並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 162件

新着順 人気順

扇風機 価格 安いの検索結果1 - 40 件 / 162件

  • キャンプでめちゃくちゃ役立つ「マキタ製品」3つを、マキタ沼にハマった僕が語り尽くす #それどこ - ソレドコ

    筆者のマキタコレクション(2019年春) どうも、黒岩と申します。2019年3月まで某IT企業でデザイナーとして、Webデザインやキャラクターデザイン、UIデザインなどを担当していました。 会社を辞めてからは、軌道に乗ってきた実家のわさび園を継ぐために地元へリターン。農業とフリーランスのデザイン業という二足のわらじを履きながら、長野県安曇野市でスローライフを送っております。 そんな僕ですが、2017年ごろに電動工具メーカー「マキタ」の製品にハマってしまいました。 マキタのカタログより(2019年4月の情報) マキタの製品は、なんといっても1つのバッテリーをいろいろな工具に使いまわすことができるというのが特徴です。対応する製品の数は、18Vのバッテリーだけでなんと225種類!(18V+18Vの36Vで使用できる35種類を含む)単純に考えてすごい数です。 し

      キャンプでめちゃくちゃ役立つ「マキタ製品」3つを、マキタ沼にハマった僕が語り尽くす #それどこ - ソレドコ
    • 年収100万円台の衝撃。トランクルーム1畳半に住む40代に聞いた(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

      ますます広がる日本社会の格差。その日暮らしを強いられる年収100万円台の人たちは、過酷な環境下でどのような夏を過ごしているのか。全国各地で新たに生まれている貧困の現場をリポートした。 ⇒【写真】年収100万円台の彼の食生活は… 「バイトや派遣で生計を立ててきましたが、3年前の派遣切りでアパートの家賃が払えなくなった。友人宅を転々とするも数か月で限界に……。そこで敷金・礼金の必要ない貸倉庫に住むことにしたんです」 普段使っていないものを低価格で預かる「トランクルーム」。空きマンションを使った屋内型、郊外の道路沿いにある屋外型があり、どちらも窓もなく、薄い鉄板一枚で仕切る完全なる“倉庫”。本来は生活・寝泊まりが禁止されているが、利用料金の安さから住み着く人が増えているという。落合健太さん(仮名・44歳)もその一人だ。 彼の“部屋”は東京・豊島区の雑居ビルの2階にある貸倉庫だ。広さは約1畳半、契

        年収100万円台の衝撃。トランクルーム1畳半に住む40代に聞いた(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
      • 台風15号で千葉県中央区で停電被災しました(9月9日-9月11日)

        今回の台風で被災したので 今後おなじ被害の遭われた方の為の 参考としてあくまで 私の主観で実録筆記させて頂きます。 ◎私はSNSをしていません。 なので文章の上手な方、 漫画の描ける方等、 とにかく今も停電の続いてる方や 今後同じく被災された方向けに、 「短時間で見られる」情報として 必要な情報のみ抜粋した形で 可能な場合ぜひ情報の簡素編集や 転載引用をお願い致します。 【被災時の状況】 私は県外出身で旦那の出身の千葉県で24歳・妊娠8ヶ月の状態で里帰り出産の為単身滞在。 9月9日は前日に旦那のみ私の地元に帰り里帰りの初日。 この時の家族構成は義父義母(60代半ば以降)と認知症の義祖母(91歳、この方は義父母の避難や生活において1つの課題になるので後述)と 【9月9日の午前4:00から停電被災〜11日午前8:30頃まで停電】。 ●全て30~35度気温の日。晴れ、晴れ、雨(復旧日)のち晴れ。

          台風15号で千葉県中央区で停電被災しました(9月9日-9月11日)
        • 一泊二日、ホーチミンを食べる。伊勢うどんに影響を受けたベトナム麺料理 カオラウとは 前 - 今夜はいやほい

          フランスパンにパテを塗って朝食を 伊勢うどんがルーツという噂、カオラウを食べる ベトナム戦争では日本人記者が活躍していたらしい 紳士的ココナッツジュース詐欺 共産主義の意匠をまとった共産カフェでベトナムコーヒーを さあ、思いっきりバスを叩け! 戦争取材の拠点、マジェスティック・ホテルへ ベンタン市場に行って、チェーを食べる ジャコウネココーヒーを飲み、いたく感動する ベトナムのスコールの洗礼 ベトナムといえばフォー、ハーブを乗せて食べる ベトナム生ビールビアホイを飲む、ベトナムのエネルギーを知る カイコー・タケシ・マティーニで夜は更けて フランスパンにパテを塗って朝食を 高さ30センチほどだろうか、プラスチックの赤い簡素な椅子に腰掛けた。ベトナムはホーチミンにやってきたのだ。気怠そうな店員がフランスパンを持ってきてくれた。腕くらいの大きさがある。なんとも堂々としたフランスパンだ。それにして

            一泊二日、ホーチミンを食べる。伊勢うどんに影響を受けたベトナム麺料理 カオラウとは 前 - 今夜はいやほい
          • この社会から「ばっくれて生きる」・隠居編 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

            When you die, your body cannot move, We cannot speak to each other. But the soul is eternal, always watching over us. -------------------------------------------------- 死ねば体が動かなくなり、言葉を交わせない。 でも、魂は永遠で、いつもそばで見守っている。 -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- さて、自宅には扇風機が4台ある。 その内の2台が壊れた。 扇風機は自宅では有能な道具である。 なくては困る道具No4である。 No1洗濯機・No2冷蔵庫・No3照明・・

              この社会から「ばっくれて生きる」・隠居編 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
            • 車中泊のプロがおすすめ! 車中泊マストグッズ&便利アイテム40選 - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

              この記事では、車中泊に必要なもの、快適な車中泊のための便利グッズ・おすすめアイテムを車中泊・クルマ旅の専門家がくわしく解説、紹介します! 車中泊をするようになると、クルマ旅の楽しみがぐっと広がりますね。 これから車中泊を始めたい人は、どんなアイテムが必要なのか気になっているはず。すでに車中泊の楽しさに目覚めている人も、もっと快適に過ごすための便利グッズを探しているのではないでしょうか。 そこで、今回は、車中泊の旅を楽しむこと20年以上のクルマ旅専門家、稲垣朝則さんに、車中泊のマストアイテムとおすすめ便利グッズを紹介していただきました。 車中泊のプロならではのアドバイスも満載です。ぜひ楽しいクルマ旅にお役立てください! ▼監修・執筆 稲垣 朝則(いながき とものり)さん クルマ旅専門家。 車中泊の旅を始めて20年以上。年間の車中泊数は平均60泊、多い年は100泊を超える。著書に『ミニバン車中

                車中泊のプロがおすすめ! 車中泊マストグッズ&便利アイテム40選 - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
              • 大阪万博がピンチらしい - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                Do you hear my voice? Will you answer my voice? -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- どうやらこの暑さで、 オレの脳もぶっ壊れたようだ。 現在、発狂注意報発令中。 -------------------------------------------------- 沖縄県が20年以上に渡って、 学力全国最下位な理由がわかる。 暑さで脳が溶けて、 鼻から出てしまうからだ。 -------------------------------------------------- ローリエオーウ・サイバー大学の研究で、 実際に暑さで脳が溶けるのが 確認されたそうだ。 ゴメン。嘘だ。 鼻から

                  大阪万博がピンチらしい - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                • 「低価格エアコン」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種 | 日刊SPA!

                  前回、取り上げた「低価格扇風機」に引き続き、今回も夏にピッタリで財布に優しい家電を取り上げます。 テーマは「低価格エアコン」で、「販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種」をそれぞれ紹介したいと思います。 選んだエアコンよりも安い製品はありますが、10万円を大きく下回ってくると性能に大きな違いはありません。 そうなってきますと、正直、いいも悪いもないので、今回は10万円前後のエアコンの中からセレクトしています。 畳数目安はいずれも6畳用なので、仕事部屋や寝室、子供部屋などに設置するエアコンをお探しの方は、参考にしていただけるとうれしいです。

                    「低価格エアコン」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種 | 日刊SPA!
                  • 増田がおススメする「一般にキッチン用と認識されていないが使うと捗る便利なグッズ」

                    雑貨屋などでキッチンコーナーに置かれていないが実は使うと効率アップするアイテム類を紹介するよ! https://anond.hatelabo.jp/20230729092726 カッパギ/水きりワイパー窓を掃除する為の水きりだが、これをキッチンに常備すると捗る。 まな板は食中毒防止の面からも調理中頻繁に洗った方がいい。だが水を切るのが面倒くさい… そんなあなたにはコチラ、カッパギ、若しくは水きりワイパーです。まな板を洗った後にカッパギを掛けると直ぐに次の調理に取り掛かれる。時間ロスゼロ。 元々はyoutubeの漁師マサルが使ってるのを真似したんだが、これが実に便利。特に魚を捌くときは鱗取る→洗う→内臓出す→洗う→おろす、と何度もまな板を洗う必要があってメンドイ。しかも水を残すと肴の身が水っぽくなる。でもカッパギ使えば水に残らない。 更に「シンクの高さが合わなくて背が高いと腰が痛い」問題も解

                      増田がおススメする「一般にキッチン用と認識されていないが使うと捗る便利なグッズ」
                    • 扇風機にフィルターを貼り付けるだけの「たった30秒で自作できる空気清浄機」が市販品を上回る効果を発揮

                      空気清浄機は空気中の花粉や煤(すす)といったさまざまな粒子状物質を除去してくれますが、市販の空気清浄機は高いものだと数万円もします。そこで、「扇風機にフィルターを雑に貼り付けただけの空気清浄機」を作った人物が、実際にどれほどの効果を発揮するのかを実験した結果を公開しています。 Experiments on a $50 DIY air purifier you can make in 30s https://dynomight.net/2020/12/15/some-real-data-on-a-DIY-box-fan-air-purifier/ 汚染された空気は健康に悪いものですが、誰もが高価な空気清浄機を買えるわけではありません。「なぜファンとフィルターが入っただけの大きな箱に100~300ドル(1万1000円~3万3000円)も支払わなくてはいけないのか?」と考えた筆者のdynomig

                        扇風機にフィルターを貼り付けるだけの「たった30秒で自作できる空気清浄機」が市販品を上回る効果を発揮
                      • 【謎のダンジョン】地下駐車場に忽然とあらわれる謎の中華料理屋「帝里加(デリカ)」に行ってみた! 米津玄師MVの舞台にもなってるぞ

                        » 【謎のダンジョン】地下駐車場に忽然とあらわれる謎の中華料理屋「帝里加(デリカ)」に行ってみた! 米津玄師MVの舞台にもなってるぞ 特集 【謎のダンジョン】地下駐車場に忽然とあらわれる謎の中華料理屋「帝里加(デリカ)」に行ってみた! 米津玄師MVの舞台にもなってるぞ 千絵ノムラ 2021年8月2日 人は何故、地下という空間に強く惹かれてしまうのだろうか。そこにはかつての文明の遺跡や、王国の財宝、はたまたRPG世界への強い憧れがあるからだろう。そう、地下には謎とロマンがつまっている!! そしてそれは遠い外国やゲーム世界の地下だけではない。東京都心のど真ん中にも、謎めく地下スポットがあるのだ。「何故、ここにこれが……? 」としばし狐につままれた気分になったある場所に、筆者が諸君を案内しよう。 中央区と港区の境目近く、銀座8丁目の首都高沿いの地下にそこはある。場所は汐留駐車場。私がいま住んでい

                          【謎のダンジョン】地下駐車場に忽然とあらわれる謎の中華料理屋「帝里加(デリカ)」に行ってみた! 米津玄師MVの舞台にもなってるぞ
                        • 買ってよかった! 2019年 ヒット商品! - LIFE

                          先月、日経トレンディ「2019年 ヒット商品ベスト30」が発表されました! 「平成」から「令和」となり、令和元年というメモリアルイヤーにどんなものがヒットしたのか気になりますよね! (^-^) 日経トレンディが選んだ「2019年 ヒット商品ベスト30」の中に、私が実際に買ってよかったと思うものがいくつかランクインしていました。 ということで、日経トレンディ「2019年 ヒット商品ベスト30」のランキングと共に、実際に「買ってよかった!2019年 ヒット商品」をご紹介します! 日経トレンディとは? 日本経済新聞社系列の日経BPが発刊する月刊誌です。 日経トレンディ「2019年 ヒット商品ベスト30」とは? 2018年10月から2019年9月までに発表・発売された商品やサービスを「売れ行き」「新規性」「影響力」 の3つの項目で総合的に判定しランキングにしたものです。 目次 日経トレンディ「20

                            買ってよかった! 2019年 ヒット商品! - LIFE
                          • 夏にお魚たちが高温で死なないように、水槽に冷却ファンを設置してみた! - スムージーピュアライフ

                            どーも、Shotaです(^^)/ 我が家には、沢山のアイドルたちがいます。可愛い可愛い淡水魚たちです。毎日見てるだけで癒されます。 今では元気に生きているお魚たちですが実は2年前に大きな事故が起こり、沢山のお魚たちを死なせてしまいました。 2年前の7〜8月は記録的猛暑になりました。この現象で水槽が高温になり シマドジョウ3匹 カワムツ3匹 を死なせてしまったのです。 あのような悲劇は二度と起こさないためにも、今年は夏場に水槽温度を冷却させる装置を買うことにしました。 水槽の冷却装置にも色んな種類があります。 今回の記事では冷却装置の種類や、購入した冷却ファン「GEX AQUA COOL FAN BIG」について紹介します。 冷却装置の種類 冷却クーラー 冷却ファン 今回は冷却ファンを購入 「GEX AQUA COOL FAN BIG」の冷却効果 「GEX AQUA COOL FAN BIG

                              夏にお魚たちが高温で死なないように、水槽に冷却ファンを設置してみた! - スムージーピュアライフ
                            • 100種類以上の天板が選べる、スマホ連動搭載の「ダイシン工業 スマート昇降デスク」レビュー

                              ダイシン スマート昇降デスクの特徴は以下のとおり。 100種類以上のオーダーメイド天板 180cm幅の大型天板もラインナップ スマホのアプリ連動で遠隔操作に対応 アプリのリマインダーで座りすぎを予防 まず、外観の特徴は100種類以上の柄から選べるオーダーメイド天板が組み合わせ可能なところ。アイカ工業の豊富なラインナップのメラミン化粧板から柄を選ぶことができ、120cm、150cm、180cmから設置場所に合わせてサイズも選択可能。部屋の雰囲気や好みに合わせて自分だけのデスクをオーダーすることができます。 また、機能的な特徴としてはBluetooth接続によるアプリ連動に対応しています。これによって本体のボタンを操作せずともスマホから昇降を遠隔操作でき、さらに座りすぎ・立ちすぎを予防するリマインダーも設定可能。一般的な電動昇降デスクと比べてよりスマートなデスクとなっています。 スマート昇降デ

                                100種類以上の天板が選べる、スマホ連動搭載の「ダイシン工業 スマート昇降デスク」レビュー
                              • 「そもそもCPUってなんなの?」観る将棋ファンのためのコンピュータ講座(1)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                松本 渡辺明名人が新しくコンピュータを購入という記事、おかげさまで大変な反響がありました。ありがとうございました。多くの方のツイートを拝見したところ、共通した疑問、質問があるようです。私はコンピュータに関して級位者レベルの知識しかありませんので、またコンピュータ将棋ソフト「水匠」開発者の杉村達也さんにいろいろとうかがえればと思います。 杉村 よろしくお願いいたします。 松本 第1回のテーマは「そもそもCPUってなんなの?」です。 杉村 え、めっちゃ難しい質問(笑) 松本 ははは(笑) 渡辺 わかりません(笑) 松本 ははは(笑) 渡辺 コンピュータの略? 松本 名人、ありがとうございます(笑) 渡辺 普通にそう思ってた(笑) 松本 わかります。普通にCPU=コンピュータ(computer)の意味で使ってる人も多いですよね。 杉村 なるほど・・・。見ている方にわかりやすく、かつコンピュータ将

                                  「そもそもCPUってなんなの?」観る将棋ファンのためのコンピュータ講座(1)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • アラサー社畜の共働き夫婦の家で大活躍しているエリート「家電」トップ3【DINKsには欠かせないおすすめ便利家電】 - ウミノマトリクス

                                  最終更新日時:   2020年6月18日 今回の記事は、我が家で大活躍している「家電」をご紹介したいと思います。 いずれの家電も1年以上共働き夫婦を支えているエリート家電になります。 ぜひとも 共働きで働いている社畜の同志 一人暮らしで働いている社会人 子育てをしながら働いている人 10万円の給付金の使いみちを模索している人 にとっても非常に役に立つものだと思いますので良かったら参考にしてみてください。 この記事は次のような方にオススメの記事です。 家で実用的な便利な家電ないかな? 毎日忙しくて家事を効率的に行えるグッズないかな? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 毎日、仕事で疲れて掃除や家事が行えない社畜の人。 少しでも便利に快適にしてくれる家電を探している人。 こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminox

                                    アラサー社畜の共働き夫婦の家で大活躍しているエリート「家電」トップ3【DINKsには欠かせないおすすめ便利家電】 - ウミノマトリクス
                                  • 【雑記】2022年、買って良かったもの/役に立たなかったもの。。 - 昭和PRIDE

                                    こんにちは〜 いつもあんぽんたんのブログにお付き合い頂きありがとうございます🙇‍♂️ 今回はレトロゲームや修理というわけでもなくたまに書くつまらない雑記。 はてなブログのトピックに「買ってよかった2022」とあったのでネタにしてみた感じです。 基本的に必要のない情報しかありませんので興味のない方はスルーでお願いしますね(^人^) ということで、今回は 私の2022年「買って良かったもの/役に立たなかったもの」をご紹介したいと思います('◇')ゞ まぁ、そもそもオッサンの日記なんて誰も興味ありませんよね( ´艸`) 私も興味ありません(笑) 最初に申し上げておきますが、購入した商品のジャンルはバラバラで私個人が昨年役に立ちそうだなーと思って買ったものたちです。 役に立たなかったものとは言いますが商品自体が悪いということではなく、実際に購入して私には不向きだと思ったという感想です。 それでは

                                      【雑記】2022年、買って良かったもの/役に立たなかったもの。。 - 昭和PRIDE
                                    • 日本文化と共存する“和”の模型メーカー、童友社の「かんたんプラモデル」に大阪城がラインアップされた理由とは?【ホビー業界インサイド第60回】 - アキバ総研

                                      老舗模型メーカーの童友社が、「接着剤不要」「塗装済み」のプラモデルに積極的だ。彩色済みキットとしては「東京スカイツリー」「東京タワー」を発売していたが、それらの製品よりパーツ数を抑え、1,980円という低価格で買いやすくした「かんたんプラモデル」シリーズをリリース。 そして、6月に発売となった「かんたんプラモデル 大阪城」は、このシリーズのために金型を新規に起こした、意欲的な製品だ。童友社といえば、何十年も前からお城のプラモデルで知られている。いわば、得意ジャンルで「接着剤不要」「塗装済み」プラモデルを開発したわけだが、その裏にはどんな経緯があったのだろう? 童友社・代表取締役社長の内田宗宏さんに、お話をうかがった。 お城のプラモデルは、結局、誰が買っているのか!? ── 童友社さんは昔から、お城のプラモデル(日本の名城シリーズ)をたくさん発売していますよね。 内田 弊社のプラモデルは、漫

                                        日本文化と共存する“和”の模型メーカー、童友社の「かんたんプラモデル」に大阪城がラインアップされた理由とは?【ホビー業界インサイド第60回】 - アキバ総研
                                      • HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ

                                        外資系BTOメーカーで有名なHP(ヒューレット・パッカード)が販売中の、低価格ゲーミングPC「HP Victus 15L」をセールで購入。 約11.6万円の安さで、容量15リットルのコンパクト筐体にCore i5 13400F(10コア)とRTX 4060を詰め込んだ、なかなかの高コスパマシンです。 レビュー用に1台買ってみたので詳しく検証します。 (公開:2024/3/16 | 更新:2024/3/16) この記事の目次 Toggle HP Victus 15Lの仕様とスペック HP Victus 15L(インテル) 最新の価格とスペックは公式サイトで確認してください HP【直販サイト】 スペックと価格 HP Victus 15L (第13世代Intel Coreモデル) CPU Core i7 13700F (16コア24スレッド) Core i5 13400F (10コア16スレッド

                                          HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ
                                        • 【給湯器選び】電気給湯器×オール電化の電気代はこんなに高い!でんき家計簿知っていますか? - 白い平屋の家を建てました

                                          電気給湯器を使用しています わが家はオール電化です。 コストダウンのためエコ給湯ではなく、電気給湯器を選択しました。 その後悔については、以前記事にしました。 電気給湯器を使用しています 電力自由化 でんき家計簿の活用 わが家の電気代大公開 電気代が高い理由 まとめ 電力自由化 2016年に電力自由化になり三年が過ぎました。 皆さんはどこの電力会社と契約していますか? 今や100社以上の電力会社があるそうです。知らなかった! 電力会社の切り替えを考えたことがあって比較サイトを使ってみたことがあるのですが、結果は東京電力のままが良い、でした。 久しぶりのトライ。何か変わっているかな? 価格.com - 電気料金比較|最適なプランを選んで電気代を安く! 郵便番号を打ち込む 世帯人数を入れる 月間使用量を打ち込む その他使っているサービスがあればチェックを入れるだけ 久しぶりの結果は… やはり今

                                            【給湯器選び】電気給湯器×オール電化の電気代はこんなに高い!でんき家計簿知っていますか? - 白い平屋の家を建てました
                                          • 全捨離した家具と家電を1日で処分。メルカリでなくジモティーにした理由。 - ミニマリスト三昧

                                            私はつい最近、全捨離した家具と家電をジモティーで初めて譲渡しました。 こちらの二つはなんと1日ほどで引き渡しができました。 メルカリも検討しましたが、結局私がジモティーを選んだ理由についてもお話ししたいと思います。 全捨離した家具と家電をジモティーで手放した 今回、私が全捨離したのはこちらの木製のポールハンガーと扇風機です。 ポールハンガーは昨年末に手放すことを決めていましたが、大きいのでなかなか手続きができませんでした💦 そのうち今年2月に長女が居候することになり、長女が使っていました。 先月長女が出ていったので、やっと処分することに。 扇風機はつい最近、全捨離という開運法で手放すことにしました。 全捨離については後ほどご紹介します。 どちらもまだ十分使えるので、ただ捨てるのはもったいない。 必要としてくれる方に譲ろうと思いました。 メルカリをあきらめてジモティーを選んだ この二つを手

                                              全捨離した家具と家電を1日で処分。メルカリでなくジモティーにした理由。 - ミニマリスト三昧
                                            • 渡辺明名人、1秒間に8000万手読むコンピュータを購入しディープラーニング系のソフトも導入(3)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              最善の研究手法を求めて 松本 思い出すのは2005年当時のBonanzaが出てきた頃のことですね。Bonanzaはそれまでの将棋ソフトとは全然違う手法で開発されて、突然彗星のように現れ、ブレイクスルーになりました。 (2007年、渡辺竜王と対戦したBonanza、上に乗せられているのは扇風機) 松本 ただしBonanza以前の、精巧に職人技で調整されたようなコンピュータ将棋ソフトだって決して弱くはなかった。むしろその強さはプロ棋士に迫ろうかという勢いでした。それらのソフトはしばらく競り合う期間があって面白かったです。Bonanza以来の流れを組む現在の型と、新興のディープラーニング(DL)系が拮抗している現在の状況もまたしかりですね。 渡辺 これ(DL系のdlshogi)道中は、従来のソフトと全然違うことを言うんですか? 杉村 同じようなことを言うことも多いです。(従来のソフトも)元から強

                                                渡辺明名人、1秒間に8000万手読むコンピュータを購入しディープラーニング系のソフトも導入(3)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 「この節電、意味あるの?」猛暑と節電、みんなの対策とギモン

                                                8月2日、東京エリアで使用率ピーク時の電力使用の見通しが一時96%に達した。猛暑が続くなか、家庭での節電が呼びかけられている。Yahoo!ニュースがコメント欄で暑さ対策や節電についてアイデアを募集したところ、1100件を超えるコメントが寄せられた。冷房の使い方など暮らしの知恵が集まった一方で、節電要請に懐疑的な声も目立った。家庭で効果のある対策について、私たちはどう考えればいいのだろうか。(6月17日~7月4日のコメント、計1173件を基に構成) (Yahoo!ニュースオリジナル特集編集部、監修:消費生活アドバイザー・和田由貴) 夏の暑さ、どう乗り切る? 夏の暑さ対策で目立ったのは、冷房の使い方に関するコメントだった。フィルターの定期的な掃除や、サーキュレーターや扇風機との併用の効果を実感する人も。カーテンや雨戸、グリーンカーテンなどで日中の日差しを遮る工夫も目立った。熱帯夜には竹製のすだ

                                                  「この節電、意味あるの?」猛暑と節電、みんなの対策とギモン
                                                • 電気付サイトで快適!秋冬キャンプにおすすめな暖房アイテム! | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                                                  秋冬キャンプを楽しむ上で欠かせないのが暖房アイテム。 特に子供と一緒に行くファミリーキャンプを楽しむなら、暖房アイテムが使える電気付サイトを選ぶ必要があります。 今回はテント内で安心して使え持ち運びやすい暖房アイテムのセラミックヒーターとホットカーペットの二つを紹介します。 セラミックヒーターもホットカーペットも一酸化炭素中毒になる危険性がないため、テント内で安心して使うことができます。 (関連)アウトドアにおすすめのストーブ!寒い秋冬キャンプのマストアイテム! この二つがあればテント内で快適に過ごすことができますので、ぜひチェックしてみてください! セラミックヒーター キャンプ場で使える電力は1500Wの所が多いので、ホットカーペットと一緒に使うには600Wのセラミックヒーターがおすすめ! 小型ファンヒーターを高齢者がトイレやキッチンで足元用暖房に使えるよう注文しました。 ホントに軽くて

                                                  • 【初心者におすすめ】誰でも一瞬でピントが合うSONY α6400をレビュー - さぶろぐ

                                                    移転しました。 子供の写真を撮ってもピントが合わない・・・。 初心者でも上手に撮れるカメラないかな・・・。 SONY α6400 はこんな悩みを解決してくれるアイテムです。 ▼こんなメリットがあります ・一瞬でピントが合う ・初心者でも簡単 ・コンパクトで軽い ・4K録画できる ・30分以上連続で撮れる SONY α6400はオートフォーカス性能が非常に優れているため、初心者にとってもめちゃくちゃ扱いやすいミラーレスカメラ。 コンパクトで持ち運びに便利なだけでなく、30分以上の4K録画にも対応したため、多くの人気youtuberに使用されています。 私は主に子供の写真とyoutubeの動画撮影に使用しておりますが、無理してα6600を買わなくて良かったなと感じてます。 用途を絞れば上位モデルに匹敵する性能を持った、とてもコスパの良いミラーレスカメラです。 それでは早速、SONY α6400

                                                      【初心者におすすめ】誰でも一瞬でピントが合うSONY α6400をレビュー - さぶろぐ
                                                    • 【アウトロー探訪】大阪の西成区・あいりん地区(釜ヶ崎)潜入レポート - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                      【アウトロー探訪】シリーズは、シャレにならないくらいアウトローな場所や人物を私ツベルクリンが取材したシリーズ記事です。今回は、大阪市内の西成区にあるあいりん地区(釜ヶ崎)に潜入してきました。 そもそもアウトローとは、「ロー(法律)」をアウトしている、言うなれば無法地帯とか無法状態ってことです。日本は法治国家ですから、基本的には無法地帯は存在しないのです。 ただ、日本には一か所、ガチ無法地帯が存在します。大阪府の西成(にしなり)区にある「あいりん地区」です。 あいりん地区、昔は「釜ヶ崎(かまがさき)」って言われてました。どんな場所かまとめると 日雇い労働者の街 ホームレスの人々が多く住む 覚醒剤が手に入りやすい(らしい) 平成になってから暴動が起きた とにかくアウトロー。大阪人でも近付かない 物価が崩壊している 宿泊施設の料金が安いので、最近は海外から来たバックパッカーの巣窟になっている 今

                                                        【アウトロー探訪】大阪の西成区・あいりん地区(釜ヶ崎)潜入レポート - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                      • NUARL N10 Plus クリアで抜けの良いフルスペックな高級TWS - 格安ガジェットブログ

                                                        流石にお高いイヤホンばかり購入している代償か、筆者の耳は肥えてきました。私のようにそこそこ良い有線イヤホンを使っている人からすると、流石にアンダー10000円の完全ワイヤレスイヤホンの音質だと物足りないという人は多いはずです。 そこで、ならばいっそ高級TWSを試してみようという考えにいたり、20000円近いTWSを購入いたしました。今回紹介するのは、NUARLから発売されたフルスペックな完全ワイヤレスイヤホン、N10 Plusになります。 製品特徴 スペック 名称 N10 Plus メーカー NUARL 値段 約20000円 接続 Bluetooth 5.2 Qualcomm QCC3040 コーデック SBC, AAC, apyX, aptX Adaptive 音質傾向 高域よりのフラット 操作法 物理ボタン 計4つ 使用時間 7 時間 ANC起動時 5時間 充電端子 TypeC 防水

                                                          NUARL N10 Plus クリアで抜けの良いフルスペックな高級TWS - 格安ガジェットブログ
                                                        • セントレアホテル 新館 パシフィックサイドに泊まってみた。PRIORITY PASS 利用で ”SOLA SPA ♨風の湯” スッキリした後は "お食事処 えびす" の お食事付😋 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                          中部国際空港 セントレア の最寄りホテルと言えば... セントレアホテル 新館 パシフィックサイドに 有料UPクレード 新館 パシフィックサイド ダブルルーム 入浴は 徒歩2分の ”SOLA SPA ♨風の湯” PRIORITY PASSにて ”SOLA SPA ♨風の湯” 利用方法 SOLA SPA ♨風の湯 サウナ&ととのいスペース ♨風の湯上がりには お食事処 えびす PRIORITY PASS 利用のメニューは2択 SANATIO SPA  CENTRAIR セントレアホテル まとめ 中部国際空港 セントレア の最寄りホテルと言えば... 皆さま ゴールデンウイーク後半戦...如何お過ごしでしょうか? ハナサク、繁忙期を乗り越えた後の”弾丸息抜き旅”だけを楽しみに ダラダラと机に向かい 仕事しております。昨日 福岡/博多の中心部を 少し🚙で通過しましたが、県外ナンバーばかりが目立

                                                            セントレアホテル 新館 パシフィックサイドに泊まってみた。PRIORITY PASS 利用で ”SOLA SPA ♨風の湯” スッキリした後は "お食事処 えびす" の お食事付😋 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                          • マジで怖い!熱中症!効果的な対策は? - やまてつBLOG

                                                            熱中症、これほど油断していると怖いものはないのではないでしょうか。 体験談ですが、とある花火大会に行っていて、花火なんで当然夜で、熱帯夜ではあったものの、日中に比べたら過ごしやすくなっていました。 しかも、花火大会なので屋台も数多く出ており、かき氷だったり、水分補給はしっかりしていたと思います。 それなのに熱中症になってしまいました。 熱中症になると、気持ちが悪いなどはもちろん、驚いたのは自分では真っ直ぐ普通に歩いているつもりなのに、何故だか思いっきり曲がって、行きたい方向に歩けないこと。 さすがにビビって座って様子を見たのですが、もう一度座るも立つ気力はなく、2、3時間くらいは座っていたのでしょうか。 まさしく地獄絵図でした。 病院にもその後行ったのですが、熱中症になってしまった主因としては、水分はしっかり摂っていたものの、暑くて汗もかき、塩分不足に陥ってしまったのでは?ということでした

                                                              マジで怖い!熱中症!効果的な対策は? - やまてつBLOG
                                                            • 夏キャンプには必須!?メッシュ素材を使ったキャンプ道具10選 - 強欲男は身をやつす

                                                              昨今の真夏の暑さは異常で外にいれば動かなくてもじっとり汗ばんできます。 せっかくキャンプに行っても暑くて日中は動けず夜は寝苦しい・・・なんて事も起こりえます。 そんな暑さを少しでも涼しくするために、今回はメッシュ生地を用いたキャンプ道具をご紹介します! 夏に必要なキャンプ道具は? THERMAREST / メッシュコット DOD / ウルトラクールキャンピングベッド kalili / 折り畳み式ハンモック snow peak / メッシュFDチェア Coleman / インフィニティチェア XGEAR / リクライニングチェア NEMO / スターゲイズ FIELDOOR / ポップアップメッシュテント ogawa / アポロン MINIMAL WORKS / V House M Tent 最後に・・・ 夏に必要なキャンプ道具は? 冬キャンプで暖房器具を準備するように夏キャンプでも暑さに対

                                                                夏キャンプには必須!?メッシュ素材を使ったキャンプ道具10選 - 強欲男は身をやつす
                                                              • ボルネードのシルバースワンはサーキュレーターもびっくりなパワフル扇風機 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                扇風機が来た ピンポーン! 「MS家さん宅配でーす!」 ベア「なんだよこれ!?」 ポニ「なんかでっかいの来たよ」 これはねボルネードの扇風機。 ベア「ボルネードってうちで活躍する サーキュレーターっすよね?」 そうそう。 その会社の作る扇風機ね。 ポニ「は?ちょっ!嫁氏!そこに座れ! うちにはお金がないのよ!どうやって…」 実は公式さんからモニターの お誘いがあったんだよ! ボルネードさんのモニター うちの2階で活躍するサーキュレーターの ボルネードくん。 前回の記事では活躍ぶりを披露。 その前に先月ボルネードくんがきた時 メリットと気になる点を書いた。 そしたら公式さんから連絡が! 使い方を教えてくださった上に こんにちは!投稿ありがとうございます。猛暑ではない時は、窓から外気を取り込むと部屋の中にいい流れが出来ますよ〜。その際、反対側の窓やドアを開けてみてください。 その他の使い方も実

                                                                  ボルネードのシルバースワンはサーキュレーターもびっくりなパワフル扇風機 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                • Fire TV Stick 4Kをおよそ1年間使ってみた感想レビュー。 - 格安ガジェットブログ

                                                                  自粛生活で外にいけないので、自然とネット配信で動画を見る生活が多くなってきました。私は主にプライムビデオとツタヤプレミアムで動画を見ていますが。 今回の記事では、そんな動画視聴通信でおよそ1年間使ったFire TV Stick 4Kがどのような状況になったかを長期使用レビューしていこうと思います。 長期使用後どうなったか 処理能力の劣化 発熱が酷い リモコンもガタが来ている まとめ 長期使用後どうなったか 処理能力の劣化 最初はそこまでもっさりした感じはなかったのですが、やはり長期間使用した疲労もあるのか、だいぶもっさりとした動作になってきました。 特に辛いのはツタヤプレミアムの動画再生がぐるぐると読み込みフリーズすること。ある程度時間を待てば再生されますが、それなりにぐるぐるするので快適に動画が見れるとは言い難いです。 Amazonプライムビデオの方は普通に見れるので、やはりツタヤプレミ

                                                                    Fire TV Stick 4Kをおよそ1年間使ってみた感想レビュー。 - 格安ガジェットブログ
                                                                  • 【洗面所】扇風機 設置計画(間取り付き) - 🍀tue-noie

                                                                    ついこの間まで寒いと思っていたら、急にポカポカしてきて桜が咲いて散って、いつの間にか半袖を着る陽気になっていました。 忙しくてバタバタしていると、このような月日の流れが、瞬きをした一瞬くらいに、早く感じます。笑 季節の移り変わりを、もう少し心に余裕を持って眺めたいものです。 と、いよいよ夏本番に向けてじわじわと暑くなってきましたが(まだまだ寒暖の差もあり、真夏の前には梅雨も待っているけど)、昨年の夏、我が家のある場所の暑さ対策を取りました。 そのある場所とは、洗面所です。 我が家はマンション住まいで、洗面所には小さな窓が1つあるのみ。 窓を大きく開けて空気の入れ替え〜みたいなことはできません。 そして、脱衣場兼なので、お風呂上がりが非常に暑い。 ドライヤーで髪を乾かすものなら、汗だくになってしまうか、一度リビングに行って冷房で涼んで、暑さが引いたところで洗面所に戻ってドライヤーをかけるとい

                                                                      【洗面所】扇風機 設置計画(間取り付き) - 🍀tue-noie
                                                                    • 谷川温泉 檜の宿 水上山荘 宿泊記 谷川岳の眺望がすばらしい、大人のための極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                      3本の源泉を混ぜ合わせて温度調節する、本物の源泉かけ流しの宿 群馬県の水上温泉郷・谷川温泉の最奥に位置する「檜の宿 水上山荘」は、快適な部屋、おいしい食事、源泉かけ流しのすばらしいお湯を併せ持つパーフェクトな宿ですが、さらにすべての部屋から谷川岳の美しい姿が眺められるという、山好きにとってはたまらない、眺望の宿でもあります。 この写真は今年の4月、まだ残雪がたっぷり残る谷川岳に登った際のものですが、谷川岳に登った後に水上山荘に泊まり、さっき登った山を眺めながら風呂に浸かるというのは最高の気分ではないかと。 大浴場の露天風呂からはもちろん、全18室の客室中9室に備わっている客室露天風呂からも谷川岳を眺めることができるので、実は今回、奮発して露天風呂付きの部屋に泊まってしまいました!1人で。 先に言ってしまうと、今回の宿泊時はあまり天気に恵まれなかったので、実を言うとあまり山は見えなかったので

                                                                        谷川温泉 檜の宿 水上山荘 宿泊記 谷川岳の眺望がすばらしい、大人のための極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                      • CO2濃度による換気の監視

                                                                        エアロゾル感染から身を守るためのFAQ 9章 CO2濃度による換気の監視 このページは専門家グループが作成した「エアロゾル感染から身を守るためのFAQ」のCO2モニターに関する章を管理人 @music1984_20xx が日本語に翻訳したものです。 オリジナルの英語版はこちらです。 http://tinyurl.com/faqs-aerosol Version: 1.87, 9-Dec-2020 0.2 このFAQを書いたのは誰ですか? 室内空気環境品質、エアロゾル科学、エアロゾル感染、エアロゾル制御工学の各分野で長年の経験がある科学者とエンジニアが執筆しています。COVID-19のエアロゾル感染に関して研究をしているメンバーです。五人はUS National Academies of Sciences, Engineering, and Medicineが開催した「COVID19の空気感

                                                                          CO2濃度による換気の監視
                                                                        • 安くても涼しいの?首掛け扇風機で夏キャンプを快適に!! - 強欲男は身をやつす

                                                                          夏キャンプはどうしても暑い! 都市部から離れた高原や山間部のキャンプ場でも強い日差しには耐えられません。 テントを建てるだけで汗だく・・・。 そんな暑さ対策の為に首掛け扇風機を購入したら、夏キャンプだけでなく冬キャンプにも使えそうなコスパ最高扇風機でした!! 携帯扇風機の種類 手持ち扇風機 ネックレス型扇風機 ヘッドホン型扇風機 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた 良い点、悪い点 良い点 悪い点 携帯扇風機の種類 調べた所、携帯扇風機は大まかに3種類に分けられます。 手持ち扇風機 リンク 昔からあるタイプ。お祭りの出店などで光る手持ち扇風機をよく見かけた思い出。 最近は手持ちだけでなく、折りたたんで卓上扇風機として使えたり、後で紹介するネックレス型のように首に掛けれたり機能が複合している物が多い印象。 首掛け扇風機の両手が空くところが良いので、手持ちだと片手が塞がる為却下。 ネックレス型

                                                                            安くても涼しいの?首掛け扇風機で夏キャンプを快適に!! - 強欲男は身をやつす
                                                                          • 全館空調とは? メリット・デメリットや冷暖房の仕組み、気になるコストも紹介します - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                                            何となく快適なイメージや、健康に良いイメージのある全館空調ですが、実際にはどのような仕組みで、どのような特徴があるのでしょうか? 全館空調のメリット・デメリットやコスト、導入する際の注意点などについて、全館空調のメーカーである、アズビルの石川孝志さんに聞きました。 目次 全館空調とは? 天井等からの吹き出し型 全館空調のメリットとは? 家全体が1年を通して快適な温度に 冷暖房機器が少なく室内外がスッキリ 空気がきれいな状態をキープ 全館空調のデメリットは? 建物の気密性・断熱性が必要 急な温度変更はしづらい 空気が乾燥しやすい 全館空調にして後悔しない? 埃のつき具合や掃除の頻度は? 全館空調の寿命はどのくらい? カビ対策は必要?虫は? どんな家にも導入できる? アフターフォローはしっかりしている? 全館空調の価格は? 導入コスト 電気代 メンテナンスコスト 全館空調を選んで理想の住まいを

                                                                              全館空調とは? メリット・デメリットや冷暖房の仕組み、気になるコストも紹介します - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                                            • 夏キャンプに向けて揃えたい道具9選!暑くてもキャンプを楽しみたい方へ!! - 強欲男は身をやつす

                                                                              世の中が新型ウイルスで忙しくても暑い夏がやってきます。 それでもキャンプをしたい気持ちは止まりません。 今回はそんな夏キャンプに向けて揃えておきたい道具をまとめてみました。 夏キャンプで注意すべき事 暑さ 紫外線 虫 1.帽子 2.夏向けチェア 3.コードレス扇風機 4.タープ付きテント 5.虫除け&殺虫道具 6.応急処置器具 7.日焼け止め 8.コット 9.クーラーボックス 最後に・・・ 夏キャンプで注意すべき事 キャンプは主に屋外でする趣味なので夏場は注意すべき事がいくつかあります。 暑さ 当たり前ですが夏はとても気温が高いです。最近真夏にもなれば35℃を越えるのは当たり前になってきています。 屋外で長時間活動していると熱中症のリスクが高まります。熱中症で最悪死に至る場合もあるので特に注意すべきです。 紫外線 最近は春から紫外線は強くなってきていますが夏もとても強いです。 紫外線を短時

                                                                                夏キャンプに向けて揃えたい道具9選!暑くてもキャンプを楽しみたい方へ!! - 強欲男は身をやつす
                                                                              • 【Wind Core】ワークマンの空調ウェア!ウィンドコア購入レビュー!【着る扇風機】 - こもれびライフ

                                                                                こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 先日ワークマンに行ってきました! ただのパトロールのつもりだったのですが、 なんと総額1万超えの衝動買いをしてしまいました。 何を購入したかというと、 熱中症対策として定番になりつつある、 空調ウェアです。 空調ウェアで一番気になるのが、ファンが回る「音」だと思います。 ファンの取り付けから、騒音の測定まで、 ひととおりレビューをしてみましたので、 購入を検討中の方の参考にしていただければ幸いです。 URBAN OUTDOORハーフジャケットを購入 Wind Coreバッテリー・充電器セット Wind Coreファン・ケーブルセット ジャケットにファンを取り付ける 着用画像 ファンの音は? 騒音測定アプリで測定しました 表示1(6V) 表示2(8V) 表示3(10V) 表示4(13V) 家の扇風機の最大風速の音 まとめ 追記 U

                                                                                  【Wind Core】ワークマンの空調ウェア!ウィンドコア購入レビュー!【着る扇風機】 - こもれびライフ
                                                                                • 宇都宮と言えば何?取り敢えず「餃子」の人気店を数店食べ比べ。どこも行列…凄かった😖 IHGのポイント獲得キャンペーンは要エントリー!25%+10%セールはリーベイツ経由をお忘れなく - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                                                  初めての宇都宮…名物ってなに? PASEO  フルーツダイニング パレット 餃天堂 宇都宮駅前西口店 トヨタレンタカー宇都宮駅西口店 宇都宮餃子 幸楽 餃子の店 香蘭 宇都宮餃子巡り まとめ IHG 秋のセールはリーベイツ経由をお忘れなく 楽天リーベイツが驚愕の「IHG8%」還元! IHG 選択式 ポイント獲得キャンペーン 初めての宇都宮…名物ってなに? 福岡から…✈🚅を乗換え…遥々来ました「宇都宮」遠かった~。 はじめて宇都宮に来たものの、余りにも知識が乏しく、ご当地グルメ等...イマイチわからない ┐(´~`)┌  滞在も1泊2日なので…どこから攻めたら良いんだろう? 栃木といえば「餃子」「日光東照宮」「いちご」「鬼怒川温泉」「作新学園」「かんぴょう」...福岡在住のハナサクが連想するのは、こんな感じかなぁ~?🤔 ✈や🚄の移動中に多少は調べたものの、まずは宇都宮駅直結の「パセオ」

                                                                                    宇都宮と言えば何?取り敢えず「餃子」の人気店を数店食べ比べ。どこも行列…凄かった😖 IHGのポイント獲得キャンペーンは要エントリー!25%+10%セールはリーベイツ経由をお忘れなく - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”