並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

寒波 英語の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 【現地ルポ】ここは本当に日本か!? 北海道ニセコ"外国人支配"の実態 - 社会 - ニュース

    幻想的な夜のニセコひらふ地区の大通り 北海道「ニセコ」は倶知安町、ニセコ町、蘭越町の一帯の総称である。パウダースノーのスキー場として有名なここは、今やリッチなインバウンド客ばかりの"外国人天国"である。そのリアルな実態をルポライターの安田峰俊氏が体当たりでルポした! * * * ■どこもかしこも英語だらけ かつて訪日観光客の主役だった中国人は、中国の景気や日中関係の悪化から存在感が薄れたが、その穴を埋めるように欧米人や香港人が日本に殺到している。 外国人向けの〝観光地価格〟も生まれた。最近は東京・豊洲のすし店で、1杯6980円の海鮮丼(通称「インバウン丼」)が売られていることが報じられた。円安と日本の物価安から、これを高くは感じない外国人も多いのだ。 現在、日本には街全体にインバウンド価格が広がる地域も存在する。北海道の巨大スノーリゾート、ニセコだ。主峰のニセコアンヌプリを取り囲んで5つの

      【現地ルポ】ここは本当に日本か!? 北海道ニセコ"外国人支配"の実態 - 社会 - ニュース
    • 映画「パブリック 図書館の奇跡」を見て|坂本旬

      7月17日に公開される映画「パブリック 図書館の奇跡」を見る機会がありましたので、その感想を書こうと思います。この映画の監督であり主演でもあるエミリオ・エステベスは公共図書館がいかなるものかよく理解していると思います。そして見る側も公共図書館について、多少は知っておいた方が面白さが増すでしょう。 この映画はホームレスと図書館がテーマです。映画に登場する公共図書館はオハイオ州にあるシンシナティ・ハミルトン郡公共図書館。本館は全米2位の大きさを誇ります。ただし、映画はフィクションです。寒波が襲来し、何人ものホームレスが亡くなります。そこでホームレスたちは公共図書館に立てこもります。図書館のスーパーバイザーを務める主人公のスチュアートは彼らのために尽力します。なぜならば彼もまたかつてはホームレスであり、図書館に救われた過去を持つからです。こうして、ホームレスと主人公ら図書館員と警察とののっぴきな

        映画「パブリック 図書館の奇跡」を見て|坂本旬
      • ドラマ「日本沈没」から考える。「日本沈没」「関東沈没」が起きる前にリスクを分散しておく必要性 - ウミノマトリクス

        最終更新日時:   2021年12月6日 TBS系ドラマ『日本沈没』が非常に面白いです。 今回は無理やりそんな面白いドラマ日本沈没とリスク分散投資というテーマでお伝えしてきたいと思います。 日曜劇場『日本沈没ー希望のひとー』|TBSテレビ ざっくりといえば、俳優の小栗旬氏(環境省)などが官僚役となりカーボンニュートラルな日本を目指しているさなかに「関東沈没」というデマ(予兆あり)に遭遇していきこれからの危機などに対していくというストーリーになっていきます。 www.youtube.com どうせこれは、「ドラマ」「空想」「トンデモ話」であると片付けて「対策」「準備」「備え」をしないなのは愚かだと言えます。 さすがに日本の沈没がないにせよ、日本に住んでいる以上「災害」とは隣り合わせであり、日本でなくとも「災害」は存在しています。 特に日本の場合は、水害、台風、地震、津波、火山、豪雪、寒波など

          ドラマ「日本沈没」から考える。「日本沈没」「関東沈没」が起きる前にリスクを分散しておく必要性 - ウミノマトリクス
        • 「イギリスで書店が増え続ける理由」清水玲奈|京都文学レジデンシー

          イギリスの新年の幕開け、出版業界に2つの明るいニュースイギリスの2023年は、ギネスブック掲載が確実になった書籍の出版で幕を開けた。1月10日に出版された英王室のヘンリー王子による自伝『スペア(Spare)』だ。出版数日前の1月6日、スペインの書店で誤ってフライングで発売された本をもとに「ガーディアン」紙が内容をスクープ報道すると、イギリス国内はその内容をめぐる議論で持ちきりになった。 そしていよいよ公式の出版日である1月10日、かつてのハリー・ポッターシリーズ最新刊の発売日と同じように、イギリスのいくつかの書店が未明の夜12時に店を開けて本を売り出した。ただし、どこも長い行列ができるまでには至らなかった。たとえばイギリスの大手書店チェーン、ウォーターストーンズのロンドン・ピカデリーの旗艦店では、各メディアのカメラが待ち構える中で、イギリスでは少数派であるヘンリー王子夫妻のファンだという女

            「イギリスで書店が増え続ける理由」清水玲奈|京都文学レジデンシー
          • 『明日は、人生初の職業訓練の説明会参加をしてきます!!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

            昨日、失業認定日だったので ハローワークに行ってきたのだけど、やばいです。 何がやばいって、まず1つ目。 『ここに(ハローワーク 相談)と書いてください』 と言われたのですが、(相談)という漢字が全く出てこない。 しばらくぼーっとしていたら、私が脳梗塞をしたことを 知っている担当者が『(相談)という漢字はこれです』 と教えてくれたんです。 その後、別の窓口に行き、 『8日14時から説明会があります』と言われたのですが、 私は紙に(16時から)と書いたのです。 『bollaさん、14時からです』と言われ、 『え?はい。。。』と言うと、 『ここに(16時)って書いてますよ。6ではなく4です。 14時、午後2時です』と言われたのです。 1日に2回ミス。 やばいな。。。脳梗塞の症状、進んでるのかな。 道がふと分からなくなる瞬間とかあります。 はてなぶろぐで、 (義父が家に帰ってこなくて。。。)とい

              『明日は、人生初の職業訓練の説明会参加をしてきます!!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
            • フレンチフライとフライドポテトの違い? - japan-eat’s blog

              レストランやファーストフードなどではもちろんのこと、家庭でもおなじみの「フレンチフライ」。ところで、フレンチフライという名前がどうして付けられたのかご存知? フレンチフライとは フライドポテトとの違い 原料のじゃがいも 魅力的 実は低カロリー 高血圧やむくみの解消に効果 食物繊維が豊富 ビタミンが豊富 ダイエットに効果 貧血予防 カット 国別のフライドポテトの特徴 フレンチフライについて フレンチフライとはどのような料理なのか、詳しくみていきましょう。各国による呼び名の違いについても解説します。 フレンチフライとは フレンチフライとは、じゃがいもをスティック状やくし形など食べやすい形に切って、油で揚げた料理のことをいいます。 フレンチフライの発祥 フレンチフライの発祥は、ベルギー南部のナミュール地域だとする説が有力です。マース川が流れるこの地域で暮らす人々は、川魚を油で揚げた料理を好んで食

                フレンチフライとフライドポテトの違い? - japan-eat’s blog
              • マイ石が作れる粘土で石積みチャレンジ

                1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:そろそろ学んでおきたい、盆栽の楽しみ方 > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 石になる粘土は本当に石っぽかった ということで、こちらが石になる粘土こと「フィモ エアー グラナイトエフェクト」である。 パッケージから「自然乾燥で石のように仕上がる」と謳っているので、やはり、乾いたときの石っぽさに特に自信がある製品のようだ。 ところで言っててなんだけど、石っぽさって、何をもっての評価なのか。 「オリジナルの石が作り放題」と話題のステッドラー「フィモ エアー グラナイトエフェクト」 未乾燥状態はほぼコンニャクの色だけど、乾くと石っぽ

                  マイ石が作れる粘土で石積みチャレンジ
                • 春の訪れ - ママンの書斎から

                  今年は春の訪れが早いですね。 みなさま、お変わりありませんか? お久しぶりです。 ママンでございます〜(*^-^*)。 ぽやんちゃんの大学受験のサポートに専念するために、数ヶ月Blogをお休みしていましたが、ぽやんちゃんの受験がやっと終わりましたので、久しぶりにBlogを更新したいと思います! 今年の春は早い 大学受験も不思議な流れの中に 余談ですが… 今年の春は早い 今年は「10年に1度の大寒波」なんてものまで来ていた厳しい冬でしたが(雪かき大変でした)、春は予想以上に早く来ているような…今日にも桜の開花が宣言されそうなんですよね? 電気代(暖房費)の爆上がりに苦しんでいたので早く暖かくなるのは歓迎ですが、花粉はあまり飛ばないでほしいです。 …あ、受験の話ですね。 結論から申しますと…。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ぽやんちゃん、 第一志望に合格いたしましたヽ(´▽`)/! 終わってみれ

                    春の訪れ - ママンの書斎から
                  • 「クリスマス、ケーキ、」Merry christmas!鬼滅シャンメリー! #食活 #滅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                    日本の歴史は、菓子メーカー不二家創業の1910年(明治43年)まで遡る。現代の日本では、スポンジケーキにホイップクリームやバタークリームを塗り、砂糖細工(メレンゲドール)のサンタクロースやクリスマスツリー、イチゴやチョコレートを飾りつけたものが一般的である。これは、不二家が1922年(大正11年)頃から広めたものである。近年、日本の一部や韓国ではバースデーケーキのように、クリスマスケーキにろうそくを灯すものも見られ、サンタクロースを象ったろうそくも見うけるが、英連邦諸国でクリスマスケーキにろうそくの火を灯すことはない。また、日本では慣習的にクリスマス当日ではなく、イブの晩に食べられることも多い。 クリスマスケーキ(英語: Christmas cake)は、クリスマスを祝って食べるケーキで、イギリス、アイルランド、並びにその他の英連邦諸国や日本、フィリピンなどの国々で広く親しまれている。 イ

                      「クリスマス、ケーキ、」Merry christmas!鬼滅シャンメリー! #食活 #滅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                    • アフガン「薬より水」志継ぐ 「鬼婦長」と中村哲さんの30年 | 毎日新聞

                      流ちょうなウルドゥー語と英語でアフガニスタンの地元職員とオンライン会議をするペシャワール会PMS支援室長の藤田千代子さん。「ドゥパタを巻かないと彼らも戸惑うし、私も恥ずかしい。普通の習慣です」=福岡市中央区で2021年12月1日、平川義之撮影 ピンクのドゥパタ(スカーフ)をサッと頭に巻いた。アフガニスタンでの農業、医療支援を続けるNGO「ペシャワール会」の現地代表を務めた医師、中村哲さん(享年73)を約30年にわたり支え続けた藤田千代子さん(62)。その表情は引き締まったように見えた。看護師であり、現地事業を担う「PMS」(平和医療団・日本)支援室の室長を務める。寒波が列島を襲った1日夜。福岡市にある「ペシャワール会」の事務局で、メンバーとともに、現地幹部たちと月1回のオンライン会議に臨んだ。中村さんが、武装勢力の凶弾に倒れてから4日で2年になる。 自主的な川ざらいに拍手 「アーファリン(

                        アフガン「薬より水」志継ぐ 「鬼婦長」と中村哲さんの30年 | 毎日新聞
                      • 「このために呼ばれた」と思った話 - ママンの書斎から

                        前回、「1〜3月はBlogをお休みします。」と宣言しました。 www.mamannoshosai.com お休みすることについて、みなさま、温かいコメントをありがとうございました<m(__)m>。 でも、年内は更新を続ける予定だったのです。 だったのですが、ここ数日、想定外のことばかり起きてなかなか更新できず、この記事も、出先で書いています。 刹那君の耳が聞こえない事件 ママンの歯の詰め物取れる事件 このために呼ばれたと思った件 刹那君の耳が聞こえない事件 昨日の夜、刹那君が突然、 「右耳が聞こえねーんだけど(((;゚Д゚)))!」 と言い出しました。 私は咄嗟に、 イヤホンでリスニングの勉強をしてたからだわ! と思い、 「イヤホン難聴は治らないんだってよ!」 「受験の時に聞こえなかったらどーすんのさ!」 「だからイヤホンばっかり使うなって言ったじゃん!」 「もう!もう!もう!」 「なんで

                          「このために呼ばれた」と思った話 - ママンの書斎から
                        • フィクションじゃないのかよ!騙された!とは (フィクションジャナイノカヨダマサレタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                          フィクションじゃないのかよ!騙された!単語 16件 フィクションジャナイノカヨダマサレタ 6.0万文字の記事 241 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なのかよ!騙された!お前らいつもこんなコメントしてるなどうせ、関連動画があるんだろ?関連項目かよ!騙された!掲示板 NICONICO GEOGRAPHIC This is a true story. It is based on the TV program "Mayday" and Niconico comments. 「フィクションじゃないのかよ!騙された!」とは、ナショナルジオグラフィックの人気番組「メーデー!:航空機事故の真実と真相」シリーズのOPで流れるテンプレコメントである。 本項目ではその他の「メーデー!」関連用語・コメント等についてもまとめて扱う。 概要なのかよ!騙された! 主にこのコメントは、「メーデー!」シリーズの

                            フィクションじゃないのかよ!騙された!とは (フィクションジャナイノカヨダマサレタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                          • マイナス40度の極寒の地でオーロラ体験 - すまりんの てくてく ふたり旅

                            今週のお題「激レア体験」 こんにちは すまりんです 本日はお題に参加させていただきます(*^^*)♡ 激レア体験ということで『イエローナイフで見たオーロラ』のお話です… ある年のクリスマス🎄… すまきとすまりんはカナダのバンクーバー そしてカルガリーで飛行機を乗り継いで はるばるイエローナイフにやってきました イエローナイフ空港 はすでにマイナス数十度の世界 吐く息も凍りつくほどの寒さ^^; 空港の荷物受け渡しレーンにいきなり白熊とアザラシ…👀 驚いたのが 空港にいるのはほとんどが日本人!! 聞こえてくるのは日本語ばかり… 空港からバスでホテルへと向かいます ホテルに到着… いくつかのホテルがありますがすまりんたちが泊まったのはこちらの YELLOWKNIFE INN ツインの客室は快適な広さ✨ なんとこの時 暖房設備が壊れていて使用できませんでした! なので眠るときは布団の中に日本か

                              マイナス40度の極寒の地でオーロラ体験 - すまりんの てくてく ふたり旅
                            • 今週のDMM英会話(フリートーク):関東連続強盗事件について - ドミナゴのブログ

                              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年1月23~27日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、お話したいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 ルフィーがマニラで身柄を拘束? スキーについて 水道管の凍結 ルフィーがマニラで身柄を拘束? 金曜日のレッスンは、今メディアを賑わせている関東連続強盗事件についての話となりました。 www.yomiuri.co.jp 「ルフィ」と名乗る指示役が、フィリピンからSNSを使って強盗を指示していた疑いが強くなっているというニュースです。 私の金曜日のレッスンは午後からだったのですが、先生曰く、 「午前中の生徒さんの多くが

                                今週のDMM英会話(フリートーク):関東連続強盗事件について - ドミナゴのブログ
                              • 中学校でChromebookが配布された話 - ほうれい線上のアリア

                                6月より息子の学校では一人一台Chromebookが配布された。 GIGAとはGlobal and Innovation Gateway for Allの略。 2019年12月に文部科学省から発表されたプロジェクトで 小中学校の児童生徒に1人1台のPCと、全国の学校に高速大容量の通信ネットワークを整備し、 多様な子どもたちに最適化された創造性を育む教育を実現するという構想だ。 初めてこの話を聞いたときには 確かにこれからの時代、そうした環境が確かに必要であろうが 5年以内にと言いつつも、きっとすごく時間がかかるであろうし もしやるとしても都内とか首都圏のお金のある自治体が先行して こんな西の果ての田舎町までそのシステムが届く頃にはもううちの子供たちは小中学校を卒業して 対象ではなくなってしまっているんだろうなー …なんて分かったようなことを思っていて だって学校って全然変わらないものだと思

                                  中学校でChromebookが配布された話 - ほうれい線上のアリア
                                • ♫もっとシャンソン vol.2...クロード・フランソワ「コム・ダビチュード」~Comme d'habitude~ - 安達由美のブログ

                                  (水戸ガールトークライブより.....ステージのお花はいつも「カサブランカ」✿) こんにちは! 新しい年になってから、早くも2週間経ちました。 年明け早々に再び「緊急事態宣言」が出たり、また大寒波で北陸をはじめ各地での雪の被害など、心休まる状況ではない毎日ですが、心身ともにどうぞご自愛くださいね_(._.)_ さて、今年もさらにマイペース更新の予感ですが(笑) いつもご訪問いただきまして嬉しく思います💗 今日は、♫もっとシャンソン...の第2弾として、「コム・ダビチュード~Comme d'habitude~(いつものように)」というシャンソンナンバーをご紹介したいと思います(^^♪ この曲は、1967年フランスのシンガー、クロード・フランソワの歌ったナンバーで、スタンダードの定番「マイ・ウェイ」の原曲になります。 作詞:クロード・フランソワ&ジル・ティポ、作曲:クロード・フランソワ&ジャ

                                    ♫もっとシャンソン vol.2...クロード・フランソワ「コム・ダビチュード」~Comme d'habitude~ - 安達由美のブログ
                                  • ゴーストアップル現象が嘘みたいに美しすぎる!

                                    木になった氷のリンゴをあなたは見たことがあるだろうか? Twitterで話題になっていましたがきれいなリンゴ型の氷が木になっていました。 本当にきれいでこれ本当に自然が作ったのか疑うレベル。 話題のツイート《Ghost Apple》ミシガン州ケント郡の果樹園の林檎の木から見つかった「ゴーストアップル」。極寒の時期、林檎に付着した水気が凍結し林檎の表面を覆い氷の殻を作る。その殻の中で腐ったリンゴだけが抜け落ち、氷の殻だけが木にかかったままになるという珍しい現象。まるで硝子で出来た林檎のよう pic.twitter.com/rQ6wS38Xm3 — Bellissima (@BellissM) October 30, 2019 まるで木になった宝石のようなゴーストアップル。 これは是非、ナマで見たい! それにしてもきれいな形で残るものですね。 もしかしなくても相当寒くないとできない現象ですよね

                                      ゴーストアップル現象が嘘みたいに美しすぎる!
                                    • 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2022年12月分】 - ウミノマトリクス

                                      最終更新日時:   2023年2月28日 この記事では日々の「サ活」についてまとめていきたいと思います。 ちなみに私は2019年からジムにあるサウナをきっかけにサウナに本格的にハマって東京都内だけではなく出張・旅行の際にも各地のサウナに入ってきました。 この記事では日々のサ活の活動記録について更新していく記事になります。 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:12月】 サウナで水分の補給は忘れずに! 去年のサウナ実績 1セットの基本的な内容 週に5回~6回のサウナ キョウモサウナdeトトノッタ 2022年12月31日のサ活:PARADISE(パラダイス) 2022年12月30日のサ活:ジムサウナ 2022年12月29日のサ活:琉球温泉 龍神の湯 2022年12月28日のサ活③:エナジック天然温泉アロマ 2022年12月28日のサ活②:大山サウナ 2022年12月28日のサ活①:G

                                        【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2022年12月分】 - ウミノマトリクス
                                      • 2023年冬に韓国行くならやっておくべき3つのこと!知らないと困る… - なるおばさんの旅日記

                                        コロナの終息はみられていないけど、やっぱり韓国へは行きたい! そこでコロナ前と大きく違ってしまったことをここでは書きたいと思います。 下記の3つは必ずやっておかないと、渡韓出来なくなってしまうので要注意です。 K-ETAの申請(こちらは2023年4/1~2024年12/31まで免除になりました) Q-CODEの取得 コロナワクチン3回以上の接種証明 ↑ 夢にまでみた「仁川空港」に降り立つ日も近い?? コロナの終息はみられていないけど、やっぱり韓国へは行きたい! 1.K-ETAの申請 グーグルで検索すると、日本語翻訳の機能が使えるのでオススメします。 その後、パスポートの写真をアップロードします。 その後自分の証明写真をアップロードする必要もあります。 これを渡航の72時間前には行ってください。 金額は手数料込みで10,300₩(ウォン)です。(日本円で1,090円ぐらい) 2.Q-CODE

                                          2023年冬に韓国行くならやっておくべき3つのこと!知らないと困る… - なるおばさんの旅日記
                                        • 4月8日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                          2023年4月8日(土) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・寒波被害の方々が支えられますように。 災害の復興は、すごく時間がかかります。 4月8日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、82歳の警備員の勇気、 2歳児が障害のある親を支える、自閉スペクトラム症、 贈り物、を載せています。 愛情は生きる力! ◆宮城県加美町は、中学生が英語版の避難訓練の ルートを作成し、河北新報こども新聞に 掲載されたことから、 加美町の防災マップに英語版を作りました。 市町村が発行する防災マップの英語版は珍しいです。 ◆福島大共生システム理工学類の 兼子伸吾准教授らの研究グループは6日、 大熊町の帰還困難区域内

                                            4月8日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                          • 2021年1月を振り返る - MAMESHIBA DIARY

                                            こんにちは! かほです! 1月が終わってしまいましたね。 1月ほんまにあった!?と思いたくなるくらい、 一瞬で過ぎてしまいました。 まず、やりたいことリストの達成率から話します。 www.kahohira.com ずばり2/100です!(笑) まぁ、これは難しいところではあるんですが・・・ 例えば「094. わくわくできる毎日を送る」で言うと、 今のところはわくわくできています! が、これを「じゃあ1つ達成だ!」と言ってしまうと 全部ゆるゆるになってくるので、 これを達成したと言えるのは きっと12月の振り返りのときになるでしょうね。 その感覚で行くと、継続出来て始めて達成の物が 半数以上になるので11月までは達成率50%未満でしょう(笑) それでもひとつずつ達成するのは大切なことですからね! あとはこまめにやりたいことリストを見返すことも大切! これからも毎月この振り返り行事は続けていき

                                              2021年1月を振り返る - MAMESHIBA DIARY
                                            • 2022年のお正月。2年ぶりの帰省と、子供たちの英語多読 - まったり英語育児雑記帳

                                              新年明けましておめでとうございます。 今年は2年ぶりに、実家でお正月を過ごしています。 年末年始の大寒波で私の地元も大雪に覆われ、真っ白な道路を見てはしゃぐ子供たち。 コロナ禍で会えていなかった両親に久々に孫の顔を見せることが出来て、ひとまずホッとしています。 そして、料理が得意ではない私にとっては、炊事をせずにのんびり過ごせるお正月が何よりの贅沢♪と、ひたすらダラダラと休みを満喫しています♪( ´▽`) 正月休みが終わったら今年もダイエットの再開を心に誓いつつ、今は美味しい幸せに浸るのみです。 思えば毎年この流れな気がします。12月から続くご馳走の誘惑に勝てるほど、私の心は強くないのです。 www.pandamama-eigoikuji.xyz とはいえ、昨年は無事にダイエットを継続できましたよ。 新年の決意と共に購入したステッパーは、半年ほどでギィ〜〜という音が鳴るようになってしまいま

                                                2022年のお正月。2年ぶりの帰省と、子供たちの英語多読 - まったり英語育児雑記帳
                                              • 寒かったので福建省の廈門へひとり避寒旅|廈門 - ひつじ泥棒2

                                                年末に夫の出張があるというせっかく(?)の機会があったのでひとり旅。本当は別の都市に行くつもりでいたのですが大寒波到来。上海でもマイナス7度とかで、寒さに慄き避寒地へと目的地を変更。上海から南へとなりのとなりの省(と言っても飛行機で約1時間半、車で行ったらノンストップで約11時間半)福建省へ行ってきました。 福建省といえば「烏龍茶」のイメージなのですが、子どもの頃に見たCMの影響でしょうか。お茶には緑茶や紅茶などがありますが、この分類では烏龍茶は「青茶」。でも上海人の友人には、福建省に烏龍茶というイメージは特にないみたい。 聞くと、福建人のイメージは「お金持ち」「商売人」なのだそう。世界にいる中華系の移民(華人や華僑)の多くも福建省出身の人が多く、横浜中華街にいる人たちもルーツは福建人が多いみたい。なんだか元気そうなエリア。 福建省の省都は福州市なのだけど、こちらは中国のよくある大都市。な

                                                  寒かったので福建省の廈門へひとり避寒旅|廈門 - ひつじ泥棒2
                                                • なぜ寒波が何度もやってくるのか 豪雪によるホワイトアウトとブラックアウトに警戒(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  日本付近には今シーズン3回目となる強烈な寒波が襲来しつつあり、今夜から強い冬型の気圧配置となります。 冬型には、高気圧の押しが強く、日本海側の広い範囲で大雪になる「押しの冬型」、そして低気圧の引きが強く、北日本を中心に荒れた天気になる「引きの冬型」があります。年末にあった年越し寒波は、押しの冬型でした。今回は「押し引き混合型」で、日本海側は西日本や九州も含め猛烈な暴風雪の恐れがあります。 7日9時現在、バイカル湖の南西にある高気圧の中心は、1068hPa(ヘクトパスカル)を示していますが、昨日は1076hPaまで発達していました。年末に寒波をもたらした高気圧が1094hPa(海面更正気圧)の世界記録だったので、ついそれと見比べてしまいますが、高気圧の勢力自体は、年に一回あるかないかの強さです。 しかも前回と違うのは、日本海に低気圧がある事です。この低気圧がこれから北日本を通過し急激に発達し

                                                    なぜ寒波が何度もやってくるのか 豪雪によるホワイトアウトとブラックアウトに警戒(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 孤独のグルメ聖地巡礼!富山出張編のロケ地「居酒屋舞子」に潜入してきた - みいこの富山ライフ

                                                    とうとう平野部でも雪が積もりましたね。 30センチぐらい積もったかな。 昨日から、雨になってきているので現在は路面にはほとんど雪はない状態ですけどね。クリスマス寒波が来るとかなんとか・・・。 新潟では、かなり積雪があったようで、国道8号線なんかは立ち往生している車があるとか。 みなさんの地域は大丈夫ですか? この冬も、何があるかは分からないので、食料・燃料・生活必需品などは事前に多めに備えておきましょう。 先週、富山市のファボーレに行く用事があって....。 以前から気になってた、こちらのお店に寄ってみました。 赤い建物が印象的で、凄く目を引くんですよね。 オーナーさんは、アメリカ人の方なのかな。 一瞬、大丈夫かな?英語しゃべらなきゃって思ったけど、日本語はぺらぺらでおすすめを聞くといろいろアドバイスもいただけます。 ひとりなら、2枚ぐらいでお腹いっぱいになるってことだったので・・・ チキ

                                                      孤独のグルメ聖地巡礼!富山出張編のロケ地「居酒屋舞子」に潜入してきた - みいこの富山ライフ
                                                    • 超過死亡率 - Wikipedia

                                                      スペインでは2018年の熱波(Ola de calor)と、2020年のCOVID-19のパンデミックの期間において、有意な超過死亡が発生した(予想死亡率は黒線、信頼区間は灰色、実際の死亡率は赤線)。2018-2019年冬のインフルエンザ(Gripe)流行期における死者数は信頼区間に収まり、例年通りであった。なお、右端で実際の死亡率が下がっているのは死者が減っているからでは無く、報告が遅れていたためである 超過死亡率(英:excess mortality rate、excess death rate)、超過死亡とは、特定の母集団の死亡率(死亡者の数)が一時的に増加し、本来想定される死亡率(期待値)の取りうる値(信頼区間)を超過した割合のことである。超過死亡の増減は、平均寿命に影響を与える[1][2]。高リスク群が予測よりも早い時期に死亡した後に、平均以下の死亡率になる現象は、「死亡率の移動

                                                        超過死亡率 - Wikipedia
                                                      • サンタ「ごめん、大雪で遅れます」 子ども宛ての本物っぽい手紙を作る方法、SNSで話題に

                                                        “クリスマス寒波”に見舞われ、各地で大雪となった日本列島。物流も滞り、子どものクリスマスプレゼントが届かずに困っている親御さんも多いのではないでしょうか。そんな時に使える「サンタさんからの手紙」を刺繍作家の宋のりこさんがTwitterとnoteで公開して注目を集めています。 添付のPDFは、羊皮紙をイメージした古風な便せんに英語でメッセージを記した“いかにも”なデザイン。サンタクロースからの手紙にふさわしい風格です。 宋さんのnoteによると、この手紙はママ友に頼まれて製作したもの。サンタさんもびっくりするほどの大雪で荷物が遅れていますという謝罪の内容になっているそうです。 PDFをダウンロードしてA4で印刷し、「To the dearest」の下にある空白にお子さんの名前、下の空白にサンタさんのサイン(Santa Claus)を書けば手紙は完成。宋さんのnoteでは日本語訳も掲載している

                                                          サンタ「ごめん、大雪で遅れます」 子ども宛ての本物っぽい手紙を作る方法、SNSで話題に
                                                        • ※募集終了【7月7日開催】『パブリック 図書館の奇跡』Fan’s Voice独占最速オンライン試写会 参加者募集 | Fan's Voice | ファンズボイス

                                                          ※募集終了【7月7日開催】『パブリック 図書館の奇跡』Fan’s Voice独占最速オンライン試写会 参加者募集 Fan's Voice Staff 明日を照らせ!生きるために声をあげたホームレスと、図書館員の勇気が希望を届けるエミリオ・エステベスの最新監督作『パブリック 図書館の奇跡』が7月17日(金)に公開されます。 本作は、図書館という誰もが利用したことのある身近で物静かな空間が舞台の“あっと驚く”笑いと涙の感動作。 アメリカ、シンシナティの公共図書館で働くスチュアート・グッドソン(エミリオ・エステベス)は、様々な利用者の調べ物相談(レファレンス)や、陽気なホームレスたちの対応などに翻弄され、静かで穏やかという図書館のイメージとは真逆の毎日を送っています。そんなある日、大寒波が到来し、緊急シェルターがいっぱいで行き場を失くしたホームレスの集団が、図書館のワンフロアを占拠!ホームレスの

                                                            ※募集終了【7月7日開催】『パブリック 図書館の奇跡』Fan’s Voice独占最速オンライン試写会 参加者募集 | Fan's Voice | ファンズボイス
                                                          • ロヴァニエミを1日で120%楽しむための観光おすすめルート紹介! サンタクロース村やオーロラ鑑賞、現地博物館など北極圏の主要観光名所を1日で観光するモデルコース紹介! - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                                                            ◆このページを読むのにおすすめな人◆ フィンランド・ロヴァニエミ市内のおすすめ観光スポット知りたい人 サンタクロース村やオーロラ鑑賞など、ラップランド特有の観光地を効率的に観光したい人 フィンランドにいつかは旅行したいと考えている人 ロヴァニエミを1日で120%楽しむための観光おすすめルート紹介! サンタクロース村やオーロラ鑑賞、現地博物館など北極圏の主要観光名所を1日で観光するモデルコース紹介! ロヴァニエミを1日で120%楽しむための観光おすすめルート紹介! サンタクロース村やオーロラ鑑賞、現地博物館など北極圏の主要観光名所を1日で観光するモデルコース紹介! 【はじめに】①フィンランド・ロヴァニエミ旅行は初心者でも楽しめる? 北欧フィンランドの北極圏エリア 高い教育水準と英語の普及 【参考】世界一幸福度の高い国フィンランド クレジットカードの利用が可能 【参考】フィンランド旅行の両替事

                                                              ロヴァニエミを1日で120%楽しむための観光おすすめルート紹介! サンタクロース村やオーロラ鑑賞、現地博物館など北極圏の主要観光名所を1日で観光するモデルコース紹介! - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                                                            • 4月24日は一粒万倍日、植物学の日(らんまん)、秘書の日、寒の戻りの特異日、日本ダービー記念日、志布志市の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                              4月24日は一粒万倍日、植物学の日、秘書の日、寒の戻りの特異日、日本ダービー記念日、志布志市の日、等の日です。 ●一粒万倍日 一粒万倍の意味 一粒万倍は「わずかなものから非常に多くの利益を得ること」を意味する四字熟語で、読み方は「いちりゅうまんばい」です。1粒の種子が万倍となって実る様を表しています。もともとは仏教の言葉で、ひとつの善行がたくさんの良い結果に結びつくことを意味していました。 一粒万倍は大安と並ぶ吉日 カレンダーや財布・宝くじ売り場などに、「一粒万倍日」と表示されているのを見かけたことはありますか。一粒万倍日とは占いのひとつである四柱推命において、大安と並んで運のいい日とされる吉日のことです。 開業や結婚など、新たな物ごとを始めると大きく実を結びやすい縁起のいい日とされています。 ●NHK連続テレビ小説「らんまん」だいま放送中 『植物学の日』 : 時代は幕末から明治、そして激

                                                                4月24日は一粒万倍日、植物学の日(らんまん)、秘書の日、寒の戻りの特異日、日本ダービー記念日、志布志市の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                              • 30代プログラミング初心者がAtCoderで緑色になった所感

                                                                まえおき プログラミングを始めておおよそ9ヶ月程度で入緑しました。 これまでの流れを振り返りつつ、競プロに対するお気持ちを綴ってみようと思います。 いわゆる「競プロをする上でアドバンテージになる性質」を、私はほぼ持ち合わせていませんでした。「そういったプロフィールの人でもなんとか入緑できたよ」ということを、私と似たような属性の人にも伝えたい、というのも本記事を執筆している動機の一つと言えます。 プロフィール 年齢:30代前半 学歴:中堅私立大学 社会科学系学部卒 中学受験経験無し、小中高までは公立 プログラミング経験:一切無し 普段から業務でExcelは触るが、VBAを触るほどではない 数学力: 数学2Bまでは最低限の学習経験はあるが、その知識の大部分は失われている センター試験で1Aが9割、2Bが7割、当時の記述模試偏差値は60程度 昔も今も「整数」「場合の数」「漸化式」の単元が苦手 職

                                                                  30代プログラミング初心者がAtCoderで緑色になった所感
                                                                • メーデー民 Wiki*

                                                                  あ 穴/ANA アメリカン航空96便貨物ドア破損事故において、機体の損傷を報告した機長と客室乗務員のやり取り フライトアテンダント「機長!機体の後方に大きなANAが!!」 マコーミック機長「ANA!?」 このコメントがされると、「ANA(全日本空輸)への熱い風評被害」という突っ込みがされるのが恒例パターンとなっている。 アラン・ブイヤール フランス語表記はAlain Bouillard。建物がしょぼいBEA(フランス航空事故調査局)の元調査官。 エールフランス447便墜落事故(→ボナン)やコンコルド墜落事故などを担当しており、 「メーデー!」にてBEAが調査を担う回では登場回数が最も多い人物となっている。 メーデー民からはもっぱら「アランVR」と呼ばれるほか、 取材中は瞬きを行わないことに定評があり、登場した際はそれに関するコメントがされるのが恒例。 アルフレッド・C・ヘインズ 1931年

                                                                    メーデー民 Wiki*
                                                                  • 『啓蟄』に春の写真を撮ってきた - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

                                                                    (Image Creatorにて作成) はじめに Turkey Creek Trail 啓蟄とは 春の花とか虫とか 最後に はじめに 今日は久しぶりにトレイルに散歩に行ってきました。今日はポカポカ陽気だったので、半袖半ズボンの人も多かったです。携帯お天気アプリの最高気温は26℃の表示でした。 日本では、今年は3月6日(月)が『啓蟄』に当たります。日米間の時差を考えると、米国では3月5日(日)が啓蟄に当たるはず、と勝手に解釈して、きっと春らしい写真が撮れるはず!と思い、一眼カメラをぶら下げて、トレイルにお出かけしてきました。 Turkey Creek Trail Austin市内にあるトレイルはほぼほぼ制覇しているのですが、まだ行ってないところもいくつか残ってます。今日行ったのは、その一つ。Emma Long Metropolitan Park内にあるTurkey Creek Trailとい

                                                                      『啓蟄』に春の写真を撮ってきた - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
                                                                    • 1月28日は狸谷山不動院初不動、清荒神清澄寺初荒神、コピーライターの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、逸話の日、データ・プライバシーの日、ギョーザの日、セレンディピティの日、日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 1月28日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月28日は狸谷山不動院初不動、清荒神清澄寺初荒神、コピーライターの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、逸話の日、データ・プライバシーの日、ギョーザの日、セレンディピティの日、日等の日です。 ●【初不動】はつふどう(各地) 「初不動」 毎月28日は、お不動様のご縁日です。 ご縁日とはより深くご本尊様とご縁を結べるとされる日のことで、1月28日は、その年最初のご縁日で初不動と呼ばれ、ご参拝にお越しいただく数多くのご信徒の方々で賑わいます。 ★不動明王は、仏教における密教特有の尊格である明王(みょうおう) の一つで、密教の根本尊である大日如来の化身、或いはその内証(内心の決意)を表現したものであると見なされている。 数多い明王の中でも中心的役割を担う5人の明王を五大明王と言うが、その中心に据えられているのが、不動明王であ

                                                                        1月28日は狸谷山不動院初不動、清荒神清澄寺初荒神、コピーライターの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、逸話の日、データ・プライバシーの日、ギョーザの日、セレンディピティの日、日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • エゾヒキガエルのはなし番外編~研究者の素顔 - ezohikiの日記

                                                                        丘と海のまきば・浦河 内辞を受けました。余程の不祥事?を起こさない限り日高へ居座れることに😌 環境に関わる仕事を志しながら専攻したのは農業土木。呼び名が泥臭いため現在では環境資源科学とか農業環境工学とか改称している大学が多いみたいです。どうも土木って付かないと昭和のオジさんには何の学科かピンと来ません。 同じ学部には環境保護学科もありましたが、土いじりが好きだったのと、卒業後は土木技術者としての採用枠があったので、今思えば農業土木で良かったと思ってます。(共通1次の点数が足りなかったのが実のところ‥) 1つ後悔があるとすれば‥学芸員の単位を取得してたら多少なりとも学会に対する意見に箔が付いたかも知れません。まぁ当時は馬術部を続けながら留年せず卒業することで精一杯でしたが。 長年携わったドカタを離れ初めて事務系の部署へ、いわゆる引っ越しを伴わないスリッパ異動です。 25年ほど前「研究職の方

                                                                          エゾヒキガエルのはなし番外編~研究者の素顔 - ezohikiの日記
                                                                        • 「世界各国の観光スローガン」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                          Comment by elkier1 世界各国の観光スローガン! ※原寸大画像 https://i.redd.it/nwpg3u3403u31.png reddit.com/r/MapPorn/comments/dlgu1u/every_countrys_tourism_slogan/ Comment by 0001731069 4079 ポイント ヨルダン「はい、ヨルダンです」 冗談だろ・・・ ※関連画像 Comment by eisagi 76 ポイント ↑「はい、こちら犬です」 Comment by Rodot 2 ポイント ↑このネタ随分久しぶりに見たわ。 Comment by ttaa21 29 ポイント ↑一番評価されているコメントでヨルダンが言及されてるとか。こんな日が来るとは思わなかった。 Comment by melonfellon 5 ポイント ↑ヨルダンの観光業界でし

                                                                            「世界各国の観光スローガン」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                                          • 今日の1曲 (245)ランナウェイ/シャネルズ(1980) - 今日の1曲

                                                                            2月の終わりに再び寒波がやってきた「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/湯川れい子:作曲:井上忠夫 発売:1980(昭和55)年2月25日 (鈴木雅之、田代まさし:当時23歳) 売上:97.5万枚(オリコン最高1位) ※1980年度年間4位 1980(昭和55)年2月に発売されたシャネルズ(のちのラッツ&スター)のデビューシングルです。 彼らの楽曲では、これまで他に以下の曲を記事としてupしています。 lefthand926.hatenablog.com lefthand926.hatenablog.com ●鮮烈なデビュー曲 1980年、まだまだ昭和の年号で表記する方が主流でしたが、この年だけは「80年代の到来」として、すごく「80」という西暦がクローズアップされた感が、当時子どもなりにありました。 そん

                                                                              今日の1曲 (245)ランナウェイ/シャネルズ(1980) - 今日の1曲
                                                                            • 政治思想学会会報 第50号 2020年7月

                                                                              政治思想学会会報 JCSPT Newsletter 第 50号 2020年 7月 目 次 新代表理事就任の挨拶… ……………………………………………………………………………………………1 旧代表理事退任の挨拶… ……………………………………………………………………………………………2 [書評] アーレントは黒人差別主義者だったのか?── Kathryn T. Gines, Hannah Arendt and the Negro Questionを読む 百木 漠… …………………………………………………………………………………………………………3 公共政策についての政治哲学的思考の展開──Annabelle Lever and Andrei Poama (eds.) , Routledge Handbook of Ethics and Public Policyを読む 大庭 大… ……………

                                                                              • ひとつの行動からでも、続けることによって自分が変化していきますよ。 - 久山 薫/うつ病からの回復

                                                                                2020年12月26日 寒波が過ぎ去っても、朝晩は寒いですね。冬ですもんね。 運動習慣を身につけてから、やる気を保つために体の確認と体重・体脂肪率・筋肉量の計測をしています。 その様子は 自己流の運動習慣は効果があるのか?の月1回のシリーズで公開しております。 【40代からの体作り】自己流の運動習慣は効果がでるのか? - 久山 薫/氷河期世代の生き残り日記 更新は月に1回ですか、体の確認の画像はなるべく週に1回、もしくは10日に1回の割合で撮影しています。 で、裸で冬の朝に撮影するのは、本当にシンドイです。体重計での計測も含めると15分ぐらい裸でいることになるのですがけっこう体が冷えて全身が縮みます。 ちなみに体重を測るときは、同じ時間帯で裸に近い恰好がいいそうです。 参考webページ 正しい体組成計の使い方|健康のつくりかた|タニタ 正しい使い方 | 商品情報 | オムロン ヘルスケア

                                                                                  ひとつの行動からでも、続けることによって自分が変化していきますよ。 - 久山 薫/うつ病からの回復
                                                                                • 大阪にも雪が!!! - MAMESHIBA DIARY

                                                                                  こんにちは! かほです! 今日は噂の大寒波到来ですね!!! すっごいすっごい寒い\(^o^)/ 寒いの大嫌いなのにもう意味わからないくらい 楽しくなってきました!(笑) 実は今日来週に受ける建築CAD検定の模擬試験が 学校で行われたんですよ! (文字で伝わるハイテンションさ加減。) それが本番さながらに朝の10時から15時まで ぶっ通しで2枚の図面を書くという お昼ごはん抜きの修行のような検定なんですが 私は反則級の裏技、 毎朝飲んでいるプロテイン入りスムージーを 水筒に潜ませて受験に挑みました。 水分補給はさすがに許してくれるので、 しれっといつも通りの食事を。(笑) それでも5時間頭を使いっぱなしなので さすがに終わったころには空腹感MAX! クラスメイトの皆様と寒いよ寒いよ~ って言いながら遅めのお昼ご飯を食べていると 「なんか外白くない?」って。 「吹雪いてる!!!!!!(*'▽'

                                                                                    大阪にも雪が!!! - MAMESHIBA DIARY