並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

朝ごはん 京都 ホテルの検索結果1 - 40 件 / 77件

  • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT

    JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきたので狂ったように紹介する_PR【駅メモ!】 本記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 みなさん、おはようございます。 まだ夜も明けきらない薄明り、早朝の宇部新川駅からお送りいたします。 宇部新川駅は山口県の宇部市にある駅で、新山口駅と宇部駅を繋ぐ宇部線の途中にあります。本来、新山口駅と宇部駅の間には山陽本線が通っており、宇部線は遠回りして宇部市内を通る路線になります。山口県を通過する場合はそのまま山陽本線や新幹線を用いますので、宇部線はそこを目指してこないとなかなか通ることのない路線と言えます。 画像の場所は、JR宇部新川駅から徒歩で2分くらいのところに踏切です。奥にはこれから走るであろう始発電車がライトを灯した状態で待機しています。 この宇部線の沿線には宇部興産などの工場が数多くあり、

      JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT
    • ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった

      きっかけはゴマサバだった。 2月の初め、私はTravisJapanのデビューツアーに参戦するため、生まれて初めて福岡に降り立った。 いつか行ってみたいとずっと思ってはいたのだけど、飛行機というのがハードルが高く、1回も行ったことがなかった九州。 だが、ちょうど飛行機のセール期間が入ってたこと、そして何より福岡在住のフォロワーさんの「来ちゃいなよ」の一言に背中を押され、文字通り飛び立ったのだ。 ライブももちろん楽しみではあったが、福岡といえばなんといってもグルメだ。天ぷら、ラーメン、あまおう、明太子。行ったことはなくてもいくつも思いついた。何かおいしいものに出会える予感がした。 そして福岡の居酒屋で出会ったのがゴマサバだった。 聞いたことがなかったそれはゴマに和えられた生のサバ。 福岡だとどこでも食べれますよと言われたそれに興味を持って注文するとこれがとんでもなく美味しかった。後で調べたとこ

        ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった
      • 中国からベトナムまで約1800キロを寝台列車を乗り継いで行った話

        旅情をあじわいたい。濃厚な旅情を、たっぷりあじわいたい。 旅情をあじわうためには、いったいどうすればよいのか? そう、寝台列車に乗って旅をすればよい。なぜなら寝台列車イコール旅情だから。 と、思い立ったので、中国の麗江という町から、ベトナムのダナンという町まで、約1800キロほどを、寝台列車を乗り継いで移動してきた。 日本の寝台列車がなければ外国に行けばいいじゃない 日本の寝台列車は軒並み廃止されつづけ、いまや「サンライズ瀬戸・出雲」ぐらいしか残ってない。 しかし、日本以外に目を向けると、まだまだ寝台列車が現役で走っている国はたくさんある。寝台列車に乗りたければ、いっそのこと、そっちに乗ってしまう……という手もあるのではないか。 そんなことを考え、今回、中国の麗江から昆明を経由し、中越国境の河口北、国境を超え、ベトナムのラオカイという町に入り、ラオカイからハノイ経由でダナンまでを、寝台列車

          中国からベトナムまで約1800キロを寝台列車を乗り継いで行った話
        • コロナ後の観光はどうあるべきか。おっさんが好き勝手にアドバイスしてきた | SPOT

          ※本日の記事は、旅行業界に対してド素人のヨッピーさんが思いつきで好き放題言うだけの記事です。 ※「あー、ド素人が何も知らずに好き勝手言ってらw」みたいな、生暖かい目で見て頂ければ幸いです。 こんにちは。普段はライターをしております。ヨッピーです(写真右)。 死ぬほど旅行が好きなので、現在はこのおでかけメディア「SPOT」の編集長もしております。 本日は「全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会」通称「全旅連」青年部の会合「全国旅館・ホテルサミット2021」がZoom上であり、「ついでにヨッピーさんみたいな専門外の人の意見も聞いてみたい」とおっしゃって頂いたので意気揚々と乗り込んできました。 この時代に宿としてどのように新しい価値を提供していくかの話合いが設けられており、「分散型旅行」についての取り組みや、コロナ後一斉に始まるインバウンド等、宿も変わらないといけないという強い意識の元、色々改革が

            コロナ後の観光はどうあるべきか。おっさんが好き勝手にアドバイスしてきた | SPOT
          • 大阪へ来たら、ディープな飲み屋街「ウラなんば」へ行ってほしい

            投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 7月17日 大阪へ来たら、ディープな飲み屋街「ウラなんば」へ行ってほしい 皆さんはじめまして。おかんと申します。おかんはあだ名です。場末のスナックやってそうってよく言われる関西在住の飲んだくれライターです。 突然ですが私は今、某繁華街の一角にいます。 西の一大観光都市・大阪。通天閣、USJ、海遊館……名だたる観光スポットが数多くあるものの、地元民がよく行く、大阪のリアルな日常の空気を味わえるようなお店って検索してもなかなか出てきませんよね。 そこで今回は、関西在住のリアルな感覚と、実際に街を散策して得た情報を合わせた「旅の夜に生かせる!! なんばエリアの夜を最高にするための酒場」をご紹介したいと思います! さて、ご紹介したいのはズバリ……ウラなんば!! グリコの看板や道頓堀などでおなじみ・なんばの南西側に位置する飲み屋街を指します。 観

            • ホテルの朝食って無条件でテンション上がりません? 泊まった気になる「宿泊記ブログ」たち - 週刊はてなブログ

              ルームサービス頼むの、大人って感じする 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の川原が「ホテルの朝食」にまつわるブログを紹介します。 朝食、皆さん食べてますか? 私は普段ほぼ食べません。 朝食は大事だよ、とよく聞きますが……分かってる、そんなこと分かってる……! でも、朝食の用意をするくらいなら一分一秒でも寝ていたい……。こんな方、結構多いのではないでしょうか。 改めまして、朝が苦手なはてな編集部の川原です。 さて、そんなわけで普段は朝食を食べない私ですが、とあるシチュエーション限定において「絶対に朝食を食べるマン」になります。 それが、ホテルに泊まったとき。 「朝食食べるまでがホテル泊」かのごとく、いつもはできない早起きも自然にできち

                ホテルの朝食って無条件でテンション上がりません? 泊まった気になる「宿泊記ブログ」たち - 週刊はてなブログ
              • ラブホはわたしのディズニーランド - さくらちゃん教

                わたしはラブホが好きです。 この発言をして、引く人も、引かなくても少し距離を置いておこうという人もいるかもしれません。けれど、わたしは気にしません。だって、好きなものを好きだと言いたい。そして、なにより、ラブホは素晴らしい所だと私は信じているからです。 「この夏休みはラブホめぐりをしたい」 こう言うと、ふっと笑われたり、 何言ってんのという目で見られたりします。この人たちは見る目がないんですね。ラブホの素敵さ、快適さ、コスパの良さに気づこうとしない。 もちろん、ラブホはセックスするために主にあります。私はそのことを否定しないし、セックスする場所だからこそ、普通のホテルとは一線を画した、まさに夢の国のような場所にもなり得ると思っています。 だから、ラブホめぐりなんて言って、友達とちょこちょこラブホに遊びに言っている私ですが、本当は、一緒にお金を半分ずつ出してラブホに楽しく行ってくれる恋人がい

                  ラブホはわたしのディズニーランド - さくらちゃん教
                • 和食器を日常使いしてみたら食への慈しみの心が芽生えた

                  1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:長崎県五島列島の郷土菓子「かんころもち」のうまさと歴史を一緒に噛みしめてみませんか > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 和食器ってよく分かっていなかった 和食器って、例えばこういうの。 画像提供:尾崎陶器株式會社 旅館とかじゃなくても、和食のお店ではお目にかかれるところもある。御膳もので小鉢とか出てくるよね。 小指をピンと立てて親指と中指だけでお皿を持ったり、ぎこちない手つきで蓋を開けたり、とにかく触るときには指に神経を集中させるものだ。 お話を伺ったのは、佐世保市三川内町木原にある明治10年創業の「尾崎陶器株式會社」。 社名頭についている「┐(カネ)」は、大工道具の曲尺(かねじゃく)のようにまっすぐで

                    和食器を日常使いしてみたら食への慈しみの心が芽生えた
                  • 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                    ◆パンだぜぇ〜◆ ◆朝ごはん◆ ◆控えめな時とそうでない時◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はサンドいつも通りつくったよぉ〜から、パン屋さんでパンを買ったぜぇ〜の紹介しようと思います。 ●パンだぜぇ〜 週末は何だか、こんな風にサンドを作りたくなりますねぇ〜。 まぁ…いつも似たようなサンドですけどね。 ●デコポン ヘソポンとか母は言ってますけど、僕は言いません。 デコポンって知ってますからね。 あ、このチーズの上の黒いつぶつぶは「大徳寺納豆」ですよぉ〜。カビではありませんからぁ〜[笑] いつも奥さんに「朝ごはん多すぎるわぁ〜」って言われるので、控えめにしてみました。 ●幸あれ朝ごはん でも、次の日はこんな風になっちゃいました。 この量は「多すぎるわぁ〜」って言われるや〜つ。 最近はブロッコリーを細かく刻んで、卵に閉じるのがマイブームです。 こうやって卵でとじたら食べやすくな

                      「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                    • 【夏の奈良①】徒歩で巡る東大寺・鹿鳴園・猿沢池・平宗 - 🍀tue-noie

                      我が家が住む東京は、4度目の緊急事態宣言ですね💦 こうなったら、宣言との共存を考えた方が得策かもしれません。笑 昨年の夏、そんな緊急事態宣言の合間をみて、家族(小5&3歳)で奈良に旅行に行きました。 大人は15年振りくらい、子どもたちは初めての奈良です。 大人気の京都におされてしまう奈良ですが、さすがに日本有数の観光地だけあって、国宝級の文化財がゴロゴロと存在している穴場的なスポットだと思っています。 (穴場は言い過ぎですが、京都ほどは混んでいないという意味) 歴史の中では、日本の黎明期も好きな私にとっては、とても魅力的な場所が奈良なのです。 で、旅の目的は東大寺。 あの壮大な大仏殿と盧舎那仏様(いわゆる奈良の大仏)を久々見たかったからです。 たくさん歩かなければならい奈良観光ですが、この日の最高気温は38度予想。やっぱり、死ぬほど暑かったです…。 この日の旅程⬇︎ 東大寺 南大門 大仏

                        【夏の奈良①】徒歩で巡る東大寺・鹿鳴園・猿沢池・平宗 - 🍀tue-noie
                      • 2022年に行った22回、合計119日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ

                        どうもどうも、ロプロス(@ropross)です。 年は明けてしまいましたが、毎年書いている一年の旅行まとめ記事だけは書いておきたいと思います。 昨年(2022年)は春頃から北海道の旅行割引が、秋からは全国旅行割が実施されたので、宿やホテルに泊まることがメインの旅行にいろいろと行くことができました。その分、自然風景や寺社史跡などを楽しむ旅行は少なめだったのですが。 写真多くて長めの記事になりますが、楽しんでいただけると嬉しいです。ではでは、どうぞー。 スポンサードリンク 札幌 2月28日~3月2日(3日間) 昨年はさらに深くサウナにハマった一年だったのですが、そのきっかけとも言えるのがこの札幌サウナ旅です。 「ガトーキングダムサッポロ」の雪が積もったプールエリアでテントサウナ。 羊ヶ丘で開催されたサウナイベントに参加し、テントサウナ、バレルサウナ、バスサウナなど、さまざまなサウナに入ってきま

                          2022年に行った22回、合計119日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ
                        • 87歳田原総一朗の朝ごはん「バターは厚く」は妻の遺言:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            87歳田原総一朗の朝ごはん「バターは厚く」は妻の遺言:朝日新聞デジタル
                          • 日本学術会議人事はニーメラーの警句を思い出させる②&ベテラン麺点師の作る小麦粉料理 - ベルギーの密かな愉しみ

                            今日もいろいろな話題😁 1.ホワイトハウスこの100年を見ても、犬を飼っていない大統領はトランプ氏が初めて。 (Trump is the first President without a dog in the White House in over a century.) そんな所からバイデン氏は切り込んできた。30秒の技あり愛ありの選挙キャンペーン動画が話題になっている。アメリカの歴代大統領と愛犬の画像が流れる。 みなさんいいお顔してる。こちら The perfect ad doesn’t ex— pic.twitter.com/zngLM0JEgV — The Lincoln Project (@ProjectLincoln) 2020年10月2日 しかしお気の毒にトランプ氏もついに陽性。ほうら、マスクをしなかったからだ。側近や支持者にもさせなかった。この代償は大きいだろう。 この

                              日本学術会議人事はニーメラーの警句を思い出させる②&ベテラン麺点師の作る小麦粉料理 - ベルギーの密かな愉しみ
                            • 【2回目】神戸サウナ&スパに行ってきました【サウナ10セット】 - ウミノマトリクス

                              先日、関西への出張の際に神戸サウナ&スパに行ってきました。 2回目の神戸サウナ&スパでしたが、以前行ったときにこれまでのサウナの中で一番良かったサウナだったので、リピートしちゃいました。 umihiro.hateblo.jp 結論から言うと、2回目でしたが最高のサウナ体験になりました。 神戸サウナ&スパは、3種類のサウナがあります。 特徴としては、メインサウナでは30分に1回ロウリュウ(アウフグース)が行われており、頻繁に熱波を浴びることが出来ます。 宿泊だったので、1泊2日の間に10セットサウナに入りました。 おさらいですが、私のサウナの1セットは、 サウナ:6~10分 水風呂 休憩:5分~10分 この3点セットを1セットとしています。 初日:前半 1セット目 まずは、メインサウナに入りましたが、いきなりロウリュウがあったものの、まだ夕方ということもあり、多くの人がいました。 密を防ぐた

                                【2回目】神戸サウナ&スパに行ってきました【サウナ10セット】 - ウミノマトリクス
                              • 旅の思い出~その15~九州の歴史を巡る小さな旅(久留米、崎津、柳川、秋月)&ワタクシの好きな温泉ベスト3♪♪ - げんさんのほげほげ日記

                                世界遺産となった天草の「崎津天主堂」。入江の集落に静かに佇んでいました… 今週のお題「自分にご褒美」 12月に入って、寒さも厳しくなってきました。 今年の冬は、例年通りの寒さになるとか…天気予報も当たりそうです。 どこか遠いところへ旅行して、ぼぉ~としたいなぁ~と思ったりもしますが、 ちょっと世の中のバタバタが続いていて、なかなか難しそう… 残念ながら、帰省もちょっと無理かも!なんて情勢になってきましたね(涙)。 (まぁ、ワタクシ寒いのダメダメなので、おうちでヌクヌクしているのがちょうどいい のかもしれませんが…ふふふ) 「旅行!」「旅行!」「旅行!」…と沸き起こる気持ちを宥めるために(どうどう!) 久しぶりに、旅の思い出を振り返ってみようかな~と思います。 今回は4年ほど前のお話でして、北九州の街を何か所か巡った旅です。 初日は大阪から移動して、ワタクシの大好きな久留米の「湯の坂温泉」に

                                  旅の思い出~その15~九州の歴史を巡る小さな旅(久留米、崎津、柳川、秋月)&ワタクシの好きな温泉ベスト3♪♪ - げんさんのほげほげ日記
                                • 今こそ、福島。福島県出身者が教える、絶対にはずさない温泉宿 5選 - 東京で暮らす女のとりとめのない日記

                                  もうすぐゴールデンウィーク。そろそろ旅行先について考え始める人も多いのではないでしょうか。しかし、ようやく旅行が楽しめるようになってきたとはいえ「まだ海外はハードルが高い、しばらくは国内旅行を楽しみたい」と思っている方もいるはず。そんな方にお勧めしたいのが福島県です! 旅先に福島県を勧めると「福島県って何があるんだっけ?東北だから遠いんじゃない」と言われることもしばしば。確かに、福島県民は商売が下手ならアピールも下手、さらに口下手と3拍子がそろっていて、良さを知っていてもおおっぴらにすることができません。でも、ちゃんと魅力はあるんです! 旅先としての福島県の魅力 まずなんといっても食べ物が美味しい!新鮮なお魚からお肉に野菜、果ては日本酒やワインなどと、美酒佳肴に事欠かず、福島県で食べられない食材はないと言っても過言ではありません。 また、風光明媚な大自然が楽しめるのも福島県ならでは。桃源郷

                                    今こそ、福島。福島県出身者が教える、絶対にはずさない温泉宿 5選 - 東京で暮らす女のとりとめのない日記
                                  • 久しぶりの家族旅行はUSJ♪ハロウィン土日は超混雑。楽しむなら夜! | くうかんしんぷるライフ

                                    小5息子が面白いと思ったみたいで、このエレベーターの境界線を自主勉強のネタにしていました。笑 新大阪からUSJへは乗り換えが2回 乗り換えが多くて面倒でした。 乗車時間はどれも短いんですけどね(^^; 新大阪からJR京都線(神戸線)で大阪まで大阪からJR大阪環状線で西九条まで西九条からJRゆめ咲線でユニバーサルシティまで そうそう。 スマートEXで買う新幹線の切符では、市内乗り放題がありません。 それがなかったため、今回の旅はUSJオンリーにしました。 寄り道したとしてもスマートEXの割引分のほうがお得だとは思います。 でもなんとなく、寄り道なしにしちゃいました。笑 子供達がたこ焼きが好きだったら寄り道したかもしれませんが…。 荷物があったため、一度宿泊するホテルに荷物を置いてからUSJへ向かいました。 こういう時に違う駅にホテルがあると面倒くさい~!笑 でも先にホテルの位置が確認できたの

                                      久しぶりの家族旅行はUSJ♪ハロウィン土日は超混雑。楽しむなら夜! | くうかんしんぷるライフ
                                    • 『僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話』(著・塚本堅一)【無料全文公開】|KKベストセラーズ

                                      まえがき NHKアナウンサーとして、夕方のニュース番組のリポーターをしていました。でも、3年前に違法薬物の所持・製造の罪で逮捕されました。 最近、こんな自己紹介をしても、だいたいの人が「そんなことあったっけ?」という反応です。 覚えていない人の方が圧倒的に多いかもしれません。私は、13年間NHKでアナウンサーをしていましたが、そのほとんどが地方局の勤務だったので、知名度はゼロ。それでも事件当初は、渋谷のNHKの中に麻薬取締官が捜査に立ち入ったり、国会でNHKの会長が追及を受けたりして、結構なニュースになったものでした。 その大騒動を引き起こした、諸悪の根源が私です。 東京湾岸警察署におよそ30日間勾留され、麻薬取締官から取り調べを受けました。最終的に、罰金50万円の略式判決を受けて事件は終わります。もちろんNHKは解雇されました。気持ちを入れ替えて次の仕事を探したものの、当然うまくいきませ

                                        『僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話』(著・塚本堅一)【無料全文公開】|KKベストセラーズ
                                      • イノダコーヒで、「京の朝食」を - 続キロクマニア

                                        みなさま、こんばんわあぁあぁ のんびり日曜日 意図せずアルバムから剥がされた 過去の写真たちを せめてデジタル化しようと 写真を写真に撮ったりしています でも、日付がわからなかったり 場所がわからなかったり… やっぱりアルバムのままが良かったけど もう戻らないから仕方ない 楽しくない話ですが いきさつは、こんな感じです… ↓↓↓ kiroku-mania.hatenablog.com 写真を見返していると 完全に記憶から抹消されてる事実があったり ビックリします!! だから写真って、面白いんですよねぇ 失われた景色も、もう会えない人も 記憶をまた鮮やかに蘇らせてくれる 2月某日 珍しく相方も早起きしてくれて 朝ごはんを食べに行ってきました どこで食べようか悩んだのですが この日は平日 人が少ないこの機会に 週末激混みの王道人気カフェに行くことに 京都・烏丸御池 「イノダコーヒ本店」さん 京

                                          イノダコーヒで、「京の朝食」を - 続キロクマニア
                                        • RubyKaigi 2023にHelperとして参加しました。思い出せること全部書く。 - ぱすたけ日記

                                          先日松本で開催されたRubyKaigi 2023にHelperとして参加しました。 RubyKaigiへの参加は通算5回目、Helperとしての参加は仙台、福岡、三重に続いて4回目になります。 いや〜、とにかく遂にほぼほぼフルパッケージ開催になったRubyKaigiは最高でしたね。 時系列で振り返ったりしようと思います。 Day 0 京都から名古屋経由で松本へ。途中名古屋できしめんを食べました。松本に着いてから浅田でそばも食べたのですが、その話をしていたらonkさんに「昼ごはん2回食べたの?」って聞かれましたが、きしめんは9時半過ぎくらいに食べたので朝ごはんで、そばは12時過ぎに食べたので昼ごはんです。 松本に着いたら、第一Rubyistとしてasonasさんに遭遇しました。正確には改札のところでonkさんと遭遇したのが第一Rubyistかもしれないんですが、onkさんは同じしなのに乗って

                                            RubyKaigi 2023にHelperとして参加しました。思い出せること全部書く。 - ぱすたけ日記
                                          • 北東北グルメ+小観光旅~秋田を食べつくす!~【遠征記その54後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は東北楽天ゴールデンイーグルス、およびブラウブリッツ秋田の試合観戦のためにこまちスタジアム、ソユースタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 秋田には2泊したものの時間がなく、バタバタしながらグルメを楽しむのが旅の中心となりました。 それでもやっぱり秋田のご飯は美味しいものばかりでした…。秋田は本当に飽きないのです。 前編の青森旅の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 簡単な旅程は下記のとおりです。 2日目夜・秋田グルメ 3日目・秋田で試合観戦+秋田グルメ 4日目・秋田グルメ+ちょびっと盛岡ついでに横浜 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 2日目夜・秋田グルメ 秋田に到着してまずは夕食を。 以前に行ったこともある佐藤養助へ。日本三大うどんの一つ、稲庭うどんの有名店です。 稲庭うどんは

                                              北東北グルメ+小観光旅~秋田を食べつくす!~【遠征記その54後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                            • 大阪・京都グルメ+小観光旅~そうだ京都、行こう~【遠征記その38】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は陸上日本選手権と京都サンガFCの試合観戦のためにヤンマースタジアム長居とサンガスタジアム byKYOCERAを訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 元々は大阪で陸上を見に行く予定だったのですが、直前に京都サンガの試合を見に行けることに気付き、慌てて予定を組みなおしました。 まさに「そうだ京都、行こう」というような突発的な旅になりました(笑) 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・京都で試合観戦 2日目・京都グルメ まとめ また、以前大阪を訪れた旅行記はこちらです。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp sportsk

                                                大阪・京都グルメ+小観光旅~そうだ京都、行こう~【遠征記その38】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                              • デンマークのスモーブローと、美味しい朝食 - 続キロクマニア

                                                みなさま、こんばんわぁああー 今日はなんか蒸し暑かったですねー いまだ、長袖のヒートテック着て 通気性の悪いブラウスを着て 暑くて死にそうでした! いつだかも、そろそろ…なんて 書いてたくせに まったく改善していませんでした もう本気でやめないといけませんね! 暑いわーーー 2月某日 京都・十条「REIGN HOTEL」に 泊まりに来ておりました 昨日は、館内とお部屋編でしたが 今日は朝ごはん編です ザ・レインホテルは なんといっても朝食が人気なんです! 宿泊者は2000円で (朝食付きのプランも沢山あります) 泊まっていなくても ビジター価格で3000円で 朝食をいただくこともできます 朝食は、ビュッフェスタイル こじんまりとしながらも 様々な温菜、冷菜が 1食分ずつ オシャレなWECKの容器に入れられ並んでます 蓋付きだから、衛生的にも安心なんですよ おいおい紹介していきますが 他のホ

                                                  デンマークのスモーブローと、美味しい朝食 - 続キロクマニア
                                                • 文化とグルメ満ち満ち京都旅記録 - 稼いだ金全部使うウーマン

                                                  1月半ばに文学フリマ京都に参加するのに合わせて、あとり氏(id:aatorii)と京都2泊3日旅をしました。あっという間にひと月以上経ってしまいましたが、その記録です。いつも通りとても長い。 初日 スマート珈琲で絶品フレンチトーストを食す 村上開新堂で焼き菓子を爆買い 京都文化博物館≪シュルレアリスムと日本展≫ 移動しつつカフェ巡り 1er ETAGE Mariebelle Chocolate TORIBA COFFEE KYOTO 待ってなんか飽きたかも。人が恋しい MtK Contemporary Art≪クモの糸をつかむ≫ あとり氏と合流「資本主義との1ON1」という概念。 最高の宿「丸福樓」に我を失う NORR KYOTOで上質北欧雑貨を堪能 京都デパ地下厳選アッセンブル!夕ご飯 文フリ前夜インスタライブ 2日目 丸福樓「carta.」で絶品朝ごはん(洋食) 出町ふたばで絶品豆大福

                                                    文化とグルメ満ち満ち京都旅記録 - 稼いだ金全部使うウーマン
                                                  • 長い一日 - 実録ミュージアム・トリップ Ⅰ - Tiny Journey

                                                    おはようございます。 cometです。 今年の終わりがすぐそこなんて信じられないなと思う今日このごろです。 あ、年末の大掃除はしません。 寒いし、年末の慌ただしさを1年の他の時期へ分散する作戦です。 気候的にも良いゴールデンなウィークにやることにしているのです。 湿度が高まる前に一掃する! 本当はどこへ行っても人が多そうだから、家に引きこもっていただけ。 年末は普通の掃除と換気だけやって過ごします。 さて、わざわざ遠方まで出かけて行ってミュージアムを周遊する旅。 物好きと言ってしまえばそうなのかもしれない。そもそも自分でもなんでやっているのか分からない。ちょっとやってみて面白かったことが、いつの間にかじっくりやる対象になった。 そういうことって誰しもあるんじゃないかなあ。わたしだけ? わたしの言うところのミュージアムトリップとは、目的こそミュージアムへ足を運ぶことで、もちろんスケジュールの

                                                      長い一日 - 実録ミュージアム・トリップ Ⅰ - Tiny Journey
                                                    • 【旅行支援】とばや旅館 リターンズ【おかわり】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記

                                                      先々週行ったばかりなのですが、 あまりのコスパの良さとホスピタリティに惚れて、また行ってきちゃいました。 とばや旅館、おかわり! しつこいですが、12月26日までは旅行支援で 実質自己負担2,720円で 一泊二食付きだったんですもん。 街に飲みに行くこと思えば・・・、とばやさんに行った方が嬉しい! ということで車でサクッと1時間半、 今回のお部屋は 雪月花 前回どうぞと言われたので、お言葉に甘えてがっつりビールも持ち込み! 今回のお部屋は前回と違うんですが 今回もめっちゃ広いw 8帖×3部屋ぶち抜き 正直小さい部屋でも良かったんですけどねw だって!私にとってなんといっても とばや旅館さんの魅力は食事! あのね、重ね重ねしつこいですが 7,150円の宿泊プランなんですよ?! 近江牛のしゃぶしゃぶ 「今回は近江牛のしゃぶしゃぶにしました~」と弟さんが説明してくださいました。 この価格帯のプラ

                                                        【旅行支援】とばや旅館 リターンズ【おかわり】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記
                                                      • W Osakaのメインダイニング「LIVING ROOM」で夜ごはん - 続キロクマニア

                                                        みなさまこんにちはぁ〜 夏のボーナスの季節がやってきましたね いいないいな〜 ワタシは正社員ではないので ボーナスが無く、寸志です それでも無いよりありがたい 今年もあるかな〜あるといいな〜 連日、ご紹介してます 「W Osaka」 館内編、お部屋編、パティスリー編に続き 今日は、ロビー階にある ラウンジ「リビングルーム」です ここでは カジュアルなランチや アフタヌーンティー 夜のカクテルタイム等が楽しめます とにかくWホテルらしい仕掛けが沢山 円形のステージだったり (上がって踊ることもできますよ!) DJブースなんかもあるんです 夜のカクテルタイム時には 実際にDJが回します ただし ミュージックチャージが 1人1650円も取られるんですよねー これが、すごく嫌 食事を楽しみたいだけなのに 聞きたくもないジャンルの音楽流されて 2人で3000円以上も取られる意味がわからない リッツカ

                                                          W Osakaのメインダイニング「LIVING ROOM」で夜ごはん - 続キロクマニア
                                                        • 北九州一人旅〜小倉お散歩編〜 - きのみきのまま

                                                          行ったことのない場所に行ってみるのが大好きなので、先日、JALの「どこかにマイル」を使って北九州に旅行してきました! www.mikimin.com 夜に北九州空港に到着だったので、そこからリムジンバスで小倉に着いたら深夜0時でした。 ちょうど財布を紛失した1週間後だったので無駄遣いはできない、朝までちょっと寝れればいいやと思ったので、ネカフェに泊まろうかなーと思いました。が、歌いたい気分だったのでカラオケに泊まりました。(←学生かw) 思う存分歌った後、そろそろ寝ようと思ってうとうとしてたら、壁に虫(小さいGみたいなのん)がいるのに気づいて飛び起き、部屋を変えてもらったのですが、廊下にも同じような虫がいて、気持ち悪くてあんまり寝れず。 そしてカラオケは6時までなので、朝方起きて小倉駅周辺をお散歩しました。 小倉駅。まだまだ薄暗い午前6時。 駅の北側は海があり、松山行きのフェリー乗り場とか

                                                            北九州一人旅〜小倉お散歩編〜 - きのみきのまま
                                                          • 2023.6.2-2023.6.4 京都ひとり旅記録 - しゃくしゃく余裕で暮らしたい

                                                            京都で2泊3日、しこたま食べてきた記録です。 京都行きの経緯は、くるりのワンマンライブ。ずっと憧れだった京都のライブハウス磔磔(たくたく)でライブする、しかも木金2daysということでこれは行かねば!と意気込み、先行抽選に申し込みまくった。しかしスタンディング時のキャパシティ350人のライブハウスではさすがに激戦で、先行抽選はすべて落選、執念&根性で一般発売の2日目チケットをもぎ取り、無事に参加が叶ったのでした。よかったね。 道中立ち寄ったスポットには何となく最寄りバス停や駅名を付記してますが、最新の情報は各自で確認よろしゅうです。ほぼ四条通以北。 【1日目】 起床即雨でテンション下がりつつ、東京駅へ向かう。東京駅からの新幹線にはメルヘンのサンドイッチが必須。 10時半過ぎに京都着。大荷物&雨&たぶん人多いことを勘案してホテルへは地下鉄移動にしたけど正解だった。京都での移動はいかにうまく鉄

                                                              2023.6.2-2023.6.4 京都ひとり旅記録 - しゃくしゃく余裕で暮らしたい
                                                            • 「旅」という資産形成。 - 収納しないブログ

                                                              今日は人生ベストテンに入る素敵な朝を過ごしたので記録しておきたいのよ 収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です 3泊4日の京都旅行に来ています。 まずは朝5時半に起きて、五条の銭湯「サウナの梅湯」へ。土日は午前6時から朝風呂をやっているそう。起き抜けの顔を水で洗って、化粧水と日焼け止めだけ塗って出発しました。 JR京都駅から徒歩10分ほどとアクセス良好です。 開店直後にも関わらず、地元の方々らしき先客で賑わっていました。 熱めのお湯に浸かったら、アタマがしゃきっとエンジンかかってきたー。 フロントで一休みして、外に出たのが午前7時過ぎ。 朝ご飯の予約時間まで1時間ほど余裕があったので、五条周辺を散策しました 「サウナの梅湯」のすぐ近くを流れる高瀬川。川沿いの道は散歩コースにちょうどいい。 五条大橋まで行って、鴨川に降りて河道をしばらく歩いてきました。 なんてことない風景が楽しくて嬉し

                                                                「旅」という資産形成。 - 収納しないブログ
                                                              • MOXY京都、施設もお部屋も朝ごはんも、まとめてドーン! - 続キロクマニア

                                                                みなさま、こんばんわ! 心身ともに もやもやもやーとした今日この頃 毎年、この時期は 体調を崩してしまうのです 7月某日 開業したばかりの 「MOXY京都二条」に泊まってきましたぁ 最初は、オープン日の予約だったのですが 開業日というのは 結構面倒くさい人が沢山来てるし オペレーションが不慣れだったりするので そこは避けて、訪れました 「MOXY(モクシー)」は 高級ホテルチェーンのマリオット系列の カジュアルラインです ターゲットの年齢層も若く 価格的にも、他マリオットよりは リーズナブルなのです 関西のモクシーは 大阪本町と、新梅田に続いて 3店舗目 過去に両方泊まっているので 一応、参考にされてる方の為に リンク貼っておきますね ↓大阪本町↓ 二度ほど泊まっていますが 長くなるので一度目だけ貼っておきます ↓こちらは、新梅田↓ どこも似た雰囲気なのですが それぞれ、シンボル的なロビー

                                                                  MOXY京都、施設もお部屋も朝ごはんも、まとめてドーン! - 続キロクマニア
                                                                • 富山、高岡市は興味が尽きない街、国宝瑞龍寺にはトイレの神様がいる - temahime’s blog

                                                                  お越しいただきありがとうございます。 昨日、一昨日とマンションの雑排水管清掃と消防設備点検でした。 バタバタしながらも、富山旅の続きです。(長文なのでお忙しい方はスルーしてください) 今回泊まった富山マンテンホテルは口コミが大変良いホテルです。 たぶん要素は3つ、利便性とお風呂と朝ごはん 📌利便性 富山駅新幹線改札口正面・市内電車①番乗り場より5分、桜橋下車でホテル前 📌お風呂 ・男性:立山連峰展望人工ラジウム温泉・サウナ・水風呂・ジェット風呂・露天風呂 ・女性:人工ラジウム温泉・岩盤浴 ※ビジネス利用の男性が多くお風呂は独り占め(*^^*) 📌朝ごはん 和・洋を選ぶ:サラダ・ドリンク・ご飯・パン食べ放題 バランスが良くてとても美味しかったです。 アサイーと富山の水と珈琲を飲みました。 ※ホテルに隣接したレストランも(カフェ、割烹、焼肉、居酒屋)あるので便利だと思います。 珈琲飲んだ

                                                                    富山、高岡市は興味が尽きない街、国宝瑞龍寺にはトイレの神様がいる - temahime’s blog
                                                                  • 京都旅行に行ってきました。 - 主婦のdiary

                                                                    こんにちは。emi-skです。 本日もご訪問ありがとうございます。 長文になります。 なかなかコロナで旅行が行きにくくなっていますが、旅行に行った気分で読んでみてください。 emi-sk.hatenablog.com 12月5日(土)6日(日)に京都旅行に行きました。関西に住んでいるので、とても近場の旅行になります。 go  toで行くのではなく、カードの特典で1泊が無料で泊まれます。 旅行行くかどうか両親に相談しました。 両親は、「しっかりと感染対策していたら大丈夫でしょう。」と言われました。 以前からホテルに鉄板焼きを予約していたのでどうするか迷っていました。 1日目 お昼過ぎに出発して、道中混んでいましたが、ホテルに到着して。 ザ・プリンス京都宝ヶ池。に泊まります。 ロビーにクリスマスツリー🎄がありました。 中庭です。 チェックインして部屋でゆっくりしました。 部屋からの眺めです。

                                                                      京都旅行に行ってきました。 - 主婦のdiary
                                                                    • 夏さ、また。

                                                                      また最近食べたものまとめである。今回は彼氏が眼鏡を作成するための視力検査待ちの、ほんの少しの時間でこの記事に取り掛かっている。スピード勝負だ。 なお、お昼に美味しいグリーンカレーを食べのだが、食欲に負けて写真を撮り忘れた。あるのは、前菜として運ばれてきた辛くないスープと生春巻き。メインのグリーンカレーはココナッツの風味が濃く、ホロホロに煮込まれた鶏肉が入っていた。そのまで辛くは無かったのだが、都内の暑さも相まってタイビールを頼んでしまった。満足。 大好きだぜ、晩杯屋。チェーン店なのに店ごとにちょっとメニューが異なったり、立ち飲みや着席や喫煙可等小さな違いがあるのが面白い。この日はちょい飲みで高円寺の晩杯屋に言ったのだと思う。ぬたがあって狂喜乱舞した。酢味噌は美味しい。そして2度見するほど安い。 いつも行く立ち飲み屋のハンバーグ。最近行けてないが、月一で必ず行きたくなる。最近は私の友達の方が

                                                                        夏さ、また。
                                                                      • 武蔵小杉・元住吉・新丸子でテイクアウトできるお店をご紹介。|武蔵小杉テイクアウトコミュニティ|note

                                                                        ★お知らせ★ 当サイトは2020年4月の緊急事態宣言の際に立ち上げ、中原区を中心にテイクアウトが可能なお店情報を扱うFacebookコミュニティ”中原おうちごはん”と連携して、テイクアウト情報を発信しておりました。当時の緊急事態宣言の解除以降は掲載情報の更新を原則停止しております🙇‍♂️ 本サイト掲載の情報は2020年7月当時のものとなりますが、掲載されている多くの飲食店さんがその後も、また、緊急事態宣言が再発令された2021年1月現在もテイクアウト等にご対応されております(掲載のお店以外にも多数のお店がテイクアウトにご対応中です!)。 中原区周辺にお住まい・お勤めの方々がご自宅や職場で飲食店さんの美味しい食事を楽しまれ、それにより少しでも地域のお店の方、生産者の方の応援につながるよう、”ご参考情報”として2020年4月~7月当時の店舗情報、テイクアウトの内容や口コミ情報の掲載を継続して

                                                                          武蔵小杉・元住吉・新丸子でテイクアウトできるお店をご紹介。|武蔵小杉テイクアウトコミュニティ|note
                                                                        • 秋の乗り放題パスで鹿と戯れに奈良へ行く : かるかんタイムズ

                                                                          秋の乗り放題パスで鹿と戯れに奈良へ行く カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 7 ) 1 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)06:38:48 ID:WJ7 秋の乗り放題パスとは鉄道の日やら何やらの絡みで発売される青春18きっぷの親戚みたいなものである 説明は飽きたんで詳しくはウィキなりで調べてクレメンス そんなこんなで出発するで スポンサードリンク 2 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)06:44:44 ID:UxD 説明しよう!秋の乗り放題パスとは鉄道の日やら何やらの絡みで発売される青春18きっぷの親戚みたいなものである 3 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)06:47:39 ID:WJ7 >>2 タイムボカンシリーズ風の説明w 看板撮りそびれたけど横浜を出発したで! 朝飯はどこで食べようかしら 4 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)

                                                                          • コートヤード大阪本町〈10月11月〉ぎゅっと凝縮 - 続キロクマニア

                                                                            みなさま、こんばんわぁあー 今日のブログは長ぁいです もう99%の方が読まずにスルーでしょう… 読もうという気持ちで 開いてくれただけでもありがたい 読者登録しても、してくれないひと スターをつけても、つけてくれないひと もちろん、自由なのですが ほんのり、寂しい気持ちになるのは ワタシだけでしょうかw まあ、どちらも わんさかついてるひとは 気付かないのかもしれないですね! ハッッッ… 単にこのブログが つまらないってことか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 当然そうか… ワタシは読者もスターも少なめですが そんな思いをさせてる方が もしかしたらいるのでしょうか もしいたら、教えてください!! すぐ、参ります!!! これまで、何度も何度も こちらでご紹介してきた 「コートヤード バイ マリオット 大阪本町」 略してコートヤード大阪本町 多分読まれてる方も 古い情報なのに、また

                                                                              コートヤード大阪本町〈10月11月〉ぎゅっと凝縮 - 続キロクマニア
                                                                            • あなたの「推しこじ」教えてください - まだ夢の途中、

                                                                              \ アンケートシリーズ、第3弾!! / 今回は、Snow Manのメンバー × 康二くんのコンビ「〇〇こじ」に関するエピソードを募集させていただきました。 毎度ながら沢山の方にご協力いただき、早くも結果をご報告できるような形となりました。 本当にありがとうございました〜〜〜!!(大陳謝) と、いうことで あなたの「推しこじ」教えてください お送りいただいたとっておきエピソードをひとつでも多くご紹介できれば、と思います。 それぞれの推しこじによって、文面から共通点や傾向が見られたのも面白かったので、そちらも合わせてご紹介していきます。 ※誤字や脱字の訂正、( )書きでの補足など、送っていただいた内容が保たれる形で一部加筆させていただいた部分があります。 【いわこじ】岩本照 × 向井康二 《コンビの魅力は何ですか》 兄弟感にほっこりします。ひかるくんがお兄ちゃんだけど、実は結構甘えたさんだとい

                                                                                あなたの「推しこじ」教えてください - まだ夢の途中、
                                                                              • 一人旅良さと一人旅のいやなところ - キリの徒然日々。

                                                                                こんばんは! キリです(^^) 月曜日の初っぱなは、仕事おわりに歯医者に行って来ました(-_-;) 時間が遅くなるのでいつも金曜日の夕方に予約を入れるんですが、前回仮づめを行ったため次に行う本づめは早い方がいいだろうと最短に予約可能な月曜日にしたんですが………… なかなか週のはじめの歯医者は心がおられます(^^;) 痛かった……(-_-;)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以前のブログで御朱印帳を集めていたことのお話をしたので、こちらで少しずつ紹介しようと思ったんですが、 その前にみなさんは【一人旅】はしたことありますか? 今でいったら、お寺や神社は女子にとって【パワースポット】などで人気がありますが 10年以上前は 『お寺?神社?渋い。 それよりディズニーとかUSJのほうがいい』 っていう感想が主だったと思います。 私もディズニーとか大好きですが、それより行きたいのはお寺や史跡巡り

                                                                                  一人旅良さと一人旅のいやなところ - キリの徒然日々。
                                                                                • 京都プラザホテルは、無料の朝食がイイ!! - 続キロクマニア

                                                                                  みなさま、こんばんわぁぁあ〜 今日は11/3祝日 文化の日 相方は仕事だったので ワタクシ実家で母とまったり 楽しい時間でした さてさて、7月某日 相方の大事な用事にお付き合いし 京都にやってきておりますが 日中はほぼ別行動で ワタクシは好きなものを食べ、自由を謳歌 宿泊は 相方は、あらかじめお宿が手配されてたので 別個で、同じお宿に予約を取って 泊まることになりました 「京都プラザホテル」 京都駅からはちと遠い なかなかに年季の入ったお宿です 元々が、一泊朝食付5000円だったのを 当時の京都の旅行割を使い 2000円引き さらに京都応援クーポン2000円を貰い なんと実質1200円で泊まれました! そのうち、京都の宿泊税が200円だから… 1000円やん!!! やす〜〜!!! 家までの交通費より安いし!! しかも朝食付なんだから! 京都プラザホテルさんは 本館と新館があり 新館の方がや

                                                                                    京都プラザホテルは、無料の朝食がイイ!! - 続キロクマニア