並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

戦線離脱 読みの検索結果1 - 40 件 / 53件

  • 閲覧注意!世界史に名を轟かす悪女ランキングトップ50!~シンデレラは悪女になった?~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    きれいなバラには棘があるというけれども、その美しい容姿の裏に猛毒を抱え込んだ女性がいる。 彼女らは悪女と言われしばしば歴史の表舞台に現れては大暴れをするわけだが、恐ろしさの中にもどこか魅力を感じる人物ばかり。そこで今回はそんな世界史に名が残るような悪女たちの伝説をまとめてみたいと思う。 ちなみにこの前文は記事が書き終わってから書いている訳だが、書いた感想としてはこんな感じになっているかなと思う。 50位~35位:悪女と言ってもねぇ、誰でもそういう部分はあるからねぇ、そうでもないような気がするねぇ 34位~25位:うん、これは悪女だね 24位~8位:ヤバイ、背筋が凍るレベルだ… 7位~1位:規模が違い過ぎて現実感がない。段々感覚がマヒしてくる 特に後半はどこか遠くで起こったのことのように感じてくるし、自分の中の常識も段々と亡くなってくるのだけれど、恐ろしいことにこの記事に記載されていることは

      閲覧注意!世界史に名を轟かす悪女ランキングトップ50!~シンデレラは悪女になった?~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    • 暴力的に無双!ゲーム「ウマ娘」に登場で話題のナリタブライアンを東スポで振り返る。|東スポnote

      ついに登場 17日からゲームアプリ「ウマ娘」で実装されたナリタブライアン。トウカイテイオーやサイレンススズカ同様、この馬の名前を「史上最強」として挙げる競馬ファンは少なくありません。それほど圧倒的だった1994年、そして翌年以降の苦しみを東スポで振り返ります。サクッと爽快に強さだけを知りたい人は最初だけでもぜひ!(文化部資料室・山崎正義) 1994年のブライアンをイッキ見! ブライアンの強さをお見せするために、まずは、圧倒的な強さだった3冠を馬柱と写真で振り返ってみましょう。この年はブライアンを脅かすようなライバルがいなかったため、目がチカチカするほど◎が並び、気持ちがいいほどぶっちぎってくれました。では、皐月賞の馬柱から。 単勝は1・6倍。レースでは中団よりやや前の内めを進み、3~4コーナーでは4番手に上がりつつ前を射程圏に収めます。直線に向くとアッと言う間に抜け出しました。 2着とは3

        暴力的に無双!ゲーム「ウマ娘」に登場で話題のナリタブライアンを東スポで振り返る。|東スポnote
      • 神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」

        神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」 「私たち医療従事者も、ストレスや恐怖に我慢して戦っています。お願いします。皆さんはぜひ、我慢と闘って、我慢してください」。公益社団法人神奈川県医師会が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する「お願い」のメッセージを発信している。それは、医療現場の実情と、テレビなど一部報道で繰り返される主張への疑問、そして今、人々はいかに行動すべきかを伝えるものだった。約3000字にわたる切実な訴えは、インターネット上で「県民だけでなく、全国民に読んでいただきたい」との声があがり、数多くの人の心に届いている。 クルーズ船の停泊地となり、新型コロナウイルスによる国内初の死亡者が確認され、医療従事者への差別もクローズアップされることになった神奈川県。だからこそ思った。「最前線の現場で本当に起き

          神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」
        • 35歳男の婚活事情を書く

          やっと恋人を作れて落ち着いたのでいろいろ書いていく。結婚はここからじっくり。完全離脱は全然できていない できた恋人は18歳で、現在は付き合って3ヶ月を超えて安定期。顔はかなり可愛い。その相手の初彼氏が俺。パパ活ではない。 【スペック】 都内住み 35歳男 年収 1300万 身長 172cm 顔 結構かっこいい方 学歴 早慶 経験人数 100超 過去の恋人の数 6人。最後の彼女と8年続いたのち別れた 【相手に求めていたレベル】 顔が非常に可愛いこと・18〜24歳・コミュニケーション能力が高いこと・家庭環境に問題がないこと・メンヘラではなく(ある程度)自立していること (相手の職業はなんでもかまわない。専業主婦志望でも可) 【どこでやっていたか】 主戦場はインスタなどSNS。たまにマチアプも入れたが、マチアプではマッチングしにくく金が飛びすぎて無理というか不快だった。基本的に同世代だったり美人

            35歳男の婚活事情を書く
          • 「ウマ娘」に新登場でファン歓喜!ナリタトップロードの「今度こそ!」を「東スポ」で振り返る|東スポnote

            先月末、「ウマ娘」の新キャラクターとしてナリタトップロードが追加されました。まだゲームでは実装されていませんが、公式HPにアップされたプロフィールにある「寄せられる期待に応えたい一心で、困難にもひたむきに挑み続ける頑張り屋」、さらには「主人公っぽいのに脇役におさまりがち」という説明に、現役時代を思い出した人も多かったのではないでしょうか。そしてあのジョッキーのことも…。競馬は人と馬がともに作り上げるスポ―ツだと教えてくれたファン多き名馬を「東スポ」で振り返ります。(文化部資料室・山崎正義) 同級生たち 1998年の12月にデビューしたトップロードは、2戦目で勝ち上がり、年明けに「福寿草特別」という条件戦に出走します。 さすが出世レース、競馬ファンはこの馬柱だけで酒が飲めそうです(笑)。ケガで大成できなかったものの、この時点でクラシック候補だったスリリングサンデーが大外に、5番には後にGⅠを

              「ウマ娘」に新登場でファン歓喜!ナリタトップロードの「今度こそ!」を「東スポ」で振り返る|東スポnote
            • 翻訳の過程で起きたドラマのような出来事――『フェルマーの最終定理』日本語版誕生秘話 | サイエンス翻訳の名手、青木薫特集 | 青木 薫 | 特集 | 特別読物 | yom yom

              世界的な人気を誇るサイエンス・ライター、サイモン・シンの邦訳著作は、なんと累計120万部を超える。数学の天才たちの人間ドラマを追う過程で数学の真髄を伝えるノンフィクションの名作『フェルマーの最終定理』(新潮文庫)は、いまも、ロングセラーの記録を伸ばしている。サイエンス翻訳の名手として知られ、サイモン・シンの全著作を手掛ける翻訳家、青木薫さんが、『フェルマーの最終定理』訳出の舞台裏を振り返る。翻訳の過程で起きたドラマのような出来事、その時、あの著名な数学者はなんと言ったのか――。(本文・青木薫) 「数学を伝える」ために、翻訳者として日頃努力していることを書いてほしいというお申し入れがあった。しかし、あらためて考えてみると、数学を伝えるために翻訳者にできることは、ごくごく限られているように思う。訳語を工夫するといっても限度があるし、妙に砕けた言いまわしは、かえって内容を伝えにくくする面もあると

                翻訳の過程で起きたドラマのような出来事――『フェルマーの最終定理』日本語版誕生秘話 | サイエンス翻訳の名手、青木薫特集 | 青木 薫 | 特集 | 特別読物 | yom yom
              • 「ウマ娘」では信念のお嬢様!メジロマックイーンが乗り越えた血・事件・ライバル対決を「東スポ」で振り返る|東スポnote

                「ウマ娘」では信念のお嬢様!メジロマックイーンが乗り越えた血・事件・ライバル対決を「東スポ」で振り返る アニメ「ウマ娘」を観た後、私は現役時代よりメジロマックイーンのことが好きになりました。Season2の準主役、名家に生まれた落ち着いた物腰の令嬢として描かれていますが、時折見せる負けず嫌いな部分だったり、頑張り過ぎてしまう姿、そして芯の強さにハッとしたのです(天然ボケなのもカワイイですが)。改めて振り返れば、隙のない走りで競馬界を引っ張り続けたマックイーンにも、自分の置かれた立場を全うする信念がありました。何より、アニメ同様、めちゃくちゃ強いのですが、主人公とまではいかない感じも…トウカイテイオーとのライバル関係や、アニメには描かれていない挫折ともども「東スポ」で振り返ってみると、本当にこの馬はカッコイイです。ぜひご覧くださいませ。(文化部資料室・山崎正義) 宿命 ゲーム「ウマ娘」でメジ

                  「ウマ娘」では信念のお嬢様!メジロマックイーンが乗り越えた血・事件・ライバル対決を「東スポ」で振り返る|東スポnote
                • 数字では測れない「貢献」って、実はすごく多いんじゃないか

                  仕事における「成果」って、なんですか? 今日この記事を通じてみなさんに聞きたいのは、この質問の答えだ。 年功序列や終身雇用といった日本ならではの働き方が「古い」と言われ、「結果を出した人が評価される成果主義こそ正義」かのような主張が目立つ今日この頃。 あえてわたしは、こう問いたい。 仕事における「成果」って、なんですか? ライターの成果は「記事が読まれた回数」なのか goo辞書によると、成果とは「あることをして得られたよい結果」という意味らしい。 なんともざっくりとした言葉だ。 自分のした行いによってプラスをもたらすこと。仕事でいえば、「利益を生む」という言葉に言い換えられるだろうか。 でもわたしは、いまいち「成果」の実態が掴めないでいる。 「成果主義」といわれてもピンとこないし、「結果を求める」というのもなんだか腹に落ちない。 たとえば、ライターであるわたしにとって、「成果」とはなんだろ

                    数字では測れない「貢献」って、実はすごく多いんじゃないか
                  • 「発達障害の原因は農薬!」という議員さんを発達障害児・者を支える会に招待してみた:30杯目【渕上桂樹の“農家BAR Naya”カウンタートーク】 | AGRI FACT

                    【前回までのあらすじ】 長崎の某市議会で「食の安全が脅かされている! 学校給食を有機に!」と訴えている議員さんがいるという情報が入りました。いったいどんな理由なんだろう?と思い、議会での答弁を聞いてみると、「農薬のせいで発達障害が増えている!」と発達障害の原因について言及していました。これは大丈夫なのか? 内容を詳しく聞きたいので直接質問に行ったところ、どうも情報源が不確かな模様です。「発達障害の当事者や親が本当は何を必要としているか、実際に聞いたことはありますか?」と尋ねてみると、「聞いたことがない。機会があれば聞いてみたい」との返答。そこで、私がたびたび参加している発達障害児・者を支えるグループの定例会に招待してみました。果たして、対話によって理解は深まるのでしょうか? 結果は予想だにしないものでした。 発達障害児を持つ親の定例会にトンデモ系市議会議員を招待定例会がどういう会かというと

                      「発達障害の原因は農薬!」という議員さんを発達障害児・者を支える会に招待してみた:30杯目【渕上桂樹の“農家BAR Naya”カウンタートーク】 | AGRI FACT
                    • ついに実装!「ウマ娘」のメガネ美人!イクノディクタスを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                      「ウマ娘 プリティーダービー」がめでたく3周年。22日の記念ライブ配信で発表された新実装ウマ娘2頭のうち1頭は、ゲーム公開当初からいたのにまだ実装されていなかったイクノディクタスでした。「ついにきた!」なのですが、「まあ、ドゥラメンテ(もう1頭の新実装ウマ娘でした)はくるでしょ」ぐらいに構えていた私にとっては「しまった!」でもあります。急いで原稿を書くにしても、集めなきゃいけない資料が多すぎる…。なぜなら、走ったレースの数は驚異の51戦、「ウマ娘」登場キャラの中でハルウララに次ぐ出走数なのです! というわけで、翌朝までに仕上がらず、こんな時間になってしまいました。体調管理をきっちり行うメガネ(外すと超美人!)の秘書タイプで、か弱そうにも見えるのに実際はめちゃくちゃタフ。「鉄の女」と呼ばれた名馬を「東スポ」で振り返りましょう。(文化部資料室・山崎正義) 2歳(1989年) イクノは本当にたく

                        ついに実装!「ウマ娘」のメガネ美人!イクノディクタスを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                      • 今週 一番ショックだった出来事。初めてYouTubeの投げ銭機能「スーパーサンクス」で応援しちゃった話。奇跡を起こして欲しいなぁ。ターボ癌...って聞いた事ありますか? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                        応援したくなる2人 骨汁 奥武島のてんぷら サーターアンダギー jimmy's ホエールウオッチング(South to South) 沖縄あるある 3回目のプロポーズ 2人の夢は日本一周 旅道中に事態は急展開 あまりにも辛過ぎる展開 そして...検査結果の報告 ”ターボ癌”って聞いた事ありますか? 今週のショックな出来事 まとめ 応援したくなる2人 過去に何度か記事で触れた事あるのですが、ハナサク...テレビをまず見ません。 と言うと「すかした奴」と受け取られがちなのですが、そう言う訳でもなく 4~5年前迄は普通に見ていました。事実を捻じ曲げて 国民を騙す偏向報道 の実態を知るまでは。特にコロナ以降の、事実 言論の封殺や言論統制、毎日 飽きもせず国民に「嘘を垂れ流す」のが…我慢できなくなり、見るのも嫌になった...が本音です。 民放は…まだ広告費で成り立っているので スポンサーの不利にな

                          今週 一番ショックだった出来事。初めてYouTubeの投げ銭機能「スーパーサンクス」で応援しちゃった話。奇跡を起こして欲しいなぁ。ターボ癌...って聞いた事ありますか? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                        • 【FC版天地を喰らう攻略第12話】関羽と張飛が戦線離脱!?新生劉備軍誕生!【三国時代突入編】 - あきののんびりゲームブログ

                          関羽と張飛が引退?世代交代に 前回劉璋を倒して蜀を平定したので今回は劉備に報告してから次の指示を仰ぎたいと思います。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 前回劉璋を倒した時の劉備軍のレベルとパーティーメンバーです。 成都城に劉備を呼んでから報告に行くと 劉璋を倒した事を喜んでくれましたが劉備軍の城が増えてきて劉備一人では全体を見きれないという事で 関羽には長沙城を張飛には桂陽城を守って欲しいと言われ 二人はすぐに荊州へと旅立っていきましたΣ(・□・;) せっかく五虎大将軍が揃ってこれからは敵なしと思っていたのに居なくなる事なんてあるんですね(^^; 二人の抜けた穴を誰で埋めようと思っていたら 急に連絡が入り魏の曹操が病死したとの知らせが入りました。 さらには 呉の孫策が暗殺されたとの知らせが入りました。 突然の君主の死に驚いていましたが 今度は呉の軍勢が荊州に

                            【FC版天地を喰らう攻略第12話】関羽と張飛が戦線離脱!?新生劉備軍誕生!【三国時代突入編】 - あきののんびりゲームブログ
                          • 最近の子供たち。ストレスを感じているけれど、楽しく過ごせる【おうち時間】を日々考えています。 - サクラサク〜Simple Lifeに憧れて〜

                            こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます。 今回は、最近の子供たちの様子について書き留めておこうと思います。 息子のストレスはピーク?外に出る気力がない 一方娘は毎日しゃかりき元気!わが家の太陽 区切りがなくマンネリ化しやすい今、新しいことを考える日々 ベネッセ配信「きょうの時間割」は合わなかった おもちゃは増やしたくないけれどLEGOならいいかなと思い、クラシック購入 【3歳児】公園の遊具も使えなくなる前に自転車練習を遊びに 手作りおやつを出してみる ベランダピクニックで気分を変える 息子、お手伝い表導入。お金の力は偉大? 3歳娘包丁デビュー ストレスや不安も感じるけれど、笑顔で楽しく過ごしていきたい 息子のストレスはピーク?外に出る気力がない 元々インドアボーイで家で過ごす方が好きな息子。バスケに出会ってからはドリブル練習をすべく外によく出るようになったといった感じ。 ▼バ

                              最近の子供たち。ストレスを感じているけれど、楽しく過ごせる【おうち時間】を日々考えています。 - サクラサク〜Simple Lifeに憧れて〜
                            • 清水晶子さんとフェミニズムを話す。「違う生き延び方をしている人たちの選択を簡単に否定しない」 | me and you little magazine & club

                              社会のことから、ごく個人的なことまで。me and youがこの場所を耕すために考えを深めたい「6つの灯火」をめぐる対話シリーズ、「i meet you」。東京大学でフェミニズム/クィア理論を研究している清水晶子さんにお話を伺いました。このテキストは、me and youが制作中のブック(クラウドファンディングの支援者の方々へのリターンの他、書店でも販売予定)にも掲載予定です。 ここ数年で、SNSではフェミニズムに関する発言が活発になり、国や企業による「ダイバーシティの推進」も進められるようになりました。一方で、異なる考えを持つ人同士のわかりあえなさが浮き彫りになったり、聞こえのいい言葉でフェミニズムやダイバーシティが語られることに対する違和感が生じたりすることも増えているのではないのでしょうか。 女性、セクシュアル・マイノリティ、人種、民族など、これまでの歴史のなかでマイノリティによる規

                                清水晶子さんとフェミニズムを話す。「違う生き延び方をしている人たちの選択を簡単に否定しない」 | me and you little magazine & club
                              • 【FC版天地を喰らう攻略第1話】桃園の誓いで劉備、関羽、張飛が起つもののすぐに劉備が戦線離脱!?【黄巾賊編】 - あきののんびりゲームブログ

                                黄巾賊との戦い 今回からニンテンドークラシックミニジャンプバージョンに収録されているFC版天地を喰らうの攻略を始めてみたいと思います。 FC版天地を喰らうは1989年5月19日にカプコンから発売されたファミリーコンピューター用シュミレーションRPGゲームです。 このゲームがやりたくてニンテンドークラシックミニジャンプバージョンを買ったみたいなものです(笑) 早速始めてみます。 始めるとすぐに 劉備、関羽、張飛の桃園の誓いのシーンが流れて始まります。 この劉備見るの久しぶりですよ♪ 最初は劉備の家のある桜桑村から始まります。 村で話を聞いていると 商人の張世平が戦いに備えてくださいと言って金200と兵糧1000をくれました。 このゲーム劉備たちの体力はHPではなく兵という形で表されてその兵の数によって行動するたびに兵糧が減っていき兵糧が無くなると兵数が減っていくので兵糧はとても大事みたいです

                                  【FC版天地を喰らう攻略第1話】桃園の誓いで劉備、関羽、張飛が起つもののすぐに劉備が戦線離脱!?【黄巾賊編】 - あきののんびりゲームブログ
                                • I love you, I need you, I want you! - 猫にそんなこと聞かないで。

                                  (約2000文字) あるところに自由を愛する猫がいた。 猫は思った。 誰かの飼い猫になるなんてまっぴら御免だ。 でも野良猫として毎日自分で餌を探すのもめんどくさい。 そこで猫は、そこに行ったらご飯を出してくれるような家を何軒か持って半分飼い猫のようなノラ猫として都合よく自由に生きていくことにした。 ところが、ご飯を出してくれる家の人の情が移ったのか、「正式なうちの飼い猫にならんか」と2軒の家から同時に誘われてしまった。 以前から読んでくださっている読者さんはお気づきかもしれないが、これは下の記事の続きである。 nkobi1121.hatenablog.com 月曜にロンドンから帰ってきた猫を待っていたのはA家の執事(事務長)だった。 来年度の契約書を猫に手渡しこう言った。 「うちの飼い猫になってもらう事は諦めたから、せめて来年度もこれまでと同じ頻度で通ってもらえたら…」 「4月から他の飼い

                                    I love you, I need you, I want you! - 猫にそんなこと聞かないで。
                                  • 結婚早道100カ条 - 良縁に恵まれるためのアドバイス - 種蒔きしておけば、時間が育ててくれる。

                                    東 山 龍 結婚早道100 良縁に恵まれるためのアドバイス (校正、書き換えしながら連載していますので予めご了承ください。筆者) 良縁と結婚は違います。結婚は他の動物でも出来ますが、人間は良縁でなければなりません。そこで、良縁と巡りあうための縁造りの指針をつれづれのままに書いてみました。少しでも参考になればとおもいます. 女性が結婚の相手を探すと言うことは人生最大のイベントかもしれません。 良縁とは結婚して夫婦となり、天から授かった命の有る限り、仲良く連れ添っていくことのできる夫婦関係のことを指していると思うのです。 しかしながら、現実の世界を観ると、巡り合わせと言う不思議なパワーによって、様々な運命を歩んでいます。 そこで、良縁という理想象に近づくために少しでも役に立てれば幸と思い、記した次第です。今後の参考になればと思います。 私は占いのメッカ横浜中華街でこのような結婚の悩みの人生相談

                                    • アダルトSEOで成功する対策まとめ!3つの条件と強い記事作成法

                                      星の数ほどあるアダルトサイトがある中、当サイト(はてながーる)はアクセス数、情報量など全てにおいてトップクラスだと自負しております。 ただ、何もせずに現在のようなサイトになった訳ではありません。 当初は「アダルト業界に詳しければいけるでしょ!」と甘く見ていました。しかし、いくら頑張っても成果は出ず、1年が過ぎ、2年が過ぎたあたりで半ば諦めた方が…と感じるように。 そんな時に今でも崇拝しているSEOの神様と出会います。アドバイスしてくれること全てが斬新で、それらをひとつずつ実践していくと恐ろしいスピードでアクセスが急増。 「SEOってこんなに簡単だったんだ!かなり遠回りしたなぁ」と気づかせてくれました。 そしてもう一つ、月間600万PVを超えるサイトに成長できたのは、同じジャンルを扱っている他サイトの存在です。自サイトにはない部分を取り入れるきっかけとなり、幅広いジャンルを扱う情報サイトへ成

                                        アダルトSEOで成功する対策まとめ!3つの条件と強い記事作成法
                                      • 姉妹サイトの作成経緯 - 地球PF運用ブログ

                                        私は当ブログの他に、姉妹サイト「お金と労働と地球株」を運営しています。運営といっても、そっちは数年前に作成しまして、以降は特に更新していません。先週、X(旧Twitter)に姉妹サイトのリンクをポストしました。その際に初めて「Twitterカード」なるものを使い、リンク先の画像を表示させてみました。これです。 (出典:お金と労働と地球株) その後、しつこくリポストを繰り返したところ、本日時点で1万回の表示に達しました。このうち、リンクをクリックしてくれたのは1割弱ほどの人たちです。いくつか大変好意的なコメントをいただきました。「面白い」「資本主義の攻略法」「資本主義社会で生きるためのバイブル」等々。中には「全部読んだ」という方も居て、嬉しい限りです。 しかし、おそらく全部読んでくれた方は10人も居ないのではないかと推測します。割とボリュームがあるので、読み切るのは至難の業です。自分で作って

                                          姉妹サイトの作成経緯 - 地球PF運用ブログ
                                        • SoftbankAirで快適なWifi環境に!! - はてなブログで学ぶ収益化

                                          こんにちは!! takuchanです。 今回のテーマは「SoftbankAirで快適なWifi環境に!!」です。 この記事を読むべき方は以下のような方です。 ・電話線を介しているため通信速度が遅い方 ・家なのにポケットWifiを使っている ・単純に今お使いのWifiの通信速度が遅い これらを諦めるしかないのか・・・ と思っているそこのあなた!! 諦めちゃいけません!! この続きを読んで実行するかしないかはあなた次第・・・ SoftbankAirで快適なWifi環境に!! Wifiの使用シーン PCを使用している方 よくYoutubeやU-NEXTなど動画を閲覧する方 オンラインでゲームをする方(PS4やPS5など) SoftbankAirを利用するメリット 1. 下り最大1Gbps 2. 容量制限がなし メリット3~7 導入方法はこちら!! まとめ SoftbankAirで快適なWifi環

                                            SoftbankAirで快適なWifi環境に!! - はてなブログで学ぶ収益化
                                          • 私が『ハコヅメ』にはまる10の理由 - 面白がって ご機嫌に生きる

                                            あまり何かに打ち興じるタイプではないので、はてなブログのお題「〇〇にはまる理由」を読んでもピンとこなかったのですが、そうだ私には『ハコヅメ』があったじゃないか、と思い出しました。 ほとんど人生に執着はなくて、いつ地球卒業しても悔いのないように毎日を生きている私ですが、例外的に「『ハコヅメ』の最終回を読むまでは死んでたまるか」という思いはあります。そのくらい、はまっています。 私が『ハコヅメ』にハマる10の理由 私が『ハコヅメ』にハマる10の理由 1 物語のリアルさ 2 絵柄の良さ 3 共感できるキャラクター 4 ちょい役がいい味を出している 5 音楽的なテンポの良さ 6 すばらしい「抜け感」 7 下ネタを書いても下品にならない 8 ギャグセンスがキレッキレ 9 伏線の張り方が半端ない 10 人間があたたかい まとめ 1 物語のリアルさ 作者の泰三子さんが元警察官ということで、かなり詳細な情

                                              私が『ハコヅメ』にはまる10の理由 - 面白がって ご機嫌に生きる
                                            • 神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」 - ライブドアニュース

                                              2020年4月18日 20時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 神奈川県医師会が、新型コロナに関する切実な訴えを発信している メディアでは、専門家でもない人物が感情的な主張を繰り返していると副会長 医療現場で本当に起きていることを誰かが伝えないと、と考えたという 「私たち医療従事者も、ストレスや恐怖に我慢して戦っています。お願いします。皆さんはぜひ、我慢と闘って、我慢してください」。公益社団法人神奈川県医師会が、感染症(COVID-19)に関する「お願い」のメッセージを発信している。それは、医療現場の実情と、テレビなど一部報道で繰り返される主張への疑問、そして今、人々はいかに行動すべきかを伝えるものだった。約3000字にわたる切実な訴えは、インターネット上で「県民だけでなく、全国民に読んでいただきたい」との声があがり、数多くの人の心に届いている。 クル

                                                神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」 - ライブドアニュース
                                              • 「デジボク地球防衛軍」が面白いのでレビューする1 - オタクパパの日常

                                                久々にゲームの話題です。 【PS4】ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS 発売日: 2020/12/24メディア: Video Game ま~るい地球が四角くなった?デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE WORLD BROTHERS -Switch 発売日: 2020/12/24メディア: Video Game 2020年12月24日に発売された「ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS」(EDFWB)を絶賛プレイ中です。(Nintendo switch版) 現時点ではノーマルを全クリし、HARDESTをプレイし始めたので、その時点での感想を以下に述べていきます。当初は記事にする気はなかったのですが、意

                                                  「デジボク地球防衛軍」が面白いのでレビューする1 - オタクパパの日常
                                                • Finatextを創業してから上場するまでの10の学び|Finatext 林 (シルバーマンスタンレー)

                                                  2021年12月22日、株式会社Finatextホールディングスは東証マザーズに上場しました。創業から今までご支援いただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。改めて、ありがとうございます。 これからより一層、気合を入れて成果を出していきます。金融を“サービス”として再発明して、金融がもっと暮らしに寄り添う世の中にしていくためにはまだまだやることがたくさんあります。「僕たちがやらなきゃ誰がやる!?」本気でそう思ってます。 同時に、イチ起業家としても、社会に価値ある何かを還元していきたいと思い、僕なりに創業から上場までの約7年間に得た学びを記しておくことにしました。起業に限らず、これからチャレンジしようとしている人にとって少しでも参考になったら幸いです。 *** 1. 大きな目標は外部に発信した方が良い 8年前、僕はこんな投稿をしていました。 そんなに練った目標ではないし、そもそも英語の部分

                                                    Finatextを創業してから上場するまでの10の学び|Finatext 林 (シルバーマンスタンレー)
                                                  • バイデン大統領の七転び八起き人生 - MIYOSHIN海外ニュース

                                                    史上最高齢の大統領 ジョー バイデン氏が78歳で大統領に就任しました。これは就任時歴代最高齢となります。 彼が大統領にたどり着くまでの道のりは決して平坦ではありませんでした。 思い返せば、昨年民主党の大統領候補を選ぶレースにおいても、当初旗色が悪く、一時は戦線離脱を予想する向きもありました。 しかし、スーパーチューズデイを境に、中道派の支持を集め、最終的には民主党の候補となりました。 その粘り腰はなかなかのものだったのですが、彼のこれまでの人生に彼の粘り腰の秘密が隠されている様です。 新大統領の半生について、英BBCが‘「There’s always hope - How Joe Biden overcame public and personal adversity」(常に希望があります - ジョー・バイデンが公的および個人的な逆境をどのように克服した)と題した記事を掲載しました。 かい

                                                      バイデン大統領の七転び八起き人生 - MIYOSHIN海外ニュース
                                                    • 「俺の時代は終わった」新型コロナで揺れる管理職たち

                                                      「何なんですかね、この感覚。今のうち早期退職した方がいいのかなぁって。管理職とか……よく分からなくなってしまって。私みたいな人、結構、いるんじゃないですか?」 こうボヤくのは某大手企業に勤める50代の男性管理職だ。彼も、新型コロナ感染拡大防止策で広まった“新しい働き方”に戸惑う管理職の1人だ。「も」だの「1人」だのとしているのは、似たような話を、同じような立場の人たちが、口にしていたからにほかならない。 「俺って、なんだっけ?」というぼやけた感情と、「次に行くべし」という前向きな感情と、少々言葉は悪いが「カネの損得」とで、「この先ど~しよっかなぁ」と身の振り方を、管理職たちが考え始めた。 というわけで、とにもかくにも「悩める管理職」代表として、彼の至極曖昧な胸の内からお聞きください。 テレワーク自体は歓迎しているが…… 「テレワークもZoom会議も、別に反対してるわけじゃないんです。むしろ

                                                        「俺の時代は終わった」新型コロナで揺れる管理職たち
                                                      • 「約束のネバーランド(1期)」の感想記事【内田真礼さんの声質について】 - オタクパパの日常

                                                        StayHomeの一環として、『このマンガがすごい!2018』の オトコ編第1位にも選ばれていた「約束のネバーランド」のアニメ1期を今さらながらに一気見しました。今回はその感想と紹介記事です。 「約束のネバーランド」とは アニメの放送年月 出演声優 番組を実際に見ての感想 良かった点 不気味な世界観の表現 1話1話の終わり方の描写が上手い 13話の中で物語をしっかりとまとめている 悪かった点 ママの監視能力の設定がいまいち ノーマンの生死の描写がいまいち こんな人にお勧め 個人的な評価 「約束のネバーランド」とは 引用元:Amazon PrimeVideo ジャンプ作品です。ダークファンタジー系ですね。2016年35号から連載がスタートし、今も連載中です。 アニメの放送年月 2019年1月から3月にフジテレビのノイタミナ枠で放送されました。 www.21120903.tokyo ノイタミナ

                                                          「約束のネバーランド(1期)」の感想記事【内田真礼さんの声質について】 - オタクパパの日常
                                                        • 【ダイの大冒険】終盤まで生き残っているだけあって活躍が多いザボエラ(でも好きじゃない) - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                          大魔王バーン率いる魔王軍は六軍団に分かれ、それぞれ軍団長がいる。 百獣魔団のクロコダイン 妖魔士団のザボエラ 不死騎団のヒュンケル 氷炎魔団のフレイザード 魔影軍団のミストバーン 超竜軍団のバラン 軍団長なだけあって皆相応の実力者であり、それぞれにそれぞれの信念がある。敵ではあるが、人気キャラばかりだ。クロコダインやヒュンケルは考えを改めダイたちの仲間になるし、仲間にならないとはいえバランもまた立場を変えダイの道しるべになるなど、それぞれのストーリーも熱い。 フレイザードは極悪非道な性格をしているが、勝つためなら何でもするその姿勢と名言によって一定の人気を獲得していると思う。あとキャラデザもいいし。 が、ザボエラはどうだ。 小柄な体格の魔道士で、知略に長けたキャラクターではあるが、その陰湿で卑怯な性格からダイたちはおろか魔王軍からもやや嫌われ気味である。そして筆者である私もザボエラのことは

                                                            【ダイの大冒険】終盤まで生き残っているだけあって活躍が多いザボエラ(でも好きじゃない) - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                          • 【書評】不敗人生―43歳からの挑戦 - のんびり読書記録

                                                            どうも。takaです。今回は今回は、プロ野球で三度も三冠王を獲得し、中日の監督としても一度もBクラスになったことが無いというすごい成績を残した落合博満氏の著書、「不敗人生ー43歳からの挑戦」を読んだ感想について話していきたいと思います。 不敗人生―43歳からの挑戦 本の内容 1996年のシーズンオフ、清原和博氏が巨人に入団することになり、ポジションがかぶってしまうために押し出されるように巨人を退団し、日本ハムに移籍することになった落合博満氏の経緯が書かれています。 落合氏の巨人の4番としての役割 落合氏は、1993年オフに、「長嶋監督を胴上げさせるために来た」とFAで中日から巨人に移籍します。その時、すでに年齢は40歳で、衰えもささやかれた状況でした。なので、長嶋監督も、シーズン50本塁打という大記録ではなく、今の巨人に足りないものを与えてくれる存在として期待していました。 また、昨年に入

                                                              【書評】不敗人生―43歳からの挑戦 - のんびり読書記録
                                                            • 【今週のおすすめ馬】7/11(土) おすすめレース・推奨馬 紹介〜厳選レースで確実に資金を増やす〜 - サラリーマンパパの競馬マネーアップ塾

                                                              先週より始めました"今週のおすすめ馬"を紹介するこの企画。 出走馬が確定後に土曜日・日曜日のおすすめレース・注目馬を紹介する記事をアップします⤴️ なんと先週は、土曜日・日曜日ともに推奨馬が3着以内に来るというパーフェクトな予想‼️ (まあマグレですが...笑) 先週の記事は、こちら💁‍♂️ www.keiba-money-up.com www.keiba-money-up.com しっかり馬券も的中したので、今週も引き続き、おすすめなレース・推奨馬を紹介していきますので、最後まで読んでいただけると幸いです‼️ 今回の記事では、7/11(土)のおすすめレース・推奨馬を紹介します。 今週のおすすめレース・推奨馬(7月11日) 今回は3レースをおすすめの勝負レースとして紹介します。 ①阪神11R マレーシアC 芝1800m 推奨馬:ダブルシャープ オープン級の力はある馬だと思っていたが、中々

                                                                【今週のおすすめ馬】7/11(土) おすすめレース・推奨馬 紹介〜厳選レースで確実に資金を増やす〜 - サラリーマンパパの競馬マネーアップ塾
                                                              • 指定感染症 新型コロナウイルスに強いマスクやウイルス除菌・洗浄剤のオススメは? ウイルス関連株急上昇から見るおすすめ品! - LuckyBlog

                                                                日本のSNSではどうでしょうか?現状をSNSからみてみましょう 中国当局の中国版ツイッターの削除 他・日本のSNSは? 中国が27日より団体出国を禁止 オススメのマスクは? 薬品会社の動向は? 株式市場から見たウイルス対策オススメ消毒薬 中国当局は12月末、武漢市で原因不明の肺炎が発生したと発表した。 最初の患者たちは海鮮市場に出入りしていました。 専門家らは、暫定的に新型コロナウイルス2019-nCoVが疾患の原因と判断。 1月21日の時点で200人以上が感染しています。死亡者数は26人まで増えています。 まだ時間の経過とともに増加の一途の模様。 中国のほか、韓国、日本、タイでも感染者が確認されています。 最新の情報によると、中国の感染者は既に1360人を超えており、41人が死亡した模様。 重症者は200人を超えています。 日本のSNSではどうでしょうか?現状をSNSからみてみましょう

                                                                  指定感染症 新型コロナウイルスに強いマスクやウイルス除菌・洗浄剤のオススメは? ウイルス関連株急上昇から見るおすすめ品! - LuckyBlog
                                                                • マイホームヒーロー感想 哲雄は平凡なサラリーマンなどではなかった - などなどブログログ

                                                                  マイホームヒーロー、連載100回を超えて、物語的にはもう終盤に入った感じでしょうか? 終盤の「例の日」は8月17日前後らしく、作中の今は、えーと何月何日でしたっけ? 週刊ヤングマガジン 原作:山川直輝 漫画:朝基まさし 「マイホームヒーロー」 たぶん8月2日前後です。 前に日付が出たことがあって、そこから計算したらそれくらいだと思います。 「例の日」8月17日ごろに、妻歌仙の実家がある群馬の山奥の「村」で何かが起こり、鳥栖実家の村人と窪が率いるヤクザ半グレの構成員が戦ったのか死屍累々になり、哲雄と窪が直接対峙します。 それまであと半月くらいかあー。 まだ全然終盤じゃないですね。 最後の戦いの日まではまだまだ物語がありそうです。 (ここが最後の戦いかどうかは不明ですが) さてこの作品、登場人物がどんどん減っていってます。 組織の麻取親子の死から始まり、信、竹田たちも死に、罪無き一般人金井や刑

                                                                    マイホームヒーロー感想 哲雄は平凡なサラリーマンなどではなかった - などなどブログログ
                                                                  • 異種族レビュアーズ - Wikipedia

                                                                    『異種族レビュアーズ』(いしゅぞくレビュアーズ、英題:Interspecies Reviewers)は、原作:天原、作画:mashaによる日本の漫画。ニコニコ静画内の『ドラドラしゃーぷ#』(旧ドラドラドラゴンエイジ)にて連載中であり、単行本がKADOKAWAより発行されている。あらゆる種族が共生する世界を舞台に、主人公であるレビュアーたちが、エルフや妖精がはたらく風俗店で受けたサービスをクロスレビューで評価するストーリー。2021年12月時点で累計発行部数は100万部を突破している[1]。 作風[編集] 天原が同人時代に制作していた『モン娘ソープ街』および『異種風俗ソープレビュー』などが元型になっており、人間やエルフ、妖精、獣人などあらゆる種族が共生する世界を舞台に、主人公であるレビュアーたちが、エルフや妖精がはたらく風俗店で受けたサービスをクロスレビューで評価するストーリー。なお、作品内

                                                                    • ゴールデンカムイ感想 刺青は暗号としてどうだったのか!!! - などなどブログログ

                                                                      ゴールデンカムイついについに金塊を発見しました!金の雨が降ったぞ~! しかし、ここに辿り着くまでに一体何人の人間が死んでいったのやら。そしてこれからの最終決戦で誰が死ぬのやら。 行きはよいよい。帰りはこわい。 この争奪戦に関わって生きて戦線離脱できた主要キャラは、谷垣とインカラマツとチカパシくらい?あ、あとスチェンカの岩息とか。 さて。最終章。金塊は見つかったものの、杉元組&土方組&ソフィア組の連合軍 VS 第七師団 の一大決戦が、その隠し場所五稜郭でこれから始まります。どんなバトルになるか楽しみです。 そういやその最終章ということで、ゴールデンカムイは既刊が全部、ヤンジャン!などなどの電子書籍で無料公開されました。期間限定ではありますが今連載中の作品が「一部無料」でも「一日に読める限度あり」でも無く本当に全巻読み放題なのはすごいです。 [第1話] ゴールデンカムイ - 野田サトル | と

                                                                        ゴールデンカムイ感想 刺青は暗号としてどうだったのか!!! - などなどブログログ
                                                                      • ベルリの殺人考察第4部第23話A 高貴と孤独 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                        放送当時の感想 nuryouguda.hatenablog.com 目次 「はじめたいキャピタルGの物語」・「ガンダム Gのレコンギスタ」感想目次 - 玖足手帖-アニメブログ- Gレコ2周目の感想目次 殺人考察&劇場版(パリ) - 玖足手帖-アニメブログ- 前回の殺人考察 nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com Gのレコンギスタ第23話「ニュータイプの音」の殺人考察です 宇宙の混戦がわかりにくい 今回はマッシュナー・ヒューム中佐が言うように混戦です。しかも宇宙の三次元空間。しかも低軌道で地球の重力の影響も受けている。銀河英雄伝説は言ったら悪いが、回廊などの都合で陣形が分かりやすかったし、適宜、図があった。Gレコ、ほとんどない。 ファーストカットでフルムーン・シップ。 で、小さく飛んでるマックナイフを映してスケール感を出して、左

                                                                          ベルリの殺人考察第4部第23話A 高貴と孤独 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                        • モーニング創刊40周年勝手に記念企画「名作家秘話」〈その① 山田芳裕〉 - コミックDAYS-編集部ブログ-

                                                                          1982年9月9日号が創刊号である「モーニング」。つまり2022年夏に創刊40周年を迎えます! めでたいこの年を祝うため、唐突に特別企画をスタートします。40年のうち30数年、モーニング編集部に誰よりも長く現場の編集者として在籍していたF沢学先輩に、コミックDAYSは驚愕の秘話逸話を聞き出すことに成功しました。 「漫画」の本質が深く激しく理解できる(かもしれない)集中連載です。ぜひご一読を! ──昭和の終わりからモーニングで働いていたF沢先輩ですが、最も付き合いが長かった作家が山田芳裕さんですね。 大学一回生だった山田芳裕さんは、1987年の正月休みに『大正野郎』を描きあげ、第16回ちばてつや賞に応募、二等賞にあたる入選をゲットします。自分はその年、あとを追うように編集部へ入ったので、まあ同期みたいな感じです。初代担当じゃなくて二代目ですけど。 ──担当になる前から接点はあったんですね。

                                                                            モーニング創刊40周年勝手に記念企画「名作家秘話」〈その① 山田芳裕〉 - コミックDAYS-編集部ブログ-
                                                                          • ミートグッバイ👋 ~肉ばなれ~ - 保護者サッカーで ほのぼーの ...buono...

                                                                            お題「ささやかな幸せ」 2020.09.27(日)~2020.09.28(月) 子供時代も相当楽しかったけど(乾いた感じ).. 大人の時間は濃く(湿った感じ)、、 違った感覚で楽しい時間⏰を過ごしています。 前回の記事😏 👆の記事の最後に..続きは今回のブログで。と云う事で 綴ります🤭 日曜日の 試合の帰り道は、下道といわれるかなりローカルな道路で帰ってきた。 行きは高速道路を利用したのだが、チームのメンバーと 「BBQの買い出し行こうか。」という流れから 試合会場の近くのスーパーに立ち寄ったが... 「絶対に地元の方が安いって(^^;)」と。 みんな省エネ・節約に詳しいです(^^ゞ 勉強になりますわ。 《俺なら、カゴにブッコんで終わりなんだけど》 関係ない話ですが 私の妻が..贅沢なんです。 「安い肉は買わない😌 国産で少しでも安いやつ」派 なんです。 買い物行っても 大概、私が

                                                                              ミートグッバイ👋 ~肉ばなれ~ - 保護者サッカーで ほのぼーの ...buono...
                                                                            • 「うちの会社もやばい」コロナ不安で摩耗する中高年の心

                                                                              「(就職)氷河期世代なので、またかって感じです。バブル崩壊で採用が減らされ、今度は新型コロナウイルスで人員整理。じわじわと魔の手が伸びて来てる気がするんです・・・。この先どうなるんでしょうか?」 こう嘆くのは、大手企業に勤める40代後半の課長職の男性である。 実はここ数日、珍しく仕事で人と会うことが多かったのだが(Zoomが9割)、ほかの人たちからも、「この先どうなってしまうんですかね?」「日本は変わるんですかね?」「在宅勤務とかなくなって、結局、元どおりになってるんですけど、どうなるんでしょうか?」といった質問を、繰り返し受けた。 つい2カ月ほど前には、 「これから失業者増えるぞー」 「これから倒産多くなるなぁ」 「リーマンのときより深刻になるよ」 と、他人事だった憂いが、事業計画が全て見直しになり、新規採用がなくなり、部署の統合やら支店の廃止やらが相次ぎ、 「うちの会社もやばい」 とい

                                                                                「うちの会社もやばい」コロナ不安で摩耗する中高年の心
                                                                              • ウルトラマンZ第14話の感想と考察 悩みながら前に進む主人公達 - 滅亡するほどAIしてます

                                                                                2020年9月26日放送 ウルトラマンZ 第14話「四次元狂騒曲!」のネタバレと考察 ブルトンの能力?ハルキ父に会う! キングジョーストレイジカスタム!強いことが最大の欠点? 次回第15話「戦士の使命」 こんばんわ(*^-^*)ギラファです。 本日放映のウルトラマンZの感想・考察を語っていきます。 皆様と共にウルトラマンZを楽しんでいきたいと思います。 それでは皆様,お付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m 2020年9月26日放送 ウルトラマンZ 第14話「四次元狂騒曲!」のネタバレと考察 今回のお話の見どころは,主にこの3つです! セブンガーさん退役 ヨーコ先輩も悩んでいる お父さんに会えたハルキさん ショッキングなナレーションから今回のお話は始まります。 セブンガーさんが退役します… カワイイ見た目で戦ってくれていたセブンガーさんが,まさかの戦線離脱! ギラファは驚きを隠せま

                                                                                  ウルトラマンZ第14話の感想と考察 悩みながら前に進む主人公達 - 滅亡するほどAIしてます
                                                                                • 私のゆたかな貧乳|いろいろやったけどうまくいかなかったので読むだけの者

                                                                                  ※全文を公開している「投げ銭」スタイルの記事です 「いま、私はゆたかな毎日を送っているのだろうか?」 コロナ禍による未曾有の経済危機が世界中を覆っています。今月の家賃が、生活費が、明日の暮らしが……という事態に陥っている方も少なくありません。 私はというと、外出自粛に伴うマイナーチェンジこそあれど、リモートワークでがんばってくれている主人のおかげで、衣食住に不自由することのない毎日をすごしています。ありがたいかぎりです。 リモートで知人の仕事を少し手伝いながら、こうしてnoteに文章を書いたり、新たにnoteサークル「スナックやまま」を開設したり、ポッドキャスト&YouTube番組の「喋りたいことやまやまです」を配信したり……。 子どもがいないこともあり、自分のやりたいことに全力投球できているのです。これを「ゆたか」と呼ばずしてなんと呼ぶ!? ムカついて、羨ましくて、私のことをぶん殴りたく

                                                                                    私のゆたかな貧乳|いろいろやったけどうまくいかなかったので読むだけの者