並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

年度末 挨拶の検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない

    小学校の林間学校のキャンプファイヤーの様子 ・スクールフォト業界にて炎上事案発生2024年2月28日、Twitterに書かれたとある投稿が、学校カメラマンや写真業界を超えて、SNSで大炎上してしまった。 「カメラマン大大大募集です 現在3名しか決まっておらず、あと100名くらい来ても大丈夫です。詳細は下記をご覧下さい。 もし経験が無くて不安な方は3/16(土)、23(土)に同様の撮影があるので私や他のカメラマンの撮影に同行して教えます。どしどしご連絡待ってます。 小・中学校入学式の写真撮影案件 日時:4/8(月)9:00-16:00予定 ※午前か午後どちらかだけの対応でも可能 場所:埼玉&東京&千葉&神奈川(少し)の小中学校 ※出発場所を考慮して1時間圏内で撮影場所をご依頼します 撮影内容:式の前後のスナップ写真&式最中の様子など 必要な経験: 一眼レフで人を撮った事がある方 必要な機材:

      大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない
    • いつも挨拶してくれたマクドナルドの店員さんが辞めたっぽい

      33歳=彼女いない歴 子供の頃からマクドナルドのポテトと雰囲気が好きで、大人になってからは好きな時に行けるぜと近所の店舗に通い続けた。最近はハンバーガーの種類も多く飽きまい。 マクドナルドの店員さんは基本的に愛想が良いが、特に笑顔が素敵なスタッフの方がいた。俺より少し下ぐらいの女性で、とにかく受け答えの感じが良かった。 最初はそれぐらいの感じだったんだが、ある日注文の時に「お決まりでしたらお伺いします」ではなく「今日は何のセットにしますか?」とちょっとラフな感じで聞かれた。 よく店員に認知されたら行きづらくなる派がいて、俺もどっちかというとそうなんだけどこれは完全に惚れてまうやろだった。 そこからさらに「セットはポテトで良いですよね?」だ。微笑む感じが素敵すぎて惚れた。 その日からはマクドナルドに行く頻度が増えた。髪とかセットする様になった。 清潔感のあるファッションをネットで調べて白いシ

        いつも挨拶してくれたマクドナルドの店員さんが辞めたっぽい
      • 頼むから普通にメール書いてくれ - 関内関外日記

        弊社、お客さんがBさんであったりCさんであったりするのだが、Cさん(一般消費者)の方のメールに「えええ?」となることがある。ちょっと増えているような気がする。だいたい、メールフォームからの問い合わせ、注文→二、三往復のやりとり、みたいなんだが、メールフォームよりあとの中身に困ることがある。 とはいえ、おれもきちんとビジネスマナーを学んだがこともないので、次のサイトを参考に見ていく。 3分でマスター!ビジネスメールの書き方・送り方の基本|マイナビキャリレーション 1. 件名は用件がひと目でわかるように書く まずこれなんよ。なんかみんな件名がいい加減なんよ。「山田です」とか名乗られても「誰だよ?」ってなるし。あと、普通の会社の普通の会社員からの件名でも件名「お伺い」とかでくる。返信のときにこっちが内容に沿ったものに直すんだけど、どうにかならんか。LINEみたいなやりとりに慣れすぎているのか。X

          頼むから普通にメール書いてくれ - 関内関外日記
        • 『ウマ娘』立て直しの功労者として及川啓監督、杉浦理史氏、そして伊藤隼之介Pの名を刻もう - Junchangchangの日記

          どうもはじめまして、id:Junchangchangです。普段は増田でウマ娘の記事を書き散らしていますが、このエントリは顕名の方がいいだろうということではてなブログ始めました(はてダから数えて18年ぶり2度目)。 ちなみに競馬は見始めて25年、現役の推し馬は門別から中央入りしたビゾンテノブファロくんで、ダリア賞を皮切りに主にオープンで使われ続け、3歳の3月にして既に13戦! という条件馬あるあるなローテーションをたどりながらも(レース選択の上手さもあって)毎度賞金をくわえて帰る馬主孝行なところに胸打たれながらその活躍を見守っています。出馬表に名前を見つける度ここで勝ってお休みゲットや! と祈らずにはいられませし、無事是名馬として競走生活を終え乗馬などのお仕事で馬生を全うできることを心から願っています(ちなみにきゅるーんとした外見のめちゃくちゃ可愛いお馬さんです→https://cdn.ne

            『ウマ娘』立て直しの功労者として及川啓監督、杉浦理史氏、そして伊藤隼之介Pの名を刻もう - Junchangchangの日記
          • お嬢様学校に1年間務めた話|やなぎ丸|note

            Y学園着任1ヶ月前の2月の夕闇。理事長面接までの待ち時間。下校する生徒たちを応接室の窓から見下ろしていたときのことを、私は今でもはっきり覚えています。どの生徒の頭髪も黒、黒、黒…。金髪どころか茶髪すらいない。 「アリの行列みたいだなあ…」 最初に赴任したA高校は進学校ながらも自由な校風があり、金髪もピアスもさほど珍しいものではなかった。T高校定時制は金髪どころか赤やら青やら信号機みたいな頭をした生徒たちがいたし、私が通っていた高校も金髪ヤンキーやガングロギャル(というのが90年代に流行った)がいた。 「染髪をしない」 この校則がしっかり機能しているいいトコの私立に、私は初めて携わることになりました。 「私立」への思い  私は公立出身の人間です。根っこのところで、私立に通う人間に対して負のイメージを抱いている。これは例えて言うなら、血統書付きの犬に僻みを持つ雑種犬のようなものです。犬の本質が

              お嬢様学校に1年間務めた話|やなぎ丸|note
            • 浦和レッズサポーターによる違反行為について(第十二報)(2/24修正) | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

              16日、天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16(4回戦)名古屋グランパス戦において発生いたしました、浦和レッズサポーターによる試合運営管理規程違反事案に関する「浦和レッズ第三者委員会公開シンポジウム」を開催いたしました。 [主催者代表挨拶] 【田口 誠代表取締役社長】 「みなさま、こんばんは。浦和レッズ代表の田口です。本日はお忙しい中、本シンポジウムにご参加くださいまして、誠にありがとうございます。また、あらためまして、昨年の天皇杯において発生いたしました試合運営管理規程違反により、大変多くのみなさまにご迷惑をお掛けいたしましたことを、クラブを代表しまして心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。 本日のシンポジウムは昨年の天皇杯での事案を含めまして、過去に発生した試合運営管理規程違反事案とそれらに対する私どもの対応について、昨年11月に発足した第三

                浦和レッズサポーターによる違反行為について(第十二報)(2/24修正) | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
              • 建築家・山本理顕が大学の学長を辞めさせられ、裁判に訴え、設計料を取り戻し、また復帰しようとするまで(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                建築家・山本理顕(りけん)。 建築に携わり、建築を学んだことがあれば、その名を知らない人は少ないだろう。 設計を手掛けた「横須賀美術館」や「埼玉県立大学」といった代表作はもちろん、建築家の地位向上や設計者選定の制度確立などのためには訴訟も辞さないほど徹底的に闘うことで知られる。 山本理顕の代表作の一つである埼玉県立大学(©山本理顕設計工場) そんな山本が名古屋で学校法人を相手に2年余りに渡る裁判を争い、未払いだった設計料約5400万円を取り戻す裁判で昨年10月に勝訴。事実上解任させられた学長職の地位を巡る裁判では昨年末に和解に至り、再び学長に復帰できる見通しとなった。 「大学教育の危機と、建築家の役割や職能性を考えたときに、問題提起せざるを得なかった」という山本は、裁判を通じて何を訴えようとしたのか。その顛末をまとめた。(文中敬称略) 名古屋の学校法人が新キャンパスの設計と学長就任を依頼

                  建築家・山本理顕が大学の学長を辞めさせられ、裁判に訴え、設計料を取り戻し、また復帰しようとするまで(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 問題職員の正しい辞めさせ方 3/10

                  case2.B子さん二人目のB子さんは、ある意味で私と同期だった。私がK市に採用された年に、高校を出たばかりの彼女が入庁してきた。 K市に入ってからの私というのは、せっせと新人公務員として基本的な事柄を勉強したり、各庁舎をぐるぐると見回って雰囲気を掴んだり(大抵は職員への挨拶を兼ねている)、K市が主催するイベントにスタッフとして十数回と参加したり、多くの自治体の職員が集まる研修に出席したり、ほかの幹部がまとめた人事政策に対してフィードバックを述べたり……あっという間に5ヵ月が過ぎていった。 その頃だった。B子さんについての苦情が寄せられたのは。毎年9月にある新人職員への人事面談の折に、B子さんのいる課から上がってきた。一応、直属の上司も事実であると認めた苦情ということで、今度はB子さんと面談室で話をすることになった。指導的な色合いが強い内容になる。 今でも思い出す。あの女は人生をナメていた

                    問題職員の正しい辞めさせ方 3/10
                  • 飲食店アルバイト・スタッフの人材育成方法とは - japan-eat’s blog

                    店舗ビジネスにおいて「アルバイトの人材育成」は経営上の最重要課題の1つ。 スタッフの質が「売上・利益」に直結する飲食店にとって、人材育成の成否はまさに経営の生命線。 ここでは飲食店の正しいアルバイトスタッフの人材育成方法について考えてみました。 わかりやすいマニュアルがスタッフの負担を減らす 新人バイトへの配慮・はじめての仕事に対する不安軽減 サービス品質を一定に保つ 辞めずに育つスタッフ教 やる気・モチベーションを維持する やる気を保つ評価の方法 一般によく用いられる評価制度(人事考課法)の紹介 最後に 飲食店の79.5%は非正社員が不足していると感じ、人材育成やスタッフ教育に何かしらの課題を感じています。 1、「募集しても応募がない」 2、「応募がきても面接に来ない」 3、「採用してもスグ辞める」 バイトぐらいスグに来るだろう、という感覚は今すぐ捨ててください。 目指すべきは、『スタッ

                      飲食店アルバイト・スタッフの人材育成方法とは - japan-eat’s blog
                    • TAABOU'S TOYBOX 「㈱タカラトミー 第68回定時株主総会」レポート

                      2019年も半年が経とうとしていますが、今回が今年最初の更新、そして元号が「令和」に変わって最初の更新となります。 ここ最近は色々と思う所も有って玩具レビュー記事を書かないでいた為、このブログも更新せずにいたのですが、株主総会や株主優待品のレビューに関しては、例年通りに更新して行きたいと思います。 本日、かつしかシンフォニーヒルズで行われた、タカラトミーの「第68回定時株主総会」に行ってきました! 昨年度のタカラトミーは、過去最高益とされた前年を上回る利益を出しており、そのお陰もあって、今回の配当金には創業95周年の記念配当が上乗せされる等、躍進を続けています。昨年は株価の下落が続く中での株主総会開催となりましたが、今年はその下落が止まっただけでなく、好調な業績発表を受けて反転、上昇を続けるようになっています。しかしながら、今年は招集通知の事業報告の中に「トランスフォーマー」に関する記述が

                      • 第1回有識者会議議事録_s

                        困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議(第1回) 議事録 日時:令和 4 年 11 月7日(月)13:00~15:00 出席者:赤池 構成員、榎本構成員代理(小林参考人) 、大谷 構成員、戒能 構成員、近藤 構 成員、髙岸 構成員、橘 構成員、仁藤 構成員、馬場 構成員、堀 構成員、村木 構 成員、横田 構成員 厚生労働省 子ども家庭局 藤原 局長、子ども家庭局家庭福祉課 河村 課長、齋藤 母子家庭等自立支援室長 オブザーバー:内閣府、法務省、警察庁 〇齋藤室長 定刻となりましたので、ただいまより「第 1 回困難な問題を抱える女性への支援に係る 基本方針等に関する有識者会議」を開会いたします。本日は、ご多用のところご出席いただ き、誠にありがとうございます。本有識者会議の事務局を務めます齋藤でございます。どう ぞよろしくお願いいたします。 本日の開催形態につきまし

                        • 退職エントリ、100本読んでみた note急増、個人の経験が価値に 2010年の「はてブショック」(withnews) - Yahoo!ニュース

                          転職の季節でもある年度末、ネット上で「退職エントリ」を見かけることは珍しくなくなりました。IT業界を中心に2005年ごろから書かれはじめたと言われる退職エントリ。いったいどんな人が、どんな思いで書き連ねてきたのか。時代を映し出す退職エントリを100本読んで見えたのは「日本の会社員の裏面史」でした。(櫻井紫乃) 【マンガ】過労自殺「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由 共感を呼んだ体験漫画 2003年はブログ元年といわれ、「はてなダイアリー」や「livedoor Blog」、「Seesaa Blog」、「ココログ」などのサービスが広まりました。 発信の主体がメディアだけでなく個人に拡大しはじめた時代だと言えます。 その代表が「ブログの女王」こと眞鍋かをりさんです。「日常」をおもしろおかしくつづった文章は、多くの読者を集めました。 眞鍋さんをはじめ、この頃のブログの内容は書き手の「日常」が主

                            退職エントリ、100本読んでみた note急増、個人の経験が価値に 2010年の「はてブショック」(withnews) - Yahoo!ニュース
                          • 「観光客は“おまけ”」沖縄ブルーシールが密かに進めていた「ウチナーンチュシフト」の真相(伏見 学) @moneygendai

                            観光需要に大きく依存している沖縄経済にとって、長引くコロナ禍は大きな影を落としている。アイスクリームの製造販売で知られる老舗企業「ブルーシール」も、19年から20年かけて7億5000万円の減収を余儀なくされたのは〈【前編】「観光客さえ相手にすればいい」コロナで売上7億5000万円が消えた沖縄「ブルーシール」の大誤算〉でもお伝えしたとおりだ。 観光客のことを頭から捨て去らなければ、新しい物事も考えられない。「観光バブル」が弾けたあとに同社が選んだのは、観光客を“おまけ”と見なす施策だった。 ブルーシールが大きく舵を切った「ウチナーンチュシフト」の実態にライターの伏見学氏が迫った。 ブルーシールの力だと勘違いしていた 沖縄が発令した緊急事態宣言の1回目は、2020年4月20日。期限となる5月14日までは那覇をはじめとする街中にほとんど人の姿は見られなかったという。まだ「巣ごもり需要」もなく、4

                              「観光客は“おまけ”」沖縄ブルーシールが密かに進めていた「ウチナーンチュシフト」の真相(伏見 学) @moneygendai
                            • 引越しは大変!荷作り、手続き…、久しぶりのブログは引越しの記録 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                              最近、ブログを全然書いていません。書き方を忘れそうなくらいご無沙汰しております。 しばらく時間の余裕がありませんでした。 原因は大がかりな引っ越しのためです。改めて感じますが引っ越しは大変な作業ですね。 今日は久しぶりに記事を投稿します。引っ越しにあたって大変だったことを書き連ねました。 ブログを書ける日=変化がない日=ありがたい! 住み慣れた家ともいよいよお別れ 1.転居先を決める 狙いは中古マンション一択 マンション選びで考慮したこと(順不同) 2.銀行とのやり取り(ローンの申し込みなど) 3.荷物の仕分け、荷作り、不用品の処分 4.引越し前の各種手続き 5.直近の荷作り(これが大変) 6.挨拶回り「お世話になりました」 7.いよいよ退去 8.転居先で荷ほどき(早く落ち着きたい) 9.転入後の各種手続き(これがまた大変!) 10.必要な家具、電化製品の調達 11.転居先でのご挨拶 未解

                                引越しは大変!荷作り、手続き…、久しぶりのブログは引越しの記録 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                              • 最低な男との関係をスカッと解消してやった体験談 - ヒロニャン情報局

                                近所の保育園で保育補助の仕事をしています。 当時は年長組のお手伝いをしていて、とても手のかかる子が多いクラスで大変でした。 物や人に当たったり感情的になって暴れる子どももいて補助でしたがそういう子どもの対応をすることもありただでさえ大変な業務に携わっていました。 その保育園では通常20人の年長クラスだと担任は2人なのですが、発達が気になる子どもが多いので担任が3人プラス私が補助で入っていました。 ある午前中の保育中、担任の当時25歳くらい3年目の男性保育士と保育室で10人位の子どもたちと過ごしていました。 一番言葉も乱暴で好き勝手な事をするカナトという子がいて、その時も部屋中を走り回ったり玩具を投げたり好き勝手なことをしていました。 療育などにも通っていて担任はそこの臨床心理士とも連携していてそこで言われているということで彼がいわゆる普通だと「走らないで」とか「玩具はなげちゃだめだよ」とか

                                  最低な男との関係をスカッと解消してやった体験談 - ヒロニャン情報局
                                • 退職エントリ:母校(高専)の教員を辞めた話 - anonymous0326のブログ

                                  辞めた理由は、早い話が校長のハラスメントです。 記憶は自分の都合のいいように改ざんされるものですし、明らかに私は相手を悪しざまに言ってやろうというバイアスがかかっていますし、自分に都合の悪いことは言わないようにしますから、内容についてはそういう視点で読んでください。あと、毒を吐き出し切るために後半はだらだら書いてしまいますので、はじめに簡単にまとめておきます。 ・教員になった経緯。母校でお休みされる先生の代理の任期付き教員の公募が出たため応募、採用される。任期の間に運良くパーマネント(任期の定めなし)の公募が出て運良く採用されることを目指す ・運良くパーマネントの公募が出る ・校長は「うちでは公募出せるかわからないからよそを受けろよ」とばれないはずがない嘘をついてまで妨害 ・しかし自分、当然母校のパーマネントポストの公募に応募する ・待てど暮らせど書類選考通過とも不採用とも通知が来ない。

                                    退職エントリ:母校(高専)の教員を辞めた話 - anonymous0326のブログ
                                  • 館長メッセージ

                                    昨年度から引き続き、本年度も館長の任を勤めさせていただくこととなりました天野良介と申します。令和2年度に館長職を仰せつかってから、今年度で5年目に突入することになります。代り映えのない続投で申し訳ございませんが、乗りかかった本館の展示リニューアルを果たし、無事に再オープンが叶うまでの道筋をしっかりとつけ、その具現化が図れるよう粛々と取り組んで参る所存でございます。本年度も何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、本日より令和6年度がスタートいたしました(尤も本日の月曜日は休館日となりますから本館の令和6年度は実質的には明日からとなります)。本年度の本館の最大かつ最重要な事業が、以前から繰り返し述べておりますように、下半期からの「展示リニューアル」工事への突入にございますことは申すまでもございません。表題にもございますように、約1年間の休館を経て、令和7年度の下半期に「リニューアルオープン」を

                                      館長メッセージ
                                    • 西村玲氏と『西村玲遺稿拾遺』 森 新之介 (Shin'nosuke MORI) - 研究ブログ - researchmap

                                      執筆公表の背景 2016年2月2日、日本思想史研究者の西村玲氏が急逝した。 享年43。 私を含めた多くの人たちは突然の訃報に驚き悲しみつつも、当初公表された多臓器不全という死因を信じた。 疑うべき理由も見当たらなかった。 西村氏は生前、著書『近世仏教思想の独創――僧侶普寂の思想と実践――』(2008、トランスビュー)を刊行していた。 そして三回忌を前にした2018年1月、西村玲氏論文集刊行委員会により遺稿集『近世仏教論』(法蔵館)が刊行された。 私は同書を西村氏の両親から郵便で贈られた。 翌年、没後3年を前にした2019年1月25日付で、西村氏の両親は『西村玲遺稿拾遺――一九七二~二〇一六――』(私家版、以下『遺稿拾遺』と略す)を刊行した。 私はやはり郵便で贈られた同書を読み、西村氏の死が自殺だったことをはじめて知った。 その書影と数頁を撮影してTwitterに掲載すると大きな反響があり、

                                      • 退職エントリ100本読んでみた はてブからnoteへ「就職裏面史」

                                        【2003年から2007年】創世記 【2008年から2012年】拡散期 【2013年から2017年】成熟期 転職の季節でもある年度末、ネット上で「退職エントリ」を見かけることは珍しくなくなりました。IT業界を中心に2005年ごろから書かれはじめたと言われる退職エントリ。いったいどんな人が、どんな思いで書き連ねてきたのか。時代を映し出す退職エントリを100本読んで見えたのは「日本の会社員の裏面史」でした。(櫻井紫乃) ■【2003年から2007年】創世記「日常の延長」 2003年はブログ元年といわれ、「はてなダイアリー」や「livedoor Blog」、「Seesaa Blog」、「ココログ」などのサービスが広まりました。 発信の主体がメディアだけでなく個人に拡大しはじめた時代だと言えます。 その代表が「ブログの女王」こと眞鍋かをりさんです。「日常」をおもしろおかしくつづった文章は、多くの読

                                          退職エントリ100本読んでみた はてブからnoteへ「就職裏面史」
                                        • 子供の習い事 やめどき 「親がしんどいのは…」「環境の変化」 - 花を育てるように、雑記を育てています

                                          愛するステキなあなたへ こんにちは  めるママっくすです いつも応援いただき本当にありがとうございます 励みになっております 習い事の整理をしました 2020年の外出自粛中の子供の習い事 下の子の習い事 ①英語 下の子の習い事 ②チアダンス 下の子の習い事 ③ピアノ 上の子の習い事 1⃣習字 上の子の習い事 2⃣学習塾 辞めた習い事 3人で話し合った結果 4月 上の子「光」受験生になり、やめる決断をしたもの まとめ スタエフ版 習い事の整理をしました あなたは、子供の頃どんな習い事をしていましたか? 私は、これ習いたいと親に頼んでやってみて、自分に合わないと思ってすぐやめて親に迷惑をかけていました もちろん、つづけたものもいくつかあります 親になって、子供の習い事に対し感じたことがあります 送り迎えが大変! 仕事を終えて、家に帰ると、とたんにお休みモードになってしまいます とくに下の子「友

                                            子供の習い事 やめどき 「親がしんどいのは…」「環境の変化」 - 花を育てるように、雑記を育てています
                                          • 4月初めで更新終了なので・・・ - ボクネコの好奇心

                                            ちょうど今日から2ヶ月後に、はてなブログの契約が切れます で、 はてなからは さようならになります いやぁ、短く書くと  こうキツくなるから ちゃんと説明した文章も考えたんだけど 書けば書くほど、なんか はてなの悪口風になっちゃうのよね・・ グーグルとの連携がうまくないとか、テンプレが少ないとか 解析力も自由度もないのに月1,000円は高すぎとかw まぁ皆さんの脳内にモヤモヤとあるのと大体同じ理由なんですが、 ひとつだけネタ話として書きますが もう最後なんで言いますが、去年1年間  ほぼ休んでたのは ほかの副業で稼いでいたからです それが通勤もなく、コツコツ型で、でも時間に縛られず そういうので 初年度1年間で220万円超 稼げました  (転売じゃないですよw) (↑リアル友人もココを見てますから嘘はつけないです) それが、例えるなら ちょうどブログで努力して稼ごうとするような形に 似てま

                                              4月初めで更新終了なので・・・ - ボクネコの好奇心
                                            • 【整える15分】今だから勉強を始めるのもアリかな。重い参考書は薄く身軽に。

                                              おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑) 始業式、どうなる まずは近況から。 大阪市に住まいするmarimo。 小学2年生、いえ4月になったので小学3年生になる娘が一人います。 3/1から始まった学校休校。 大阪市では学童もお休みとなったため、家での預かりとなりました。 幸い両親も近くにおり、会社も休暇取得を許可してもらえたので、週2回のお休みをいただきながら過ごしていました。 3/25から学童が再開に。 学童に行かせるかどうか散々悩みました。 やはり1つの教室に50人以上がいる状態、ここまで頑張ったから、という思いから始業式までは何とかもちこたえようと預けない選択をしました。 しかし、会社も年度末

                                                【整える15分】今だから勉強を始めるのもアリかな。重い参考書は薄く身軽に。
                                              • 布袋尊とのご縁。豊川稲荷東京別院に呼ばれる春の日 - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                昨日、婦人科クリニックで定期検診を受けた後、その近くの川辺を歩いた。 盛る桜の美しいこと。今年はたくさんの桜を目に焼き付けた。命の限り咲き誇る桜にも、それを手入れする人たちにも、花びらを片づける人たちにも感謝せずにはいられない。 4月。冷たい雨の日。少しだけほっとしている。今日は行動範囲を狭くできる。 このところ「春の心はのどけからまし」に倣い、見頃の花を追いかけてばかりいる。本をまったく読み進められない。やたら積読が増えていく。本は翌週に読んでも良いが、桜は待ってくれないのだから、当然、花見が優先となる。 まとめて花散歩・参拝記録を書いておこう。 南蔵院(板橋区) 布袋尊 穴八幡宮 放生寺 豊川稲荷東京別院 最後にひとこと 南蔵院(板橋区) 桜の美しい南蔵院。都営三田線の本蓮沼駅から徒歩5分程度。 本堂。小さな釈尊の像に甘茶を3回かけて、両親の御霊安寧を祈ってきた。 布袋尊 参拝と花見を

                                                  布袋尊とのご縁。豊川稲荷東京別院に呼ばれる春の日 - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                • 統合失調症になった日のこと|藤田幸子|note

                                                  なぜ人が統合失調症になるのかは、令和元年になった今でも解明されていない。人類は昔から狂気に悩まされる人を生み出し、彼ら/彼女らを歴史に葬り去りながらも、新たな統合失調症患者を生み出してきた。 私が統合失調症を発症したのは2012年の秋。その年は暑く、本当に暑く。ようやく秋が来て今日みたいに涼しい日だった。 気がついたら私は閉鎖病院のベッドにいて、”大のほう”を失禁していた。 女34歳。未婚。一人暮らし。非正規雇用。貯金はなし。それどころか、役所から家賃補助を受けている状態。生活保護スレスレで、はっきり言って社会的にみたら悲惨そのものである。しかしそんなことは重大な問題ではない。大切なのは、いい年をしてウンコをもらし、人としての尊厳を失ったことだ。 看護師さんが大人用オムツを持ってきてくれた。ばっちり後でオムツ代も取られるという。世の中はとにかく世知辛い。 オムツに着替えながら 「本当に私、

                                                    統合失調症になった日のこと|藤田幸子|note
                                                  • 愛の感染 - qjjx

                                                    昨日のことです。 とうとう私の勤務する支店の他の部署に、新型コロナの感染者が出ました。 感染者はパート社員で30代の主婦です。 その部署には全部で8名の従業員がいますが、そのうち4人が濃厚接触者とされ 残り3人で仕事をしています。 そして今日、濃厚接触者のうちのひとりの感染が確認されました。 私の会社はまだあまりテレワークできるような環境ではありません。 本社からふたりの応援者がきましたが、とても忙しそうです。 彼女も感染には気をつけていたでしょうが、今時、どこで感染するかわかりませんね。 年度末の決算を控えており、この時期の感染は致命的な痛手です。 もし私が最初に感染して、みんなに迷惑をかけることになったらどうでしょう。 私は責任感で胸が押しつぶされ、身体のことよりこころのほうが痛むかもしれません。 彼女は私の部署ではありませんが、いつも私に笑顔で挨拶をする礼儀正しい人です。 そう思うと

                                                      愛の感染 - qjjx
                                                    • お坊さん便、LINEで呼べるスマート手配システムを開始--おきもちの“あと値決め”も

                                                      お坊さん手配サービス「お坊さん便」を運営するよりそうは11月5日、LINE公式アカウントを通じて、お坊さんを自動的に手配する業務効率化システム「お坊さんスマート手配システム」を開発し、全国で運用を開始したと発表した。 お坊さん便は、インターネットを通じて全国にお坊さんを手配するサービス。全国1300名のお坊さんと提携しており、菩提寺がない人でも手軽に法要を手配できる。同社によると、2018年度末の累積問い合わせ件数は、サービス開始直後の2014年度末に比べ約13倍に成長しているという。 今回開始するお坊さんスマート手配システムは、LINE公式アカウントの情報配信機能を活用して、利用者の要望にマッチしたお坊さんを自動的に手配するシステムだ。ウェブサイトまたは電話で、オペレーターが法事の依頼を受けた際に入力した希望日時・場所・宗派をもとに、システムがお坊さんのリストを自動生成。提携僧侶向けお坊

                                                        お坊さん便、LINEで呼べるスマート手配システムを開始--おきもちの“あと値決め”も
                                                      • 死にたいと言う子供の話 - ぐーたら主婦が自閉症児を育てるお話

                                                        これは来年度同じ失敗をしないよう、自分自身のために記録しておく。 ※かなり鬱な記事なので閲覧注意 現在我が家の長男フユタは毎日毎日死にたい消えたい何個傷を付けて血を流せば死ねるのかなと私に死への願望を語ります。 原因その1 なぜそうなったのか? それは遡る事数週間前 1年生もあと残りわずか 教室の雰囲気もだんだん終わりへと近づいていきます。 その時点ではフユタに何も変化はなかった(ハズ) うちの学校は学期の初めと年度末、年度始めは集団登校でそれ以外はお友達登校です。 そして年度末の集団登校が始まった時、フユタに異変が起こりました。 「M君が後ろから靴を踏んでくる… やめてと言ってもやめてくれないし、誰も助けてくれない」 M君は隣の家の意地悪君。 朝フユタを見かけたら急いで抜かしていく。どうやらこの子の中で先に集合場所にたどり着いたら勝ちらしい。 自分より先にフユタがいると鬼の形相でこちらを

                                                          死にたいと言う子供の話 - ぐーたら主婦が自閉症児を育てるお話
                                                        • 青森県八戸市から福岡県久留米市への移動・働き方改革 テレワークの活用

                                                          予定では12月27日頃に手術予定でしたが、病院と先生の予定が合い早めの19日に急遽手術することになりました。 そんなこんなで、昨年に引続き少し早いですが12月20日の午前中を持って八戸での勤務を完了させていただきました。 ただ、流石に仕事はまだ残っていますので、12月23日〜25日は妻の実家からテレワークをさせていただくことになりました。 数年前までは考えられませんでしたが、今はパソコンと携帯電話があればかなりの部分の業務が成り立ってしまいます。 直接お客様にお会いできないこともありますが、ハングアウトを活用したテレビ会議やチャットシステムなどを活用して効率的な業務が可能となりました。時代は変わりました。 繰り返しになりますが、今回の帰省は急に決まったものですから、急遽お休みをいただくのに業務の調整について上司に相談したところ、テレワークを活用してはどうか?とアドバイスをいただきましたので

                                                            青森県八戸市から福岡県久留米市への移動・働き方改革 テレワークの活用
                                                          • さよなら電車 - kyokoippoppoの日記

                                                            加◯誠◯君 自分が死ぬ前に一度は会っておきたいと思っている懐かしい人がおります。 その名は「加◯誠◯」。 旧友です。 過去の恋人などではありません。 はるか昔のこと・・・。 私が小学3年生に進級した春、その教室には、しばらくの間空席となっていた机がありました。 加◯君という子の席でした。 何でも彼は、高い木から落ちてケガをしたらしく、しばらく登校ができなかったのです。 担任から彼の様子を尋ねられた友だちはカタンと起立し、それを報告できることがいかにも誇らしい様子で 「まだ、めまいがするのでこられないそうです。」 と答えました。 私はこのとき初めて「めまい」という言葉を知り、その言葉を口にした同級生を小さな驚きと共に見つめました。 話題の少年加◯君は、その後教室に姿を見せました。 めまいを抑え込むためか、こめかみを両手で挟みながらそれでも友だちを追い回し、狭い机の間を走り回り、鬼ごっこに興じ

                                                              さよなら電車 - kyokoippoppoの日記
                                                            • ブラックなひろさん@暗黒の朝活屋が登場 - なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

                                                              Twitterをやっている中で、実名顔出しという責任感満載の投稿を続けているのですが、たまには息抜き。 そこで登場したのは【ブラックなひろさん】 こんな写真で登場。 本人が成人式(1999年)の写真。という事でもう21年くらい前なのです。 当時は、こんな髪型の人がちらほらいましたね。 プロフィール画像は1999年2月15日号の某広報紙に掲載されたワイ。 プロフィールの内容も少し見直し、年度末感を出してみました。 しばらくしたら戻ると思います。 #新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/eWkdad3cX7 — ひ҉ろ【中村弘和】🔥朝活で足軽な公務員 (@nakachannel104) March 17, 2020 ⒈普段とはちょっと変えてみる ⒉ツイートの内容も少し変えてみた ⒈普段とはちょっと変えてみる 色々と新しい試みというか、ずっと同じでは飽きてしまう。 そういう中

                                                                ブラックなひろさん@暗黒の朝活屋が登場 - なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~
                                                              • お別れの日 - やりたいことをやるだけさ

                                                                年度末 お別れの日 次の転勤先に向けて 次々とお別れの挨拶をしにくる皆さん 寂しさも繰り返されれば慣れてきます ましてやコロナ禍で あまり交流できなかったので 皆さんそぞろに去っていきます この一年はなんだったんだろうと 寂しさもあり どうでもいい気もするし

                                                                  お別れの日 - やりたいことをやるだけさ
                                                                • Microsoft Word - もっと詳しく知りたい方のために.docx

                                                                  1 もっと詳しく知りたい方のために イタリア学の勧め イタリア(紀元前 509 年)は、ギリシャ(紀元前 508 年)と並んで、世界最古の民主主義発祥の地です。 また、ルネサンス発祥の地でもあり、ダンテやレオナルド、ミケランジェロ、ラッファエッロなど綺羅星の 如き天才を数多く生み出してきました。また、イタリアはジョルダーノ・ブルーノやガリレオ・ガリレイに 見るように近代科学を生み出した地です。こうしたイタリアから、その智慧や考え方を学び、参考にす ることが日本をより豊かにする一手段と考えているのがイタリア学会です。今回の学術会議の任命拒 否問題にも、イタリア的な視点から光を当てることで、多くの知見が得られます。是非、皆さんにも、参 考にして頂ければと思います。 学術会議の任命拒否問題は問題ではない? 毎日新聞と社会調査研究センターの世論調査によると、学術会議問題について「問題だとは思わない

                                                                  • 『Candlelight Vigil for Ukraina』と『2つのお花見(お皿の上と名残桜)』 - 特別な1日

                                                                    春らしい陽気となりました。嬉しいな。桜は散ってしまいましたけど桜吹雪もまた、美しかったです。 さっき、青山の国連大学前へ行ってきました。『Candlelight Vigil for Ukraina』(ウクライナへの祈り)。 ロシア侵略により犠牲となったウクライナの人々への祈祷のご案内です。 pic.twitter.com/PjRUZsSkmr— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) 2022年4月8日 世の中でおかしなことがあったらデモや抗議に行くのは当然、とボクは思っています。ロックファンならデモへ行くのは当たり前だし、そういうものを忌避する日本人の方がおかしい。世界でもデモに行かないのは日本と北朝鮮くらいじゃないんですか(笑)。 ただ、最近はコロナでめっきりご無沙汰です。集会の人混みもシュプレヒコールも有り得ない。今日は同じ時間に日比谷でボケ左翼(戦争させない・9条壊すな!総が

                                                                      『Candlelight Vigil for Ukraina』と『2つのお花見(お皿の上と名残桜)』 - 特別な1日  
                                                                    • ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜 - Wikipedia

                                                                      『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』(ハコヅメ こうばんじょしのぎゃくしゅう)は、泰三子による日本の漫画作品。『モーニング』(講談社)にて2017年52号から[1]2022年29号まで第一部が連載された[2]。架空の町にある岡島県町山警察署の交番(=ハコ)に勤務する女性警察官の内情を描いた警察日常マンガ[3]。 概要[編集] 作品略歴[編集] 作者の泰は女性警察官として10年間の勤務経験があり、『モーニング』にて1ページ漫画「交番女子」を数度掲載の後、本作で連載漫画家としてデビュー[4]、2017年52号から連載開始した[1]。また、講談社のウェブコミック配信サイト「コミックDAYS」でも2018年4月から配信されている[5]。 警察官の昇任試験対策を扱う立花書房の月刊誌『警察公論』にて、2020年1月号から9月号にかけ『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲〜 出向編』の出張連載が行われていた[6][7]

                                                                      • 変なクラス|安原健太

                                                                        【1:変なクラス】 「うちらマジ変なクラス!」という表現がある。 これは中高生がよく使う言い方で、楽しくて最高!というのを「変」という言葉で表しているんだと思う。僕自身も高校生のころよく耳にしたし、口にもした。 でも、どうしてわざわざこういう言い方をするんだろう。 楽しかったなら「私はすっごく楽しかった!」と自分だけを主語にしても別に問題ないはず。それをわざわざ「変なクラス」と言うのは、クラスという単位で囲うこと自体に意味があるということだ。 クラスという単位を意識することで、他の人たちにはわからない、自分たちだけが知ってる、ということを強く感じれるんだと思う。「この感じ、うちらにしか分からないよね」というときに楽しさは増幅されるから。 だから「変なクラス」は、特に体育祭、文化祭、年度末の時期といった、クラスの単位を意識する時期に多発する。他とは違うという感じが出したいのだと思うと、最高と

                                                                          変なクラス|安原健太
                                                                        • 3月の挨拶とプチ報告 - がさつ女子の整える暮らし。

                                                                          おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。遅くなりまして3月のご挨拶です(^^)/ 「半月すぎてるし~」なんてツッコミはさておき。(笑) 今月もゆるりとお送りします✊今日は皆様にプチ報告もあるので「しょうがねぇな付き合ってやろうじゃんか」という仏の心をお持ちの方は、ぜひお茶菓子でも食べながらみて下さいね。 3月の挨拶 読者357名様突破(^O^)/ iPhone壊れました がさつ女子引っ越しをします インテリア・収納記事の更新アップ予定です おすすめインテリアショップなどあったら教えて 花粉に負け時と今月も頑張りましょう 3月の挨拶 すっかり春の陽気ですね~🌸 ワタクシ、花粉症なんですが今年はひどいです。毎年お世話になっているお薬が効かない説があります。エンドレス鼻水。 そうそう、なんで3月の挨拶が遅れたかというと…言い訳させてください。がさつ女子旦那がコロ

                                                                            3月の挨拶とプチ報告 - がさつ女子の整える暮らし。
                                                                          • 囚われを手放す - 迂闊にも程がある

                                                                            暖房がなくても過ごせるあったかい一日。 花粉は気になるけど(部屋でもマスクしている(笑))家中の窓を開放。風はやや強い西風。一昨日みたいな冷たい北風と違って肌触りがやわらかい。 昨日今日と私は連休。 夫は仕事。この3月は年度末という事もあり、多分ほぼ休みはないだろうな。ほんと頭下がります。夫は今の仕事が好きで「天職や」と言っている。何ともうらやましい限り。私はいつ限界を迎えるか(こころの)定かでないので、夫よ体が続く限りがんばってくださいませ(頭が下がると言った舌の根も乾かぬうちに)。 今の職場に関しては色々と悩ましい事があり過ぎて、折に触れ夫には愚痴をこぼしたり話を聞いてもらっていた。経済的に余裕綽々であればいつでも辞められるけどそうも言ってられないのも現実。いつもそのはざ間で「辞める、辞めない」と悶々としつつも何だかんだ言ってもう14年半が過ぎた(長)。 夫が今まで言った事がない事を私

                                                                              囚われを手放す - 迂闊にも程がある
                                                                            • 最低な男との関係をスカッと解消してやった体験談 - ヒロニャン情報局

                                                                              応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ シニアライフランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 近所の保育園で保育補助の仕事をしています。 当時は年長組のお手伝いをしていて、とても手のかかる子が多いクラスで大変でした。 物や人に当たったり感情的になって暴れる子どももいて補助でしたがそういう子どもの対応をすることもありただでさえ大変な業務に携わっていました。 その保育園では通常20人の年長クラスだと担任は2人なのですが、発達が気になる子どもが多いので担任が3人プラス私が補助で入っていました。 ある午前中の保育中、担任の当時25歳くらい3年目の男性保育士と保育室で10人位の子どもたちと過ごしていました。 一番言葉も乱暴で好き勝手な事をするカナトという子がいて、その時も部屋中を走り回ったり玩具を投げたり好き勝手なことをしていました。 療育などにも通っていて担任はそこの臨床

                                                                                最低な男との関係をスカッと解消してやった体験談 - ヒロニャン情報局
                                                                              • W3C「日本語組版の処理要件」の最新版が8月11日に公開されました

                                                                                '; collapsItems['collapsArch-2024-2:2'] = ' 米国国債の利回り変化と国債価格の値動きを調べてみた'; collapsItems['collapsArch-2023-12:2'] = ' DeepLによるHTML翻訳でタグが正しく取り扱われるか?'; collapsItems['collapsArch-2023-11:2'] = ' 骨抜き加速? 電子取引データ保存制度'; collapsItems['collapsArch-2023-10:2'] = ' Wordでマニュアルを執筆してWebマニュアルを作る 10月24日16時より電子取引データ保存についてのウェビナーを開催します。'; collapsItems['collapsArch-2023-9:2'] = ' 日本に残っている「紙と電子の間」のベルリンの壁を壊せ [XSL-FO試行錯誤]索引

                                                                                  W3C「日本語組版の処理要件」の最新版が8月11日に公開されました
                                                                                • ガバメントクラウド移行を見据え、自治体DXの取り組み推進

                                                                                  政令市・中核市・特別区CIOフォーラム 2021年11月8日会合 文・増田 克喜=フリーランスライター、写真・行友 重治 2022.03.15 日経BPガバメントテクノロジーは2021年11月8日、「政令市・中核市・特別区CIOフォーラム」を開催した。年2回の開催となってから8回目となる。神戸市内の会場とオンライン参加を組み合わせたハイブリッド方式で、会場には21団体が来場し、オンラインだけでの参加は72団体だった。合計の自治体参加者は119人に上った。 写真●「政令市・中核市・特別区CIOフォーラム」を神戸市内の会場(ホテルオークラ神戸)とオンライン(Zoomウェビナー)のハイブリッド方式で2021年11月8日に開催。会場には21団体が来場し、オンラインのみで72団体が参加。合計の自治体参加者は119人。 今回のフォーラムでの主な関心事は、政府が整備し基礎自治体の基幹業務システムを標準化

                                                                                    ガバメントクラウド移行を見据え、自治体DXの取り組み推進