並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 156件

新着順 人気順

日経平均 最高値 2023の検索結果1 - 40 件 / 156件

  • 【新NISAまとめ10選】つみたて・旧NISA・ロールオーバーも解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

    ※2024年に「新NISAを始める完全初心者の方に向けた更新」:更に詳しく新NISAを解説します 【「資産所得倍増プラン」の取り組みにより実現する【新NISA】を徹底解説】 NISA初心者「新NISAのおかげでかなりお得に投資が出来るようになったのはわかるけど、2024年から【元々始まる予定だった新NISA】はどうなったの?新NISAって結局どうすればいいの?投資経験がないから何を買って良いかわからない・・・ このように、現行NISA(2024年以降は旧NISAとなる)の制度だけでも覚えることが多いのが現状で、【新NISAが2024年に始まる】のはわかるけど新NISAの定義まで変わってしまい訳がわかりませんよね? そこで今回は、つみたてNISAで大幅な利益を上げている家計改善ブロガー(筆者)が新・旧NISA(一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA)についての全てのまとめ情報をわか

      【新NISAまとめ10選】つみたて・旧NISA・ロールオーバーも解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
    • 「緊急事態宣言」で株価はさらに上昇!そのあまりにも単純な理由とは?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      一般的に「緊急事態宣言」は、「ロックダウン」を意味する。ところが、日本では、なんと、飲食店の営業時間短縮などに限定される。つまり、「なんちゃってロックダウン」=「なんちゃって非常事態宣言」である。これでは、「医療崩壊」と同時に「飲食店崩壊」も起こる。 しかし、株価だけは崩壊しない。緊急事態宣言の発出が決まった1月7日、日経平均は400円以上も上昇した。「バブルだからいずれ暴落する」という声があり、「高所恐怖症」に陥っている投資家もいるが、いまのところそれは杞憂に終わりそうだ。 なぜなら、この株価バブルは、国家と中央銀行がつくり出しているからだ。 大和総研が、緊急事態宣言が1カ月継続した場合の経済損を試算しているが、それによると個人消費が約4.2兆円、実質GDPで約3兆円のマイナスになるという。となれば、ただでさえコロナ不況なのに、それに輪をかけた大不況になるのだから、企業業績は軒並み落ち込

        「緊急事態宣言」で株価はさらに上昇!そのあまりにも単純な理由とは?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 資生堂にオムロン…「氷河期世代に早期退職」迫る大企業が続々。専門家はこう見る

        大企業、いわゆるJTCによる早期退職募集が増えている。 Shutterstock・Poetra.RH/ Reuters/イトーヨーカ堂HP/dpa via Reuters Connect 日経平均株価が史上最高値の4万円台をつける一方で、大企業、いわゆるJTCによる早期退職募集が増えている。 以下が主な例だ。 資生堂:資生堂ジャパンで働く45歳以上かつ勤続20年以上の社員約1500人。 オムロン:国内外で約2000人が対象。国内は40歳以上かつ勤続3年以上の約1000人。 セブン&アイHD:イトーヨーカ堂の45歳以上の正社員が対象。約700人が応募。 ワコールHD:ワコールの45歳以上64歳以下の正社員(販売員をのぞく)が対象。約150人の募集に215人が応募。早期退職募集は2年続いており、2023年は155人が応募した。 ソニーグループ:ソニー・インタラクティブエンタテインメントの世界全

          資生堂にオムロン…「氷河期世代に早期退職」迫る大企業が続々。専門家はこう見る
        • 渋谷の街で「合法なのにぶっ飛びます」 違法薬物所持容疑、4人逮捕:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            渋谷の街で「合法なのにぶっ飛びます」 違法薬物所持容疑、4人逮捕:朝日新聞デジタル
          • 【米国株】ハイテクグロース株が絶好調!NASDAQは最高値を更新中!NWC開幕、エヌビディアはアーム買収に進展で上昇! - ウミノマトリクス

            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ハイテク中心にNASDAQは史上最高値を更新しています。世界最大のモバイル関連展示会(NWC)がバルセロナで開幕しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウは不調もNASDAQが絶好調で最高値を更新しました。ハイテクグロース株が非常に調子良かった1日でした。 【NWC】世界最大のモバイル関連展示会(NWC)がバルセロナで開幕しています 【小型株】ラッセルは元気あ

              【米国株】ハイテクグロース株が絶好調!NASDAQは最高値を更新中!NWC開幕、エヌビディアはアーム買収に進展で上昇! - ウミノマトリクス
            • 【米国株】FOMCも大きな波乱はなくクリア。3指数若干下落も、予想通りの展開か。オラクルは決算後下落。 - ウミノマトリクス

              米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 FOMCがありそこまで大きなサプライズはなく、波風の立たないような展開でした。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】FOMCがありましたが、事前予想通りの展開ということもあり3指数とも下げているものの「変化なし」という評価でいいと思います。 【小型株】ラッセル2000はマイナスなもののそこまで売り込まれていません。 【MyPF】若干下がっています。 【長期金利】FOMCの

                【米国株】FOMCも大きな波乱はなくクリア。3指数若干下落も、予想通りの展開か。オラクルは決算後下落。 - ウミノマトリクス
              • 「少子化が深刻な韓国が日本より経済成長」のナゼ

                日本株が好調だ。日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)は、5月に入ってから平成バブル崩壊後の最高値を更新。6月も7日にそろって再び更新した。 「日本株の復活」についての要因はさまざま挙げられるだろうが、TOPIXの年初来リターンは約18%(6月9日現在)であり、米国株の代表的な指標であるS&P500種指数(同約12%)を上回っている。年末まではまだ長いが、このままなら2022年に続いて2年連続で日本株が米国株をアウトパフォームする(上昇率で上回る)ことになる。 日本株好調の「真の要因」は何か 一方、ドイツ、韓国、台湾などの株価指数は2023年初から日本株に先行して上昇していた。実は日本株は4月まで出遅れており、5月半ばからの大幅高で、それらの国の株価にほぼ追いついた。米国株や中国株への投資資金が年初から米中以外にシフトする中で、5月に日本株にも本格的な投資資金が入ったとみられる。 ちなみ

                  「少子化が深刻な韓国が日本より経済成長」のナゼ
                • 【米国株】米国株は大幅安で急落。金利の急上昇でハイテクがやられ債務上限リスクも。アマゾンも目標株価が下げられ下落。 - ウミノマトリクス

                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 金利の急上昇でハイテクを中心に米国株市場は全面安となっています。 【米国株】米国株は大幅安で急落。金利の急上昇でハイテクがやられ債務上限リスクも。アマゾンも目標株価が下げられ下落。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は全面安となっており市場が焼け野原状態になっています。要因は大きく2つあると思っ

                    【米国株】米国株は大幅安で急落。金利の急上昇でハイテクがやられ債務上限リスクも。アマゾンも目標株価が下げられ下落。 - ウミノマトリクス
                  • 聖火リレー走者、著名人続々 のんさんや加山雄三さん:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      聖火リレー走者、著名人続々 のんさんや加山雄三さん:朝日新聞デジタル
                    • 【コラム】 バフェット氏が先読み、日本再浮上の物語-リーディー

                      日本について言えば、投資家は「今度こそ」という言い回しを警戒して当然だ。 バブル崩壊後30年余り、日本株は何度も偽りの夜明けを迎えてきた。強気相場が到来し世界的に注目を集めたかと思えば、資産運用会社はもっとハイペースでリターンを得ようと他市場に向かい、静かに勢いを失っていった。 今もまた、海外からの関心が高まる中で日本株は活況を呈している。たが、今回は本当に変わったのかもしれない。 米資産家のウォーレン・バフェット氏が日本の5大商社への投資を増やしたことを明らかにして以来、この1カ月で外国勢の買いが爆発的に増えた。バフェット氏は、日本株を米国以外の国で最大のポジションとし、さらに買い増しすることを望んでいる。 海外投資家は4月初め以降、日本株を440億ドル(約6兆円)を買い越し。日経平均株価は1990年以来の高値で19日の取引を終え、89年の大納会に達成された過去最高値を更新するか再び問う

                        【コラム】 バフェット氏が先読み、日本再浮上の物語-リーディー
                      • 金持ち父さんになるために… : 配当きたし株を購入もしちゃいました〜(*^。^*)

                        2023年09月20日06:53 カテゴリ保有株配当金 配当きたし株を購入もしちゃいました〜(*^。^*) 昨日は配当金が届きました〜 あおぞら銀行からで12,114円です それと昨日は僕の口座で株を購入しちゃいました 8381 山陰合同銀行 100株 1016円で購入です そしてポイントサイトでお小遣い稼ぎは 『ポイントインカム』で5000PをPEXに交換です ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回はこれから肘めるならここだな〜ってポイントサイトを紹介しますね 1位は有名な『ハピタス』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は『ECナビ』で 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の『ポイントインカム』で 6位はやっぱり『ポイントタウン』 7位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな

                        • NYダウ平均株価 一時3万ドルに迫る 取り引き中 最高値更新 | 株価・為替 | NHKニュース

                          週明け9日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価は、大幅に上昇し、ことし2月につけた取り引き時間中の最高値を更新しました。 9日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価の終値は、先週末に比べて834ドル57セント高い、2万9157ドル97セントでした。 大統領選挙でバイデン氏が勝利を宣言したあと最初の取り引きとなった週明けのニューヨーク市場は、市場に安心感が広がったうえ、アメリカの製薬大手「ファイザー」が開発中の新型コロナウイルスワクチンの臨床試験について「90%を超える予防効果がある」とする暫定的な結果を発表したことからワクチン開発への期待が高まりました。 このため、買い注文は、航空や娯楽・サービスなど幅広い銘柄に及び、取り引き開始直後には、先週末に比べて1600ドル高の2万9933ドルと、大台の3万ドルに迫り、ことし2月につけた取り引き時間中の最高値を更新しました。 ただ、その後、値上がり幅は縮

                            NYダウ平均株価 一時3万ドルに迫る 取り引き中 最高値更新 | 株価・為替 | NHKニュース
                          • 【米国株】S&P500連日の最高値更新!テスラが12%上昇でEVや関連銘柄も上昇!ペイパルが公式にピンタレスト買収の噂を否定。 - ウミノマトリクス

                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 S&P500が最高値を更新し続けており米国株市場は絶好調と言えます。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は全面高となっており、特にハイテク関連を中心に上昇しています。またテスラが12%上昇しレンタカーが50万台売れるということとなど市場から好感されています。またペイパルがピンタレストを買収すると

                              【米国株】S&P500連日の最高値更新!テスラが12%上昇でEVや関連銘柄も上昇!ペイパルが公式にピンタレスト買収の噂を否定。 - ウミノマトリクス
                            • 金持ち父さんになるために… : 株を買いました〜( -∇-) ジトーッ!

                              2023年11月02日07:04 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 株を買いました〜( -∇-) ジトーッ! 今日も最初にポイントサイトの稼ぎ〜 『モッピー』で500PをPeXに交換 誰でも無料でお小遣いが稼げるよ〜 そして凄いキャンペーン中が始まりました なんとdポイントへの交換5.5%アップ中で激熱 11月1日から交換5.5%アップ開始してます 2024年の1月5日までと長い まだの方は今からでも間に合うのでポイントサイトとか登録しとくといいよ〜 ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね 1位はやっぱり『ポイントタウン』 2位は有名な『ハピタス』 3位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の『ポイントインカム』で 6位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜 7位

                              • 抵抗する容疑者を警察官が警棒で制圧、札幌のセコマ店員3人死傷事件:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  抵抗する容疑者を警察官が警棒で制圧、札幌のセコマ店員3人死傷事件:朝日新聞デジタル
                                • 世界の株価を左右する"半導体の覇者"「エヌビディア」を知ったかぶりたい! - 経済・ビジネス - ニュース

                                  CEOのジェンスン・フアン氏。黒の革ジャンがトレードマーク。来日時は豚骨ラーメン店「九州じゃんがら」に行くという 2月22日に最高値を34年ぶりに更新した日経平均は、3月4日に史上初となる4万円の大台に乗った。同様に米国市場も、ほぼ同時期に史上最高値を記録している。 実は、この値動きは米国の半導体メーカー1社に引っ張られたものだといわれている。その立役者こそがエヌビディアだ。なぜ一介の半導体メーカーが、日米の巨大な株式市場を牽引するほどの存在になっているのか? ■時価総額はメタやアマゾンを凌駕! 【Q】そもそもエヌビディアってどんな会社? 【A】コンピューターに内蔵され、計算を高速に行なう装置である半導体。同社はその一種であるGPU(画像処理装置)を開発・販売している米国企業で、1993年に創業された。 2020年には半導体の覇者だったインテルの時価総額を抜き、今やマイクロソフト、アップル

                                    世界の株価を左右する"半導体の覇者"「エヌビディア」を知ったかぶりたい! - 経済・ビジネス - ニュース
                                  • 【米国株】大型テックが好調でNASDAQは続伸 好決算が続き、今週決算予定の大型テックに資金集まる。シャープとロクが提携で来年に米国市場へ - ウミノマトリクス

                                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 大型ハイテクが調子よく市場を牽引していました。NASDAQは4日続伸となっています。 大型テックが好調でNASDAQは続伸! 好決算が続き、今週決算予定の大型テックに資金集まる。 シャープとロクが提携で来年に米国市場へ *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】S&P500とNASDAQが好調で4日連続の続伸と

                                      【米国株】大型テックが好調でNASDAQは続伸 好決算が続き、今週決算予定の大型テックに資金集まる。シャープとロクが提携で来年に米国市場へ - ウミノマトリクス
                                    • 日本のGDP「4位転落」の“犯人”は、政府の間違った経済政策の継続

                                      1971年、神奈川県生まれ。元・京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治経済思想。1996年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。2001年に同大学院より優等修士号、05年に博士号を取得。2003年、論文 'Theorising Economic Nationalism'(Nations & Nationalism)でNations & Nationalism Essay Prizeを受賞。主な著書に山本七平賞奨励賞を受賞した『日本思想史新論』(ちくま新書)、『TPP亡国論』(集英社新書)、『富国と強兵』(東洋経済新報社)、『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』(KKベストセラーズ)など。 政策・マーケットラボ 日々起きている政治・マクロ経済・マーケットの動きを、専門家の執

                                        日本のGDP「4位転落」の“犯人”は、政府の間違った経済政策の継続
                                      • ええええ、、、為替介入で大損!約50,000$以上をドルで保有、後悔先に立たず…。 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                        少しおいたがすぎたのでしょうか、ドル円は145.90まで高騰し、流石に本邦当局も限界を超えたのでしょう、遂に為替介入しました。ピークから5円ほど円高にふれており、この数時間で約▲25万円の為替損が発生しています。 一昨日、FOMCの利上げプラス、パウエルFRBのタカ派発言を予想して、保有のアメ株は全部売却したのですが、外貨決済した為、現時点で資金化されていないドル資金を持っており、どうしようもありません。 売却した後に、円決済した方が良かったと思いましたが、まさか為替介入はないだろうから、数日耐えて、ドルの資金化ができれば、住信SBIネット銀行に資金移動し6銭の格安コストで円転しようと思っていましたが、あてが大きくハズレました。 こんなことなら、円転しないほうがいいいかもしれません。どうせ、日本はマイナス金利を継続なので、今日は5円円高になりましたが、日米金利格差が広がっていることは事実で

                                          ええええ、、、為替介入で大損!約50,000$以上をドルで保有、後悔先に立たず…。 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                        • 金持ち父さんになるために… : 株を買ってみましたヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラホレヒレハレー

                                          2023年10月20日06:46 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 株を買ってみましたヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラホレヒレハレー ますはネットでお小遣い稼ぎ 『マクロミル』で500PをPeXポイントと交換 『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ 最近はアンケートサイトが簡単に稼げて助かってます 『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト 『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし 『キューモニター』も貯まりやすくておススメ 『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで どこも高いのだと100円とか超えるのもあるからいいよ あと『ipsosisay』ってのがバナーがないんだけど 凄く還元率がいいのか貯まりやすいアンケートサイトです まだの方は『ipsosisay』ここをクリックして見てみて〜 それと『Toluna』ももうなんども換金できて凄くいいよ 最近はどこもアンケー

                                          • 金持ち父さんになるために… : 昨日は配当金が届きました〜(*^▽^*)

                                            2023年12月08日06:33 カテゴリ配当金お小遣い稼ぎ 昨日は配当金が届きました〜(*^▽^*) まずはいつものポイントサイトの稼ぎ 『ニフティポイント』で2000Pを2%増量中のPeXポイントに交換 ここもお勧めの一つです そして今はどのポイントサイトでも凄いキャンペーン中 dポイントへの交換5.5%アップ中で激熱 11月1日から交換5.5%アップ開始してます 2024年の1月5日までと長い まだの方は今からでも間に合うのでポイントサイトとか登録しとくといいよ〜 ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね 1位はやっぱり『ポイントタウン』 2位は有名な『ハピタス』 3位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の『ポイントインカム』で 6位は貯めたポイントに利息がついてお

                                            • 答え合わせ。 - うちのふうふとエイトのこと。

                                              2023年も本當に残り僅かとなりました。此の時期になると、来年の経済予測を特集する書籍や雑誌が刊行されますが、今年の予想は的を射ていたのでしょうか。 喩えば、週刊東洋経済の記事を読み返すと、どうだったか。2023年のドル円相場について14人のエコノミストが分析しています。対ドルでの円最高値は110円、最安値は150円となっています。同様に日経平均は最安値が24,000円、最高値が39,000円と予想に幅がありました。為替相場や株価だけでなく、丁寧に記事を読み返していくと、勉強になる要素が多くあります。其の上で、2024年の経済予測について知識を得るのも有用ではないかと、軽い脳味噌で考える年末なのでした。 ランキング参加中雑談

                                                答え合わせ。 - うちのふうふとエイトのこと。
                                              • 金持ち父さんになるために… : 下がった以上に上がった〜(*^▽^*)

                                                2022年08月31日06:10 カテゴリお小遣い稼ぎ 下がった以上に上がった〜(*^▽^*) いや〜昨日は凄い上げでしたね 前日の暴落なのか 持ち株のちょい下げ以上に持ち株は上がってくれました ジャクソンホールでの発言でなんであんな下がったんだろと不思議でしたが パウエルが徹底的にインフレを潰すって事で インフレが早く収まるぞ〜うおぉぉぉって感じ そんなんで結局…上がったんだろうか しかし今日も米国は下げか〜 米消費者信頼感指数や米求人件数が強いし…利上げ観測が強まりとか 台湾軍が民間ドローンへの警告で始めて射撃で地政学的リスクとかかな〜 そんな昨日は二日連続でばあばの眼科 そして今日もなんだって〜で三日連続です 最近はばあばの病院ばっかで午前中が潰れるね そんな昨日は雨〜で家でドタバタ遊んで 先週から平日は二世君が毎日おままごとみたいな料理で晩御飯 適当に切ったり焼いたりゆでたりで時間

                                                • ぐぎゃぁぁあああああ~! 株価崩壊! 米株は年初来安値更新\(^o^)/ コロナ前の水準へ逆戻りか!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                  タスケテ・・・ダレカタスケテ・・・ こんにちは! きんぎょです。 連日株価の崩壊が止まりませんね・・・(´;ω;`) 先日のFOMCでも、利上げ幅は予想通りの「0.75%」だったのですが、今後の金利見通しが引き上げられ、2022年末~2023年にかけて「4.0%」を超える水準まで上昇致しました! 中には「4.0%」はおろか、「4.5%以上」などという観測も広がっており、米国金利の上昇は留まるところを知りません! り、利上げしすぎぃぃぃいい! す、凄い利率だよ~! これを受けて、翌日以降の市場は大幅下落! 4%を超える金利は織り込んでいなかったのか、連日の暴落が続いております! そしてなんと! 昨日遂に、NYダウが年初来安値を更新し、「29,590$」という安値を付けてしまいました\(^o^)/ これは「コロナ前の最高値」、2020年2月の「29,568$」とほぼ同じ水準であり、遂にはコロナ

                                                    ぐぎゃぁぁあああああ~! 株価崩壊! 米株は年初来安値更新\(^o^)/ コロナ前の水準へ逆戻りか!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                  • 日経225先物売りは正解!日経平均終値は今年初の4日続落で32,538円にまで下落… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                    今日の日経平均は160円安の32,538円となりました。ハイテク株に売りが出て昨日の米国市場が下落となったことから続落となり、一時は▲390円以上下げて節目の32,500円を割り込む場面もありました。 今週から小売り企業を中心とした2月決算企業の第1四半期決算発表が本格化してきます。また、このあと日本時間の21時30分には5月の米耐久財受注額が発表されるほか、23時には6月の米コンファレンスボード消費者信頼感指数などが発表される予定です。 日経先物は夜間も動いていますので、ワクワクしますが、今のところ1枚のみ売りで入っています。この時間+8,534円です。9月限なので、まだまだ様子見できますが、流石に下がると思いますが、一気に怖くて売り増しできない相場展開です。 現時点で、日経225マイクロ先物 33,390円で売建1枚だけのポジションです。 日経平均の上昇をけん引してきた海外投資家が前週

                                                      日経225先物売りは正解!日経平均終値は今年初の4日続落で32,538円にまで下落… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                    • ジェットコースター相場! 下げたと思ったら、意外と株価は回復傾向!? 4月相場は過去最高値奪還なるか\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                      動きが激しすぎるぅ~💦 こんにちは! きんぎょです。 今年も早いもので、もう3か月が過ぎてしまいましたね(^^♪ 今週からは新年度・・・ 4月相場に突入であります\(^o^)/ 3月の相場は大波乱でしたね(^^♪ インフレ高進から、各国中銀の大幅利上げ! それらに加え、アメリカでは銀行が破綻し、スイスでは大手の「クレディ・スイス」が危機的状況に陥るなど、すわ「リーマンショックの再来か」と思うような出来事が目白押しでありました! そのおかげで、株価は大暴落! きんぎょのポートフォリオも、過去最高値を更新したのも束の間・・・ 含み益の大半が消え去り、一気に奈落の底へ叩き落されてしまったのであります・・・(´;ω;`) うぎゃぁぁあああ! 含み益が急減しているよ~💦 反発も早い!? そんな絶望の淵に突き落とされた3月相場でしたが、終わってみれば意外と株価は回復しています! 日経平均では、直近

                                                        ジェットコースター相場! 下げたと思ったら、意外と株価は回復傾向!? 4月相場は過去最高値奪還なるか\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                      • 【朗報】きんぎょポートフォリオの損益は改善!? 一方で「魔のゴールデンウィーク」を控え、決算次第では天国と地獄か\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                        また決算か・・・ こんにちは! きんぎょです。 最近は再び株価も堅調に推移しているようですね(^^♪ 日経平均株価も28,000円を回復し、今まで何度も跳ね返されてきたボックス圏から脱出できるかの攻防を繰り広げております! また跳ね返されたりして・・・ いい加減、上抜けして欲しいんやで~! 1か月前には急反落して溶けだしていた「きんぎょポートフォリオ」の含み益でしたが、再び最高値近辺まで復活を遂げております\(^o^)/ このまま株価が堅調に推移すれば、過去最高値更新も可能であります! うぉぉおぉぉぉぉぉぉ! 一気に最高値更新だよ~(^▽^)/ 魔のゴールデンウィーク! 果たしてこのまま株価は「するする」と上昇してくれるのでしょうか!? 現状は勢いもあり、下値もかなり安定しているため、ひょっとするこのまま夢の「3万円超え」を達成するのではないかとも思われますが、来週から日本株にとって「ある

                                                          【朗報】きんぎょポートフォリオの損益は改善!? 一方で「魔のゴールデンウィーク」を控え、決算次第では天国と地獄か\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                        • 【年末企画】来年の日経平均株価を予想する! 来年の株価動向はどうなる!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                          予想するよ~! こんにちは! きんぎょです。 早いもので、2022年も残すところあと数日・・・ 年々、時間の経過が加速していきますね(^^♪ あれっ!? 先週ぐらいにお正月やらなかったっけ!? き、気のせいなんやで~💦 草www 今年も残すところあと数日ですが、振り返ってみると2022年は激動の年と言って良かったかもしれません! コロナの終息気配から一転して「第6波」、「第7波」、「第8波」と立て続けにぶり返しが起きており、事態が収まる気配がありません! そんな中勃発したのが「ロシアとウクライナの戦争」であります! 戦争勃発により、世界のサプライチェーンは大混乱! 株価もそれなりに堅調で、日経平均も「史上最高値更新」を夢見ていた所に、とんでもない「冷や水」を浴びせられたのであります・・・(´;ω;`) さらに! 年後半には、世界中でインフレが高進! FRBを始め、世界の主要中銀は急速に「

                                                            【年末企画】来年の日経平均株価を予想する! 来年の株価動向はどうなる!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                          • 【悲報】絶好調も束の間! 波乱含みの相場展開であっという間に「含み益」消失\(^o^)/ このまま株価は暴落してしまうのか!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                            タスケテ・・・ダレカタスケテ・・・ こんにちは! きんぎょです。 さ~て・・・ 今日も証券口座を確認してみようかな!? 最近は日本株が爆上げだから、含み益がガッポガポだよ~(^▽^)/ さてと・・・ ほんじゃあ、今日はどのくらい上げたかなっと! ポチッ ・・・ ・・・ う・・・ うぎゃぁぁあああ! !? いったいどうしたの~💦 め、めちゃくちゃ下落しているんやで~(´;ω;`) え~!? そんな~💦 大暴落!? なんと!? 9月は絶好調だった株式市場ですが、10月に入った途端「強烈な下げ」に見舞われております! 10月2日~4日の3日間だけで、日経平均で実に「2000円程」も暴落しております! 33000円を超えたのも束の間・・・ 一気に奈落の底に叩き落されてしまったのであります・・・(´;ω;`) うぎゃぁぁあああ! す、凄い下落率だよ~💦 当然、きんぎょのポートフォリオも無事では

                                                              【悲報】絶好調も束の間! 波乱含みの相場展開であっという間に「含み益」消失\(^o^)/ このまま株価は暴落してしまうのか!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                            • 【あるぷす経済遅報】ブラックロック「円安が酷すぎて、海外投資家が日本株から離れていくよ?ええんか日本?」|アルプス投資ブログ

                                                              毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! ブラックロック「円安が酷すぎて、海外投資家が日本株から離れていくよ?ええんか日本?」 ブラックロック、円安進行が海外投資家の日本株離れを招く恐れ https://t.co/osiiEItOcD — ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) May 13, 2024 円安によって海外投資家が離れていくよー!って、記事があったので共有。 記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。 ・ブラックロックは「円安進行してるやん?これじゃ海外投資家は日本株から離れていくよ」と、発言したそうな。 ・今年の日経平均は14%上昇しているけど、ドルベースだと3%になり海外投資家からすると面白くないとのこと。 ・輸

                                                                【あるぷす経済遅報】ブラックロック「円安が酷すぎて、海外投資家が日本株から離れていくよ?ええんか日本?」|アルプス投資ブログ
                                                              • 魔のGW通過\(^o^)/ 為替は結局行って来い!? GW明けの相場展開は如何に!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                タスケテ・・・ダレカタスケテ・・・ こんにちは! きんぎょです。 皆さん、GWを満喫されていますか(^^♪ 長期休暇は嬉しいですが、祝日は市場が閉まってしまうので面白くありませんね💦 株キチ、乙www 土日はともかく、祝日は取引可能にして欲しいんやで~! せめてPTSは稼働させて欲しいよ~💦 さて、そんな「日本だけ市場が閉まっていた1週間」でしたが、海外市場はGWなぞ関係なく、ふつ~に営業しております! 最後に日本市場が営業していたのが、5月2日(火)でしたが、この日は日本株が非常に好調で、円安も進み、日経平均は一気に「29,000円」の大台を回復致しました! うぉぉおぉぉぉぉぉぉ! す、凄い上昇力だよ~💦 魔のGW! この良い流れがこのまま続けば、日経平均「30,000円」突破も夢ではありません\(^o^)/ 果たしてこのまま上昇相場が続くのでしょうか!? ワイのポートフォリオも過

                                                                  魔のGW通過\(^o^)/ 為替は結局行って来い!? GW明けの相場展開は如何に!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                                • うぎゃぁぁあああ! 株価大暴落!\(^o^)/ 陶酔から一気に奈落へ! 今週の株価暴落が怖すぎるぅ~(´;ω;`) - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                  タスケテ・・・ダレカタスケテ・・・ こんにちは! きんぎょです。 凄まじい展開であります! ここへきて世界の株式市場が大幅下落! 週末のNYはシリコンバレーの銀行が破綻したとか何とかで、4日連続の大幅下落を喫しました! その結果、日本株もつられて大幅下落! 週末の日経平均先物は「27,500円台」を付けるなど、急速な反落という結果に終わりました! 右肩上がりの上昇相場が続き、日経平均はこのまま「30,000円」を突破するのかと思われましたが、ここへきて急反転し、一気に下落トレンドへと真っ逆さまに突き落とされてしまったのであります・・・(´;ω;`) え~ん! え~ん! 痛いよ~! 痛いよ~(´;ω;`) !? ど、どうしたんや!? え~ん! え~ん! 隣のクラスのいじめっ子が僕をいじめるんだよ~(´;ω;`) な、なにぃ~!? ワイの出目金に何たることを・・・ 許すまじ! 許すまじ! 一体

                                                                    うぎゃぁぁあああ! 株価大暴落!\(^o^)/ 陶酔から一気に奈落へ! 今週の株価暴落が怖すぎるぅ~(´;ω;`) - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                                  • 【朗報】日本株に新指数あらわる! その名も「JPXプライム150指数」\(^o^)/ その実力の程は如何に!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                    えっ!?新金魚!? こんにちは! きんぎょです。 最近の日本株は絶好調ですね(^^♪ 今までの弱さはどこへやら・・・ 一転して世界中の投資家の注目を集めております! このまま日経平均は過去最高値を突破するんやで~! 日経平均100億円までお願い~(^▽^)/ 草www さて・・・ このように絶好調な日本市場ですが、最近新たに「新しい指数」が開発されたことを、皆様はご存じでしょうか(^^♪ え~!? 新しい指数~!? 一体どんな指数なの~!? ・・・ 東証が市場改革の一環として、今まで雑多に分かれていた市場区分を「プライム」「スタンダード」「グロース」の三市場に再定義してから早一年・・・ この中の「プライム市場」において、なんと東証は「新市場区分をユニバースとする投資対象としての機能性に配慮した新指数」を開発していたのであります! その「新指数」とはこちらだ~! ジャカジャン! JPXプライ

                                                                      【朗報】日本株に新指数あらわる! その名も「JPXプライム150指数」\(^o^)/ その実力の程は如何に!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                                    • 経済3団体新年会!岸田総理の力強い挨拶に期待 #新年会 #経済発展 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                      経済3団体による新年会 2024年1月5日に経済3団体による新年会が東京都で行われました。 ・日本経済団体連合会 ・日本東京商工会議所 ・経済同友会 この経済3団体の新年会というのは、日本を代表する企業の代表者が一堂に会する機会です。 新年会の出席者は500人以上にのぼり、今年は来賓に岸田総理が招かれ挨拶を行いました。 ・物価上昇を上回る所得増を実現しなければならない ・各企業では力強い賃上げを実現して欲しい 挨拶の内容は能登半島地震の震災対応対策から始まりましたが、それ以外では経済3団体に向けてこのような決意表明と要望を盛り込みました。 この挨拶を受けて、出席者がマスメディアを通じて賃上げについてコメントをしています。 ・サントリーHD 新浪社長・・・賃金は上がるものという社会通念を作り上げていく ・三井不動産 植田社長・・・賃上げ10%を目指したい ・伊藤忠商事 岡藤会長・・・6%の賃

                                                                        経済3団体新年会!岸田総理の力強い挨拶に期待 #新年会 #経済発展 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                      • 答え合わせ。 - うちのふうふとエイトのこと。

                                                                        今日は143円を挟んで円安に振れていますね。 さて、2023年度も半分終わろうとしています。 年初に購った「週刊東洋経済 2023大予測」と「週刊ダイヤモンド 2023総予測」での2023年度の為替、株価予想を簡単に纏めたのが下表です。 ●東洋経済 最安値 最高値 平均 中心レンジ ドル円相場 150 110 132 日経平均株価 24,000 39,000 26,000~30,000 ◆ダイヤモンド 最安値 最高値 平均 中心レンジ ドル円相場 143 125 130 日経平均株価 23,000 36,000 26,500~31,000 既に米国のFFレートの見立てなど、中間時点で予想と実態が齟齬が出ています。 最終的な軍配はどちらに上がるのか、今後の推移を見ていきたいと思います。 ランキング参加中雑談

                                                                          答え合わせ。 - うちのふうふとエイトのこと。
                                                                        • 米債務上限問題、基本合意 - 地球PF運用ブログ

                                                                          バイデン米大統領とマッカーシー下院議長は先日、米政府債務の上限引き上げで基本合意しました。これで米国債のデフォルトは避けられます。合意を受けて日経平均は上昇、バブル後の最高値を更新しました。 この問題は恒例行事化していて、ネット上では「プロレス」などと揶揄されています。どういうことでしょうか。債務上限の引き上げとは、要するに借金の枠を拡大することです。これをやって良いのか、ということで民主党と共和党が揉めていました。しかし、自国通貨を発行できる国の政府は、個人や企業と異なり、ある意味でいくらでも借金できます。政府が自国通貨の借金で破綻するとは考えにくく、単に枠を拡大すれば済む話です。その意味では、たしかに真剣勝負ではないプロレスみたいなものかもしれません。 なお、かつて日本の財務省も、格付け会社充ての意見書で「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」と述べています。そ

                                                                            米債務上限問題、基本合意 - 地球PF運用ブログ
                                                                          • サンリオピューロランド臨時休館「危険物置いた」メール 警視庁捜査:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              サンリオピューロランド臨時休館「危険物置いた」メール 警視庁捜査:朝日新聞デジタル
                                                                            • (続々)9月の資産運用のご報告・・・「セルインメイ」はどこへ行った? - 出遅れリタイア日記

                                                                              当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 4月決算の企業なら上期が終わったところですが、12月決算で管理していますので、3/四期が終わったことになります。 この9ヶ月を振り返りたいと思います。 【株式資産額騰落】 日々の各証券口座の終値をエクセルシートに残していますので、日々の終値ベースをローソク足グラフにまとめて見ました。(起点は前年末残高です) 従って、ひげの上端下端は取引時間中の最高値・最安値ではなく、日々の終値の最高値・最安値です。 併せて、同じく前年末を起点として、各月末の出遅れおじさん残高、日経平均、ダウ平均の指数の推移を折れ線グラフで追記しました。 対前年資産額騰落推移(左目盛り 単位:万円)と騰落率推移(右目盛り 単位%) 日経平均他の指標に勝った負けたを取り上げていますが、日経平均に対しては「全勝」であったわけではなく、グラフでは見にくいで

                                                                                (続々)9月の資産運用のご報告・・・「セルインメイ」はどこへ行った? - 出遅れリタイア日記
                                                                              • それ行けレバナス野郎! ブームが去ったレバナスの現状! あっと驚く驚愕の結果が\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                                ブーム再び!? こんにちは! きんぎょです。 2024年に入ってからは株価の爆騰が続いております! 日経平均はいうに及ばず、世界中の主要株価が軒並み最高値を更新しております(^^♪ うぉぉおぉぉぉぉぉぉ! す、凄い上昇力だよ~! NYダウも、S&P500も過去最高値を更新しているんやで~! このように、米国株についても大フィーバーが続いている昨今ですが・・・ 一方で、一時期に日本中で話題になった「あの指数」の現状も、気になるところですよね(^^♪ あの指数!? ・・・ いったい何の指数なの~💦 つい最近まで、日本中の投資家たちを魅了した「あの指数」・・・ その正体とは・・・ そう! レバナスであります \(^o^)/ え~!? レバナス~!? せやで! コロナショック後に一世を風靡した、あのレバナスの現状を振り返ってみるんやで~! レバナス比較! 皆様は果たして覚えているでしょうか!?

                                                                                  それ行けレバナス野郎! ブームが去ったレバナスの現状! あっと驚く驚愕の結果が\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                                                • 株価大幅下落+金価格最高値 - 地球PF運用ブログ

                                                                                  週明けの日経平均株価は大幅下落となりました。下落幅は一時700円を超え、終値は先週末から約657円安でした。 一方、国内の金価格は過去最高値を更新し、1gあたり10,233円となりました。金価格は近頃ずっと高値圏を推移していますが、中東情勢を受けて一層買われたのでしょう。安全資産としての役割が期待されています。 こういった展開になると、あらためて地球PFの強みを実感します。地球全体の資産を持っておけば、お金が何処から何処へ行こうと構いません。 今回、極めて単純かつ形式的に言えば、日本株の資金がゴールドに向かったと見なせます。実際には全てが直接そうではないでしょうが、一方が減って一方が増えた、という構造だけを見れば、形式的にそういうことになります。 地球PFでは、地球株を通じて日本株を保有しています。また、地球商品を通じて、あるいは単体でもゴールドを保有しています。お金が出る方と入る方を両方

                                                                                    株価大幅下落+金価格最高値 - 地球PF運用ブログ