並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

心療内科 初診の検索結果1 - 40 件 / 74件

  • 突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog

    時間のない人向けのまとめ ある日突然激しい頭痛に見舞われ即入院。 突発性脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)と診断され手術。何らかの原因で、脳脊髄液が硬膜から漏れて髄液圧が低下することで頭痛などの症状が起こる病気。 起立性頭痛(頭痛があるがしばらく横になると楽になる)がある場合は病院に行き症状を医師に伝えよう。 確定診断・治療できる病院&先生はとても少ない。関東エリアならS病院T先生。 このまとめについて ある日の朝、原因不明の激しい頭痛に見舞われた際の、入院、手術、回復までのまとめ。最近少しずつ知られるようになった病気で(ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~でも取り上げられた)。正しく診断してもらえない場合が多いようだ。病院をたらい回しにされ、心療内科でうつ病と誤診されることもある。何ヶ月も原因不明で苦しむこともある。ここに詳細な記録を残すことで同じ病気にかかった人が、正しい診断・

      突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog
    • 事務職に転職したらADHDが発覚した件について

      16のときから働いている中卒労働者です 最近「あしたの自分のために、かれこれ終わらせたろ〜」って思えるくらいの余裕が出てきて、凄く嬉しいので日記を書くよん。 ADHDと診断されて、薬を飲み始めたら非常に生きやすくなった。 逆に、今まで感じていた生きづらさが明確になって、安心した。 その毛があるな?と思う人は、ネットの診断だけで終わらせずに病院に行ってみよーよ!!!!!という、経験談 そもそも毛がない人は、そんな貴方も素敵ですよ。 ほんとに困ってる人なら世界が変わる……可能性があります。 18歳まで飲食店、去年のコロナ前まではアパレル、緊急事態宣言が出た頃に「これはまずいぞ」と思い、求人が埋まらないうちに事務の派遣に転職。 そしたらまあ、事務仕事が合わないのなんの。 もともと仕事でミスが多い人間なので、今までの経験上、メモや事前防止策は抜かりなくやっていたのだが、もうミスの頻発具合が酷かった

        事務職に転職したらADHDが発覚した件について
      • 心療内科で働いていたので内情を… 初診に1ヶ月待ちとか、すぐ診るってポ..

        心療内科で働いていたので内情を… 初診に1ヶ月待ちとか、すぐ診るってポリシーの先生のところじゃない限りその方がまだ安心。空いてる=再診行く価値のない先生という可能性があるので正直怖い。 心療内科は予約枠があるところが多いと思います。経過観察としての聞き取りをするので再診は5分程度。だいだい30分で5人前後再診の人を入れるように枠が作られてるんじゃないかな。 で、4週に1回ぐらいで経過観察する人がそれなりに居るので、4週前から予約枠がぼちぼち埋まります。 初診の人は経緯や状態を聞くために30分ぐらいまとまった時間が必要なんだけど、1ヶ月先ぐらいまで再診の予約がバラバラと入るので30分まとめて取るのが結構難しいんです。なので、再診予約が少ない1ヶ月先になることは結構普通。 人気のクリニックだと、初診もガンガン入って1ヶ月先も難しい。先生が再診でもゆっくり話を聞くポリシーの人だと、そもそもの予約

          心療内科で働いていたので内情を… 初診に1ヶ月待ちとか、すぐ診るってポ..
        • 誰かに頼ることは「逃げ」じゃない。自己責任論が導く「孤独」の恐ろしさを考える|吉川ばんび - りっすん by イーアイデム

          文 吉川ばんび 忙しく働いているはずなのに満足な給料が得られない、急病により思うように働けなくなった……。こうしたとき、環境や社会という大きな構造に目を向けず、全て「自分のせい」と自分を責めてしまう人は少なくないように思います。 フリーライターの吉川ばんびさんは、自身の体験やこれまでの取材経験を踏まえて、過度に「自己責任」を内面化することに警鐘を鳴らします。著書『年収100万円で生きる-格差都市・東京の肉声-』では、いかに貧困が構造的につくられているものかを指摘しました。 今回、吉川さんには自身の体験を振り返っていただきながら、自己責任論が導く「孤独」の問題と、誰かに頼ることの重要性について、ご執筆いただきました。 ***20代半ばくらいまで、私は本当に「ひとり」だったのだと思う。 職場と自宅を往復するだけの毎日を送っていた当時、私はただただ「日常」を崩さないことに精一杯で、プライベートで

            誰かに頼ることは「逃げ」じゃない。自己責任論が導く「孤独」の恐ろしさを考える|吉川ばんび - りっすん by イーアイデム
          • 産後の生活がもう限界

            2020/10/16 続きを書きました。 https://anond.hatelabo.jp/20201016194549 初めての子どもが生まれて1年が過ぎた。 子どもは順調に育っていて問題はない。 最近、妻の調子がおかしい。 妻は今育休中。仕事復帰も近いうちに考えていて、子どもは日中保育園に預け始めたところ。 妻はもともと完璧主義で細かいところを気にすぎるタイプで、一人で抱え込んでやり遂げようとする癖がある。 なにかうまくいかなくなったりトラブルがあったりすると、まずイライラが言動に現れる。 さらに度が進むと、感情があふれ出てきて泣いて寝込んでしまう。 ここ1カ月間、感情のオーバーフローのしきい値がすごく低くて、些細なことで泣き寝込んでしまう。 自分で床に傷をつけてしまったとか、トイレの電気がつけっぱなしとか(←これは私が悪い)、 子どものおむつかぶれの様子が少し悪化してそうとか、スー

              産後の生活がもう限界
            • はじめてカウンセリングを受けた話|小川紗良の自由帳

              私は、人に頼ることが苦手です。 出来るだけやれることは自分でやろうと思ってしまうし、その結果抱えすぎてパンクしたり、かえって人に迷惑をかけてしまうことが多々あります。 思春期に悶々としていた頃も、思い詰めて行き着く先は必ずトイレの個室でした。 誰にも気づかれないようにひとしきり泣いたら、何事もなかったかのように廊下へ出て平然と過ごす。 保健室やスクールカウンセラーさんのもとへ駆けつけたらおしまいだと、プライドと先入観で思い込んでいました。 そんな私がつい先日、生まれて初めてカウンセリングを受けたのです。 そして結果、とても心が軽くなったし、カウンセリングってもっと気軽に受けて良いものなんだと気づきました。 漠然とした不安の絶えない世の中で、ほんの少し生きやすくなるヒントとして、私のカウンセリング体験を綴りたいと思います。 ◉きっかけ私は別にまともな生活を送れないほど弱っているわけではなく、

                はじめてカウンセリングを受けた話|小川紗良の自由帳
              • たった5分の診療であれ「なんでも話せる」人を得ることは大きい

                おれの宿痾 おれは精神の病を患っている。 精神障害者として手帳も持っている。 べつに隠す必要もないし、隠してきたわけでもない。 行政的な病名は「双極性感情障害」ということになる。わかりやすくいえば「躁鬱病」だ。 躁と鬱を繰り返す。これには二種類あって、おれは躁と鬱の落差がそれほど激しくないほうのII型である。 いきなり全財産使ってしまうようなI型とは違い、あまり躁状態(軽躁状態)を感じることもなく、だいたい毎日鬱々と生きている。 と、おれがこのような自身の病気を認識するには、ちゃんとした医師にかからなければならない。 自己診断では話にならない。 以下、いくらか病気や医療の話題をするが、診療を受けている人も、そうでない人も、なによりまず医師の診断、判断を尊重するようにお願いしたい。 おれの初診 では、おれが最初に精神科にかかったときはどうだったのか。 思い出してみる。 そのころおれは、ダイエ

                  たった5分の診療であれ「なんでも話せる」人を得ることは大きい
                • 休職日記ダイジェスト版 | kwappa.net

                  みなさんこんにちは!勤労感謝の日ですね。勤労に、感謝していますか? 前回の近況報告でちょっと書いた休職について、もう少しちゃんと書いてみようと思います。 TL;DR男性にも更年期障害があるやばいことになる前に休む判断はだいじ2か月分ぐらいの貯金をしておきたい男性の更年期障害あまり知られていないようですが(ぼくもなるまで知らなかった)、男性にも更年期障害が起こることがあります。加齢により男性ホルモン(テストステロン)が減少することが原因で、症状としてはいろいろぐったりしてきます。女性の場合は身体的な変化がある程度わかりやすいので判断しやすいらしいのですが、男性にはそういうきっかけがなくて発見が遅れるんだそうな。原因不明でなんか調子悪い時は、ちょっと疑ってみた方がいいかもしれません。 ぼくも「なんか調子悪い…」が続いたので、いろいろググっているうちにここにたどりつきました。泌尿器科の範囲らしい

                  • グーグルマップのオンライン診療対応医療機関マップが神な件! 厚生労働省がオンライン診療対応化の医療機関一覧公開 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                    新型コロナウイルス感染の懸念から家の電話、スマホで医療機関に相談や受診することが解禁しました。 まだ実施していない病院や、医療機関もあるようですが、対応した医療機関の一覧を厚生労働省が一覧にしてホームページに公開しています。 そしてその情報をもとに、グーグルマップでシェアされました。 これはホント神レベル! オンライン診療について調べたので調べたことをブログでシェアします。 初診からOK!の電話、スマホでオンライン診療解禁! ステップ1:診療内容の確認 電話・オンライン診療を行っているか確認 かかりつけの病院か、最寄りの医療機関に相談 ステップ2:事前の予約 電話の場合 オンライン診療の場合 支払い方法の確認 ステップ3:診療 本人確認後、症状の診断 ステップ4:診療後 薬の処方があったとき グーグルマップ上にオンライン診療対応医療機関マップが登場! 厚生労働省がオンライン診断に関するホー

                      グーグルマップのオンライン診療対応医療機関マップが神な件! 厚生労働省がオンライン診療対応化の医療機関一覧公開 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                    • 各診療科の魅力や大変さの違いとは?医師1,683名のアンケート結果 | 医師転職研究所

                      診療科別の回答者の内訳 回答者の診療科別の内訳は下表のようになっています。 一般内科、精神科、消化器内科、整形外科、麻酔科の順に回答が多くなっていますが、幅広い診療科で回答があることがわかります。 医師が今の診療科を選んだ理由は? それぞれの診療科を選んだ医師は、なぜその診療科にしようと思ったのでしょうか?診療科別に医師の自由回答(一部)を紹介します[1]。 一般内科 患者さんのあらゆる悩みに対応できるようになりたかった(60代男性・一般内科) これからは内科の需要が高いと思った。(30代女性・一般内科) 内科系か外科系かと考えた場合自分には内科の方が向いていると思ったこと、消化器内視鏡がやりたいと思ったこと。(50代男性・一般内科) 総合的な臨床能力の向上に最も適した診療科だと思ったから。(40代男性・一般内科) 学生時代の病棟実習の際に、教授、指導医が大変優れていると感じたから。(60

                        各診療科の魅力や大変さの違いとは?医師1,683名のアンケート結果 | 医師転職研究所
                      • 障害年金のこと。 - 精神科医的ひとりごと(仮)

                        ツイッターでも現実世界でも、ときどき話題になる障害年金。 これね、まず、2種類あります。 障害「基礎」年金と、障害「厚生」年金です。 前者は国民年金加入者用、後者は厚生年金(+国民年金)加入者用です。 障害基礎年金(国民年金のみの人)→1級と2級 障害厚生年金(国民年金+厚生年金の人)→1級と2級と3級 「勤め人」の場合、国民年金+厚生年金 そうでなければ国民年金のみ と考えていいと思います。 ちなみに、「勤め人」の家族の場合は、国民年金のみです。 ◆ 国民年金は常時あるけど、厚生年金は仕事についたりやめたりするたびに、あったりなかったりします。ここで効いてくるのが、 「初診日時点での年金支払状況」です。ここで、どっちをもらうか決まります。払ってないともらえません。100.0%払えとまでは言わないけど、です。基準は省略。 逆にいうと、初診日がわからないのは非常にまずい。精神科の場合、診断が

                          障害年金のこと。 - 精神科医的ひとりごと(仮)
                        • 高3の息子、体重36キロに…母の後悔「もっと早く気付いていたら」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                          スリムな体形への憧れをきっかけに、食事の量を減らして極端に痩せたり、過剰に食べて吐いたりする「摂食障害」。10~20代の若者がかかりやすいことで知られるが、多数の症例がある九州大病院(福岡市東区)によると、新型コロナウイルスの流行でいっそう低年齢化が進んでいるという。命に関わる恐れもあるとして、親や教師など周囲の大人が早く気付き、受診を促すよう呼び掛けている。 (下崎千加) 【写真】入院する直前、体重30キロ台まで落ちていた息子 九大病院は、国と各県が全国4カ所に設置した「摂食障害支援拠点病院」の一つ。他は東北大病院(仙台市)、国立国際医療研究センター国府台病院(千葉県市川市)、浜松医科大付属病院(浜松市)。本人や家族から相談を受けて医療機関を紹介したり、医療者向け研修会や市民向け講座を開いたりしている。これ以外にも「摂食障害全国支援センター」が国立精神・神経医療研究センター(東京)に設置

                            高3の息子、体重36キロに…母の後悔「もっと早く気付いていたら」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                          • 単位はどうするねん。心療内科に休めばいいと言われた。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                            前回記事、皆さんの温かなお言葉(ブクマ)ありがとうございます(•́ᴗ•̀)♡ 本当に温かかったです。 現実は主人に「どーすんだ」「面倒みすぎるからこうなった」「あーしろ、こーしろ」と言われ… 現実逃避で漫画アプリに逃げておりました💦 新学期早々、不登校になった息子…… 高校を休んだり、遅刻で行ったりとしていました。そして不眠です。 心療内科にいく決意をし、その話になります。 とその前に… 過去に長男が昨年、受験プレッシャーで弱っていました。たまたま、喉が痛い、微熱で内科にかかりました。 その時に、体調についも医師に相談したところ…… 医師「3年生(高校)でしょ。もう、学校、行かなくていいんじゃない?受験まで休んじゃえば?」 私の心の叫び「いや、ダメでしょう。期末テストが残ってるって」 その時に思ったのは「簡単にいうもんだなぁ」くらいでした。 3学期は、自由登校なのです。2学期は休むと出席

                              単位はどうするねん。心療内科に休めばいいと言われた。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                            • おばさん初めて心療内科へ行く【バウムテスト?血液検査?】 - わかめ手帖

                              いや~、2020年は常にクヨクヨしている年でしたよ。なんかもう「くよくよする」って言葉がピッタリで、他に何も言い表せないくらい。理由は主に仕事のことね。 www.wakametecho.com 食べられない・眠れない 私って同世代の女性に比べて、結構食べる方なんですよ。というか食べるのが速いんです。ヘビ年だからかでしょうか、ほとんど噛まずに丸飲みするんですけど、「よく噛まないと栄養吸収しないよ!」と怒られてからは気を付けてます。 そんな爬虫類のような食事風景の私ですが、心配事などがあると今度は一気に食べられなくなるんです。「パスタ100gなんて赤子の食べ物。150gでやっと子供」などと豪語していたくせに、3本くらいで「おなかいっぱい」ですよ。差が激し過ぎて周囲も結構ビックリです。 それでも人間悩みなんて、寝れば大体治るんです。私もそうやって43年間生きてきたんですが、去年はどうも様子が違っ

                                おばさん初めて心療内科へ行く【バウムテスト?血液検査?】 - わかめ手帖
                              • うつ病発症 限界のとき 心療内科受診 - 脱サラ40歳女!不動産開業ブログ

                                私はうつ病発症から 心療内科受診の経験があります。 これから増加するであろうと自分なりに感じている 『うつ病』 自身の経験が皆様のお役に立てたらと思います。 うつ病発症 限界の時 毎晩のごとく眠れず 夜中の2時。 突然、布団の中で涙が溢れだしました。 こたつ机に向かい 狂った勢いで あるかたへ手紙を書き始めます。 過去の自分。 現在の自分の症状を。 用紙4枚分。 忘れないよう記憶のあるうちにと 泣きながらひたすら書き続けました。 朝が来ました。 職場に電話をかけ 泣きながら上司に伝えました。 「すみません。私はもうダメです。自分が自分でなくなりました。」 心療内科へ行く決意 あるかたへ私が書いた4枚分の手紙。 それは『心療内科の先生』へでした。 「自分はもう終わった」 夜中の2時。 突然涙が溢れ出したとき。 私は心療内科受診を決意したのです。 心療内科に電話をかける 今まで調べたことのない

                                  うつ病発症 限界のとき 心療内科受診 - 脱サラ40歳女!不動産開業ブログ
                                • 精神科とか心療内科とかの初診予約に時間がかかるのなんとかならねえか? - 関内関外日記

                                  とりあえず、以下のページを読むのです。読むのです。 blog.tinect.jp ……読みましたか? あなた、読みましたね? なんと、おれが書いたものです。 では、こちらの楽屋話というか、付け足しに移らさせていただきます。楽屋話が面白いという人もいるのです。 で、おれが言いたいのはこの記事のタイトルにある通りのことです。匿名ダイアリーなどで「精神病んでるかも?」というような人には、「初診の予約には時間がかかるから、早めに動いたほうがいい」というコメントを残すようにしています。なにせ、上の記事にある通り、「初診は二週間後です」というのは二回か、三回か言われたからです。 でもね、ちょっと待てよ、と言いたくなるわけです。世の中には余裕を持って、「なんとなくメンタルの調子が悪いようだから、念のため予約しておくか」という人もいるでしょう。 でもね、多分だけど、「もうダメだ、もう精神科にかかるしかない

                                    精神科とか心療内科とかの初診予約に時間がかかるのなんとかならねえか? - 関内関外日記
                                  • 診察を2回受けて転院を決める~高校生の息子の心療内科受診2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                    高校3年生になり、登校できない日が続いていた二男。 最初に受診した心療内科の医師の対応は、納得のいかないものでした。 www.honsaki.com 私は、迷った末、診察を2回受けただけで、転院を決意しました。 ※我が家のイチ体験談であり、様々なケースの中の一事例であることをご了解の上、ご覧ください。 合わないなと感じた理由 書かれている症状と現状が違う気がする 症状の聞き取りが不十分、症状の説明も不十分 転院を決意した理由 公共の相談窓口を利用する 合わないなと感じた理由 その心療内科の医師は、私の感覚では「最悪」と思われたのですが、 「優しい」「いい先生だった」という意見があるのも事実です。 なぜ、我が子の場合はミスマッチが起きてしまったのか? 初診の後は、診断された「双極性障害2型」についての勉強と共に、 合わないと感じた理由を考える日々でした。 書かれている症状と現状が違う気がする

                                      診察を2回受けて転院を決める~高校生の息子の心療内科受診2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                    • 「うつ病になったら 人生の最適解を見つけた話」|女子大生くつざわ。|note

                                      こんにちは、鬱ざわです。 すいません面白くないですね。 少し前に友人に半強制的に連れて行かれた心療内科にて「うつ病」と診断されました。 このご時世10人に1人はなると言われているので、あまり驚くこともないですが「クソ〜〜負けた〜〜!!」という感想です。 序盤はひたすら「あ〜しんどいわ〜も〜〜」って話なので需要はないだろうし、くつざわ的最適解のみ知りたいという方は目次からスキップしてください。 前回のnoteが長すぎると言われましたが、今回もまあ無理です。 毎度無理なのには理由があり、140字に収まらないほどの伝えたいことがあるときにしかnoteを使わないからです。もしくは自分への決意表明だったり、言い聞かせだったり。 このnoteは言い聞かせの部類ですね。私がうまく生きるためのもの。 ・ ・ ・ 「あ〜しんどいわ〜も〜〜」 うつ病になってから少し経ちますが、割とすぐ最適解を見つけたのであと

                                        「うつ病になったら 人生の最適解を見つけた話」|女子大生くつざわ。|note
                                      • 発達障害の自己診断から4ヶ月後ついにメンタルクリニックを受診! - 新・ぜんそく力な日常

                                        前回の続きです。 ASDの自己診断から3ヶ月が経った頃、コロナも多少落ち着いたので、そろそろ発達障害の診察を受けたいと思い、メンタルクリニック(精神科・心療内科)に電話をしようと思った。 病院の方は事前に色々と調べて、持病の喘息で通院している所の近所にあるメンタルクリニックに電話する事にした。 電話をするのが苦手なのでめちゃくちゃ緊張したが、とりあえず1ヶ月後に診察の予約が取れたのだった。 そして1ヶ月後… ※その時の動画でも語っているのだが、今回は新ためて記事としても紹介します。 診察当日は事前に予約時間の30分前には来て欲しい言われていだが、実際に病院に着いたのは予約時間の15分前だった…💧 ※発達障害は時間配分が下手で遅刻しがちになるのだ。 急いで受付を済ますと問診票を渡された。 問診票には現在の症状や気になる事など書いてあったが、発達障害についての項目はなかったので、その他の所に

                                        • ADHDの9割は誤診? 疑似ADHDとは | 横浜つづきクリニック|内視鏡内科 心療内科 内科

                                          以前にも発達障害のブログを書いていて、その時にADHDについても触れていますが、 最近また岡田尊司先生のADHDの本を読んで非常に良かったので、紹介もかねて書きたいと思います。 「ADHDの正体」という本です。 私たちも、近年急激に成人のADHDの人が増加していることに疑問を感じていましたし、 他院からADHDとして紹介されて来院されてくる人たちにことごとくコンサータ(中枢刺激剤)が処方されていることも、 これはまずいんじゃないかと思っていました。 最近の検索サイトの検索ワードとして、発達障害とADHDはモンスターワードで、 非常に気にされている方が多いと思われます。 多くの方が自分は、あるいは身内の方がADHDではないかと疑っているようで、 世間に「自分はADHDかもしれない症候群」の方がたくさんいるということです。 そして実際にADHDと診断される方は年々おそろしい勢いで増加しています

                                            ADHDの9割は誤診? 疑似ADHDとは | 横浜つづきクリニック|内視鏡内科 心療内科 内科
                                          • 精神科や心療内科でうつ病と診断される診断基準とは - 雑記の館 ミィナのRoco&Coroブログ

                                            ども、こんにちはこんばんは!ミィナです。 うつ病を発症すると、ほとんどの方が精神科や心療内科を受診します。 精神科や心療内科を受診した時に、すぐに「あなたはうつ病ですね」と診断された方というのはとても少ないと聞きました。 今回は、なぜうつ病はすぐに診断されないのか?うつ病の診断基準とはなんなのか?を自身の体験談も含めてご紹介していきます。 それではスタート★ うつ病がすぐに診断されない理由 身体の不調が持続なのか一時的なものなのか 同じうつ病でも種類がある 大うつ病性障害(単極性うつ病) 双極性障害(双極性うつ病) うつ病と誤診されやすい病気 認知症 脳梗塞 甲状腺の病気 適応障害 薬の影響 うつ病という病名が診断される基準は? 自身の経験談 うつ病がすぐに診断されない理由 うつ病と診断される前、本人であったり、周りの人間が「うつ病なんじゃないか?」と感じ、病院に行く前にサイトなどで「うつ

                                              精神科や心療内科でうつ病と診断される診断基準とは - 雑記の館 ミィナのRoco&Coroブログ
                                            • 「夫とのセックスレスとコミュニケーション不全。どうしたらいか分からない」 - 斗比主閲子の姑日記

                                              今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今日はちょっとヘビーなやつです。耐えられる人だけどうぞ。 Q. 夫とのセックスレスとコミュニケーション不全。どうしたらいいか分からない 斗比主様 いつもブログとTwitter拝読しています。ブログの初見は数年前にのぶ◯かPTAかで検索した時です。お姑さんの話と、漫画の話が特に好きです。 いつか一人小町に相談してみようと思いつつ、絶対まとまらないなと先延ばししながら、今回は限界かもしれないので言語化しようと思いメールいたしました。 長すぎてすみません。ブログに載せられそうなら適当にフェイクやカットして載せて下さい。全面的にお任せいたします。 正直自分でもドン引きな内容で一方的に相談するのは図々しいと思いますので、お返事なくても大丈夫です。 自分でも、どのような返事を求めているのかわかりません。 夫と話し合

                                                「夫とのセックスレスとコミュニケーション不全。どうしたらいか分からない」 - 斗比主閲子の姑日記
                                              • 猟銃所持許可の診断書:精神科医が考える問題点(西多昌規) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                猟銃所持には医師(精神科医)の診断書が必要 5月25日に長野県中野市で発生した立てこもり事件では、容疑者が散弾銃を発砲して警察官2名が犠牲となった。報道からは「悪口を言われていた」「会話が成り立たない」など、被害妄想やコミュニケーションの問題を疑わせる症状があったようだ。ただ、メディア情報だけからの安易な診断行為は、厳に慎むべきである。 今回は、散弾銃が凶器として用いられた。散弾銃は、銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)では「猟銃」に区分される。猟銃は誰もが所持できるわけではもちろんなく、銃刀法に従った手続きが必要である。 猟銃所持許可申請には、医師による診断書が必要だ。警視庁のホームページで「猟銃・空気銃の所持許可申請」の項目を見ると、注記1に診断書についての注意書きがあり、基本的には医師、主に精神科医が診断書を書くことになっている。 注記1 「診断書」は、 ・精神保健指定医 ・精神科、心療

                                                  猟銃所持許可の診断書:精神科医が考える問題点(西多昌規) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 話しやすい女医さんでホッとする ~ KF病院「メンタルケア」診察2回目 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                  一昨日の月曜日は、精神科の二回目の診察でした。 最終の4時からの枠となっていたため、「4時半には病院に来ておいてください」ということなのですが、授業が終わってからではぎりぎりとなります。 近鉄電車から京阪電車を乗り継いで、病院の最寄りの駅から徒歩10分ほどでしょうか。電車に乗るのが40分程などで、計1時間見ておかねばなりません。やはり授業終了の30分前くらいに早退して学校を出る必要があるため思案していたところ、娘からラッキーな話が・・・ 「最後の地学は、テストのための自習になるから出ても大丈夫みたい」 ということで、朝、早退する旨の連絡を入れてこの日は余裕を持って行くこととなりました。 長い待ち時間と長い診察時間 病院着いて受付を済まし、3階に行くと既に3組ほどが待ってられます。この時点で4時40分。皆さん「母と子」のペアです。小さい子ではなく中高生ほどの背丈の子供たち。 1組が入ると結構

                                                    話しやすい女医さんでホッとする ~ KF病院「メンタルケア」診察2回目 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                  • 「児童精神科」や「心療内科」の受け入れ先を探す - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                    前回の続きを www.tomaclara.com 「心療内科に行かせてほしい…」という娘からの訴えを受けて、このところ近場の病院をネットで調べたり電話をかけたり、或いは人に聞いたりして調べている。 こういう場合、児童精神を受け入れ対象に掲げていないところは避けた方がいい。診療時間も短く3分間診療で投薬治療をされるだけであるからだ。 神戸にいたら、以前、こ○○病院の脳神経外科の先生から回された、児童精神科の女の先生の所に通えたので迷う事はなかった。予約制で、待合室には人がいず、医師も患者も後に待つ人のことを気にせずにゆっくり話ができたからだ。 www.tomaclara.com 今でも予約をすれば受け入れてくれるだろうが、神戸の島の中というのは京都からはあまりにも遠すぎる。一日がかりの通院となり、学校も休まないといけないし現実的ではない。 なので、京都市内で交通の便が良く土曜日も受け入れ可能

                                                      「児童精神科」や「心療内科」の受け入れ先を探す - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                    • 【知ってた】やはりうつ病は治って(寛解後)もこのような障害を残すことが判明・・・誰だよ「心の風邪」なんて言ってた奴は : ライフハックちゃんねる弐式

                                                      2019年08月19日 【知ってた】やはりうつ病は治って(寛解後)もこのような障害を残すことが判明・・・誰だよ「心の風邪」なんて言ってた奴は Tweet 52コメント |2019年08月19日 11:00|うつ|人生|Editタグ :寛解脳 うつ病は寛解後も認知機能に大きな障害を残すようです。うつ病は発症後に寛解状態であっても、選択的注意、作業記憶、長期記憶などの認知機能の障害が残りやすいことが、 #Lancet にて発表されました。うつ病は抑うつ気分の改善後も大きな爪痕を残すようです。https://t.co/yyFWwiFop5— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) August 17, 2019 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 しってた。— 沼の淵のアイニウム@Virtual Composer@色のモード (@Inium_Effec

                                                        【知ってた】やはりうつ病は治って(寛解後)もこのような障害を残すことが判明・・・誰だよ「心の風邪」なんて言ってた奴は : ライフハックちゃんねる弐式
                                                      • 無理に登校し強迫性障害とタナトフォビアを患った娘~症状と治療まとめ | 華日記 子育てと、趣味と、生活と。

                                                        ご訪問ありがとうございます。はなでございます。 突然ですが私が今訴えたいこと、それは、 「体に不調をきたすほど無理をして学校や会社に行かないで良い」 ということです。 毎日元気に高校に通っている娘。 でも、つい3か月ほど前までは長い長い不登校生活のトンネルの中にいました。 我が家の中学生、絶賛不登校中。~子供が不登校になった時、親はどうする? 高校に進学し何とか毎日登校できるようになったお陰で、不登校の間に経験した辛かった出来事を、ようやく今になり客観的に振り返る事ができるようになりましたので、ここに書きとどめておこうと思います。 中学に上がり最初に不登校になったのは、中学1年生の3学期。 小学校の頃にも一度3か月間の不登校を経験しているので、私自身そんなに不安になることも慌てることもなかったのですが、それよりも中学校の先生の対応に驚きました。 自家用車で朝家まで迎えに来られ、泣いて嫌がる

                                                          無理に登校し強迫性障害とタナトフォビアを患った娘~症状と治療まとめ | 華日記 子育てと、趣味と、生活と。
                                                        • 「メンタルケアセンター」の初診に向かう - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                          娘の登校開始日前日の1月5日、やっとのことで娘の心の問題の治療をしてもらう病院を訪れることができました。 以前お世話になったことのある病院です。綺麗な病棟、1階のローソン、全てが懐かしい思い出として蘇りました。 精神科の思春期外来の場所を聞いてエレベーターで上がります。 「精神科、精神科・・・」という文字を探しましたがどこにも見つかりません。 すると娘が、 「○○番って、言ってはったやろ・・・」 とボソッと一言。 その方向で目に入ったのがこれです パッと目に入ったのは、精神科の字ではなく「メンタルケアセンター」という、やけに軽い響きのカタカナ表示でした! 「メンタルケアセンター」の文字に秘められた心遣い 意外にも、この病院の「精神科」は、他の診療科の中に普通に存在していました。 今まで、心療内科のクリニックや、精神科の大きな専門病院にしか行ったことがなかったので少しびっくりしたというか、し

                                                            「メンタルケアセンター」の初診に向かう - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                          • 決戦の7月。父を精神科に入院させるべく方向へ段取りを組む( ̄へ ̄|||) ウーム - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                            なんだかシリーズ化してきてしまった父の精神疾患に関する話。 www.bluesky18-tt.work www.bluesky18-tt.work www.bluesky18-tt.work 先月あたりから、実家に出向くことも多くなってきました。 相変わらず、父の一挙手一投足に家族が翻弄されている状態で 長年、かかりつけの近所の内科・循環器科で 改めて健康診断してもらったら、やはりどこにも異常はみられず それでも騒ぐ父の様子を見ていて主治医も見かねて キチンとした精神科での治療も勧められながらも 月に一度、往診しに来てくれることになったんですけどね。 もう、週に1度や2度、父のことで実家に呼ばれるのも 当たり前のようにもなってきていて f( ̄  ̄=)ポリポリ 昨日も直接、父から私に電話がきて呼び出されたんですけど 内容は参院選の投票についてでした。 今の自分の状態だと、投票所まで車で連

                                                              決戦の7月。父を精神科に入院させるべく方向へ段取りを組む( ̄へ ̄|||) ウーム - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                            • ヨーグルトやリンゴで下痢・便秘が悪化!?「過敏性腸症候群」を改善する低FODMAP食やストレスコーピングとは | Kindai Picks

                                                              毎朝、電車に乗るとお腹が痛くなる……ごはんを食べると下痢になる……原因がわからないのに、いつもお腹の調子が悪い……。 などなど、お腹のトラブルに悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 かくいう私もそのひとり。幼少期から腹痛に悩まされ、お腹を壊しそうで気軽に外食できないし、急行電車に乗るとしばらくトイレに行けなくてドキドキするし、突然お腹が痛くなるので外出時にはトイレの場所を把握しておかないといけないしと、大人になったいまでもお腹の不調を抱えています。 「どうにかして治したい……でもどうすればいいかわからない……」 そこで今回は、「腹痛」に詳しい近畿大学医学部の松岡弘道先生にお話をお伺いしました。 松岡 弘道(まつおか ひろみち) 医師/医学博士/近畿大学医学部医学科 内科学教室 心療内科部門 准教授/緩和ケアセンター兼務/University of Technology, Sydney,

                                                                ヨーグルトやリンゴで下痢・便秘が悪化!?「過敏性腸症候群」を改善する低FODMAP食やストレスコーピングとは | Kindai Picks
                                                              • 「君の病気は治らない」という歌詞が絶望になる人もいれば希望になる人も居る―『NEEDY GIRL OVERDOSE』の「精神疾患」描写について - あままこのブログ

                                                                jp.ign.com まず最初に自分の立場表明をしておくと、僕はNEEDY GIRL OVERDOSEというゲーム store.steampowered.com にかなりはまっている人間です。 note.com ですので、ゲーム自体に対しては肯定的なバイアスが入っていますし、逆にゲームを批判するこの記事については否定的なバイアスがかかっています。 そのバイアスを知った上で、今回の記事は読んでいただけると幸いです。 「精神疾患」にも色々あるのに、全て一緒くたにすることへの違和感 上記の記事を読んで、僕がまず思ったことは、「精神疾患の当事者」という肩書きでこの記事が書かれた事への違和感です。 例えばこの記事では著者の双極性障害という病名が告白されていますが、ゲーム内の描写を見る限り、このゲームの登場人物であるあめちゃんは、双極性障害と言うより境界性人格障害であるように思えます。 といってももち

                                                                  「君の病気は治らない」という歌詞が絶望になる人もいれば希望になる人も居る―『NEEDY GIRL OVERDOSE』の「精神疾患」描写について - あままこのブログ
                                                                • 国立病院 山田心療内科様 病気は判明 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                                  2021年06月16日 国立病院 山田心療内科様 病気は判明 カテゴリ:病気&怪我 おはようございます 昨日も普通に出勤すると、自分の仕事が少なかったので 同僚に「メール」にて、「有給休暇」を取る旨を伝えて (まだ「有給休暇」は20日くらい有る・・・と思う) それから「偏頭痛」や「めまい」などを治療して貰いに 「岡山インター」近くの「国立病院」へ行きました 「初診の患者さんは2番の窓口へ」・・・と書いてたので 2番の窓口へ行って「心療内科なんですけど」と伝えると 「現在初診の方は対応してませんけど」とか言うんです キッチリと納税してる「日本国民」なのに、お断りって・・・ めっちゃ腹が立ちましたが、ここでキレて暴れる訳にもいかず 仕方なく「楽天モバイル」で市内の「心療内科」を検索すると 「山田心療内科様」で予約が取れたので、診察に行きました 少し迷いながら予約時間(12時)の20分前に到着し

                                                                    国立病院 山田心療内科様 病気は判明 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                                  • 欠けた右脳 ~ 医師も二度見する「MRI画像」のインパクト - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                                    今日は私の「脳🍀」についてです。 実家近くのKK病院でのいくつかの精密検査の結果全てが、思わしくない画像、数値・・・特に右脳の萎縮と血流の低下が見られました。 更に、片方の脳に異常が集中しているため怖い難病の可能性も捨てきれないらしいのです。 これ以上、記憶力や認知力が悪化しないための情報を集める一方で、(右脳に異常が出ているということなので)できるだけ左手で箸を持ち、左手でお掃除をしたりと、右脳神経の活性化に努めております。 そして不安を紛らわすために、医師のセカンドオピニオン、サードオピニオン、フォースオピニオンを求めて、診察がてらに他の分野の医師ではありますがご意見を伺って参りました。 正式なセカンドオピニオンは、自費になるのか結構お高い特別料金を取られるため、正確には「セカンドオピニオン」ではなく、あくまでも診察の中の雑談という形を取りました。 因みにKK病院の主治医は神経内科で

                                                                      欠けた右脳 ~ 医師も二度見する「MRI画像」のインパクト - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                                    • 最近の心療内科に行く方々の傾向の変化を聞いた。の話。 - 宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ。自分のお店を作るんだって。

                                                                      総合病院の心療内科で働いでいる 女医さんからびっくりする話を聞きました。 学校の先生をしている方々からは、 最近の子供達は本当にメンタルが弱い。 と、よく耳にする。 でも、 実際に心療内科で診察している 現場の状況は少しちがう。 まず、心療内科に行く。という事に対しての 敷居が低くなっているという現実。 それは若くなるほど低くなってきている。 というのは分かります。 いい事だと思う。 ただ、その内容が昔と違ってきているとのこと。 21歳女性の相談。↓↓↓↓ 先生、 毎晩寝れず、涙がこぼれます。 胸が締め付けられる様です。 ご飯が食べられず痩せてきました。 そして、何にもやる気が起こらないんです。 うつかも知れない。と思わせる症状。 最近、よく病院に行く前にしてきている行動 自分の今の身体におきている症状を ある程度調べている。 ということ。 よって、 自分である程度判断して科を決めて来てい

                                                                        最近の心療内科に行く方々の傾向の変化を聞いた。の話。 - 宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ。自分のお店を作るんだって。
                                                                      • 保険やローンのためなら精神科に行かないほうがいい - 関内関外日記

                                                                        anond.hatelabo.jp え、気軽にメンクリ(メンタルクリニック、精神科、心療内科)勧めちゃいけないのかい? というわけで、おれはこんなコメントをした。 初診の予約はえらく時間がかかる場合が多いから、迷ってる人には行ける気力や判断力のあるうちにとっとと行けと勧めたくなる。 まあ、これはおれの実体験もあって、もうどうしようもなくなったとき、いざ行ける場所のクリニックに電話してみたら、「初診は三週間待ち」とかばかりで、どうしようもないその状況で非常に困った。一つだけ当日オーケーのクリニックがあり(あとから「初診優先します」の貼り紙見た)、飛び込みで長く話を聞いてくれて、まあその後もずっと通い続けていて、薬も効くし、いきなり当たりを引いた。 blog.tinect.jp でもまあ、もしそこがなかったら、どうなったかわからない。だから、病気じゃないかという病識がありそうで、行こうかどうし

                                                                          保険やローンのためなら精神科に行かないほうがいい - 関内関外日記
                                                                        • 【3968】とてもつらくて精神科を受診したのですが、他を探すよう指示されました | Dr林のこころと脳の相談室

                                                                          Q: 40歳会社員男性独身です。 眠れない、情緒不安定、体重減少などが続き、会社で座っている事すら限界を感じたので、翌日、予約不要ですぐ見てもらえそうな精神科に行きましたが、「薬では治らないと思うので、当院では治療できません、診断書も書けません、当院の方針なので他を探してください。」 と言われました。 危うく、帰宅途中に歩道橋から飛び降りそうになりましたが手をかけて手すりを乗り越えようとした寸前に家族の顔が出てきてやめました、駅でも電車に飛び込みそうになりましたが、迷惑はかけられないと、踏み止まれました。見下ろした道路や、通過する電車には恐怖感とかはなく、とても魅力的で吸い込まれる感覚でした。 具体的な今の状態は下記の通りです。 ・睡眠 記録をつけてた時の日付と時間です。 (現在はX月ですので、X-1月は先月です) X-1月15日 0時30分頃目が覚めた、4時30分頃まで眠れてない、5時3

                                                                          • 3500万円が貯まるまで⑰「職場の嫌な記憶から立ち直るためにしたこと5つ」

                                                                            ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。 この記事は私が借金270万円から始まって未経験でIT業界に転職し、15年で3500万円を貯めてセミリタイアするまでを連載形式で書いています。前回は職場での嫌な思い出がフラッシュバックして仕事が思うようにできなくなり、退職を申し出るも派遣先からはサポートすると言われて復帰することにしたところまででした。その続きです。 初回:セミリタイア資産3500万円が貯まるまで①「マイナス270万円からのスタート」 前回:3500万円が貯まるまで⑯「思いがけない返事」 メンタル治療をしながらの就業 前回の記事で起死回生の機会を得た私はその後も通勤を続けることができましたが、やはり順風満帆とはいきませんでした。 なにしろフラッシュバックや突然の動悸は相変わらずでしたし、帰り道では毎日のように「あの行動がよくなかったんじゃないか」「この言動が変に思われたん

                                                                              3500万円が貯まるまで⑰「職場の嫌な記憶から立ち直るためにしたこと5つ」
                                                                            • 適応障害で自宅療養中に至る・・・ - sugarless time

                                                                              ちょっと前にこんな投稿をしましたが・・・実は・・・・投稿した時点で・・・ www.sugarless-time.com 2月末の義父の死去をまたいで当初2月末で終了する工程は1週間ほどズレこんで完了しました。 www.sugarless-time.com 3月からは次開発案件から離れて、同プロジェクト内ですが次々開発案件の設計に着手し残業はあるもののマイペースで仕事をしていたのですが・・・ 3月末で完了する案件を2つ抱えていた担当者が3月10日頃だと思いますが、1つは進行中なのですが、もう1つの案件についてはほぼ未着手ということが発覚・・・ 急遽昨年末から派遣開始していた50前後の女性エンジニアが主担当となり、私も自分の抱えている次々案件をキリの良いところで止めて、彼女のサポートに入ることになりました。 彼女は私より1週間ほど早く問題となっている案件に着手していたのですが・・・ 元を辿れば

                                                                                適応障害で自宅療養中に至る・・・ - sugarless time
                                                                              • 障害年金とは?受給についてと体験談 - 生きづらい君へ

                                                                                精神障害の診断があり、仕事が出来なかったり、生活が大変な場合は公的な支援が必要となりますよね。 現在私は障害年金を受給しながら一人暮らしをし、社会復帰に向けて訓練中です。 障害年金とは?どうやったら受けられるのか? 大変だったこともお話します。 障害年金とは 障害年金を受給するには 障害年金は月にいくらもらえるのか? 障害年金受給までの大変な道のり 障害年金申請準備 生まれた時から遡って症状を書く 障害年金の申請から受給通知、受給までは時間と労力とお金がかかる 障害年金があるから社会復帰を目指せる 障害年金があるから一人暮らしも挑戦できる まとめ 障害年金とは 障害年金とは、所定の障害になった者に対して支給される公的年金のことです。 私は障害基礎年金を受給しているので、障害基礎年金について書きます。 【障害基礎年金】 所定を満たした障害者が受給できる年金のこと。 ※初診時、被保険者であるこ

                                                                                  障害年金とは?受給についてと体験談 - 生きづらい君へ
                                                                                • No.312 ストレス対処法 処方された薬が合わない - ストレス解消法のブログ

                                                                                  【No.】 312 【ストレッサー】 処方された薬が合わない 【内容】    医師から処方された薬の副作用がひどく、仕事に支障が出てしまっているので悩んでしまう 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★★ 【対処法】  医師に相談したら、薬と自分との相性が悪かったみたいで、違う薬を処方されたら、その薬との相性がいいことを知ることになる 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】 薬の数はたくさんありますが、すぐに効果がわかるものとわかりにくいものがあります。医師に処方されたものだから、多少の不自由は我慢しなければならないと考える必要は全くありません。 薬には副作用などもあり、自分にとって合っているのか合っていないのかという視点が必要になります。特に、睡眠薬(睡眠導入剤)は効果がすぐにわかり、副作用もすぐに出やすいので、自分に合わないと思ったら、すぐに医師に相談した方

                                                                                    No.312 ストレス対処法 処方された薬が合わない - ストレス解消法のブログ