並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

換算表の検索結果1 - 40 件 / 59件

  • TOEIC L&R 980 取得記 - もうずっといなかぐらし

    2020年9月13日に行われた第252回 TOEIC® Listening & Reading 公開テストにて 980 点を取得しました。他の方の参考になればと思い、使用した参考書や行った勉強法を共有します。 TL;DR 具体的な学習内容以前の話 具体的な学習内容 英語学習スタート前の状態 TOEIC用の勉強開始前(2019.06 ~ 2020.5) 英会話レッスン(レアジョブ) 瞬間英作文 単語帳 DUO3.0 速読速聴・英単語 Core1900 TOEIC 勉強開始(2020.05 ~ 2020.07) TOEIC用単語 速読速聴・英単語 TOEIC TEST GLOBAL 900 金のフレーズ Japan Timesの記事を読む Part5 対策 Part2 対策 受験直前期(2020.07 ~ 2020.09) 模試の素点 まとめ TL;DR 「目標点をとる上で自分に足りない能力は

      TOEIC L&R 980 取得記 - もうずっといなかぐらし
    • Computer Scienceの学位が取れる米国のオンライン大学University of the Peopleに入ってみた感想 - えんぴつぶろぐ

      2020年1月に申し込み手続きをして、1月30日開始のTerm3から、英語力証明のためのコースを受講している。 正確には、正式なComputerScience専攻の学生ではまだなく、Non-degree seeking studentという扱いではあるが…。 (2020.10.10追記) 現在は無事正式な学部生(Degree Seeking Student)となり、日本の大学からも14コース(単位数で言うと48)の単位移行が承認され卒業までの期間を短縮できることになりました。 他のUoPeople関連の記事はこちら: UoPeople カテゴリーの記事一覧 - えんぴつぶろぐ また、他の海外オンライン大学・大学院との比較をこちらにまとめましたので参考になれば幸いです。 zenn.dev (2020.10.10追記) University of the Peopleとは 学部生になるまでのプ

        Computer Scienceの学位が取れる米国のオンライン大学University of the Peopleに入ってみた感想 - えんぴつぶろぐ
      • 【初心者向け】TOEIC600点を最短1ヶ月で取る勉強法と短期間で600点を目指す勉強時間

        TOEICの対策をするのに、1ヶ月という期間は短いです。できるだけ無駄な勉強は省いて、600点獲得に必要な勉強を集中的に行いましょう。大変かもしれませんが、一緒に頑張りましょうね! TOEIC 600点の英語レベル 「そもそもTOEIC600点ってどれくらいのレベルなの?」と思う方も多いでしょう。 TOEIC試験を実施している一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)によると、TOEIC600点はCEFRでいうB1レベルとされています。 ※ CEFRとは、外国語学習者の習熟度レベルを表すガイドラインのこと。 CEFRのB1レベルは、具体的に以下の英語レベルだと公表されています。 仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば、主要な点を理解できる。その言葉が話されている地域にいるときに起こりそうな、たいていの事態に対処することができる。身近

          【初心者向け】TOEIC600点を最短1ヶ月で取る勉強法と短期間で600点を目指す勉強時間
        • 就職氷河期世代って今何歳? - 発声練習

          就職氷河期世代とは? 就職氷河期とは、俗にいうバブル崩壊後の1993年から2005年卒業で就職活動に差し掛かった年代を指します。 1994年に流行語大賞に選ばれたことから世間に広まった造語です。バブルの崩壊を受けてほとんどの企業の有効求人倍率が1を割り、この後約10年近く就職難が続くことになります。 この期間に就職活動を強いられた世代を就職氷河期世代と呼び、高卒では、75年から85年ごろに、大卒者では70年から80年に生まれた人たちが該当します。 (就職氷河期世代とは?当時の問題から今後の求人動向・採用支援について-クリエイト転職より) 以前作成したゆとり世代換算表を利用して上記世代を作成してみる。留年および浪人なしの場合は以下のとおり。小学校~高校の「第X世代」というのは、ゆとり教育の世代数を指している。 誕生年度 小学校 中学校 高校 大学進学率 大学新卒求人倍率 備考 1968年度

            就職氷河期世代って今何歳? - 発声練習
          • ”絶対湿度” 計の勧め(冬編) - ちきりんセレクト

            冬になると、ほんとに乾燥がひどい。 朝おきたら喉がカラカラで咳がでたり、爪が割れやすくなったり、手や髪や唇がパサパサ&ゴワゴワ。 加えて空気が乾燥してると、風邪やインフルエンザにもかかりやすくなるので、お部屋の湿度コントロールは美容にも健康にも大切。 で、湿度コントロールをと考えたのですが、 こういう時に「よし加湿器を買おう!」ではなく「まずは湿度計を買おう!」となるのが、ちきりん流。 だってダイエットするときだって、まず買うべきはダイエット食品ではなく、体重計でしょ。 数値で現状把握や効果測定ができないと、湿度も体重もコントロールできません。 ★★★ それに、「風邪やインフルエンザも心配だが、結露やカビもウザイ」はず。 乾燥してるからと加湿器を連続使用してると、収納の中や家具の裏といった風通しの悪い場所にカビが生えたり、結露が発生(増加)します。 だから「とにかく加湿!」ではなく、「適切

              ”絶対湿度” 計の勧め(冬編) - ちきりんセレクト
            • 失明するのを待っているだけ…「とりあえず眼圧を下げる」そんな治療に頼る日本の眼科は危険すぎる 緑内障患者の7割の眼圧は"正常値"である

              緑内障の原因は本当に“眼圧”だけなのか まずは、緑内障の正体について考えましょう。 正直に言えば、答えはまだ分かっていません。「そんなことはないだろう、いつも“眼圧が高いから”などと言われ、多くの薬を出されていたのに」という声が聞こえてきそうです。 そうですね、私も眼科医として最初に緑内障を勉強したときには、常に目の圧である眼圧を測定して、治療効果があったかどうかを判断していました。以前から現在に至るまで、「緑内障とは、眼圧が上昇するため、視野や視力に異常の起こる病気である」と信じられてきています。 そもそも“目安の数値”が日本人に合わせたものではない 長い経験で分かってきたことは、眼圧が高いと、視神経という「見るための脳神経」が障害される傾向があるのは間違いないということです。ただ、患者それぞれに、どの程度の眼圧なら視神経の障害を止められるかは、非常に難しい課題なのです。 また目安として

                失明するのを待っているだけ…「とりあえず眼圧を下げる」そんな治療に頼る日本の眼科は危険すぎる 緑内障患者の7割の眼圧は"正常値"である
              • 釣りのラインの号数・ポンド(lb)表記の見方と換算表

                ラインの表記の見方 ラインの表記には何種類かスペックを示す数値が表示されていると思います。 例えばこちらのPEライン 30lb #1.5 200m という3つの数値があります。 順に見ていくと次のような意味になります。 30lb … 強度を表す。30ポンドと読みます。 #1.5 … 太さを表す。1.5号と表記するメーカーもあり。 200m … 巻取り量を表す。上記商品の場合200m巻で売られているということです。 以前の記事で、リールのスプールの巻取り量で〇号で100m巻ける…というのがありました。 ラインの太さが統一されているので100m巻いて適度な巻取り量になるよう計算されて作られているということですね。 ナイロンラインやフロロカーボンラインの場合、同じ素材なので太さによってメーカーごとの強度はさほど変わらないように思います。しかし、PEラインの場合は同じ号数でも4本編みと8本編みとで

                  釣りのラインの号数・ポンド(lb)表記の見方と換算表
                • 猫の年齢について - 愛猫トトとチーと父さんの生活

                  猫の年齢:猫と人間年齢の換算表【参考】 「犬・猫と人間の年齢換算表」(獣医師広報板) http://www.vets.ne.jp/age/pc/ 猫の年齢別ライフステージ毎の特徴について子猫(0歳~1歳)親猫や人の手がないと生きていくことが難しい時期生後2週〜9週は「社会化期」と呼ばれる時期で、この間に色々な体験をさせておくと、社交的で人間社会で飼いやすい猫に!去勢や避妊の手術を受ける時期は、生後6ヵ月頃が一般的(初めての発情期を迎える前が理想)成猫(1歳~6歳)猫は1歳で成猫(大人)に子猫用だったフードを成猫用に変えていきましょう肥満が気になるって来る猫齢ですので、ご飯のあげ過ぎに注意したり、運動不足になるのを防ぐため適度に遊んであげましょう気力・体力ともに一番充実する時期です高齢猫(7歳~)少しずつ老化が始まる時期老化の現象は外見になかなか表れにくいので、定期的に体調をチェックが必要で

                    猫の年齢について - 愛猫トトとチーと父さんの生活
                  • レンチン5分のハンバーグのコツ - temahime’s blog

                    お越しいただきありがとうございます。 人生100年、いずれ料理も面倒になる? そうかもしれませんね。 人間は食べ物で生きていますから食べない訳にはいきません。 美味しく食べて楽しい時間を過ごす。 人生全う直前までそんな日々が続けば最高ですね。 お料理が面倒になった時のために、 今のうちから電子レンジ料理にも慣れておこう大作戦 たまにはこんなこともしています。 これは今、働き盛りでお忙しい方にも役に立つかも? 電子レンジ調理は 📌電子レンジをかける時間は材料100gにつき2分が目安 📌材料の重さは必ず計ること。 📌挽肉はざっくり混ぜ合わせるとふっくら仕上がり、捏ねすぎると固くなる。 📌塩分のあるところに電磁波が集まるので調味料が多いところが焦げる。 📌下の方が焦げるのでほど良い焦げ目がついている方を上にして盛り付ける。 【レシピ】レンチン5分のふわふわハンバーグ 🥣 お弁当にも、

                      レンチン5分のハンバーグのコツ - temahime’s blog
                    • TOEFLのライティング対策!TOEFL iBT試験ライティング問題の解説とテンプレートを紹介

                      「TOEFLの​​ライティング問題で、指定された文字数の英文が書けない」 「TOEFLライティングの点数が伸び悩んでいる」 「TOEFLライティングをどうやって対策したらいいのかわからない」 TOEFL iBTのライティングは悩みが尽きないパートですよね。 TOEFL iBTのライティングといえば、4つのセクションがあるTOEFLの中で最後の問題。 このライティングは何時間も英語に向き合ったあとに、短い時間の中で500語近く書く、かなりきついセクションです。 普段から英語の長文ライティングに慣れていなかったり、苦手意識のある方はしっかり対策しておきたいところです。 「でもライティングの勉強を自分一人でやるのは難しそう……」 そんなお悩みをこの記事では解決していきます! TOEFL100点を超えたことがある、わたしの経験をもとにライティング対策方法を紹介します。まずは問題形式から、ライティン

                        TOEFLのライティング対策!TOEFL iBT試験ライティング問題の解説とテンプレートを紹介
                      • 愛猫ココの様子と誤飲には要注意! - 気まぐれkokoブログ

                        昨日は、手作りの人参ジュースをご紹介しましたが、それを飲んでから、鼻の調子が良くなってきました。 私は、寝る時にいつも鼻が詰まって、なかなか熟睡できなかったんですか、昨日は気にせずに眠ることができました。 「やっぱり、人参ジュースは体にいいんだな〜」 と実感できましたので、また暫く続けていこうと思います。 それでは、今回はココの様子をお届けします。 動物病院に行って来ました。 そのままでもお薬飲めたね! 輪ゴムを誤飲! 動物病院に行って来ました。 今日は、ココを動物病院に連れて行ってきました。血便が治ったと思っていたら、昨日柔らかいウンチをして、よく見ると砂に血がついていました。「またか〜」と思い、病院を受診することにしました。 平日しか行ったことがなかったので、土曜日の病院はいつもより混んでいました。去勢手術が終わって退院するワンちゃんや咳が止まらない猫ちゃんとかいろいろな症状の子たちが

                          愛猫ココの様子と誤飲には要注意! - 気まぐれkokoブログ
                        • TOEFLとTOEICの違いやスコア換算表を紹介!TOEFLとTOEICどっちを受験するべき?

                          「TOEICとTOEFLの違いって何?どっちを受験したらいいんだろう?」 「TOEICとTOEFLの対策を同時にしてもいいのかな?」 英語試験でよく耳にするTOEICとTOEFL、どちらを受験すれば良いのか迷いますよね。 TOEICとTOEFLは一見似ていますが、実はスコアの用途や問題の難易度が大きく異なるテストです。 そのためこれら2つのテスト対策についても、共通するもの・しないものに分かれます。 この記事では、TOEICとTOEFLの違いを換算表を使ってわかりやすく比較し、2つのテストで点数をアップするために必要な対策もまとめました。

                            TOEFLとTOEICの違いやスコア換算表を紹介!TOEFLとTOEICどっちを受験するべき?
                          • スターバックス リワード3周年記念に物申したい - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                            スターバックスから プレゼントが ポイントをためるといただける ロイヤリティープログラムという キャンペーンが始まりましたよ💕 モバイルオーダー&ペイ もできるようになった 「Starbucks®  Rewards」が3周年 を迎えたキャンペーンで スターバックカードで ドリンクをフードを購入し 10月1日から12月13日までに スターを貯めた分に応じて 素敵なノートをいただけるのです(^_-)-☆ ここまで皆さん ついてこれてますかぁ??? スタバ独自のシステム ドリンクのサイズ このプリペイドカードのような スタバカード スタバの店員さんは親切なんだけど 逃げたくなっちゃう お気持ちになることありませんか? ひめちゃんに鍛えられた にわかスタバ知識で 解説いたします💕 スタバカードは ネットからクレジットで お店から現金で チャージすることができます スタバカードでお支払いをすると

                              スターバックス リワード3周年記念に物申したい - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                            • 厚さ3㎜の手帳を買いました。 - やれることだけやってみる

                              ネズミ模様の手帳を購入しました。 白地に金色。 とてもめでたい感じがします。 たて:13.5センチ。 よこ: 9.5センチ。 ほとんどの方が『小さすぎ』と思われるでしょう。 これで十分なのです。 最後まで使い切ったことないから(°_° 2019年10月始まり。 まだ、お墓掃除大会の予定しか記入されておりません。 表紙のタイトルはイタリア語のようですね。 diario Che giorno della settimana è oggi. オシャレです。 『diaro』は多分、『ダイアリー』でしょう。 『oggi』は昔そういう名前の雑誌を購読していたので知っています。 『今日』という意味だったと思います。 せっかくなので、グーグルさんに翻訳してもらいました。 今日はなんと曜日(°▽°; なんということでしょう。 自動翻訳の限界でしょうか。 ちなみに、『diario』は『毎日』でした。 これから

                                厚さ3㎜の手帳を買いました。 - やれることだけやってみる
                              • 『住宅・土地統計調査』がやってきた - やれることだけやってみる

                                お彼岸の中日。 野道には鮮やかな曼珠沙華が咲いております。 自宅アパートでまったりとしておりますと、インターホンが鳴りました。 通販の品が届く予定も、来客の心当たりもありません。 宗教の方は先週いらしたばかり。どなたでしょう。 カメラを見ますと、封筒をかかえた女性が立っていらっしゃいます。 「統計調査のお願いに参りました」 「住宅・土地統計調査」(5年ごと)は、我が国の住宅とそこに居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする調査です。この調査の結果は、住生活基本法に基づいて作成される住生活基本計画、土地利用計画などの諸施策の企画、立案、評価等の基礎資料として利用されています。 *総務省HPより:https://www.stat.go.jp/data/jyutaku/index.html *いただいた封筒。 ゆるキャラのコンセスくんとみらいちゃんが

                                  『住宅・土地統計調査』がやってきた - やれることだけやってみる
                                • 地の塩社

                                  殺菌(除菌・消毒)に使用されるエタノール(アルコール)の殺菌効果の至適濃度範囲(有効範囲)は、下記の通りとされています。 日本薬局方(局方): 76.9~81.4 v/v% 米国薬局方 USP-NF : 68.5~71.5 v/v% USP-NF(The United States Pharmacopeia-National Formulary) WHO(World Healthcare Organization)ガイドライン: 60~80 v/v% WHO(World Healthcare Organization) しかし、これらの至適濃度は、2000年以前の実験データに基づいて決められたものが多く、試験方法・エタノールと菌やウイルス種との混合比率や作用時間など条件が異なるため、有効的に比較できるものではありませんでした。 この現状を踏まえ、東京医療保健大学大学院 神明 朱美 氏(現:

                                    地の塩社
                                  • 斉藤一人さん それで、元は取れるのかい - コンクラーベ

                                    大事なことは、子供の頃から癖をつけておくのが一番なんだから 「それで、元は取れるのかい」 損か得か どうしたらお客さんに喜んでもらえるのかな 追記 ホッケ週間 「それで、元は取れるのかい」 私は、斎藤一人さんの弟子です。 子供の頃から「小俣のかんちゃん」って呼んで可愛がってもらい、一人さんとの付き合いは20年以上になります。 付き合いと言っても、私の方から一方的にくっついていくわけで、迷惑をかけるばかりの不肖の弟子です。 この間、私は、あんまり立派なかんちゃんではありませんでした。 学生時代はドロップアウトし、一人さんが始めた「銀座まるかん」の代理店「78パーセント」に入社してからも同僚ともめるは、暴走して大損するわ。 その度に一人さんの言葉に助けられ、少々、出入りの激しい状況を繰り返してきました。 未だに、自分の人生はぐるぐると回っているような気がするのですが、それでも仕事を変えたいとか

                                      斉藤一人さん それで、元は取れるのかい - コンクラーベ
                                    • ぬか喜び - 猫とビー玉

                                      当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 青「ほんとは あっちのホカぺがよかったんだけど・・・」 猫団子ならず ホットカーペットの上で猫がスヤスヤと眠る 平和なひととき。 そこへやってきた、平和を木っ端みじんに打ち破りそうなヤツ。 なにする気? おおっ、まさかの相棒をグルーミング。 これは愛情表現? まさに『逆なで』ってやつですな。 おざなりにベロンとしたら、隣に落ち着きましたよ。 ユズ、ここで寝る気? 隣のホカぺが空いてるのに? こっ、これはもしかして待望の・・・ だけど、喜んでいたのは私だけだったようです。 青たんがすっくと立ちあがり、その場をあとにしました。 水のみ場で、喉を潤しています。 お水飲んで、おりこうさんだね。 飲み終わったら、またホカぺへ向かいます。 だけど元のホカぺはスルー。 もうひとつのホカぺに収まりました。 当分 猫団子はおあずけですかねぇ。 ちょっとゴキゲン

                                        ぬか喜び - 猫とビー玉
                                      • 頭痛の中 『TOEFL(ITP)』に初めて臨む - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                        先日、学校でTOEFLという、海外の大学に行く際に必要らしい資格テストのようなものが学校でありました。 2学期は、SATという、アメリカの大学に進学する人用の試験を全員受ける日があったのですが、娘は体調を崩しどうしても起きられなくて学校は欠席となり受けることができませんでした( ノД`)… 受験料はどちらも結構高額だと思いますが、ネイティブクラスの生徒は、アメリカの大学に進学予定はなくても受験は必須なので、受験料も既に学費の中に入っているため受けないと大損なのです。 なので、今回のTOEFLは何とか受験ができるように、祈るような気持で当日の朝を迎えました。 幸いすっと起きられて、授業開始時刻が9時半と遅くなっていることもあり、娘は時間通りに家を出ることができたのです。 普段は学校へ行っても一時間目は事務室のベッドで眠っている日が多いのですが、今回の試験は1限目から3コマ続けてありました。体

                                          頭痛の中 『TOEFL(ITP)』に初めて臨む - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                        • ベンチプレスのアップが軽く感じたときメインセットの調子はどうか - 筋トレと釣りのブログ

                                          4/11にベンチプレスをしましたのでセット内容の報告と、本日はベンチプレスのアップが軽く感じたときメインセットの調子はどうかを書いていきたいと思います。 まずは4/11のセット内容から。 ①セット内容 <アップ> 70kg×3 2セット <メイン> 92.5kg×7回(New!) 92.5kg×5回 90  kg×6回 <ダウン> ダンベルプレス22.5kg×17回 私のベンチプレスマックスは110kgです。 以前90kg×8回は挙げており、換算表を見ると108kgになっています。 今回普段扱うことのない92.5kgに挑戦し、7回挙げれました。これは換算表で見ると109kgになっています。 おっ伸びたか!? それはさておき・・・本題に入りたいと思います。 ②ベンチプレスのアップが軽く感じたときメインセットの調子はどうか ベンチプレスは必ずアップから入りメインセットに移っていくかと思います。

                                            ベンチプレスのアップが軽く感じたときメインセットの調子はどうか - 筋トレと釣りのブログ
                                          • 草刈り機(刈払い機)の選び方、使い方、種類などの話 - ラクラクブログ rakuraku.com

                                            マキタ(Makita) 充電式草刈機 18V3Ah バッテリ、充電器付 MUR194DSF 青 マキタ(Makita) Amazon 今回は草刈機、刈払機の選び方の話です。 家の外構など、敷地の草を刈り取る機械「刈払機(草刈機)」には、様々なモデルが存在します(個人的には マキタがオススメです✨)。何を選んだら良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。今回は、刈払機の選び方について解説していきます。選び方のポイントは「動力」と「ハンドルタイプ」です 「エンジン刈払機・草刈機」の商品一覧はこちら 使い方 ショルダーベルトは左肩にかけ、刈払機は必ず右側にくるようにします。右利き、左利きに関わらず必ずこの位置で使用してください。刈払機の刃は反時計回りとなっており、草を刈る場合は右から左側と一方向に動かします。 ショルダーベルトは刈刃が地上から数cmの高さになるよう調節し、腰を使って左右

                                              草刈り機(刈払い機)の選び方、使い方、種類などの話 - ラクラクブログ rakuraku.com
                                            • ベトナムドンの換算の仕方、「×6」の暗算が決め手かもしれない( *´艸`) - なるおばさんの旅日記

                                              ベトナムはユーロでもないし、ドルでもないし、ウォンでもないので慣れが全くないです。 そうなるとお金の換算はとても大事で、何かを購入したり食堂でも悩んでしまいそうなので計算方式を勉強しました(笑) 例えば、cafeで90,000ドンのアイスラテを注文したとしましょう…。 まずは「0」を3つ取ります。 そうすると90ですね!これに6を掛けるのです! 90×6=540 掛けると540円になります。 そう、90,000ドンは540円です。 125,000ドンのランチプレートがあったとします。 「125×6=750」 となり750円のランチということになります。 実際の換算表をみてみると、今日のレートで772円となっていましたので、22円の誤差はありますが概ね近いと思います。 ↑ 正確に言えば今日のレートで「7,630円」なので大体合ってます(#^^#) レストランなどでは、コース料金「350K」と

                                                ベトナムドンの換算の仕方、「×6」の暗算が決め手かもしれない( *´艸`) - なるおばさんの旅日記
                                              • Azure Cognitive Service Speech to Text API を調査し、Google Cloud Speech-to-Text APIと比較していく - OPTiM TECH BLOG

                                                こんにちは、引越しなどの一連のゴタゴタが済んだ 2020年新卒入社予定の山口です。 今回はAzure Cognitive Service Speech to Text API(以下AST)について調査を行ったので、その結果などを報告します。またGoogle Cloud Speech-to-Text API(以下GST)と比較も行ったので、それについても記述していきます。 ASTの導入 ASTの対応ファイル形式などの調査 音声ファイル文字起こしプログラムの作成 ASTとGSTの比較 1. 実行結果の比較 2. 処理速度の比較 3. 料金面での比較 まとめ ASTの導入 今回はこのリンクの説明を元に導入をしていきます。 Azure側の設定 説明リンク Azureアカウントの作成(microsoftアカウントが必要) リソースの作成 今回は以下の画像のようにアカウントを作成しました。 リソースを

                                                  Azure Cognitive Service Speech to Text API を調査し、Google Cloud Speech-to-Text APIと比較していく - OPTiM TECH BLOG
                                                • 弓矢の貫通力 -

                                                  12〜16世紀くらいのヨーロッパでは、プレートアーマーが流行って、騎士たちは、全身金属板の鎧を付けて戦ったと言われる。プレートアーマーの重量は、表面積と厚みと鉄の密度の積となる。人間の表面積は、2(m^2)前後で、鉄の密度が7800(kg/m^3)くらいだから、厚さ2mmとしても、重量は31.2kgという計算。実際のプレートアーマーも、これくらいの重さはあったようで、また、これ以上厚くするのは困難だったようである(Wikipediaによれば「鎧は種類にも拠るが、重量は数十キログラムにも及び、鎧だけでも20~30kg、兜や武器を含めると35kgを超えた」らしい) 一方、武器は色々あるけど、クロスボウやロングボウは、プレートアーマーを貫通することもできたらしい。百年戦争(1337〜1453)では、ロングボウを主体とするイングランドと、クロスボウを主体とするフランスの戦いで、連射性能に劣るクロス

                                                  • 【英検1級総合対策】私が英検1級CSEスコア3000以上を達成した勉強法【合格のその先へ!】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                                                    こんにちは。 長らく続いた英検1級対策記事も最後となりました。今回は英検1級総合対策編です。 別記事でもご報告しておりますが、私、2019年度第2回の実用英語技能検定1級に合格しました! 1年程前にTOEIC  L&Rで955を取っていたため、英語力としては英検1級を目指すことができるレベルにあったのですが、英検準1級合格からまだ2年。初受験ということもあって、不安が大きく、かなり必死に勉強しました。 その結果、総合CSEスコア3009で余裕の合格を果たすことができました!CSE3000超えとしてはギリギリのスコア(素点であと1点落としていたら到達不可でした…)ではありますが、英検1級初挑戦としては満足のいく結果となりました。 そこで今日は、合格のその先、英検1級をCSE3000超えで一発合格するまでの学習方法を、まとめてご紹介します。 英検1級の試験内容 一次試験 形式 内容 二次試験

                                                      【英検1級総合対策】私が英検1級CSEスコア3000以上を達成した勉強法【合格のその先へ!】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                                                    • 私の「一生モノ」〜セイコーアストロン「SBXB133」〜 - TLBライフ(株)の「お元氣さまです!」 〜「感謝」と「愛」と「信頼」で学生様と企業様をお繋ぎする〜

                                                      「仕事が人を輝かせるのではなく、人が仕事を輝かせる」 こんにちは!TLBライフの境です。 「13の德目」も一段落しましたので本日は久しぶりの週末ネタ。 8/3以来の「一生モノ」シリーズです。 今回もお付き合いいただけましたら幸いでございますm(_ _)m 本日ご紹介するのはこちら! セイコーアストロン「SBXB133」。 私は大の腕時計好き。上の写真は私が日々愛用している「セイコー」社製の「アストロン 」。 モデル名は「SBXB133」。 2017年11月に発売された限定モデル。本日はその特徴についてご紹介してまいります。 【セイコーアストロン「SBXB133」紹介記事はこちら!】 http://yabuuchi1872.blog95.fc2.com/blog-entry-634.html ※ 秀逸のひとこと!私の写真とは比べものになりません。購入の決め手になったことはもちろん、届くまで何

                                                        私の「一生モノ」〜セイコーアストロン「SBXB133」〜 - TLBライフ(株)の「お元氣さまです!」 〜「感謝」と「愛」と「信頼」で学生様と企業様をお繋ぎする〜
                                                      • 花の季節到来と乙女心 - 北のはしっこ惑星

                                                        6月に入るとようやく我が家の庭にもチラホラと花が咲き始めました。 前回はバラの凍害のことでほとんど終わってしまい、せっかく咲いていたものもあまり載せられませんでした。 なので古いものから少しずつ。 あっという間に花が散ったジューンベリーは、もう小さな実をたわわに実らせています。 収穫はしないので、今年もたくさんの小鳥たちのお腹を膨らませるでしょう。 水滴も綺麗。 たった一株だけチンマリと植えてあるクリスマスローズ・メープルシフォン。 GWに咲いて、今は種がついています。 性質上、親株と同じ花は咲かないかもしれませんが、種から育ててどんな花が咲くのか確かめてみるのもいいですね。 もう散ってしまいましたが、フワフワと小さな白い蝶のように咲くポテンティラ・ルペストリスは、まだ寂しい我が家の庭で先陣を切って咲いてくれる可愛いヤツです。 強健で、あちこちからこぼれダネで出てきます。 オリエンタル・ポ

                                                          花の季節到来と乙女心 - 北のはしっこ惑星
                                                        • 相対湿度から絶対湿度への計算方法(容積絶対湿度・重量絶対湿度)

                                                          相対湿度と絶対湿度の関係 健康面ではもちろん、楽器、家具などにとっても非常に影響が大きい、湿度についてまとめる。 相対湿度と絶対湿度の関係を簡単に説明し、さらに数字で理解しやすくなるよう、Excelで簡単に計算する方法を紹介する。 相対湿度とは何か? 湿度とは、普通は相対湿度のことをいう。 空気中に水蒸気として存在する水の割合が湿度である。その割合というのは、「実際に存在する水蒸気量」が分子で、「空気中に保持できる最大量の水蒸気」が分母になる。 やっかいはのは、空気は温度によって、水蒸気を保持できる最大量が大きく変化することである。 気温が高いと、空気中に水蒸気として保てる水の絶対量が多くなる。逆に、気温が低くなると少なくなる。これは体感でも感じていることだ。 下の表で、温度の隣にある項目「飽和水蒸気圧」というのは、この最大量のことである。30度の時には42.426hPaの圧力になるまで水

                                                            相対湿度から絶対湿度への計算方法(容積絶対湿度・重量絶対湿度)
                                                          • 地元のお年寄りのキャッシュレスのあるある今から言うよ - ねこしごと

                                                            こちらたちのしつこい続きです munazouchan48.hatenablog.com munazouchan48.hatenablog.com キャッシュレスだとか ポイント還元だとか ホントはもう面倒くさい そう思っているのですが 歯を食いしばってもう少し続けます 前回のラストでも言いましたが ・・・あの難解な表 ちょこちょこ不確実な点や誤りが そこかしこにあるということが判明したのです え?どうせ ちゃんと見てなかったから どうでもいい? それはまあそうなんですが このまま尻切れとんぼで終わっては 自分自身がスッキリしませんので ここはぜひとも もう少しだけお付き合いください そうそうこの表(スーパーのほう) 書き上げたものをなんとなく眺めていて ある誤りにあっ!と気づき シレッと訂正したのが前回のこちら さてさて いったいどこを どう修正したのでしょうねえ それは・・・ココ! 何も

                                                              地元のお年寄りのキャッシュレスのあるある今から言うよ - ねこしごと
                                                            • 関西【日能研】の体験授業を数日見学した感想 - 知らなかった!日記

                                                              すでに通塾している子たちと一緒に 国語・算数クラス体験 低学年用の計算クラス体験 プチ塾弁タイム体験 これから入塾する子たちと一緒に 灘特進クラス体験 実際に入ると普通のクラスより帰宅時間が遅くなる 自習室・自由スペースの様子 子どもに対する注意の仕方が優しくていい 質問受け体制 自由に取れる学習プリント 待ち時間に読む本もある! 受付内の様子 出欠をモニターで確認 丁寧・親切 事務を先生方がフォロー 小3の頃に息子が関西の日能研で体験授業を受け、見学をさせていただいたことがあります。 その時の個人的な感想を正直に書いてみたいと思います。ほぼ1年前の話ですし、教室によっても違います。申し訳ございませんが、記憶違いのこともあると思いますので、その点はご理解の上、お読みください。正確なことを知りたい場合は各自ご確認ください。 すでに通塾している子たちと一緒に 国語・算数クラス体験 まだ入塾して

                                                                関西【日能研】の体験授業を数日見学した感想 - 知らなかった!日記
                                                              • 【便利な換算表】大さじ1・小さじ1は何グラム?

                                                                「しょうゆ大さじ1って何g?」「味噌大さじ1って何g?」「パン粉1カップって何g?」そんなお悩みを解決!【便利な換算表】を日々の料理にお役立てください。 【おすすめの計量アイテム】 も紹介していますので、そちらも参考にしてみて下さい。 「大さじ・小さじ」を「g」に換算 粉類・液体・ソース・味噌・乾物など、種類別の一覧表です。 粉類(小麦粉・パン粉・カレー粉など)

                                                                  【便利な換算表】大さじ1・小さじ1は何グラム?
                                                                • ユーザーインタビューを通じてリーン顧客開発を実践する - エムスリーテックブログ

                                                                  『リーン顧客開発』の著者 Cindy Alvarez こんにちは。 エムスリーエンジニアリンググループ、プロダクトマネージャーの岩田です。 今回はユーザーインタビューを通じてリーン顧客開発を実践した話を書きます。 MVPの要件が全くミニマムでなくなってしまう、PDCAのサイクルが遅すぎる、といった(ありがちな)お悩みをお持ちのプロダクトマネージャーの皆様に役に立てるような情報を発信できればと思います。 MVPの要件は自然と膨らむ プロダクトの紹介 デジカルでリーン顧客開発を実施した事例 解決したかった課題 ユーザーインタビューを通じて検証したかった仮説 ユーザーインタビューを実践して見えたこと ユーザーインタビューを経てアップデートしたもの ユーザーインタビューを導入する際に周囲から聞かれたこと インタビューをする分、却って機能リリースが遅れるのでは? プロトタイプもなしで、手ぶらでユーザ

                                                                    ユーザーインタビューを通じてリーン顧客開発を実践する - エムスリーテックブログ
                                                                  • 江戸時代の物価一覧表|古本出張買取り│くまねこ堂・妻のブログ

                                                                    2012 年 10 月 26 日 江戸時代の物価一覧表 カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム 人気ブログランキングへ 現在5位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます! 寒くなってきて、お鍋など温かいお料理がとても美味しい季節になってきました! 今日のお夕食はポトフを作って食べたんですけれども、美味でしたわ~~ お魚やお寿司もこれから一段と美味しくなるし、楽しみね~! ところで、こちらに載っている「江戸時代の貨幣価値換算表」が面白くて、 まじまじと見入ってしまいました。 これは非常に興味深いですねえ~~ しかししょっぱなの、長次郎の茶碗や「数奇者 絲屋十右衛門 お茶入」、 7900万とか3億3000万とかですかい・・(汗) 骨董品の世界は、今も昔も本当にすごいわね・・ 歌舞伎・芝居(桟敷席)が18万かあ! 土間席

                                                                    • 出版業界の総額表示は大変なんじゃないか?という話 | 何ゴト?

                                                                      2021年4月1日から、商品の「総額表示」の義務化が始まった。 4月から、以下のような表示はOK。 ・「1,100円」 ・「1,100円(税込)」 ・「1,100円(本体価格1,000円)」 ・「1,000円(税込1,100円)」 4月から、以下のような表示はNG。 ・「1,000円(税別)」 ・「1,000円+税」 ・「1,000円(税100円)」 など。 しかし、実はこの総額表示は、既に17年前、2004年(平成16年)4月から義務化されていた。 それが、度重なる消費税UPによる事業者の負担減のため、これまで特例で税抜き表示をOKにしてきたという経緯がある。 各業界では、総額表示に対応した値段設定の変更に追われている。 中でも、大変な業界のひとつに、「出版業界」がある。 出版業界では、「本体価格+税」と書かれている本がほとんどだろう。 これを 一度に変更するのは、とても大変な作業になる

                                                                        出版業界の総額表示は大変なんじゃないか?という話 | 何ゴト?
                                                                      • アメリカの長さの単位 | マイル(mile)ヤード(yard)フィート(feet)インチ(inch) - Mamemiso diary

                                                                        アメリカで日常的に扱う単位は、何かと見覚えがなくてややこしい。今回はそんな「長さの単位」についてまとめました。よく目にするのは車の運転時。そのような日常の使われ方も含めて解説していきます。 その他の単位についての記事はコチラから☞ 重さ / 体積 / 温度 長さの単位 | マイル・ヤード・フィート・インチ 換算表 単位は複数形で表示する アメリカ生活での使われ方(写真紹介) まとめ 長さの単位 | マイル・ヤード・フィート・インチ アメリカの日常生活で用いられる長さの単位は主に以下の4種類です。 長い順から マイル(mile) ヤード(yard) フィート(feet) インチ(inch) お店などでは、各単位の省略形で表示されていることが多いです。 換算表 簡単な換算表を作ってみました。 1マイル(mile)    = 1609.344(m)=1609344(cm) 1ヤード(yard) 

                                                                          アメリカの長さの単位 | マイル(mile)ヤード(yard)フィート(feet)インチ(inch) - Mamemiso diary
                                                                        • 少しずつ物事が片付いていく - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                          昨日は久しぶりにおかずを作りました。やはり涼しくなってくると、いくぶん動きやすくなりますね。肘をかばうせいか、すごく肩が凝るけど。 敬老の名簿のデータを集める 個人情報とか他所のお宅の事情とか根掘り葉掘り尋ねるのは凄く嫌で、数日間ウダウダしていた私ですが……9月になるしなー、というのもあって、昨日やっと行ってきました。 敬老の日名簿の調査、すでに知っているTさんのお宅に行ってみました。そうか母と同じ生年なのね。母が生きていたら、こういう年齢なんだなあ、と思う。 お一人暮らしだそうで、そういうことも特記事項として聞いてくれ、とあります。あと車椅子利用の方とか。まあ、災害時とかには役立ちそうですが。 お隣Kさんもいらしたので(息子さんも)尋ねてみたら生年はわかったけど年齢がわからないとおっしゃる。娘さんが「ちょっと認知症」とおっしゃるのはこういうことかも。自分で計算するけど、自信無いから後で換

                                                                            少しずつ物事が片付いていく - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                          • コロナ消毒で注目される「キッチンハイター(次亜塩素酸ナトリウム)」。その効果と注意点を化学者が解説してみた « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                            前回は、消毒法のうち石鹸など界面活性剤と高濃度アルコールについてご紹介しました。今回より、アルコール消毒に向かない水回りや、患者の吐瀉物(としゃぶつ、要するにゲロ)などの消毒に使われる次亜塩素酸ナトリウムと、一般に次亜塩素酸水として販売されている次亜塩素酸について、アルコールの代わりに使う人がSNSやブログなどネットでは目につきますのでその妥当性について論評します。 次亜塩素酸類は、体内に取り込むとたいへんに有害で命を落とすこともあります。またクエン酸以上の強酸と混ぜると塩素ガスを発生し、家庭で命を落とす痛ましい事故が何度も発生しています。これら次亜塩素酸類の性質と取り扱い上の注意については、過去記事(1、2をお読みください。 いつも書いていることですが化学薬品は、我々人類に清潔で快適な生活を提供しますが、使い方を誤ると簡単に人を殺す両刃の剣です。 次亜塩素酸類として広汎に流通しているもの

                                                                              コロナ消毒で注目される「キッチンハイター(次亜塩素酸ナトリウム)」。その効果と注意点を化学者が解説してみた « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                                            • 山本ゆり『【バレンタインに】レンジで濃厚生ガトーショコラ風 ※オススメです!』

                                                                              ---------------------------- バレンタインにおすすめのレシピです。 毎年色々作ってるからもう去年以上のものはできへんかなと思ってたら できました。 初めてレンジでオレオブラウニーを作ってから7年。当時はちょっと革命やと思ったけど(革命やと思ったんや)最近はジップロックで作るブラウニーやガトーショコラが結構主流になってきたので、なんか新しいのないかなって考えてて。 ローソンの生ガトーショコラみたいなのできへんか色々試作してたら、めちゃめちゃ良いのできました! まあ正確にはガトーショコラでもなければ生でも無いですけどね。生は困るわ。ドロドロやん。 濃厚しっとりで生チョコみたいな食感。でも生チョコほど重くはなくてめちゃめちゃ美味しいです。コーヒーがモリモリ進みます。(ご飯か) ガトーショコラに生クリームを使ったら格段に美味しくなるけど、余らせてしまうし純正生クリームは

                                                                                山本ゆり『【バレンタインに】レンジで濃厚生ガトーショコラ風 ※オススメです!』
                                                                              • 海外の靴サイズ表記(EU・UK・US)で自分に合ったサイズの靴を選ぶには?

                                                                                こんにちわ。ZinRyuです。 革靴のサイズを選ぶときに「41」や「7.5」など見慣れないサイズ表記が登場して戸惑ったことはありませんか? 普段から選び慣れてでもいない限り、「センチメートル(cm)と単位が違うことはわかるけど何の単位かわからない」あるいは「そのなかでどのサイズが自分に合っているのかわからない」ということはよくあると思います。 この記事では、そんな疑問に答えつつ、自分に合ったサイズの靴の選び方をお伝えしたいと思います。 海外の靴サイズ(EU・UK・US)の換算表 センチメートル(cm)以外のサイズ表記は主に以下の 3 つがあります。 ヨーロッパサイズ:EU イギリスサイズ:UK アメリカサイズ:US 海外のブランドの靴だけでなく日本のブランドでも、革靴であればセンチメートルサイズではなく上のいずれかのサイズ表記がなされていることがあります。 普段センチメートルサイズに慣れて

                                                                                  海外の靴サイズ表記(EU・UK・US)で自分に合ったサイズの靴を選ぶには?
                                                                                • 【ジュイクル】ペットの往診のメリット・デメリットとその方法 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                                                  こんにちは! 2匹のねこの飼い主です。 うちの猫は、病院が大嫌いです。 病院での待ち時間の間、抱っこしていると、心臓ドキドキ、手汗ベタベタ、すごいんです。 猫の鼓動って、早いんですよね。びっくりするくらい。そして、ねこも手汗をかくんです(>_<) 来月9月でうちのねこも17歳。下の表で見ると、人間の歳で、89歳~91歳? 結構ショックですね(>_<) 犬猫年齢換算表(出典:なかむら動物病院) そこで、往診してくれる獣医さんがいないか調べてみました。 【本記事の内容】ペットの往診をしてくれる獣医師さんについて 今は、ペットも往診してもらえる時代です。 ペットの往診をしてもらうメリット・デメリット ペットを往診してもらうデメリット デメリット①通院よりも診察料が高くなる デメリット②明細書はくれない場合が多い デメリット③家にあげるのが不安 ペットを往診してもらうメリット メリット①ペットの通

                                                                                    【ジュイクル】ペットの往診のメリット・デメリットとその方法 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】