝フィナンシェの日、法律扶助の日、郵便制度施行記念日、ボーイスカウト創立記念日、初地蔵、等の日です。 ■亀戸天神社うそ替え神事 うそかえ神事(~25日)【東京都江東区亀戸、亀戸天神社】 前年の凶事を「うそ」にして吉事に転じるという「鷽替(うそかえ)神事」 「いままでのあしきもうそとなり」と、幸運を招く鳥「うそ」。前年の「うそ」の人形を神社へ返納して取り替え、1年の幸運を祈る。初天神では里神楽も奉納され賑わう。 「初天神祭」が行われ伝統的な「里神楽(さとかぐら)」や笛や太鼓による「天神囃子」の奉納など様々な神事・祭事がおこなわれています。 www.youtube.com 歴史・由来 1月25日は菅原道真公の生まれ日と亡くな

                                          1月24日は亀戸天神社うそ替え神事、巣鴨とげぬき地蔵大祭、大阪天満宮 うそ替え神事、学校給食記念日、結祝フィナンシェの日、法律扶助の日、郵便制度施行記念日、ボーイスカウト創立記念日、初地蔵、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                        • 8月8日は笑いの日、スマイル記念日、親孝行の日、ハハとチチに感謝する日、パパの日、おばあさんの日、地球歌の日、子ども会の日、イキイキワークワークの日、葉っぱの日、たこ焼きの日、発酵食品の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          おこしやす♪~ 2020年8月8日は何の日? 8月8日は笑いの日、スマイル記念日、親孝行の日、ハハとチチに感謝する日、パパの日、おばあさんの日、地球歌の日、子ども会の日、イキイキワークワークの日、葉っぱの日、たこ焼きの日、発酵食品の日、等の日です。 ●『笑いの日』 :笑いは健康の源です。笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せから「日本不老協会」が中心となり発足した「笑いの日を作る会」が1994(平成6)年に制定。因みに◎9月第3月曜日の祝日「敬老の日」も「日本不老協会」を中心に制定が実現したものです。 ※オマケ笑う門には福来たる/ 和気財を生ず/笑って損した者なしFortune comes in by a merry gate.(幸運は陽気な門から入ってくる) ●『スマイル記念日』 :「世界中を一斉に笑顔に」、そんな日があったらとの思いから、笑顔が世界中に広がる様にと、大阪府のスマイルクリ

                                            8月8日は笑いの日、スマイル記念日、親孝行の日、ハハとチチに感謝する日、パパの日、おばあさんの日、地球歌の日、子ども会の日、イキイキワークワークの日、葉っぱの日、たこ焼きの日、発酵食品の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                          • 韓国ドラマ 「ゴールデンスプーン (金のさじ)」 感想 隣の芝は金色 - 韓ドラ そら豆のブログ

                                            ユク・ソンジェ主演の四角関係ラブファンタジー 今の容姿と記憶・能力を持ってセレブと入れ替われる金のスプーンがある世界   家族を捨てて高みへ登った代償は? 出典  「ゴールデンスプーン」  MBC公式ポスター 演出  ソン・ヒョヌク  「ピョン・ヒョクの恋」,「メロホリック」,「優雅な友達」,「アンダーカバー」,「恋慕」  /イ・ハンジュン 脚本   ユン・ウンギョン  「冬のソナタ」,「夏の香り」,「雪の女王」,「お嬢様をお願い」,「総理と私」 /キム・ウニ 「サイン」,「ファントム」,「スリーデイズ」,「シグナル」 原作 HD3著  ウェブトゥーン  「金のさじ」 ゴールデンスプーン (全16話) あらすじ 感想  隣の芝は金色 見応えあります、金色のスプーン 金のスプーンは“クムスジョ” OST キャスト 主要キャスト その他のキャスト キャストの感想 最後に あわせて読みたい ゴ

                                              韓国ドラマ 「ゴールデンスプーン (金のさじ)」 感想 隣の芝は金色 - 韓ドラ そら豆のブログ
                                            • 8月8日は地球歌の日、山の日、笑いの日、スマイル記念日、親孝行の日、ハハとチチに感謝する日、パパの日、おばあさんの日、子ども会の日、イキイキワークワークの日、葉っぱの日、たこ焼きの日、発酵食品の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                              おこしやす♪~ 令和3年(2021年)8月8日は何の日? 8月8日は地球歌の日、山の日、笑いの日、スマイル記念日、親孝行の日、ハハとチチに感謝する日、パパの日、おばあさんの日、子ども会の日、イキイキワークワークの日、葉っぱの日、たこ焼きの日、発酵食品の日、等の日です。 ●『地球歌の日』 :国境や人種を越えて人々が歌を通じて平和を呼掛けようという日です。平和を願い歌い続けている歌手「菅原やすのり」の呼びかけで生まれました。日付は広島が被爆した8月6日と長崎が被爆した8月9日の間で平和への願いを込める意味と、丸を重ねた形の数字の8が二つ続く日から○い地球をイメージしています。 ※満地球の出 www.youtube.com 人類は宇宙船「地球号」の乗組員だ。 ※We are the world www.youtube.com ● 山の日 山の日とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」と

                                                8月8日は地球歌の日、山の日、笑いの日、スマイル記念日、親孝行の日、ハハとチチに感謝する日、パパの日、おばあさんの日、子ども会の日、イキイキワークワークの日、葉っぱの日、たこ焼きの日、発酵食品の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                              • 【2000年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2000年冬~2009年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                                タイトル通り、2000年代(2000年~2009年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 データはアニメDVD・BD売り上げまとめwikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ アニメ”円盤”の基礎知識 円盤とは? そもそもアニメにおける「円盤」とは、アニメの映像が収録されたDVD・BDなどのパッ

                                                  【2000年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2000年冬~2009年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                                • 泣けてくる、シンガーソングライター不滅の名曲5選(フォーク等) - 諦観ブログ日記

                                                  お題「わたしの癒やし」 昨日は曇り時々晴れ、一時雨。今日は曇りのち晴れ。 今朝、韓国LCC最大手のチェジュ航空機が飛んでいた。最近はよく見かける外国機である。運賃は他社より30%も安いそうである。 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。 さて、この一曲が歌手へのスターダムへと伸し上げてくれた作品として、例えば、演歌なら山本譲二さんの「みちのく一人旅」と、ポップスなら石川ひとみさんの「まちぶせ」等があることは、次の記事にも書いたとおりである。 感動の名曲カバー「まちぶせ」、石川ひとみの運命 - 諦観ブログ日記(2月21日) これらの作品はいずれも、これまで鳴かず飛ばずであった「プロ歌手」が、その歌手生命をかけて挑んだ結果、大ヒットしたものである。 他方、音楽コンクールでグランプリ又は優秀賞を獲得し、アマ歌手(国鉄マン、高校生&女子大生等)からスターダムに伸し上がるべく、プロ歌手へと転向さ

                                                    泣けてくる、シンガーソングライター不滅の名曲5選(フォーク等) - 諦観ブログ日記
                                                  • 【多言語学習010】自分にとっての『アクティブ言語』と『パッシブ言語』を決めてメリハリをつける - 歌をメインに外国語をまなブログ

                                                    複数の外国語を習得したいと思っても、それぞれの言語の目標レベルや時間的な優先順位などを決めないと、どれも中途半端な結果となりかねません。 世の中には50ヶ国語を話せる人などいますが、私は数ヶ国語を深く学びたい一方で、世界中の外国語の言語構造などを知りたい気持ちもあります。 今回は、私が習得したい外国語を「アクティブ言語」と「パッシブ言語」に分けてみました。 以前ご紹介した「言語のポートフォリオ」とは別の切り口となります。 hikkimorry.com 1.アクティブ言語 私にとっての『アクティブ言語』の定義は、日常会話とある程度のビジネス会話ができるレベルです。 下世話な表現をすれば、金になる(可能性のある)レベルということになります。 (1)日本語 母国語の日本語については、今年から始めた「日本語教育能力検定試験」の学習をとおして日本語の特徴を再確認し、日本語を教えることができるレベルに

                                                      【多言語学習010】自分にとっての『アクティブ言語』と『パッシブ言語』を決めてメリハリをつける - 歌をメインに外国語をまなブログ
                                                    • 6月22日はグラスタワーの日、DHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                      おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月22日は何の日? 6月22日はグラスタワーの日、DHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日です。 ●グラスタワーの日 イベント事業などを手がける「Tower Crafts」を運営するシャンパンタワー職人の小泉智(こいずみ・さとる)氏が制定。シャンパングラスを何段も重ね、そこにシャンパンなどを上から注ぎ入れ、パーティーなどを華やかに演出するグラスタワー。その第一人者でさまざまなグラスタワーを創作してきた小泉氏の目標は日本中の結婚式やパーティーなどでグラスタワーイベントを行い、グラスタワーの認知度を向上させること。日付はジューンブライドである6月と、22日を「夫婦」と読む語呂合わせで、ウェディングシーズンにぴったりであることから。感謝と幸せの象徴であるグラスタワーには

                                                        6月22日はグラスタワーの日、DHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                      • いつしかついて来た犬と浜辺にいる

                                                        事件の発覚 戦後混乱期の只中、1948年(昭和23年)1月12日、臨時警戒中だった早稲田署の警官2人が新宿区榎木町15番地付近で自転車の荷台に妙に嵩張る木箱を4つも抱えた男を見とがめて職務質問した。男は長崎竜太郎を名乗る葬儀屋で、不審に思って木箱の中味を検めてみたところ5体の赤ん坊の死体が見つかった。 問いただすと男は新宿区柳町にある「寿(ことぶき)産院」に頼まれたもので火葬場に運ぶ最中だと言い、正規の埋葬許可証も持っていた。署まで連行して詳しい話を聞くと、赤ん坊一体で500円、これまで30件以上同じような依頼を受けたことを認めた。いかに母子とも命がけの出産の現場であれ、それだけ赤ん坊が立て続けに亡くなるというのは異常事態ではないか。 早稲田署が国立第一病院で5嬰児の遺体の状況を診てもらうと、うち3人が肺炎および栄養失調によるもの、残る2人の死因は凍死であった。慶応病院へと運び詳しい解剖を

                                                          いつしかついて来た犬と浜辺にいる
                                                        • コロナが収まったら行きたい韓国ドラマ【mine】の豪邸ロケ地を大特集! - 恋する韓流ドラマ

                                                          2021年5月8日に第1話が放送され、全国世帯基準平均6.6%を記録。 首都圏基準地上波を含む全チャンネルで同時間帯1位を獲得したと同時に、tvN週末ドラマ初回放送視聴率6位、全ドラマでは7位に相当する記録で快調にスタートした【mine(マイン)】。 財閥をテーマにした韓国ドラマは数多くありますが、ドラマ【mine(マイン)】のヒョウォン一族が住む豪邸の壮大さはその中でも群を抜いています。 会長夫婦と長男家族が住む本家『カデンツァ』と次男家族が住む分家『ルバート』、そして広大な庭園。 今回はドラマ【mine(マイン)】のロケ地をご紹介します。 【mine】の豪邸ロケ地を大特集! 【mine】の豪邸ロケ地を大特集! Museum SAN Maiim Vision Village Sagewood Hongcheon Hotel Ananti Club Seoul Museum SAN htt

                                                            コロナが収まったら行きたい韓国ドラマ【mine】の豪邸ロケ地を大特集! - 恋する韓流ドラマ
                                                          • 6月22日はDHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                            おいでやす♪~ 2020年6月22日は何の日? 6月22日はDHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日です。 ●『DHAの日』 : 水産事業、食品事業などを手がけ、DHAなどの水産機能性油脂の研究開発も行う株式会社マルハニチロ食品が制定。DHA(Docosahexaenoic Acid=ドコサヘキサエン酸)は中性脂肪やコレステロールの低下、学習効果などが認められる不飽和脂肪酸で、魚に多く含まれていることから同社の調達力とともに高度な技術が食品や製薬、化粧品などに活用されている。日付はDHAが6つのシス型の二重結合を含む22個の炭素鎖をもつカルボン酸の総称であることから6月22日に。 DHC DHA 60日分(240粒(121.2g)*3コセット)【DHC サプリメント】 価格: 5670 円楽天で詳細を見

                                                              6月22日はDHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                            • 夏休みの自由研究(カエル&セミ)に起因する、あれこれ話 - 諦観ブログ日記

                                                              今週のお題「自由研究」 お題「わたしの癒やし」 今日は雨。 今週のお題は「自由研究」と言うことであるが、子供(小学生)時代の夏休み自由研究は、「カエル」等の生物に関するものが多かったような気がする。 「カエル」と言えば、東京五輪・女子ボクシングで金メダルを獲得した「入江 聖奈(いりえ せな)」選手(22)は、無類のカエル好きのようである。 カエル大好きの入江聖奈 女子ボクシング初の金メダル獲得で一番うれしかったことは…― スポニチ Sponichi Annex 格闘技 以前、日本全国の至る所で見られ、子供たちにも人気のあった「カエル」は、都市化が進むにつれて、見る機会が少なくなった。確か、テレビアニメに「ど根性カエル」があったぐらいである。しかし、現在は「カエル」もののアニメはないようか? これも、都市化が進み、「カエル」が子供たちに馴染み薄になった証拠でもあろう? そんな中、金メダリスト

                                                                夏休みの自由研究(カエル&セミ)に起因する、あれこれ話 - 諦観ブログ日記
                                                              • GDP(名目国内総生産)4位転落に、激震も!? - 諦観ブログ日記

                                                                今日は雨一時曇り。 今朝、雨が止んだつかの間の曇り空にて「ANA機」が飛んでいるのを目撃した。 その様子は次の写真(3枚)のとおりである。 ところで、2月15日のネットニュース記事によると、とうとう日本のGDP(名目国内総生産)がドイツに抜かれて、4位に転落したとのこと。2010年(年越し派遣村後に誕生の旧民主党政権下)に中国に2位の地位を譲り渡してから13年目に、である(1968年~2009年は日本2位)。 そしてIMFは、さらに2026年にはインドにも抜かれると予想している(日本の名目GDP、ドイツに抜かれ4位 23年4兆2106億ドル - 日本経済新聞)。 マス・メディアに感想を求められた多くの道行く人々にとって、激震が走ったかのようであった。と言うのも、大手マスコミ等はこの前までは、戦後2番目の好景気としての「アベノミクス景気(2012年12月~18年10月)」を吹聴していたからで

                                                                  GDP(名目国内総生産)4位転落に、激震も!? - 諦観ブログ日記
                                                                • 韓国ラーメンをおいしく食べるちょっとしたコツを韓国人から教えてもらいました(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ

                                                                  みなさん、안녕하세요!アンニョンハセヨ!(*´▽`*) 午前中はいつもと少しスケジュールを変えて、韓国語の仕事をしていました。 韓国語の作業だからってこともないのですが、韓国人YIRUMA(イルマ)の曲を聴きながら作業をしました。 イルマの曲は韓国ドラマの挿入歌にも使われています。 有名なものだと「冬のソナタ」でも使われていました。 さて、今日はこのまま韓国つながりでいこうと思います! 日本でも韓国のラーメンはもうおなじみかと思います。 最近だと、話題になった映画「パラサイト」でもチャパグリと言って出ていたそうですね。 チャパグリはチャパゲティとノグリで作ったラーメンですね。 私はもちろんどちらも食べたことがあります(*´艸`*) でも、混ぜてチャパグリで食べたことはまだありません(;^ω^) そんな韓国ラーメンなのですが、先日韓国人の友達からあることを聞きました。 何でも韓国ラーメンをお

                                                                    韓国ラーメンをおいしく食べるちょっとしたコツを韓国人から教えてもらいました(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ
                                                                  • ラジオ番組の魅力とOSTの楽しみ - nekonoongaeshi’s diary

                                                                    お題「好きなラジオ番組を教えて下さい!」 今日の写真は自宅裏の雪景色です。 土曜日の午後、車から流れるOSTを聴いていると古家正亨さんが、「韓ドラの金字塔といえば、やっぱり“冬ソナ”でしょう。この冬ソナを超えるドラマってあるのかな?超えるとしたら、どんなドラマだと思いますか?」と23日のゲストの田代親世(たしろちかよ)さんへ直撃インタビュー。トークのやりとりがラジオから流れてきます。 運転中はTVを見ません。BGM代わりにNHKのラジオ番組をつけっぱなしにしているため、古家正亨さんのエンターテインメント番組を耳にする機会が多くなりました。 韓流ドラマ「冬のソナタ」がNHKで放送されて20年になるそうです。第一次韓流ブームでは、NHKで夜10時からなんかやってるなぁ、程度の記憶しかなく、リアルタイム視聴をしていませんでした。 雪景色を眺めていると、「好きな色は?白、好きな季節は?冬でしょ。冬

                                                                      ラジオ番組の魅力とOSTの楽しみ - nekonoongaeshi’s diary
                                                                    1