並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

旧暦の 中秋の名月の検索結果1 - 40 件 / 70件

  • 【中秋の名月】昨日9月10日は一五夜。十五夜の由来とお月見大福

    満月にお月見団子ならぬお月見大福を食らう。 昨日、9月10日は満月でした。 ねぇやんち地方ではあいにくの雲多めの夜空。 お月様が雲に消えたり出たり、と ある意味風流、ただし写真撮影には向かないお月見でした。 お月見にお団子をお供えするのはなぜ?お月見のお供え物で、まず思い浮かぶのが月見団子。 月見団子は満月を模したもので、収穫への感謝を表しています。 月見団子も供えた後に食べることによって、 幸福や健康が得られると考えられてきました。 また、ススキやかぼちゃ、芋、栗など その年に収穫された農作物を供えるのも一般的です。 これらも収穫に対する感謝を示す意味があります。 ただし、地域によってお供え物には違いがあるようです。 お作法完全無視の我が家。 お団子ではなく『丸い』大福をお供え。 だってー、お団子ってそんなに美味しくないじゃない? みたらしとか、串に刺さって焼かれて味がついてるものは美味

      【中秋の名月】昨日9月10日は一五夜。十五夜の由来とお月見大福
    • 中秋の名月を見る。お月見団子は失敗

      中秋の名月って?中秋の名月ってよく聞くけれど、 まんま秋の真ん中のいいお月さまの事でいいのかな? でも満月じゃなくたって、きれいなお月さまってあるのに、 なんで満月だけ? 十五夜と言われれば月齢15の月の事だから、 あってる気もするんだけれど… 中秋(ちゅうしゅう)の名月とは、旧暦8月15日の十五夜にお月見をするならわしです。 昔の日本では月の満ち欠けと太陽の動きを基に作られた 太陰太陽暦という暦を作り、農業や暮らしに役立てていました。 いわゆる旧暦ですねー。 旧暦って使わないからぴんと来ないけれど、 旧暦では毎月1日を新月とし、 そのため毎月15日には満月か、ほぼ満月に近い月が見られ、 月の満ち欠けの周期は29.5日なので、1か月が29日か30日。 だから現在の太陽暦とはずれちゃっていて、 真夏のアッツイ日に、立秋とか言われても…という気になるのはこのせいね。 旧暦では7、8、9月を秋と

        中秋の名月を見る。お月見団子は失敗
      • 「もなか」の語源は「最中の月」

        モナカとは?「もなか」とは、薄茶色のパリパリの皮であんこを挟んだ和菓子です。 しかし、元々の「もなか」はもち米粉で作った薄くて柔らかいクレープのような食べ物でした。 平安時代には既にこの形の「もなか」が存在していたようです。 当時は生クリームもイチゴもバナナもチョコレートもありません。 そのため、クレープの皮だけを食べていました。 それがいつしか皮をパリパリに焼くようになり、薄焼きせんべいのような食べ物に変化します。 そして、江戸時代ごろになると薄焼きせんべいに餡子を挟んで食べるのが流行し、現代のモナカと同じような形になりました。 「もなか」は漢字で書くと「最中」和菓子の「もなか」は漢字では「最中」と書きます。 「最中」という漢字は、昔は「もなか」と読んでいました。 それがいつしか「さなか」とも読まれるようになり、さらに「さいちゅう」という読み方も付け足されます。 現代の「最中」は、「さな

          「もなか」の語源は「最中の月」
        • トータル1万kcal超?マイベスト月餅はこれだ!|横浜オールド中華探訪24|中秋節スペシャル企画 | 80C

          今年の中秋節は10月1日(木)(旧暦の8月15日)。そんな季節の風物詩といえば月餅です。月餅の起源は諸説あり、中国語の文献を見ても起源そのものがはっきりしません。しかし間違いなく言えることは、中華系の暦の行事としては新年の次くらいに重要な日ということ。 現代の中華圏では、親しい友人や世話になっている方に月餅を贈り合う習慣が定着。丸い月餅は人々の団円を表し、中秋の名月を見ながら故郷を想い、親しい人たちの幸福を願うのです。 広州の「蓮香楼」は広式月餅の定番、蓮の実餡の月餅の元祖としても知られます。創業は1889年。店舗は広州市文物保護単位に指定。 月餅は地域によって郷土色がありますが、国内外で最も広まっているのは、薄めの生地の中に蓮の実の餡や濃厚な黒餡を入れた広式月餅(広東スタイルの月餅)。 広式月餅は横浜中華街でも手に入れやすく、中秋節の前後には、限定の鹹蛋(シェンダン:広東語でハムダン:塩

            トータル1万kcal超?マイベスト月餅はこれだ!|横浜オールド中華探訪24|中秋節スペシャル企画 | 80C
          • O次郎 お月様 - もふもふ日記

            うーさぎうさぎ 何見てはねる 十五夜おっつきさーま 見てはーねーる さて、うさぎは飛びはねる十五夜ですが、猫はこのとおりのていたらくです。 今年の9月10日は十五夜ですね。旧暦8月15日の中秋節。中秋の名月が見られるかなと思ったのですが、残念ながら雲の隙間からちょっと覗いただけでした。残念。 さて。うちの猫さまも寝てばかりじゃいけませんので、ちょいと飛び跳ねてもらいましょうかと黒いひもを投入。おなじみのスパイラルチューブですね。 あれれ。ぐうたらO次郎、飛び跳ねるどころか寝たまんま遊んでおりますが。 おててで掴んでおくちで引っ張るのは基本的に変わりません。 なんだかひもの扱いにも慣れたものですね。ぐいぐい。 うきゃきゃきゃきゃ O次郎くん、これでもいちおう大興奮のもようです。 このあと動きが早すぎてブレて写らず。 ふーふーふー。 大興奮のイカ耳O次郎。モコモコの毛が逆立ってさらに膨らんでい

              O次郎 お月様 - もふもふ日記
            • 【中秋の名月】おにぎりお団子と秋の気配 - 🍀tue-noie

              今日、9/21は中秋の名月ですね。 夕ご飯を食べて、4歳次男とマンション前で見てきました。 スマホではやはり綺麗には撮れませんね。 雰囲気を出すため、ススキも。 去年は一緒に行ってくれた長男は、今年は行かないと…。お友達とやるフォートナイト(オンラインゲーム)の方が楽しいらしい…。 小6の中秋の名月は、今日しかないんだよ?と言ってみてもダメでした。笑 一方、『満月』というのをとても楽しみにしていた次男。中秋の名月をみた感想は 昨日と同じ、まるだよ? 昨夜、テイクアウトのお寿司を受け取りに外出したのですが、その時にみた月と変わらなかったらしい。 そりゃ1日じゃ、そんなに変わらないよね。期待をさせてごめん! でもこういう反応は、幼児ならではですよね。おもしろいです。 なお、今年の中秋の名月は、8年ぶりに満月なのだそう。 昨年の記事を読み直すと、 ネットで調べると、 9月7日から10月8日の間で

                【中秋の名月】おにぎりお団子と秋の気配 - 🍀tue-noie
              • 【飯テロ】吉野家のお月見新商品「月見牛とじ御膳」がヤバすぎる!|風太郎の気ままログ

                【旨辛×納豆】絶品!吉野家「牛キムチクッパ」は『納豆と半熟玉子』をトッピングすべし!こんばんは。風太郎です。 吉野家より9年ぶりに復活した、幻の旨辛メニュー「牛キムチクッパ」が7月 29 日( 月)10 時から 9... 吉野家「月見牛とじ御膳」実食! さぁ、これが吉野家初となる お月見メニュー「月見牛とじ御膳」だ! 玉子2つ分のたっぷりたまごが使われた牛とじに、生卵♪ 味噌汁、おしんこ、大根おろしもついています。 この商品は、吉野家で牛丼を注文する人の”3人に1人は玉子”を一緒に注文する傾向にあるので、この秋の「月見」イベントに乗っかって商品化したようです。 ”3人に1人は玉子”を一緒に注文する傾向 って今までもわかってたんじゃないのか(汗 もっと早く行動してても良かったような… 需要があるのわかってるわけだし。まぁやっと吉野家さんも本気を出してきたということでしょう。V字回復からの突き

                • 「中秋の名月」ってなんだろう - やれることだけやってみる

                  四季桜が咲き始めました。 お空がきれいです。 2020年10月1日。 この日は『中秋の名月』なのだそうです。 ^・ω・^ ちうちうの名月? 月を見て団子を食べる日です(°_° ^ー_ー^ ちがうような気がする。 人間の言うことは、あてになりません。 そんな有名な日なら、 どこかできっと話題になっているでしょう。 パトロールの途中で聞けるかもしれません。 ダイちゃんは情報収集に出かることにしました。 ^・ω・^ 出かける前に顔を洗おう。 ねこ森町をてくてく歩いていましたら、 やっぱりあちこちで話題になっていましたよ。 カメさんが丁寧に教えてくれました。 ➽ tn198403s 高校時代blog すごくためになりました。 ちょっと猫には難しいところもあったので、 情報を持ち帰って人間に質問です。 ▇ 中秋=秋の真ん中。 春:1~3月。 夏:4~6月。 秋:7~9月。 冬:10~12月。 ^・_

                    「中秋の名月」ってなんだろう - やれることだけやってみる
                  • 【十五夜】お月見にススキを供えるのはなぜ? - アタマの中は花畑

                    9月のイベントといえば運動会や遠足をまず思い浮かべる私ですが、昔ながらのイベントとしてはお月見も挙げられます。私自身はお月見をほとんど行ったことがないのですが、お月見といえばお団子やススキをお供えするイメージです。この時期はもっと鮮やかな花も咲いているはずなのですが、わざわざススキを供えるようになったのには何か意味があるのでしょうか? ススキの概要 お月見とは何? お月見にススキを供えるのはなぜ? ススキの概要 本題に入る前に、まずはススキの概要について触れておきたいと思います。 科・属名:イネ科ススキ属 種別:多年草 花色:黄 花期:8〜10月 原産:日本、中国、朝鮮半島など 別名:オバナ(尾花)、カヤ(茅)など 花言葉:活力、生命力など ◎特徴: 日本をはじめとした東アジアを原産とする多年草で、日当たりの良い空き地などに広く分布しています。一度でも生えてしまうと駆除が難しくなるため「厄

                      【十五夜】お月見にススキを供えるのはなぜ? - アタマの中は花畑
                    • 中秋の名月 - 風のかたみの日記

                      ♪ そそら そら そら ウサギのダンス、タラッタ ラッタ ラッタ・・・ このままこの歌で終わらせてもいいのだが、それではお叱りを受けてしまいそうなので、早速本題へ。 さて、夜空で一番明るい天体「月」は、凡そ45億5千万年前、巨大隕石が地球に衝突(ディープインパクト)した際、飛び散った破片が固まって出来たと言われている。 従って「海」と呼ばれる表面の黒い部分は、当然地球と同じように大量の水が・・・無い。(日光が当たらない極地付近には氷が少しあるらしい) そしてその海と白く輝く山岳部分とが織りなす模様を、日本ではウサギが餅をつく姿にたとえた。 これが中国ではひき蛙、ヨーロッパでは木に繋がれたロバ、ロシアでは老女の横顔となり、地域や人種、文化等によって、物の見方も随分変わるものだとつくづく思う。(諸説あり) 我が国のわらべ歌「十五夜お月様」を見て跳ねるウサギは、月にいるのか地上にいるのか定かでは

                        中秋の名月 - 風のかたみの日記
                      • 後の月・・・の3日前の月www

                        十三夜(後の月)は、旧暦9月13日の月を眺める日本独自の風習です。 2021年は10月18日がその日にあたります。 諸説ありますが、旧暦8月15日の「中秋の名月」を眺める風習(十五夜)は中国から伝わったもので、日本では台風の時期に重なることが多いため、秋晴れとなることが多い旧暦9月に2回目のお月見を設定したものとされています。 里芋を供えることから「芋名月」と呼ばれる十五夜に対し、十三夜ではこの時季に収穫される栗や枝豆を供えることから、「栗名月」や「豆名月」とも呼ばれています。 仙台天文台のホームページより。

                          後の月・・・の3日前の月www
                        • 【祝・一周年】ねこ森町のお月見祭り - 昭和ネコ令和を歩く

                          本日9月21日は中秋の名月。 実は「中秋の名月」と言われる日のお月さまは、必ずしも満月ではないって、ええっ~⁈ 旧暦では7月~9月を秋としております。 そのど真ん中の8月15日を中秋と呼ぶのだが、実際の月の楕円軌道とのずれのせいで、満月から数日ずれることも多く、今年は実に8年ぶりの満月だとか\(◎o◎)/! なにはともあれ、ねこ森町では一周年を記念した「お月見祭り」が催されます。 レインボーブリッジタウンから親子そろっての参加、白猫かあさんとその子供です。 まるでちきう玉のネズミーランドの入り口で、親子がネズ耳をつけて記念撮影をするがごときです。 今回のイベントはネズミならぬウサギランドにねこ森町が変わっているので、ウサ耳つけての記念撮影だそうです。 おなじみ黒猫チビさんも、普段は幼い頃にレインボーブリッジタウンに移住した兄たちを「いかく」?するためか? 成長してふてぶてしくなった、もとい

                            【祝・一周年】ねこ森町のお月見祭り - 昭和ネコ令和を歩く
                          • 中秋節2020!いつも楽しみな『利東街/レイトン・アヴェニュー』のちょうちんが今年もキレイ♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                            もうすぐ中秋節がやってきます。 改めまして中秋節とは、 中華圏における重要な伝統行事の一つで 旧暦の8月15日に祝われます。 中秋節は月を祭るため、 月に見立てた月餅(ムーンケーキ)やフルーツを食べたり、 ちょうちんやランタンを灯して 家族で中秋の名月を楽しむ一日となっています。 今年は10月1日(木)が旧暦8月15日にあたります。 1ヶ月ほど前から月餅が売られたり、 うさぎや月、ちょうちん飾りが施されたりと 華やかになっています。 コロナの影響もあり例年通りとはいかないかもしれませんが、 それでも香港にとっては大きな行事なので 皆さん着々と準備を進めているようです。 ↓日本のものとは味がかなり違うので、初めて食べると驚くかも?! www.hongyoka.work 毎年楽しみにしている、ワンチャイ(湾仔)の 飾り付けも相変わらず凄かったので ご紹介したいと思います。 LEE TUNG A

                              中秋節2020!いつも楽しみな『利東街/レイトン・アヴェニュー』のちょうちんが今年もキレイ♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                            • 十五夜「中秋の名月」 - 金沢おもしろ発掘

                              金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうです。 昨晩は、「十五夜」でした。秋の真ん中である中秋は、空が澄みわたり最も月が美しく見えるため、旧暦8月15日の十五夜を「中秋の名月」と呼びお月見をするようになったそうです(笑) 【撮影場所 自宅:2022年09月10日 DSC-RX100M3】 【HugKum引用】古来から日本では、十五夜にかかわらず月をめでる風習があったそうです。平安時代になると、十五夜に月を見ながら宴をするという風習が中国から伝わり、日本の貴族の間で広まったといわれています。 庶民が十五夜を楽しむようになったのは江戸時代のころ。月を鑑賞するだけでなく、月に農作物の収穫を感謝したり、豊作を願ったりする意味も加えられたとされています。 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                十五夜「中秋の名月」 - 金沢おもしろ発掘
                              • 十三夜はいつ? ダイヤモンドの中のダイヤ ブラックホールの可視化 - Rioでじゃねーど

                                Rioでじゃねーど、で~す。(約900文字) 10月になって今年もあと3ヶ月になりましたね? だから、その~・・・ はい!10月11日(金)は「十三夜の月」です。十五夜第二弾。 日本固有の風習で『中秋の名月』の1か月後の旧暦9月13日にも、名月を鑑賞する風習があるそうです。 かつては、十五夜の月見をして十三夜の月見を行わないことを「片月見」といって、忌み嫌う風習があった と、この記事←に載っていました。 また、十三夜の方が十五夜よりも晴れることが多いとも言われているそうです。 今年の十五夜は、流れの早い雲の合間から急いでお月さまを見る感じでした。今度は良く見えるといいですね? 次は10月4日、ロシアのニュースから。 ロシアの採掘企業、世界初のダイヤ入りのダイヤを採掘 - ライブドアニュース ダイヤモンドの中に空洞があって、そこにまたダイヤモンドが! ロシア企業「アルロサ」が採掘した、ダイヤ

                                  十三夜はいつ? ダイヤモンドの中のダイヤ ブラックホールの可視化 - Rioでじゃねーど
                                • もうすぐ中秋節。香港の街の様子をご紹介。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                  もうすぐ中秋節ですね。 改めまして中秋節とは、 中華圏における重要な伝統行事の一つで 旧暦の8月15日に祝われます。 中秋節は月を祭るため、 月に見立てた月餅(ムーンケーキ)やフルーツを食べたり、 ちょうちんやランタンを灯して 家族で中秋の名月を楽しむ一日となっています。 今年は9月13日(金)がその日となっています。 香港は中秋節の翌日が祝日となるため、 今年は14日が土曜日のため土日休みの学校や会社は 特に影響がありませんね。 香港でも各地でさまざまなイベントが開催されますが、 1ヶ月程前から街中ではランタンやウサギなどの飾りつけや 月餅(ムーンケーキ)を売り始めるので 「あ、そろそろだな~」と肌で感じることができます。 日本人の私たちは、特に大々的なお祝いはしないのですが マンションやショッピングモールが飾りつけを始めると 少しそわそわしてきます。 こんな風にキレイなランタンが飾られ

                                    もうすぐ中秋節。香港の街の様子をご紹介。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                  • 子どもの頃、月の光は青かった - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                    今、50代なので、もう40年ほど前、 「月の光は青かった」と思うのです。 それが「良い・悪い」ではなく、 「昔は良かった」なんて言いたいのではなく。 残念なお天気に中秋の名月 子どもの頃、月の光は青かった ドビュッシー「月の光」 残念なお天気に中秋の名月 今年(2021年9月21日)は、中秋の名月。 その名月が「満月」ということで、ニュースにもなっていましたね。 中秋とは、旧暦(太陰太陽暦)での8月15日。 つまり暦の上での「秋」の真ん中。 月の軌道の関係などから、必ずしも満月とは限らないそうです。 楽しみにしていたのですが、こちらは、よりによって、夕方から生憎の雨でした。 21日は、祝日の合間ということもあって、 職場のクリニックには患者さんが大勢来られ、1日中なかなかにハード。 クタクタのまま、バタバタと夕食準備して、お風呂準備して、洗濯物片付けて… …待っても待っても我が家のメンズは

                                      子どもの頃、月の光は青かった - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                    • 満ちるよりここで止まれや十三夜 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

                                      まったく個人的な事情ですが、ここ何回か、サブブログ『飛ぶコタツ』に投稿していた俳句についてのつぶやき記事は、今後はこちら『森の奥へ』に投稿しようと思います。そのうえで、作品(俳句)だけをサブブログにも掲載するという形にしようと思っています。サブブログの方は創作作品置き場として位置づけるつもりでしたので、整理しなおします。 あと二晩で満月を迎える十三夜の月は、13/15という数字からすると存外に若く淡く感じられます。といっても、これはわたしだけの思いかもしれません。 十三夜の月が放つ光が淡く見えるのは、この曲を聴いたせいだと思うのです。 さだまさし作詞作曲の『十三夜』という曲です。 ご本人も歌っておられますが、わたしは鈴木雅之の『十三夜』の方が好きです。 十三夜 鈴木雅之 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes 十三夜 さだまさし J-Pop ¥255

                                        満ちるよりここで止まれや十三夜 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
                                      • 【フネの知っ得】中秋の名月と十五夜の違いと各地で違った月見団子。団子のてっぺんはいつから黄色? - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                        こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 お月見でしたね。 月は見えましたか? 意外とお月見について知らないことばっかりだったのでそのお話。 【フネの知っ得】中秋の名月と十五夜の違いと各地で違った月見団子。団子のてっぺんはいつから黄色? 十五夜っていうのに13日だし満月でもないお月様? ①中秋の名月って何? ②十五夜って? ③なんで満月じゃないの? フネ初めての月見団子 おあずけの団子のかわりに月見味噌煮込みうどん お月見は収穫祭 待ちに待った初めてのお月見団子の味 月見団子のてっぺんが黄色い謎 まとめ 【フネの知っ得】中秋の名月と十五夜の違いと各地で違った月見団子。団子のてっぺんはいつから黄色? 十五夜っていうのに13日だし満月でもないお月様? 9月13日は中秋の名月でした。 雲の多い夜でしたが、なんとかお月様を一瞬拝むことが出来ました。 でもあ

                                          【フネの知っ得】中秋の名月と十五夜の違いと各地で違った月見団子。団子のてっぺんはいつから黄色? - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                        • 中秋の名月 – はるガーデン

                                          中秋の名月 中秋の名月は旧暦の8月15日に出る月のことを言うようです。 必ず満月とは限らないようですが、今年は満月の1日前でした。(月齢13.7) まあ見た目はほぼ満月ですね。 絞り値:f/10 露出時間:1/250秒 ISO感度:ISO-400 露出補正:0ステップ 焦点距離:150mm 35mm焦点距離:300mm 絞りf/8だとちょっと明るすぎたのでf/10で撮りました。 今日は全てこの設定で撮りました。 写真はトリミングをしています。 いつもは150mmで撮ってトリミングをしていますが、OM-D E-M1 MarkⅡにはデジタルテレコン機能がついているので今日はこの機能を使って撮ってみました。 デジタルテレコンとは? デジタルテレコンは、被写体を使用しているレンズの倍率以上の大きさに拡大して、中央部を切り出して画像ファイルとして保存する機能です。画像処理エンジンでデジタル補間、出力

                                            中秋の名月 – はるガーデン
                                          • ベトナムの中秋節をささやかにお祝い(2021) - ハノイ駄日記

                                            ベトナムでは、旧暦8/15はTết Trung thuこと、中秋節。 2021年は、今日9/21(火)が中秋節。 2021/9/21のベトナム中秋節のDoodle。 ベトナムでは旧正月のテトの次に大事な、一大行事。 けれど、今年はコロナ禍で事前の盛り上がりはなく、今日を迎えた。 ベトナムの2021年の中秋節は? 中秋節直前、準備でにぎわう近所の商店 ホテル・デュパルクハノイの月餅でお祝い おわりに ベトナムの2021年の中秋節は? 日本でも中秋の名月を愛でるけれど、ベトナムでも中秋節がある。 ベトナムでは旧暦の8/15が中秋節なので、新暦だと毎年日付が変わる。 今年2021年は、9/21(火)。 Google Doodleでは、ベトナム、台湾と香港、韓国で、中秋節用の画像が公開された。 www.google.com ベトナムの中秋節は祝日でこそないものの、月餅贈答合戦、子供が主役の一大イベ

                                              ベトナムの中秋節をささやかにお祝い(2021) - ハノイ駄日記
                                            • 【十五夜】月見は子供も大人も楽しめる!2019年の十五夜は9月13日(金)です。そろそろ月見の準備をしませんか? | 弁理士ハシビロコフの奮闘記

                                              旧暦から新暦に移った後に、季節ごとのイベントは新しい日付に移動したりしなかったりしています。 旧暦の8月15日のイベントを新暦の8月15日に行う(中秋の名月)旧暦の8月15日のイベントを新暦の9月13日に行う(ホントは1か月遅れの9月15日にイベント開催のはずですが、満月の夜が選ばれますので、2019年は9月13日(金)です)月見の起源日本人って昔から満月が好きなんです。 古くは平安時代から十五夜の月見が行われていました。といっても、この頃は貴族だけがの~んびりと楽しんでいたそうです。優雅な生活で羨ましい限りですね。 私も貴族になりたかったです。 ↑貴族ってこんなカッコしていたんですかね? その後、江戸時代に入ってから、庶民も十五夜の月見を行うようになったそうです。収穫祭の意味も込めて庶民一同で楽しんでいたそうです。 ↑江戸の庶民と言えばふんどしでしょう。こんなの今どき恥ずかしくて履けませ

                                                【十五夜】月見は子供も大人も楽しめる!2019年の十五夜は9月13日(金)です。そろそろ月見の準備をしませんか? | 弁理士ハシビロコフの奮闘記
                                              • 家の中に季節を取り込むおススメ方法!!手ぬぐいで季節を演出➃ 十五夜 - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                                久しぶりの投稿になっちゃいました。 2週間以上空けてしまいましたが、その間、記事を書いては消し、消しては書いてを何度も繰り返してました。 ブログは「面白い記事」か「人の役に立つ記事」であることが必要と、何度も目にしてきましたが、自分で書く記事がどちらにも当てはまらず、なかなか投稿までこぎ着けずにいます。 ですが、投稿しなかったこの2週間、不思議なことにアクセスがほとんど落ちてないんですよね。 ご訪問いただいた方に感謝を込めて まぁ、元々1日100PVもいかない弱小ブログなので、落ちる要素がないっちゃーないんですが。 そんなアクセス数を見ていると、やっぱり記事数も大切なんだなと。 いっぱい書いて、投稿して後で見直したときにリライトすればいいんじゃないかと。 そんな風にも思い直したので、読者の皆様、ご訪問してくださった皆様、また拙い記事にお付き合いください。 よろしくお願いします。 9月の手拭

                                                  家の中に季節を取り込むおススメ方法!!手ぬぐいで季節を演出➃ 十五夜 - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                                • 中秋の名月とは?

                                                  秋の月の美しさの理由 秋の月の美しさには何が影響しているのでしょうか?その秘密を探る中で、中秋の名月の由来や背後にある科学的要因について考察します。 名月の由来 中秋の名月は、現代の日本ではお団子を食べながら月を眺める風景として広く知られていますが、その起源は古代中国にさかのぼります。日本には平安時代に伝わったと言われており、旧暦の8月15日を指します。旧暦では秋が7~9月に当たり、8月15日は秋の中でも特に美しい月が出る時期とされました。この日、平安時代の貴族たちは「観月の宴」と呼ばれる儀式を行い、月を楽しむことで名月を祝いました。 美しい秋の月の理由 秋の月が美しい理由は、気象条件と月の高さに関連しています。秋の空気は、春や夏に比べて水分量が少なく、乾燥しています。この澄んだ空気が夜空に広がり、月をクリアに映し出します。 さらに、月は季節によって夜空での位置が異なります。冬に近づくほど

                                                    中秋の名月とは?
                                                  • 2019年中秋の名月☆毎年,月より団子の我が家です。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さぁ,今年もやってきました☆今夜は十五夜ですよ~☆ とは言うものの,京都は朝から雨。。。今夜は月が見られるのでしょうか。。。 まぁ,我が家の場合,毎年お団子を食べることが目的のようになっているので,きっと子供たちは月が見えなくてもいいんでしょう。(笑) そして今年も十五夜と聞いて3姉妹が黙っているはずもなく・・・(笑) 2017年の記事↓ www.bosuzaru.com 2018年の記事↓ www.bosuzaru.com 2年連続できな粉で済ませてますね(笑) 今年もお団子を作る予定です☆ 今年のお団子です☆ 2019年の中秋の名月。満月は明日9月14日! お月見団子は簡単手作りで節約だ☆ 今年のお団子は奮発!あんこも炊いた!! さいごに 2019年の中秋の名月。満月は明日9月14日! 今年の中秋の名月は,

                                                      2019年中秋の名月☆毎年,月より団子の我が家です。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                    • 秋の空 照らす まんまるお月様 - 木瓜のぽんより備忘録

                                                      2021年の中秋の名月は 9月21日(火) まんまるお月様 見られるかな~? 2021年中秋の名月 今年は満月です お天気は? 月の出入り時刻は? どの方角を見ればいいの? 自宅でお月見 おわりに 参考にしたサイト ウェザーニュース 2021年中秋の名月 今年は満月です 今年2021年の中秋の名月は 8年ぶりの満月♪ 中秋の名月って基本的に 【旧暦8月15日の夕方に昇る月】 なんだそうで 満月ではないこともあります。 boke-pon.hatenablog.com お天気は? わたしが暮らす神奈川県では 明日の夜は【曇りor雨】みたい。 ちょこっとでいいから お月様眺めたいな~。 ©ウェザーニュース様からお借りした画像 月の出入り時刻は? 中秋の名月である 2021年9月21日(火)の 月の出入り時刻は何時かな? 地域差があるので、数カ所あげます。 札幌:18:03出⇒05:05入 仙台:

                                                        秋の空 照らす まんまるお月様 - 木瓜のぽんより備忘録
                                                      • 余ったかき氷シロップとだんご粉だけ♬十五夜前にカラフルなお団子を作ってみた★ - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記

                                                        こんにちは、ばばみどです! ぐっと秋らしい気候になりましたね。夏に活躍していたかき氷シロップが大量にまだ余っている!というご家庭も多いのではないでしょうか? 今年は10月1日(木)が十五夜ということでお月見に先駆けて息子とカラフルなお団子を作ってみました♬ 見た目の華やかさのわりにとーっても簡単なので今回も十五夜について知ったことと合わせてご紹介します❤︎ かき氷シロップで作るカラフル団子♬ お月見とは? 材料(1色約5個分) 作り方 2歳の息子の様子 感想まとめ お月見とは? 中秋の名月(仲秋の名月)とも呼ばれ、月の満ち欠けを基準にした旧暦では8月15日 新暦では太陽の動きを基準にしているため、ズレが生じ毎年十五夜の日が毎年違います 2020年 10月1日(木) 2021年 9月21日(火) 2022年 9月10日(土) お月見には、美しい月を眺めるだけでなく、収穫に感謝して、月に見立て

                                                          余ったかき氷シロップとだんご粉だけ♬十五夜前にカラフルなお団子を作ってみた★ - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記
                                                        • 9月29日 は 中秋の名月、そして ハーベストムーン!?【雑記】 - YANO-T’s blog

                                                          広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 2023年9月29日は満月です。 そしてこの日は「中秋の名月」でもあり、「ハーベストムーン」でもあります。 中秋の名月 「中秋の名月」は、月を眺めて、お団子を食べる。今の日本ではそんなイメージですが、もともとは中国の風習。日本には平安時代に伝わったとされています。 中秋とは、旧暦の8月15日を指します。旧暦では7~9月を秋としているため、8月15日はちょうど秋の真ん中になります。またその頃は1年を通して最も月が美しい時期であるとされていることから、平安時代の貴族たちは、中秋の名月に月を眺めて和歌を詠む「観月の宴」を開いて楽しんでいました。 「中秋の名月」は、現在では9月~10月となるので、風が心地よく虫の声が聞こえ始めるころです。今年、20

                                                            9月29日 は 中秋の名月、そして ハーベストムーン!?【雑記】 - YANO-T’s blog
                                                          • 2022年中秋の名月はいつ、秋の七草も飾って華やかなお月見を。 - sannigoのアラ還日記

                                                            🕖2020/09/30    🔄2022/08/30 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 月日の経つのは早いもので暑い!暑い!と汗をかきまくっていた8月も、あと数日で9月です。 まだまだ残暑が続き暑い日を過ごすものと思っていたら、急に蝉の声が控えめになり夜の訪れが早くなってきました。夕方には鈴虫やコオロギなどの虫たちがすだき始めて、そろそろ食欲の秋が近づいて来たかと喜ぶ腹囲100cmの私。 ちなみに”すだく”って言葉を最近知りました。”すだく”とは虫が群れをなして集まりにぎやかに鳴くことをいうようです。 秋といえば『食欲』『読書』『行楽』『スポーツ』まだまだありそうですが、やはり風流な「中秋の名月」が一番日本人らしいかもです。 今年の中秋の名月は9月10日(土)、「お月見」で月を愛でて、月見団子で食欲を満たし素敵な夜を過ごしましょう。いやいや、月の神様

                                                              2022年中秋の名月はいつ、秋の七草も飾って華やかなお月見を。 - sannigoのアラ還日記
                                                            • 鰖・高部(タカベ) - 世の中のうまい話

                                                              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に たかべ・タカベ 【語源】 「たか」とは、陸に近い海と言う意味がある。そこからきているのではないかと言う説あり。 呼び名は地域によってさまざま。「ホタ」、「シマウオ」、「シャカ」、「ベント」など。 にほんブログ村 東京ランキング タカベの南蛮漬け 【旬】 5月~9月(初夏~夏)が旬とされている。夏にしか味わえない季節感がある魚。 【うんちく】 尾から背にかけての黄色のラインが鮮やか。「ウメイロ」と言う魚と良く似ているので 御間違えなく。 『たかべ』は潮通しの良い岩礁域で群れをなして泳ぎまわり、動物性プランクトンを食べて 育ちます。 定置網や刺網、釣り、追込み漁などで漁獲され、特に伊豆諸島で春から夏のかけて大量に 漁獲されます。 元来、脂ののりが非常に良い魚ですが、この時期は産卵期前であ

                                                                鰖・高部(タカベ) - 世の中のうまい話
                                                              • 鰖・高部(たかべ) - 世の中のうまい話

                                                                魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に たかべ・タカベ 【語源】 「たか」とは、陸に近い海と言う意味がある。そこからきているのではないかと言う説あり。 呼び名は地域によってさまざま。「ホタ」、「シマウオ」、「シャカ」、「ベント」など。 タカベの南蛮漬け 【旬】 5月~9月(初夏~夏)が旬とされている。夏にしか味わえない季節感がある魚。 【うんちく】 尾から背にかけての黄色のラインが鮮やか。 「ウメイロ」と言う魚と良く似ているので御間違えなく。 『たかべ』は潮通しの良い岩礁域で群れをなして泳ぎまわり、動物性プランクトンを食べて育ちます。 定置網や刺網、釣り、追込み漁などで漁獲され、特に伊豆諸島で春から夏のかけて大量に漁獲されます。 元来、脂ののりが非常に良い魚ですが、この時期は産卵期前であり、更に脂がのる為、塩焼きが最高。

                                                                  鰖・高部(たかべ) - 世の中のうまい話
                                                                • 「中秋の名月」で満月のきょう 全国各地で見られた月の風景 | NHK

                                                                  「中秋の名月」の29日夜、仙台市にある天文台では望遠鏡を使って満月を観察する特別イベントが開かれました。 仙台市青葉区にある仙台市天文台では、旧暦の8月15日にあたる今夜の「中秋の名月」を楽しんでもらおうと、望遠鏡で満月を観察する特別イベントが開かれました。 午後6時から観察会が始まり、しばらくの間は、空に雲がかかっていて月をほとんど見ることはできませんでしたが、午後7時ごろになると雲の切れ間から明るい満月が現れました。 会場に集まったおよそ50人の人たちは望遠鏡をのぞいて観察しながらその明るさや幻想的な雰囲気に歓声を上げていました。 市内から訪れた小学6年生の男の子は、「天文台のホームページを見てイベントに参加しました。望遠鏡で見た月は明るく大きくて、とてもきれいでした」と話していました。 仙台市天文台の迫千紘さんは「初めてのイベントで、最初は曇っていて心配でしたが、最後は月がはっきり見

                                                                    「中秋の名月」で満月のきょう 全国各地で見られた月の風景 | NHK
                                                                  • 月のメッセージ - Arahabaki’s diary

                                                                    ご訪問下さりありがとうございます。 記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、大変感謝しております😊。 今日は中秋の名月、十五夜(旧暦)お月様。そして満月です。昨日のTOMOさんの動画でも言ってたけど、次にこの巡り合わせが来るのは7年後だそうです🌟。 www.youtube.com そして私には、月からのメッセージが降りてきたのでした。 それは「地球を守れ」ということ😆これを強く感じました。 そもそも月は、地球に落ちてくる隕石を受け止めたり、地球の自転速度を遅くしたりして生命に住みやすい環境を作って来ました🌞。 ところが、そうやって月が守ってきた地球の環境を、今は人間が物凄い勢いで破壊しているのです😓。 下のリンクは今日でていた記事です。 www.alterna.co.jp 以下は、その抜粋です。 国際的な科学者チームはこのほど、地球の限界値を可視化した「プラネタリー・バウンダリ

                                                                      月のメッセージ - Arahabaki’s diary
                                                                    • 今夜は十五夜!🌕満月は、明日十六夜(いざよい)の月!なぜススキと団子🍡? - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                                                      十五夜になぜススキと団子? 目次 1 はじめに 2 十五夜とはいつのこと? 3 中秋の名月と仲秋の名月との違い 4 十五夜の歴史 5 なぜ、ススキと団子を供えるの? 6 おわりに 1 はじめに 暑い日が続いて連日の雷で、空を見ると真っ暗。すっかり十五夜を忘れていましたが、今年は、9月13日(金)が十五夜です。実は、満月は、明日14日(土)の十六夜(いざよい)の月です。 十五夜は、ススキにお団子と秋を感じる行事の一つですね。秋は、月がとても美しくきれいに見え、「うさぎがもちをついている姿」を思い浮かべ子供の頃の十五夜のことを思い出します。今日は、「十五夜」について紹介します。 2 十五夜とはいつのこと? 十五夜とは、旧暦8月15日の夜、またはその夜の月のことを意味し、「中秋の名月」とも呼ばれ「秋の真ん中に出る月」という意味があります。 では「秋の真ん中」とはいつでしょうか 旧暦では、下記のよ

                                                                        今夜は十五夜!🌕満月は、明日十六夜(いざよい)の月!なぜススキと団子🍡? - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                                                                      • 鰖・高部(タカベ) - 世の中のうまい話

                                                                        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に たかべ・タカベ 【語源】 「たか」とは、陸に近い海と言う意味がある。そこからきているのではないかと言う説あり。 呼び名は地域によってさまざま。「ホタ」、「シマウオ」、「シャカ」、「ベント」など。 にほんブログ村 日本全国ランキング タカベの南蛮漬け 【旬】 5月~9月(初夏~夏)が旬とされている。夏にしか味わえない季節感がある魚。 【うんちく】 尾から背にかけての黄色のラインが鮮やか。「ウメイロ」と言う魚と良く似ているので 御間違えなく。 『たかべ』は潮通しの良い岩礁域で群れをなして泳ぎまわり、動物性プランクトンを食べて 育ちます。 定置網や刺網、釣り、追込み漁などで漁獲され、特に伊豆諸島で春から夏のかけて大量に 漁獲されます。 元来、脂ののりが非常に良い魚ですが、この時期は産卵期前

                                                                          鰖・高部(タカベ) - 世の中のうまい話
                                                                        • 9月29日 は 中秋の名月、そして ハーベストムーン!?【雑記】 - YANO-T’s blog

                                                                          広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 2023年9月29日は満月です。 そしてこの日は「中秋の名月」でもあり、「ハーベストムーン」でもあります。 中秋の名月 「中秋の名月」は、月を眺めて、お団子を食べる。今の日本ではそんなイメージですが、もともとは中国の風習。日本には平安時代に伝わったとされています。 中秋とは、旧暦の8月15日を指します。旧暦では7~9月を秋としているため、8月15日はちょうど秋の真ん中になります。またその頃は1年を通して最も月が美しい時期であるとされていることから、平安時代の貴族たちは、中秋の名月に月を眺めて和歌を詠む「観月の宴」を開いて楽しんでいました。 「中秋の名月」は、現在では9月~10月となるので、風が心地よく虫の声が聞こえ始めるころです。今年、20

                                                                            9月29日 は 中秋の名月、そして ハーベストムーン!?【雑記】 - YANO-T’s blog
                                                                          • 中秋の名月 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

                                                                            「夜空に輝く『中秋の名月』。左は東京スカイツリー。21日、東京都内」(日経記事)。旧暦の8月15日=「十五夜」の中秋の名月ですが、必ずしも満月の時期とピッタリ重なる訳では無いそうです。一致するのは2013年以来8年ぶりのことだとか。余り認識がありませんでした。来年、再来年も今年同様に満月と重なるそうです。名古屋でも雲間から見えたそうですが、残念ながら一人お酒を飲んでいて見逃しました。来年、覚えていれば見てみたいと思います。この写真は日経新聞電子版からコピーしました(意外と簡単に出来たので自分で驚きました)。 8月に名古屋市科学館のプラネタリウムに行きました。『中秋の名月』(の写真)を見て思い出したので記載します。前書きが長いですがご容赦のほど。 居酒屋ヒデさん一家=ヒデさんと嫁さん(=僕の長女)とアラタくんの三人が名古屋の隠れ家にお泊りに来てくれました。ヒデさんの実家のお盆に里帰りした帰り

                                                                              中秋の名月 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
                                                                            • 中国にもあった、「お月見」の習慣!日本と結構違うなぁ~ - なるおばさんの旅日記

                                                                              中国のお月見は中秋節と言って9月13日に行われます。 秋のど真ん中という意味合いのようで、旧暦の8月15日です。 かつての中国の皇帝が、旧暦のこの日に月を愛で、豊作を祈って音楽を奏でたと言います。 この行事が民間にも受け入れられて、現在では家族で「月餅」を食べる日になっています。 月餅の丸い形が「家族の輪」「家族の団らん」を意味するからだと言われています。 ↑ 中秋の日にいただく月餅…本場でいただきたい(#^^#) ちょっと素敵じゃないですか? 果物の「文旦」をいただくのも、丸いということでほぼ同じ理由からだと思います。 月餅はお腹に溜まるお菓子なので、それだけで満腹になりそうですね! 中に入る餡も色々な種類があります。 小豆餡、黒ゴマ餡、ハスの実の餡や松の実の餡など日本ではあまり見られない餡の月餅も並ぶようです。 そんな月餅も家族で食べる分には何の問題もないのですが、公費を使って贈り物の

                                                                                中国にもあった、「お月見」の習慣!日本と結構違うなぁ~ - なるおばさんの旅日記
                                                                              • 鰖・高部(タカベ) - 世の中のうまい話

                                                                                魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に ・タカベ 【語源】 「たか」とは、陸に近い海と言う意味がある。そこからきているのではないかと言う説あり。 呼び名は地域によってさまざま。「ホタ」、「シマウオ」、「シャカ」、「ベント」など。 にほんブログ村 日本全国ランキング タカベの南蛮漬け 【旬】 5月~9月(初夏~夏)が旬とされている。夏にしか味わえない季節感がある魚。 【うんちく】 尾から背にかけての黄色のラインが鮮やか。「ウメイロ」と言う魚と良く似ているので 御間違えなく。 『たかべ』は潮通しの良い岩礁域で群れをなして泳ぎまわり、動物性プランクトンを食べて 育ちます。 定置網や刺網、釣り、追込み漁などで漁獲され、特に伊豆諸島で春から夏のかけて大量に 漁獲されます。 元来、脂ののりが非常に良い魚ですが、この時期は産卵期前であり

                                                                                  鰖・高部(タカベ) - 世の中のうまい話
                                                                                • 中秋の名月🌕 - 猫の爪切りdiary

                                                                                  こんにちは。よろしくお願いいたします。 2022年9月10日。本日は中秋の名月です。 2022年9月10日中秋の名月。 意味を知らなかったので調べてみました。 「中秋の名月」は旧暦8/15夜の月の事で「十五夜」とも言われています。 なぜ月見団子?お月様に見立てて丸くし、団子をお備えするのは「秋の収穫を祈る、感謝する」などの意味合いがあるようです。 満月を見ようと外に出ました。 今日も昼間は暑かったですが、夜は涼しく月もとても綺麗に見えました。 (うまく撮影できませんでしたが・・) 家の周りは林が近く昼間はまだ蝉が鳴いていました。 入れ替わるように夜はスズムシ?のリーン、リーンという声が聞こえ、季節が変わっているんだなと実感します。 2階の窓を開けるとリーン、リーンという虫の声と満月が見え秋だな、としみじみ思います。 数週間前はコロナに罹ってしまい、不安な気持ちになったのが遠い昔のようです。

                                                                                    中秋の名月🌕 - 猫の爪切りdiary