並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

家人 意味 歴史の検索結果1 - 40 件 / 60件

  • 『鎌倉殿の13人』とセクシャルマイノリティ表象〜大河での同性間の愛の表現の画期性とその限界 - Topaztan’s blog

    ※論をわかりやすくするためにドラマのキャプチャ画像を載せていましたが、本文章が著作権法上の例外事項である「批評」に当たらない可能性があることを考慮し、削除させて頂きました。2022/1/8 ※「夢のゆくえ」のところで「画面からは千世がはけて実朝と泰時だけに」→「千世が右隅に行き顔が映らなくなり後ろ姿になり」に訂正しました。2023/2/14 2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』において、源実朝が異性に性的に接することができなく、かつ同性に想いを寄せる者であるという描写がなされました。しかも彼が恋する相手は、主人公義時の息子泰時。ガッチリとドラマの本筋に関係する人間関係です。練られた脚本はもちろん、演じた役者さんたちが大変見事に、繊細に演じてくれたおかげで、また凝った演出が行われたこともあって、本当に印象深いものになりました。 これは大河ドラマでの同性間の愛を描いたものとしては、大変意義

      『鎌倉殿の13人』とセクシャルマイノリティ表象〜大河での同性間の愛の表現の画期性とその限界 - Topaztan’s blog
    • “おじろく・おばさ”について長野県民が論文を読みつつ考えてみた |草食動物

      悪しき因習としてネット上で有名な“おじろく・おばさ”について、長野県民が実際に論文を取り寄せて調べてみました。 なぜ調べようとしたのか、その動機や、長野県の地理的特色などをまとめたものが、前回の記事となります。 この記事は最後まで無料で読めます。 1. “おじろく・おばさ”は誇張されているのではないか?1.1. 調べることになった発端ネットロア(インターネットの都市伝説)やオカルト系サイトで有名な「おじろく・おばさ」ですが、それについてのしっかりとした論文があるということから、“実在した忌まわしい因習”として時々ネットにて話題になります。 正直、長野県民として微妙な気持ちでしたが、論文があるのだから本当なのだろうとぼんやり思っていました。しかし、最近その論文自体に疑問を呈する動画を発見しました。 簡単に動画の内容を要約します。 ・「おじろく・おばさ」は1960年代に書かれた2つの論文、①水

        “おじろく・おばさ”について長野県民が論文を読みつつ考えてみた |草食動物
      • 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!|Web河出

        無料公開 小説 文庫 - 日本文学 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開! 津原泰水 2020.04.28 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)を無料公開いたします。本作は2010年『NOVA 2 書き下ろし日本SFコレクション』のために書かれ、2014年に発表された『SFマガジン』700号記念「オールタイムベストSF」では国内短篇部門1位となった作品です。 <あるべきだった世界の姿と実際に訪れた世界の姿が、凄まじい速度で乖離していく今、僕はその空想を、改めてたくさんの方に読んでいただきたくなりました。> ——津原泰水氏<「五色の舟」全文公開に際して>より 百年に一度生まれ、未来を予言するといわれる生き物「くだん」。鬼の面をした怪物が「異形の家族」に見せた世界の真実とは――。 津原泰水が

          小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!|Web河出
        • 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!|Web河出

          無料公開 小説 文庫 - 日本文学 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開! 津原泰水 2020.04.28 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)を無料公開いたします。本作は2010年『NOVA 2 書き下ろし日本SFコレクション』のために書かれ、2014年に発表された『SFマガジン』700号記念「オールタイムベストSF」では国内短篇部門1位となった作品です。 <あるべきだった世界の姿と実際に訪れた世界の姿が、凄まじい速度で乖離していく今、僕はその空想を、改めてたくさんの方に読んでいただきたくなりました。> ——津原泰水氏<「五色の舟」全文公開に際して>より 百年に一度生まれ、未来を予言するといわれる生き物「くだん」。鬼の面をした怪物が「異形の家族」に見せた世界の真実とは――。 津原泰水が

            小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!|Web河出
          • 「表現の不自由展・その後」で「天皇を燃やした」と攻撃されている大浦信行さんに話を聞いた(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展・その後」中止事件は、その後、中止に抗議して作品を自ら撤去する作家が相次ぐなど、事態は収まりそうもない。事態の深刻さを重く見たのだろう。8月15日に芸術監督の津田大介さんが『あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」に関するお詫びと報告』と題する長文の見解を発表した。 https://twitter.com/tsuda/ その中でひとつの特徴は、大浦信行さんの動画『遠近を抱えてpart2』について、かなり詳しく言及していることだ。中止騒動で焦点になったのは、平和の少女像と、大浦さんの動画だったから、そこを意識して経緯と見解を表明すべきと考えたのだろう。 さて、その津田さんの分析も参考にしてほしいと思うが、ここでは、8月14日に私自身が大浦さんを訪ねてインタビューした内容を紹介しよう。この間、電話では何度も大浦さんの話を聞いており

              「表現の不自由展・その後」で「天皇を燃やした」と攻撃されている大浦信行さんに話を聞いた(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 【明智光秀の謎|信長編 6】トップになる覚悟と孤独。誰しもがこの孤独に耐えられるものではない!(NHK大河ドラマ『麒麟がくる』) - アメリッシュガーデン改

              1560年6月12日未明。敦盛の謡 雲がかかり、星は見えなかった。 その夜は湿気が多く寝苦しい夜であったかもしれない。 運命となった歴史の境目、この日、信長が今川軍に敗北したならば、後世の時代は違ったものになったであろう。 徳川家康が天下を取ることもなく、江戸幕府200年余の歴史は消える。 だが当時の人々は、信長の勝利など誰も考えなかった。 ラクビーの日本代表が決勝戦に出ることが奇跡だと感じるように。いや、信長の勝利は、それ以上に不可能なことだったろう。 家臣でさえ勝利を疑い行く末に死を覚悟するか、あるいは、自らの家の存亡を模索していた。 敵軍軍勢30,000人に対して、清洲に残る織田軍わずか3,000人。 ほぼ10倍の兵力で勝てる相手ではない。 だからこそ、桶狭間の戦いは歴史に残り、当時の人々を驚嘆せしめた。 この勝利は偶然のラッキーが重なったからか、あるいは、勝つべくして勝ったのであろ

                【明智光秀の謎|信長編 6】トップになる覚悟と孤独。誰しもがこの孤独に耐えられるものではない!(NHK大河ドラマ『麒麟がくる』) - アメリッシュガーデン改
              • 核燃料サイクルはマネーもぐるぐる回る - 佐藤章|論座アーカイブ

                核燃料サイクルはマネーもぐるぐる回る 関西電力の原発マネーだけではない。六ケ所村の核燃マネーの恐るべき実態 佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長 日本の原子力政策の骨格を形作る核燃料サイクル事業は、青森県六ケ所村の再処理施設がほとんど動かないことに象徴されるように、完全な失敗の歴史を刻みつつある。同じ原子力をめぐるサイクルの話でも、汚染された原子力マネー・サイクルの一端が関西電力と福井県高浜町との間で露見した。 関西電力の役員ら20人が7年間で、高浜町の森山栄治元助役(故人)から3億2千万円を受け取っていた。関西電力が高浜町の土木建築会社「吉田開発」に原発関連工事を発注、吉田開発は森山元助役に裏金を渡し、森山元助役はその裏金の中から関西電力の八木誠会長らにせっせとカネを送っていたという構造だ。 私は過去に、この構造とは少し異なった汚染原子力マネーの実態のひと

                  核燃料サイクルはマネーもぐるぐる回る - 佐藤章|論座アーカイブ
                • 東大生が上野千鶴子氏にインタビューした記事を読んで、色々考えたこと - 宇野ゆうかの備忘録

                  todai-umeet.com 上の記事を読みました。なんか、最初はインタビュアーという役割の人としてインタビューしようとしていた編集部の皆さんが、途中から自分自身の個人的な話になっていくのが面白かったです。「個人的なことは政治的である」って、こういうことなんですかね? 読んでるうちに、ちょこちょこ気になることがあったので、ブログに書いてみたくなりました。 「男というだけで、ずっと悪者なのか」 まず、もらいださんの発言から。 “自分は男ですが、ここまで聞いていて、男というだけで、ずっと悪者なのかっていうことが一瞬よぎりました。 僕は、男女差別的な構造の中で生きていて、社会的に構築された自分としては女性からみたら敵になる部分が多いなと思うんですけど、男女差別的な構造を自分が選んだわけではないので、自分に直接責任があるかと言われたらわからないなと思って。” 性差別の問題について、こういうふうに

                    東大生が上野千鶴子氏にインタビューした記事を読んで、色々考えたこと - 宇野ゆうかの備忘録
                  • プーチン支持の極右が意外に多いようだ - inti-solのブログ:楽天ブログ

                    2022.03.26 プーチン支持の極右が意外に多いようだ (4) テーマ:戦争反対(1187) カテゴリ:戦争と平和 八丈島の記事があと1回残っていますが、その前に。 ゼレンスキーは「英雄」か? ウクライナに武器と金を送ることは本当に「正義」なのか? ウクライナのゼレンスキー大統領が、世界各国であたかも英雄のように奉られている。~ ウクライナから流されてくるのは、ロシア軍が攻めてきたとき抵抗するために、市民が~火炎瓶を作ったり、若い女性が機関銃の操作を教わったりしている映像だ。そして、そんな市民に向かってゼレンスキー氏は、祖国防衛だ、武器を持って戦え!と発破をかける。これではまるで玉砕の勧めだ。 しかも、彼は、ウクライナは世界の民主主義の防衛のために戦っているのだからと、世界中に向かって、自分達を助けろ、武器をくれと、せっせと呼びかける。援助を受けることが、まるで彼らの当然の権利であるか

                      プーチン支持の極右が意外に多いようだ - inti-solのブログ:楽天ブログ
                    • 「蒐める人」を4500人も蒐めちゃった『昭和前期蒐書家リスト 趣味人・在野研究者・学者4500人』が凄すぎる件 - 神保町系オタオタ日記

                      自称「人間グーグル」のわしが、戦前の趣味人、コレクター、奇人などを調べる時にまずお世話になるのが、反町茂雄『一古書肆の思い出』全5巻(平凡社ライブラリー)である。ただし、人名索引があって便利ではあるが、各巻ごとの索引の上、著名なコレクターしか出てこない。その点、日本古書通信社の『日本蒐集家名簿』は無名のコレクターも多数収録され、「蒐集種目・研究事項」も記載されていて便利であった。ただ、これにも欠点があって五十音順ではなく居住地の道府県別に配列されていて、居住地が不明の場合は全道府県をチエックする必要があった。その他発行年や発行所が異なる様々な蒐集家名簿があり、これらをまとめて五十音順に並べた一覧があればとかねてより思っていた。そんな中、かつて同人誌『二級河川』13号(金腐川宴游会、平成27年)に「蒐集家人名事典(仮)・石川県編」を掲載したトム・リバーフィールド氏が『昭和前期蒐書家リスト』を

                        「蒐める人」を4500人も蒐めちゃった『昭和前期蒐書家リスト 趣味人・在野研究者・学者4500人』が凄すぎる件 - 神保町系オタオタ日記
                      • 【映画化】元禄世ミリオン忠臣蔵~47万人の赤穂浪士~

                        時は江戸時代、元禄15年(1702年)、11月。 浅野内匠頭が江戸城内にて吉良上野介へと刃傷事件を起こして一年。 亡き藩主の遺恨を晴らすべく、江戸城下には赤穂の遺臣を名乗る者たちが集結していた──── 「上様! 吉良上野介を討ち果たさんと集まってきた、赤穂浪士と名乗る者たちが江戸の街を騒がせているようでございます!」 幕府側用人として将軍徳川綱吉から絶大な信頼を受けている柳沢吉保(やなぎさわよしやす)がそう報告を上げた。 彼の家来には赤穂浪士を密かに支援している者もいて、情報を得るために吉保も黙認していたのだ。 鬱陶しそうに徳川五代将軍綱吉は言葉を返す。 「幕府の裁定を是とせぬ輩どもめ……それで? 何人ぐらいだ?」 「正確には不明ですが、現在、江戸市中に47万人ほどおります」 「47万!?」 綱吉はのけぞって耳を疑った。 赤穂浪士、47万人が出現したのである! ****** 「待て待て待て

                          【映画化】元禄世ミリオン忠臣蔵~47万人の赤穂浪士~
                        • 制限導入後のBing Chatの能力を確認してみた|IT navi

                          2月17日、Microsoftは「長い対話セッションは、新しいBingのチャットモデルを混乱させる可能性がある」として、Bingチャットでの1日当たりの質問を50回、1セッション当たりの質問を5回までとする制限を導入しました。 この制限導入後、Bing Chatへの規制が厳しくなり、能力が落ちたとの噂があったので確認してみました。 ※(2月22日追記) 質問回数の制限が1日当たり60回、1セッション当たり6回までに緩和されました。更に近日中に1日の上限を100回に増やす予定とのことです。 1.Bingチャットとの基本的な会話 最初に、基本的な会話を試してみました。 問 こんにちは、好きな食べ物は何ですか? 答 こんにちは、これはBingです。私は食べ物を食べませんが、色々な料理に興味があります。😊 問 年齢と趣味を教えて 答 申し訳ありませんが、私は自分のことについて話すことができません

                            制限導入後のBing Chatの能力を確認してみた|IT navi
                          • たねやの末廣饅頭を食べながら、秀次の人生とKADOKAWA映画ばりのブルジョワ家庭のお坊ちゃんの事を思い出したこと - 失われた世界を探して

                            「たねや」の末廣饅頭(すえひろまんじゅう)が食べたくなって、家人を連れて近江八幡を訪れた。残暑のまっすぐな青空が頭上いっぱいに広がる休日だ。 近江八幡は八幡堀を挟んで古い町屋が建ち並ぶ美しい水郷の街である。豊臣秀次が築いた城下町を起源とし、一日のんびり歩いて過ごすにはちょうどいいくらいのサイズで、土産物屋も多い。 僕たちは八幡堀沿いをゆっくり歩き、時々立ち止まって手漕ぎ船が流れて行くのを眺め、たねやに向かった。本当に美しい街である。豊臣秀吉の甥である秀次は、18歳でこの地に入城し、街を築き、大人たちに補佐されて善政を敷いた。彼はこの地では名君として名を残すことが出来た。 で、末廣饅頭である。黒糖を使った茶色い素朴な饅頭を、僕たちはたねやに入って並んで買って、店の外のベンチに腰掛け早速食べた。ちゃんと甘いけど、全然クドくなく、サイコーに美味しい。小さな饅頭なのでついパクパク行ってしまう。やっ

                              たねやの末廣饅頭を食べながら、秀次の人生とKADOKAWA映画ばりのブルジョワ家庭のお坊ちゃんの事を思い出したこと - 失われた世界を探して
                            • なぜ源実朝は子を為さなかったのか?性的能力や嗜好ではない、別の理由 鎌倉殿の時代(42)実朝の後継問題 | JBpress (ジェイビープレス)

                              広元と実朝とのやりとりの背景には、こんな事情がありました。とはいえ、実朝がついに子を為さなかった、という史実に照らして考えると、なかなか意味深なやり取りにも思えます(『吾妻鏡』の作文である可能性も否定できませんが)。 そこで、実朝が子を為さなかったのは、本人の性的能力または性的嗜好によるものではないか、と考える歴史学者も少なくありません。今回のドラマでは、泰時に対する秘めた想いという、まさかのBL的展開が話題になりましたが、まったく荒唐無稽な創作ではないのです。 ただ、もう少し別な考え方もできるように思います。 というのも、政子は当初、足利氏の娘を実朝にめあわせようとしました。ところが、実朝は京の貴族の娘を望んだため、坊門姫を迎えることとなった、という事情があるのです。これは、有力武士と婚姻関係を結んだ場合、政争に発展することを実朝が怖れたため、と考えてよいでしょう。この坊門姫が鎌倉に来た

                                なぜ源実朝は子を為さなかったのか?性的能力や嗜好ではない、別の理由 鎌倉殿の時代(42)実朝の後継問題 | JBpress (ジェイビープレス)
                              • 小浜の青空から恩讐の彼方に向かい、峠越えを運転しながら仇討について考えてたこと - 失われた世界を探して

                                せっかく梅雨が早く明けたのに、土日になると雨とか曇り空で、あぁ休日くらい突き抜けるような青空が見たいなぁ、なんて車で走り出した。途中のSAで天気予報を調べてみると、日本中が雨か曇りなのに、日本海側の若狭湾あたりだけがぽっかり晴れマークがついている。 僕はそちらに向かって走り出した。 突き抜けるような青空の下で、家族と手をつないで散歩する。しかもこんな安全で衛生的で便利な国で。その価値に勝るものは恐らくこの世にない。僕はそう思っている。我々は次の時代に投資せずジジババ優先で彼らの面倒を見ているうち、すっかりみんなが貧しくなっちゃったかもしれないけど、でもこの国に残っている安全とか、この国の人々が持ち続けている衛生観念、緻密さ、生真面目さは、大きな財産として確かに残っているのだ。 ちなみに日本の10万人あたりの殺人件数が0.25人に対して、メキシコは30人だ。両国はほぼ人口が同じなのに、向こう

                                  小浜の青空から恩讐の彼方に向かい、峠越えを運転しながら仇討について考えてたこと - 失われた世界を探して
                                • 飛鳥鍋を食べて古墳の周りを散歩しながら、「気まぐれ」の歴史に思いを馳せたこと - 失われた世界を探して

                                  明日香村へ飛鳥鍋を食べに行った。その土地で古来から食されて来た牛乳の鍋である。 毎年冬になるとソワソワして、「飛鳥鍋を食べたいねぇ」なんて休日の何気ない会話が始まる。そして家人を乗せてビュンと車で走って食べに行くことになる。 その日は良く晴れていて、変な言い方だけど「飛鳥日和」だった。古墳群の向こうに高くて澄み渡った冬の青空が広がっている。 飛鳥鍋はまさに飛鳥時代、唐の渡来人から伝わった。「牛乳」と「鶏料理」が混ざって土着化し、今の姿になったらしい。要するに大陸から持ち込まれた新しい食文化だったとのこと。渡来人たちは生活を便利にする技術や、人を効率的に殺す武器づくりの技術だけでなく、美味しい料理という平和的な食文化もこの国に持ってきてくれた、ということになる。 この飛鳥鍋だが、牛乳のこってり感が鶏肉とよく合う。チーズと鶏肉の相性がぴったりなことを考えると、当たり前と言えば当たり前だけど、ダ

                                    飛鳥鍋を食べて古墳の周りを散歩しながら、「気まぐれ」の歴史に思いを馳せたこと - 失われた世界を探して
                                  • 菜根譚(さいこんたん)から5つの名言*世界最高の処世術に助けられて - 希望発見ブログLooking for HOPE

                                    作家司馬遼太郎さんは中国という国について「古代のほうが近代的だ」という独特の表現をされました。それは古代人の自由な思想を意味します。 何千年もの間、日本の何倍もある広大な領土にいくつもの国が割拠ししのぎを削り、明日をも知れない毎日を生き延びてきた人々が得た人生訓が、中国古典には散りばめられています。 中世の時代、私達の先祖はそんな歴史がある中国から書物を輸入し、教養の基礎としてきました。 水戸黄門で知られる水戸光圀は、十代の頃周囲から反感を買うほど遊びまわっていましたが、司馬遷の『史記』という歴史書を読んだことをきっかけに、別人のように改心し、勉学に打ち込みました。 明治時代に近代日本経済の発展に尽くしたあの渋沢栄一は、6才の頃から漢籍を父親から教えられ、様々な中国古典を熟読し、中でも『論語』を愛しました。 中国古典は決して“他国の書物”にとどまらず、日本人を理解する上で欠かせない存在です

                                      菜根譚(さいこんたん)から5つの名言*世界最高の処世術に助けられて - 希望発見ブログLooking for HOPE
                                    • 【アニメ『平家物語』】2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では語られない討たれる側の物語。 - ioritorei’s blog

                                      アニメ 平家物語 平家物語 『平家物語』とは 作者は不詳 アニメ『平家物語』 あらすじ 2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では語られない討たれる側の物語 義経最大の武功「鵯越の逆落とし」の真相 結末を知っているからこその楽しみ方 祇園精舎ぎおんしょうじゃの鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹さらそうじゅの花の色、盛者必衰じょうしゃひっすいの理ことわりをあらはす。 おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。 猛たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵におなじ。 出典 : 作者不詳『平家物語』より 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 この『平家物語』の冒頭は、日本の古典文学の中でもっとも有名な一節の一つで、仏教的な無常観が表現されている。 『平家物語』とは 『平家物語』は鎌倉時代に成立したとされる軍記物語で、平家の栄華と没落、武士階級の台頭などを描いたもの。 作者は不明であ

                                        【アニメ『平家物語』】2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では語られない討たれる側の物語。 - ioritorei’s blog
                                      • ロシアの代用酒がやべぇ→靴クリームをパンに塗るの?

                                        ロシアのお酒といえばウォッカを思い浮かべる人がいると思うが実のところ 昔、禁酒法をやったために代用酒の文化が根付いてしまったのだという。 2016年に入浴剤を飲んで49人がロシアで無くなったというニュースを聞いた時は 何を考えているのかと思ったものです。 ロシアでは工業用のアルコールを飲んでしまう人がいるようです。 工業用のアルコール、メチルアルコールは飲んではいけないものです。 目散るアルコールとおぼえておきましょう。 詳しくはメタノールとエタノールの違いを調べたらメタノールは絶対に飲んじゃダメだってわかった。を読んで欲しい なぜ、ロシアで代用酒が流行ったかというときっかけは禁酒令が実施された事による 禁酒法というとアメリカな印象だけど古代から度々、人類は禁酒法を施行している。 この記事を読み終わる頃には入浴剤なら普通な気がしてくるから いい感じで気持ち悪くなれるぞ! 禁酒令とは?ロシア

                                          ロシアの代用酒がやべぇ→靴クリームをパンに塗るの?
                                        • 【大河ドラマ『鎌倉殿の13人』】策謀に散っていった者たちから学ぶ「名こそ惜しけれ」の精神美学。 - ioritorei’s blog

                                          精神美学 命を惜しむな、名こそ惜しめ 命を惜しむな、名こそ惜しめ 退行する日本人の倫理性 「名こそ惜しけれ」の精神 武士の発生 武士という人間像 源平合戦に垣間見る武士の潔さ 策謀で散るも見事歴史に名を残した武士たち 上総広常 畠山重忠 和田義盛 己の信念を貫き通し、信念のために散る 歴史は勝者が語り、真実は庶民が語る 退行する日本人の倫理性 違法行為・データ改ざん・情報隠蔽・無差別殺人・無縁社会……。 どれも倫理観を疑う事件ばかりだ。 日本人は元来高い倫理観を持っていた。 だから海外ではまず不可能であろう、無人販売店なるものが登場した。 しかし昨今では、代金を支払わないで商品だけ持ち帰ってしまう、低俗な窃盗事件が相次いでいるらしい。 真面目で誠実といわれてきた日本人は、今やどうなってしまっているのか。 現代の日本社会は損得という価値観に覆われ、「自分さえ豊かに過ごせればいい」というような

                                            【大河ドラマ『鎌倉殿の13人』】策謀に散っていった者たちから学ぶ「名こそ惜しけれ」の精神美学。 - ioritorei’s blog
                                          • 2020オンデマンド授業の制作体験から見えたこと

                                            ※ 本サイトはパソコンでのブラウジングを前提としています。携帯、スマホ、タブレット端末では正常に表示されません。 はじめに ​ 2020年度春期、コロナ・ウィルスへの対応として、思いがけずオンライン授業を実施することになりました。演習や少人数の大学院科目はZoomによるライブ配信で行いましたが、履修者130名の学部講義科目「国際政治経済学」はフル・オンデマンドの形態で実施しました。 ​ ​以下では、オンデマンド授業のコンテンツの制作・配信で経験したこと、そこからわかったこと、そのメリットやデメリット、課題などについて、気づいた点を紹介します。とりとめのない長文・駄文ですが、今後のオンライン授業、とりわけオンデマンド授業のあり方を考える一助となれば幸いです。 ​ (以下の内容) ・どのようなオンデマンド授業だったか ・なぜこのようなスタイルの動画にしたのか ・制作の基本ポリシー ・長い動画は

                                              2020オンデマンド授業の制作体験から見えたこと
                                            • 歴史人物語り#77 政治手腕の高さで秀吉・秀長に抜擢された小堀正次、その子・小堀政一は父のスキルを受け継ぎ公儀作事で多くの功績を挙げつつ茶道も極めた一級の文化人 - ツクモガタリ

                                              今回は父子共々作事が得意、息子は茶人としても大成した 小堀正次(こぼりまさつぐ)、 小堀政一(こぼりまさかず)父子です。 元は浅井家に仕えていましたが「麒麟がくる」には出てくるチャンスは 無いかもしれません。いや無いでしょう(笑) www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.小堀正次(こぼりまさつぐ)とは 2.小堀政一(こぼりまさかず)とは 2.1.父同様に作事奉行として大活躍 2.2.茶人・小堀遠州 3.「麒麟がくる」と信長の野望シリーズでの小堀親子 4.まとめ ちなみに紹介済みの「麒麟がくる」にちなんだ武将たちは 以下の一覧記事にまとめてあります。 tsukumogatari.hatenablog.com tsukumogatari.hatenablog.com その他今までに紹介済みの戦国武将たちはこちから確認できます。 tsukumogatari.haten

                                                歴史人物語り#77 政治手腕の高さで秀吉・秀長に抜擢された小堀正次、その子・小堀政一は父のスキルを受け継ぎ公儀作事で多くの功績を挙げつつ茶道も極めた一級の文化人 - ツクモガタリ
                                              • 後白河法皇が頼朝から大天狗と言われた訳!大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                引用:https://www.amazon.co.jp 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第8話』では、後白河法皇が登場しますが、後に源頼朝から「日本一の大天狗」と言われたので、その訳について紹介しましょう。 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第8話』のキャスト 北条家 源氏 伊東家 その他 平氏 藤原家 朝廷 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第8話』のストーリー 『後白河法皇が頼朝から大天狗と言われた訳』 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第8話』の見所とまとめ 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第8話』のキャスト 鎌倉殿の13人の登場人物や俳優さんたちは、以下の通りです。 北条家 北条義時(演:小栗旬)源頼朝を匿う事に頭を悩ませてしまう 北条時政(演:坂東彌十郎)北条義時の父で、平家を警戒する人物 北条政子(演:小池栄子)北条義時の姉で、源頼朝に片思いしてしまう 北条宗時(演:片岡愛之助)北条義時の兄で、源頼朝を

                                                  後白河法皇が頼朝から大天狗と言われた訳!大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                • 「鎌倉殿と北条義時の真実」鎌倉殿の13人全詳解!義時は正義のヒーローか?

                                                  こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2022年2月号、特集「鎌倉殿と北条義時の真実」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2022年2月号の特集は、「鎌倉殿と北条義時の真実」です。 歴史人 2022年2月号 やはり、この人の特集が組まれましたか…。 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公・北条義時に焦点を当てた特集です。 北条義時は、鎌倉幕府の2代執権として武家政権確立に貢献したひとなのですが、これまであまり表舞台に出ることはありませんでした。 しかも義時が2代執権につくのは源頼朝の死後。その辺りの歴史も多く語られることはありません。 そんな人物に目を付けた三谷幸喜さん(「鎌倉殿の13人」脚本)ってすごいな…。 ドラマでは早速、知らない武将や知らない出来事が登場して、すでに予測不能。序盤から引き込まれる展開と

                                                    「鎌倉殿と北条義時の真実」鎌倉殿の13人全詳解!義時は正義のヒーローか?
                                                  • 近ごろの様子

                                                    2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                                      近ごろの様子
                                                    • 千世(演:加藤小夏)と和宮(堀北真希)の共通点!大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第39話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                      引用:https://www.amazon.co.jp 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第39話』の千世(演:加藤小夏)は、後年の和宮(堀北真希)と共通する所があるので詳しく紹介します。 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第39話』のキャスト 北条家 源氏勢力 その他 朝廷 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第39話』のストーリー 『千世(演:加藤小夏)と和宮(堀北真希)の共通点』 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第39話』の見所とまとめ 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第39話』のキャスト 鎌倉殿の13人の登場人物や俳優さんたちは、以下の通りです。 北条家 北条義時(演:小栗旬)源頼朝を匿う事に頭を悩ませてしまう 北条頼時(演:坂口健太郎)北条義時の嫡男であり、泰時に改名 北条時政(演:坂東彌十郎)北条義時の父で、平家を警戒する人物 北条政子(演:小池栄子)北条義時の姉で、源頼朝に片思いしてしまう 北条宗時(演

                                                        千世(演:加藤小夏)と和宮(堀北真希)の共通点!大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第39話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                      • 【大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(2022年)】三谷幸喜脚本で茶化されてしまった人物たちの真実。 - ioritorei’s blog

                                                        大河ドラマ『鎌倉殿の13人』 三谷幸喜脚本で茶化されてしまった人物たちの真実 三谷幸喜脚本で茶化されてしまった人物たちの真実 『鎌倉殿の13人』とは 三谷幸喜脚本の妙味こそが勘違いのもと 三谷幸喜脚本の犠牲者 北条時房(演:瀬戸康史) 三谷脚本で一番の被害者? 北条泰時(演:坂口健太郎) 人格者・北条泰時 安達景盛(演:新名基浩) 実は猛将・安達景盛 北条政子(演:小池栄子) 北条政子と呼ばれたことはない? 劇中でも北条政子と呼ばれていない? 後世に語り継がれる政子の名演説 政子の演説は秀吉・家康も引用するほどの名文 頼朝との夫婦漫才からの脱却 比企能員(演:佐藤二郎) 演技のクセに惑わされるな 薩摩・島津家のルーツは比企一族 幕末の島津家の強気の理由は鎌倉時代にあり あとがき 『鎌倉殿の13人』とは 『鎌倉殿の13人』は、2022年(令和4年)1月9日から放送されているNHK大河ドラマ第

                                                          【大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(2022年)】三谷幸喜脚本で茶化されてしまった人物たちの真実。 - ioritorei’s blog
                                                        • 逃げ上手の若君 - Wikipedia

                                                          『逃げ上手の若君』(にげじょうずのわかぎみ)は、松井優征の日本の漫画作品。集英社の『週刊少年ジャンプ』にて2021年8号から連載中で、で2024年1月時点にて電子版を含む累計発行部数が200万部を突破している[要出典]。 概要[編集] 『暗殺教室』終了以来、約5年ぶりとなる松井の連載作品[1][2]。鎌倉時代から室町時代にかけて[3]、北条時行の生涯を描く歴史漫画である[1][2][3][4][5]。足利尊氏[注 1]によって鎌倉幕府が滅ぼされ[3][6]、北条家の一族郎党が次々と死を選ぶ中[2]、高氏の手から逃げ延び諏訪頼重らとともに再起を期す時行の物語が展開される[6]。戦って死ぬことこそが武士の誉れとされた時代において[2][4]、敵から逃げることで英雄となった時行の生涯を[2][5]、史実をもとに描いている[2][3][4][5][7][8]。 第1話は『週刊少年ジャンプ』の202

                                                          • 『鎌倉殿の13人』は全話が秀逸だった “ある家族”をエンタメに昇華した脚本の凄さ

                                                            『鎌倉殿の13人』(NHK総合)は、本当に面白いドラマだった。しかも、全48回の最初から最後まで、ずっと……これは、驚くべきことである。その「面白さ」の要因は、出演者をはじめ枚挙にいとまないけれど、ここで注目したいのは、いわゆる「鎌倉時代」が成立する前後の時期を描くことを決めた、脚本家・三谷幸喜の慧眼ぶりである。源平合戦や壇ノ浦、あるいは「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」として、ある年代以上の人たちには、それが成立した年代(近年は諸説ある)も含めて、馴染みのある「鎌倉時代」だけれども、とりわけ頼朝死後の鎌倉が、これほどまで映画『仁義なき戦い』や『ゴッドファーザー』を彷彿とさせるほど、血みどろの権力争いになっていくとは……。 そもそも、日本の「中世(平安後期から戦国時代までの約500年間)」への関心の「高まり」のようなものは、2022年の初め頃から感じていた。山田尚子監督・吉田玲子脚本のア

                                                              『鎌倉殿の13人』は全話が秀逸だった “ある家族”をエンタメに昇華した脚本の凄さ
                                                            • 義経じゃないほうの源平合戦 白蔵盈太 - 悪魔の尻尾

                                                              本屋さんでこの本を見かけて手にとってレジに持っていこうとしたのはおよそ半年ほど前のことだったと思います。 本を買って読み終えるとせっせとブックオフにもっていったり、ネットで売りさばいてくれる妻を思い出し、そっと元の位置に。 というわけですっかり忘れていたこのタイトルですが、Kindle Unlimitedに登場しているではありませんか。 早速ダウンロードして読んでみました。 この本の目次 登場人物とあらすじ 感想 この本の目次 はじめに 登場人物 一、挙兵 二、旭将軍 三、義仲追討 四、宇治川の戦い 五、一の谷の戦い 六、三日平氏の乱 七、葦屋浦の戦い 八、屋島の戦い 九、壇之浦野戦い 十、造反 十一、義経じゃないほうの造反 用語解説 あとがき 登場人物とあらすじ 源範頼 この歴史小説の主人公です。 武家社会を開いた頼朝の弟ですが、義経ではないほうです。 源頼朝 いい国作る(はずだった)鎌

                                                                義経じゃないほうの源平合戦 白蔵盈太 - 悪魔の尻尾
                                                              • 佐藤浩市・上総広常が粛清死! 緻密に配された「H難度」脚本の着地がピタッと決まった理由【鎌倉殿の13人 満喫リポート】15 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                                                TOP趣味・教養佐藤浩市・上総広常が粛清死! 緻密に配された「H難度」脚本の着地がピタッと決まった理由【鎌倉殿の13人 満喫リポート】15 ライターI(以下I):坂東武士の御家人たちの不満が爆発した中で、大豪族上総広常(演・佐藤浩市)が粛清されました。Aさんは「大河史上屈指の名場面になる!」と予想していましたが、どうでしたでしょう。 編集者A(以下A):まさに手に汗握る展開で、戦慄が走りましたね。みなさんそれぞれ意見があろうかと思いますが、体操に例えると「H難度」の難しい技を繰り出した脚本だったという印象です。 I:体操? H難度? 鉄棒でいうと、カッシーナがG難度。ブレッドシュナイダーがH難度です。現在男子の最高難度がI難度といいますから、かなり高難度な技を駆使した脚本だという評価ですね。鹿狩りの〈鹿〉は誰のことなのか、誰がどちらの内通者なのか、ドキドキして見ていました。解説してください

                                                                  佐藤浩市・上総広常が粛清死! 緻密に配された「H難度」脚本の着地がピタッと決まった理由【鎌倉殿の13人 満喫リポート】15 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                                                                • 【占術図鑑】占術から占いを選ぼう【全28種類解説】 | 無料電話占いの館|無料のお試し電話占いを徹底解説

                                                                  チャネリング 電話占い師のプロフィールをチェックしていると得意な占いの部分に「チャネリング」や「霊視」と書かれていることがよくあります。 なんだかスピリチュアルな雰囲気がありますが、実際にはどのようなことを占ってもらえるのでしょうか。 今回は、チャネリングや霊視について、また電話占いで占ってもらうことができるのかどうかについてご紹介いたします。 チャネリングとは? そもそもチャネリングとは、占い師が自己催眠状態に入った状態で行う占いのこと。 潜在意識に入り込み、日常とは別の次元から物事を見つめていきます。 チャネリングでは霊界と交信することが可能なチャネラーも存在します。 人間の直感力、インスピレーションとはまた違った観点から占いを受けることが可能になります。 チャネリングができる占い師は限られており、先天的にそのような不思議な力を持っている場合や、後天的に見えるようになったという方もいま

                                                                    【占術図鑑】占術から占いを選ぼう【全28種類解説】 | 無料電話占いの館|無料のお試し電話占いを徹底解説
                                                                  • 【鎌倉殿の13人】三谷幸喜「このドラマは結局は家族の話」、北条政子が承久の乱の演説に込めた「姉からの義時へのメッセージ」 - Junk-weed’s blog

                                                                    \#鎌倉殿の13人 ギャラリー/ 【第47回】本日放送! [総合]夜8時 [BSP・BS4K]午後6時#三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント!#小池栄子 #政子 ▼公式HPではフォトギャラリーを公開中!https://t.co/EXFYtamhSG pic.twitter.com/D9yNTHEXG6— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) 2022年12月11日 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第47回「ある朝敵、ある演説」でかの有名な北条政子の演説が放送された。 北条政子の演説とは… youtu.be 史実において北条政子の演説は御家人が朝廷につくか、それとも幕府側につくかで分裂寸前の際に北条政子が御家人の前で「頼朝公のおかげで、みなの地位もあがり、土地も増えました。そのご恩は、山よりも高く、海よりも深い。今こそ、そのご恩にこたえるとき

                                                                      【鎌倉殿の13人】三谷幸喜「このドラマは結局は家族の話」、北条政子が承久の乱の演説に込めた「姉からの義時へのメッセージ」 - Junk-weed’s blog
                                                                    • 9月26日は“くつろぎ”の日 、彼岸明け、エイトレッド・ワークフローの日、“くつろぎ”の日 、大腸を考える日 、台風襲来の特異日、伊勢湾台風の日、核兵器の全面的廃絶のための国際デー、 ワープロの日、ヨーロッパ言語の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 9月26日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 9月26日は“くつろぎ”の日 、彼岸明け、エイトレッド・ワークフローの日、“くつろぎ”の日 、大腸を考える日 、台風襲来の特異日、伊勢湾台風の日、核兵器の全面的廃絶のための国際デー、 ワープロの日、ヨーロッパ言語の日等の日です。 ●“くつろぎ”の日愛知県名古屋市に本社を置く株式会社コメダが制定。同社は「コメダ珈琲店」を全国に展開し、多くの人にくつろぎの場を提供をしてきた。2018年に創業50年を迎え、お客様にとってさらに「くつろぐ、いちばんいいところ」であり続けるのが目的。日付は9と26で「く(9)つ(2)ろ(6)ぎ」の語呂合わせから。 ●彼岸明け 彼岸明けとは、春と秋の彼岸の最終日のことを指します。 彼岸明けの日は、彼岸の最終日ですがまだ彼岸の期間内ですので、この日にお墓参りすることに問題は全くありませ

                                                                        9月26日は“くつろぎ”の日 、彼岸明け、エイトレッド・ワークフローの日、“くつろぎ”の日 、大腸を考える日 、台風襲来の特異日、伊勢湾台風の日、核兵器の全面的廃絶のための国際デー、 ワープロの日、ヨーロッパ言語の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 実朝の首 葉室麟 - 悪魔の尻尾

                                                                        ここのところ、帰宅がめちゃくちゃ遅く、朝起きるのもつらい状況でしたね。 通勤電車での読書もすぐにコックリしてしまいます。 ということを書きつつ、とりあえず下書きして、それを再開して書き始めています。 さて、「実朝の首」という何とも言えないタイトルですが、読み終えてみるとこのタイトルがピッタリの内容であることがわかります。 現在放映中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見ている人にとっても興味深いお話だと思います。 「鎌倉殿の13人」は主人公は北条義時ということになっています。 鎌倉幕府を起こした頼朝。 不遇の若い頃から、流れ着いた伊豆で北条政子と出会い、そこから平家を倒して武家の棟梁として鎌倉幕府を起こしました。 この物語では頼朝の死後、2代目将軍の頼家も亡くなった後の話です。 更に言うなら、3代目将軍実朝も登場まもなく、甥の公暁に襲われてしまいます。 そして実朝の首は公暁によって持ち去

                                                                          実朝の首 葉室麟 - 悪魔の尻尾
                                                                        • すわ行け!諏訪へ! 「御射山祭」は鎌倉幕府の大運動会? - なーまんのEye-Level

                                                                          「すわ鎌倉」は「いざ鎌倉」と同じ意味 ^_^ ここ諏訪にも御家人達が集結する、すわ諏訪! と言うべきイベントがありました ( ̄▽ ̄) 諏訪大社の「現人神」は中世に武士化 (・_・)エッ 一時、諏訪氏は武田信玄に滅ぼされますが、江戸時代は高島城主3万石のお殿様となり明治をむかえます。 高島城の屋根は瓦でなく、板を薄く削った「こけら葺き」でしたが、維持管理にお金がかかるので銅葺きで復元(^-^; 近くでみると鉄筋コンクリート造と一目で分かるので、遠景で観るのがポイント( ◠_◠ ) 上社の諏訪氏に対し、下社には金刺氏という別の大祝(おおほうり)がいました。 金刺氏は神武天皇と事代主の姫の子孫、多氏の一族!? ※実際は6世紀頃伊那地方から来た半島系渡来人? 諏訪大社が上社と下社に別れているのは、夫婦喧嘩で奥さんが出て行ってしまったから! 建御名方神の妻神八坂刀売神(やさかとめのかみ)は安曇族の出

                                                                            すわ行け!諏訪へ! 「御射山祭」は鎌倉幕府の大運動会? - なーまんのEye-Level
                                                                          • 池畑キャスター 映画『幸福路のチー』宋欣穎(ソン・シンイン)監督にインタビュー | 国際報道2021[特集]|NHK BS1 ワールドウオッチング

                                                                            池畑キャスター 映画『幸福路のチー』宋欣穎(ソン・シンイン)監督にインタビュー Q:国際報道2020 池畑キャスター A:宋欣穎 監督 Q: 今日はよろしくお願いします。「幸福路のチー」、日本でも公開されましたね。 A: とても嬉しく、また、不思議に思えます。なぜなら、私を含めて、台湾人のほとんどは日本のアニメを見て育ったのです。完全な“メイド・イン・台湾”のアニメが日本で上映され、大きな反響を呼ぶとは全く想像していなかったので、感動しました。 Q: 私も見たのですが、感動的な物語でした。主人公の女性の人生と、台湾の歴史がうまくかみ合っていますが、そうしたストーリーを作ろうと思ったきっかけは何ですか? A: 私は、2007年、33歳の時にアニメ監督になろうと決めました。そのためにアメリカに留学しました。しかし実際に学んだのはドラマ映画で、アニメでもドキュメンタリー映画でもありませんでした。

                                                                              池畑キャスター 映画『幸福路のチー』宋欣穎(ソン・シンイン)監督にインタビュー | 国際報道2021[特集]|NHK BS1 ワールドウオッチング
                                                                            • 一発逆転!自由を謳歌するためのザ・縁起物は『財運万倍札』 - sannigoのアラ還日記

                                                                              <PR>こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 皆さんは気づいていらっしゃいますでしょうか?いろいろあった2022年もあと2ヶ月足らずで終わってしまうという衝撃の事実に。 今年はパンデミックに関するいろいろな規制や制約もなくなり、いや!ゆるやかになったというべきかもしれませんが、3年ぶりというイベントが数多く実施され少し自由な空気が流れ肩の力を抜いて過ごせた年だった気がしませんか? 一方では、2022年に入り小麦粉や調味料などさまざま食品の値上げが始まり、現在も加速する一方で、すでに来年2023年2月にはワインやウイスキーなどの値上げも決まっているという実に暮らしづらい状況が続いています。 パンデミックの影響による経済状況の悪化、ウクライナ情勢の深刻化などを背景にしたこの値上げですから、大きな声で「いやっ!やめて!」と叫ぶわけにもいかないですし、せっかくの3年

                                                                                一発逆転!自由を謳歌するためのザ・縁起物は『財運万倍札』 - sannigoのアラ還日記
                                                                              • 『吾妻鏡』に記載がない上総広常の死 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                                平家隆盛の世、北条義時は伊豆の弱小豪族の二男坊に過ぎなかった。 だが流罪人・源頼朝と姉の結婚をきっかけに、運命の歯車は回り始める。 1180年、頼朝は関東武士団を結集し平家に反旗を翻した。 北条一門はこの無謀な大博打に乗った。 頼朝第一の側近となった義時は決死の政治工作を行い、遂には平家一門を打ち破る。 幕府を開き将軍となった頼朝。 だがその絶頂のとき、彼は謎の死を遂げた。 偉大な父を超えようともがき苦しむ二代将軍・頼家。 ”飾り”に徹して命をつなごうとする三代将軍・実朝。 将軍の首は義時と御家人たちの間のパワーゲームの中で挿げ替えられていく。 義時は、2人の将軍の叔父として懸命に幕府の舵を取る。 源氏の正統が途絶えたとき、北条氏は幕府の頂点にいた。 都は後鳥羽上皇が義時討伐の兵を挙げる。 武家政権の命運を賭け、義時は最後の決戦に挑んだ。 結局鎌倉幕府軍は返り討ちに合わせ圧勝、その後鎌倉幕

                                                                                  『吾妻鏡』に記載がない上総広常の死 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                                • 地獄に落ちた紫式部を救え!鎌倉時代にも「表現の自由」を守るために戦った人がいた | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                                                                  「嘘をついたら地獄に落ちて、閻魔様に舌を引っこ抜かれるよ!」 幼い頃にそんな話を聞かされませんでしたか? 私もこの話が凄く怖くて、嘘は一生つかないぞと誓ったものです。え? その誓いが今も守られているかって? それはまあ置いといてですね。 「嘘」というのは、どこまでを指すのでしょうか。人を傷つけたり、財産を騙し取ったりするような嘘はもちろん犯罪ですし、罪から逃れるためにつく嘘も罪になります。 では人を傷つけないため、守るためについた嘘はどうでしょう? さらに、人を楽しませるためについた嘘は? 人を楽しませるためにつく嘘。現代ではそれは「小説」「マンガ」「アニメ」「映画」「ドラマ」「バラエティ」などの様々な創作作品やエンターテイメントとして存在し、表現の自由の元に、誰でも自由に作って発表できます。 けれど、昔の日本ではそんな「物語」すらも「罪深い嘘」と扱われ、楽しむことを批判された時代がありま

                                                                                    地獄に落ちた紫式部を救え!鎌倉時代にも「表現の自由」を守るために戦った人がいた | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!