並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

月例会 会社の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 「ドラクエII」タイアップ曲でデビューし,新星の輝きに圧倒され表舞台を去った牧野アンナさんが目指すもの ビデオゲームの語り部たち:第34部

    「ドラクエII」タイアップ曲でデビューし,新星の輝きに圧倒され表舞台を去った牧野アンナさんが目指すもの ビデオゲームの語り部たち:第34部 ライター:大陸新秩序 ライター:黒川文雄 カメラマン:畑沢亮太 今回の「ビデオゲームの語り部たち」では,振付師の牧野アンナさんに話をうかがった。牧野さんは,父のマキノ正幸氏が立ち上げた沖縄アクターズスクールでレッスンを重ね,ファミリーコンピュータ用ソフト「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」のタイアップ楽曲「Love Song 探して」でデビュー。その後,安室奈美恵さんも在籍したアイドルグループのSUPER MONKEY'Sのメンバーを経て指導する側に回り,現在は自身が立ち上げたエンターテイメントスクール「ラブジャンクス」を運営している。 そんな牧野さんと筆者(黒川)には,30年以上も前に接点があった。牧野さんが歌った「Love Song 探して」はアポ

      「ドラクエII」タイアップ曲でデビューし,新星の輝きに圧倒され表舞台を去った牧野アンナさんが目指すもの ビデオゲームの語り部たち:第34部
    • Unityへの信頼が失われたとして最古の公式Unityユーザーグループ「B.U.G.」が解散

      最初のUnity公式開発者コミュニティとして2010年に設立されたBoston Unity Group(B.U.G.)が、2023年9月27日に催すイベントを最後に活動を停止することを発表しました。 bostonunitygroup.s3.us-east-1.amazonaws.com/index.html https://bostonunitygroup.s3.us-east-1.amazonaws.com/index.html The End of an Era - BUG's Final Event, Wed, Sep 27, 2023, 7:00 PM | Meetup https://www.meetup.com/b-u-g-boston-unity-group/events/296318684/ ゲームエンジンを手がけるUnityは2023年9月に、ゲームがインストールされるた

        Unityへの信頼が失われたとして最古の公式Unityユーザーグループ「B.U.G.」が解散
      • 図書館系はてなブックマークタイムカプセル - やわらか図書館学

        はてなブックマーク15周年で、過去15年のブックマークを掘り起こすサイトが作られていたので、のっかって図書館系のはてなブックマークを掘り起こしてみました。 b.hatena.ne.jp といっても、自分が毎年図書館系のはてブをまとめていたのが2010年以降なので、リストもそれ以降のものだけとなります。2009年以前のものも検索できるので、リスト化することもできるのですが、ちょっとやってみたところ「その年のもの」という判定が結構難しかったので、はてブの検索結果へのリンクを載せるだけに留めました。その年のうちにまとめておくというのは、意外と大事だったんだなということに気づかされました。 2010 Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件(リンク切れ) 「日本の大企業にはGoogle、Amazon、Appleの恐ろしさを知らない無垢な人が多すぎる」/「図書館は国会図書館がやってくれな

          図書館系はてなブックマークタイムカプセル - やわらか図書館学
        • 酒井泰斗プロデュース「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」ブックフェア - 『在野研究ビギナーズ』刊行記念(2019.12-)

          2019.12.27『在野研究ビギナーズ』が 第38回「雑学出版賞」を受賞しました。1958年発足の雑学倶楽部の主催による歴史ある賞です。 2019.12.26『在野研究ビギナーズ』が「紀伊國屋じんぶん大賞2020 読者と選ぶ人文書ベスト30」を受賞しました(第三位)。 投票していただいた皆さん、ありがとうございました。 このページは、論集 『在野研究ビギナーズ』 の刊行を記念して開催するブックフェア 「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」 をご紹介するために、WEBサイト socio-logic.jp の中に開設するものです。 本ブックフェアは、2019年から2020年にかけて、明石書店の協力を得て、紀伊國屋書店、くまざわ書店、ジュンク堂書店 をはじめとする全国の書店にて開催されました。 フェア開催中、店舗では 選書者たちによる解説を掲載した36頁のパンフレットを配布しましたが

            酒井泰斗プロデュース「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」ブックフェア - 『在野研究ビギナーズ』刊行記念(2019.12-)
          • 7/22 ダイエット104日目 千葉県中小企業家同友会美浜支部7月例会に参加しました! - 呑んだくれ社長の会社経営ノウハウとダイエットのブログ

            今日の体重・・・ 57.8キロ!! 増減なし!! 104日で計5.1キロ減!! 体脂肪率20.4%!! 最高血圧140!! 最低血圧106!! 脈拍109!! 体重が変わらないのに、体脂肪率が20%台に逆戻り(T_T) なぜ? なぜ? なぜだ~~~?(T_T) 理由がまったく分からない・・・ おにぎり食べたから? そんな理由で1日で約2%も上がるか? ベトナムから帰国して初めての朝ごはんは ごま鮭おにぎり! 写真じゃ分かりづらいんだけど、 コンビニのおにぎりの倍以上! もうベトナムにいる時から日本に帰ったらまずは食べると決めていたのさ ( *´艸`) お昼は相変わらず、サプリと野菜ジュース 頑張って飲んでるけど、お酒の量が多すぎて全然効いてない気がするんですけど・・・ 夜ごはんは 刺身こんにゃく! 鮭の塩焼き! いきなりですが、刺身こんにゃくのネギダレの作り方~ 醤油とみりんを3:1の割合

              7/22 ダイエット104日目 千葉県中小企業家同友会美浜支部7月例会に参加しました! - 呑んだくれ社長の会社経営ノウハウとダイエットのブログ
            • 7/16 ダイエット99日目 千葉中小企業家同友会の7月例会に参加しました! - 呑んだくれ社長の会社経営ノウハウとダイエットのブログ

              今日の体重・・・ 58キロ!! 0.3キロ増!! 99日で計5.3キロ減!! 体脂肪率18.7%!! 最高血圧120!! 最低血圧94!! 脈拍98!! 0.3キロ太ってしまった(T_T) 心あたりがありすぎます・・・ でも、体脂肪率がなにげにダイエット始めてからの最高新記録更新!! なぜだ? 朝ごはんは、忙しくて食べれませんでした(>_<) 昼は相変わらず、サプリと野菜ジュース 夜ごはんは懇親会で よりによって、イタリアンだもんなー(T_T) ピザとパスタは涙をこらえて、たくさん食べました♡ そりゃあ太るよね~ 整骨院でEMS13回目やってきました! EMS(電気的な筋肉への刺激)については 過去の記事に書いてます。よかったらどうぞ~(^^) katsuki0704.hatenablog.com もしかして、体脂肪率が減ってきたのはEMSのおかげかも( ´艸`) 食事的にはダイエット2ヶ

                7/16 ダイエット99日目 千葉中小企業家同友会の7月例会に参加しました! - 呑んだくれ社長の会社経営ノウハウとダイエットのブログ
              • 7/23 ダイエット105日目 7/16に参加した中小企業家同友会の7月例会についてまとめていきます! - 呑んだくれ社長の会社経営ノウハウとダイエットのブログ

                今日の体重・・・ 57.7キロ!! 0.1キロ減!! 105日で計5.2キロ減!! 体脂肪率19.8%!! 最高血圧140!! 最低血圧113!! 脈拍108!! もはや、この血圧計は信用してませんけどね(-。-)y-゜゜゜ でも、こえ~よ!!!(T_T) 最低血圧が113って・・・ 血圧計の買い替えを考えております~ 朝ごはんは 忙しくて食べれませんでした~(>_<) お昼は相変わらず、サプリと野菜ジュース 夜ごはんは 銀だらの煮つけ! モッツァレラチーズとトマトのサラダ! 糖質制限+カロリー制限で頑張っていますよ! 1週間ぶりに整骨院でEMS14回目やってきました! EMS(電気的な筋肉への刺激)については 過去の記事に書いてます。よかったらどうぞ~ katsuki0704.hatenablog.com なんだか、ライザップ1号2号のやる気が感じられないんだよな~ ブログ投稿初記事にラ

                  7/23 ダイエット105日目 7/16に参加した中小企業家同友会の7月例会についてまとめていきます! - 呑んだくれ社長の会社経営ノウハウとダイエットのブログ
                • 【対談 湊×大山×岩澤】日本におけるPLGの実現可能性

                  SaaSの新たな成長戦略として、グローバルに注目されるProduct-Led Growth(PLG)。 海外でノウハウの体系化が進むPLGは、日本のSaaSでも実現可能な選択肢となり得るのか。 その可能性を議論するため、PLGを実践する株式会社Spir CEOの大山氏、グローバルSaaSに知見の深いDNX Ventures Investment VP 湊氏、UB Ventures代表 岩澤との対談を実施しました。 対談を通して見えてきた、国内スタートアップPLG実践の可能性とは——。 米国の実例にみるPLG 大山:今、グローバルに注目されるSaaS成長戦略であるProduct-Led Growthに関して、先日、UB Venturesから「【解説】SaaSの新戦略。Product-Led Growthの全貌」がリリースされました。 記事中でも言及されているように、海外ではPLGのノウハウの

                    【対談 湊×大山×岩澤】日本におけるPLGの実現可能性
                  • 2年で社員が6割辞めたベンチャー企業を、3年間で活気あふれる組織に立て直した話|ミキワメラボ

                    こんにちは。リーディングマーク代表の飯田です。 最近はすごく事業も組織も状態が良いのですが、つい最近までは、事業・組織ともに状態は最悪でした。 どれくらい状態が悪かったかと言うと、社員のおよそ半分が退職したがっており、会社で前向きに頑張り続けようと考える社員は数えるほどしかいませんでした。実際、離職率は3割以上、6割以上の社員が2年間で会社を去っていきました。 毎日のように社員が辞めるので、いつも退職する社員の仕事の引き継ぎを耳にしていました。 社員から「相談がある」と言われると動悸がしました。かなりの確率で退職を告げられるか、私の経営方針を非難されることがわかっていたからです。 しまいには、毎朝会社に行きたくなくなっていました(毎日我慢して出社しましたが!)。 最近は、組織の調子もすっかり良くなったのですが、その秘訣はたくさんの打ち手を打ったことではなく、いくつかの単純な打ち手をやり切れ

                    • 日本初のナンバー1”サブスク ”サービスが決定しました!「日本サブスクリプションビジネス大賞2019」

                      日本初のナンバー1”サブスク ”サービスが決定しました!「日本サブスクリプションビジネス大賞2019」サブスク アンバサダーのロザン宇治原さんも登場! 12月9日(月)表彰式を実施 モノ→コト、所有→利用 話題のサービス “サブスク”の頂点決まる 一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会(東京都渋谷区、代表理事:佐川隼人)は、“サブスク”サービスの認知拡大・産業振興を目的に今年1月に発足し、賛同会員社は現在140社になりました。振興会では、“サブスク”ビジネスの更なる活性化を目指してより優れたサービスに対する表彰制度を設け、12月9日(月)に記念すべき第一回の「日本サブスクリプションビジネス大賞2019」(東京都、ベルサール六本木)の表彰式を開催、グランブリを決定しました。 表彰式では、サブスク アンバサダーのロザン宇治原史規さんから、グランプリ他各賞にトロフィーと賞金100万円他

                        日本初のナンバー1”サブスク ”サービスが決定しました!「日本サブスクリプションビジネス大賞2019」
                      • なんで勉強するの? - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン

                        どうも! はてさて、今日は即位礼正殿の儀でした。こう言う時ブログ上での時候の挨拶的なものはなんと表現したものだろう。分からないのでまあまあめでたいですねえ、と、軒下で和んでいる好々爺のような柔和な笑みを浮かべ祝いたいところである。 はてさて最近休みがない。おにくのていれサインのれんしゅう。 今日はお寺の子供たちと戯れてきた。勉強2割遊びが8割。(小五の次女と中二の長女はそうはいかんけど) 「よく遊び、よく学べ」が基本スタイルである。 でも、「自由自在」と言う中学受験の鉄板のような参考書で国語を教える折、国立とか有名私立などでは、ガチで硬質な論説文が出題されているのを知り舌を巻く。 他者と自己。他者の中の自己。自我意識。自然と対決してきた欧米人と自然と同化し、畏敬の念を育んできた日本人との対比。 そんな文化人類学とか社会学的な内容のさわりの部分である。ゲゼルシャフトとゲマインシャフト的な。

                          なんで勉強するの? - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン
                        • TORNADO BASE / アニメックの頃… SPECIAL鼎談

                          子どものまま大きくなったのが、未だに続いている (目の前に広げられた「アニメック」のバックナンバーを見つつ……) 氷川 すごいなぁ。「ナニメ」(※1)って表紙に書いてあるよ。定着しなかった言葉ですね(笑)。 出渕 ああ、当時Mちゃんがナニメって言ってたね。 小牧 うん、Mちゃんはナニメ推進派。 氷川 特撮とかアニメを横断する言葉でしたっけ? 出渕 いや、違ったと思う。ダメアニメのことでしょう? 小牧 そう。座標軸がずれたようなアニメのこと。当時は……『宇宙戦艦ヤマトIII』が代表とか書いてるね(笑)。 出渕 今風にいうとトンデモアニメというか、『MUSASHI-GUN道』みたいな楽しみ方をするアニメってことだよね。 氷川 ああ、そうだっけ。 出渕 そういえば、アニメーターがイラストを載せるコーナーがあったでしょう。結城信輝くんがリビドー全開の『ダーティペア』のイラストを描いていて。『ロード

                          • SAC東京6期フォローアップ会合 参加者の声 | 東北大学スマート・エイジング・カレッジ(SAカレッジ)

                            SAC東京6期 フォローアップ会合 参加者の声 9月16日・30日、SAC東京6期 フォローアップ会合が日本橋ライフサイエンスビルディングで開催されました。 会合の目的は、これまでの月例会の内容を踏まえて、各企業のビジネスチャンスに向けて一歩前進できるようなサポートにつながる意見交換を行うこと。内容は参加企業による活動展開報告と対面コミュニケーションによる相互交流です。 活動展開報告では、今期の月例会から自社事業展開に有用であった講義とその理由、更には内容について深堀したいテーマを発表してもらい、質疑応答が行われました。更に荒井事務局長と村田特任教授より、ビジネスチャンスを推し進めるために何が必要であるか、各社の事業特徴や持ち味を活かした上でのアドバイスがありました。 その後相互交流として、マスクの上からフェイスシールドを着用し、感染防止策を講じたうえで名刺交換と対面交流が行われ、東北大学

                            • 淡々と画像を貼るスレ カルト教団・新興宗教編(簡易版) : 哲学ニュースnwk

                              2023年04月10日00:00 淡々と画像を貼るスレ カルト教団・新興宗教編(簡易版) Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)21:06:19 ID:AJ9 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1432382779/ 淡々と画像を貼るスレ ゆるキャラ編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4880056.html 淡々と画像を貼るスレ 奇病・奇形編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4874224.html 淡々と画像を貼るスレ ズジスワフ・ベクシンスキー編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4872375.html 淡々と画像を貼るスレ 恐

                                淡々と画像を貼るスレ カルト教団・新興宗教編(簡易版) : 哲学ニュースnwk
                              • 成長過程には強いCFOが不可欠 ネオキャリアの「戦局を変える一手」

                                2020年1月14日、株式会社ネオキャリア代表取締役の西澤亮一氏と、CFOに就任した桑内孝志氏による対談が行われました。桑内氏は金融業界で長くIPO部門を担当し、有名ITベンチャーを中心に、約60社もの上場を支えてきた“影の立役者”。上場を視野に成長を続けるネオキャリアが、財政戦略のプロをCFOとして迎えるに至った経緯と、桑内氏の素顔に迫ります。そして、「強いCFO」が就任することによって、今後会社がどのように変わっていくのか。ネオキャリアの展望について、CEOとCFOにお聞きしました。 起業を志す学生エンジニアが、金融業界で出会った「天職」 ――長く金融業界での経験を積まれてきた、桑内様のご経歴を教えてください。 桑内孝志氏(以下、桑内):私はもともとちょっと変わった経歴で、学生時代にエンジニアをやっていたんです。当時はバブルの時代で、独学でコンピュータを勉強して、学生でも納期さえ守れば

                                  成長過程には強いCFOが不可欠 ネオキャリアの「戦局を変える一手」
                                • 「社長から現場まで全トヨタが泣いた」川淵キャプテンがもらい泣きしたワンシーン 『トヨタ物語』が描くトヨタの本質

                                  大野さんはおっかない人だった 僕はトヨタ生産方式を体系化した大野(耐一)さんに会ったことがあるんだ。古河電工時代、名古屋支店の金属営業部長だったから。 大野さんは名古屋では有名人でした。「かんばん方式の大野」と言えば知らない者はいなかったんです。ですからゴルフ場で会ったら、私は必ず挨拶していました。 名古屋の和合コースの月例会で同じ組になった時のことです。私はバンカーで3つ叩いたのに、それを忘れて「このホールのスコアは7でした」と申告した。すると、不思議そうに僕の顔をじろっとにらむんだ。 あれっと思ってもう一度、数え直して「すみません、8打でした」と後から言ったら「ああそう」……。冷や汗をかいた記憶がある。しゃべらないで、じろっとにらむだけ。それでもおっかない人だった。上背は高いし、迫力のある人だった。 ※川淵キャプテンが古河電気工業名古屋支店の金属営業部長をやっていたのは1982年から6

                                    「社長から現場まで全トヨタが泣いた」川淵キャプテンがもらい泣きしたワンシーン 『トヨタ物語』が描くトヨタの本質
                                  • ライバル不在だったリンガーハット、客離れの本質的原因…「いきなり!ステーキ」の二の舞い?

                                    リンガーハット1号店(「Wikipedia」より) 全国に約700店舗を展開する長崎ちゃんぽん店「リンガーハット」。2021年2月期の決算では、売上高が前期比28.0%減となり87億円もの赤字を出してしまった。この赤字幅は1962年の創業以来、最大だという。リンガーハットは昨年度、既存店128店舗を閉めるなどして26億円もの特別損失を計上。それがこのたびの業績悪化につながった。 しかし、もともとリンガーハットは、チェーン展開が難しいといわれる料理「長崎ちゃんぽん」を中心に展開し、ライバル不在という環境を追い風に躍進した企業でもある。不調の原因は果たしてコロナ禍での顧客減だけなのだろうか。フードアナリスト・重盛高雄氏に解説してもらった。 業績不調の原因は消費者とのコミュニケーション不足? リンガーハットが創業以来の大赤字を出してしまったのは、コロナ禍による影響といえるのだろうか。 「リンガー

                                      ライバル不在だったリンガーハット、客離れの本質的原因…「いきなり!ステーキ」の二の舞い?
                                    1