並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

初音ミク コラボ アプリの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

    By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
    • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

      By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

        エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
        • 市内の小中学校にボカロ一斉導入、「ピアノ経験者以外も活躍」「歌に自信なくても安心」 授業風景を導入のキーマンに聞く

          21年3月には「歌や演奏が苦手な子供でも、音楽の授業に前向きに取り組んでもらいたい」として、教育機関向けソフト「ボーカロイド教育版II for iPad」の導入を発表。4月から本格的な利用を進めている。 ボーカロイド教育版II for iPadは、ヤマハが提供する音楽制作アプリだ。ユーザーはメロディをブロックのように並べ、歌詞を入力することで曲が作れる。ピアノやギターの音源を使って伴奏を作る、歌詞を英語で入力するといった機能も搭載している。 では、教育のICT化を進める岡崎市の学校では、ボーカロイドを使ってどんな授業を行っているのか。岡崎市立南中学校(以下、南中学校)に話を聞いた。 音楽を学んでこなかった生徒も活躍できるように 文部科学省が21年度に本格導入する新学習指導要領では、中学校の音楽は「表現領域」と「鑑賞領域」の2領域で構成されている。このうち表現領域は「歌唱」「器楽」「創作」と

            市内の小中学校にボカロ一斉導入、「ピアノ経験者以外も活躍」「歌に自信なくても安心」 授業風景を導入のキーマンに聞く
          • VTuber所属の事務所・プロジェクト・企業まとめ(2021年3月版)

            VTuber所属の事務所・プロジェクト・企業まとめ(2021年3月版) 2021年現在、多くのVTuber事務所・プロジェクトが運営され、様々な事業展開を見せています。本記事では、代表的なVTuber関連プロジェクトやグループ等を紹介します。 目次 複数VTuber所属のグループ、事務所 にじさんじ ホロライブプロダクション .LIVE 岩本町芸能社 774 inc. Re:AcT GEMS COMPANY AVATAR2.0 ZERO Project Palette Project KAMITSUBAKI STUDIO ぶいらいぶ 電子妖精プロジェクト i-LIVE VTuberが所属している企業 バルス株式会社 株式会社Gugenka ウェザーニューズ ロート製薬 サントリー REALITY株式会社 ゆにクリエイト株式会社 株式会社Pictoria 福岡ソフトバンクホークス 地方自治体

              VTuber所属の事務所・プロジェクト・企業まとめ(2021年3月版)
            • 【11月28日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

              激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 5700X, without cooler 3.4GHz 8コア / 16スレッド 36MB 65W 正規代理店品 100-100000926WOF/EW-1Y 29091円 (2023年11月28日 21時47分時点の価格) 24時間の価格下落率:25% ランキング第2位 Nintendo Switch L

                【11月28日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
              • ニコニコ超会議、リアル参加者は約12万人 4年ぶりの歓声も

                ドワンゴは4月30日、幕張メッセで開催した「ニコニコ超会議 2023」の来場者が2日間で11万8797人だったと発表した。昨年の9万6160人を上回った。 今年の超会議は4月22日にネットで開幕し、4月29日と30日はリアル開催というハイブリッド型。過去最長となる9日間のイベントとなった。 会場はマスクを着用していれば歓声を上げられることになり、超歌舞伎などのステージを始め、各ブースからも歓声が上がった。 新企画「超サウナ」ブースでは歌手の小林幸子さんがプロデュースした「小林幸子 健康ランド」に本人も登場。新曲「アツアツにしてあげる♪」を生歌唱するなど大きな盛り上がりを見せた。 ドワンゴは「ニコニコ超会議ならではのユニークでエキサイティングな企画の数々で大きな盛り上がりを見せた2日間になった」としている。 関連記事 初音ミクと“相席”できる「あいせき幻燈茶屋」 NTT、ニコニコ超会議で披露

                  ニコニコ超会議、リアル参加者は約12万人 4年ぶりの歓声も
                • 『プロセカ』が描きたいものとは? もはや「丸ごとリニューアル」と化した3周年に合わせて、「プロセカが描こうとしているもの」を思い切って制作陣に聞いてみた

                  ホームインタビュー 『プロセカ』が描きたいものとは? もはや「丸ごとリニューアル」と化した3周年に合わせて、「プロセカが描こうとしているもの」を思い切って制作陣に聞いてみた 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』、3周年おめでとうございます!!! ということで、『プロセカ』の3周年を記念して、開発チームのみなさんにインタビューを行ってきました。『プロセカ』は比較的最近リリースされたタイトルな気がしていましたが……なんと今年で3周年を迎えたのです。 まさに、中学生が高校生になるくらいの時間が経ちました。ある意味、「コンテンツとしての節目」の年でもある3年目。そして、『プロセカ』はそんな3年目に「大型アップデート」を行うのです。 一口に「大型アップデート」と言っても、いろいろなイメージが浮かぶと思います。たとえばUIが変わったり、キャラのビジュアルが一新されたり、3D

                    『プロセカ』が描きたいものとは? もはや「丸ごとリニューアル」と化した3周年に合わせて、「プロセカが描こうとしているもの」を思い切って制作陣に聞いてみた
                  • YAGOO最古のファンアート? ホロライブとiPhone Xの歴史確認 - izumino’s note

                    日付は変わっているが、今日もインターネットでVTuber関連の調べ物をしていて、そこで気付いたことを記録してまとめようと思う(「今日調べたことをその日の内に書く」という試み)。 YAGOO最古のファンアート? これはホロライブの最初のタレント、ときのそらによるパタポン実況動画(2018年1月)の後に作られたファンアートだが、右側に株式会社カバーの社長(谷郷元昭氏)が描かれている。 すごーい!✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝アカリちゃんもいるー!✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ あれ、でも、ん?右は、何だろ?(๑╹ᆺ╹) https://t.co/AmprvIQTFY— ときのそら🐻💿 (@tokino_sora) 2018年2月20日 https://twitter.com/Tsumaguro_h/status/965537959758872576 もしかしたらこれ以前に何かあったかも

                      YAGOO最古のファンアート? ホロライブとiPhone Xの歴史確認 - izumino’s note
                    • ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサーが語るVRライブの“侵略計画”

                      POPなポイントを3行で ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサー・関本亮二Wインタビュー 「初音ミク GALAXY LIVE 2020」にかける両者の思いとは? 「はじめは異質扱いだったけど、今は受け入れられてきている」 「はじめは異質扱いだったけど、今は世界に受け入れられてきている」。これはボカロP・ナユタン星人さんの言葉だ。 それは、「ナユタン星人」自身を形容した言葉でもあり、2007年に登場した初音ミクをふくむボーカロイド、さらには新たなネットカルチャーとして隆盛したバーチャルYouTuberにも当てはまる言葉だろう。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るった最近では、多くのイベントがバーチャル開催になるなど、仮想空間は新たなエンターテイメントの受け皿として重要度を増している。 そんなさなか、9月26日(土)と27日(日)の2日間にかけて開催されるのが、初

                        ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサーが語るVRライブの“侵略計画”
                      • AI歌唱ソフト「VoiSona」初の英語ボイスライブラリ、「Chis-A [tʃíːseɪ]」発売決定! キャラクタービジュアル解禁!

                        AI歌唱ソフト「VoiSona」初の英語ボイスライブラリ、「Chis-A [tʃíːseɪ]」発売決定! キャラクタービジュアル解禁! 株式会社テクノスピーチ(所在地:名古屋市東区、代表取締役:大浦 圭一郎、以下 テクノスピーチ)は、最新のAI技術で人間の歌声をリアルに再現する音声創作ソフトウェア、「VoiSona」(読み:ボイソナ)初の英語ボイスライブラリ「Chis-A [tʃíːseɪ]」を2023年2月24日正午にリリースいたします。 リリースに先立ち、当該ボイスライブラリのキャラクタービジュアルを公開いたしました。 ​ 【VoiSona追加ボイスライブラリ「Chis-A [tʃíːseɪ]」情報】 「Chis-A [tʃíːseɪ]」は中性的な歌声を深層学習等のAI技術を使い声質・癖・歌い方をリアルに再現した次世代の英語歌声合成ボイスライブラリです。VoiSona標準搭載シンガーで

                          AI歌唱ソフト「VoiSona」初の英語ボイスライブラリ、「Chis-A [tʃíːseɪ]」発売決定! キャラクタービジュアル解禁!
                        • VTuber業界のキーパーソンが語る 2020年の思い出と2021年の目標は?

                          VTuber業界のキーパーソンが語る 2020年の思い出と2021年の目標は? 2020年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuber業界を支える方々からの特別コメント記事です。「Q1 2020年のVTuber事情や取り組みを振り返って、印象的だった出来事・トレンド・コンテンツ」と「Q2 2021年のVTuberはどうなりそうか、展望や抱負、読者へのメッセージなど 」の2つの質問に回答していただきました。(敬称略) Ficty 共同創業者 & プロデューサー 二宮明仁 Q1 2020年のVTuber事情や取り組みを振り返って、印象的だった出来事・トレンド・コンテンツ 新型コロナウィルスによって世界的にも大きな変化が起きた年でしたが、この状況もあってか、様々な企業が積極的にVTuberやVirtual Artistを起用したことが印象的でした。にじさんじさんとローソンさんのキャン

                            VTuber業界のキーパーソンが語る 2020年の思い出と2021年の目標は?
                          • Switch年末セールで3000本越え!あらゆるゲームが安いNintendo Switchセールチェック!【2023/12/24】 - 絶対SIMPLE主義

                            キャンペーン・セール情報|任天堂 年末商戦突入でSwitchセール中タイトルが3000本を突破! 去年は2000本でビビってたけど超えてきたわ……。 ここ1週間以内に始まったセールから、注目メーカーとタイトルをピックアップしてざっくり見ていくぞ! 一部の面白いタイトルには俺のレビューも貼っておく。 【1/11まで】傑作!『RPGタイム!~ライトの伝説~』が1460円!(60%オフ) 【1/7まで】名作RPG2本立て!『グランディア HDコレクション』2200円(50%オフ) 【1/3まで】これ1本シリーズ網羅『ワンダーボーイ アルティメット コレクション』半額! 【1/4まで】『ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド』1186円(69%オフ)! 【1/4まで】デボルバー:サイバーパンクから魔女まで!話題インディー最大80%オフ! 【1/11まで】わくわくゲームズ:個性派揃いの国

                              Switch年末セールで3000本越え!あらゆるゲームが安いNintendo Switchセールチェック!【2023/12/24】 - 絶対SIMPLE主義
                            • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2021 - 輝きが向こう側へ!

                              アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(ヒプマイ、バンドリ、プロジェクトセカイ) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツも。そこで2021年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2020年12月から2021年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年1位) ラブライブ!サンシャイン(ランティス) 19タイトル(前年9) 売上枚数合計:      395,600枚 売上枚数前年:      284,200枚 売上DL合計:      000,000DL

                                アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2021 - 輝きが向こう側へ!
                              • キャラ召喚装置「Gatebox」、限定生産モデルがサービス終了 初音ミク召喚できなくなる

                                キャラと暮らせるバーチャルホームロボット「Gatebox」の提供元が、2016年に発売した限定生産モデルのサービス終了を発表しました。初音ミクが召喚できなくなることに悲しみの声が上がっています。 限定生産モデルと初音ミク Gateboxはボックス内にデジタルキャラを出現させてコミュニケーションできるというもの。2016年に限定生産モデル(GTBX-1)300台(約30万円)を発売し、2019年10月には量産モデル(GTBX-100、15万円)を発売しました。限定生産モデルではオリジナルキャラクターの逢妻ヒカリと初音ミクを召喚可能。 限定生産モデルのサービスは2020年3月31日12時に終了。その後は同モデルで逢妻ヒカリ、初音ミクともに「Gatebox」での表示や音声会話など各種機能が利用できなくなります(量産モデルでは逢妻ヒカリを召喚可能ですが、会話などのデータ引き継ぎはなし)。Gateb

                                  キャラ召喚装置「Gatebox」、限定生産モデルがサービス終了 初音ミク召喚できなくなる
                                • 【イベントレポート】自宅から初音ミクに会える 初音ミク公式の近未来VRアミューズメントパーク 『MIKU LAND GATE β』3日間限定で開催 ~ファン必見のアトラクション・コラボグッズが盛りだくさん!~ | VirtualCast Blog

                                  【イベントレポート】自宅から初音ミクに会える 初音ミク公式の近未来VRアミューズメントパーク 『MIKU LAND GATE β』3日間限定で開催 ~ファン必見のアトラクション・コラボグッズが盛りだくさん!~ 株式会社バーチャルキャスト(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:松井 健太郎)およびGugenka®(株式会社シーエスレポーターズ)は、2020年8月8日(土)~10日(月・祝)の3日間にわたり、バーチャル・シンガー「初音ミク」公式のVRワールド『MIKU LAND GATE β』をVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」内で開催しました。期間中は世界中の初音ミクファンが駆け付け、大熱狂のうちに閉幕しました。 『MIKU LAND GATE β』は、「近くのどこか、近くの未来」をテーマとした、初音ミク公式のバーチャルアミューズメントパークの入り口(GATE)です。

                                    【イベントレポート】自宅から初音ミクに会える 初音ミク公式の近未来VRアミューズメントパーク 『MIKU LAND GATE β』3日間限定で開催 ~ファン必見のアトラクション・コラボグッズが盛りだくさん!~ | VirtualCast Blog
                                  • 社長に「面白いプレスリリースを出したい」という意味不明な相談をされたが、特に思いつかなかったので、フリーザを女体化した - エハラミオリ blog

                                    夏が過ぎ、冬がやってきて、【悲報】2019年終了まであと〇日 みたいなツイートがタイムラインを駆け抜けていく季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕はと言えば先日24歳の誕生日を迎え、大人というにもまだ子供というにもイマイチ線引きのハッキリとしない年齢となりましたが、自宅の洗濯機置き場に収まるサイズの洗濯機が存在しない話を永遠にTwitterでしてる程度には、元気に過ごしております。 24歳児って感じ 私事ですが、普段のお仕事はフリーランスとして「バーチャルYouTuber」と呼ばれる人々のプロデュースとかお手伝いをさせていただいています。今では「Vtuber」という略称が一般的ですね。 バーチャルYouTuberって何?と思われた方は、今すぐこの記事を閉じて日常生活に戻るか、ググってください。 と言いたいところですがネットネイティブだからといって用語が通じない人々を置き去り

                                      社長に「面白いプレスリリースを出したい」という意味不明な相談をされたが、特に思いつかなかったので、フリーザを女体化した - エハラミオリ blog
                                    • 【2024年邦楽34選】10代、20代に人気な話題曲・流行りのアーティスト・歌手まとめ - redoブログ

                                      流行りのおすすめの音楽や歌手・バンドやこれからさらに人気がでそうな歌手などを厳選して、順不同で34組にまとめました。 今回ご紹介する歌手・バンド・曲を最低限抑えておけば、流行の音楽トレンドにのれていること間違いなしです! 邦楽アーティストが好きな方へ向けて10代・20代を中心に今人気のあるバンドやアーティストをおすすめ曲とあわせて紹介します。 おすすめ「音楽」のサブスクリプション 米津玄師 藤井風(ふじいかぜ) KingGnu(キングヌー) あいみょん Saucy Dog(サウシードッグ) Tani Yuuki キタニタツヤ YOASOBI(ヨアソビ) Ado ヨルシカ Reol(れをる) ずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ) yama Vaundy(バウンディ) Novelbright(ノーベルブライト) 美波(ミナミ) Lisa Official髭男dism(ヒゲダン) 優里(ゆうり)

                                        【2024年邦楽34選】10代、20代に人気な話題曲・流行りのアーティスト・歌手まとめ - redoブログ
                                      • 楠栞桜とは (クスノキシオとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                        楠栞桜単語 928件 クスノキシオ 7.0千文字の記事 786 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要沿革麻雀エピソード関連動画関連生放送関連チャンネル関連商品関連リンク関連項目掲示板楠栞桜(くすのき しお)とは、バーチャルYouTuberである。 2020年、インターネット掲示板「5ch」において、バーチャルYouTuberなどに対しての誹謗中傷や個人情報を漏洩してプライバシーを侵害する悪質な書き込みを数か月間に及び行っていた人物「ec」がいた。 「ec」は、楠栞桜以外には知りえないと思わせる内容の書き込みを残しており、「楠栞桜本人が書き込みをしているのではないか?」という疑惑が生じたが、楠栞桜はこれに対し「事実とは異なる情報拡散が目的だと捉えられる動画、書き込みに関して、法的処置を進める」と発表した。 2020年8月14日、「ec」のIPアドレスと楠栞桜のIPアドレスが一致しているこ

                                          楠栞桜とは (クスノキシオとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                        • 「アリスギア」&「ダライアス」コラボインタビュー。本家開発陣が手がける,ダライアス愛に溢れたディープな作り込み

                                          「アリスギア」&「ダライアス」コラボインタビュー。本家開発陣が手がける,ダライアス愛に溢れたディープな作り込み ライター:箭本進一 カメラマン:佐々木秀二 2021年2月25日,コロプラのスマホゲーム「アリス・ギア・アイギス」(iOS / Android / PC。以下アリスギア)と,タイトーの新作シューティングゲーム「ダライアス コズミックリベレーション」(PS4 / Switch)とのコラボイベントがスタートした。 本稿はそれにあわせて行った,関係者へのインタビュー記事である。 まずは,2021年2月25日発売のダライアス コズミックリベレーションについて。本作はシリーズの名作に新要素を加えた「GダライアスHD」と「ダライアスバースト アナザークロニクルEX+」の2本が収録されており,水棲生物モチーフのボス群,ゾーン分岐するステージ,ZUNTATAのサウンドといったダライアスらしさをさ

                                            「アリスギア」&「ダライアス」コラボインタビュー。本家開発陣が手がける,ダライアス愛に溢れたディープな作り込み
                                          • 「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!

                                            「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる! 2020年 夏の特大プレゼント 2020年前半は,新型コロナウイルス感染拡大の影響で,外出自粛が求められ,まさかのゲーム需要が急増。連日,Nintendo Switchが抽選販売されるなど,異例の事態が続きました。 まだまだ自宅で過ごす時間が長くなりそうですが,こんな時こそ4Gamerの恒例企画「夏の特大プレゼント」でプレゼントを当てて,おうち時間のお供にしてください。 今回の特大プレゼントは,ゲーマー向けディスプレイやゲーム配信向けのアイテムセット,ゲームソフトやゲーム関連グッズなど,81社の協力のもと,627名に豪華プレゼントが当たります。 また,今回からは女性向けゲームや関連グッズを集めた「女性向けコーナー」を用意しました。ぜひ欲しいと思うプレゼントを見つけて,奮ってご応

                                              「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!
                                            • 4年ぶりの生ライブに感動。゚(゚´Д`゚)゚。初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversary in SAPPORO に行ってきました!(^^)! - ミクるめくセカイ

                                              つ・い・に‥‥ ついにこの日がやって参りました!!!ヽ(゚∀゚) 2月4日、札幌雪まつりが開幕したその日、札幌文化芸術劇場hitaruにて 初音ミク「マジカルミライ」 10th Anniversary in SAPPORO が開催されたので行ってきました!(^^)! 今回は自分にとって実に4年ぶりとなる生ライブでした。 この時期の北海道で一番の懸念事項であるのが天候の悪化です。 交通機関に乱れが生じて間に合わないなどということが万が一にもあってはならないので、前日に札幌に前乗りするという万全の態勢で臨みましたo(* ̄︶ ̄*)o ・2月3日 JRで札幌へ向かったのですが、駅の構内は外国人(ほぼアジア系)の観光客でごった返していてもうカオス状態でしたね(;゚ロ゚) 道中ツラい思いをしたくなかったので少し高くつきましたが指定席券を購入。 おかげでゆったり座って行けました( ̄。 ̄;) 車窓から。

                                                4年ぶりの生ライブに感動。゚(゚´Д`゚)゚。初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversary in SAPPORO に行ってきました!(^^)! - ミクるめくセカイ
                                              • なないろ畑 - 佐倉おりこのイラストサイト

                                                ​※公開可能な案件のみ掲載しております。 ​ ​ 著 書 ​ ◆株式会社玄光社 ★個人画集 『佐倉おりこ 画集 Fluffy』 - 2020年9月30日発売。 ​​ - 台湾版・中国版・韓国版の海外翻訳版発売。 ​ ​ ★イラスト技法書 ​ 【メルヘンな女の子シリーズ 4巻】 ​ 『メルヘンでかわいい女の子のコスチュームカタログ』 - 2022年9月2日発売 - 台湾版・韓国版の海外翻訳版発売予定。 ​ 『メルヘンでかわいい女の子の衣装コーディネートカタログ』 - 2021年7月14日発売。 - 2021年10月1日 大型重版。 ​​ - 台湾版・中国版・韓国版の海外翻訳版発売。 ​ 『メルヘンでかわいい女の子の衣装デザインカタログ』 - 2019年6月15日発売。 - 2019年7月11日  再版。 - 2019年10月15日  3刷大型重版。 - 2020年11月1日  4刷重版。 -

                                                  なないろ畑 - 佐倉おりこのイラストサイト
                                                • 小室哲哉の使用機材 - Wikipedia

                                                  小室哲哉の使用機材(こむろてつやのしようきざい)は、日本のミュージシャン、小室哲哉の制作の際に使用する機材とそれらによって生まれた方向性についてのまとめである。 使用機材[編集] Sequential Circuits Prophet-600[1] Pearl PolySensor PPG WAVE 2.2[2] Prophet VS[3] E-mu Emulator II 小室は「鍵盤の左端が弾き辛い」「ディスクの入れ替えをやってる余裕がない」「見栄が悪い」「小さいキーボードから、色々な音色が『声』から『オーケストラ』まで出てくると皆が不思議がってくれる」という理由から、YAMAHA DX7とMIDIで接続されてあり、小泉洋のコントロールでDX7自体の音色と切り替えながら弾き分けていた[4]。 小室はライブでの演奏と動きに徹していて、物理的に操作に関与することが不可能なため、ステージ上で

                                                  • 【速報】プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 推奨環境 動作要件まとめ - はやぽんログ!

                                                    どうも ついに…これを書く時が来たようです プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク の動作推奨環境を推察してみた! ということで、本日告知されましたクローズドベータテストの参加要件から動作環境の推察をしてみたいと思います。 プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミクとは? 3DキャラクターによるMVをバックにしたリズムゲーム 公表されたクローズドベータテストの参加要件から推奨スペックを探る iOS環境 Android環境 推察されるスペック以外の要求性能 最後に 私がプロジェクトセカイに思うこと プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミクとは? 昨年のマジカルミライにて告知のありました、クリプトンの「初音ミク」などのキャラクターボーカルシリーズのVOCALOIDキャラクターを用いたスマートフォン向けリズムゲームとなっています。 今作ではそれ以

                                                      【速報】プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 推奨環境 動作要件まとめ - はやぽんログ!
                                                    • キャラクター召喚装置「Gatebox」が正式販売を開始 「リゼロ」エミリアやレムが召喚できるサービスも

                                                      自分の部屋にキャラクターを召喚できる装置「Gatebox」の正式販売が10月11日に始まりました。さらに「好きなキャラクターと暮らしたい」という要望に応えるべく、新たにキャラクタープラットフォーム構想を発表しました。 Gatebox 「Gatebox」は、最新のプロジェクション技術とセンシング技術により、ボックス内にデジタルキャラを出現させてコミュニケーションできる製品(関連記事)。今回販売開始となるのは、2016年に登場した限定生産モデルより、スリム化し機能が進化した量産モデル「GTBX-100」で、価格は15万円(税別)です。 ※近日中にGatebox限定生産モデル(GTBX-1)ユーザー向けに、量産モデル(GTBX-100)と無償で交換対応を行う「おとりかえプログラム」が実施されます 「Gatebox」の量産モデル(関連記事) 購入や詳細なスペックについては公式サイトで公開中 そして

                                                        キャラクター召喚装置「Gatebox」が正式販売を開始 「リゼロ」エミリアやレムが召喚できるサービスも
                                                      • YouTubeとnanaとニコニコ動画 - カナリヤ響子ブログ

                                                        最近は、音楽を公開できるサイトの様子を見ています。というのも、以前からYouTubeは、あまり合わないなぁと思ってました。 ちょっとオープンすぎると言うのか、アングラ感がないので。。。昔から、オープンすぎるところとか、王道なところとか、定番なところとか、合いそうで合わないんですよね。 でも、YouTubeを辞めるわけではありません。ほかで「ここだ」と言うサイトを探したいだけです。もちろん、音楽を公開するためのサイトですね。活動場所と言いましょうか。 例えば、音楽コラボアプリ のnana。 nana-music.com nana - 歌でつながる音楽コラボSNS nana music Inc.ミュージック無料 登録ユーザーの誰かが作った伴奏をバックにして、アプリから歌を入れて公開したり、またその上からハモリを誰かが入れたりなどできるコラボアプリです。 カバー曲の方が多く、まるでカラオケを配信

                                                          YouTubeとnanaとニコニコ動画 - カナリヤ響子ブログ
                                                        • 東京ゲームショウ2019を華やかに彩った美女コンパニオンやコスプレイヤーまとめ

                                                          2019年9月12日・13日と開催されていた東京ゲームショウ2019では、世界中から注目を集める人気ゲームだけでなく、企業のアピールを行うコンパニオンさんやゲームのキャラクターのコスプレをするコスプレイヤーさんも幕張の会場を盛り上げていました。東京ゲームショウ2019を取材する中で見かけたコンパニオンさんやコスプレイヤーさんをパシャパシャとカメラで撮りまくってきました。 home | TOKYO GAME SHOW 2019 - 東京ゲームショウ2019 https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2019/ 第6ホールのセガブースにある「龍が如く7 光と闇の行方」コーナー前に設けられた「美女と札束風呂」という組み合わせは、あまりにもゴージャス過ぎて、辺りを行き交う人たちが皆足を止めていました。 同じくセガブースの「新サクラ大戦」コーナーで、特製ブロマイドを配布していた

                                                            東京ゲームショウ2019を華やかに彩った美女コンパニオンやコスプレイヤーまとめ
                                                          • ネットから現実世界にひろがるVTuberの世界 | Japan Innovation Review powered by JBpress

                                                            「VTuber」つまり「バーチャルYouTuber」が話題となっているが、以前のVOCALOIDブームとの違いが分からないという方も多いのではないだろうか。今回は、その技術的な違いにも触れながらVTuberムーブメントの特徴、広がるビジネスの世界について考察していこう。 2018年はVTuberビジネスの元年 2018年の「ネット流行語大賞」(ガジェット通信、およびねとらぼが主催)のグランプリが「バーチャルYouTuber/VTuber」だったことが示すように、2018年はVTuberの認知が飛躍的に進んだ1年だった。また、現在も進行中であるVTuberビジネスの大きな流れを決定付けた年であったとも言える。 VTuberとは「仮想」を表すVirtualと、動画共有サービスYouTubeの常連投稿者を表す「YouTuber」を合わせた造語だ。いまや人気YouTuberは、若年層を中心としたコ

                                                              ネットから現実世界にひろがるVTuberの世界 | Japan Innovation Review powered by JBpress
                                                            • ときのそら - ホロライブ非公式wiki

                                                              ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 ときのそら 最終更新: s_so7 2024年04月10日(水) 00:07:27履歴 Tweet Top > 0期生 > ときのそら プロフィール、特徴 サイン 見た目 衣装簡易一覧 公式画像、衣装のスクショなど 活動経歴 自己紹介動画 公式オススメシーン アルバムトレーラー 振り返り動画 ○○一覧/○○集 好きな物/嫌いな物 家族 あいさつ一覧 呼称一覧 メンバーシップ特典 自作作品集 投稿動画一覧 Twitter限定動画一覧 歌唱楽曲一覧 オリソン一覧 歌ってみた一覧 カラオケ収録楽曲一覧 使用BGM エピソード集 語録 関連用語 デザイナ

                                                                ときのそら - ホロライブ非公式wiki
                                                              • エハラミオリ blog

                                                                夏が過ぎ、冬がやってきて、【悲報】2019年終了まであと〇日 みたいなツイートがタイムラインを駆け抜けていく季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕はと言えば先日24歳の誕生日を迎え、大人というにもまだ子供というにもイマイチ線引きのハッキリとしない年齢となりましたが、自宅の洗濯機置き場に収まるサイズの洗濯機が存在しない話を永遠にTwitterでしてる程度には、元気に過ごしております。 24歳児って感じ 私事ですが、普段のお仕事はフリーランスとして「バーチャルYouTuber」と呼ばれる人々のプロデュースとかお手伝いをさせていただいています。今では「Vtuber」という略称が一般的ですね。 バーチャルYouTuberって何?と思われた方は、今すぐこの記事を閉じて日常生活に戻るか、ググってください。 と言いたいところですがネットネイティブだからといって用語が通じない人々を置き去り

                                                                  エハラミオリ blog
                                                                • LINE MUSICとnoteがコラボして、「#いまから推しのアーティスト語らせて」投稿コンテストを開催します!|note公式

                                                                  LINE MUSICとnoteがコラボして、「#いまから推しのアーティスト語らせて」投稿コンテストを開催します! 2020年1月7日(火)  審査結果を発表しました。noteでさまざまなアーティスト情報や音楽ニュースを発信しているLINE MUSICとnoteがコラボして、「#いまから推しのアーティスト語らせて」というテーマで投稿コンテストを開催します。 好きなアーティストへのあふれる想いや、青春をともにした楽曲の思い出、まだあまり知られていないけれどみんなに知ってほしいアーティストの紹介、などなど。みなさまからの熱い投稿を募集します。 投稿は文章はもちろん、イラスト、マンガ、動画など形式は問いません。みなさんの表現しやすいかたちで、推しのアーティストをご紹介ください。 投稿の際にはハッシュタグ「#いまから推しのアーティスト語らせて 」をつけて投稿をお願いします。グランプリに入選された方に

                                                                    LINE MUSICとnoteがコラボして、「#いまから推しのアーティスト語らせて」投稿コンテストを開催します!|note公式
                                                                  • 日米の男女で好まれるゲームアプリの分析など,興味深いデータが披露された「Mobile Leaders Summit 2022」のセッションをレポート

                                                                    日米の男女で好まれるゲームアプリの分析など,興味深いデータが披露された「Mobile Leaders Summit 2022」のセッションをレポート ライター:箭本進一 data.aiは,2022年3月23日と24日にオンラインセミナー「Mobile Leaders Summit 2022」を開催した。その中で実施された,セッション「2022年,ゲーム業界は引き続き『変革真っ最中』。国内外最新ゲーム業界トレンドのご紹介」のレポートをお届けする。 ■国内のモバイルゲームのダウンロード数と収益は前年比で微減するも,2020年の急成長の反動 data.aiの日本ビジネス責任者である上村洋範氏は,2021年における日本のモバイルゲームのダウンロード数と収益(手数料含む)が,前年からそれぞれ,94%と97%に微減していると指摘する。 特に収益は,data.aiがアプリ市場の観測を始めてから初めての前

                                                                      日米の男女で好まれるゲームアプリの分析など,興味深いデータが披露された「Mobile Leaders Summit 2022」のセッションをレポート
                                                                    • 【MIKU EXPO】初音ミク x 進め!たかめ少女 コラボ続報♪ – 初音ミク公式ブログ

                                                                      Hello 皆様、こんにちは’u’!! 台湾高雄市地下鉄高雄メトロの人気モチーフキャラクターである「たかめ少女」とのコラボの続報です! ななな、なんと~~っ!! 6月29日から8月29日までの2か月間、台湾高雄メトロにて、「初音ミク x 進め!たかめ少女」のラッピング車両が期間限定運行しております~~~!! 初日である6月29日の10時には高雄メトロの中でも有名な美麗島駅で記者会見が開催され、今回のコラボ展開の詳細が発表されました。 記者会見には事前にfacebookで参加申し込みをされたファンの皆様もご招待され、先着順で早々に締め切られたにも関わらず、なんと400人近くのファンの方にご参加いただいたようです! 日本からご参加いただいた方もいたようで…皆様、応援ありがとうございます♪ ではでは、コラボ車両の内装もご紹介していきます~~!! まずはこちらのドアから!!1期生で最初の「たかめ少

                                                                      1