並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

名言集 短いの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • この本がスゴい!2023

    「あとで読む」と思った本が、後で読まれた試しがない。 今度の週末・連休にと、積まれた本は崩されない。次の盆休み・年末年始に繰り越され、山脈を成し床が消える。 読書を食事になぞらえて、「血肉化」と表現するならば、私がやっていることは、メニューを眺めて片っ端から注文しているくせに、いんすた映えを気にしながら撮るくせに、まともに咀嚼して嚥下して消化してない状態だ。 そのくせ、「積読も読書のうち」と開き直ったり、溜まった本こそ私の証などと屁理屈こね回す。読まない本に「負債」のような後ろめたさを感じつつ、新刊本を探しだす。新しい本はそれだけで価値があると盲信し、かくして積読リストは延びてゆく。 もう一つ、恐ろしい予感がある。感受性の劣化だ。 あれほど楽しみに「取っておいた」本が、まるで面白くなくなっている。いや、その本の「面白さ」が何であるかは理解できる。だが、それを面白いと感じなくなっているのだ。

      この本がスゴい!2023
    • 「若い頃の自分に教えたいこと」を集めた名言集『他人が幸せに見えたら深夜の松屋で牛丼を食え』

      40~60代のおっさん達に、「もし若い頃の自分にアドバイスができるなら、何を伝える?」と聞きまくって集めた名言集。 聞いた場所も、東京なら赤羽・上野、大阪なら新世界、名古屋なら栄の飲み屋街に限定してる。出てきた答えは、下品で下世話で下半身ネタだらけだけれど、心底その通り!と言いたくなる名言ばかり。 誰も教えてくれなかったけれど、長いこと生きてきて、ようやく身に沁みて分かった、何気ない一言が集められている。職場呑みの宴席とか、独りで入った飲み屋のカウンターで、こっそり教わる人生の教訓だ。 わかる人には痛いほどわかるやつで、分からない人は、きっと、幸せな人生だと言えるだろう。 人は、傷ついた分だけ、性格が悪くなる ラブソングとかで、「傷ついた分だけ、人は優しくなれる」というフレーズがある。手垢にまみれまくっているが、これはウソ。 あんなの心地いいだけで、タワゴトです。真実は真逆で、傷ついた分だ

        「若い頃の自分に教えたいこと」を集めた名言集『他人が幸せに見えたら深夜の松屋で牛丼を食え』
      • 【デマ】アジア諸国の首脳が太平洋戦争における日本の功績を認めているといういくつかの「名言」は存在しない - ネルー編 - 電脳塵芥

        https://twitter.com/IJza1MaI3JwSIfe/status/1486809760829952002 というツイートが少しバズっていたので、ちょっとこれらの発言について。これらの「名言集」の様なものはこのツイート以外にも氾濫しており、中には本当の発言もある事は事実でしょう。とはいえそれらが全て事実かというと……、と結論みたいな事をもう書きましたがそれぞれの発言を見ていきます。この3つの発言を全て一つの記事にするとかなり膨大になってしまうのでまずはインド初代首相ネルーの発言から見ていきます。 なお、それぞれの発言には細かなところが違う亜種がいくつか存在するので下記に引用する発言は該当ツイートの画像の文言とは異なります。そこだけは悪しからず。 ではまずジャワハルラール・ネルー(インド初代首相)の発言から見ていきます。 ・スカルノ編 発言の出典はどこか 彼ら(日本)は、謝

          【デマ】アジア諸国の首脳が太平洋戦争における日本の功績を認めているといういくつかの「名言」は存在しない - ネルー編 - 電脳塵芥
        • 【メンタル】セルフアクセプタンスで心を楽に!!!(メンタル編3) - 脳機能向上チャンネル

          メンタルと自己受容(セルフアクセプタンス) 前回の補足とまとめ ポジティブシンキングは、一般的に「不安、悩み、イライラ、葛藤」など負の感情が起きた時に気分をプラスの方向に持っていこうとして使われています。しかし無理にポジティブシンキングしようとすることで現実との乖離が起き結果、気分を低下させることがわかりました。 下記が負の感情の対策(前回のまとめ)です。(①③追記しました。すみませんm(_ _)m) ①無理にポジティブシンキングしない(さらなる気分の低下を防ぐ) ②今の自分を受け入れておく(負の感情に対する反応の改善) ③負の感情自体を受け入れる(負の感情のダメージを軽減) ①については、前回書かせていただきました。 ②について今から書いていきます。(③は、今度書きます。) 今の自分を受け入れる方法に下記の2つがあります。 ◯名言セラピー ◯セルフコンパッション どちらも科学的な検証によ

            【メンタル】セルフアクセプタンスで心を楽に!!!(メンタル編3) - 脳機能向上チャンネル
          • 映画 スラムダンクが2022秋公開 スラムダンクの魅力と湘北メンバーのバッシュについて - YMのメンズファッションリサーチ

            SLAM DUNK(スラムダンク)の映画が2022秋公開 SLAM DUNK(スラムダンク)の魅力 大筋は基本的に王道 魅力的なキャラクター達 多くの名言 圧倒的画力 「伝説の試合」 オシャレ 湘北高校メンバーのバッシュ 桜木花道 体育館シューズ⇒ナイキ・エアジョーダン6⇒ナイキ・エアジョーダン1 流川楓 ナイキ・エアジョーダン5 赤木剛憲 コンバース・プロコンクエストハイ 宮城リョータ コンバース・アクセレレイター 三井寿 アシックス・ジャパンL まとめ SLAM DUNK(スラムダンク)の映画が2022秋公開 出典:CHARACTER | 映画『SLAM DUNK』 (slamdunk-movie.jp) 伝説的なバスケット漫画「スラムダンク」の映画が今秋(2022年秋)に公開される予定ということをご存知でしょうか? 私達位の世代(現時点でのアラフォー)にとっては青春真っ只中の時期に、

              映画 スラムダンクが2022秋公開 スラムダンクの魅力と湘北メンバーのバッシュについて - YMのメンズファッションリサーチ
            • 月間はてなブックマーク数ランキング(2024年1月) - はてなブックマーク開発ブログ

              はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年1月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 ねんきん定期便「放置」は絶対ダメ!放置した人が辿る悲しい末路 | Mocha(モカ) 2位 賃貸を退去するとき50万円請求されたけど色々な対応を駆使して結果的に敷金を取り戻した話|namonaki 3位 漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN 4位 Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」 - Togetter 5位 最後の投稿です 6位 短時間で得られる刺激から距離を置く | Piyopanman 7位 マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開 - Publicke

                月間はてなブックマーク数ランキング(2024年1月) - はてなブックマーク開発ブログ
              • 【書評】超・引用力 上野陽子 青春出版社 - 京都のリーマンメモリーズ

                今週のお題「お弁当」 お弁当と言えば独身時代、憧れのコンビニ近くのアパートに住んでいた頃、嬉しくて毎晩のように、セブンイレブンのお弁当を食べました。セブンイレブンのお弁当は、コンビニの中では一番おいしいと思っていたので、最初は大満足でした。しかし、美味しいお弁当とは言え、さすがに毎日食べていると、飽きてくるものですね。すると今度は逆に、セブンイレブンのお弁当を食べない生活になってしまいました。一方、手作りお弁当といえば、キャラ弁と言うのがありますが、子どもが喜ぶキャラクターをどう単純化して引用するのかが勝負ですね。今回は、自分の言葉や文章を強くすために、引用の方法を教えてくれるというすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 引用する、というと、ちょっと後ろめたいような気がしますが、引用すること

                  【書評】超・引用力 上野陽子 青春出版社 - 京都のリーマンメモリーズ
                • ■ポルトガルの詩人ペソアをわかりやすく紹介しようとしたら一万字を超えた話|どっかの出版社営業マン

                  ■人生は意図せずはじめられてしまった実験旅行である。 自分について悩んだことのない人は、そんなにいないと思う。 誰かに恋したときなのか、あるチャレンジをして挫折したときなのか、人と比べて自分の人生が劣っていると思ったときなのか、それとも夜一人部屋で電気を消してベッドにポツンと大の字になってウォークマンを聴いたときなのかは人それぞれだろう。 そんなときの悩みは、だいたい「私っていったいなんなんだろう」というやつで、自分の存在意義、存在の矮小さ、自分への他人からの評価の低さ、恋人もいない、声をかけてくれる友達もいない……と考え始める。 こういうときどうやってみんなは人生を過ごしてるのだろう? そもそも自分に友達なんていたっけ……? 人生をうまくやるコツ、人に嫌われないでいる方法、自分が自分に誠実でいられる方法……ああ、またぐるぐるうじうじ始まった。 そんなときにふと開いた本、目に入った一節。

                    ■ポルトガルの詩人ペソアをわかりやすく紹介しようとしたら一万字を超えた話|どっかの出版社営業マン
                  • 埼玉県に告ぐ【号外】うどんおもしろネタまとめ(5月) - おっさんのblogというブログ。

                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさま。 私は『埼玉県に告ぐ【正規版】』で毎日のうどんの写真をアップするという安易な企画で週に1記事賄っております。 こんなやつね。 www.sankairenzoku10cm.blue その記事でうどんの写真とともに、1週間ごとに私自身でうどんにちなんだお題を決めて そのお題に即した『うどんおもしろネタ(パロディーみたいな感じ)』を毎日作って載せています(面白いかどうかは知らん)。 まあ過去記事を見れば同じことが載っているんですが、 そんなん知らんかったが!という方、過去記事を見逃してしまった!という方、はたまた過去記事は見たけど再確認したい!って方のために、 その『うどんおもしろネタ』をここでまとめて紹介するというダブル安易、かつ、自己満足的な企画を

                      埼玉県に告ぐ【号外】うどんおもしろネタまとめ(5月) - おっさんのblogというブログ。
                    • ドラクエウォークを無課金で2週間でクリアしました! - サボログ×てんログ

                      いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 何度かブログのネタにしていましたが、最近どハマりしていたドラクエウォークついにクリアしました!!!! 約2週間(14日インストールのついさっきクリアなのでギリギリ16日目突入という感じ)程かかりましたね。 無課金です。 今回もがっつりネタバレで書きます。 無課金の人や詰んだ人は参考になれば幸いです。 ゴシックパラソルが強過ぎる 現時点でのラスボスについて クリア時のパーティ状況など詳細 どうしても勝てない場合は転職してレベル上げで何とかなる アプデ待ちへ(やり込み編) まとめ ゴシックパラソルが強過ぎる 10連無料配布ジェムガチャ6回目(60連)くらいでゴシックパラソルが出ました。 このアイテムは今作現時点で最強呪文のマヒャドを覚えつつ、戦闘終了時MP10回復などの特殊効果まで強いチー

                        ドラクエウォークを無課金で2週間でクリアしました! - サボログ×てんログ
                      • 優秀な上司ほどしてしまう、部下の無能を責める「断罪の問い」 意見が出やすい組織を作る「問いかけ=懐中電灯」の考え方

                        優秀な上司ほどしてしまう、部下の無能を責める「断罪の問い」 意見が出やすい組織を作る「問いかけ=懐中電灯」の考え方 イノベーションを創出する組織づくり ―人と組織の創造性を高める問いかけの作法― #1/4 変化が激しい現代社会においても成長し続けるために、組織変革や人材育成などを通じて、新たな競争優位性を確立することの重要性が増している、昨今。 しかし、これからの時代を生き抜くための、新たなイノベーションや挑戦の重要性を訴えても、あまり変化が起こらず「改革疲れ」に陥った企業も少なくありません。「組織が近眼的でイノベーションどころか、職場が変わらない」「競争優位性を確立するため組織変革に動いても、なかなか実現されない」といった悩みを持つ、人事担当者や管理職も多いのではないでしょうか。そこで、HRアワード2021最優秀賞を受賞した『問いのデザイン:創造的対話のファシリテーション』、また2021

                          優秀な上司ほどしてしまう、部下の無能を責める「断罪の問い」 意見が出やすい組織を作る「問いかけ=懐中電灯」の考え方
                        • 【シルバーバーチの霊訓2】から名言集15撰*死後の世界の知識と見えざるあなたの守護者 - 希望発見ブログLooking for HOPE

                          シルバーバーチの霊訓2(Silver Birch Speaks)には「人のために役立つことを」「宿命と自由意志」「霊訓を必要とする時代」等の章があり、シルバーバーチへの質疑応答が主体となっていて、質問者は教師、政治家、女優のメアリー ピックフォード(1892-1979)など、顔ぶれも様々です。 今回はシルバーバーチの15の名言(色枠内①~⑮)に加え、霊訓には載っていない死後の世界の知識もプラスしました。 尚、死後の世界はよく「天国」「あの世」「霊界」という言葉で表現されますが、霊訓2にも「霊界」という言葉がよく使われています。シルバーバーチが「私達の世界」とか「私どもの世界」と言う時、それは「霊界」を指します。 今回初めてシルバーバーチという名を聞く方がいらっしゃったら、是非前回の記事【シルバーバーチの霊訓1】を最初にご覧ください。 www.spiritualfriends.work シル

                            【シルバーバーチの霊訓2】から名言集15撰*死後の世界の知識と見えざるあなたの守護者 - 希望発見ブログLooking for HOPE
                          • 【鬼滅の刃】キャラクター別名言集まとめ(画像付き)

                            こんにちは! 鬼滅の刃大好きサラリーマンのヘーボンです! 絶大な人気作となった鬼滅の刃。 恐ろしい人食い鬼に立ち向かう人間たちの物語は、一つ一つが壮絶で、読者の心を激しく揺れ動かしてくれます。 そして壮絶な戦いの中で生まれた魂の叫びは、心に残る名言として今も愛されています。 今回は鬼滅の刃に登場する数多くの名言たちを、キャラクター別に纏めました。 ※キャラクターは順次追加予定です。 【鬼滅の刃】キャラクター別名言集まとめ(画像付き) 鬼殺隊 隊士の名言 竈門炭治郎の名言 出典:鬼滅の刃 12巻 自分にできなくても 必ず他の誰かが引き継いでくれる 次に繋ぐための 努力をしなきゃならない 君にできなくても 君の子供や孫なら できるかもしれないだろう? 俺は鬼舞辻無惨を倒したいと思っているけれど 鬼になった妹を助けたいと思っているけれど 志半ばで死ぬかもしれない でも必ず誰かがやり遂げてくれると

                              【鬼滅の刃】キャラクター別名言集まとめ(画像付き)
                            • ジョン・レノンの名言「人生と生き方」を語った言葉を今かみしめる - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                              ジョン・レノンが語った「名言」は「平和」だけではなく「生き方」 ジョンは40歳という若さで逝ってしまいました ビートルズ、ソロを通して数えきれない名曲を遺してくれました 素晴らしい言葉ものこしてくれました まずはコチラの記事をご覧ください(感謝) ジョン・レノン 珠玉の名言・格言21選 | 心を輝かせる名言集 どの言葉も、40代に突入したばかりまでの若い人の言葉とは思えぬ老成ぶりです ビートルズという狂気のなかで生きたことで、 普通の人の100年分くらいを生き 100歳の長老のような境地にまで至っていたのかもしれませんね ジョン・レノンの名言 ひとりで見る夢はただの夢、みんなで見る夢は現実になる。 僕らの人生は、僕らのアートなのさ。 人生は短い。だから友よ、空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。 楽しんで無駄にした時間は、無駄じゃない。 好きに生きたらいいんだよ。だって、君の人生なん

                                ジョン・レノンの名言「人生と生き方」を語った言葉を今かみしめる - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                              • パワハラ上司!?鬼舞辻無惨の理不尽過ぎる名言11選【鬼滅の刃】

                                こんにちは! 鬼滅の刃大好きサラリーマンのヘーボンです! 鬼舞辻無惨きぶつじむざんは鬼滅の刃のラスボスであり、鬼たちを束ねる恐ろしい存在です。 その性格はまさしく傍若無人!人を人とも思わぬ残酷さを持ち、部下である鬼に対しても気分次第で処刑することも珍しくありません。 そのあまりに理不尽な振る舞いに、ファンの間では「パワハラ上司」などと揶揄されることも…。 今回はそんな鬼舞辻無惨の、理不尽過ぎる名言の数々を紹介していきます。 鬼滅の刃のネタバレを含むので、気にする方はここで記事を閉じるか、他の記事へどうぞ! 【完結済みおすすめ漫画】時代を超えて愛される不逐の名作20選 パワハラ上司!?鬼舞辻無惨の理不尽過ぎる名言10選【鬼滅の刃】 名言① 私の顔色は悪く見えるか 出典:鬼滅の刃 2巻 私の顔色は悪く見えるか 私の顔は青白いか? 病弱に見えるか? 長く生きられないように見えるか? 死にそうに見

                                  パワハラ上司!?鬼舞辻無惨の理不尽過ぎる名言11選【鬼滅の刃】
                                • フルポン村上の俳句修行 若き才能・西村麒麟さんと10題10句!|好書好日

                                  文:加藤千絵 「少しづつ人を愛する金魚かな」「禁酒して詰まらぬ人として端居」など易しい言葉で、かつ俳句らしい俳句から少し「ずれた」加減がおもしろい西村麒麟さんの俳句。大学で種田山頭火の本を立ち読みしたのをきっかけに俳句を知り、自由律俳句に憧れて作り始めたものの、やがてより伝統的な五七五の世界へと誘われていったといいます。「山頭火とか(尾崎)放哉って、めちゃくちゃな人が書いてるからおもしろいのであって、ふつうの人がポーズで書いても人様に見せられるものにならないんですよね。形だけまねたような中学生の詩みたいな、死ぬまでに必ず焼き捨てようと思ってる初期ノートが僕にはあります(笑)」 西村麒麟さん 俳句を始める前から「短い言葉でかっこいいことを言う」名言集が好きだった、と西村さん。高校生のとき、表紙の絵にひかれてジャケ買いした『ラ・ロシュフコー箴言集 運と気まぐれに支配される人たち』(角川文庫)に

                                    フルポン村上の俳句修行 若き才能・西村麒麟さんと10題10句!|好書好日
                                  • 【シルバーバーチの霊訓1】から名言集*自分で自分を救うための15の言葉 - 希望発見ブログLooking for HOPE

                                    「人間は、自分とは一体何者なのか、何のために地上にいるのか、どういう人間になればよいのかといったことを十分理解することによって、自分で自分を救うことができる。それは自分が霊的宿命を背負った霊的存在であることを認識することである。それをスピリチュアリズム(霊的真理)が教えてくれる。無知と迷信を追い払うべく、証拠付きの霊的知識を授けてくれる。生にも死にも、恐れるものは何一つないことを教えてくれる。」(モーリス バーバネル) 時空を超えた霊的知識の宝庫、シルバーバーチの霊訓 シルバーバーチの霊訓1から名言①~⑤ シルバーバーチの霊訓1から名言⑥~⑩ シルバーバーチの霊訓1から名言⑪~⑮ 霊訓が、いつか必ずあなたを支える力になる 時空を超えた霊的知識の宝庫、シルバーバーチの霊訓 シルバーバーチの霊訓は、宗教的なこととは一切無縁の観点から、死後の世界の真実や霊的観点から人生訓を学ぶことができる至言の

                                      【シルバーバーチの霊訓1】から名言集*自分で自分を救うための15の言葉 - 希望発見ブログLooking for HOPE
                                    • 天才音楽家の名言集*ベートーヴェン、バッハ、モーツァルト、ワグナー - 希望発見ブログLooking for HOPE

                                      www.spiritualfriends.work 以前、直感のことを記事にしたことがあるのですが、ふと、“天才”と呼ばれる人達に興味を魅かれました。それもアーティストと呼ばれる天才です。 音楽家、作家、画家、陶芸家、詩人。彼らは皆、類まれなる直感力を携えた人達で、言いかえれば、インスピレーションの受け取り上手。 インスピレーションは英語で“inspiration”と書きます。この言葉を“in”と“spiration”に分けてみると、“spiration”とは呼吸を表す言葉です。“inspiration”(インスピレーション)は呼吸(spiration)を中(in)へ取り入れることによって得られるという意味になります。 神は静けさを愛すという言葉もあり、1日の中で数分でも目を閉じ体を完全にリラックスさせて深呼吸を繰り返すと、今の自分に必要なインスピレーションを確実に受け取りやすくなります。

                                        天才音楽家の名言集*ベートーヴェン、バッハ、モーツァルト、ワグナー - 希望発見ブログLooking for HOPE
                                      • 読んでもらえるコピーと読んでもらえないコピーの差って?!-blog writerブログ

                                        せっかく書いたブログなのに・・・「誰からも読まれないし、何の反応もない」この様な悩みを抱えている人は意外と多いです。ここで抱えている悩みのポイントは「読まれるコピー」と「読まれないコピー」の違いが分かっているのか?・分かっていないのか?に分かれます。 この記事では、ブログ初心者でも今日から書ける「読まれるコピー」の考え方と書く時のコツについて解説します。併せて「読まれないコピー」についてもお伝えします。是非、最後まで読んでくださいね。 「読まれるコピー」と「読まれないコピー」の差 「読まれるコピー」と「読まれないコピー」には明確な違いがあります。この違いを曖昧な形で理解すると、あなたが書く文章は読まれない記事になってしまいます。次項で、「読まれるコピー」と「読まれないコピー」の違いについて解説しますね。 読まれるコピー 読まれるコピーの特徴は次の通りです。 読まれるコピー誰かに伝えたくなる

                                          読んでもらえるコピーと読んでもらえないコピーの差って?!-blog writerブログ
                                        • 【ヒロアカ】全個性一覧 最強キャラTOP10は? デクや爆豪,轟などa組からヴィランまで対象

                                          今回は僕のヒーローアカデミアの全個性一覧をご紹介いたします。 それぞれの能力の詳細と強さ(5段階)を執筆いたしました。 本記事の末尾には全キャラの個性TOP10も記載しておりますので是非最後までご覧ください。 まで細かく纏めておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 僕のヒーローアカデミア全個性一覧 ヒーロー科生徒(A組) TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト ネビルレーザー/青山優雅 個性の強さ 1.0 能力の詳細 へそからレーザーを放出できる。一定以上の時間に射出するとお腹を下す。 酸/芦戸三奈 個性の強さ 2.0 能力の詳細 体中から溶解液を噴出することが可能。溶解度の他に粘度もコントロールができる。 蛙/蛙吹梅雨 個性の強さ 2.0 能力の詳細 蛙っぽいことは大体出来る。跳躍や張り付き、最大20mまで伸びる舌で対象を絡め取ることも可能。 エンジン/飯田天哉 個性の強さ

                                            【ヒロアカ】全個性一覧 最強キャラTOP10は? デクや爆豪,轟などa組からヴィランまで対象
                                          • 【女性向けアニメおすすめランキング】少なくない!BL,恋愛,スポーツ好き必見!※2024年版

                                            こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は【女性向けアニメおすすめランキング】超厳選した名作25選を紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラクター、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ女性視聴者のニーズに応えているか、BL要素等女性が楽しめる要素が含まれているかにフォーカスして順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【女性向けアニメおすすめランキング】 第25位:あんさんぶるスターズ あんさんぶるスターズ スコアカード タイトル/あんさんぶるスターズ 評価/67.5pt ★★★★☆(3.1) おすすめ度/D+ 6 脚本 7 作画 8 キャラ 8 音楽 7 声優 あらすじ 男性アイドル育成に特化した私立夢ノ咲学院。氷鷹北斗・明

                                              【女性向けアニメおすすめランキング】少なくない!BL,恋愛,スポーツ好き必見!※2024年版
                                            • 『青天を衝け』第37回 栄一と弥太郎の不毛な競争と兼子の孤独 - 山姥の戯言日記

                                              「栄一、あがく」感想 弥太郎との戦い 兼子の孤独 今回の主要キャスト 渋沢栄一 吉沢亮さん 渋沢喜作 高良健吾さん 徳川慶喜 草彅剛さん 渋沢千代 橋本愛さん 穂積歌子 小野莉奈さん 穂積陳重 田村健太郎さん 渋沢こと 森美理愛さん 渋沢篤二 泉澤祐希さん(子役/齋藤絢永さん) 大内くに 仁村紗和さん 渋沢ふみ 山本理楽さん 渋沢よし 成海璃子さん 伊藤兼子(渋沢兼子) 大島優子さん 渋沢武之助 熊谷すばるさん 大隈重信 大倉孝二さん 伊藤博文 山崎育三郎さん 井上馨 福士誠治さん 明治天皇 犬飼直紀さん 岩倉具視 山内圭哉さん 三条実美 金井勇太さん 五代友厚 ディーン・フジオカさん 福地源一郎 犬飼貴丈さん 大倉喜八郎 岡部たかしさん 益田孝 安井順平さん 佐々木勇之助 永村航希さん 岩崎弥太郎 中村芝翫さん 岩崎弥之助 忍成修吾さん やす 木村佳乃さん 二代目 神田伯山 神田伯山さん

                                                『青天を衝け』第37回 栄一と弥太郎の不毛な競争と兼子の孤独 - 山姥の戯言日記
                                              • 誰もが「積み重ね」の成功体験者である | 本番で実力を発揮できない人へ!【メンタルお助けブログ】

                                                今日のテーマは 『 誰もが「積み重ね」の成功体験者である』 です。 「積み重ね」という言葉は、ほとんどの人が聞いたことのある言葉だと思います。そして、それが「大切な事・重要な事・やるべきこと」と思っている人も多いです。 なのですが、実際には、「今まで、続いたためしがない」「飽きっぽい性格なので無理」「3日坊主とは私のためにある言葉」「俺は気が短いからすぐにやめてしまう」「そんな気が遠くなるようなことできない」という感じで、「私には無理…」「俺にはできない…」という思考が働いてしまい、結局行動に移せていない人が結構います。 そのような思考が働いてしまう原因の1つは、「周りの人や周りの環境に影響を受け、長い年月をかけて『できない・無理』というセルフイメージになってしまっている」ということであり、問題点は、「その思考が積み重なって、無意識に、反射的にそう思ってしまっている(習慣になっている)」と

                                                  誰もが「積み重ね」の成功体験者である | 本番で実力を発揮できない人へ!【メンタルお助けブログ】
                                                • 【60選】大手企業の秀逸なキャッチコピー 〜メーカーの名作コピーからCMで使われたフレーズまで〜

                                                  製造業の秀逸なキャッチコピー【10選】の好評を受けて、今回は、製造業以外にもさまざまな業界から大手企業の秀逸なキャッチコピーを集めてご紹介します。ボリュ ームも増量して60選へ。 Webサイト制作や広告出稿などで、キャッチコピーを作成しなければならないマーケティングご担当者様のご参考になれば幸いです。 ※キャッチコピーづくりの際に役立つバリュープロポジションの資料もご用意しました。 ぜひ本記事と併せてご活用ください! >バリュープロポジションの作り方 旅客・運輸業界 旅客・運輸業界の大手企業のキャッチコピーを4つご紹介します。 日本を、1枚で。(東日本旅客鉄道株式会社) JR東日本が発行するICカード「Suica」のキャッチコピーです。 導入当初の利用可能エリアは首都圏エリアのみでしたが、私鉄やバスとの相互利用を拡大していき、2019年4月現在では、北海道から九州地方まで日本の広範囲に広が

                                                    【60選】大手企業の秀逸なキャッチコピー 〜メーカーの名作コピーからCMで使われたフレーズまで〜
                                                  • 多摩川から考える(1)──ビートたけし/北野武における境界性とその寓意について|壱村健太 | 週末批評

                                                    ※本記事には、関係者の名誉やプライバシーの保護等に鑑み、編集者による検閲(伏字)が一部施されています。 文:壱村健太 また多摩川はどうしても武蔵野の範囲に入れなければならぬ。六つ玉川などとわれわれの先祖が名づけたことがあるが武蔵の多摩川のような川がほかにどこにあるか。その川が平らな田と低い林とに連接する処の趣味は、あたかも首府が郊外と連接する処の趣味とともに無限の意義がある。 国木田独歩「武蔵野」1 アレゴリー的芸術作品は批評的解体を、ある意味ではすでに自身のうちで被っている。 ヴァルター・ベンヤミン『ドイツ悲劇の根源』の「要旨」2 はじめに いきなりだが断言したい。 漫才師、コメディアン、テレビタレント、国民的スター、文化人、映画監督、役者、演出家、歌手、小説家……。肩書はなんでもよいが、戦後日本が輩出したもっとも偉大な表現者のひとりであるビートたけし/北野武。この「ほとんど戦後日本の神

                                                      多摩川から考える(1)──ビートたけし/北野武における境界性とその寓意について|壱村健太 | 週末批評
                                                    • テック・ユートピアニズムのダークサイド

                                                      ニューヨーカーより。 大きな技術的転換は常に改革者に力を与えてきました。彼らはまた、偏屈者、ハックスター(詐欺師)、宣伝者(propagandists)にも権利を与えています。 アンドリュー・マランツ 印刷機からインターネットに至るまで、新しいツールが情報の拡散 — そして、デマ情報につながっています。 Illustration by Javier Jaén / Source: Getty グーテンベルク聖書の出版から約20年後の1476年、ウィリアム・キャクストンという商人がウェストミンスター寺院近くの建物にイギリス初の印刷所を建設しました。翌年、彼はそれを使用して、英語で初めて大量印刷された「哲学者名言集 (The Dictes and Sayings of the Philosophers)」と呼ばれる本を出版しました(タイトルは冗長でした:「dictes」とことわざは同じものです。

                                                        テック・ユートピアニズムのダークサイド
                                                      • 【アニメ『物語』シリーズの魅力を徹底解説】『物語』シリーズの各話詳細とおすすめ視聴順と、その魅力。 - ioritorei’s blog

                                                        アニメ 『物語』シリーズ 『物語』シリーズ 『物語』シリーズとは 『物語『』シリーズの構成 本編 ファーストシーズン セカンドシーズン ファイナルシーズン オフシーズン モンスターシーズン 『物語』シリーズの作品一覧 化物語 偽物語 猫物語(黒) 『物語』シリーズセカンドシーズン 憑物語 終物語(上・中) 暦物語 傷物語 終物語(下) 続・終物語 はじめは放送順に観ることがおすすめ 一度視聴したなら次は時系列順で観てみよう 『物語』シリーズの放送順一覧 『物語』シリーズの時系列一覧 『物語』シリーズの魅力 『物語』シリーズの名言集 『物語』シリーズの名曲 『物語』シリーズとは 『物語』シリーズは、『化物語』を始めとする西尾維新先生による小説シリーズ。 『化物語シリーズ』とも呼ばれる。 イラストはVOFAN氏が担当。 講談社BOXより刊行。 シリーズ第1作である『化物語』は、2006年11月

                                                          【アニメ『物語』シリーズの魅力を徹底解説】『物語』シリーズの各話詳細とおすすめ視聴順と、その魅力。 - ioritorei’s blog
                                                        • 鈴鹿大学裁判「非正規労働者の安定した雇用を支援する会」のFacebookのカバー写真(イラスト)が新しくなりました - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                          私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連の記事ですが、今回は短めです。 前回はこちら。 www.watto.nagoya 原告側を支援する個人や労組などで作る「非正規労働者の安定した雇用を支援する会」は、これまで貼ってきた 公式サイト、ツイッターアカウント、Change.Orgの署名ページ の他に、Facebookアカウントも持っているのですが、なぜか弊ブログの過去記事にはFacebookアカウントのリンクに限って貼ったことがありませんでした。なぜなのか、自分でもよくわかりません。 そのFacebookアカウントの「カバー写真」って言うのかな、はてなブログやtwitterでいうところのヘッダー画像に相当するものですが、プロのデザイナーさんに依頼したオリジナルイラストと差し替えたとのことでしたので、その紹介がてらリンクを貼り

                                                            鈴鹿大学裁判「非正規労働者の安定した雇用を支援する会」のFacebookのカバー写真(イラスト)が新しくなりました - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                          • ラコニズム - Wikipedia

                                                            ラコニズムは、簡潔な表現を意味する文芸用語[1]。これは古代ギリシアの都市スパルタの位置していたラコニア地方にちなんで名付けられたものである。ラコニアの住民は質朴な言葉遣いに定評があり、ぶっきらぼうでしばしば端的な発言をすることで有名であった。ラコニア人に特徴的な簡潔で素っ気ない言辞、とくにぶっきらぼうで省略の多い返答はラコニック・フレーズと呼ばれる[2][3]。 用法[編集] ラコニック・フレーズは、(軍隊用語に見られるような)効率性、強調、(特にストア派のようなミニマリズムを信奉する哲学者のような)思想的理由、あるいは尊大な相手をへこませる目的で用いられたと考えられる。 ピリッポス2世 著名な例として、マケドニアのピリッポス2世との対話が挙げられる。ギリシア南部に侵攻して他の主要な都市国家を征定したのち、彼はスパルタに目を向け、自分に敵対するか味方するかと脅迫した。スパルタ人の返答は「

                                                              ラコニズム - Wikipedia
                                                            • 使える!アニメの名言!感動!努力!短い一言のアニメ名言集~ランキング1位は?

                                                              使える!アニメの名言! 感動!努力!短い一言のアニメ名言集~ランキング1位は? 漫画やアニメでの名シーン。いつまでも記憶や心に残り続ける場面や名言があります。使える名言や、感動する名言。前向きに努力しようと、元気が出てくる名言。かっこいい名言。恋愛にも使える名言、短い名言など、ランキングで人気の高い名言など、数々の名言をご紹介します。 漫画・アニメの「ランキングで人気の高い名言」 「美しく最後を飾りつける暇があるなら 最後まで美しく生きようじゃねーか」 『銀魂 THE FINAL』ビジュアル(C)空知英秋/劇場版銀魂製作委員会 名言:銀魂 発言キャラ:坂田銀時 一言:主人公の坂田銀時が、攘夷戦争のときに発したセリフ。敵に囲まれて、最大のピンチの時でも、最後まで諦めずに戦って生きようとする銀さんの強さが伝わってきます。いつも迷言ばかりの銀さん。しかし、いざという時は、かっこいい名言が飛び出し

                                                                使える!アニメの名言!感動!努力!短い一言のアニメ名言集~ランキング1位は?
                                                              • セネカの『人生の短さについて』:要約と感想(光文社古典新訳文庫版) - マーケターが株とガジェットを買うだけのブログ

                                                                人生、短いですか? 結構これは難しい問いです。短いという人も長いという人も一定数いそうな気がします。 たまたまこの駄文に辿り着いたあなたは、どう思いますか。あなたが生きる、その生は、十分に長いと感じますか? 本記事ではセネカ『人生の短さについて』について内容をサマリます。詳細は購入して読んでみてください。 なお本稿で触れる内容については光文社古典新訳文庫版に準拠します。なぜならそれでしか読んでないから。 加えてあらかじめ申し添えておくと、「名言集」みたいな感じの記事ではないのでそれを期待する人は別の記事を探してね。 セネカについて まるで永遠を生きるように生きる 生きていることと存在していることは違う 過去も見たほうがいいよ つまりなんなのさ セネカについて セネカは1世紀のローマに生きた人物です。ネロ帝の補佐役として政治を支え、なんやかんやあって最終的には自死を選びます。ストア派(禁欲的

                                                                  セネカの『人生の短さについて』:要約と感想(光文社古典新訳文庫版) - マーケターが株とガジェットを買うだけのブログ
                                                                • リンカーンの名言を英語で言ってみよう!有名大統領の言葉12選 | 英語を仕事で使えるレベルに伸ばす!認定英語コーチアキトの0→1英語塾

                                                                  アキト こんにちは!英語コーチのアキトです!(詳しいプロフィールはこちら)今日も将来に向けて英語学習を頑張っていきましょう! 今日はリンカーンさんの名言についてです。 16代目のアメリカ大統領で、 長く続いていた、奴隷制度の解放宣言を行った人で 偉大な大統領の1人として、 日本でも歴史の授業で習う人です! くーた人民の人民による人民のための政治を~とか何とか言ってたね よくよく調べてみると、 結構今でもタメになるありがたいお言葉を 残しているので、その中からいくつか紹介していきます! 苦難の時代に人の上にたっていたからこそ 言える名言なので参考にしてみてください! リンカーンのリーダーシップに関する名言 まずは、大統領としてアメリカという 大国を引っ張ってきた 目線での言葉を紹介していきます! (1) I am a slow walker, but I never walk back. (

                                                                  1