並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 89件

新着順 人気順

南海高野線の検索結果1 - 40 件 / 89件

  • 20代の終わり、モラトリアムを離れ出会った堺銀座商店街のクラフトビール|大阪・堺東(文・阿波野巧也) - SUUMOタウン

    著: 阿波野巧也 24歳の時だ。ぼくは大学院を卒業して、6年間の大学生活のうち5年間住んだ京都市左京区を離れることになった。率直にいえば心細い気持ちだった。初めての一人暮らしは退屈で、けれどいつも何かに焦っていた。おそらく世の中の多くの大学生と同じように、自分は何者かになれるはずだという根拠のない自信と、一方で自分はやはり何者にもなれないのではないかという常に後ろを追いかけてくる不安とを心に同居させながら、結局のところストレートで大学を卒業し、縁があって得た内定先へ就職することを選んだ。 就職活動をしながら、京都市に留まりたいという漠然とした気持ちを抱いていたけれど、自分の希望する職種ではそれにかなう職場をなかなか見つけられなかった。そんななかで関西の別の街に住むというのは、京都市に住むことを諦めた上での一つの抵抗だった。あの何者でもなさをぼくに感じさせ続けた街の近くに住んで、その磁場の影

      20代の終わり、モラトリアムを離れ出会った堺銀座商店街のクラフトビール|大阪・堺東(文・阿波野巧也) - SUUMOタウン
    • 【帝塚山古墳】古代の海辺に築造された住吉の海人族 長の前方後円墳 - ものづくりとことだまの国

      大阪市の(超)高級住宅街、帝塚山(てづかやま)の閑静な住宅地の中に #帝塚山古墳。市内4ケ所の古墳史跡のうち #前方後円墳 の原型をとどめているのはここだけ。隣接していた #大帝塚山 は消失し現在は #小帝塚山 だけが残されています #大伴金村 #鷲住王 #浦島太郎 目次 大阪の高級住宅街の中に残された前方後円墳 史跡 帝塚山古墳 大帝塚山と小帝塚山 本文 大阪の高級住宅街の中に残された前方後円墳 (34.62160952217957, 135.49675334200487/大阪市住吉区帝塚山西2丁目8−5/難波から南海高野線・帝塚山駅から西に徒歩数分。天王寺から阪堺電車(チンチン電車)上町線・帝塚山三丁目から西に約10分。駐車スペースはありません) www.zero-position.com 先日紹介した阿部王子神社から南に約2キロ。 国土地理院(標高地図)帝塚山古墳 大阪市の(超)高級

        【帝塚山古墳】古代の海辺に築造された住吉の海人族 長の前方後円墳 - ものづくりとことだまの国
      • パティスリーフラワー狭山池店ランチ!噂のダムカレーと買ったお菓子 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

        大阪府狭山市にあるパティスリーフラワーで、ランチを食べてきました。 パティスリーフラワーは1階がパンやお菓子を売っているお店になっていて、2階が飲食スペースです。 1階で買ったパンを温めてもらって2階で食べることもできますし、レストランのメニューもあります。 パティスリーフラワーはテレビで紹介されたことがあるお店。 それまでは地元の人に人気のお店だったようです。 私は夫と出かけた時に、お昼に寄ってランチを食べてきました。 数年前にも行ったことがあり、今回で2度めです。 私が食べたのは、こちらもテレビで紹介されたことがある狭山池ダムカレー。 パティスリーフラワー狭山池店で食べたランチ、1階のお店で買ったお菓子と合わせて、お店を紹介します。 目の前に狭山池が広がる、見晴らしのいいお店だよ。 テレビでも紹介されたパティスリーフラワー狭山池店 狭山池は日本最古の池 ランチメニュー 狭山池ダムカレー

          パティスリーフラワー狭山池店ランチ!噂のダムカレーと買ったお菓子 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
        • 南海高野線の特急が料金不要の通勤電車に 脱線で車両使えず:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            南海高野線の特急が料金不要の通勤電車に 脱線で車両使えず:朝日新聞デジタル
          • 大阪を走る「泉北高速鉄道」が消える?南海電鉄と経営統合へ基本合意 何が変わる | 乗りものニュース

            鉄道事業だけじゃなく、物流事業もやってます。 南海電鉄と泉北高速鉄道が経営統合に基本合意 南海電鉄と泉北高速鉄道は2023年12月20日(水)、両社の取締役会で経営統合に基本合意したと発表しました。 拡大画像 泉北高速鉄道の車両(画像:写真AC)。 泉北高速鉄道線は、中百舌鳥~和泉中央間の14.3kmを結ぶ路線で、南海高野線と相互直通運転を実施。大阪都心と泉北ニュータウンなどを結ぶ役割を担っています。また、東大阪、北大阪流通センターを運営しており、物流事業も手がけています。 南海電鉄は、2014年に泉北高速鉄道をグループ化。2022年に泉北高速鉄道の全株式を取得して完全子会社化しました。 ただ、コロナ禍などで鉄道事業の需要減に歯止めがかからない状況であり、人材確保も困難となることを見すえ、同種の事業を営む両者を経営統合してグループ経営の効率改善を図るとしています。 経営統合により、サステナ

              大阪を走る「泉北高速鉄道」が消える?南海電鉄と経営統合へ基本合意 何が変わる | 乗りものニュース
            • 【住吉大社(大阪)御朱印】安産祈願や開運巡り♪反橋が美しいお宮 | 御朱印むすび

              誕生石は源頼朝に愛された丹後局(たんごのつぼね)が北条政子に殺害されそうになった時に、逃げてこの住吉のあたりで産気づいてしまい、大きな石を抱いて男児を出産。 その男児こそが薩摩島津家の始祖となる島津忠久公であったことから、島津家発祥の地とされ、また逆境にも男児が生まれた地・石として誕生石として祀られています。 誕生石と言うとパワーストーンを思い浮かべますが、ここ住吉大社の誕生石は島津家の発祥となる男児が生まれた石で「誕生石」なんですね。 住吉大社では安産祈願のご祈祷の後、誕生石の柵の中の小石を拾って腹帯に挟んでお守りとする風習があり、私が訪れた際も妊婦さんがちょうど参拝されていました。 住吉大社の美しい反橋 住吉大社のシンボルとも言えるのが、参道を真っすぐ進んだ先にある「反橋(そりばし)」✨ 朱色の太鼓橋で長さが約20m、高さは3.6mもあり、この反橋を渡るだけでお祓いになるとも言われてい

                【住吉大社(大阪)御朱印】安産祈願や開運巡り♪反橋が美しいお宮 | 御朱印むすび
              • 西成のドヤ街に今、若い女性たちが群がる理由 摘発多数の闇市で何を買うのか?

                土日の朝に開催される闇市 大阪市西成区あいりん地区。労働者の街からバックパッカーの街へ変化を遂げたといわれることが多くなった。事実、外国人観光客の数は急増しているものの、暗い側面は残る。今、若い女性たちがあるクスリを求めて、あいりん地区にやってきている。 2019年の3月末に閉鎖された、あいりん総合センターから南に徒歩1分。南海高野線の高架下には、土日の朝になると、違法な露店が複数並ぶ。この露店群は2015年に警察による一斉摘発を受けて姿を消したものの、すぐに復活。現在にいたるまでいたちごっこを続けている。12月の中旬頃にもガサ入れが行われたというが、なくなる気配はない。 露店では衣服や雑貨、家具などが中心に売られている。ただのフリーマーケットのようでもあるが、細かく商品を見てみると、そうではない。店主や客の風貌からも、けっしてクリーンな雰囲気ではないことがわかる。DVD屋の露店はとくに人

                  西成のドヤ街に今、若い女性たちが群がる理由 摘発多数の闇市で何を買うのか?
                • 闇市で買った睡眠導入剤でトリップ 西成あいりん地区に若い女性群がる訳 - ライブドアニュース

                  2020年1月17日 17時15分 ざっくり言うと 大阪市西成区のあいりん地区に、若い女性がやってくることがあるという 違法な露店で販売されている抗不安薬や睡眠導入剤を求めに来ているそう 大量に服用してトリップするために買っているのだと現地に住む男性は語った ■土日の朝に開催される闇市大阪市。労働者の街からバックパッカーの街へ変化を遂げたといわれることが多くなった。事実、外国人観光客の数は急増しているものの、暗い側面は残る。今、若い女性たちがあるクスリを求めて、あいりん地区にやってきている。 あいりん地区で撮影2019年の3月末に閉鎖された、あいりん総合センターから南に徒歩1分。南海高野線の高架下には、土日の朝になると、違法な露店が複数並ぶ。この露店群は2015年に警察による一斉摘発を受けて姿を消したものの、すぐに復活。現在にいたるまでいたちごっこを続けている。12月の中旬頃にもガサ入れが

                    闇市で買った睡眠導入剤でトリップ 西成あいりん地区に若い女性群がる訳 - ライブドアニュース
                  • 住吉大社・楠珺社の招き猫の宝船は縁起物!初辰まいりで猫集めの方法 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                    住吉大社へお参りに行って、縁起物の宝船を購入しました。 住吉大社は大阪にある一の宮神社ですが、楠珺社(なんくんしゃ)という末社があり、パワースポットになっています。 住吉大社に来られることがあったら、ぜひ楠珺社にもお参りしてみてください。 縁起物がたくさんあります。 その縁起物の中でも、オーラが強いと言われる招き猫の宝船の置物があります。 神仏研究家の桜井識子さんが、とてもオススメされている縁起物です。 そして、猫好きさん必見! ^^ 楠珺社では初辰まいりで猫の置物を集めることもできます。 住吉大社、楠珺社の縁起物の招き猫の宝船と、初辰参りで猫あつめの方法を紹介します。 住吉大社・楠珺社の招き猫の宝船は縁起物 末社の楠珺社もパワースポット 楠珺社で招き猫の宝船の縁起物が買える 招き猫の宝船が紹介されている本にカレンダー 住吉大社の初辰まいりで猫集めの方法 2023年令和5年の初辰日 楠珺社

                      住吉大社・楠珺社の招き猫の宝船は縁起物!初辰まいりで猫集めの方法 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                    • 住吉大社のお守りの石【五大力】願いが叶ったら倍返しでお礼参り - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                      五大力を返しに住吉大社に行きたい。 と主人が言うので、一緒に大阪の住吉大社へお参りに行ってきました。 私も以前に五大力のお守りを持っていたのですが、先にすでに返していました。 主人は長いことずっと持っていたのです。 五大力を返納する場所は住吉大社の境内の中、五所御前です。 実は、私たちもはじめはよく分からずに、お守りとして持っていた感じでした。 これから五大力を授かりたいという方は、よく知ってから参拝して、願いごとをされるといいでしょう。 そして、この五大力は願いが叶ったら返すのですが、倍返しをすることになっています。 五大力を授かる場所の五所御前、五大力の石のお守りを返す方法をお伝えします。 ※感染予防のため、五所御前は閉鎖されている場合があります。 住吉大社の五大力は願いが叶うお守りの石 五大力の石は五所御前で探す 願いごとをしながら五大力をお守り袋に入れる 五大力で願いが叶ったら倍返

                        住吉大社のお守りの石【五大力】願いが叶ったら倍返しでお礼参り - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                      • 南海高野線の堺東駅、地元民だけが知る「別の顔」

                        大阪府の堺市は80万人超の人口を抱え、大阪市に次ぐ府内第2の政令指定都市だ。大阪市内からは南海電気鉄道の南海本線と高野線、JR阪和線、阪堺電車と大阪メトロ御堂筋線が延びている。 南海本線には堺駅、JR阪和線には堺市駅というそれぞれ街の玄関口らしい名称の駅があるが、実際に堺市の代表駅と位置づけられるのが、南海高野線の堺東駅だ。 堺市の玄関口「ガシ」 堺は歴史の町でもある。大山古墳(仁徳天皇陵古墳)をはじめとする百舌鳥古墳群は2019年に世界遺産に登録された。中世には環濠に囲まれた商人による自治都市として繁栄。本能寺の変で織田信長が明智光秀に討たれた際、堺見物をしていた徳川家康が伊賀越えを経て命からがら領国へ逃げ帰ったエピソードも有名だ。現在も千利休屋敷跡などが残っている。 堺東は堺市役所の最寄り駅。高島屋が入る駅舎と一体の「南海堺東ビル」は1964年10月の竣工で、2024年に60周年の還暦

                          南海高野線の堺東駅、地元民だけが知る「別の顔」
                        • 勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                          勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧単語 1件 カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチラン 3.1万文字の記事 60 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは、名前が原因となって、ごく稀に勘違いして降りる人が出現する(または、しそうな)駅の一覧である。 概要 かつては市販の地図や時刻表などを使ったり、駅員に尋ねたりして駅を目指していたが、パソコンやスマートフォンが普及したことで、全国の駅を調べることができる地図アプリ・乗り換えアプリが登場した。これにより、駅名や施設名を入れるだけで簡単に目的地までの行き方がわかるようになった。 しかし、その結果、その場所の地理に詳しくない人が行き先を入力すると、本来行きたかった場所とは違う場所が表示される例もある。例えば 「青海(あおみ)駅」に行きたいが、正しい読みを知らない

                            勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                          • 【餃子の王将】のラーメンは昔よりもずっと旨くなっている! - takabonblog.com

                            こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 今回は11月14日(日)に家内と2人で行って来た「餃子の王将 橋本店」の餃子とラーメンと炒飯を食べて来た時の記事の情報です。 「餃子の王将」のラーメンは昔あまりおいしくなかったはずだったのですが、今ではすっかり変貌してしまっておいしいラーメンになっています。 そこら辺のラーメン専門店に負けないぐらいの味わいになっています。 YouTube動画をご覧になる場合は下記に埋め込んでおきます。記事をお読みになられる場合は目次の下に書いております。 【目 次】 タップできます 餃子の王将 橋本店に到着 餃子の王将 橋本店の店内 餃子の王将 橋本店のラーメンと炒飯と五目そばと生姜餃子 餃子の王将 橋本店の店舗情報 餃子の王将 橋本店に到着 筆者はマイカーのスズキアルトの助手席に乗って、家内に運転してもらって高野口町から「餃子の王将 橋本店」に無事に

                              【餃子の王将】のラーメンは昔よりもずっと旨くなっている! - takabonblog.com
                            • 【ベイクハウス キギ】河内長野市で一番美味しいオーガニック系パン屋とネットでウワサされているお店 - takabonblog.com

                              今回は大阪府河内長野市にある「河内長野市で一番美味しいオーガニック系パン屋」とウワサされている「ベイクハウス キギ」の紹介をさせていただきたいと思います。 こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 【目 次】 タップできます 外観 店内 買って帰ったパン 「ベイクハウス キギ」の店舗情報 外観 「ベイクハウス キギ」とは国産小麦100%でオーガニックな食材を利用されている美味しくて安心で安全で健康的なパンを提供されているベーカリーショップです。 河内長野市には美味しいパン屋があるものですね。2020年11月8日(日)に行って来た「たいちろうのぱん」もおいしかったです。 www.takabonblog.com 「ベイクハウス キギ」は河内長野市とは言っても市街地からはかなり離れているので歩いて行くには不便な場所なので車で行かれることをおすすめします。 お店も可愛らしくていい感じで

                                【ベイクハウス キギ】河内長野市で一番美味しいオーガニック系パン屋とネットでウワサされているお店 - takabonblog.com
                              • 天下茶屋駅の不動産会社|おすすめ賃貸不動産屋ランキング7選

                                天下茶屋駅は大阪市営堺筋線・南海線・南海高野線の3路線が利用でき、通勤通学に便利な駅です。 商店街もあり住みやすい街ですが、一部エリアは街灯が少なかったり交通量の多い道もあるため、快適な家を見つけるには周辺情報に詳しい不動産屋に出会う必要があります。 そこで今回は、天下茶屋駅でおすすめの不動産会社をテーマ別にご紹介します。 天下茶屋駅おすすめ不動産屋はこちら こだわりに特化した不動産屋をまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

                                • <独自>遮断機下りないまま列車進入32件 過去3年で、国開示資料を本紙分析 車と衝突事故も

                                  無遮断トラブルにより、車と列車の接触事故が起きた南海高野線の踏切=令和6年2月、大阪市西成区(岡嶋大城撮影) 遮断機が正常に下降していないのに、列車が踏切へと進入するトラブルが、令和4年度末までの3年間で少なくとも32件起きていたことが21日、産経新聞の調べで分かった。設備の異常や人的ミスなどが原因。横断中の車が列車と衝突した例もあった。乗客106人と乗員1人が死亡したJR福知山線脱線事故から25日で19年。踏切の無遮断トラブルは、脱線事故のような惨事を招きかねず、鉄道輸送をめぐる安全への意識や対策が再び問われている。 鉄道の事故やトラブルは、事業者から国土交通省への報告が規則で義務づけられている。遮断機が設けられた第1種踏切は全国約3万カ所。産経新聞では、国交省への情報公開請求で開示された資料を基に、遮断機が正しく下りていない状態で列車が踏切へと進入した事例を4年度末から3年間遡(さかの

                                    <独自>遮断機下りないまま列車進入32件 過去3年で、国開示資料を本紙分析 車と衝突事故も
                                  • 【woody heart(ウッディハート)】金剛山の中腹にある「まるでミッキーのお家のようなログハウスの素敵なカフェ」 - takabonblog.com

                                    こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 2021年11月25日(木)は家内と筆者の2人で、大阪で一番高い山である「金剛山」の中腹にある「woody heart」というログハウスの素敵なカフェに行って、パスタランチを食べてきました。 【目 次】 タップできます 「woody heart」に到着 「woody heart」の店内 「woody heart」の料理 「woody heart」の店舗情報 「woody heart」に到着 よろしければYouTubeの動画の方もご覧ください。 「woody heart」に到着したのが10時45分頃という早すぎる時間だったために、駐車場の入口には、まだロープが張られたまんまでした。 せっかくここまで来たのに、今日は休みなのか?コロナの影響でやめられたお店も何軒か見てきたので、ひょっとするとここのカフェも・・・という悪いイメージが頭をよぎり

                                      【woody heart(ウッディハート)】金剛山の中腹にある「まるでミッキーのお家のようなログハウスの素敵なカフェ」 - takabonblog.com
                                    • 和歌山、南海高野線で行く九度山、話題のおむすびスタンド「くど」とか旧トロッコ道 竜王渓 高野山森林鉄道跡でのハイキングとか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                      九度山駅にある話題のおむすびスタンド「くど」へ 真田幸村のゆかりの地、九度山の街並みを散策。 むちゃむちゃ風情のあるボロ宿発見。その名も玉川亭。 道の駅「柿の郷くどやま」にておむすびを食する。 旧トロッコ道 竜王渓 新高野街道をハイキング さてさて、GWの初日。 関西地方ではあいにくの天気になるそうで、天気予報だと午後から雨で荒れ模様なそうな。 ならばお昼過ぎまで出かけてみるかなと・・・ やってきたのは南海新今宮駅。 時刻は朝9時。 南海高野線に乗って九度山駅へと向かうことに。 コロナのせいで関西空港へと向かう南海ラピートも大幅に減便だそうな。 こちらは南海電鉄の高野特急。 特急に乗ればそりゃ早いんだろうけど、特急料金ケチろうかな。 ってことで、橋本行きの快速急行に乗ることに。 貧乏旅行はセコイやね。 南海電車に乗るの10年ぶりぐらいじゃなかろうか。 一番前の先頭車両に乗って、車窓を楽しむ

                                        和歌山、南海高野線で行く九度山、話題のおむすびスタンド「くど」とか旧トロッコ道 竜王渓 高野山森林鉄道跡でのハイキングとか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                      • 南海なんば駅に「みさき公園」閉園イベントPRポスター 来園者やアトラクションに「卒園証書」

                                        3月31日に閉園する複合レジャー施設「みさき公園」(大阪府泉南郡)が2月18日から、閉園イベント「みさき公園の卒園式~たいへんよく遊びました~」をPRする卒園証書を模したポスターを南海なんば駅ホームに掲出している。 南海なんば駅ホームに並ぶ「卒業証書」ポスター 卒園証書には、来園した子どもやメリーゴーランドやジェットコースターなどのアトラクション、イルカやサルなどの動物など、同園を開業から63年間を支えた人や物に園長から「感謝の気持ちと卒園の証し」を表現している。卒園証書は全部で12種類あり、ポスターを掲げる柱には黒い筒型の証書入れに見立てた装飾を施す。 同園は、南海電気鉄道(大阪市浪速区)が創業70周年の記念事業として1957(昭和32)年に開業。園内には動物園や遊園地、イルカショーなどの施設があり、夏季には2018年までプールも営業していた。1989年は年間来場数最多の約72万人だった

                                          南海なんば駅に「みさき公園」閉園イベントPRポスター 来園者やアトラクションに「卒園証書」
                                        • 住吉大社のおもかる石は3つ!願いが叶うか占う霊石の場所は大歳社 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                          住吉大社のおもかる石や場所について紹介します。 大阪のパワースポット、一之宮の住吉大社には願い事にまつわる石があります。 ひとつは五大力。 >住吉大社のお守りの石【五大力】願いが叶ったら倍返しでお礼参り そしてもうひとつがおもかる石です。 おもかる石は、他の神社でもありますね。 住吉大社のおもかる石は、境内から少し離れた大歳社(おおとししゃ)にあり、石が3つあります。 五大力と合わせて、おもかる石にもお参りしてみませんか? 住吉大社のおもかる石は3つ!場所はどこ? 住吉大社から大歳社(おおとし社)への行き方 おもかる石の占い方 おもかる石で占ってみた 住吉大社、大歳社の情報 最後に 住吉大社のおもかる石は3つ!場所はどこ? おもかる石とは、願いが叶うかどうかを占う霊石です。 住吉大社のおもかる石は、住吉大社から南東へ歩いて約2分の末社、大歳社の敷地内にあります。 住吉大社から大歳社(おおと

                                            住吉大社のおもかる石は3つ!願いが叶うか占う霊石の場所は大歳社 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                          • 踏切開いた→まさか電車来るとは! 教習所で習う「窓開け」は本当に“カビの生えた”教習なのか | 乗りものニュース

                                            南海電鉄の踏切で、遮断桿が上昇した後に列車が通過し、進入したクルマと衝突する事故が発生しました。原因は踏切装置の故障でしたが、もしここでクルマの運転手が、教習で教わる「窓開け」を実施していたら、事故は防げたでしょうか。 窓を開けていれば防げた…? 南海高野線の西天下茶屋1号踏切(西天下茶屋~岸里玉出:大阪市西成区)で2024年2月6日(火)午前6時20分過ぎ、踏切の遮断桿が上昇した後に列車が通過し、クルマと接触する事故が発生しました。原因について南海電鉄は、付近の架道橋のボルトが踏切を制御する信号回路に干渉し、正常な制御ができなかったためとしています。 拡大画像 踏切で列車の通過を待つクルマ。写真はイメージ(画像:写真AC)。 クルマの運転手は、「まさか遮断桿が上昇した踏切を列車が通過するとは……」と思ったかもしれません。今回の事故は踏切待ちの状態から遮断桿が上がり、クルマが発進した直後に

                                              踏切開いた→まさか電車来るとは! 教習所で習う「窓開け」は本当に“カビの生えた”教習なのか | 乗りものニュース
                                            • 3位「永犬丸」 2位「遙堪」 1位は? 西日本の「難読駅ランキング」発表 かなりハイレベル! | 乗りものニュース

                                              みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」が2022年1月19日、「難読駅ランキング 西日本編」のトップ10を発表しました。 「生活ガイド.com」が西日本にある難読駅を厳選。2021年7月20日から10月25日にかけて「生活ガイド.com」会員に対しクイズ形式で回答を求め、読めなかった場合にはその駅に1票が入るという方法で、得票数が多かった駅を抽出しました。結果は以下の通りです。 1位:挿頭丘(高松琴平電気鉄道琴平線・香川県綾川町) 2位:遙堪(一畑電車大社線・島根県出雲市) 3位:永犬丸(筑豊電気鉄道・福岡県北九州市) 4位:学文路(南海高野線・和歌山県橋本市) 5位:特牛(JR山陰本線・山口県下関市) 6位:厳木(JR唐津線・佐賀県唐津市) 7位:大畑(JR肥薩線・熊本県人吉市) 8位:浅海(JR予讃線・愛媛県松山市) 9位:半家(JR予土線・高知県四万十市) 10位:飫肥(

                                                3位「永犬丸」 2位「遙堪」 1位は? 西日本の「難読駅ランキング」発表 かなりハイレベル! | 乗りものニュース
                                              • 【大阪で人気№1】の麦とろ店「麦とろ膳 & CAFE HIROYA(ひろや)」by 河内長野市 - takabonblog.com

                                                こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 2021年12月9日(木)に家内と筆者の2人で大阪府河内長野市にある、2021年大阪の人気麦とろ店Top10の1位になっている「麦とろ膳 & CAFE HIROYA(ひろや)」に行って麦とろ膳を食べてきました。 【目 次】 タップできます お店の外観と丹波焼 うつわ 廣ヤ(ひろや)の店内 麦とろ膳 & CAFE HIROYA(ひろや)の店内と1位獲得おめでとう! 黒豆茶と注文したお料理 麦とろ膳 & CAFE HIROYA(ひろや)の店舗情報 お店の外観と丹波焼 うつわ 廣ヤ(ひろや)の店内 この日は天気もよかったので、気持ちよくドライブができました。まず車で現地まで行ってみると、共同駐車場になっているので、駐車場の場所はすぐにわかりました。 しかし駐車場からお店の場所がなかなか見つけられません。駐車場を出てうろうろしていると、お店のお

                                                  【大阪で人気№1】の麦とろ店「麦とろ膳 & CAFE HIROYA(ひろや)」by 河内長野市 - takabonblog.com
                                                • なぜここに!? 深夜のガソリンスタンドに「電車」が停まってる 不思議な光景がTwitterで話題に

                                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 某日、深夜のガソリンスタンドでみられた「不思議な光景」がTwitterで話題になっていました。給油設備のある場所に停まっていたのは……電車!? 陸送中の電車がガソリンスタンドに立ち寄っているようす この不思議な光景を撮影したのは、Asama(@Asama__37)さん。投稿した写真はTwitterで1万2000回以上もリツイートされ、「なぜこんな所に……」など驚きの感想が多く寄せられていました。 写真の詳細をAsamaさんに聞くと、2020年7月14日の深夜に愛知県豊川市長沢町にある音羽蒲郡インターチェンジ(IC)付近のガソリンスタンドで撮影したもの。南海電気鉄道(大阪)の6000系が、大井川鉄道(静岡)へ向けて陸送中のワンシーンなのだそうです。 電車をトレーラーで運んでいます 基本的に鉄道車両の陸送は人通りの少ない深夜帯に行われる

                                                    なぜここに!? 深夜のガソリンスタンドに「電車」が停まってる 不思議な光景がTwitterで話題に
                                                  • 街で見かけた、乗り物の写真 - ブログ名、捨てました

                                                    神出鬼没、まっさんです 本来ならば、お花見の時期ですが、今までにない異常な春を迎えてますね 出掛けたいが、コロナウイルスで外出自粛中です 仕方がないで、過去を振り返り暇潰しします 今回、これまでに遭遇した「乗り物」を集めてみました これまた撮影した時期が異なるため、画質もサイズもバラバラです 鉄道 【さくら】 「N700系」新幹線といえば「のぞみ」「ひかり」「こだま」ですね しかし、JR西日本やJR九州が運行している「山陽」〜「九州」間の新幹線は 「みずほ」「さくら」「つばめ」です 画像は「さくら」 【D51】 蒸気機関車で通称「デゴイチ」 日本で最も造られた機関車 現役も運行している車両もある 残念な事に、こちらは展示車両 愛知県豊橋市の「のんほいパーク」で見る事ができます 【西部鉄道E31系】 大井川鐵道での1枚 SLで有名な大鐵ですが、レトロ電車も見物です 1986(昭和61)年~1

                                                      街で見かけた、乗り物の写真 - ブログ名、捨てました
                                                    • 南海「車庫内脱線」特急正常化に時間がかかる事情

                                                      2022年5月27日、南海電鉄の小原田車庫で、入換を行っていた特急車両が脱線した。これによって特急車両による列車の運行ができなくなり、一般の車両を使って特急列車が運転された。 6月からは特急車両を使った特急列車の運転を再開しているが、一部の特急列車で一般の車両を使って運行を行う事態が続いている。 車庫から出られない 脱線した車両は1編成4両だけなのだが、この脱線によって南海高野線の特急「こうや」や「りんかん」のすべての列車で特急車両が使えなくなってしまった。脱線した特急車両がほかの特急車両の出入口をふさぐ形になってしまい、車庫から出られなくなってしまったのだ。このため、脱線した日の5月27日から5月31日の間、一般の車両を使って自由席の特急を運行する事態となっている。 ちなみに南海で「自由席の特急を運行する」とは、特急の料金を徴収しないことを指している。JRでは新幹線の自由席のように、座席

                                                        南海「車庫内脱線」特急正常化に時間がかかる事情
                                                      • 【堺のゆくえ 令和の市長選】(3)東西交通 「堺鉄道」浮き沈み(1/2ページ)

                                                        その昔、堺市を東西に結ぶ「堺鉄道」計画があった。「大小路停車場」(現在の南海高野線・堺東駅=同市堺区)を起点に竹内(たけのうち)街道沿いに東へ向かい、松原、藤井寺、古市を経て奈良・大和高田までの約30キロを結ぶ路線。堺の有力実業家らが明治29(1896)年、国に事業申請したが、翌年に却下され、計画は幻に終わった。 堺には南北に結ぶ鉄道が5路線ある一方、東西路線がない。堺鉄道計画の頓挫後も、利便性向上に欠かせないとして、計画は何回か持ち上がった。 だが結果は同じで、昭和30年代に近鉄、南海の双方が新線計画を出すも立ち消え。平成6年からは市が臨海部と市中心街を結ぶ「東西鉄軌道」の導入を検討、次世代型路面電車(LRT)に絞って堺浜-堺東間で整備計画を進めたが、21年の市長選で中止を公約に掲げた竹山修身(おさみ)前市長が当選、白紙に戻った。 明治時代に実現していれば…。東西路線を切望する市民や関係

                                                          【堺のゆくえ 令和の市長選】(3)東西交通 「堺鉄道」浮き沈み(1/2ページ)
                                                        • 和歌山さんぽ(高野下~九度山)Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue

                                                          今回は8月中旬の南海高野線の高野下駅から九度山駅の1駅区間のお散歩です。 まずは高野下駅のホームから。厳島神社を背景に咲き誇るサルスベリからスタート! 高野下駅の下(笑)は短いトンネルのような感じに。 板壁に赤いやねと少し変わった駅舎は、何と2組泊まれるホテルにもなっています! 駅の間の前を流れる川。その橋からの眺め。 川沿いに咲いていたユリを。 川面にうっすらと映る青空が奇麗で♪ この後も続きます。 今日も暑い一日が終わりました。9月に入り、そろそろ旅の予定を決めなければなりません。北海道は幼少期に住んでいた時期もあるのですが、東北へ行った事がありません。色んな意味で現在ホットな福島とか良いかなあとも。

                                                            和歌山さんぽ(高野下~九度山)Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue
                                                          • 更地に佇む無人駅の『木津川駅』はある意味都会の秘境駅なのかもしれん【大阪府大阪市西成区】 - シマのブログ

                                                            ここは大阪府大阪市西成区。この工事用バリケードに挟まれた細路地の先には南海高野線・木津川駅の踏切がある。 この木津川駅(きづがわえき)ですが、さいきんテレビやインターネットなどでは「都会の秘境駅」として一時話題になった無人駅なんです。たしかに実際に行ってみると、なにもない更地が広がる場所に、ポツンと佇む古びた駅舎は様子はいささか寂しいような気も。だけど正直なところ「これは秘境駅なのか?」と、ちょいとビミョーなかんじでした。 (撮影日 2019年4月) 駅の周辺 古びた駅舎の様子 『南海高野線・木津川駅』の場所 駅の周辺 踏切の写真を撮っていると、鐘が鳴りだした・・・・・・ ちなみに電車は1時間に2本しか来ないので、わりとナイスなタイミングです。 踏切を渡った先の様子。このあたりは西成区の中でも工場の多い地域になるのかな。駅のすぐ隣には大きな工場がありましたよ。 木津川駅の駅舎。歴史のある駅

                                                              更地に佇む無人駅の『木津川駅』はある意味都会の秘境駅なのかもしれん【大阪府大阪市西成区】 - シマのブログ
                                                            • なぜその場所に? 街から離れた「ポツンと始発駅」その事情を捜索 | 乗りものニュース

                                                              鉄道の始発駅、終着駅のなかには、ほかの中心駅から離れてポツンとたたずむ駅が少なからずあります。市街地や観光地のかなり手前に駅があることも。それぞれどんな事情があるのでしょうか。 元々ライバル会社だった? いまは静かな「ポツンと始発駅」 鉄道の始発駅、終着駅のなかには、他の中心駅からポツンと離れた駅が少なからずあります。弘南鉄道大鰐線の始発駅、中央弘前駅(青森県弘前市)は、同じ弘南鉄道の弘南線やJRが発着する弘前駅(同)から実に1.4kmも離れた住宅街のなかにポツンとたたずむ駅です。 拡大画像 弘南鉄道大鰐線の中央弘前駅は、ほかのどの鉄道路線とも接続していない始発駅(2011年5月、宮武和多哉撮影)。 元々大鰐線は、弘前電気鉄道という現在の弘南鉄道とはまったく別の会社によって建設された経緯があります。会社設立当初は、弘前市から10kmほど北の板柳町まで路線を延ばす計画でした。つまり中央弘前駅

                                                                なぜその場所に? 街から離れた「ポツンと始発駅」その事情を捜索 | 乗りものニュース
                                                              • カフェ&レストラン【歩絵夢(ポエム)】~大阪府河内長野市~お店の名物「水出しコーヒー」がヤバい! - takabonblog.com

                                                                こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 今回(2021年11月11日ポッキーの日)は以前にもこのブログで紹介した大阪府河内長野市にあるカフェ&レストラン「歩絵夢(ポエム)」に行って「水出しコーヒー」とケーキを食べてきました。 前回に「歩絵夢(ポエム)」へ行った時は去年の夏にテラス席でランチをして来たのですが、今回は悪天候ということもあって、店内でお店の名物の「水出しコーヒー」とデザートでせめてみました。 前回の「歩絵夢(ポエム)」のランチの記事の内容は下記のリンクからどうぞ。 www.takabonblog.com 下記にYouTube動画もありますし、その下に記事も書いておきますので好きな方をご覧ください。ちなみに書いてあるニュアンスは動画と記事では少し違います。 【目 次】 タップできます カフェ&レストラン 歩絵夢(ポエム)に到着 カフェ&レストラン 歩絵夢(ポエム)の

                                                                  カフェ&レストラン【歩絵夢(ポエム)】~大阪府河内長野市~お店の名物「水出しコーヒー」がヤバい! - takabonblog.com
                                                                • リゾートの意味を考える OMO7 星野リゾート 西成を歩く! - 悪魔の尻尾

                                                                  本日2本目の投稿になります。 自転車に乗って、スープカレーを食べてきたので、日本橋やら難波やらをブラブラしていました。 以前から気になっていたのが、通勤で乗り換える駅、新今宮に登場するリゾートホテルです。 新今宮といえば、釜ヶ崎、日雇い人夫、路上生活者という大阪の暗部のようなところです。(地元に人がいたらすみません) 私は学生時代(高校生)にはこの街にある学校にいましたし、卒業後も何かと通過したりすることもありましたので、リゾートとは対極にある土地柄だと思っています。 地元に人たちも星野リゾートがこの場所にリゾートホテルを建築すると聞いて、「何を血迷っているんだ」という声があったとか。 2022年4月にオープンするらしいのです。 ほとんど建設は終わっていて、今は様々な設備や内装などをしていると思われます。 表側からは囲いがあり、見えません。 新今宮のホームから覗いたら、少し見えました。 (

                                                                    リゾートの意味を考える OMO7 星野リゾート 西成を歩く! - 悪魔の尻尾
                                                                  • 【大阪市住吉区】止止呂支比賣命神社、そうだトトロに会いに行こう! - 旅ながらの日々

                                                                    となりのトトロが好きだ。 メイとサツキはお父さんに連れられて田舎の一軒家に引っ越してくる。そこには「まっくろくろすけ」というまりものようなススのお化けが住みついていて、空き家を好むかれらは一家がやってくると、その夜、次の居場所をもとめて空へといっせいに舞い上がっていく。 観るもの誰もが、この冒頭から異世界へとごく自然に誘われていく。 トトロに会いに行こう! 神々の集う杜 (もり) を歩いて トトロに会いに行こう! 止止呂支比賣命神社の名前を自宅の書斎ではじめて本のなかで目にしたとき、わたしは思わずにやけてしまった。「トトロだ!」 しかし残念ながらトトロではなく、すぐに「とどろきひめみことじんじゃ」と読むのだと知れたわけだが、以来、いちどゆっくりと時間をかけて、そのお社を参拝してみたいとずっと思い続けていた。こじつけ、思い込みでもかまわないから、境内のどこかにトトロにゆかりのものを見つけたく

                                                                      【大阪市住吉区】止止呂支比賣命神社、そうだトトロに会いに行こう! - 旅ながらの日々
                                                                    • 大阪の住吉大社で初詣&江戸前焼うなぎ料理川勝でうな重を楽しむ

                                                                      先日、大阪府にある住吉大社で初詣をしてきました。 住吉大社は、全国に約2300社ある住吉神社の総本社で、約1800年以上の歴史がある由緒ある神社です。 境内には、願い事が叶う石「五大力」や願い事が叶うか占ってくれる「おもかる石」、安産の御守りになる「誕生石」などがあり、人気のパワースポットとして知られている場所です。 この記事では境内の様子や参拝した感想、参拝後に立ち寄ったおすすめグルメスポットの紹介して行きます。 お得なキャンペーン情報 ︎我が家は旅に行く際このサイトをチェックしています⇒ お得なプランやクーポン配布などを利用しています。上手に使ってお得に旅に行きましょう! 住吉大社の境内の様子 入口を入ってすぐに「遣唐使進発の地」という石碑が建っていました。 遣唐使って、昔社会で習った気がするねぇ。 聖徳太子が随の国に小野妹子を遣隋使として派遣したのが始まりで、随が滅びて唐の時代になっ

                                                                        大阪の住吉大社で初詣&江戸前焼うなぎ料理川勝でうな重を楽しむ
                                                                      • 和歌山県の駅をのんびり途中下車 大谷駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)

                                                                        大谷駅(おおたにえき)は、和歌山県伊都郡 かつらぎ町大谷にあるJR西日本和歌山線の駅。 ■大谷駅 ホーム ●大谷駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●大谷駅 周辺マップ 1.概要 和歌山県の北東部、現在のかつらぎ町の北部に位置 する旧・大谷村(二代目)の玄関駅。 和歌山線が所属線で、粉河駅から快速となる列車を 含む全列車が停車します。 かつてJR東日本の気仙沼線に、大谷(おおや)駅 (のちの大谷海岸駅・2020年4月1日、鉄道駅 としては廃駅)があったため、当駅の乗車券額面に 「(和)大谷」と表記していました。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1952年10月1日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として新設開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR西日本が継承。 ●2020年3月14日 ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。 →目次

                                                                          和歌山県の駅をのんびり途中下車 大谷駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)
                                                                        • 真言宗の聖地・高野山のおすすめ観光スポット10選!世界遺産にも選ばれている宗教都市の魅力を紹介<その1・高野山の案内> - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                                                          高野山は和歌山県の北西部に位置する山の中にある町です。 空海(弘法大師)によって開かれた真言宗の聖地であり、お寺を中心に発展してきた仏教都市として知られています。 今も多くの観光客が神聖な雰囲気を味わうために訪れる、人気の観光スポットです。 2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコの世界文化遺産に登録されました。 そんな霊験あらたかな高野山のおすすめ観光スポットを厳選して紹介するとともに、その魅力を説明します。 おすすめのグルメスポットやお土産も紹介しますよ。 高野山ってどんなところ? 高野山について 高野山(こうやさん)は、 和歌山県 の北西部に位置する伊都郡(いとぐん)高野町(こうやちょう)にある地域のことです。 同町の役場も高野山の中にあり、高野山は高野町の大部分を占めています。 高野山は標高1000m級の山々の中にある盆地で、高野山の町並があるところの標高はおよ

                                                                            真言宗の聖地・高野山のおすすめ観光スポット10選!世界遺産にも選ばれている宗教都市の魅力を紹介<その1・高野山の案内> - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                                                          • 2か月ぶりの植物園 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

                                                                            池などの水場周辺で良く見かけるミズアオイ。上品な紫色が好きな花です^^ 菖蒲もこのレンズで撮ると、少しヌメっとした光沢感があるように写ります。 今、園内で一番元気があるのはユリの花かも。 鮮やかなオレンジ色はキスゲ系の花でしょうか? 森のエリアを歩いていると、柔らかい光が透過する葉が綺麗だったので♪ 栗の花に似ていますが黄色が強めなので、ツブラジイ(円ら椎) というブナシイノキ属の花かと思います。 この後も続きます。 今日も植物園にでもと思ったのですが、予定を変更してたまに散歩する南海高野線沿いの遊歩道を3駅分歩いてきました。両側を緑で囲まれ日陰が多い平坦な道なので割と涼しく歩け、これからの季節には持ってこいの散歩道です^^

                                                                              2か月ぶりの植物園 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
                                                                            • 寺ヶ池公園へ Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

                                                                              南海高野線の千代田駅で下車して公園へ向かいます。駅前の本屋さんの楽しいウォールアート^^ 駅前から7,8分ほどまっすぐ歩くと公園入口へ。僅かに残ったイチョウの葉。 ナンキンハゼは沢山葉を残し白い実も付けて。 公園内のグラウンド。 すっかり良いお天気になりました! グラウンド脇の倉庫はいつも覗いてしまいます^^; 初冬になってもガクの色が残っていたアジサイ。 公園内にはプールもあります。 まだ緑から黄色へ変化していく段階の葉も。 木の隙間から光芒を。 この後も続きます。 今日は昨日に比べると随分過ごしやすい気候になりました。週末にかけて20℃位まで上がる場所もあるとか!  12月ですよね? 初冬ですよね? やっぱり今年は暖冬になるのかな。。。

                                                                                寺ヶ池公園へ Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
                                                                              • 南海高野線 沿線さんぽ(北野田~狭山)Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

                                                                                線路沿いを歩いて、お隣の「狭山駅」前までやって来ました。タイトルからすると、ここでもう終わり?と思われてしまうのですが、実際は次の「大阪狭山市駅」近くまで歩いています。でも事情があって結局この駅まで引き返してから帰りの電車に乗ったので「北野田~狭山」というタイトルになっています^^; 上で色々書きましたが、とりあえず先へ進みます。 上の道から左に曲がると貯水池のようなものがあったのですが、その柵で朝だけど黄昏ているアオサギを見掛けて^^ 池とは反対の方向は、背丈の揃った稲が何か心地よい田園風景が。 こちらは池側。肝心の池は見えてないですが(笑) 電車がやってくる音がしたので、再び線路側を。 結局池の写真はありませんでしたが、代わりに池に関連する設備を。 あと1回続きます。 今日は結局10時から11時半頃までの休日出勤になりました。出勤前にこの日と同じように通勤時に車窓で見ていた風景を実際に

                                                                                  南海高野線 沿線さんぽ(北野田~狭山)Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
                                                                                • 土瓶蒸し - 悪魔の尻尾

                                                                                  コロナも今の所、落ち着いており、通勤電車もかなり混むようになってきました。 そして時間帯によっては、お酒の匂いをさせる乗客もだんだん増えてきましたね。 混雑する通勤電車はやっぱり気になりますが、もとに戻ったということでしょう。 南海高野線では「すみっこぐらし」のコラボ電車が走っています。 可愛らしいと言う声もあるようですが、オッサンから見たらビミョーやなあ~としか感想がありません。 窓までイラストが描かれているんですよね。 帰宅して、落ち着いたところで、今日は妻が土瓶蒸しをしてくれました。 少ない家計費の中、愛する夫のために、松茸を買ったとか。 (あかん、酔っているわ) 我が家の土瓶蒸しセットで作ってくれたのですね。 考えれば新婚時代からこれを使って、土瓶蒸しを出してくれたのです。 庶民の舌、代表の私にとっては、土瓶蒸しはとても上品で、気分的にも優雅な気持ちにさせてくれます。 具材は、松茸

                                                                                    土瓶蒸し - 悪魔の尻尾