並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

各取引所の検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 円安から一転!“投機筋”はどこに?【経済コラム】 | NHK

    ジェットコースターのように激しく振幅を繰り返す円相場。7月14日に1ドル=139円台と24年ぶりの円安水準となったのもつかの間、一転して円が買われる展開となり、その後の3週間で9円近くも円高ドル安が進むという異常事態に。8月2日には1ドル=130円台をつけました。マーケット関係者からは、「ちょっとしたパニック状態」「どちらの方向に動くのか誰もわからない」との嘆き節も。7月中旬にかけて加速した円安相場、そして7月下旬から8月上旬の相場急変の局面で市場を動かしたのは誰だったのか、取材しました。(経済部記者 篠田彩) “投機筋”って何者? まず、振り返るのは7月中旬にかけて加速した円安ドル高の流れ。 いったい誰が主導したのか。マーケット関係者の多くが口にしたのは「投機筋」の動きです。 為替が急激に変動する際によく聞く「投機筋」ということば。短期の取り引きを繰り返して利益を得ようとする投資家という

      円安から一転!“投機筋”はどこに?【経済コラム】 | NHK
    • 最後の10分間が左右する株式相場の行方、パッシブ運用拡大で鮮明に

      パッシブ株式ファンドの運用資産は過去10年で急増し、米国だけで11兆5000億ドル(約1800兆円)を突破。終盤に取引の多くが集中する傾向が強まった。ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)がデータをまとめた。その流動性にアクティブ運用の投資家も便乗し、終盤へのシフトを増幅する構図となっている。 BIと分析会社big xytがまとめたデータによると、欧州では通常取引終了後に行われるクロージングオークションが公開市場の出来高の28%を占め、その比率は4年前の23%から上昇している。 「クロージングオークションは相場の終了にとって優れたメカニズムだというのが一般的な認識だ」と、ゲーテ大学フランクフルトのベンヤミン・クラファム氏は新たな研究論文で指摘。「これは事実かもしれないが、その日最後の売買機会に取引高がこのようにシフトすれば、価格の非効率性が生じるかもしれない」と述べている。 「クローズへ

        最後の10分間が左右する株式相場の行方、パッシブ運用拡大で鮮明に
      • 【超大作】80%くらいの確率であなたの投資人生を好転させる記事 - 元サラリーマンのお金と向き合う時間

        80%くらいの確率であなたの投資人生を好転させる記事 これは決して大袈裟なタイトルではないと自負しております。(笑) ※この記事は適当な精神論ではなくて、論理的に解説していきます 10分だけでもいいので見ていってください!! 私は今でこそ、700万近くを資産運用だけで得ていますが最初は困難も多かったものです。 大体の失敗の原因は「投資への考え方」が間違っていることによるものです。 後、単純に 上手くいっている人の真似をするとうまくいきやすい です。 少なくとも、上手くいっていない人の真似をしたり、やってもいない人の言うことをきくより成功率は上がるんですよね 上手くいっている人のまねをして試してみてうまくいかなければやめればいいだけだと思っています。 私の場合は投資への考え方を変え、それに基づく「勝ちパターン」をつくったところ、すぐに不労所得を構築することができ、徐々に資産を増やしていくよう

          【超大作】80%くらいの確率であなたの投資人生を好転させる記事 - 元サラリーマンのお金と向き合う時間
        • ロックダウンが噂される中で証券取引所閉鎖論について思うこと - 銀行員のための教科書

          世界的な株価暴落やロックダウンの恐れがある中で、取引所の閉鎖が行われるのではないかとの報道がなされています。 株価が暴落している最中には底が見えないこともあり、株価回復をしなければ支持率が低下するような為政者は、問題が解決するまで株式市場を閉鎖したいと考える可能性もあるでしょう。 今回は株式の売買を行う証券取引所において閉鎖を行うことについて考察してみたいと思います。 報道内容 取引所の閉鎖・取引停止 今後の動向 報道内容 新型コロナウィルスの感染拡大に伴う株価の暴落が続き、取引所の閉鎖論が出始めていることが近時報道されています。まずは、この報道内容について確認しておきましょう。 株、禁じ手の取引所閉鎖論 歴史的乱高下で 投資家は猛反対 2020/03/17 日経新聞 新型コロナウイルスの感染拡大で世界的に株式相場が大荒れとなっている。投資家の不安を鎮めるために、取引所が株式売買を全面的に

            ロックダウンが噂される中で証券取引所閉鎖論について思うこと - 銀行員のための教科書
          • 【ビットコイン】いまさら聞けない仮想通貨とは何か?あなたは理解しちょるかい? | 柴犬の米国株

            この頃まったく美味しいラーメン屋に巡り会えない柴犬です。 転勤で見知らぬ土地に飛ばされ途方に暮れています。ラーメン大好きな 柴犬は良いお店に巡り合うまでは、ラーメン花月で我慢します(笑) ※おすすめトッピングはほうれん草 最近、同僚からもビットコインをバカ買いする話題を聞くしニュースでも 取り上げられる事が多い仮想通貨ですが、柴犬も実際仮想通貨がどんなものなのか 詳しくはわかりません。 相場が荒いという事は知っているが、投資の対象としてみた事がないので調べても いなかったです。 そんな柴犬は自らの勉強も兼ねて記事にしちゃいました(笑) 簡単にまとめてみたのでよろしければどうぞ(`・ω・´)ゞ まずは理解しよ 仮想通貨とは、一般的にはネットワーク上で電子的な決済として広く流通しているが 法定通貨との比較において強制通用力を持たない。 または特定の国家による裏付けがないものをいう。ただし、後述

            • 【Bitget】トラベルルールによる取引所との入金・出金状況!

              他にもAmazonギフト券や楽天ポイントが貯まるキャンペーンを紹介中! 5分程度の登録作業で高時給バイトになりますね👍 キャンペーン一覧はこちら 【Bitget】 トラベルルールによる取引所との入金・出金状況!2023/5/31日12時から日本の各取引所でトラベルルールに基づいた入出金の管理が求められるようになりました。 実際Bitgetと国内主要取引所での入出金状況をまとめました。 (2023.6.1時点のものです) この記事でわかること ・Bitgetと各取引所とのトラベルルール後の入出金状況 ・トラベルルールをわかりやすく説明 ・通知システムが2種ある(SygnaとTRUST) ・プライベートウォレットや指定国意外は対象外 ・まとめ Bitgetの紹介コード:ycrl 当ブログタイアップ企画! 【3つの入会特典】 ①永久に取引手数料30%OFF ②入金やタスク完了で最大4163ドル

                【Bitget】トラベルルールによる取引所との入金・出金状況!
              • 「フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち」読了 - YAMAGUCHI::weblog

                はじめに こんにちは、StackdriverあらためGoogle Cloud Operations担当者です。コロナ禍によって在宅勤務が増えるだけでなく外出の機会が減った結果、家での趣味が増えています。4月以降に増えた活動だけでも 読書 自作キーボードの調整・作成 園芸・家庭菜園 仕事部屋の整理・充実 などがあります。特に読書のペースは昨年と比べるとだいぶ上がり、図書館から常に本を借りている状態になりました。最近は金融・経済・西洋美術の本を読むことが多いのですが、先日読み終えた「フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち(原著題: Flash Boys: A Wall Street Revolt)」が金融系でありつつITが深く関連する話で面白かったので読書記録として残しておきます。技術書以外の記録を残すのは久々です。 フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち (文春文庫) 作者:ルイ

                  「フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち」読了 - YAMAGUCHI::weblog
                • 東京証券取引所 取引時間30分延長を正式発表 午後3時半までに | NHKニュース

                  東京証券取引所は、一日の取り引きの終了時間を今より30分延ばし、午後3時半までとする方針を正式に発表しました。 3年後の実施を目指していて、取り引きの終了時間が延長されるのは、およそ70年ぶりとなります。 それによりますと、東証は現在、昼休みを除いて午前9時から午後3時までとしている取引時間を、午後3時半までに延長する方針です。 取引時間を30分延ばすことで、ニューヨークや上海などの株式市場と比べて上場する企業の時価総額が伸び悩んでいる東京市場に投資を呼び込みたいねらいがあります。 また、東証では去年10月にシステム障害が発生し、終日売買が停止しましたが、取引時間の延長によって復旧したあとに売買できる時間を確保しやすくなり、投資家などへの影響をより少なくすることにつながるとしています。 3年後の2024年度後半に予定している大規模なシステム改修に合わせて実施することを目指すということで、1

                    東京証券取引所 取引時間30分延長を正式発表 午後3時半までに | NHKニュース
                  • 2020年にビットコインで一番儲けたのはどこの国なのか?

                    P2P型の仮想通貨であるビットコインは、本来分散型台帳によって管理されるデジタル通貨でしたが、今や通貨ではなく金融商品として売買されています。ビットコインの価格は日ごとに大きく変動し、投資家はその差額によって多額の利益や損失を生み出しています。仮想通貨関連の市場調査企業であるChainalysisが、そんなビットコインの取引によって生まれた利益を国ごとに算出しています。 Chainalysis Blog | Bitcoin Gains by Country: Who Benefited the Most from the 2020 Boom? https://blog.chainalysis.com/reports/bitcoin-gains-by-country-2020 ビットコインはブロックチェーンと分散型台帳技術が基盤になっている以上、個々の取引の当事者がどこにいるのかを正確に把握

                      2020年にビットコインで一番儲けたのはどこの国なのか?
                    • なぜ国内で仮想通貨が自由に送金できない? トラベルルール対応で見えた暗号資産業界の課題 | あたらしい経済

                      現在、国内の一部の暗号資産(仮想通貨)取引所*1 同士で、暗号資産の送金ができない状況が発生している。もちろん金融庁がしっかりと認可した国内の取引所間での話だ。なぜそのような状況が生まれてしまったのか。その理由はトラベルルールと、日本の取引所の対応にある。 この記事では、昨年日本の暗号資産業界でのトラベルルール採用において生じた課題や、今月発表された一部取引所の新たな動きについて、業界関係者への取材内容とあわせ紹介していく。 「トラベルルール」とは? 分かれた日本の取引所の対応 トラベルルールとは、「ユーザーの依頼を受けて暗号資産の出金を行う取引所が、出金依頼人と受取人に関する一定の事項を、出金先となる受取人側の取引所に通知しなければならない」というルール。一定の事項は、顧客の氏名や住所又は顧客識別番号などの情報だ。 このルールは、マネーロンダリングやテロリストへの資金供給を防ぐ対策の基準

                        なぜ国内で仮想通貨が自由に送金できない? トラベルルール対応で見えた暗号資産業界の課題 | あたらしい経済
                      • バイナンス(Binance)が日本撤退!対応策と代替海外取引所!

                        バイナンス(Binance)が日本撤退! 対応策と代替海外取引所! バイナンス撤退の衝撃を受け、日本のトレーダーが新天地を求める中、Bitgetが注目を集めています。 撤退の影響からBitgetの利点、実際の送金方法などをまとめています。 この記事でわかること ・バイナンスの日本撤退について ・バイナンス撤退の影響 ・バイナンスJapanの新設とその限界 ・代替海外取引所Bitgetの紹介 ・Bitgetでできること:取扱銘柄の豊富さ ・Bitget(ビットゲット)の登録方法 ・BinanceからBitgetの送金方法 Bitgetの紹介コード:ycrl 当ブログタイアップ企画! 【3つの入会特典】 ①永久に取引手数料30%OFF ②入金やタスク完了で最大4163ドル分のボーナス(体験金)&ウェルカムギフトプレゼント ③友達を招待して手数料35%を受け取れる *紹介コードを入力するか、当ブ

                          バイナンス(Binance)が日本撤退!対応策と代替海外取引所!
                        • 【ビットレンディング】通貨がハードフォークした際の対応を解説!

                          他にもAmazonギフト券や楽天ポイントが貯まるキャンペーンを紹介中! 5分程度の登録作業で高時給バイトになりますね👍 キャンペーン一覧はこちら 【ビットレンディング】 通貨がハードフォークした際の対応を解説!今回はビットレンディングが貸出中の暗号資産がハードフォークした際にどういう対応を取るのかをまとめてみました。 また他の取引所との差なども詳しく解説しています。 この記事わかること ・ビットレンディングのハードフォーク時の対応 ・ETHハードフォーク時の各取引所の対応 ・そもそもハードフォークとはなにか?

                            【ビットレンディング】通貨がハードフォークした際の対応を解説!
                          • PBRレンディングの送金方法!出金手数料なども詳しく解説!

                            PBRレンディングの送金方法! 出金手数料なども詳しく解説! PBRレンディングを試してみたいけど、送金や出金が不安。 画像付きで送金方法や出金手数料などをわかりやすく解説しています! またお得な紹介キャンペーンもあるので、ぜひ活用してください。 この記事でわかること ・PBRレンディングとは ・PBRレンディングへ送金方法 ・PBRレンディングの各種手数料について ・PBRレンディングのトラベルルールについて ・PBRレンディングでの貸出期間について ・PBRレンディングの始め方 PBRレンディングのキャンペーン情報 友達招待キャンペーン 【期間】 終了日未定 【対象】 ①紹介URL又は紹介コード(526971308)から登録 ②登録後に貸出完了すること 【報酬】 3000円相当のBTCがアカウントに付与 PBRLending 招待登録はこちら! PBRLending(PBRレンディング

                              PBRレンディングの送金方法!出金手数料なども詳しく解説!
                            • 株式会社東京証券取引所及び株式会社日本取引所グループに対する行政処分について

                              令和2年11月30日 金融庁 株式会社東京証券取引所及び株式会社日本取引所グループに対する行政処分について 本年10月1日、株式会社東京証券取引所(以下、「東証」という。)の売買システムにおいて障害が発生した。これを契機として、東証の全ての取引の開始が不可能となり、その後も取引が再開できないまま、終日、全面的に停止した。 東証においては、平成30年10月のシステム障害の発生を契機に各種の対応策を講じてきたにもかかわらず、再びシステム障害が発生し、取引開始から取引時間が終了するまでの間、全ての取引が停止に至ったことは、金融商品取引所に対する投資者等の信頼を著しく損なうものであると認められる。 本件に関し、東証に対しては、発生原因等について、また、東証の親会社である株式会社日本取引所グループ(以下、「JPX」という。)に対しては、グループ全体のシステムの信頼性向上に対する認識、課題及びその解決

                                株式会社東京証券取引所及び株式会社日本取引所グループに対する行政処分について
                              • 仮想通貨の回復始まる 各取引所も黒字化

                                1年間の低迷を経て、じわじわと仮想通貨市場が回復し始めている。4月から上昇が始まり、3カ月で総時価総額は2.4倍に増加した。価格上昇に伴い、国内の仮想通貨取引所も活況を呈し始めている。

                                  仮想通貨の回復始まる 各取引所も黒字化
                                • 錬金術師をしていた話 - セミになっちゃた

                                  おおむねノンフィクションで、失敗談です。 錬金術ことはじめ 金融の世界では、相場で勝ち続ける方法のことを「聖杯」と呼ぶ。 およそ3年ほど前の話になるが、そのころのぼくは大学院の修士課程で研究をする傍ら、錬金術師をしていた。同じ境遇の多くの人にとってそうなのではないかと思うが、博士課程への進学を考えていたぼくにとって大学院の修士というのは、お金がないことと、お金がないことへの焦燥感がいちばん高まっていた時期だった。同級生たちが次々と就職して稼ぎを得だす一方、自分はむこう数年間もしかしたら無収入(いわゆる「学振」に研究計画が通れば給料をもらえるが、そうでなければゼロ)どころか奨学金という名の借金を重ねつづけるうえ、それが終わった後のアカデミア内外でのよい就職の目処がたっているわけでもない——将来的な展望の欠如と、即物的な金のなさのピークなのである。アルバイトもしていたが、この焦燥感は小銭を稼い

                                    錬金術師をしていた話 - セミになっちゃた
                                  • 東証システム障害、機器故障原因か 初の終日売買停止に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                    システム障害で全銘柄の売買が停止になった東京証券取引所の「アローズ」=2020年10月1日午前10時22分、東京都中央区、瀬戸口翼撮影 東京証券取引所は1日、株価などの相場情報を配信するシステムに障害が生じたとして、午前9時の取引開始から全銘柄の売買を停止し、終日の売買停止を発表した。機器の故障が原因とみられ、復旧のめどがたたないためで、同じシステムを使う名古屋・福岡・札幌の各取引所も同様に停止した。システム障害による終日の売買停止は初めて。 【写真】東京証券取引所のシステム障害で全銘柄の売買が停止され、株価が表示されなくなった株価ボード=2020年10月1日午前9時14分、東京都中央区、瀬戸口翼撮影 東証は9月末現在で約3700社が上場し、ニューヨークやロンドンなどと並ぶ世界有数の取引所。株式売買という金融のインフラが機能しなくなり、国内外の投資家の資金運用や上場企業の資金調達に影響が及

                                      東証システム障害、機器故障原因か 初の終日売買停止に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                    • BTC-TAKEOFF

                                      中・長期投資(投機)で使えるテクニカル指標GMMA(複合型移動平均線)について解説します。 売買をする上で、 「安くなった気がする」「高い気がする」 という感覚ほどあてにならないものはありません。 高いか安いかを決めるのは、自分でなく市場だからです。 たまたま自分の感覚が一致して勝てることもあるかもしれませんが、 感覚に身を任せた売買を続けると、資金が溶けてしまうのは火を見るよりも明らかです。 半丁博打と同じですからね。 そういうこともあって市場を分析する多くの指標が存在するのですが、 どれが使えてどれが使えないのかすら判断が難しいですよね。 今回ご紹介するGMMAは、 テクニカル分析が苦手だったり始めたばかりの方でも簡単に使うことができ、かつ大きな効果が期待できます。 細かい専門用語は後から徐々に覚えるとして、とりあえず使い方だけでも知っておくと、 勝率にだいぶ差がでると思うのでぜひ覚え

                                        BTC-TAKEOFF
                                      • BTC-TAKEOFF

                                        こんにちは。 長い眠りから覚めたネム(XEM) 、ようやく大きく動きました。 なぜ動いたのか? その背景と今後の流れについて考えてみようと思います。 ■ 1.ネム(XEM) のチャート(日足) 2020年3月13日の底値2.5円から600%以上の上昇。 前回高値を抜けたと同時に(青丸)一気に急騰して、現在は15円前後を推移しています。 皆大好きダウ理論、安値はまだ切り上げていませんが、 前回高値を抜ける勢いが非常に強かったので、長期エリオット第一波と考えて良いと思います。 つまり長期的に上昇トレンド転換した可能性が高いということです。 イメージですが、おそらくこのようなチャートを形成していくことが推測できます。 しかしなぜこんなに上がっているのだろう? 不思議ですよね・・・ ■ 2.新通貨XYMを一対一で配布 XEMは近々、新しいブロックチェーンSymbolへの移行が予定されています。 完

                                          BTC-TAKEOFF
                                        • 仮想通貨トレードで参考にした公開情報|ひよっこ

                                          はじめにこんにちは。ひよっこ(@hiyokko_crypto)です。 トレード歴は2020年12月〜。2021年4月まで自動売買がメインでした。その後は裁量勢。この記事ではトレードを学ぶ上で参考になったweb上の情報をまとめています。 私自身プログラミング・トレード共に未経験(指値と成行の違い、販売所と取引所の違いもわかりませんでした)だったため、探求に費やす時間が非常に長くかかり、「最初からこういうのまとまってればだいぶ楽だったのになぁ」という内容を目指しました。 末尾に普段参考にさせていただいているTwitterアカウントを記述しますが、執筆時点での公開アカウントのみとします(有用なアカウントであっても鍵垢は含みません)。 読んでいてリンク切れやリンクミスに気付いた際は、記事へのコメントやTwitterへのリプライ等で教えていただけると非常に助かります。また、掲載アカウントの中で削除を

                                            仮想通貨トレードで参考にした公開情報|ひよっこ
                                          • 上場廃止って一体何?廃止基準や廃止後の影響について | お金を借りるMAGAZINE

                                            「東証一部上場」 「東証マザーズ上場」 このような言葉を聞いたことがある人はたくさんいるでしょう。 ただ、上場を果たす企業がいる一方で、「上場廃止」を行う企業も一定数存在しています。 そこでこの記事では、上場廃止とは一体何なのか、企業側にとってのメリット、デメリットは一体何なのかということについて、詳しく解説していきます。 上場廃止って一体何? 上場廃止というのは、公開していた株式を非公開にすることを指します。 そうすると、投資家たちが自由に取引をすることができなくなってしまうため、市場内では資金調達ができなくなってしまいます。 上場というのは、厳しい条件を満たした企業だけが果たせる、いわば「経営のゴール」的存在です。 このようなことから考えると、上場廃止というのは戦力外通告と同じようなことなのです。 上場廃止基準ってどうなっているの? ここまでの解説を見て、 「上場廃止の基準ってどうなっ

                                            • 仮想通貨取引所のコンプラ担当から見たトラベルルール 【9の回答】|@pirika_upas

                                              はじめに日本の取引所からトラベルルールの案内が出始めていますが、肝心なことがわからないと思います。そこで、知人などからよく聞かれるトラベルルールに関する10の質問に回答してみます。このほかにも、質問があれば教えてください。 ※なお、以下では暗号資産交換業者を取引所と呼び、ビットコインなどの暗号資産を仮想通貨と呼びます。 【留意】あくまで一人のコンプライアンス職員としてこう考えていると言う程度のものです。 FAQ1. トラベルルールとは何?この質問はネットで調べればすぐわかるので割愛します。トラベルルールの内容や目的の概要については日本暗号資産交換業者(以下、認定協会)のこちらを情報ご覧ください。 2. 利用者はどんな影響を受けるの?送金時または送金アドレスを設定する際に、一定の情報提供が求められます。具体的には、以下の情報(以下、移転関連情報といいます)が追加で必要になります。 ・受取人情

                                                仮想通貨取引所のコンプラ担当から見たトラベルルール 【9の回答】|@pirika_upas
                                              • まだCloud9使ってるの?|まちゅけん

                                                ページ下部の「for Amazon Public Cloud」の「x86_64 AMIs」をクリックするとリージョンの選択になります。 立ち上げるリージョンについてですが、東京リージョンまたは取引所のサーバー所在地に最も近いリージョンを選択します。サーバー所在地については私がいつも引用しているサイトを貼ります。 こちらのTardis.devという仮想通貨取引所のヒストリカルデータを提供しているライブラリのドキュメントページに、主要取引所のAPIサーバーのサービス名とリージョンがまとめられています。上記目次ページから各取引所ページに飛んだ最下部に書かれています。(こちらのライブラリを利用する訳ではありません) 高頻度botなど、取引所との通信速度が重要な場合はこのサイトを参考にリージョンを選択します。 そうでない場合は普通に我々の住まいと物理的に距離が近い東京リージョンを選択しましょう。 (

                                                  まだCloud9使ってるの?|まちゅけん
                                                • 松井証券で一時接続障害 注文通らず「損失出た」の声も

                                                  松井証券で4月11日午前9時から、公式Webサイトや取引アプリで接続障害が発生した。障害は18分で解消したが、原因や影響範囲は調査中。 障害により通信エラーが発生したサービスは「お客様サイト」「お客様サイト(クラシック)」、PC向けトレーディングツール「ネットストック・ハイスピード」、スマートフォン向けトレーディングアプリ「株アプリ」「株touch」。 接続障害が各取引所の取引開始時刻と重なったため、Twitterでも不具合を訴える人が相次いだ。一部では「注文取り消しができずに損した」「重くて大損した」と不満を漏らす声もあった。 関連記事 セブン&アイ系列アプリとWebサイトで4時間近い接続障害 通信機器の設定不備で セブン&アイ・ホールディングス系列アプリやWebサイトで、4時間近い接続障害が発生した。原因は通信機器の設定不備。 人気すぎてサーバ増強じゃ間に合わない 「プロセカ」、データ

                                                    松井証券で一時接続障害 注文通らず「損失出た」の声も
                                                  • 『取引所FTXが日本進出とは?FTXは終わるのか?伸びるのか?』私の考察をわかりやすく紹介します。 | 進読のススメ

                                                    海外の大手暗号資産取引所FTXが正式な手続きを踏んで日本に進出してくることを発表しました。 >>>コインポスト『FTX、日本市場に本格参入へ 国内事業者の親会社Liquid Groupを買収』へのリンク それを受けて日本国内では 「はい、最悪です。FTXはもう使いません。FTXはこれで終わりました。」 という評価が圧倒的に多い状態になっています。 しかし私はむしろ日本人にとって良いこともあると考えているので、これでFTXが終わりとは思っていません。 これらの動きを見聞きして、初心者さんは 「よく分からないけど、海外の大手取引所が日本に進出してくるとどうなるの?」 「結局今何が起きているの?私にもわかるように教えて!?」 となってしまいますよね。 そこで今回は 『大手取引所FTXが日本進出とは?』 について、私個人の見解ですが、わからいやすく説明します。 この記事を読むことで ◎、暗号資産取

                                                      『取引所FTXが日本進出とは?FTXは終わるのか?伸びるのか?』私の考察をわかりやすく紹介します。 | 進読のススメ
                                                    • 超簡単!Google Authenticatorで仮想通貨の取引所の認証を登録する方法

                                                      こんにちは。えたビットです。 今回は仮想通貨取引所を利用するにあたってもはや必須といっても過言ではなくなってきた2段階認証を登録する方法をご紹介したいと思います。 仮想通貨取引所を利用されているのであれば、セキュリテイ強化のためにも取引所の2段階認証システムは利用しておくに越したことはないと思いますし、登録も簡単ですので、ぜひこの機会に登録方法などを知っていただければと思います。 「Google Authenticator」で仮想通貨取引所の二段階認証を登録させる超簡単な方法 まず一応2段階認証というものを簡単にご説明させていただくと、2段階認証とはそのアカウントにログインする際にパスワードとは別にもう一つ特定のコードを入力し、ログインするためのシステムで設定しておくことにより、より強固なセキュリテイ効果が見込めるものになります。 入力するために必要な認証コードは 携帯のショートメッセージ

                                                        超簡単!Google Authenticatorで仮想通貨の取引所の認証を登録する方法
                                                      • ハッキングされたネム(XEM)ってどうなったの? |カタパルトの詳細 |仮想通貨 |BTC-TakeOff

                                                        こんにちは。 今回は、コインチェックから流出したことで一躍有名になったネム(XEM)の今について 解説したいと思います。 ※ネムは通貨の名前ではなくプラットフォームの名前で、 ネムというプラットフォーム上で使用される仮想通貨がXEM(ゼム)です。 ■ ハッキング当時の状況 2018年1月26日、日本の仮想通貨取引所コインチェックから当時のレートでおよそ580億円相当の XEMがハッキングにより流出。 仮想通貨市場最大のハッキング事件となり「仮想通貨ヤバイんじゃね?」という 認識が世間にガッツリと植えつけられる要因になりました。 当時の状況はまだうっすらと覚えているのですが、 1月中旬から下旬にかけてリスク分散のために保有通貨を複数個所に送金していたんですね。 市場全体も下落傾向にあったので売ろうかホールドするか考えつつとりあえず移動しとこうと、 そしてまさにハッキング当日ですよ。 昼過ぎに

                                                        • ロシアのユーザーに対するアカウント凍結要求を仮想通貨取引所が続々と拒否

                                                          ロシアによる侵攻を受けているウクライナから、仮想通貨取引所に対して「ロシアやその同盟国ベラルーシのユーザーのアカウントを凍結して欲しい」という要求が出されています。しかし、各取引所は「法的根拠がないのに無実のユーザーのアカウントを凍結することはできない」と要求を拒否しています。 Binance will not block all Russian accounts after Ukraine request https://www.cnbc.com/2022/02/28/binance-will-not-block-russian-accounts-after-ukraine-request.html Crypto Exchanges Refuse to Freeze All Russian Accounts https://www.vice.com/en/article/7kbdqq/c

                                                            ロシアのユーザーに対するアカウント凍結要求を仮想通貨取引所が続々と拒否
                                                          • なぜビットコインは24時間で-45%暴落できたのか|Fintertech株式会社

                                                            こんにちは。Fintertechストラテジーグループの川浪です。 日本時間3月12日の夕方19時ごろから仮想通貨市場で近年類を見ない暴落が発生しました。24時間で-45%という今回の暴落はBitcoin Cashのハードフォーク騒動、中国政府による仮想通貨取引所の締め出しによる急落を超えて大きなものであり、現在の仮想通貨市場の問題点を如実に表すものであるため、何が起こったかを分かりやすく、整理していきたいと思います。 下落のスタートポイントトランプ大統領がヨーロッパ諸国からの入国制限を発表 それまで原油価格が20%以上暴落。株価も世界的に下落が目立っていましたが、上記をトリガー(ある種、世界経済の大動脈である米国ー欧州間の移動制限により、グローバルに不況陥ることがほぼ決定)にして為替、株、債券、原油、果ては金まで急激なリスクオフ、換金売りの嵐となりました。 下落を主導したのはどこの市場?1

                                                              なぜビットコインは24時間で-45%暴落できたのか|Fintertech株式会社
                                                            • 黒いアドレスを追え 流出仮想通貨の追跡はこう行われる

                                                              過去2年間で、世界中の取引所から1200億円近くの仮想通貨が盗まれている。盗まれた仮想通貨は、資金洗浄されて犯罪組織の資金源となる。これをいかに防ぐか。元Bitflyerのメンバーが立ち上げたBassetは、仮想通貨の送金の流れを明らかにし、犯罪者のアドレスを推論するツールの開発を進めている。 コインチェックの仮想通貨流出事件から約2年。2019年7月には、ビットポイントから30億円分の仮想通貨が流出するなど、取引所からの仮想通貨流出は止まらない。資産の盗難という被害以外にも、問題となることがある。犯罪組織の資金源として使われる可能性だ。 「過去2年間で、世界中の取引所から1200億円近くの資産が盗まれている。こういうお金がどこにいくかというと、アンダーグラウンドに持っていって洗浄して使われる」 こう話すのは、仮想通貨取引のマネロン対策を支援するスタートアップ、Bassetの竹井悠人CEO

                                                                黒いアドレスを追え 流出仮想通貨の追跡はこう行われる
                                                              • おSUSHI劇場 第一幕|Hoheto (仮想通貨botter)

                                                                はじめに(注意事項)このnoteは、ここ数日の仮想通貨界隈で起こっていたおSUSHIにまつわる物語を、私目線でまとめたものです。 平易に説明するため、厳密な定義ではなく意訳的に説明しています。明らかに異なるよ、もしくは誤解を生むよ、というご指摘は筆者twitterまでご連絡ください。 また、おSUSHI自体は値動きの激しく、かつ派生商品によってレバレッジもかけることも可能な危険な代物ですので、お取扱いには十二分にご注意ください。 ※このnoteは値動きについて助言をするものではありません。 ※本稿で掲載されているSUSHIの価格チャートを、うっかり現物ではなくSUSHI-PERP(無期限先物。似たような値動きをする)のものをスクショしてしまいました。ご容赦ください。第一章 おSUSHI登場DeFi(分散型金融)バブルと言われて久しい2020年8月の下旬、最大の分散型取引所と謳われる「Uni

                                                                  おSUSHI劇場 第一幕|Hoheto (仮想通貨botter)
                                                                • 仮想通貨ビットコイン2万ドル越え「たった1頭のクジラが起こした」グリフィン教授らが再び論文【ニュース】

                                                                  2017年にビットコインが過去最高値を記録した背景には、1頭のクジラいたーーー。ブルームバーグが4日、テキサス大学とオハイオ大学の研究者であるジョン・M・グリフィン氏とアミン・シャムズ氏の論文について報じた。 クジラとは、大口の仮想通貨投資家のことを指す。両氏は2018年6月にもステーブルコインのテザー(USDT)が2017年のビットコイン価格の操作に使われたとする論文を発表し、大きな注目を浴びた。両氏は今回2018年の論文をアップデート。2017年のビットコイン2万ドル高騰の背景にあるのは、たった1頭のクジラだったと主張した。 両氏によると、仮想通貨取引所ビットフィネックスにある「1つの実体」がある条件をクリアすることでビットコインの価格を押し上げる能力があったと指摘。グリフィン氏は次のように述べた。 「我々の調査結果によると、ビットコイン価格を動かしていたのは数千の投資家ではなく、たっ

                                                                    仮想通貨ビットコイン2万ドル越え「たった1頭のクジラが起こした」グリフィン教授らが再び論文【ニュース】
                                                                  • 【リップル(XRP/Ripple)の将来性や今後】2020年は爆上げ?チャートの動向・価格とおすすめ取引所を徹底解析!

                                                                    リップルってこれから価格は上がるの? リップルに将来性がある?2020年は買うべき? リップルは、アルトコインの中でも将来性を期待されており、国際送金に特化している技術を持っているため、とても注目されている仮想通貨です。 そんなリップルは、Ripple社が開発しているリップル(XRP)ですが、今後の価格や動向が気になりますよね。どうせなら、今後価格が上がるであろう仮想通貨に投資したいものです。 そこで、この記事では、リップルの将来性にフォーカスして詳しくご紹介していきます。 リップルの基本情報や特徴をご紹介し、リップルの過去の価格と現在の価格を把握し今後の将来性を4つのテーマに分けてご紹介します。 またリップルを購入する際のおすすめ取引所トップ3をご紹介し、合わせて購入/取引する際の注意点もご紹介します。 この記事を読んでわかること ・リップルの基本情報と特徴 ・リップルの過去の価格から現

                                                                    • 仮想通貨『ICP』について調べておこうと思った(たいして調べてない) - VIPSブログ

                                                                      コインベースやバイナンス、FTXに最近上場して話題の『ICP』。正式名称はInternet Computerとかいうふざけた名前の仮想通貨だが、時価総額が馬鹿みたいに高くなってきて無視できないので一応調べてみる。 どんなコインか DFINITY財団という組織が分散型のクラウドコンピューティングプラットフォームを提供するために作った。個人的には、次のテーマ銘柄は分散とつくものだと予想していたので、好みではある。実際には犬の名前シリーズという謎のブームが流行ってしまったが・・・ 日本語記事もほとんどカタカナ用語でわかりにくいので原文を翻訳してみたが、ブロックチェーンのプラットフォームでDappsやDeFiを実現するといったものだろうか。 ICPをプラットフォーム上でロックすることで、ステーキング報酬がもらえる?ICPをロックしたユーザには投票権というものがもらえるらしいが、ネットワーク拡張など

                                                                        仮想通貨『ICP』について調べておこうと思った(たいして調べてない) - VIPSブログ
                                                                      • 暗号資産の今後と規制:大手取引所bitFlyerが自己売買 | Block Insight by MonexCB-ブロックインサイト byマネックスCB

                                                                        今年5月29日、国内大手暗号資産交換業者bitFlyerが、同社の取引所サービスにおいて自己売買を実施していることを明かした。 これは収益目的ではなくbitFlyer Lightningおよび簡単取引所における流動性供給を目的としたもので、フロントランニング(顧客注文の前に当社注文を先に出す行為)や顧客注文情報の利用、当社注文の優先処理、システム障害が発生した際に当社は取引できるといった不公正取引の事実はないとのことだ。 これに伴い、ユーザーの取引レポートの項目には「自己・媒介」が追加され、それぞれ取引相手がbitFlyerになる場合は「自己」が表示されることとなった。 この公表を受けて、業界の投資家界隈では「自己売買が流動性確保の為に必要なのは理解できるが、自己売買基準と監視体制についても公表すべき」、「自己売買は本当に収益目的ではないのか」、「自己売買して且つSFD(現物とFXの乖離縮

                                                                          暗号資産の今後と規制:大手取引所bitFlyerが自己売買 | Block Insight by MonexCB-ブロックインサイト byマネックスCB
                                                                        • 仮想通貨投資家のよくある「確定申告」5つの疑問──仮想通貨取引所TAOTAO(タオタオ)代表が聞く | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                                                                          仮想通貨取引をしている人だけでなく、これから始めてみたい人、ちょっと興味があるという人が一番気になることの一つが「確定申告」といっても差し支えないだろう。 そこで今回は、確定申告が気になる投資家が知っておくべきこと、よくある質問5つを、ヤフーグループ会社出資の仮想通貨取引所TAOTAO(タオタオ)代表の荒川佳一朗氏が、投資家にかわって専門家にぶつけた。教えてくれるのは、仮想通貨の確定申告支援サービス「Guardian」(ガーディアン)を早くから提供しているAerial Partners(エアリアル・パートナーズ)代表の沼澤健人氏だ。 教えてくれる人: 沼澤健人(株式会社Aerial Partners 代表取締役/公認会計士) KPMG有限責任あずさ監査法人を経て起業。代表を務める株式会社Aerial Partners(エアリアル・パートナーズ)は、仮想通貨の確定申告サポート「Guardia

                                                                            仮想通貨投資家のよくある「確定申告」5つの疑問──仮想通貨取引所TAOTAO(タオタオ)代表が聞く | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                                                                          • ディーカレットの「日本円」版リブラ計画 狙いを時田社長に聞く

                                                                            価格変動が大きく決済に利用できないといわれる仮想通貨に対し、法定通貨を裏付けとして持つことで価格を安定させるステーブルコイン。Libraをはじめ、その可能性が注目されている。国内でも、円建てのステーブルコインを計画している、仮想通貨取引所のディーカレット。同社の時田一広社長に、その狙いを聞いた。 価値の源泉が不透明なビットコインのような仮想通貨に対し、昨今注目されるのが法定通貨などを担保として価値を保証するステーブルコインだ。法定通貨と価格が連動するため、リアルタイムにトレース可能な形で決済できるという仮想通貨のメリットは残しつつ、価格変動をほぼなくすことができる。 世界各国の法定通貨や債券を裏付けとして発行を計画しているLibraもその一つだ。国内でも、日本円を裏付けとしたステーブルコインの計画が進んでいる。現在仮想通貨交換業を営むディーカレットは、事業のセカンドステージとして円建てのス

                                                                              ディーカレットの「日本円」版リブラ計画 狙いを時田社長に聞く
                                                                            • ステーブルコインとは何か?基礎からわかりやすく解説、裏付け資産の有無や利用手段で分類する

                                                                              安定した価値を実現するように設計された「ステーブルコイン」。これに分類される暗号資産の取引が過去1年間で残高、取引金額とも4-5倍の伸びを示した。2020年はまさにステーブルコイン元年というにふさわしい年であった。2021年もステーブルコインの急拡大は続くことだろう。そこでこの記事では、ステーブルコインとは何かという基本に立ち戻りつつ、続々と登場するステーブルコインを分類してわかりやすく解説していこう。 メーカー在籍時代から、テックスタートアップの発掘とモバイルインターネット分野の事業開発を担当。2004年ソフトバンク入社以降、グループ内の多くの新規事業立上げに携わる。FinTech, Blockchain, AI+Bigdata, Enterprise SNS, e-Learning, e-Publishing, 認証セキュリティ、WebRTC、Search Engine等の分野で、新技

                                                                                ステーブルコインとは何か?基礎からわかりやすく解説、裏付け資産の有無や利用手段で分類する
                                                                              • 武器を持たない新参botterが収益機会を得ることは出来るか?|nupinupinu

                                                                                bot戦略やトレードという世界の理解については特にHohetoさんUKIさんの記事にお世話になりました。概略としてわかりやすく初学者の私にとっては必要十分なものでした。 情報のほとんどが無料で閲覧出来ることについて、ありがたいを通り越して気付かぬ内に養分ムーブしていないかと怪訝に思うレベルでしたが、botterとしての1歩目を踏み出す上での心強い道標となってくれました。大変感謝しております。 弱者に収益機会は残されているのか?では、本題に入ります。 私が参入した2022年2月以降は、2021年11月のATHから続くBTC価格の下落と取引高の漸減が観測され、「冬の時代」「冬」と言う言葉が散見されるようなタイミングでした。 そのタイミングでの参入が後発なのか否かの議論はさておき、少なくとも最初期の参入ではなく先行者利益を得られる状況とは考えにくい上に、冬の時代と称される状況に於いて裸一貫でbo

                                                                                  武器を持たない新参botterが収益機会を得ることは出来るか?|nupinupinu
                                                                                • 【モナコイン (Monacoin/MONA)の買い方/購入方法】将来性や技術、おすすめの取引所がわかる!

                                                                                  モナコインは2ちゃんねる発祥のコインとして国内で有名なアルトコインです。他のアルトコインとは異なり、決済以外にも様々な使い方をされているのが特徴です。 動画の「いいね!」に似た「投げ銭」というものにもモナコインが利用されており、その使われ方にも注目が集まっています。 もちろん決済基盤としての機能も高く、実用性に優れた仮想通貨であると言えるでしょう。 モナコイン (MONA)の技術 モナコインは世界で初めてSegwitという技術を採用した仮想通貨です。 Wegwitとは、ブロックサイズを有効活用する技術です。取引にはブロックチェーンを用いますが、決済量が増えれば増えるほどブロックを使用します。 ブロックサイズは発行当初に決められたサイズを変更することができないため、同時決済数が増えれば増えるほどデータ量が増え、決済スピードが落ちてしまうという問題が発生します。 Wegwitではデータを分割し