並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 125件

新着順 人気順

幸いです 幸甚ですの検索結果1 - 40 件 / 125件

  • メルカリを退職してロンドンのMetaに転職します 〜 外資Big Tech転職活動体験記|松岡玲音|note

    この度、3年半に渡って勤めたメルカリを2022年5月に退職し、この夏からロンドンのMetaにSenior Machine Learning Engineerとして転職することが決まりました!わいわい✌('ω')。その過程で、東京およびロンドンのBig Tech合計5社を数ヶ月かけて対策をし面接に臨んだので、そこで得たノウハウをここで共有できたらと思います。面接を受ける際にNDA(Non Disclosure Agreement)にサインするので具体的な面接の詳細には触れられませんが、伝えられる範囲でできる限り記述しています。 また、Metaから最終的に提示されたオファー条件を最後に記載してあります。なにぶん日本においては給与の話は燃えやすいということもあり、その部分だけ某日本の有名エンジニアに倣って有料にしてあるのですが、ご興味のある方は是非ご購入いただければと思います(1コイン分の金額で

      メルカリを退職してロンドンのMetaに転職します 〜 外資Big Tech転職活動体験記|松岡玲音|note
    • ピケティ『資本とイデオロギー』読書ガイド - 山形浩生の「経済のトリセツ」

      目次: 目次: はじめに 1. 『資本とイデオロギー』の概略 1.1 .『21世紀の資本』のあらすじ: 1.2. 『資本とイデオロギー』の全体的な話 1.3. 『資本とイデオロギー』のあらすじ 第I~II部:歴史上の格差レジーム/奴隷社会&植民地 第III部:20世紀の大転換 第IV部(その1):政治的対立の次元再考——問題編 第IV部(その2):政治的対立の次元再考——対策案 (第17章) 第IV部(その3):政治的対立の次元再考——対策案 (その他随所) 2. 通読する必要はないと思う 3. タイプ別読み方 『21世紀の資本』の続きとして読みたい人、つまり経済格差とその対応を知りたい人は…… 経済格差への対応を知りたい人は…… 世界各地の格差の変動プロセスの比較に興味ある人は…… 4. 最後に はじめに このたび、ついについに難産の子、ピケティ『資本とイデオロギー』が出ました。 資本と

        ピケティ『資本とイデオロギー』読書ガイド - 山形浩生の「経済のトリセツ」
      • 散歩をはじめて10年以上。50歳を迎えた今も「散歩」はいつだってずっと楽しく、新しい発見がある|tayorini by LIFULL介護

        散歩をはじめて10年以上。50歳を迎えた今も「散歩」はいつだってずっと楽しく、新しい発見がある #老後も楽しむ 公開日 | 2022/04/18 更新日 | 2022/04/18 ココロ社 わたしが積極的に散歩をするようになってから早10年以上がたつ。特に2014年に多摩ニュータウンに引っ越してからは、散歩に邁進し過ぎて他のタスクに手がつけられない状態が続き、50歳を迎えた今もその距離は伸びる一方だ。ひどいときには、気付けば1日で40kmもの距離を歩いていたことが判明し、最近では歩き過ぎないように自らセーブしているような状態である。 今回の記事では、なぜわたしがそれほどまでに散歩にのめり込んでいるのか、わたしなりに散歩の魅力をお伝えしようと思う。既に散歩をされている方にとっても、新しい楽しみ方のヒントになれば幸いだ。 かくしてわたしは散歩沼にハマった わたしが散歩を始めたのは、30代後半の

          散歩をはじめて10年以上。50歳を迎えた今も「散歩」はいつだってずっと楽しく、新しい発見がある|tayorini by LIFULL介護
        • 【エッセイ】私たち在外邦人は無残にも見捨てられました: 日本到着の国際線の新規予約停止要請で、私は危うく殺されるところでした|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

          しかし、「日本国民の一時帰国すら阻む」のは明らかに不当だし、国民を保護する国家や政府としての責任を放棄しています。また、特に私の場合、潰瘍性大腸炎の治療のため日本国内での投薬治療を要することから、危うく「殺される」ところでした。もはや「在外邦人の棄民政策」です。 一時帰国「せざるを得ない」特有の事情私は前もってフライトを予約していたため、いまのところ幸いにして年末年始に一時帰国できる見込みです。「こんな情勢で一時帰国なんて!」と言われるかもしれません。 しかし、どんな情勢であっても、私には一時帰国せざるを得ない事情があります。持病の「潰瘍性大腸炎」です。しかし、もし手配が遅れていたら、潰瘍性大腸炎の治療に用いる免疫抑制剤を日本国内で補給できませんでした。なお、免疫抑制剤は毎日飲むため、年末で在庫が切れる見込みです。 特に、潰瘍性大腸炎の最も一般的な第一選択薬(最初に処方される治療薬)である

            【エッセイ】私たち在外邦人は無残にも見捨てられました: 日本到着の国際線の新規予約停止要請で、私は危うく殺されるところでした|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
          • 3人のヘンタイが3年かけて見つけた、「モノを売る答え」とは?! | ウェブ電通報

            通販広告と心理学、異色タッグのプロジェクトチームが、3年をかけて通販広告のデータを解析。そこから分かったトピックスを、全7回シリーズでご紹介する、1回目です。 皆さまこんにちは!私、電通九州ダイレクトマーケティング部所属の香月勝行と申します。通販王国と呼ばれる九州の地で、15年以上にわたり通販広告に携わっておりまして、以前、このウェブ電通報で「通販王国発!マーケティング新発見!」 という連載もしておりました。「あ、それ読んだよ!」「カッパの話、覚えてるよ」という方がいらっしゃいましたら、とてもうれしく思います。この場を借りて、改めてお礼申し上げます。 さて、前回連載から5年。その間、私が何をしていたかといいますと、もちろん仕事はしていたのですが、それと並行して、通販広告をさらに極めるべく心理学の専門家とタッグを組んで通販広告のデータ解析を行っていました。 というのも、前回の連載でご紹介した

              3人のヘンタイが3年かけて見つけた、「モノを売る答え」とは?! | ウェブ電通報
            • AWSのAZ間レイテンシを測定してみた(2023年東京/大阪)

              TL;DR 東京リージョンを利用する際に2AZの冗長化で良い場合のAZ選定 「apne1-AZ1, apne1-AZ2」の組み合わせで利用するのが、レイテンシ観点からは良い。 レイテンシ: 800μs程度 大阪リージョンを利用する際に2AZの冗長化で良い場合のAZ選定 「apne3-AZ1, apne3-AZ2」の組み合わせで利用するのが、レイテンシ観点からは良い。 レイテンシ: 200μs程度 東京リージョンの方がAZ間レイテンシが平均的に高い(大阪リージョンと比較して) 大阪リージョンの方がAZ間レイテンシが平均的に低い(東京リージョンと比較して) おことわり この記事は注意を払って記載しておりますが、測定結果を利用して生じた一切の責任は負いません。 実際に測定を行いたい方はGitHubに今回測定を行った環境を再現できるTerraform(IaC)がありますので、ご参考になれば幸いです

                AWSのAZ間レイテンシを測定してみた(2023年東京/大阪)
              • 発信力をお持ちの皆様へ|横山広美

                発信力をお持ちの皆さんへ vol.1 2020/3/28 新型肺炎サイコムフォーラム(名称変更後) 現在、新型肺炎の拡大防止の重要なタイミングにあります。 この資料は発信力をお持ちの皆さんに、いつも活動をしているいつもの方法で、新型肺炎の拡大防止のための情報発信にご助力をいただきたいと願い、主要メッセージ、現状説明、将来見込みの3段階に分けて内容を整理、用意しました。 すでに多くのメディアが報じていますが、情報がいきわたらない層、耳にしても行動変容につながりにくい層があると思います。手始めに、いま注目をしたいのは、若い人、あるいはまだ実感をもてない中高年の方々です。この資料が皆さんの活動の支援になれば幸いです。 主要メッセージ: 家にいよう!家にいることで感染拡大を防ぎ、みんなの命を守ろう。 現状説明: ・感染者が増えていて、どこで感染をしたのかわからない人たちが増えている。 ・患者数が急

                  発信力をお持ちの皆様へ|横山広美
                • ウマ娘にハマったので35年分のレース結果をPlotlyで散布図にした

                  アニメウマ娘にハマったので,35年分の重賞[1]のレース結果をnetkeibaから取得した Plotlyでインタラクティブな散布図を描き,馬・タイトル・適性毎に分布を見てニヤニヤした 散布図に謎のクラスターが生じたが,1993年頃までの上りタイムの定義がわからず,原因解明に至らなかった 1993年頃まで一部のレースで上りタイムの計測方法が異なっていたことが原因と考えられる (長い記事なので,YouTubeの字幕をONにしてデモだけでもご覧頂けますと幸甚です) はじめに ウマ娘プリティーダービー(以下,ウマ娘)とはCygamesによるスマホ向けゲームを中心とするとメディアミックスコンテンツ[2]です.テレビアニメは2018年4月から6月まで第1期,2021年1月から3月まで第2期が放送されました.私は当時それどころではなかったこともありリアルタイムで視聴できませんでしたが,のちほど全話視聴し

                    ウマ娘にハマったので35年分のレース結果をPlotlyで散布図にした
                  • 初心者が作り出したRubyの失敗コード集(非オブジェクト指向編) - ITメンティーの補助輪

                    現在受講しているプログラミングスクール「FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ)」では、カリキュラムの中に「lsコマンドをRubyで作る」という提出課題があります。 🔗 FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ) # lsコマンドをRubyで実装する $ ls.rb Directories empty_file file_3 directory_1 file_1 directory_2 file_2 $ ls.rb -alr ~/samples total 40 -rw-r--r-- 1 user group 4097 1 17 15:21 file_3 -rw-r--r-- 1 user group 4096 1 17 15:21 file_2 -rw-r--r-- 1 user group 1 1 17 15:21 file_1 -rw-r--r--

                      初心者が作り出したRubyの失敗コード集(非オブジェクト指向編) - ITメンティーの補助輪
                    • 「終わってる組織」あるある探検隊 こんな兆候を感じたら逃げる準備を!

                      人は何らかの星の元に生まれるものだが、筆者の場合は新卒から一貫して、入った会社がいずれも「終わってる組織」という定めを負っていた。 幸いにして海外に飛び出して、この不運な星から逃れられたが、日本にいた頃を思い返すと頭に浮かぶのはそういった企業特有の断末魔的な現象の数々だった。 その経験から学んだことは、詰んでる会社、修復不能な組織ほど、どういうわけか似通った悪手を打つということだ。 そんな場所からはさっさと退散するしかない…… と言うのは簡単だが、人間そう簡単に人生を左右する決断は下せないものだし、中にいる間は感覚が麻痺しておかしさに気付けないことだってある。 そこで今回は「終わってる組織」マイスターを自称する筆者が、やばい組織にありがちな危険シグナルの事例をご紹介したい。 その兆候を感じたら、せめて次を見つける準備くらいしておいて損はない。 危険信号を察知するアンテナを磨くべし! まず最

                        「終わってる組織」あるある探検隊 こんな兆候を感じたら逃げる準備を!
                      • カスタマーアナライザー:小売事業者自ら、小売事業者のためのAIカメラづくりに挑戦

                        このプロジェクトは、2022-01-19に募集を開始し、24人の支援により64,500円の資金を集め、2022-02-01に募集を終了しました 魂を込めて作った売場がお客さまからどのように評価いただけたのか。テクノロジーの力でもっとお客さまが求めるものを知りたい。そんな思いを具現化するため、お客さまの動きを分析するデバイス"カスタマーアナライザー"を作成していきます。小売事業者が 自ら、小売事業者のためのAIカメラを作っていきます。 ■ 小売業者としてもっとお客さまを知りたい:現状の顧客分析では満足できない 私は小売業に勤務する一従業員です。我々小売業の従業員は魂をかけて売場を作ります。それはひとえに、売場の質を上げることが売上に直結すると信じているからです。 私は農産、野菜果実の売場担当でしたが、納得するまで売場を作り込んでいたところ、気づいたら朝の4時だったことがありました。また、南関

                          カスタマーアナライザー:小売事業者自ら、小売事業者のためのAIカメラづくりに挑戦
                        • 【2019年12月版】世界史関連の新刊30冊+α - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                          2019年8月〜12月の世界史関連の新刊の紹介 前回が8月だったので約半年間、間が空いてしまいました。 半年分の世界史関連の新刊をガッツリ紹介いたします。年度末ですし、年末年始に読む面白そうな本をどうぞ見つけてください。 1. 「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍」 大木殻 岩波書店 2019/7/20 独ソ戦 絶滅戦争の惨禍 (岩波新書) 作者: 大木毅 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2019/07/20 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 「これは絶滅戦争なのだ」。ヒトラーがそう断言したとき、ドイツとソ連との血で血を洗う皆殺しの闘争が始まった。日本人の想像を絶する独ソ戦の惨禍。軍事作戦の進行を追うだけでは、この戦いが顕現させた生き地獄を見過ごすことになるだろう。歴史修正主義の歪曲を正し、現代の野蛮とも呼ぶべき戦争の本質をえぐり出す。 これはどの本屋に行っても目立つところに置いて

                            【2019年12月版】世界史関連の新刊30冊+α - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                          • アークライト 野澤 邦仁のボードゲームを作るには Vol.01「企画編」

                            はじめまして!株式会社アークライトでボードゲーム編集者を務める、野澤 邦仁と申します。 携わったボードゲームの代表作は、『ito』シリーズ、「Kaiju on the Earth」シリーズ(『ボルカルス』『ゴジラ』など)、『タイガー&ドラゴン』、『タイムボム』、『未来逆算思考』などです。 この度はゲームメーカーズさんとご縁があり、「ボードゲームを作ってみたい人の背中を押せる連載を」とのことで、僭越ながら筆を執らせていただきました。 ゲームメーカーズさんはデジタルゲームのメディアだと思っていましたが、「デジタル・アナログ問わず、ゲームづくりの楽しさを伝えるメディア」とのことで、微力ながら協力させていただく次第です。 本連載はボードゲームを作ってみたい方だけでなく、デジタルゲーム制作者(主に企画職)がゲームづくりを学ぶのにも有益だと思うので、興味を持っていただけたら幸いです! 私は大学卒業後、

                              アークライト 野澤 邦仁のボードゲームを作るには Vol.01「企画編」
                            • 世界遺産法隆寺ー1400年の歴史遺産を未来へー - クラウドファンディング READYFOR

                              クラウドファンディング終了のご報告と御礼 この度は法隆寺のクラウドファンディングを応援くださり、誠にありがとうございます。おかげさまで、7月29日をもって募集期間を無事に終えましたことをご報告申し上げます。 当初は不安を抱きながらの挑戦でしたが、支援募集開始の翌朝という早さで第一目標金額の2000万円を達成し、驚くべきことに最終的には七千数百名の方々から1億5000万円を上まわるご支援(※)を賜ることができました。改めまして、関係者一同心より御礼申し上げます。 (※代理支援分を含めた金額) ご支援金以外にも、公開時と達成時には多数のメディアで取り上げられ、予想もしていなかったほどの大きな反響をいただきました。応援コメントでは、ご参拝くださった際の思い出や、法隆寺を未来へと繋いでいくことへの応援のお言葉を数多く頂戴しました。感謝の思いとともに、法隆寺を護り継ぐ責務を改めて実感しております。

                                世界遺産法隆寺ー1400年の歴史遺産を未来へー - クラウドファンディング READYFOR
                              • 大人はバーチャルSNSで遭遇した子供とどのように接するべきなのか?|謎部えむ

                                大人の皆さんに質問です。皆さんはネット上で見知らぬ子供と接したことはあるでしょうか。 僕は最近バーチャルSNSのclusterを使い始めて、ほとんど毎週のように子供(おそらく小中学生)と思しきユーザーと遭遇しています。しかしながら、彼らとどのように接するべきなのか、いまいち分からないというのが本音です。 例えばTwitterやYouTubeのような身体性を伴わないSNSでは、大人が意図的に近づかなければ交流の生じない子供に対しては、大人はみずから接しにいくのは避けたほうがいい/避けるべきでしょう。 子供やその保護者にしても、ネット上で知らない人に近づかない、コミュニケーションしないということがある程度は常識になっているはず。 でも、大人と子供と不可避的に邂逅してしまうバーチャルSNSという場だったら? 今後、おそらくバーチャルSNSはより一般的になり、誰もが利用するツールになっていくと思い

                                  大人はバーチャルSNSで遭遇した子供とどのように接するべきなのか?|謎部えむ
                                • 初心者の株取引:52回目(-400円) 日経市場は令和始まって最大の下げ幅 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                  皆様こんにちは はてなブログではコメントとブックマークでブログ主様とコミュニケーションができると思うのですが、ブックマークに書かれる方が都合が良いのか、はたまたコメント欄に色々書いた方が良いのか、どちらが好ましいか悩んでしまいまう今日この頃です。 話が変わりますが昨日、突如わたしの存在について言及頂いた奇特なブロガー様がいらっしゃいまして、隠れファンでしたので非常に感動致しました。この場を使って御礼申し上げたく。ありがとうございます。もう4コマが大好物で。。 はりサンありがとうございます!(問題が有れば消します!) www.hari-drawing.com 小話し 日経平均振り返り 本日の取引結果 気になるニュース 小話し 今回の小話は笑いとは少し関係が無い話です。え?笑い以外は求めていない?では過去記事をどうぞ!(いらん!) 5manyendekabu.hateblo.jp 5manye

                                    初心者の株取引:52回目(-400円) 日経市場は令和始まって最大の下げ幅 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                  • われはセキュリティの子 - BASEプロダクトチームブログ

                                    この記事は BASE Advent Calendar 2023 の10日目の記事です。 ちわ BASEから代わりまして、PAY株式会社(BASE株式会社グループ会社)のクリス @x86_64 です。数か月前、絵を買うよう執拗に勧めてくる人に言いくるめられ、額縁入りのライザのアトリエ複製原画だのデジタルアートブック特典付きのアーマード・コア6だのを入手しました。 この記事は私がセキュリティエンジニアとして日頃感じることや昔話、将来のイメージについてろくろを回しまくり、なんか宣誓を立てるものです。少しはPCI DSS v4.0の話もしますがあとは自分の話しかしません。 PAY株式会社とは BASE株式会社グループ会社で、同社をはじめとして国内のスタートアップなど多くの加盟店にクレジットカード決済サービス「PAY.JP」を提供する会社です。クレジットカード情報を加盟店のみなさまに完全に代わって安

                                      われはセキュリティの子 - BASEプロダクトチームブログ
                                    • 医総会マンガを終えて|永田礼路

                                      2023年4月15日〜23日に開催された第31回日本医学会総会の一般向けイベント、博覧会・オンライン博覧会の広報をお手伝いすることになり、2022年12月から広報のための「医総会マンガ」を描いていました。 週に1回Twitterに数ページupする形で公開し、会期前の15回目投稿を持って無事に終了いたしました。 学会の一般向け広報を漫画でするという、おそらく前代未聞の試みをすることになりました。 しかも4年に一度の日本医学会総会博覧会という医学のイベントとしては日本最大規模のもので、いきなり大舞台に関わることになりました。もっともその大舞台具合が当初まったくわかっていなかったのですが… 気軽に受けた当時の自分に「待てよく考えろ」と言いたい笑 方向性も予定もよくわからず前例もないまま、毎週うんうん唸りつつ作ってきましたが、驚くほど多くの人に読んでいただくことができ、嬉しく思っています。 Twi

                                        医総会マンガを終えて|永田礼路
                                      • 斉藤一人さん 初詣 - コンクラーベ

                                        わかりました。良い答えがあります。 初詣の心構えですね。 「神様に上手にお願いする方法」というのがあります。 質問1 見えない階段 質問2 自分探しの旅 質問3 自分がすればいい 質問4 2000円まで 質問5 初詣 質問6 神社の系統 質問7 祈願成就 質問8 気楽に 追伸 質問 神社参拝 質問1 見えない階段 仕事にしても、プライベートにしても、なかなかうまくいきません。 どうすれば良いのでしょうか? 教えていただければ幸いです。 斎藤一人さん なかなかうまくいかないって言うけど、どんなことでも最初からうまくいきっこないよ。 逆上がりだって、いきなり上手くできるわけないよね。 でもね、人生には見えない階段があって、失敗するたびに、その階段を一歩ずつ上がってるんです。 ということは、99回やって、100回目に成功した時は、階段を100段上がってるって事なんだよ。 よくいう失敗っていうのは

                                          斉藤一人さん 初詣 - コンクラーベ
                                        • 斉藤一人さん 一粒万倍 - コンクラーベ

                                          一粒のお米から、稲穂がたわわに実るのと同じなんです。人の思いは万倍に増えるんです。これを「一粒万倍」と言います。 質問1 あぶく銭 質問2 思い違い 質問3 財布 質問4 一粒万倍 質問5 祈願成就 質問6 気楽に 質問7 習慣化 質問8 乾杯 質問9 人はなぜ生まれてくるのか 質問10 かみさまとのやくそく 質問1 あぶく銭 金運やくじ運をアップするためには、良いコツはあるのでしょうか? 斎藤一人さんのお知恵を貸していただければ幸いです。 斎藤一人さん 面白いのですけれど、お金持ちになると金運もくじ運も上がるんですよ。 「類は友を呼ぶ」ということわざと同じで、お金もお金があるところに寄ってくるのです。 だから、あなたが貯金をしてお金が貯まりだすと、金運もクジ運それに比例するように上がります。 でも、宝くじに当たったお金持ってあまり聞いたことない? それはね、お金持ちの人はすでにお金をたく

                                            斉藤一人さん 一粒万倍 - コンクラーベ
                                          • 斉藤一人さん 不労所得 - コンクラーベ

                                            不労所得はいいもの、と考えるとお金は自然と入ってくるんです。 質問1 方向性 質問2 不労所得 質問3 うさぎは必ず寝る 質問4 黄金のワンパターン 質問5 不幸の連鎖 質問6 無能レベル 質問7 面倒 質問1 方向性 私はいつも、くよくよとものごと考えてしまいます。 ついつい悪い方向に行きがちなんですね。 どうすれば治るでしょうか? 斎藤一人さん 今、斎藤一人さん達の間で「大笑い参り」というのが、すごく流行ってるんです。 この「大笑い参り」をしていると、物事を悪い方に、悪い方にと考えていたことが、良い方に考え始めるんです。 「こうなったらどうしようという」口癖の人が、「なんとかなる」に変わるんだよ。 その人の思いが変わるんです。 人の思いが変わるってすごいことなんだよ。 斎藤一人さんが普通の人と違うのは、子供の頃からそれを知っていたんです。 だから、子供の頃から親が何と言おうと、先生が何

                                              斉藤一人さん 不労所得 - コンクラーベ
                                            • もしも昭和のアイドル・田村ゆかりの全国ツアーがあったら(という鉄

                                              プロローグ もうすぐ神楽坂ゆか生誕祭である。昭和のアイドルっぽさを感じさせる彼女は、もともとは「田村ゆかり」という名前でデビューしたと記憶している。 ところで、たまたま先日購入した1978年10月「ゴーサントオ」の時刻表復刻版がある。 https://jtbpublishing.co.jp/topics/CL000461好評の「時刻表復刻版」第6弾 特急時代の幕開け!「ごお・さん・とお」(1978年10月号)ダイヤ改正号 『時刻表復刻版 1978年10月号』 2022年5月23日(月)発売 | 株式会社JTBパブリッシング https://www.amazon.co.jp/dp/4533149782/ この年は音楽番組「ザ・ベストテン」の放送開始の年でもあり、「レッツゴーヤング」「トップテン」「ヒットスタジオ」といった番組がゴールデンタイムを彩った時期でもある。キャンディーズが解散し、レコ

                                                もしも昭和のアイドル・田村ゆかりの全国ツアーがあったら(という鉄
                                              • 一度はエンジニアを諦めかけた私がこだわり続ける、刺激ドリブンなキャリアの歩み方 - Findy Engineer Lab

                                                こんにちは!めもりー(@m3m0r7)です。現在、株式会社エンペイでソフトウェアエンジニアとして働いています。2023 年に入って「レガシーコードとどう付き合うか」「Swooleで学ぶPHP非同期処理」など複数の書籍を出版したり外部登壇したりと精力的に活動しています。 エンペイに入社する前の前職は執行役員 CTO という立場ではあったのですが、本記事でも触れている転職活動を 5 月から始めることになりました。2023 年 6 月に、今回の転職活動の備忘録として note を公開しています(一部有料記事)。この note では、コンフォートゾーンから出ることによる刺激ある毎日を送りたいという私自身の「刺激ドリブン」なキャリア観についても語っています。 私がソフトウェアエンジニアとしてここまでこれたのは「刺激ドリブン」を重視していたからです。刺激ドリブンを重視するようになったのは、これまでの経

                                                  一度はエンジニアを諦めかけた私がこだわり続ける、刺激ドリブンなキャリアの歩み方 - Findy Engineer Lab
                                                • AWSのAZ間レイテンシを測定してみた(2024年東京/大阪)

                                                  TL;DR 東京リージョンを利用する際に2AZの冗長化で良い場合のAZ選定 「apne1-AZ1, apne1-AZ2」の組み合わせで利用するのが、レイテンシ観点からは良い。 レイテンシ: 900μs程度 大阪リージョンを利用する際に2AZの冗長化で良い場合のAZ選定 「apne3-AZ1, apne3-AZ2」の組み合わせで利用するのが、レイテンシ観点からは良い。 レイテンシ: 200μs程度 東京リージョンの方がAZ間レイテンシが平均的に高い(大阪リージョンと比較して) 大阪リージョンの方がAZ間レイテンシが平均的に低い(東京リージョンと比較して) 昨年2023年測定時との差異 2023年に測定した際の記事リンク(Zenn) 環境 インスタンスタイプ変更m5.large --> m6i.large 測定結果 東京リージョンにおける同一リージョン内のレイテンシが1/5~1/2程度になった

                                                    AWSのAZ間レイテンシを測定してみた(2024年東京/大阪)
                                                  • 石川優実さんの連日のツイート投稿について。|あんな|note

                                                    お騒がせしております、あんなです。この記事をクリックした方はご存知かと思いますが、この一週間ほど、石川優実さんが継続的に私に対するツイートを行っており、先日それに関するブログ記事をお書きになりました。 それについて、私の思うところを記させて頂きます。 ーーー 私は石川さんに向けた最初の「ハーフ」発言の指摘でも書かせていただいた通り、石川さんと対立したり、分断することは全く望んでいません。 私は石川さんと対立したいがためにこのツイートを書いているわけではありません。これまでミックスルーツに関連する様々な問題に声をあげてきた身として、「相手がフェミニストだから」と分断を恐れ、差別発言を指摘しないのは、自己矛盾であり、自分の信条に反することだと考えが至りました。 — あんな🙋‍♀️ (@annaPHd9pj) August 19, 2021 最後に、指摘に悩まされた理由は、フェミニズム運動がま

                                                      石川優実さんの連日のツイート投稿について。|あんな|note
                                                    • なぜ??ビーレジェンド((株)リアルスタイル)様に直接教えて頂きました!|プロテイン実食レポート (番外編)ビーレジェンドの商品パッケージにミシン目の切り込みがない理由 - おいしくて楽しい健康生活!

                                                      シリーズでお送りしているプロテイン実食レポート。今回は番外編です。 私が愛用しているビーレジェンドのプロテイン。常々抱いていた疑問を、販売元の株式会社リアルスタイルに今回思い切って直接ぶつけてみました。 その時の担当者様とのやり取りと結果、そして得ることができた気付きを、皆さんと共有させて頂きたいと思います。 私のモヤモヤした疑問|なぜビーレジェンドの商品パッケージには、開封用のミシン目の切り込みがないのか?? ビーレジェンド((株)リアルスタイル)様に私の疑問を直接ぶつけてみた!|結果は・・?? まとめ|ビーレジェンドはやはり誠実で素晴らしい会社だった! 私のモヤモヤした疑問|なぜビーレジェンドの商品パッケージには、開封用のミシン目の切り込みがないのか?? もう何度もご紹介している通り、私はビーレジェンドのプロテインが大好きです。 プロテイン実食レポート(7)ビーレジェンドWPI バナナ

                                                        なぜ??ビーレジェンド((株)リアルスタイル)様に直接教えて頂きました!|プロテイン実食レポート (番外編)ビーレジェンドの商品パッケージにミシン目の切り込みがない理由 - おいしくて楽しい健康生活!
                                                      • 斉藤一人さん 除夜の鐘 - コンクラーベ

                                                        除夜の鐘は、私たちの煩悩をお祓いする功徳があるとされています。 また108回の鐘の音は、苦しみ悩みを断ち切る力があるとされています。 質問1 働き方改革 質問2 白光の誓い 質問3 除夜の鐘 質問4 バイバイの法則 質問6 仲良くする必要はありません 質問7 大変な出来事 質問8 社員の管理 質問9 縁 質問10 ストレス対処法 質問1 働き方改革 世の中AI化が進み、人手がいらなくなると思います。 私は不安で仕方がないのですか? どんな世の中になっていくのでしょうか? お教えいただければ幸甚です。 斎藤一人さん 頭脳労働ってね、肉体労働と違って、時間をかければいい仕事が出来るってわけじゃない。 頭脳労働は、発想やひらめきが必要だからね。 いくら時間を費やしても、いいアイデアやひらめきが出てこないんです。 これからは、毎日会社に行って1日8時間も、机の前で拘束されなくて済むようになる。 今

                                                          斉藤一人さん 除夜の鐘 - コンクラーベ
                                                        • 斉藤一人さん 一宮参拝 - コンクラーベ

                                                          ああいう人は来てはいけない。 こういう人は来てはいけないという細かいことは言いません。 日本の神様はおおらかです。 一宮参拝 神事は褒め言葉 質問1 神社参拝 質問2 直感 質問3 行きたいから 質問4 掃除 一宮参拝 一宮参りに参加していただきまして誠にありがとうございます。 今は全国の一宮を参拝しをしています。 ご存知の方も多いと思いますが、中には一宮というものを知らない人もいますから、一宮について説明をします。 一宮というのは、昔、天皇陛下から任命されて奈良とか京都に都があった時、例えば常陸国の長官とかになった時に行く偉い人が、一番最初に行く一番格式の高い神社と覚えておいてください。 二宮とか三宮とか昔は六宮ぐらいまでまわったらしいです。 神戸で三宮とかが残ってますね。 二宮金次郎というのは二宮から出た人なんです。 そこに入った長官がこの国は素晴らしい国ですよと、歌をつくるんです。

                                                            斉藤一人さん 一宮参拝 - コンクラーベ
                                                          • 斉藤一人さん お金に愛される人 - コンクラーベ

                                                            「お金に愛される人=人に愛される」「お金に愛されない人=人に愛されない」ということをぜひ心に留めておいてほしいですね。 質問1 思い通りの人生 質問2 休日 質問3 お金に愛される人 質問4 バイバイの法則 質問5 一攫千金 質問6 奉仕の気持ち 質問7 分け御霊 質問8 直感 質問9 行きたいから 質問10 掃除 質問11 神我 質問1 思い通りの人生 私はこれまで、いろんな本を読んだり、セミナーに参加したり、講演会に行ったりしています。 思い通りに生きるにはどうすれば良いでしょうか? 斎藤一人さん それは、起きた問題に対して、悩んでいる時間が長すぎるからなのです。 例えば、言葉は悪いですが、人から「あなたって、ブスだね」と言われたとします。 そのときに「どこがブスなのかしら?」「ここかな?あそこかな?」「あの人は私のことが嫌いなのかな?」とずっと思い悩んでしまう人もいます。 でも、言わ

                                                              斉藤一人さん お金に愛される人 - コンクラーベ
                                                            • 斉藤一人さん ブラック企業 - コンクラーベ

                                                              ブラック企業はあなた一人ではどうすることもできないけれど、自分がブラック社員にならないことです。 質問1 金運 質問2 フィギュア 質問3 熟年離婚 質問4 長財布 質問5 自分探しの旅 質問6 ブラック企業 質問7 大げさに考えない 質問8 無能 質問9 波動 質問10 三種の神器 質問11 霊験 質問12 地獄行き 質問13 サプリ 追伸 世間が「いい会社」だと言っても、自分が嫌ならそこはブラック企業 質問1 金運 金運やくじ運を上げるコツはありますか? 斎藤一人さん 斎藤一人さんがおふくろに教わったのは、「くじ運が悪い奴ほどツイてるんだ」ということです。 バクチでもなんでも、弱い奴ほど運が強いと言うんです。 なんでかと言うと、博打の強いやつは博打を打とうとするんです。 パチンコの強いやつは、必ずパチンコをやろうとするんです。 ず~っと負けてるやつで、パチプロになろうとする奴はいないん

                                                                斉藤一人さん ブラック企業 - コンクラーベ
                                                              • 【ラクス開発部門トップが語る】「顧客視点」を高め、圧倒的な使いやすさを追求したい - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                                はじめに こんにちは、株式会社ラクス開発本部長の公手です。 普段はブログを書くことが少ないのですが、今回は当社のエンジニアやデザイナーたちが特に大切にしている顧客視点について共有したいと思い、投稿することにしました。 この投稿を通じて、社内のエンジニアやデザイナーに顧客視点の重要性を再確認してもらい、それぞれの役割の中で使い勝手の良いSaaSを開発するためにどのようなアクションを起こすべきかを考えてもらえるきっかけになればとの狙いもありますし、ラクスの開発組織が顧客視点を最優先に考える組織であることを、社外のエンジニアの皆さんにも知っていただければ幸いと考えております。 はじめに ラクスがプロダクト開発において徹底してきたミッション 欠けていた顧客視点(持っていると勘違い) 顧客視点の獲得に向けて 顧客視点獲得の効果 組織の成長による顧客視点低下への対策 ミッションの言語化と浸透 圧倒的な

                                                                  【ラクス開発部門トップが語る】「顧客視点」を高め、圧倒的な使いやすさを追求したい - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                                • 斉藤一人さん ディズニーランド - コンクラーベ

                                                                  家で待っていても、ディズニーランドがあなたの家に来ることはありません。 質問1 魂を成長させる挑戦 質問2 部下の育成方法とは 質問3 ディズニーランド 質問4 構成要素 質問5 心が軽くなる 質問6 褒めることの重要性 質問7 自由意志 質問8 人間好き 質問1 魂を成長させる挑戦 配偶者は、いつも自分勝手で、自分の好きなことばかりしています。 些細な話なのですが、私は緑茶が好きなんですが、相手はほうじ茶が好きなんです。 私がいつも我慢しております。 腹が立って仕方がありません、私は緑茶が飲みたいんです。 緑茶の件もそうですが、いろんなことで我慢しております。 意地悪をしたり、悪口を言われたり、数え上げたらキリがありません。 我慢しなくても良い方法はありますでしょうか? お教えいただければ幸いです。 斎藤一人さん 物騒な話だけど、殺人事件って、家庭内で起きるパターンが結構多いらしいんだよ

                                                                    斉藤一人さん ディズニーランド - コンクラーベ
                                                                  • 皆さまのお力添え、お願いできますか? - まどろみ Life

                                                                    9月26日更新 現在、皆さまの温かいお心遣い、涙無くしては見られない程の嬉しさに、 「 人の優しさとは こんなにも美しい! 」と、再び胸が熱くなります! てぃか君さんも、きっと同じ思いで見て下さっていると信じています! どうか、引き続き応援をお願いできましたら幸いです<(_ _*)> よろしくお願い致します<(_ _*)> ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 10月に、オペが決まった人がおります。 こんばんは、まどろみ です。 再び皆様にこのようなお願いをするのは恐縮なのですが、 幾度となく思い知らされる事は、 私1人では何もできない “ 無力な人間 ” だということ。 そして、皆様が分けて下さる☆が、どれ程の勇気と感動を呼ぶか、 それを前回、目の当たりにした私は、身をもって思い知らされました。 今回、お力添え頂きたい方はてぃか君 (id:tica-ku

                                                                      皆さまのお力添え、お願いできますか? - まどろみ Life
                                                                    • 斉藤一人さん お金がなくても、くじけない - コンクラーベ

                                                                      お金の修行は神的に言うと、たった二つだけなんです。お金がなくても、くじけない。お金があっても、いばらない。 質問1 今日、何かいいことがあったかい? 質問2 子供の時のサングラス 質問3 お金がなくても、くじけない 質問4 愛か恐れ 質問5 神事 質問6 神社参拝 質問7 直感 質問8 行きたいから 質問9 割れ鍋に綴じ蓋 追伸 お金持ちになりたくなったら 質問1 今日、何かいいことがあったかい? 人間関係、友人関係を続ける秘訣は何でしょうか? いつも仲間に囲まれている斎藤一人さんに教えていただきたいです。 斎藤一人さん いい友人関係なら、ほっておいてもその関係は続きます。。 人間関係を長続きさせるために努力が必要なんだとしたら、それは本当の関係ではないんだから、やめてしまった方がいい。 ありがたいことに、斎藤一人さんは幼いときからいつも人に囲まれて育ってきました。 学校に行っていた時も、

                                                                        斉藤一人さん お金がなくても、くじけない - コンクラーベ
                                                                      • 斉藤一人さん 正当な欲 - コンクラーベ

                                                                        「正当な欲」は神様がつけてくれたものなのだから、持っていたほうがいいんですよ。 質問1 指導霊 質問2 貧乏神 質問3 正当な欲 質問4 神様のお手伝い 質問5 因果消滅法 質問6 魂の夜明け 質問7 習い事 質問8 欲 質問1 指導霊 よく引き寄せの法則というのを聞きますが、本当にあるのでしょうか? 私はお金を引き寄せたいんです。 私には見えません。 何が起きているのでしょうか? 斎藤一人さんお教えいただけませんでしょうか? 斎藤一人さん 世の中には、「引き寄せの法則」というものが働いています。 「こうしたい!」「こうなりたい!」といつも思っていると、本当にその出来事が現実になるというものです。 お金にも、「引き寄せの法則」は働いています。 ただし、他の物事より、強く真剣に思わないと、お金は引き寄せられません。 実は、お金に対する真剣度が、その人のところに入ってくる「お金の額」を決めるの

                                                                          斉藤一人さん 正当な欲 - コンクラーベ
                                                                        • 斉藤一人さん 億万長者 - コンクラーベ

                                                                          そうすると、世間の人が言う億万長者になります。よかったら、あなたも目標にされると良いと思います。 質問1 借金持ち 質問2 モテ期 質問3 億万長者 質問4 無尽蔵 質問5 感謝の気持ち 質問6 人生に間違いなし 質問7 一円は一円 質問8 絵 質問9 資質 質問10 流れ 質問11 パーティー 質問12 褒める 質問13 本 質問1 借金持ち 銀行で借金をして、ビルを持ってるような人が大金持ちなんですか? 斎藤一人さんのお知恵を貸していただければ幸いです。 斎藤一人さん ビルを持っているような一見すごいお金持ちでも、借金をしている人はお金持ちではありませんよ。 借金のある人は、「借金持ちです」。 そのことに気づいた方がいいですね。 お金持ちとは、「お金を持っている人」のことですから。 だから、お金を借りてビルは建てた人よりも、1万円貯金している人の方が、本物のお金持ちだと斎藤一人さんは思

                                                                            斉藤一人さん 億万長者 - コンクラーベ
                                                                          • 斉藤一人さん 男振り - コンクラーベ

                                                                            格好いい人は何を着ても格好いいんです。それを男振りと言うんです。 質問1 自己重要感 追伸 「自己重要感」とは何か 質問2 防衛本能 質問3 失敗 質問4 笑顔 質問5 お墓参り 質問6 黒の洋服 質問7 因果消滅方法 質問1 自己重要感 成功するために必要な言霊は何ですか? ツキを呼び込む言霊は、一体どういうものですか? お教えいただければ幸いです。 斎藤一人さん 「私は、最後には必ず成功する!」 こんな風に強く信じている人を、「自己重要感」が高い人と言います。。 運がいい人や、幸せな成功をつかむ人は、この「自己重要感」がズバ抜けて高い人です。 例えば仕事をしていて、上司からうんと怒られるような失敗をしたとします。 「自己重要感が高い人」は、「今回は失敗しちゃったけど、次から、そこの部分を直せばいい。だから、明日はきっとうまくいくだろう!」と自分を立て直すのが早いのです。 そして、次の日

                                                                              斉藤一人さん 男振り - コンクラーベ
                                                                            • 斉藤一人さん バランスの法則 - コンクラーベ

                                                                              この宇宙にはバランスの法則というのがあって、心も体もバランスが大切なんです。偏ってはいけないんです。 質問1 過去形 質問2 浄化作用 質問3 バランスの法則 魂の時代とは、コロッケの恩を忘れないこと 質問4 笑う門には福来る 質問5 肌荒れ 質問6 年末ジャンボ 質問7 特別 質問8 個性 追伸 本当に役に立ったものに一歩通行はない 質問1 過去形 相性の悪いお医者さんに当たらないようにするには、何を考えていけば良いんですか? お教えいただければ幸いです。 斎藤一人さん それは考え方だよね。 私は優しい先生に巡り会えました。 いつも過去形で言ってください。 会えました。 会えましたということは、会ってるということです。 過去形の言葉で言ってください。 そしてそういう人が引き寄せられてきました。 質問2 浄化作用 家族が3人病院に入院しました。 入れ替わり立ち替わり入院したんです。 これは

                                                                                斉藤一人さん バランスの法則 - コンクラーベ
                                                                              • 斉藤一人さん お金持ちになる方法 - コンクラーベ

                                                                                お金は、誰が持ってきてくれると思いますか? 人が持ってきてくれるのですよね。 質問1 全身黄色 質問2 子供は授かりもの 質問3 斉藤一人さん お金持ちになる方法 質問4 お金持ちになる方法 質問5 直感 質問6 行きたいから 質問7 自由意志 質問8 人間好き 追記 仕事は楽しい 質問1 全身黄色 人目が気になって、選ぶのは無難な洋服ばかりで自分の好きな格好ができません。 もっと思うがまま、自由に生きるにはどうすればいいですか? 斎藤一人さん いっぺんに全部変えようとしてはだめですよ。 それでは、あまりにも重荷になって、楽しくなくなります。 何か一つでいいから、変えてみるといいですよ。 洋服でも帽子でもん、バックでも、靴でも、髪型でも、何でもいいんです。 それこそ、いきなり全部変えたら、あなたの変貌ぶりに周りの人の衝撃も大きくなって、「どうしたの?」となりますよ。 例えば、「黄色の洋服を

                                                                                  斉藤一人さん お金持ちになる方法 - コンクラーベ
                                                                                • 斉藤一人さん カーネギー - コンクラーベ

                                                                                  困ってる人を助けるためなんだから、一番いい方法を教えてあげなきゃいけない。 斎藤一人さん流のやり方ってね、自分の本を進めたいんじゃなくて、困ってる人を助けたいんだよ。 で、俺の知ってる範囲で一番人が助かるのは、カーネギーの2冊なんだよね。 だから、俺の本読まなくていいから、カーネギーを読みなって。 質問1 21世紀は、自分を大切にして良い時代 質問2 お金は得点表 質問3 必ず豊かになれる秘策 質問4  行き詰っていた人生が動き出す 質問5 カーネギー 質問6 脳の栄養 質問7 1000年後には治ります 質問8 自分の機嫌は自分で取ってください 質問9 自然体 追伸 アンドリュー・カーネギーは鉄鋼王だけど、鉄のことは何も知らなかった 質問1 21世紀は、自分を大切にして良い時代 私にとって、大切な人が、病気をしたり、仕事がうまくいかなかったりで、人生に行き詰まって苦しんでいます。 そばにい

                                                                                    斉藤一人さん カーネギー - コンクラーベ