並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

来てなかった 敬語の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • DJ松永 ガールズバーで感じたヒプノシスマイク人気のすごさを語る

    DJ松永さんがニッポン放送『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』の中でたまたま訪れたガールズバーで感じたヒプノシスマイク・どついたれ本舗の人気のすごさについて話していました。 土曜の正午?に情報非常に稀な方法だオーノー?? 高まってクレジット全公開? ライカ見晴らしのいい展望台? 中身はもう少し待っといて頂戴 アーイ?https://t.co/BpnRl5JAoM pic.twitter.com/RQe0kHC3Bl — ヒプノシスマイク-D.R.B-公式(ヒプマイ) (@hypnosismic) October 19, 2019 (DJ松永)でもヒプノシスマイク、すごいじゃないですか。 (R-指定)すごい。 (DJ松永)ただ、みなさん、当たり前になっているかもしれませんが。私、DJ松永もかなりすごいです。 (R-指定)いや、お前はすごい! (DJ松永)俺、すごいよね。な、何で

      DJ松永 ガールズバーで感じたヒプノシスマイク人気のすごさを語る
    • 「かわいい人に(後略)」というnote記事を送られた女の批判的感想文

      友人から送られてきたのは、「かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない」というnoteの某記事だ。 友人は同じ女性として私に共感して欲しかったようなことを言っていたけれど、私は彼女の望むような反応を返すことができなかった。共感できない部分がいくつもあったからだ。それでも本音の感想を述べるとケンカになると思ったので言わなかった。 新しく作ったはてなのアカウントなら、友人や知り合いに知られずに書けると思ったので、自分の感想の吐き出し口として書いておきたい。でないと考えが整理できそうにないからだ。 記事の内容をほとんど否定することになるかもしれないが、決してこの記事の筆者の方を叩きたいわけではない。ただ、男の1人である筆者の方と、女の1人である私から見ると、感じるところがまったく異なることが興味深かった。 書かれていた話題をピックアップして、個人の偏見にもとづく個人の感想を書くこと

        「かわいい人に(後略)」というnote記事を送られた女の批判的感想文
      • 令和ロマン髙比良くるまの漫才過剰考察|第1回

        2023年M-1グランプリにて、初代王者・中川家以来のトップバッターで優勝という、圧倒的強さを見せつけた超新星・令和ロマン。ボケを担当し、自他ともに認める「お笑いオタク」の髙比良くるまが、その鋭い観察眼と分析力で「漫才」について考え尽くします コレカラをご覧のみなさん。くるまと申します。 普段は街で「令和ロマン」という看板のお笑い屋さんをやっております。特に吉本興業という老舗と仲良くさせてもらってまして、全国の劇場でふざけて回る日々を過ごしております。 お笑い歴6年目、人間歴30年目、というめっちゃ節目の年に、「筆を取ってみないか?」と辰巳出版様に激励されたので覚悟を決め、筆を取り、墨をすり、これ手書きじゃない方がよくない?と気づき、習字セットをしまい、パソコンを開き、キーボードを叩いております。 勘の鋭い方は気付いたと思いますが、いま私はふざけています。舞台上で行っていることを文字の上で

          令和ロマン髙比良くるまの漫才過剰考察|第1回
        • ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方 - 週刊はてなブログ

          全員天才 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の本多です。 話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投げかける毎日です。 でもなんかこう、うまいこと使いこなせていない感覚があるのですよね。せっかくのChatGPTを生かしきれていないといいますか。で、ブログやSNSなどを見ていると「そういうのも、あるのか……!」とハッとさせられる使い方をしている人もいます。そういうのもっと見たい!!! というわ

            ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方 - 週刊はてなブログ
          • Landreaallの話をしよう[Landreaall/おがきちか]|べすた

            面白かった~~~~~~~~!! 開口一番なにが?って感じですが、「Landreaall」最新刊まで読み終わったんですよ! 昨年6月頃にタイムラインを流れてきた熱意溢れる紹介ツイートが目に留まってからぼんやり興味があって、年末に最新刊が発売させると聞いたためこれも何かの機会と一気に購入。結構ボリュームあるしじっくり楽しむか~~~と思っていたのに、気が付いたら刊行分を読み終えそのまま38巻特装版を予約。 やっぱりいい物語は人生を豊かにするなぁ…などと、業務に忙殺されながら感慨に耽った年末でした。 さて、世間話で場が和んだところで前置きもそこそこに感想を書いていく…その前に改めて読み直したんだけど、いくらなんでもこのマンガ面白すぎないか!?? 火竜編出典:おがきちか「Landreaall:1」https://bookwalker.jp/de248a806c-a19b-4d58-9df5-83c8

              Landreaallの話をしよう[Landreaall/おがきちか]|べすた
            • 「夢女子が選ぶ2021年の100人」(画像なし)|_ui12

              「夢女子が選ぶ2021年の100人」とは? 夢女子であるTwitterユーザーを中心に「2021年といえばこの人」というキャラクターを推薦してもらい、推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2021年の100人」として発表しようという企画です。(過去の結果はコチラ→2018年・2019年・2020年) 名前の前についている数字って何? 数字は推薦数の多かった順に小さくなっていきます。 選出方法 Twitterにて推薦を募るツイートを投稿し、得られたデータから推薦数に応じて100人を選出しました。合計で1662票の推薦をいただきました。推薦してくださった皆様、ツイートの拡散に協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。 夢女子が選ぶ2021年の100人 100. ネズ(ポケットモンスター ソード・シールド) 推薦者コメント ・普段は気怠げなのにバトルになると荒々しくなるかっこよさ、

                「夢女子が選ぶ2021年の100人」(画像なし)|_ui12
              • どうしよう。ぼったくりバーに来てしまったかもしれん | オモコロ

                1:◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) どうすりゃいい? 2: 名無しさん : 2023/05/05(金) 今時あんのかよそんな店 3: 名無しさん : 2023/05/05(金) 逃げろよ 4: ◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) 逃げるのは食い逃げになっちゃうだろ。 警察まで敵に回したくない 5: 名無しさん : 2023/05/05(金) 今日さ仕事で嫌なことあったんだよ だから頼む死ぬほどぼったくられてくれ 路地に捨てられてくれ 6: 名無しさん : 2023/05/05(金) なんでぼったくりだと思うの? 7: ◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) 俺の他にもうひとり客がいたんだけど、なんか様子がおかしいんだよな どことなくぼーっとしてて、放心状態みたいな感じ めちゃめちゃな値段をふっかけられたに決まってる 8: 名無しさ

                  どうしよう。ぼったくりバーに来てしまったかもしれん | オモコロ
                • ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2022年12月のお笑い、どうだった?」 | 今月のお笑い 8本目

                  ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が、毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。12月は<「M-1グランプリ2022」優勝はウエストランド>というあまりにもうれしいニュースが舞い込み、12月27日開催の当連載発イベント「ライブ!!今月のお笑い」も大いに盛り上がった。 今回の記事はイベントで語られた内容と、終演後に行った追加取材をもとに構成。追加取材の場には楽屋に来ていた、ウエストランドと同期のラブレターズも加わり、ランジャタイやモグライダーの活躍から勢いづいている“他事務所連合軍”として2023年以降の抱負を述べている。 構成 / 狩野有理 ヘッダーイラスト / 清野とおる 「アナザーストーリー」密着VS井口──井口さん、「M-1グランプリ」優勝おめでとうございます!(名前入りビールを贈呈) 井口 ありがとうございます。2本目ってあるんですね(笑)。 ※編集部注:前回

                    ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2022年12月のお笑い、どうだった?」 | 今月のお笑い 8本目
                  • 【期間限定全文公開】斜線堂有紀「選挙に絶対行きたくない家のソファーで食べて寝て映画観たい」|Web河出

                    「百合」をテーマに、深緑野分さん、宮木あや子さんら8名による名篇を収めたアンソロジー、『百合小説コレクション wiz』(河出文庫)。配本から1週間で重版となり、第二弾の制作も決定するなど、おかげさまで好評を博しています。 そんな本書より、信条の違いからすれ違う同性カップルの物語、斜線堂有紀「選挙に絶対行きたくない家のソファーで食べて寝て映画観たい」を全文公開いたします。 (2023年5月2日追記:公開期間は、2023年5月8日18時までとさせていただきます。) =====全文公開はこちら===== 百合小説コレクション wiz 「選挙に絶対行きたくない家のソファーで食べて寝て映画観たい」 斜線堂有紀 選挙に絶対行きたくない。選挙、最近周りでは盛り上がりを見せていて、行かないなんて言った日には火炙ひあぶりにされそうな感じだから、当然行きますよって顔してS​N​Sにもそう書くんだけど、普通にダ

                      【期間限定全文公開】斜線堂有紀「選挙に絶対行きたくない家のソファーで食べて寝て映画観たい」|Web河出
                    • 世代論が嫌いなんですよ。アマチュアですか、と。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                      こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 こんな記事を見ましてね。*1 news.yahoo.co.jp 僕はこういう「世代でくくって評価する」というのが嫌いなんですよね。そのひと本人を見ようとしてないから。みんな、一人一人ぜんぜん違うのに。 先日受けたインタビューでも同じような話をしてるんですけどね。 会社員は組織でどう立ち回れば良いか―――プロのサラリーマン、toksatoさんに聞く。 | Agend(アジェンド) よく「氷河期世代はこうだ」とか、「Z世代はこういう人」とかパターンやフレームワークにあてはめる話をする人がいますが、ああいうのは好きじゃないんですよ。 パターンや世代を見るのではなく、ひとりひとりに対してちゃんと向き合わないといけないはずじゃないですか。 というふうに。 そういうわけで今日は「人を決めつけるのやめようぜ」ってい

                        世代論が嫌いなんですよ。アマチュアですか、と。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                      • 大学はサッカー専門学校ではない…Jリーガーから電通、スカパー!を経て早稲田大学監督になった外池大亮の夢【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                        Jリーガーは引退した後どんな生活を送るのか 一流企業に就職出来れば残りの人生も安泰だろう 外池大亮は世界でもトップの広告代理店に就職した これで彼の人生は安定するはずだった ところが外池は別の会社に「移籍」する さらには大学の監督に就任してしまった はたして何が外池を突き動かしているのか 「天邪鬼」の考え方を聞いた 現役中から企業にインターン研修 僕が早稲田大学を卒業してベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)に入った1997年は、サッカーバブルの最後ギリギリみたいなころでした。中田英寿が活躍していて、アトランタ五輪が終わって日本代表に選ばれるようになり、ブルガリのでっかいネックレスをつけて開幕戦に出たりとかしてたころです。 そのころのベルマーレは小島伸幸さん、田坂和昭さん、名塚善寛さん、呂比須ワグナーさん、野口幸司さん、岩本輝雄さん、反町康治さん、都並敏史さん、洪明甫さんとか、日本や韓国の代

                          大学はサッカー専門学校ではない…Jリーガーから電通、スカパー!を経て早稲田大学監督になった外池大亮の夢【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                        • 書いたな、俺の前で、ガンオン指揮官のことを!!

                          とはいっても、ゲロビ実装辺りで糞マッチングに嫌気がさして退役したんだけどね。今見たら5年ぐらい前でやんの。なお、最終的には4キャラ集めて指揮ポイント1.5万、メーンは8000位、1万Pクラブには入ってないぐらいの糞雑魚ナメクジでした。 ついでにガンオン自体についていうと、極初期を除いて、専門の指揮担当プレーヤーは必須ではなくなりました。 普通のプレーヤーをしながら、指揮官の役目をこなせるプレイングマネージャー的な運用が一般的です。まあ軍師様ムーブにはあんま関係ないけどね。 増田スペック課金ガチャを回さない糞雑魚ナメクジ。最終的なメーン機体は無料配布のジョニーライデンザクでした。連隊に入る気も腕もなかった。なお、歩兵としては肝心のKD比やや負け越し。PCスペックと後衛ばっかりやるから・・・。主戦場はジオン佐官。連ポークでは中将止まりだったよ。 寄せ集めは所詮寄せ集めなんだかんだ言っても統制

                            書いたな、俺の前で、ガンオン指揮官のことを!!
                          • そのイライラを出すか出さないか? - ココからのブログ

                            コロナ禍になってストレスが溜まっているのか、怒りっぽい人が多くなったような気がする。 それは自分も含めてだ。 普段はそうでもないのだけれど、優しさのない人や顔や態度に出やすく高圧的な人に出会うと腹が立つ。 やるかこの野郎? そんな気持ちになって気持ちに着火する。 いやだいやだこんな自分。 行きたくねぇ。 昨日は片道一時間ちょっとかけて、高校を午前で早退した次女を連れて大きな病院へ行った。 娘は今は何の問題もないが生れてすぐに心臓の手術をして、そのあと転勤した。 4歳の時に紹介状を持って受診してからから同じドクターにフォローしてもらっていて、病歴やら体質やらすべて把握してもらい本当にお世話になってきた。 この春引っ越しをして45キロほど離れてしまったが、コロナ禍の事情もあって 成人まではその市の総合病院の小児科で診てもらえることになった。 誰でもそうだと思うが総合病院ほど行きたくない場所はな

                              そのイライラを出すか出さないか? - ココからのブログ
                            • 【ネタバレ】「ドラゴンクエスト んほぉ~このユアストーリーたまんねえ~」とかいう映画に少しビンタをする:たろちんのブロマガ - ブロマガ

                              大好評ボコされ中の映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」を観てきました。ネタバレ感想などガンガン見てから行ったけど、まあみんなが殴っている理由は体感できた。 僕は「総監督・脚本:山崎貴」という字面の印象だけで「どうせくっさいアレな感じになるんだろうな」と決めつけており、その意味ではターン開始時からぼうぎょしていたのでダメージは少なかったのですが、一応ドラクエ5大好きマンとして生きてきたので少しビンタさせていただきます。 簡潔にこの映画が怒られてる点を言うと、 映画スタッフ「このドラクエ5も形になってきたな」 監督「んほぉ~このユア・ストーリーたまんねえ~」 で最後にぶち壊したからだと思います(なおアイデアが最初にあったもよう)。ただ結構人によって怒りポイントが違ったりして面白いので、僕の怒りポイントも言語化しておこうと思いました。なぜならそれが僕の「ユア・ストーリー」だから……。 まず

                                【ネタバレ】「ドラゴンクエスト んほぉ~このユアストーリーたまんねえ~」とかいう映画に少しビンタをする:たろちんのブロマガ - ブロマガ
                              • ブックマークコメント返信専用記事~2021・7月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・IDコールについて ・ブックマークコメント返信について ・雑記集リベンジ!【大島麻衣が憤慨。タクシー運転手の「タメ口」 /【広島】新井が引退あいさつ/高3男子運転の車にはねられ男性死亡/嗚呼・・・イチロー】 ・「パン」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第40話「闇の師弟対決」感想 ・Twitterお絵描記・その19【4割ドクウツギ、レイヤーイラスト他色々】 ・ブッコメの拓 ・雑記集リベンジ!【山菜食った!セリ編/オオイヌノフグリ/Twitterとネタばらし/お茶漬けのアラレ…etc】 ・世にも奇妙なげんこつやま【~炎上~】 ・「和洋折衷な食べ物」ランキング・マイベスト10 ・第7回人気投票アン

                                  ブックマークコメント返信専用記事~2021・7月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                • 俺の悪友① - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                  皆さんの周りにもこんな人1人くらいいませんか? 私が引き寄せるのかも知れませんが、お仲間の悪友コンちゃんとの思い出話です。 (⇧もっと悪い顏したのが欲しかった) 出会ったのは同じ職場、彼は私の5つ年下で顔立ちは良いのだが中身はオヤジっぽい男なのです。 初めは当然先輩、後輩なので敬語でしたが意気投合するとよく飲みに行くようになりました。 私のことも「二位〜飲もうよ〜、のものも〜」などと甘えてくる程に。 ただですね、こいつ やたらとモテるんです! なんかね?飲もうと言われ、待ち合わせ場所に行くと何故か職場のパートさんが来てるんです。 こんな事1度や2度じゃなかったんですわ💦 「〇〇さんなんで居んの?ダメってわけじゃねーけど、聞いてないよ」 「ちょっとね、マズマズ!まーマズマズ!」 これなんです😰 マズマズだけでムリくり凌ぐんですよ! こいつと飲むのはいーんだけど、何故か既婚者のパートさんが

                                    俺の悪友① - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                  • 「ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン/2020年04月30日/第0280回/お嬢発言で岡村隆史謝罪と矢部浩之公開説教」放送内容 | 感想とレビュー.com

                                    フリートーク 先週のコロナ後は一般女性が短期間風俗に来るから楽しいことがあるとの発言を謝罪。 この放送をどうすれば良いのかずっと考えていた。リスナーや他の芸人、NSC講師の本田先生からもお叱りの連絡を受けた。 自分がやらなければならないのはしっかりと反省して、今日の放送をしっかりとすることだと思った。 今日までどうやって謝罪をしようかと思っていた。何度も連絡を頂いた方もいる。NSCの本田先生から、こんなときだからこそ笑わすと言うことよりも、寄り添うと言うことが良いんじゃないかと言われた。本当にその通りだと思います。 20年以上ラジオをやってきて、僕自信がどこかリスナーの皆さんに甘えていたのかと思う。しっかりと反省した上でラジオをやらせていただきたいと思います。 コロナで仕事がなくずっと家にいて反省する日々でした。リスナーがどういう感情でこのラジオを聴いてくれるんだろうと不安で怖い気持ちだっ

                                      「ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン/2020年04月30日/第0280回/お嬢発言で岡村隆史謝罪と矢部浩之公開説教」放送内容 | 感想とレビュー.com
                                    • オタク女が婚活の愚痴を書く

                                      結構いい歳になったので婚活をしているんだ オタクなのでオタクの街コンとか婚パに参加したりしてんの 参加してるって言っても数か月の間をあけて1年に3、4回 本気ならもっと精出していくべきなんだろうけど1回行くだけでまあ心が折れる 毎回心折れて帰ってくるから日記書かせてくれ 自分は女で普通に働いてて容姿はまあ普通 生きてても許されるくらい 年代的には少し上の方 同世代の相手が参加する回を選ぶから参加者もアラサーになる 街コンって大体プロフィールカードがあって、そこに色々記入するのね 家族構成職業年収趣味とか、オタクの街コンだから好きなジャンルとかも そのカードを回ってきた相手と交換して少し喋る 喋ったら交代してまた少し喋る それをその場にいる全員と繰り返してお互い気に入った相手がいたらカップル成立 まあルールはそんな感じ で、心折れる理由はここからなんだけど まず出会った瞬間タメ口で話し出す男

                                        オタク女が婚活の愚痴を書く
                                      • 幸せの形(赤ちゃん本部長より) - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                        コロナの事ばっか書いててもつまらないので久しぶりに電子書籍で読みふけった事を書いちゃいます💡 全巻読んじゃいました 今回特に重い話とかじゃないんだけど、笑いの中に心が暖まるお話があり、「自分の価値観とか見直さなきゃな」なんて思いました。 武田本部長(47) 赤ちゃん本部長より 作者:竹内佐千子 モーニング(講談社)全3巻 竹内先生、ジェンダー問題等を取り上げた作品でもあり、本作中にも数名の社員が関係しています。 ジェンダーって何でしょう? ジェンダー(gender)とは、生物学的な性別(sex)に対して、社会的・文化的につくられる性別のことを指します。 世の中の男性と女性の役割の違いによって生まれる性別のことです。 たとえば、「料理は女がやるもの」って考えている人、いますよね? 引用元:JIKA(独立行政法人  国際協力機構) 私完全に勘違いしてました。(同棲愛かと) ⬇この方は自分の幸

                                          幸せの形(赤ちゃん本部長より) - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                        • 柔道家の「わたしをスキーに連れてって」 - 職員ブログ

                                          今から30年くらい前。 冬と言えば、スキーを楽しむ人たちが沢山いた。 夏は海水浴、冬はスキーという若者がゴロゴロいた。スノボーが流行り出す少し前くらいの時代。 関東近郊のスキー場は、土日は大混雑で、リフトに乗るのも一時間待ちなどよくあった。 当時、自分もよく友人にスキーに行こうと誘われたが、正直スキーはもう見たくもないほどであったので、いつも断っていた。 と言うのも、豪雪地帯で育った自分は、小学校・中学校・高校と、冬は体育の授業はずっとスキーであった。だだっ広い校庭をひたすらスキーで歩き回る。それだけだ。 小学校の時など、登校はスキーを履いて登校させられた。 今考えてみれば、よくあんなに危ない登校を学校もさせていたもんだと思う。信号が変わりそうになり、横断歩道で焦って転ぶ子がよくいたのを覚えている。 高校になると、学校の近くのスキー場で授業があり、スキーが滑れないと、体育の単位が取れない。

                                            柔道家の「わたしをスキーに連れてって」 - 職員ブログ
                                          • 【全文無料公開中】麻布競馬場「令和元年の人生ゲーム」第一話|WEB別冊文藝春秋

                                            「令和元年の人生ゲーム」 第一話第一志望だった慶應に合格し、晴れて上京。 新生活への希望に胸を膨らませる僕を迎えたのは、 「元」高校生社長と、暗い目をした不気味な男だった―― 2016年の春。第一志望の慶けい應おうに合格して、僕は地元の徳島を離れて上京した。キャンパスは横浜市の日ひ吉よしだったし、新居は川崎市の新しん丸まる子こだったから「京」と言っていいのか分からないけど、とにかく僕は東とう横よこ線せんに乗って、テレビで見た通りに自由が丘に行って、どうせ買ったきりロクに使いもしないマグカップやランチョンマットを選んだりした。 大学に入りたての頃はみんな意識が高いもので、月曜の一限から小難しい名前の一般教養を取ったり、語学の授業でもわざわざ上級クラスを選択したりする。 僕もその一人だった。大学は遊ぶための場所じゃなくて、勉強をしたり、人脈を作ったり、学生のうちにしかできない経験をしたりするた

                                              【全文無料公開中】麻布競馬場「令和元年の人生ゲーム」第一話|WEB別冊文藝春秋
                                            • 佐藤雅彦さん「考えの整頓 ベンチの足」インタビュー 表現の礎にある「妙」|好書好日

                                              撮影:STUDIO DUNK 佐藤雅彦(さとう・まさひこ) 1954年静岡県生まれ。東京大学教育学部卒。1999年より慶應義塾大学環境情報学部教授。2006年より東京藝術大学大学院映像研究科教授、21年より名誉教授。著書に『経済ってそういうことだったのか会議』(竹中平蔵氏との共著・日本経済新聞社)『毎月新聞』『新しい分かり方』(中央公論新社)など。ゲームソフト「I.Q.」やNHK教育テレビ「ピタゴラスイッチ」「考えるカラス」など、分野を超えた独自の活動を続けている。13年紫綬褒章受章。14年、18年カンヌ国際映画祭短編部門に正式招待。 「理」を超えたものへの関心 ――本作は「心のどこかに引っかかってきた不明なもの」を明らかにしていった『考えの整頓』(2011年)に続く第2集ですが、どのように執筆されたのでしょうか? 「暮しの手帖」は2カ月に1回出る雑誌なので、そのあいだに起こった、自分の心

                                                佐藤雅彦さん「考えの整頓 ベンチの足」インタビュー 表現の礎にある「妙」|好書好日
                                              • タイミーの業務中に指示されたりすることがあるのだが、まだ大人になりきれない自分がいるんだなって感じた。 - タキオン0622のブログ2

                                                こんにちはタキオンです。 前にも記事でイキったバイトが多いなどその手の話を書いてたと思います。 ↓ takion0622.hateblo.jp うまく距離をとって関わり合わないところで作業してるんですよね。 ただどうしても作業が早く終わったりするとそちらに手伝いなどに行くときもあるんですよ。 何故か毎回イライラしてくるんですよね〜。 基本的にタイミーで行ってる時は、あからさまに年下に指示を受けても。 ハイ、分かりました! これが私のスタンスなんですよ。 居酒屋と一緒です。 ハイ、喜んで!って言いそうになるくらい(笑) ただそれは指示が敬語である時なんです。 だからこそ、その返事ができるんですよね。 たまに思います。 言葉を知らない人が多すぎると。 それでもかかわらなければさほど問題もないんですよね。 この前もうまく距離取って作業してますが。あっちから近づいてくる時もあるんですよね。 遠目に

                                                  タイミーの業務中に指示されたりすることがあるのだが、まだ大人になりきれない自分がいるんだなって感じた。 - タキオン0622のブログ2
                                                • タイミーさんと呼ばれる事が嫌だという人がいますよね。 - タキオン0622のブログ2

                                                  こんにちはタキオンです。 タイミーさん? タイミーさんちょっと来て? タイミーさんに仕事教えて? タイミーで入ると タイミーさんと呼ばれますよね。 こんな記事を書いたことがあります。 ↓ takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp 記事でも書いたように私は タイミーさんと呼ばれたいタイプ! でもどうやら タイミーさんと呼ばれたくない人も多いみたいですね。 名前で読んでもらって嬉しかったとか。 人として扱ってもらえてない気がするとか。 そんな記事やレビューを目にする事もよくあります。 もちろんシェアフルで入ってて、タイミーさんと呼ばれたら 違いますと言うべきだと思います。 シェアフルですとね(笑)。 でもタイミーで入ってて タイミーさんと呼ばる。 なんの問題もありませんよね(笑) ハイと答えるだけです。 タイミーで入ってるんですから。 何も間違えて

                                                    タイミーさんと呼ばれる事が嫌だという人がいますよね。 - タキオン0622のブログ2
                                                  • 内面化された忖度で守られる弱き権力者たち――「アートと『検閲』」 飯山由貴×イ・ラン×FUNI(上)(韓東賢) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                    「アートと『検閲』――歴史の否定・権力への忖度とどう向き合うか」と題した上映・トークイベント(日本映画大学ハン・トンヒョン「映画で学ぶ歴史と社会4〈ネイションとエスニシティ〉」特別公開授業/大阪公立大学明戸隆浩研究室ジョイント企画)が3月4日、神奈川県川崎市の日本映画大学白山キャンパスで行われた。イベントでは昨秋、東京都人権部による事実上の検閲により東京都人権プラザでの上映が許可されなかったアーティスト、飯山由貴の《In-Mates》(2021年制作)を上映し、作家の飯山本人および本作に登場する在日コリアンでラッパー・詩人のFUNI、また同じ頃、出演予定だった国家的な行事で自作曲が問題視され、公演直前に演出担当者とともに降板させられた韓国のアーティスト、イ・ラン(オンライン参加)の3人によるトークが行われた。トーク内容を上下2回にわけて紹介する(今回は上。下はこちら)。なお当日の司会および

                                                      内面化された忖度で守られる弱き権力者たち――「アートと『検閲』」 飯山由貴×イ・ラン×FUNI(上)(韓東賢) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                    • お前らの人生最大の恐怖体験を聞かせろ | オモコロ

                                                      まだまだ夏を楽しみたい。実話で頼むよ 作り話だったり、ただの都市伝説なんてのはやめてくれ 心霊でも人怖でも何でもいいんだけど、とにかく本当にあった話を聞きたいんだ 2: 名無しさん:2022/08/31(水) 今日初めて夢精したんだけど、一緒にウンコも出ちゃったことかな 3: 名無しさん:2022/08/31(水) >>2 ウンコ漏らしたのも初めてだったの? 4: 名無しさん:2022/08/31(水) >>3 ウンコは初めてじゃない 5: 名無しさん:2022/08/31(水) 愛はおしゃれじゃない 6: ◆U3t3hr6Ov2:2022/08/31(水) >>2 どんな夢見てたの? 7: 名無しさん:2022/08/31(水) 近くにイノッチストアっていう店が新しくできる夢。 前も後ろも洗わなきゃいけなかったから大変だったわ 8: 名無しさん:2022/08/31(水) イノッチストア

                                                        お前らの人生最大の恐怖体験を聞かせろ | オモコロ
                                                      • 既婚者パーティー/サークル in 東京 感想 - sekaiの違い

                                                        このブログは「少しだけ邪悪な海外旅行記」という建て付けなのであまり日本でのことは取りあげないが、この度、日本でも少しどころではない邪悪な場所に行く機会があったので皆さんへご紹介。今回のこの題名を見てピンとくる読者も多いのではないだろうか。巷で流行りの既婚者向けイベントという下心アリアリの会である。運営者はもちろん不◯を推奨するとは倫理上口が裂けても言えないだろうが実際の現場はどうなのか、韓国から帰ってきたばかりのXは12月の忘年会時期に紛れて体験してきた。感想としては日本もまだまだ捨てたものではない。人妻モノのAVみたいなシチュエーションはこの国の現場レベルで日々実施されている。 気分だけはオランダ・アムステルダムのred light district(赤線) 参加者属性 女性参加者 男性参加者 会の流れ 投資金額と参加するべき時間帯 バンコクテーメーカフェの男女逆バージョンか テーメーカ

                                                          既婚者パーティー/サークル in 東京 感想 - sekaiの違い
                                                        • 君と僕との勘違いの苦悩 - 甘めの恋愛モノ

                                                          猫病家 どうも猫病家です。この作品は甘めの恋愛モノですので苦手な方は戻るをお勧めします。「君と僕との勘違いの苦悩」どうぞ。 ep.1 オモイチガイ 彼女は1人だった。 いつも1人でいた。 教室でいつも1人で本を読んでいる。 見た目はいたって普通だった。違う点といえば、いかにも天然そうで、髪は艶やかな黒色というところだけだ。 1人でいるにも関わらず、いつも笑顔だった。 「なぁ、なんでいつも1人なんだ?寂しくとかねぇのかよ?」 「え、えーっと?誰でしたっけ?」 笑いながら首を傾げる彼女は特に詫びもなくそう答えた。 「俺か?俺は 狩野 祥哉(かりの しょうや)よろしくな!」 彼女には祥哉は光り輝いて見えた。 「お前さ、名前なんて言うんだ?」 「え、えっと 上山 美月(かみやま みづき)です」 「美月っていうのか!お前全然喋らないから知ら・・・」 そして視界が歪み世界が歪んだ。 気がつくと机に突っ

                                                            君と僕との勘違いの苦悩 - 甘めの恋愛モノ
                                                          • とあるセブンイレブンを箱推ししている私の記録、残り3日。|しまだあや(島田彩)

                                                            大阪の、とあるまちのセブンイレブン。私が今、一番よく行くお店です。そして私はこの店を「箱推し」しています。 今日は、そのセブンイレブンでの出来事、そしてその後のことを、ここに書いていきます。文量が多いですが、これは記録でもあるので、思いのままに、好きな人達との時間を書きのこそうと思います。 ・・・ 少し遡り、去年のクリスマス。話の前提は、この投稿を振り返ったほうが早いので、ちょっと貼らせてください。 アーー!クリスマスの力を使って、ずっとやりたかったことを、遂に、遂にやってもたーーーーーー あー、あのおおお、はああ(深呼吸)、私が今、週8くらいで世話になってるセブンイレブンがあってですねえ、私そこで、いつもお菓子を余分に買うんですね…、… — しまだあや(島田彩) (@c_chan1110) December 25, 2023 Xの投稿、noteやと途中で切れてると思うので、テキストでまと

                                                              とあるセブンイレブンを箱推ししている私の記録、残り3日。|しまだあや(島田彩)
                                                            • 【画像】「Amazon配達員が書いた不在票がひどい」 ツイートが物議 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                              【画像】「Amazon配達員が書いた不在票がひどい」 ツイートが物議 1 名前:ヨモーニャ(ジパング) [ニダ]:2022/04/14(木) 11:18:59.49 ID:dOzvG2Vu0 Live Dio@LiveDio3 Amazon宅配員さんよ これはひどくないかい? https://twitter.com/LiveDio3/status/1513862463942701056 3: カーネル・サンダース(ジパング) [SE] 2022/04/14(木) 11:19:55.44 ID:LvLks/SG0 許す 20: ヨモーニャ(公衆電話) [VE] 2022/04/14(木) 11:22:40.00 ID:FlWb1UdC0 気持ちは分かる 6: たぬぷ?店長(光) [US] 2022/04/14(木) 11:20:44.76 ID:h0ZRO14Z0 時間指定したくせに居ない

                                                                【画像】「Amazon配達員が書いた不在票がひどい」 ツイートが物議 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                              • OCHA NORMAが語る、バラバラだからこその団結力と未来への可能性 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                7月13日、ハロー!プロジェクトから3年ぶりとなる新グループOCHA NORMAがシングル『恋のクラウチングスタート/お祭りデビューだぜ!』でデビューを果たした。10人組の大所帯だが、加入のタイミングは異なる。まず、2019年7月に前身グループとなる<ハロプロ研修生ユニット>のスターティングメンバーとして石栗奏美、米村姫良々、窪田七海、斉藤円香らが選抜され、それから4か月後に中山夏月姫、広本瑠璃、西﨑美空、北原ももが加入。さらに5カ月後、『ハロー!プロジェクト 新メンバーオーディション2021』を勝ち抜いた田代すみれと筒井澪心の加入が発表されたのと同時に、グループ名が<OCHA NORMA>になることが発表された。 OCHA NORMAには、2016年1月にハロプロ研修生になった米村を筆頭に、長い間苦労を重ねてきたが故に研修生を辞めようと思ったことがあるメンバーも多い。しかし、長年にわたっ

                                                                  OCHA NORMAが語る、バラバラだからこその団結力と未来への可能性 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                • 世界が何かで溢れる日に|きなこ

                                                                  美容院でいつも直球の真ピンク頭の見習い青年が 「お客さん前に大学病院で見たっス。こどもさんと」 から始まって、あの子病気スか?あれ酸素っスか?治るんスか?の応酬で珍しいなどうしたんと思ったら 「オカン入院しててこの前死んじゃったんスよ」 娘②を心配してくれたらしい ありがとね — きなこ (@3h4m1) February 22, 2020 このツイートの詳細を書きました。ここで失礼をぶっこいたのはどちらかというと私の方という話。 1世界が自分で溢れる日に「世界は妊婦で溢れている」 そう思ったのは11年前、息子を妊娠して人生初の妊婦になった時。 少子高齢化が叫ばれて久しい昨今、そんな訳あるか視力検査に行ってこい自分と思ったが、人は妊娠したとかそういう人生のステージが激変した時、突然自分の周りの同じ立場の人がものすごく目に着くようになる。 だから、乳児を連れて歩くようになると突然自分の界隈が

                                                                    世界が何かで溢れる日に|きなこ
                                                                  • ChatGPTの出現によって仕事がなくなる?⇒知識人もオワコンです - しえすたブログ

                                                                    どんなに機械化が進んでも頭脳労働やクリエイティブなお仕事は浸食されないと思っておりましたが、そんなことは全然なくて、昨年秋にサンフランシスコの非営利団体が開発した「ChatGPT」の出現によって一気にいろんなお仕事のA.I.化が進行しそうです! これは面白いようでうかうかしてられないというか、いよいよA.I.が本気を見せつけてくる時代に突入したということです! もう偉そうな専門家も調べて書くだけのライターも教師も評論家もみんなみんなオワコンです! 小説や漫画だって書けちゃうらしいのですから芸術家だって危ういです。 ブロガーなんてとっくにオワコンでしたけど、本当に真っ先に淘汰されそうですねw ChatGPTは何でも答えてくれる博識相談員 なめらかな対話でおもてなし チャットレディは廃業! 将来的にアンドロイドと自然な会話が楽しめる ChatGPTの進化が未来を照らす ChatGPTは何でも答

                                                                      ChatGPTの出現によって仕事がなくなる?⇒知識人もオワコンです - しえすたブログ
                                                                    • 香風智乃という女の子 - うさぎになりたかったバリスタ

                                                                      ────チノちゃんのコーヒーは最初からおいしいもん! 目次 目次 序 諸注意 基調 こどもじゃないです 今日もひとりぼっち 私は白鳥になれないみにくいアヒルの子です 変遷 チマメ隊のチノ 一歩分の遠慮 星に願いを 二度目のクリスマス 高校生組とチノ 音楽会の感激 母との思い出 困ったお姉ちゃんたち ココアとチノ コラム:壮大な夢 心根 結 序 ──ごちうさは人生。 『ご注文はうさぎですか?/ Koi 』(ごちうさ)を評する際、時折こんな表現が用いられる。 アニメ界隈においては使い古された言い回しであるものの、これ以上の賛辞も中々ないだろう。 筆者もこの文句には強く賛同しており、個人的には三つの意味を込めている。 ひとつは、筆者自身の人生として。 この作品のおかげで見ることのできた景色がどれほどあることか。 かれこれ数年の(一方的な)付き合いになるが、 このように記事を書くほど心酔した作品は

                                                                        香風智乃という女の子 - うさぎになりたかったバリスタ
                                                                      • ドラマ「VIVANT(2023)」が“つまらない”理由と考察、その感想 - Cinema Soul

                                                                        VIVANT   ヴィヴァンプロデューサー-飯田和孝、大杉美佑葵、橋爪佳織 原作・演出-福澤克雄・宮崎陽平・加藤亜希子 脚本-八津弘幸、李正美、宮本勇人、山本奈奈 2023年 第一話-108分(CM込み) 21:00 – 22:48 出演-堺雅人、阿部寛、二階堂ふみ、Tsaschikher Khatanzorig、Nandin-Erdene Khongorzul、Barslkhagva Batbold、他 「VIVANT」のあらすじバルカ共和国で事業を進めようとしていた丸菱商事は、現地の会社GFL社に誤って契約時の10倍の金額、1億ドルを振り込んでしまう。 社内で調べても原因不明で、GFL社とも連絡が付かない中、急遽開発事業部の乃木が現地に直接乗り込み、9000万ドルの回収に向かった。 バルカ共和国のGFL社の社長は、「もう下請けに送信してしまった、10社以上あるから私から頼む」とはぐらか

                                                                          ドラマ「VIVANT(2023)」が“つまらない”理由と考察、その感想 - Cinema Soul
                                                                        • 2020年指標 クソ客リスト - Phie Hardison

                                                                          さて、このブログをAdSenseで審査通過させてくれた最初のクソ客リストを書いてからどれくらい経ったでしょうか。分かりません。遡って調べよう!と思うほど興味もありません。 とりあえず私の主観でこういう客はクソだなというのをこれからつらつらと書いていくのですが、基本飲食店とテック系コールセンターでの話になると思います。ご了承ください。 それではご自分が知っているクソ客を思い浮かべて火あぶりにしながら元気にいきましょう。 1.敬語が使えない 2.注文の仕方がアホ 3.急に触ってくる 4.セクハラ発言してくる 5.なんか知らんけどキレてる 6.無理な要求をしてくる 7.おわりに 1.敬語が使えない 喋るゴミです。年上だか客だか知りませんが、あくまで私達は対等な人間です。そこを忘れているのか知らないのか、初対面で冒頭からタメ口きいてくるゴミっていますよね。ゴミなんだから黙って道に落ちてればいいのに

                                                                            2020年指標 クソ客リスト - Phie Hardison
                                                                          • 【字がきれい】なんか好きだな~って感じる人50選【年下にも敬語】 | オモコロ

                                                                            こんにちは! ライターのギャラクシーです。 普段生活してて、老若男女問わず「なんかこの人のこと好きだな~」って感じる瞬間ありませんか?「この行動をとれる人って好印象だな~」みたいな。 ひょっとしてその人がとっている行動をすべて集めて実践したら……誰もが大人気 好かれまくりBOYになれるのでは!? というわけで今回は、『なんか好きだな~って感じる人』を、「ほかほかおにぎりクラブ」のメンバーと一緒に考えてみましたよ! 『ほかほかおにぎりクラブ』とは? オモコロ編集部と読者を直接つないでサポートできる限定コミュニティ。オモコロの活動を直接支援できるほか、会員専用コンテンツを閲覧したり、限定読者コミュニティに参加したりできます。 詳しくは→こちら 03:年上の上司なのに「さん」付けで呼んでくれる人 敬語使ってくれる年上の人って良いですよね 04:料理を持ってきてくれた店員さんにありがとうって言う人

                                                                              【字がきれい】なんか好きだな~って感じる人50選【年下にも敬語】 | オモコロ
                                                                            • 【鬼滅の刃】小説「風の道しるべ」感想文その2 - 鬼滅の刃好きのゆきちゃんのブログ

                                                                              こんにちは😊 ゆきちゃんです❄️ 前回、実弥さんの過去が書かれた表題の小説の感想文を書いたので、他の話の感想も書いていきます。 www.kimetsu-yukichan.com ちなみに昨日炭治郎のお誕生日でしたね。おめでとうー! お誕生日記事は今週か来週かなぁ、、、。 色々あって写真が撮れない笑。 前回に引き続き大遅刻だわぁ。 感想文、今回は箇条書きやめてまとめて書いてます。 小説の内容と、最新話までのネタバレ注意です!! 鋼鐵塚蛍のお見合い 花と獣 明日の約束 中高一貫☆キメツ学園物語〜ミッドナイト・パレード〜 まとめと今後読みたいスピンオフ 鋼鐵塚蛍のお見合い もっと突拍子も無いギャグパートになるのかと思いきや、めっちゃ良い話です!!! 鋼鐵塚さん、せっかくイケメンなのにお見合いでもお面つけちゃうんだっていう笑。 お相手の女性の方の顔も気になるけど、蜜璃ちゃんに似てるってことは可愛

                                                                                【鬼滅の刃】小説「風の道しるべ」感想文その2 - 鬼滅の刃好きのゆきちゃんのブログ
                                                                              • 悪い奴❓ - エゾ☆スマイル(エゾスマ)

                                                                                こんばんは😃🌃今日は休みのエゾスマです🎶 札幌は昨日、一昨日でまとまった雪が降りました❄️ 雪かきで筋肉痛です💦 それでも例年の半分の積雪量とのこと⛄ 今日も夕方に少し雪かきしていたら、遠くから小学1年生ぐらいの男の子が家の方に歩いてきた。 片手にスコップを持ち、もう片方でそりを引きずっていて可愛い😊 うちの近くは小さな川があって土手になっている。 遊びに来たんだなーと少し嬉しくなる。 (なんせ、うちの近くはジジババばかりで活気がない😅) その子供が家の近くに来るとき私は少し奥の方で雪かきしていたので挨拶することもなかった。 しばらくして土手の方から大きな声が聞こえてきた👂 「何見てんのよ、こら〰️💢 逃げんな💢」 まさかさっきの子供がいじめられてる⁉️ そう思い、家の前に行き土手の方を見ると… やっぱりさっきの子やん〰️ 階段を降りて来る子供。 土手の上には小学6年生ぐ

                                                                                  悪い奴❓ - エゾ☆スマイル(エゾスマ)
                                                                                1