並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

探してみる 韓国語の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2023年版) - Fox on Security

    新年あけましておめでとうございます。毎年この時期に更新している「私の情報収集法(2023年版)」を今年も公開します。 ■インプットで参照している情報源(海外) ランサムウェア攻撃やフィッシング攻撃等、サイバー攻撃インシデントの多くでは、出し子、買い子、送り子といった犯罪活動の協力者などを除き、日本の警察に逮捕された容疑者はそれほど多くない事が、ニュース等の報道を見ていると分かるかと思います。海外から日本の組織が攻撃を受けているケースが多いと推定される中、自己防衛が重要であり、最近は脅威インテリジェンスを活用して攻撃の初期段階、初期兆候を重要視する企業も増えてきています。海外の主要セキュリティサイトの情報をいち早く把握する事で、脅威インテリジェンス並とまでは言えないかも知れませんが、国内サイトで報じられるまでの時差を稼ぐ事が可能になるケースもあり、当ブログでも有力海外ソースの発信情報をチェッ

      私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2023年版) - Fox on Security
    • 東北の男性と結婚した外国人女性たちの経験。「不可視化」の理由と託された言葉の数々。#移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行

      東北地方の農村地域や沿岸部には、いわゆる「結婚難」や「嫁不足」を背景として、行政や事業者の仲介で日本人男性と結婚した外国人女性たちが数多く住んでいる。1980年代ごろに始まった動きで、中国、韓国、フィリピン出身の女性が大半を占める。 ときに日本語がままならない状態で結婚を決断し、都市部ではなく外国人の少ない地域にたった一人で飛び込んだ女性たち。彼女たちはどんな理由で日本で暮らすことを選び、その後どんな人生を送ってきたのだろう。 結婚生活はどうだったか。夫の両親や親族との関係はどうだっただろう。仕事のこと、子どものこと、お金のこと、地域のこと。東北各地に移住した女性たちはどんな経験をし、どんな時間を過ごしてきたのだろうか。 近年、結婚移住で新たに東北に来る女性の数は減少傾向にあり、日本で今も暮らす女性たちは徐々に高齢化している。各地に散らばったその存在は見えづらく、社会的な関心も必ずしも大き

        東北の男性と結婚した外国人女性たちの経験。「不可視化」の理由と託された言葉の数々。#移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行
      • 『神様のメモ帳』についてあれこれ|杉井光

        『神様のメモ帳』1巻の発売年を藤島鳴海高校一年生の年だとすると、今日は彼の30歳の誕生日ということになる。ついでにアニメ放映からちょうど10年が経ったし、なんとなく節目の年だ。なにか書いておこうかな、と思い立ち、(おそらく最後の)短編一本と、備忘録の意味も込めてそれぞれの巻を書いたときのあれこれを思い出せる限りここに書き記した。 短編の方はカクヨムにアップしてある。 以下、全巻解説。当然だがネタバレの嵐であり、『神様のメモ帳』未読の方は絶対に読んではいけない。 第1巻すべてのはじまり、エンジェル・フィックス事件。 デビューシリーズが3冊で打ち切りとなった後、今後作家としてやっていけるのかどうかもわからず五里霧中で立てまくった企画のうちのひとつに編集さんがGOを出し、手探りで書き始めたのが《ニート探偵》だった。 もともと《ニート探偵》というのは、2chの文芸板に僕が常駐していた頃にネタで書き

          『神様のメモ帳』についてあれこれ|杉井光
        • 【追記】慰安婦が売春婦だったという証拠はどこのものか、ボット生きてんじゃねーよ - ネットロアをめぐる冒険

          【8月4日追記】 資料まわりを整理しました。秦氏の「一億円」の記述の引用、文玉珠の軍事通帳の出典、外地での物価指数などについてです。 高須先生のこんなツイートがバズってました。 慰安婦が売春婦だった証拠が韓国ネットに上がった https://t.co/0BNErOApW6 — 高須克弥 (@katsuyatakasu) July 12, 2019 何かの通帳のような画像を載せたリンク先を掲載しており、案の定レスポンスは通常営業といった感じです。 今回は、「慰安婦はいた/いない」という話ではなく、こちらの話をサカナにして、ソースを確かめるときのネットリテラシーの大切さという記事を書きたいと思います*1。 記事の日付を確認しよう リンク先のソースを確認しよう くまなくリンク先を見よう 画像を疑おう コピペを疑おう コピペの変質を見極めよう 今日のまとめ *** 記事の日付を確認しよう 高須先生

            【追記】慰安婦が売春婦だったという証拠はどこのものか、ボット生きてんじゃねーよ - ネットロアをめぐる冒険
          • ゲームの時間を中国語の勉強に回せば、どれくらい話せるようになる? 中国語学習エントリーまとめ - 週刊はてなブログ

            ニーハオ・シェシェ 以外も知ってる? 先月のはてなブログでは、中国語を学んでいる方のエントリーが話題になりました。ボリュームのある記事ですが、文章がおもしろく、やっていることもすごいです。 temaki.hatenablog.jp 私もちょっとだけ中国語を勉強したことがあります。台湾に留学している友人から「漢字がわかるってすごいアドバンテージなんだよ!」と力説されたのがきっかけでした。説得力がありましたね。 なんやかんやあって中国語からは遠ざかり、最近はモンゴル語と韓国語を勉強しているんですが、話題になったブログを読んでいるうちに、やっぱり中国語も楽しそうに思えてきました。 近い国ですし、ちょっとでも言葉が理解できるとなにかの役にも立ちそうです! そこで探してみたところ、中国語の学習にまつわるエントリーをいくつか発見しました。 今回はそんな記事の中から、編集部が気になった記事をピックアップ

              ゲームの時間を中国語の勉強に回せば、どれくらい話せるようになる? 中国語学習エントリーまとめ - 週刊はてなブログ
            • ガザ住民の普段の暮らしぶりについて調べてみた。

              異常者さんによる最近のパレスチナ情勢の解説 - Togetter https://togetter.com/li/2238139 調べるきっかけとなった記事。 一連の投稿をパッと見ただけでは「実はカタールの映像を用いたフェイクプロパガンダ」のような可能性まで連想したけど、これが本当にガザなら、同じような暮らしぶりの映像が他にもたくさんあるはずだろうから、自分で探してみようと思い立った。 TikTokには不慣れなのでYouTubeにはなってしまうんだけど、Gaza で検索しても戦争以外の動画は本当に少ない。検索結果を再生回数順に並べ替えたり、Gaza vlog で検索したりした。 上流階級ガザの壁の内側の生活とはどんなものか (公式英語字幕あり = 自動翻訳の日本語字幕に切り替えても精度が高い) The New York Times - What Life Is Like on Gaza’s

                ガザ住民の普段の暮らしぶりについて調べてみた。
              • 統一教会とK-POP - 日韓問題(初心者向け)

                さて、本日は前回に引き続き統一教会関連となるわけですが、今回はタイトルにあるようにK-POPとの関連性について書いていきます。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 統一教会は韓国が最大の活動拠点となっているが、この団体は韓国で様々なサイドビジネスを行っており、特に観光・レジャー関連に強く、これには韓国政府なども深く関

                  統一教会とK-POP - 日韓問題(初心者向け)
                • スマホ向けオンラインツールアプリ開発で対応したこと・アセットなど総まとめ【Unity】|アマガミナブログ

                  この記事では、Unityを使って1人で開発したツールアプリ『リモートダイス3D』で対応したことや、使ったアセット・ライブラリなどをひたすら列挙していきます。 このアプリ特有の話はあまり出てこないので、ダイス系のアプリを触ったことがない方(が圧倒的に多いですよね)でも参考になるでしょう。いろいろな技術要素が含まれています。 「そんなアセット・ライブラリもあるんだ」「それは自分のアプリでも対応してみようかな」と知見を広げるきっかけになれば幸いです。 僕には売れるアプリの作り方は分かりませんがプロダクトを完成させる知識と技術だけはありますので、技術面を中心とした内容になっています。 各項目は詳しく説明しているものもあれば物足りない感じに留めているものも多いので「このあたりもうちょっと詳しく知りたい」というものがあればTwitterでシェアして頂くか、はてブのコメントを付けてもらえれば詳細記事が出

                    スマホ向けオンラインツールアプリ開発で対応したこと・アセットなど総まとめ【Unity】|アマガミナブログ
                  • ランサムウェアへの挑戦 -選ばれし者たちへ - 株式会社Ninjastars 技術系ブログ

                    株式会社Ninjastars 取締役:齊藤和輝 ランサムウェアについて ランサムウェアとはマルウェアの一種であり、 感染すると攻撃対象のマシン(PC/スマートフォン)上でのユーザー操作が制限されてしまいます。 現在、ランサムウェアは暗号化タイプと非暗号化タイプの2種類に分類できます。 暗号化ランサムウェアでは攻撃対象の外部記憶装置のデータを暗号化し、ファイルへのアクセスを制限します。 それに対して、非暗号化ランサムウェアではポルノ画像やグロ画像を表示し続けることでシステムへのアクセスを制限してきます。 どちらのタイプであってもPCやファイルを人質にとり、制限を解除したければ金を払えという風に金銭を要求します。 今回の記事では「Reversing.Kr」のRansomwareを題材にランサムウェアについて解説していきます。 Reversing.Krとはリバースエンジニアリングの技術を学ぶため

                      ランサムウェアへの挑戦 -選ばれし者たちへ - 株式会社Ninjastars 技術系ブログ
                    • 衝撃の事実判明!旭日旗焼却のラカイコリアについて米国本家ラカイに直接問い合わせた結果…「ラカイとは無関係のブランドです」 : カイカイ反応通信

                      2020年08月13日14:57 衝撃の事実判明!旭日旗焼却のラカイコリアについて米国本家ラカイに直接問い合わせた結果…「ラカイとは無関係のブランドです」 カテゴリ韓国の反応管理人コラム 1159コメント 旭日旗焼却プロジェクトを進めるラカイコリアについて新情報をキャッチしたのでカイカイ反応通信が単独報道します。 今月10日に当ブログで、韓国のラカイコリアというアパレル企業が旭日旗関連製品を回収し、それを8月15日の光復節(韓国独立記念日)にまとめて燃やすプロジェクトを進めているという翻訳記事を書きました。 普段は感情を表さない管理人も、あまりの侮辱的な行為にプンプンしちゃいました。 それにしても、一介のアパレル企業がこれほど過激な政治活動をするのか、反日が正義である韓国においては肯定的に受け止められるとしても、本家である米国ラカイはこの活動を了承しているのか、そんなモヤモヤが残っていまし

                        衝撃の事実判明!旭日旗焼却のラカイコリアについて米国本家ラカイに直接問い合わせた結果…「ラカイとは無関係のブランドです」 : カイカイ反応通信
                      • マルチリンガルとは? 勉強法・頭の中や気になる仕事・年収との関係は!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                        はじめに 今回はマルチリンガルになる勉強法を考えていきます。マルチリンガルとは複数の言語を操る人を指しますが、どうやってマルチリンガルになることができるのでしょうか。マルチリンガルの頭の中やメリットを解説しながら、勉強法も紹介していきます。マルチリンガルの有名人からも学ぶべきことがあります。最後に、複数の言語を活かすお仕事や年収との関係も解説していきます。 www.youtube.com マルチリンガルとは マルチリンガルの定義 マルチリンガルの頭の中 メリット 問題解決能力 認知症リスクの軽減 世界の見方が変わる マルチンガルになる勉強法とは? 易しい言語から習得する 言語マップから語族をマスター 同時に習得?一つ一つ学習? マルチリンガルの有名人から学ぶ メルケル首相 リー・シェンロン首相 マニュエル・ヴァルス氏(元フランス首相) マルチリンガルに適した仕事とは おすすめの仕事 年収と

                          マルチリンガルとは? 勉強法・頭の中や気になる仕事・年収との関係は!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                        • 今話題の「統一教会」。普通の韓国人たちにその存在はどれくらい知られているのか

                          ここ最近、日本を騒がしくしている韓国発の謎の宗教、「統一教会」(現在名:世界平和統一家庭連合。以下便宜上、統一教会とする)。故安倍元総理大臣への銃撃から始まり、自民党の党員たちとの関わりが表に出てきた今、統一教会は日本で注目の的になった。 その統一教会、発祥の地である韓国では果たしてどうなんだろうか。日本では政治家や芸能人など影響力のある人たちのつながりで人々に認識されていく中、韓国での統一教会への認識度や、韓国人である私が普通に生きてて統一教会の存在を知った瞬間をまとめてみた。 ・韓国での宗教 最初に、この記事を書いている私(すんぴょんす)は、どの宗教にも属してない。小さい時におばあちゃんとお寺にいったことがあるくらいで、教会には入ったことすらない。だが韓国では、毎週末に教会やお寺に通っている人も多数おり、結婚相手を探すときにも宗教は大事な条件の一つであるくらいだ。 学校や職場でも宗教に

                            今話題の「統一教会」。普通の韓国人たちにその存在はどれくらい知られているのか
                          • 謎が解けないと全部読めない記事が登場「チェジュ島の恋」【クリアで謎の賞品応募可能】_PR | SPOT

                            それは編集部からの突然のメッセージで始まった。 SPOT編集部 「patoさん、patoさん」 pato 「なんですか?」 編集部からの問いかけはいつも突然だ。そして、いつもろくなことがない。 編集部 「新型コロナウィルス感染症の影響で非常事態宣言が発出され、外出自粛のステイホームが続きました。今はそれらが解除され、移動の自粛も解除され、徐々に経済活動を取り戻しつつあります」 pato 「そうですね」 編集部 「それでもやはり、まだ海外旅行は難しい状況と言えるわけです」 pato 「なかなか難しいですよねえ」 編集部 「そこでですよ! そんな状況を踏まえて、今回、済州観光公社様から提案があったわけなんです!」 韓国の南海上に位置する火山島、チェジュ島、その依頼を受けて2人のSPOTライターが独自の取材を敢行し、島の魅力を伝える記事を執筆したことは記憶に新しい。 雑に海外旅行に行ってみる i

                              謎が解けないと全部読めない記事が登場「チェジュ島の恋」【クリアで謎の賞品応募可能】_PR | SPOT
                            • 第二外国語 おすすめランキング 簡単で実用性の高い言語は? 今後需要が高まる外国語とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                              はじめに 今回はおすすめの第二外国語を様々なランキングを使って解説していきます。大学生になったら英語の他に第二外国語を勉強することになります。なんとなく、適当に選んでしまうと後悔してしまいます。果たして、簡単で実用性の高い言語は?今回のブログでは複数の指標やランキングを使って、外国語を徹底比較してみました。今後需要が高まるおすすめ外国語も紹介するので、第二外国語を選択する際にぜひ参考にしてみてください。 「ポリィの英語講義」というYoutubeチャンネルも開設致しましたので、ぜひこちらもチェックしみてください。こちらのチャンネルでは、今後英語学習ロードマップの実践動画をアップしていきたいと思います。下記の動画では、英語以外の外国語にも応用できる、第二言語習得研究を解説しています。 www.youtube.com 英語学習ロードマップ Phase1 学習方略に基づく学習計画(公開済み) Ph

                                第二外国語 おすすめランキング 簡単で実用性の高い言語は? 今後需要が高まる外国語とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                              • 「生誕祭」って何をどう準備したらいいの? アイドルファンが初心者向けに全部伝授します<保存版> #PR #ソレドコ - ソレドコ

                                生誕祭(誕生祭)とは主に推しの誕生日をお祝いする会のこと。写真やアクスタとともにケーキやバルーン、ガーランドなどで部屋を飾り付け、盛大に祝います。今回はそんな生誕祭の準備から開催までの全てをアイドルファンの千紘さんに教えていただきました! ※この記事はブラザー販売株式会社によるタイアップ広告です。 こんにちは、ライターの比嘉桃子です! 実は私、人生で初めて「推し」という存在ができたんです。TikTokに流れてきた某女性韓国アイドルの映像を見た瞬間、雷に打たれたような感覚に。それ以来、頭の中は推しでいっぱいという幸せな生活を送っています。 そんな尊い推しのために何かできないかとソワソワしていたところ、「生誕祭(誕生祭)」というものがあることを知りました。 とはいえ何をしていいか分からない……ということで、何度も生誕祭を経験している先生をお招きし、手取り足取り教えていただきました! そして、教

                                  「生誕祭」って何をどう準備したらいいの? アイドルファンが初心者向けに全部伝授します<保存版> #PR #ソレドコ - ソレドコ
                                • 韓国ドラマ「被告人」 感想 面白かった理由と書いてなかったミステリー - 韓ドラ そら豆のブログ

                                  韓ドラファンのほぼみーんなが視聴済み え?まだ見てなかったの?って韓国ドラマをご紹介♪ (え?まだ書いてなかったの?ってブロガーがここにいます) チソン主演の刑務所ミステリー このドラマは面白いわよ ( ̄▽ ̄) ふふふ (記事を書いてなかったミステリーもどうぞ) 出典 SBS公式 演出 チョ・ヨングァン  「私の期限は 49日」,「野王」,「ジキルとハイドにに恋した私」,「胸部外科」 脚本 チェ・スジン  「シティーハンターin Seoul」,「胸部外科」,、チェ・チャンファン「胸部外科」 被告人 (全20話) あらすじ 感想 書いてなかったミステリー 面白かった理由3点 「被告人」は見放題で キャスト 主要キャスト その他のキャスト 刑務所メンバー・・・囚人の犯罪 最後に あわせて読みたい 被告人 (全20話) ★★★★★★★ 星7つ 満点 韓国放送 2017年1月~3月 SBS 韓国語

                                    韓国ドラマ「被告人」 感想 面白かった理由と書いてなかったミステリー - 韓ドラ そら豆のブログ
                                  • 中国で今、奇妙な日本語熱が巻き起こっている

                                    中国で今、奇妙な日本語熱が巻き起こっていることをご存知だろうか。 人によっては敵性言語、口にするのも汚らわしいーーガチでそういう考えを持つ方が一部にいるお国柄でありながら、「お受験言語」として人気を博しているのだ。 相手国の言語を学ぶことは、相互理解のための大きな一歩。きっと、将来の日中友好に利するに違いない……と信じたいところなのだが、中国で暮らす身としては、そう簡単にはいかないのではと感じている。 それはなぜかというと、学んだ日本語が必ず生かされるとは限らないからだ。もっと言えば、「無駄」な学習になってしまうのではという危惧すら覚えるのが現状である。 なぜそう思うのかということについて、以下私見を語ってみたい。 中国の厳しい受験戦争で賢く闘うための日本語 日中は隣国同士、深い文化的結び付きを持っており、それが色濃く反映されたものとして双方の言語が挙げられる。 漢字の存在は言わずもがなだ

                                      中国で今、奇妙な日本語熱が巻き起こっている
                                    • 韓国ドラマ 「ウラチャチャワイキキ 2」 感想 コメディドラマでした - 韓ドラ そら豆のブログ

                                      大好評だった「ウラチャチャMy Love」シーズン2! ゲストハウスに住む男女6人の仕事・恋愛・友情を面白く描いた爆笑ラブコメディ 出典 JTBC公式ポスター 演出 イ・チャンミン 「ウラチャチャ My Love」「美女の誕生」「リメンバー~記憶の彼方へ~」 脚本 キム・ギホ 「ウラチャチャ My Love」「バリでの出来事」「モダン・ファーマー」 ウラチャチャ!?~男女6人恋のバトル~  (全16話) あらすじ 感想 ウラチャチャワイキキって? キャスト 動画 「ウラチャチャ My Love」定額見放題 最後に 爆笑ドラマ ウラチャチャ!?~男女6人恋のバトル~  (全16話) ★★★★★☆☆ 星5つ 韓国放送 2019年3月~5月 JTBC 韓国語表記 으라차차 와이키키2 別名 ウラチャチャワイキキ シーズン2 スポンサーリンク ネタバレなし あらすじ ゲストハウスワイキキに住む男子

                                        韓国ドラマ 「ウラチャチャワイキキ 2」 感想 コメディドラマでした - 韓ドラ そら豆のブログ
                                      • 語尾の一覧とは (ゴビノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                        語尾の一覧単語 5件 ゴビノイチラン 1.6万文字の記事 41 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 一覧を見る前の予習語尾(キャラ語尾)一覧ちょっと特殊な例「ただの口癖では?」 な例関連項目掲示板普段の生活や、アニメや漫画等で1度は耳にしたかもしれない語尾の一覧(50音順)。 また、当記事に掲載されている語尾に関しては、その殆どが「キャラ語尾」なので注意してご覧下さい。 一覧を見る前の予習 語尾について 語尾とは、言葉の最後に来る語のこと。 一般的に聞くものからその地方独特のものと、語尾と言っても多種多様で、その語尾を聞くだけで出身が分かってしまうものまである。 詳しく書くと長ったらしくなる上、難しくなり過ぎる為、ここでの詳細な説明は割愛する。要は、文章の最後の方に来る語を指すと云う認識で大丈夫。 キャラ語尾について その名の通り、マンガやアニメのキャラクターが用いる語尾の事。 例: 語尾

                                          語尾の一覧とは (ゴビノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                        • 子供の学び応援コンテンツリンク集(令和2年5月8日時点):文部科学省

                                          子供の学び応援コンテンツリンク集(令和2年5月8日時点) 臨時休業期間における学習に役立つコンテンツを紹介しています。 ※無料のコンテンツであっても一部通信料が発生するものがあります。利用する場合は家庭で相談してください。 ●マスクを作りたい! ●動画で学びたい! ●体験しながら学びたい! ●本を読みたい! ●体を動かしたい! ●みんなで学びたい! ●学び支援のコンテンツをたくさん知りたい! ●文部科学省が後援している検定試験で学びたい! ●外国につながる子ども向けの教材が知りたい! マスクを作りたい! ■経済産業省 ○やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策みんなでできること 新型コロナウイルスから身を守る方法や他人にうつさないために心がけることをわかりやすく紹介する動画を公開しました。マスクがない場合に、自作する方法も紹介しています。タレントの鈴木福君と夢ちゃんと一緒に是非ご家庭でも

                                            子供の学び応援コンテンツリンク集(令和2年5月8日時点):文部科学省
                                          • 「静岡空港への案内に中国語と韓国語しかない」はデマ : 脱「愛国カルト」のススメ

                                            <今回のデマ> 静岡空港への案内に中国語と韓国語しか書いて無くて、日本語がない。静岡は侵略された。<事実> 写真を切り取ったデマ。実際には中国語と韓国語の上に大きな日本語と英語の看板がある。「日本語が書いてない」系デマは過去に何度も繰り返されてきたが、この手の話は全てデマだと考えたほうがいい。 ↑右の写真の場所の一部だけを切り抜き、「変だろ? 日本語が書いてないんだよ」とデマを飛ばす人。このような切り取りがツイッターでは繰り返されてきた またこの手のデマを吐く奴が現れました。デマを吐く奴も、騙される奴も、全く懲りませんね。 「中国語と韓国語しか書いてない」系デマ。もちろん嘘です。 静岡空港まで8キロという情報から、Google Mapで探してみて、恐らくここであろうという場所を特定しました。金谷御前崎連絡道路という場所です。実際にはこんな風になっていました。 思いっきり大きく見やすく日本語

                                              「静岡空港への案内に中国語と韓国語しかない」はデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
                                            • フィリピンのセブでファブリーズがずっと見つかりませんでしたが、フィリピン版のファブリーズを遂に発見(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ

                                              みなさん、おはようございます! コロナの影響で隣のフィリピン軍が一時解散?しているようで静かです。 ですが、今日は久しぶりにすごく小さい音量で聞き慣れた軍歌が流れていました。 さて、私はフィリピン就職することにした4年前に、面接の為に再びフィリピンへ来ました。 その時に、今後、住むことを考えて日本にはあるけどフィリピンにはないもの、高いものなど事前調査をしました。 その中のひとつにファブリーズやリセッシュがありました。 布ものの除菌や消臭をする日本でもおなじみのスプレーですよね。 ところが、私が4年前にフィリピンに来た当時、スーパーに行ってもドラッグストアに行っても見つからなかったんです💦 売っているであろうこの2か所から、更に範囲を広げて雑貨屋さんや家具屋さんでも探してみました。 すると、家具屋さんやデパートのインテリア関係の売り場にリネン用スプレーと言うものはありました。 これは消臭

                                                フィリピンのセブでファブリーズがずっと見つかりませんでしたが、フィリピン版のファブリーズを遂に発見(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ
                                              • [寄稿]稼ぎのいい個人営業者だとは…日本軍慰安所制度作り少女を踏みつけたのは誰か

                                                『反日種族主義』反論特別寄稿 (3)日本軍慰安婦 慰安婦は高収入の職? ビルマのムン・オクジュさんの例を挙げ 現在の価値で8億貯金したというが… 敗戦時ビルマのインフレは東京の1200倍 実は現在の価値でわずか4万ウォン 強制動員はなかった? 銃刀で脅す必要なく 日本は植民地朝鮮で 公娼制と紹介業産業体制を慰安婦強制動員に利用 重要なのは本人の意思に反して 国家犯罪の被害者になったということ 京畿道広州市退村面の「ナヌムの家」の前庭にある日本軍「慰安婦」被害者の胸像。 1991年に初めて「慰安婦」強制動員の被害事実を公開証言した金学順さん(1924~1997)をはじめ、11人の胸像が建てられている=広州/キム・ボンギュ先任記者 『反日種族主義』という本の題名が頭にすんなり入ってこなかった。本を注文して、一番先に著者のイ・ヨンフン・ソウル大学元教授が種族主義をどのように説明しているか探してみ

                                                  [寄稿]稼ぎのいい個人営業者だとは…日本軍慰安所制度作り少女を踏みつけたのは誰か
                                                • 韓国ドラマ 「悪魔が君の名前を呼ぶ時」 感想 音楽と哲学のファンタジー - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                  音楽と魂しかないうらぶれた男が悪魔と取引して若さと成功と富を得る それが知らず知らず他人から奪っていたものだとしたら? チョン・ギョンホとパク・ソンウン主演のヒューマンファンタジー 出典 tvN  「悪魔が君の名前を呼ぶ時」公式 演出 ミン・ジンギ 「サークル~繋がった二つの世界~」「カンナさん大成功です(映画)」、 脚本 ノ・ヘヨン「帰ってきて ダーリン!」 /コ・ネリ 悪魔が君の名前を呼ぶ時 (全16話) あらすじ 感想 ゲーテの「ファウスト」がモチーフ 参考・「ファウスト」のざっくりストーリー キャスト 主要キャスト3人 主要キャストの周辺人物 他のキャスト OSTには Sondiaとチョン・ギョンホ 最後に あわせて読みたい 悪魔が君の名前を呼ぶ時 (全16話) ★★★★☆☆☆  星4つ 韓国放送 2019年7月~9月 tvN 韓国語表記 악마가 너의 이름을 부를 때 別題 「悪

                                                    韓国ドラマ 「悪魔が君の名前を呼ぶ時」 感想 音楽と哲学のファンタジー - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                  • KPOPオタクが考える韓国語独学のすすめ - まいった。じゃあ、さようなら

                                                    今回の記事は私自身の経験をもとに韓国語の独学での勉強方法について書いてみた。超個人的な主観と経験に基づくものなので、その道のプロやもっと上級の方々から見たらそれは違うという点が多々あるかもしれないが、一個人の経験談として生温く見ていただければと思う。 最近本格的に韓国語の勉強を始めようとしている友人と勉強方法について話したばかりだったところに、マシュマロでもおすすめの勉強方法について質問を頂いたのでいい機会だからまとめてみようと思う。 韓国語を勉強した時間より勉強方法を調べた時間の方が長いんじゃないかってくらい調べてきたので(それはどうなんだ)何から始めればいいかわからない!という人の助けに少しでもなれたらと思う 構成はこんな感じ 勉強の順番 おすすめの書籍など 独学におすすめのYouTuberさんたち KPOPの歌詞を使った勉強法について おすすめのアプリ その他 KPOPオタクならでは

                                                      KPOPオタクが考える韓国語独学のすすめ - まいった。じゃあ、さようなら
                                                    • 【ロックダウンに備える2】ストレスをためない生活の工夫 - すくサポキッズ

                                                      食料品や消費財に目が行きがちですが、いちばん気にかけたいのはストレスです。 長時間狭い空間にいるのですから、いかにストレスを軽減するかに努めないとトラブルがおこります。 ストレスによるトラブルは、虐待や犯罪にもつながるので、ストレスから上手に逃れる方法を考えてみましょう。 【 目次 】 宇宙飛行士のスキルをまねる 狭い空間の中でチームと長く上手に暮らすために身につけたい5つのスキル Skill#1 Communication Skill#2 Self-care (Very important!) Skill#3 Leadership//Followship Skill#4 Team-care Skill#5 Group living 体を動かしストレスを溜めない 運動器具は場所を取らないステッパーがおススメ! オンラインヨガのSOELU(ソエル) レッスン価格が安すぎる! 趣味や学び、動画

                                                        【ロックダウンに備える2】ストレスをためない生活の工夫 - すくサポキッズ
                                                      • 分かりやすい言語切替UIをデザインする3つのポイント | A.C.O. ブログ

                                                        多言語展開しているWebサイトやサービスには、たいてい「表示言語を切り替える機能」があります。この言語切替UI、実は大企業や公的機関のWebサイトでも適切にデザインできていない事例が少なくありません。 私は情報アーキテクトとして業務でグローバル企業のWebサイトの設計をしたり、また一人のユーザーとして多言語Webサイトを利用したりする中で自分なりに言語切替メニューのデザインで押さえるべきポイントが見えてきました。この記事ではそのポイントを紹介します。 言語切替UIとはそもそも何なのか具体的なポイントの話をする前に「そもそも言語切替UIって何のためにあるんだっけ?」ということを考えてみましょう。 もちろんその名の通り「表示言語を切り替えるため」ですが、もう一歩深く掘り下げると、「読めない言語のページに迷い込んでしまった人を、その人が読める言語のページに案内する」ことが根源的な役割といえるでし

                                                          分かりやすい言語切替UIをデザインする3つのポイント | A.C.O. ブログ
                                                        • 【韓国コスメ】GELATO FACTORYのフットネイルシールに初挑戦! - 韓国でチャッカゲ生きる。

                                                          こんにちは、haeriです。 今回は韓国ネイル界ではかなり有名なGELATO FACTORYの体験談を書いてみたいと思います! ちなみに私はネイルについて勉強したことのない初心者ですので予めご了承ください(笑) m.gelatofactory.co.kr GELATO FACTORYは韓国コスメ店では有名なオリーブヤングでも店頭に並んでいますが、公式サイトで会員登録すると2,000ウォンクーポンがもらえるということで、オンラインで購入しました! 8月17日の夕方に購入し19日に到着! 包装がとても可愛かったので見てください! 드디어 도착해또! (ついに到着したよん!) 나 기다려또? (私のこと待ってた?) GELATO FACTORYは韓国語で젤라또팩토리でそのうちの“또“を語尾にくっつけて可愛い話し方とかけてマーケティングを行っているようです。 配送が早いので韓国に来てからはショッピ

                                                            【韓国コスメ】GELATO FACTORYのフットネイルシールに初挑戦! - 韓国でチャッカゲ生きる。
                                                          • 【今週のお題】お花屋さんの多い街に住みたい - MAMESHIBA DIARY

                                                            こんにちは! かほです!今週のお題「好きな街」 行きつけのおしゃれな花屋さんを見つけたい 行きつけのおしゃれな花屋さんを見つけたい 生活の中に花を取り入れるようになって4か月。 最初からいきなりお金を使うのは緊張して長続きしなさそうなので、まずは毎回1000円以下でできるだけ常に綺麗な状態を保てるようにしよう。と心掛けてきましたが、ようやく花のある暮らしも我が家で定着しきました(*'ω'*) 花があると、少量でもやっぱり空間が明るくなる気がしますね。 今は近くの駅やお店に入っているような手軽なお花屋さんで買ってるんですが、そろそろ少し値が張ってでもおしゃれで可愛くて、通うだけでテンションが上がっちゃうような行きつけの花屋さんが欲しい! おしゃれなお花屋さんで花を買って街中をおしゃれに歩けるような、素敵な大人の女性になりたい! ということで、5月からちょっと背伸びをしちゃおうかなと思ってます

                                                              【今週のお題】お花屋さんの多い街に住みたい - MAMESHIBA DIARY
                                                            • 韓国バラエティ 「IN THE SOOP フレンドケーション」 感想 ウガウガ会と友情旅行を説明する - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                              ディズニープラス 配信 「in the soop フレンドケーション」。 ドラマ「梨泰院クラス」のパク・ソジュン、映画「パラサイト」のチェ・ウシク、BTSのVなど・・・韓国芸能界のスターたちがドラマ「花郎ーファランー」で繋がり 強い絆を結んだ そんなウガウガ会5人の旅行3泊4日、彼らの本音と深まる友情 出典 JTBC「IN THE SOOP」 Disney+公式ポスター 監督 ナ・ヨンソク 「ユン食堂」,「1泊2日」,「三食ごはん」,「花より青春」,「新西遊記」/tvNのPD 脚本 なし 企画 HYBE[ハイブ] IN THE SOOP フレンドケーション (全4話) あらすじ 感想 ウガウガ会と友情旅行を説明する ウガウガファミリーとは?メンバー キャスト紹介 キャストの出会い 年表 ウガリングについて タイトルの意味 IN THE SOOP とは? フレンドケーションとは? 「IN

                                                                韓国バラエティ 「IN THE SOOP フレンドケーション」 感想 ウガウガ会と友情旅行を説明する - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                              • 「使い捨てマスク」が今でも買える!海外通販AliExpressでマスクを注文してみました!届くのに2〜4週間掛かります - マネー報道 MoneyReport

                                                                新型コロナウイルスでマスクが不足 新型コロナウイルスが日本でも猛威をふるい、日本全国色んな箇所で感染する人が増えている状況です。 北海道では「緊急事態宣言」が発令され、安倍総理の緊急会見も行われました。 目に見えないウイルスとの戦いで日々消耗していくのを感じます。 さて、そんな中でもうがい手洗いが推奨されていますが、それとは別にやはりマスクも欲しいもの。 いくらWHO(世界保健機関)が「マスクは不要ですよ!」とアナウンスしたところで、民衆心理としては 「そんなこと言ったって、免疫を持っていない新型コロナウイルスが怖いんだからマスクくらい身に付けるよ!」 というのが皆さんの思う所ではないかと思います。 もちろん、私も最近は出掛ける時は必ずマスクをして出かけています。 ですが、このマスク不足。 どこのドラッグストアに行ってもスーパーやコンビニ行ってもマスクを売っているのをここ一カ月くらい見てい

                                                                  「使い捨てマスク」が今でも買える!海外通販AliExpressでマスクを注文してみました!届くのに2〜4週間掛かります - マネー報道 MoneyReport
                                                                • 韓国語学習おススメアプリ🌼 - ricohan

                                                                  こんにちは!りこです🌸 今日はオススメの韓国語学習アプリについて ご紹介します☆ 「継続」するために、 スキマ時間を有効活用することは とても大切です。 あなたがSNSを閲覧している間に、 周りの学習者は どんどん勉強を進めていきます…。 その小さな学習の差は、1年後、2年後、 とても大きな差になります。 早く上達するために! 周りと差をつけるために! うまく自分の時間を有効活用しましょう^ ^ 今回は3つ紹介します。 ①漢字で覚える韓国語 このアプリは、 韓国語の漢字語を手軽に学べるアプリです! 漢字語は、漢字をハングルで 表記したものです。 漢字語が読めるようになると、 語彙が増えるので、 ちょっとした時間に学べるのがいいですね☆ *apple storeでのみダウンロード可能 みたいです!😖 ②毎日3分で韓国語を身につける: パッチムトレーニング このアプリは、イラストがあったり

                                                                    韓国語学習おススメアプリ🌼 - ricohan
                                                                  • 【ゆっくり解説】K-POPへの違和感 part2/2 - 日韓問題(初心者向け)

                                                                    さて、本日は前回に引き続きK-POPに関連した諸問題を扱っていきます。 本日の投稿動画 www.nicovideo.jp youtu.be 関連動画 【日韓問題】日韓で異なる「正しさ」の概念 前編 - ニコニコ動画 【日韓問題】日韓で異なる「正しさ」の概念 前編 - YouTube 【日韓問題】韓国人は記憶の改変をしているわけではない? - ニコニコ動画 【日韓問題】韓国人は記憶の改変をしているわけではない? - YouTube 日韓 注意 ・この動画は「日韓の価値観の違い」を扱っています ・うp主のスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからとこちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たら どう思うか」という客観性を常に持ちましょう。 ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけ

                                                                      【ゆっくり解説】K-POPへの違和感 part2/2 - 日韓問題(初心者向け)
                                                                    • 国内外から見る2022年のVTuber音楽シーン10選 -VTuber音楽ってなんだろう?-|すら|note

                                                                      嘘でしょ…前に書いた記事から1年もすぎたのに、記事が全然できてない…。 と いうわけで 記事の書き方を思い出すため(すでに年末)に、野良猫のユウさんの「#2022年VTuber楽曲10選」をやってくぜ。野良猫のユウさんはこの企画を2年前からやってるので、過去のもみーてくーださい!!!! ※と思いながら書いてたのですが、あまりに逸脱しまくったのでタグ付けはやめました! そして2022年の目標としてあげていたVTuberの海外の曲をディグリたいの結果もどうなったのかを合わせて書いていきます!! いくぜぇーーーーー!!!!!!!! 心に残った最高の音楽は…Kizuna AI The Last Live “hello, world 2022” https://www.youtube.com/watch?v=GTa2HxIsBPM 古参的には今年の一番はキズナアイ以外にチョイスできない。 アイちゃん

                                                                        国内外から見る2022年のVTuber音楽シーン10選 -VTuber音楽ってなんだろう?-|すら|note
                                                                      • 「チェルノブイリの”赤い森”」で塹壕を掘ったロシア軍は、1985年の地図を使っていた? → それ、首都キーウの地図です。 - pelicanmemo

                                                                        This is a funny story. Many wonder why did the #Russians dig trenches in the Red Forest, seemingly unconcerned with radiation. As it turned out they were using maps from 1985. #Chernobyl nuclear disaster only happened in 1986. It's really THAT simple. pic.twitter.com/P8Mabq9bNC — Canadian Ukrainian Volunteer 🇺🇦🇨🇦✊🏻 (@CanadianUkrain1) 2022年4月11日 ウクライナのチョルノービリ(チェルノブイリ)原子力発電所の立入禁止区域の中でも特に放射線値が高い

                                                                          「チェルノブイリの”赤い森”」で塹壕を掘ったロシア軍は、1985年の地図を使っていた? → それ、首都キーウの地図です。 - pelicanmemo
                                                                        • Adobe Fontsをさらに使いこなすためのヒント|文字とフォントのことはじめ12

                                                                          Adobe Fontsで広がる文字表現の世界 文字・フォント・デザインの情報をお届けする連載「文字とフォントのことはじめ」、最終回となる第12回は、これまで紹介しきれなかったフォントや、覚えておくと便利な書体について紹介していきます。 この連載では、書体・フォントの基本から、明朝体・ゴシック体・丸ゴシック体・筆書体・デザイン書体・UD書体といった各書体分類の紹介、オススメ欧文書体まで、文字とフォントに関連した情報をわかりやすく、幅広く紹介してきました。これまでの記事は以下のページからアクセスすることができるので、見逃された方、もう一度読み返したい方は、ぜひチェックをしてくださいね。 文字とフォントのことはじめ(全12回)  https://blog.adobe.com/jp/topics/learn-typography-and-fonts 省スペースだけでなくデザインにも使えるコンデンス

                                                                            Adobe Fontsをさらに使いこなすためのヒント|文字とフォントのことはじめ12
                                                                          • 簡単!パステルカラーのカラフルケーキ!実はセンイルケーキ!?(作り方レシピあり)  - 美味しくてHappyな毎日

                                                                            今回作ってみて分かったこと! このケーキが実は初心者向けであるんじゃないか?というぐらい簡単なこと。 試行錯誤の中、自分なりにわかったポイントをいろいろと書き綴ってみました! センイルケーキを作ってみたいと思っている人は、是非このレシピからチャレンジしていただけたら! 誰かの参考になればうれしいです😊 パステルカラーのケーキ(センイルケーキ)にチャレンジ! 作ることになった経緯 パステルカラーケーキ(センイルケーキ)レシピ 《材料》 《作り方》 作った後に感じたこと! 簡単おすすめポイントまとめ 簡単ポイント おすすめポイント 最後に・・・ パステルカラーのケーキ(センイルケーキ)にチャレンジ! なかなかの出来栄えですよね?✨ 自画自賛😅 作ることになった経緯 毎年誕生日ケーキはキャラクターケーキを作ることが恒例になってる我が家。 今年はキャラじゃなく食べてみたいケーキがあると言う。

                                                                              簡単!パステルカラーのカラフルケーキ!実はセンイルケーキ!?(作り方レシピあり)  - 美味しくてHappyな毎日
                                                                            • ロシアのハッカー集団による電子装置の乗っ取りと韓国の若者による「パロディアス・ユニティ」の回顧上映の企画とは、刺激的という意味で驚くほどよく似ていた|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま

                                                                              ロシアのハッカー集団による電子装置の乗っ取りと韓国の若者による「パロディアス・ユニティ」の回顧上映の企画とは、刺激的という意味で驚くほどよく似ていた 蓮實重彥さんの連載時評「些事にこだわり」第18回を「ちくま」3月号より転載します。ネットがもたらすさまざまな難事と快事について。なかんずく快事中の快事たる韓国の若者による伝説的映像製作集団「パロディアス・ユニティ」の特集上映への助力依頼について。ご覧下さい。 とうとう、あの邪悪きわまりないウイルスとやらに感染してしまった。もっとも、その点に関するごく醒めた視線の持ち主にとってなら、この絶望的な感染はごく自然な事態の推移だったのかもしれぬ。いうまでもなかろうが、惨めにもそのウイルスに住みつかれてしまったのは、これからこのテクストを書こうとしている特定の個体ではなく、その執筆に加担しつつある何やら精巧な電子的装置そのものにほかならぬ。もう十数年そ

                                                                                ロシアのハッカー集団による電子装置の乗っ取りと韓国の若者による「パロディアス・ユニティ」の回顧上映の企画とは、刺激的という意味で驚くほどよく似ていた|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま
                                                                              • SK氏インタビュー

                                                                                ◇SK i2019 インタビュー(本頁) 2019/12/19 聞き手:立岩真也 於:於:京都市北山・ブリアン ◇生を辿り道を探る――身体×社会アーカイブの構築→◇インタビュー等の記録 ◇病者障害者運動史研究 ◇文字起こし:ココペリ121 20191219 SK氏_112分 ※まだ作成途上の頁です。リンクの作成など(★)はこれからしていきます。 ※イニシャルが重複した場合Aa, Ab … としていきます(作業中)。 立岩:荒川区議会議員。20年だから5期ってことですか? SK:5期です。 立岩:連続5期荒川区議会議員。〔資料いただく。〕ありがとうございます。これ、いただけるんですか? お返ししたらいいですか? SK:いいです、いいです。私が持っててもしょうがないので。これをね、埋もれさすのがもったいなくて気になってたんですよ。これとこれも私が作ったチラシとかが、この前のパンフレットなんです

                                                                                • TeX をテフというのは日本だけ説 - Qiita

                                                                                  日本じゃテックスと言うと、コンピューターの先生から指をさされて笑われるが、実際のところテックスで問題なさそうと言う話 「テク」(クは発音あんまりしない)みたいな感じ? 以下のstackexchangeでは / ˈleɪtɛk / or / ˈleɪtɛx / or / ˈlɑːtɛx / or / ˈlɑːtɛk / とのこと。テ「フ」なんて無い。 What is the correct pronunciation of TeX and LaTeX? 公式でも ク っぽい How should I pronounce "TeX"? LaTeX発明者のランポートは特に発音を指定していないが、多くの人は「ラテック」と言うと明記 https://texfaq.org/FAQ-latexpronounce YouTubeで探してみる (US) YouTube - LaTeX Tutorial 始ま

                                                                                    TeX をテフというのは日本だけ説 - Qiita