並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 111件

新着順 人気順

椎名唯華の検索結果1 - 40 件 / 111件

  • なんとなくのにじさんじライバー分類図

    右上に行くほど落ち着いていて、左下に行くほど個性的、っていうイメージ。清楚鈴谷アキシスター・クレアベルモンド・バンデラス鈴木勝ルイス・キャミー小野町春香桜凛月モイラレヴィ・エリファエリー・コニファー来栖夏芽愛園愛美ニュイ・ソシエール物述有栖雪城眞尋先斗寧戌亥とこ舞元啓介天宮こころ葉加瀬冬雪アクシア・クローネフレン・E・ルスタリオドーラ家長むぎ西園チグサレイン・パターソンイブラヒム社築森中花咲アルス・アルマル瀬戸美夜子竜胆尊夢追翔天ヶ瀬むゆ朝日南アカネ長尾景白雪巴安土桃鷹宮リオン健屋花那夜見れな神田笑一夢月ロアラトナ・プティ緑仙叶加賀美ハヤト魔使マオ奈羅花飛鳥ひな渋谷ハジメ早瀬走ガキ椎名唯華星川サラリゼ・ヘルエスタ静凛黛灰大人笹木咲海妹四葉甲斐田晴ローレン・イロアスオリバー・エバンスえま★おうがすと東堂コハク葛葉夕陽リリ弦月藤士郎宇志海いちご空星きらめ三枝明那春崎エアルシェリン・バーガンディ

      なんとなくのにじさんじライバー分類図
    • 【詳報】「にじさんじ甲子園」、優勝は椎名監督「にじさんじ高校」に決定 19万人が燃えた逆転劇 | PANORA

      ・「にじさんじ甲子園」、Aリーグは「VR関西圏立高校」が1位通過! 同接15万人が見守った奇跡の逆転劇 ・「にじさんじ甲子園」、Bリーグは椎名監督・にじさんじ高校が1位 打線爆発&夢追好投が勝利に 16日の3試合はどれも僅差を争う名勝負で、見ていた誰もが手に汗を握っていた。終わってみれば、普段スポーツ中継に馴染みのない方々も「最高の夏だった」と感動を覚えていた素晴らしい企画だった。 本日も舞元啓介さんの「(ッスー)やきうの時間だー!」でスタート。対戦カードはこちら。実況は、スペシャルアンバサダー・天開司さんが担当。 ルールはリーグ戦までは7回(コールドなし、延長なし)だったが、決勝戦は9回(コールドなし、延長あり、タイブレーク制)を採用。 5位決定戦:涙の初勝利を掴んだ社築監督「横須賀流星高校」 5位決定戦は、Aリーグ・リゼ・ヘルエスタ監督の「王立ヘルエスタ高校」とBリーグ・社築監督の「横

        【詳報】「にじさんじ甲子園」、優勝は椎名監督「にじさんじ高校」に決定 19万人が燃えた逆転劇 | PANORA
      • 「Vtuber文化論」ホロライブはなぜ理不尽に叩かれるのか。|ダブルスタ丼

        今ホロライブは背負うべき責任やリスク、倫理観やモラルという光にようやく照らし出されたとも言える。 人気ある活動者には当たり前の監視の視線。 その影響力の大きさについて回る批判の声。 先日の5期生ライバーによる「職業差別」的発言での炎上など、たしかに失言である一方で中には誇張された悪意ありきでの誹謗中傷が増えているのもまた事実だ。 こうした流れの中でホロライブファンの一部には、 「ホロライブは理不尽に叩かれている」 「とにかく火を付けて燃やしたい輩が多い」 と思っている人も居るではなかろうか? これは正しい。 その状況、感情は見知ったものだ。 にじさんじや一度炎上した後のアイドル部なども、過去そういった批判に晒され続けた箱であった。(もちろん現在進行系で) そうしてにじさんじなどが常に監視されて叩かれながらも、その都度一定の改善を図りつつ地道に前を歩む一方で、矢面に立たずミスがあるのにただ見

          「Vtuber文化論」ホロライブはなぜ理不尽に叩かれるのか。|ダブルスタ丼
        • VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

          VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事単語 ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジ 3.9万文字の記事 38 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 英数字・記号ア行カ行サ行タ行ナ行ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板 この記事は、改良工事中です。 足りないと感じた項目は掲示板に書き込んでください。 VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは、VTuberの動画や各種ニコニコ大百科内のVTuber記事でよくわからない単語が出てきた時に開くページである。 元ネタ: ポケモンでわからない単語が出てきた時に見る記事 英数字・記号 - ア行 - カ行 - サ行 - タ行 - ナ行 - ハ行 - マ行 - ヤ行 - ラ行 - ワ行 掲載基準 本項では、単独項目を作るまでもないという用語を中心に取り扱う。 あまりに本来の

            VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
          • 【論説】そろそろ本気でVTuberの話をしないか? - 0と1の間でティータイム

            こんにちは。ミカグラです。 自粛期間が続いてstay homeを余儀なくされる今、すっかり私はバーチャルユーチューバー、VTuberにハマってしまいました。 2, 3年前にもVTuberを追っていた時期があって(当時は電脳少女シロの追っかけをしていました)、現在のVTuberはそのころのものとはかなり違う印象を受けました。 そこで今回は、現在爆発的に人気を博しているVTuberというカルチャーについて、黎明期のVTuber、さらにインターネットにかつて存在した「ニコ生」といった生配信文化との相違について論じ、そこから現在のVTuberの人気の理由を探っていきます。 結構気合を入れて書きましたので、かなり重たい文章となっています。最後までお読みいただけるとありがたいです。 1 現在のVTuberについての概観 1.1 新時代の「令和VTuber」 1.2 簡単な箱紹介 1.3 「VTuber

              【論説】そろそろ本気でVTuberの話をしないか? - 0と1の間でティータイム
            • 【VTuberデータ分析】「ゲーム実況」最もプレイされているゲームを調べてみた

              【VTuberデータ分析】「ゲーム実況」最もプレイされているゲームを調べてみた myrmecoleonと申します。今回は自分の収集しているVTuberの動画・配信アーカイブのリストより、VTuberがこれらでよくプレイしているゲームとその変遷について紹介します。 VTuberの動画や配信は各種の企画や雑談、歌などさまざまですが、ゲームは中でも定番のひとつ。個人で攻略、一般のプレイヤーや視聴者とネット対戦、VTuber同士でコラボなどプレイもさまざまです。今回はその中でよくプレイされてるタイトルとプレイのされ方について紹介します。 VTuberのデビューが増加した2018年から前月10月までに投稿されたVTuberの動画・配信アーカイブからプレイされたゲームを集計。その結果が以下のグラフです。抽出は動画のタグおよびタイトルから行いました。ある程度の漏れや不足があり、正確ではないことをご了承く

                【VTuberデータ分析】「ゲーム実況」最もプレイされているゲームを調べてみた
              • 金魚坂めいろさんと夢月ロアさんについての時系列完全まとめ【6/30~10/24】※10/26更新|名無し|note

                概要タイトル通りですが、にじさんじ所属バーチャルライバーの金魚坂めいろさんと夢月ロアさんを取り巻く一連の騒動についてをなるべく中立な立場から客観的に「今までにあったこと」のみを時系列順に並べました。 日時が不明の事柄につきましては「?月?日」と書いています。日時と重要だと判断した部分は太字で強調しています。 記事の正当性を保証するために公式声明文を引用して添えてあるので重複する表現があるのはご了承ください。 また、鳴神裁氏が公開していた内部情報につきましては公式声明文により一部が事実であることが判明しているため、事実であることが確定している情報だけを引用しています。 公平性が損なわれていると判断した部分には補足説明を入れています。 なお、当記事にはどちらかを貶めるような意図はありません。 両者を対立させるような意図も当然ですがありません。 情報の過不足や誤字脱字など何かお気づきの点がありま

                  金魚坂めいろさんと夢月ロアさんについての時系列完全まとめ【6/30~10/24】※10/26更新|名無し|note
                • にじさんじのリアルタイムARライブは何がすごかったのか? 「"LIGHT UP TONES"」レポート

                  にじさんじのリアルタイムARライブは何がすごかったのか? 「”LIGHT UP TONES”」レポート にじさんじでは初となるリアルタイムARライブ「にじさんじ AR STAGE “LIGHT UP TONES”」が、7月31日と8月1日の2日間公演で開催されました。 なにより今回の目玉は「リアルタイムARライブ」という、VTuber業界で見てもめずらしい取り組みそのもの。出演者たちのすばらしいパフォーマンスはもちろん、一目見るだけで「これはすごいぞ」と息を呑まされるほど高い技術力が光っており、この2日間だけでVTuberの音楽ライブシーンが大きく一変してしまいそうなほどのインパクトがありました。 本記事では「にじさんじとAR」「VTuberとAR」の関わりについてや、本ライブにおける技術的な注目ポイントを一挙に紹介。その上で、2日間に渡るライブの魅力をレポートします。 にじさんじとARの

                    にじさんじのリアルタイムARライブは何がすごかったのか? 「"LIGHT UP TONES"」レポート
                  • いちから株式会社 採用候補者向け会社紹介資料 / Ichikara-Introduction - Speaker Deck

                    Transcript - 採⽤候補者向け会社紹介資料 - 2020.08.31 UPDATE ©2017-2020 Ichikara Inc. 1.「いちから」とは 3 ©2017-2020 Ichikara Inc. 1. 「いちから」とは 会社概要 社名 いちから株式会社 代表取締役 ⽥⾓陸 オフィス 東京都千代⽥区神⽥練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル10F 設⽴ 2017年5⽉2⽇ 社員数 152名(正社員・契約社員合計、2020年7⽉時点) 資本⾦等 2,641,914,764円(資本準備⾦を含む) 事業内容 国内最⼤のバーチャルライバーグループ「にじさ んじ」、および海外におけるVTuber事業の運 営 VR技術を⽤いた双⽅向コミュニケーションサー ビス「ユメノグラフィア」の運営 4 ©2017-2020 Ichikara Inc. 1. 「いちから」とは 経営陣 ⽥⾓

                      いちから株式会社 採用候補者向け会社紹介資料 / Ichikara-Introduction - Speaker Deck
                    • にじさんじのタイプ診断:無料ゲーム配信中! [ふりーむ!]

                      「にじさんじ」所属ライバーが制作したお手軽性格診断ゲーム 動画配信サイトを拠点に活動するバーチャルライバー・バーチャルタレント事務所『にじさんじ』。そこに所属する月ノ美兎が、あなたの性格に近い『にじさんじ』のメンバーを導き出しちゃいます! ・プレイ時間:1周だいたい40分 ・診断結果数:11(+1) ※本作品は「にじさんじ」を知らなくても大丈夫なようにも作ったつもりですが、なんだかんだ知ってた方が楽しくなる可能性が高いです。 ※「にじさんじ」及び出演人物からの許諾は得ています。 -------------------------------------------------------------------- ■実況について 本作品はゲーム実況 どなたでも大歓迎です! 動画配信は良識の範囲内で行っていただければ、収益化の有無を問いません。 報告不要です。 ※実況・配信を行う際は説明文に

                        にじさんじのタイプ診断:無料ゲーム配信中! [ふりーむ!]
                      • 「舞スバに逃げはない」のインパクト -レスター伯が1ヶ月でVtuberのセカイにどっぷりハマっていった記録- - レスター伯の限界

                        「舞スバに逃げはない」 敷居亭として6年振りの同人誌を制作、コミケに参加した夏の大型連休の終わり、ふと見始めたとある配信から聞こえてきた言葉である。その時画面には、パワプロの試合とワイプから声援を送る若い女の子とおっさんVtuberの姿が映っていた。 https://www.youtube.com/watch?v=ELXcaslsdVs&t=3272s より この配信を見たときに、「なんでこんな女の子とおっさんがパワプロの試合を観て盛り上がっているんだ」と「なんかすげーパワーのある、これは観ておくべきものだ」が入り交じった大きな感情が湧き上がってきた。 この記事は、この配信を見たことをきっかけとして、レスター伯がVtuberの世界にどっぷりはまることになったことの記録を残すものである。この時出会った「大空スバル」と「舞元啓介」という2人のVtuberを軸に、今個人的に熱いと思っているVtu

                          「舞スバに逃げはない」のインパクト -レスター伯が1ヶ月でVtuberのセカイにどっぷりハマっていった記録- - レスター伯の限界
                        • 読書標識|『月ノさんのノート』月ノ美兎/委員長の忘れモノ(岩倉文也)|tree

                          次に読む本を教えてくれる書評連載『読書標識』。 月曜更新担当は作家の岩倉文也さんです。 今回は月ノ美兎『月ノさんのノート』(KADOKAWA)をご紹介していただきました! 書き手:岩倉文也詩人。1998年福島生まれ。2017年、毎日歌壇賞の最優秀作品に選出。2018年「ユリイカの新人」受賞。また、同年『詩と思想』読者投稿欄最優秀作品にも選出される。代表作に『傾いた夜空の下で』(青土社)、『あの夏ぼくは天使を見た』(KADOKAWA)等。最新単行本は『終わりつづけるぼくらのための』(星海社FICTIONS)。 Twitter:@fumiya_iwakura ぼくは生配信を聞くのが昔から好きだった。中学生の頃の思い出と言うと、「ニコニコ生放送」で有名無名に関わらず生主の配信を流しながら勉強していたことが強く印象に残っている。中学時代になんとか勉強に付いていくことができたのも、この「ながら勉強」

                            読書標識|『月ノさんのノート』月ノ美兎/委員長の忘れモノ(岩倉文也)|tree
                          • 「Vtuber楽曲大賞」4年目の投票結果発表、バーチャルアーティストが一般化した2022年を総括

                            Vtuberによるオリジナル曲の年間ランキングを一般投票で決めるファンイベント「Vtuber楽曲大賞」の結果が発表された。2019年に初めて行われたこのイベントも今年で4回目。2021年11月28日から2022年11月27日までに発表された曲を対象に、曲のよさから選ぶ「楽曲部門」と、ミュージックビデオのクオリティから選ぶ「MV部門」の2部門で投票を受け付けた。 今回の投票数は4103。集計結果の発表イベントは12月9日に東京・ロフトプラスワンで行われ、「Vtuber楽曲大賞」主催のキャン氏とふじき氏、株式会社CAMBRの飯寄雄麻氏、音楽ライターの森山ド・ロ氏、東京・秋葉原エンタスの責任者であるTAKUYA the bringer氏が開票結果についてトークを繰り広げた。 Vtuber楽曲大賞 楽曲部門 トップ50花束の行方 / 叶TEMPLATE / 星街すいせいAbyssal Zone /

                              「Vtuber楽曲大賞」4年目の投票結果発表、バーチャルアーティストが一般化した2022年を総括
                            • 伊藤忠、Vチューバー商品本格化 「にじさんじ」起用、ファミマで | 共同通信

                              伊藤忠商事が、アニメ風キャラクターが動画サイトに出演する「バーチャルユーチューバー(Vチューバー)」の商品展開を本格化させることが22日、分かった。人気グループ「にじさんじ」の運営会社と協力し、まずは26日から全国のファミリーマートで限定グッズを取り扱う。コンテンツ分野を強化し、傘下の小売店舗の販売促進などにつなげる考えだ。 にじさんじは国内最大級のVチューバーのグループで、所属メンバーは音楽やイベントなど、さまざまな分野で活動している。 ファミマでは26日から2月14日までバレンタインの催しを開催。にじさんじの「叶」「鈴原るる」「椎名唯華」を起用する。

                                伊藤忠、Vチューバー商品本格化 「にじさんじ」起用、ファミマで | 共同通信
                              • にじさんじ甲子園優勝記念 椎名唯華が「パワプロ2020」ゲーム内に登場 | PANORA

                                株式会社コナミデジタルエンタテインメント 株式会社コナミデジタルエンタテインメントの『eBASEBALLパワフルプロ野球2020』(PlayStation®4 、Nintendo Switch™)にて、本日より、いちから株式会社が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」所属の「椎名唯華」が登場します。 本コラボレーションは、8月に開催された『eBASEBALLパワフルプロ野球2020』を用いた対戦企画、「にじさんじ甲子園」の優勝報酬として実施するもので、「椎名唯華」のパワター、ボイス、選手・チーム名音声、登場シーンつき打撃フォームを追加します!音声収録のみならず、打撃フォームもモーションキャプチャシステム(※)を使って実際の「椎名唯華」を再現!一体どんなフォームで登場するのか、ゲーム内をご確認ください! ※モーションキャプチャシステム…人物の動きをデジタルで記録す

                                  にじさんじ甲子園優勝記念 椎名唯華が「パワプロ2020」ゲーム内に登場 | PANORA
                                • 悪を裁く系Vtuber鳴神裁(@narukami_sabaki)くん、怪しげなサイトを紹介していた過去をすっかり忘れて大ハッスル - 今日も得る物なしZ

                                  ごく狭い界隈で話題の鳴神裁くんが大ハッスル動画を上げていまして。 投げ銭はdoneruで!にじさんじ―拝金主義の成れの果て―https://t.co/Byz6yIDDmY ロゴやけに似てますねえ!!#doneru#にじさんじ#御伽原江良#椎名唯華— 鳴神 裁 (@narukami_sabaki) September 13, 2019 見る必要はないし俺も見てないので内容はどうでもいいんですが、それだとアレなので簡単に説明を。 企業所属Vtuberが「doneru」というサイトを利用していて、サービス内容をざっくり言うと「投げ銭すると配信内でメッセージが表示される」という、まあYouTubeのスパチャみたいなもんだったんですよ。 なまじスパチャに似ているもんだから「そんなことしたらBANされるぞ」みたいな話になり、それを見た鳴神くんやその他のハッスルマンがが大ハッスルしてるという感じですね。

                                    悪を裁く系Vtuber鳴神裁(@narukami_sabaki)くん、怪しげなサイトを紹介していた過去をすっかり忘れて大ハッスル - 今日も得る物なしZ
                                  • 「ネット流行語100」2019

                                    アガツマゼンイツ 我妻善逸 ドットライブ .LIVE キメツノヤイバ 鬼滅の刃 ケモノフレンズツー けものフレンズ2 ワザップジョルノ ワザップジョルノ カメンライダージオウ 仮面ライダージオウ カマドタンジロウ 竈門炭治郎 ハシラ 柱(鬼滅の刃) ヒプノシスマイク ヒプノシスマイク カキョウインチエリ 花京院ちえり マルマルノシュヤクハワレワレダ ○○の主役は我々だ! ジュウニキヅキ 十二鬼月 ケムリクサ ケムリクサ ユメミリアム 夢見りあむ ヨザクラタマ 夜桜たま コチョウシノブ 胡蝶しのぶ バーチャルユーチューバー バーチャルYouTuber ブローノブチャラティ ブローノ・ブチャラティ フェイトグランドオーダー Fate/Grand Order リゾットネエロ リゾット・ネエロ ファイアーエムブレムフウカセツゲツ ファイアーエムブレム 風花雪月 トミオカギユウ 冨岡義勇 カンロジミ

                                      「ネット流行語100」2019
                                    • 【VTuberデータ分析】「葉加瀬冬雪」「加賀美ハヤト」「夜見れな」にじさんじ新人の一ヶ月を数値で追う

                                      「葉加瀬冬雪」(はかせふゆき)は実験好きの理系女子高校生。キャラクターデザインは「vane」。配信ではゲームや雑談のほかイラストを描く配信をよく行っています。マンガやアニメを好み自身でも二次創作イラストを描くほか、初配信で「おにロリ」(おにいさんと少女の関係を描く表現・作品ジャンル)への愛を語って視聴者を驚かせました。 Twitter YouTube 初配信 「加賀美ハヤト」(かがみはやと)は玩具会社「加賀美インダストリアル」の若社長。キャラクターデザインは「冬臣」。配信はゲーム実況が多く、またデビューすぐからオリジナル曲を歌った動画も投稿しています。社長というキャラ立てもあり、デビュー早々先輩ライバーたちから焼肉をせがまれるなどいじられています。 Twitter YouTube 初配信 オリジナル曲 「夜見れな」(よるみれな)はかわいい容姿のアイドルマジシャン。キャラクターデザインは「あ

                                        【VTuberデータ分析】「葉加瀬冬雪」「加賀美ハヤト」「夜見れな」にじさんじ新人の一ヶ月を数値で追う
                                      • イブラヒム3周年記念アニメ -Ibrahim 3rd Anniversary Animation-

                                        『伝説、覗いてく?』 にじさんじ所属バーチャルライバー イブラヒム Twitterはこちら!:https://twitter.com/honmono_ibrahim ーーー出演者ーーー (五十音順、敬称略) 💧天宮こころ Twitter ▶https://twitter.com/amamiya_kokoro YouTube ▶https://www.youtube.com/channel/UCkIimWZ9gBJRamKF0rmPU8w 💧アルス・アルマル Twitter ▶https://twitter.com/ars_almal YouTube ▶https://www.youtube.com/channel/UCdpUojq0KWZCN9bxXnZwz5w 💧卯月コウ Twitter ▶https://twitter.com/udukikohh YouTube ▶ht

                                          イブラヒム3周年記念アニメ -Ibrahim 3rd Anniversary Animation-
                                        • 【3D化】3D受肉した花畑チャイカとおもちぃなのお披露目まとめ【にじさんじ切り抜き】

                                          3Dチャイチャイ動きすぎてよう疲弊しとるおもちぃなもよう弾んどる本家参考動画・花畑チャイカ花畑チャイカと3Dえ?アイツも3D化するんですか?スペシャルhttps://youtu.be/mkxrLyHEdM0参考チャンネル・花畑チャイカhttps://www.youtube.com/channel/UCsFn_ueskBkMCEyzCEqAOvg・椎名唯華(おもちぃな)https://www.youtube.com/channel/UC_4tXjqecqox5Uc05ncxpxg・社築https://www.youtube.com/channel/UCKMYISTJAQ8xTplUPHiABlA参考元主Twitter・花畑チャイカhttps://twitter.com/ZulmIhP1nlMOT5y・椎名唯華(おもちぃな)https://twitter.com/yuika_siina・社築h

                                            【3D化】3D受肉した花畑チャイカとおもちぃなのお披露目まとめ【にじさんじ切り抜き】
                                          • 【ドッキリ】変声機で自分の悪評バラまいてみた

                                            このドッキリには「RVC」というボイスチェンジャーを使用させていただきました!!とんでもなく凄い技術なので、使い方には気を付けたいところですね…… ●仕掛け人 月ノ美兎:@TsukinoMito 樋口楓:@HiguchiKaede ●仕掛けられ人 石神のぞみ:@IshigamiNozomi ====ネタバレ注意!==== ●ボイスで協力いただいた方々(使用許可をいただいております!) 文野環:@FuminoTamaki 椎名唯華:@ShiinaYuika 星川サラ:@HoshikawaSara リゼ・ヘルエスタ:@LizeHelesta 月ノ美兎のTwitter(配信予定等はこちらで呟いています!) https://twitter.com/MitoTsukino ※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。 https://www.anyc

                                              【ドッキリ】変声機で自分の悪評バラまいてみた
                                            • にじさんじ初心者が「Virtual to LIVE in 両国」を見て、沼にハマるまで

                                              にじさんじ初心者が「Virtual to LIVE in 両国」を見て、沼にハマるまで 12月8日(日)、青空の下、にじさんじのバーチャルライバー15名が出演するイベント『Virtual to LIVE in 両国国技館 2019』が開催されました。 「にじさんじ」といえば、総勢92名の個性豊かなライバーが所属している一大グループ。最近はリアルイベントの露出が増え、今回のイベントでもいくつもの「重大発表」があるなど、その勢いはとどまるところを知りません。 今回の『Virtual to LIVE in 両国国技館 2019』は、同名楽曲をテーマにした音楽ライブです。出演者は、月ノ美兎さん、樋口楓さん、静凛さん、剣持刀也さん、勇気ちひろさん、えるさん、鈴鹿詩子さん、森中花咲さん、椎名唯華さん、笹木咲さん、ジョー・力一さん、鈴原るるさん、夢月ロアさん、御伽原江良さん、戌亥とこさんの15名。 両国

                                                にじさんじ初心者が「Virtual to LIVE in 両国」を見て、沼にハマるまで
                                              • VTuber界を繋げる熱き男「天開司」を君は知っているか

                                                VTuber界を繋げる熱き男「天開司」を君は知っているか 11月22日より、企画配信「ポケットモンスターソードシールド にじさんじ杯」が実施された。合計34名のライバーが参加し、当日の本放送は同時接続者数6万人超え、アーカイブの再生数は100万回超えという、VTuber史上トップクラスの視聴者数を叩きだす。ゲームサーバーの緊急メンテナンスにより日程を分割しての開催となったものの熱は衰えず、数々のドラマと伝説を生み出す配信となった。 この「にじさんじ杯」を企画するだけでなく、主催、実況、選手参加も行ったのが、にじさんじネットワーク所属のVTuber・天開司だ。エキサイティングな企画を立ち上げ、大人数をまとめあげるエンターテイナーである彼は、今年の2月から「プロVTuber」という勝負の大海に漕ぎ出したチャレンジャーでもある。今回はそんな天開司の魅力を紹介しよう。 エンタメ思考が生み出す数々の

                                                  VTuber界を繋げる熱き男「天開司」を君は知っているか
                                                • 【金魚坂めいろの訛り 騒動のまとめ】夢月ロアのいじめ 炎上の真相|スプリングボック

                                                  1.はじめに vtuber界隈では知らぬ者はいない大手vtuber企業にじさんじ、今回はその内部で訛りをめぐってパワハラといじめに発展したと外部に情報が噴出している。 時系列と共に内部で起こった大炎上を見ていこう。 ◆ ◆ ◆ この騒動において、鳴神裁、金魚坂めいろ、夢月ロア、にじさんじ運営、さかな、イヴの発言は等しく同等の証拠として取り扱います。 つまり『鳴神裁の言葉だから嘘』等の考え方を一切しません。 しかし時に客観的な目線に立った際に、おかしな発言が見受けられる場合がございます。それは単純に嘘として捉えるのではなく、その人物の主観的な観点においては真実だったと仮定します。 ただし証拠に乏しい事実、そして真偽不明の事実に関しては無理に解釈を与えない事とする。 ※記事内にて使用する文書の文字列は見易くする為に書き写します。また誤字脱字、句読点、改行はオリジナルを遵守します。 2.時系列ま

                                                    【金魚坂めいろの訛り 騒動のまとめ】夢月ロアのいじめ 炎上の真相|スプリングボック
                                                  • “にじさんじ”ライバー15名が声を届けた“VtL両国”をレポート

                                                    “にじさんじ”ライバー15名が声を届けた“VtL両国”をレポート 文 にじ 公開日時 2019年12月10日(火) 17:00 最終更新 2019年12月10日(火) 19:11 12月8日に東京・両国で、“Virtual to LIVE in 両国国技館 2019”が開催されました。 【訂正とお詫び】記事公開時、「チャイカー!」の発言者が笹木咲さんと記載しておりましたが、正しくは椎名唯華さんでした。訂正してお詫びいたします。 本イベントは、いちからが運営するVTuber/バーチャルライバープロジェクト“にじさんじ”より15名が出演する、1周年記念楽曲『Virtual to LIVE』をテーマとした大型音楽ライブイベントです。 ステージには、月ノ美兎さん、樋口楓さん、静凛さん、剣持刀也さん、勇気ちひろさん、えるさん、鈴鹿詩子さん、森中花咲さん、椎名唯華さん、笹木咲さん、ジョー・力一さん、鈴

                                                      “にじさんじ”ライバー15名が声を届けた“VtL両国”をレポート
                                                    • 【新連載】「週刊VTuberファイル」File.001:さくらみこ【ホロライブ】

                                                      File.001 さくらみこ ホロライブ 本日スタートした新連載「週刊VTuberファイル」では,ゲームの実況配信をはじめとした,さまざまなシーンで活躍するVTuberを毎回1人フィーチャーし,10の質問を通してその魅力を紹介していきます。栄えある第1回に取り上げるのはホロライブ所属のさくらみこさんです。 ライター:原 肇 タレントデータ (C) 2016 COVER Corp. 名前 さくらみこ 所属 ホロライブ0期生 配信プラットフォーム YouTube / Twitch SNS X(Twitter) 主なハッシュタグ 生放送:#みこなま / ファンアート:#miko_Art / 切り抜き動画:#ミコミコ動画 デザイン/モデル制作者 イラストレーター:田中雄一 / 新衣装デザイン:おるだん 活動開始日 2018年8月1日(デビュー日) プロフィール 誕生日:3月5日 / 身長:152c

                                                        【新連載】「週刊VTuberファイル」File.001:さくらみこ【ホロライブ】
                                                      • 【15人合唱】M@GIC☆ (cover)【にじさんじ4th Anniversary】

                                                        「キミと共に」 にじさんじ4th Anniversaryを記念してM@GIC☆を15名のライバーで歌唱させて頂きました。 とても素敵で憧れで大好きな曲です。 原曲:M@GIC☆/CINDERELLA PROJECT TVアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』の第25話挿入歌 https://www.youtube.com/watch?v=DEjJ9ZyVyhM 【歌唱】 @轟京子/kyoko todoroki【にじさんじ】 @シスター・クレア -SisterClaire- @ドーラ @魔界ノりりむ @奈羅花 - Naraka - @竜胆 尊 / Rindou Mikoto @鈴鹿詩子 Utako Suzuka @勇気ちひろ @森中花咲 @月ノ美兎 @椎名唯華 / Shiina Yuika @リゼ・ヘルエスタ -Lize Helesta- @葉加瀬 冬雪

                                                          【15人合唱】M@GIC☆ (cover)【にじさんじ4th Anniversary】
                                                        • 石油王はいいやつなんですよ -にじさんじイブラヒムにみる高速かつ圧縮されたリアルタイム物語の面白さ- - レスター伯の限界

                                                          最近ARK配信が熱いですよね(挨拶) ちょっと仕事がクソすぎて、いろいろとやられてしまっているので、リハビリがてら家にいる時ひたすら見てるVtuber関連で最近面白いと思ってることを書いてみたいと思います。 前回秋口に舞スバの記事を書いた頃から比べると、ホロライブがにじさんじを凌ぐ勢いで凄く伸びたなあと。原動力となったのは、豊洲ライブと3D公開ラッシュ、ゲーマーズ・3期生・4期生の個性の爆発、そして何よりあさココという発明を持ち込んだ桐生ココ会長。そして、そのココ会長が持ち込んだARKがマイクラに次ぐ大型箱向けコンテンツとして爆発してるというのがあるかと思います。 earlofleicester.hatenablog.com 【#桐生ココ】誰か来るかな?ARKサーバー生活!恐竜時代を生き残れ!【#ココここ】 そんなARKとVの相性の良さは、もう一つの大型箱であるにじさんじでも先月に鯖が立ち

                                                            石油王はいいやつなんですよ -にじさんじイブラヒムにみる高速かつ圧縮されたリアルタイム物語の面白さ- - レスター伯の限界
                                                          • 戌亥とこが更に語る、にじさんじの仲間達と「Virtual to LIVE in 両国国技館2019」 - エキサイトニュース

                                                            「Virtual to LIVEin 両国国技館 2019」には、月ノ美兎、樋口楓、静凛、剣持刀也、勇気ちひろ、える、鈴鹿詩子、森中花咲、椎名唯華、笹木咲、ジョー・力一、鈴原るる、夢月ロア、御伽原江良、戌亥とこが出演。 「さんばか」の二人はライバーとして尊敬するところだらけ ──リゼさんとアンジュさんは10年来の親友で、戌亥さんはにじさんじデビューが決まってから二人と知り合ったそうですが、デビューした時点から、すでに三人仲良しだった印象です。リゼさんとアンジュさんは、自分のことを人見知りでコミュ障だとよく話していますが、初めて三人で話した時は、どんな空気感で誰が会話をリードしていたのですか? 戌亥 最初に、三人の間を中継してくれていたのはアンジュはんでした。でも、人見知りしていた時間って、本当に最初の5分くらいしかなくて。二人とも人見知りではあるけれど、気さくで優しいから打ち解けるのは早か

                                                              戌亥とこが更に語る、にじさんじの仲間達と「Virtual to LIVE in 両国国技館2019」 - エキサイトニュース
                                                            • 【VTuberデータ分析】2019年下半期・VTuber生配信ランキング

                                                              【VTuberデータ分析】2019年下半期・VTuber生配信ランキング こんにちは。myrmecoleonと申します。VTuberは現在は1万人以上が活動しており,YouTubeには月に3万本近くの動画が投稿されています。 以前に2019年上半期のVTuberの生配信ランキングを紹介しましたが,今回も2019年7月から11月に投稿されたVTuberの配信アーカイブから,高評価回数の指標で人気の高い動画を紹介します。 2019年12月1日午前0時時点で視聴可能な該当配信アーカイブのトップ30は以下。こちらから代表的な動画をピックアップしてみました。人気配信から,2019年下半期のVTuberの動きを振り返ってみましょう。 今回も上位を総なめにじさんじ トップはベストパートナー決定戦 動画 #にじさんじベストパートナー決定戦 開幕!!! 2019年下半期第1位はにじさんじのバーチャルライバー

                                                                【VTuberデータ分析】2019年下半期・VTuber生配信ランキング
                                                              • 【みんなで】にじさんじライバーのうまぴょい伝説反応まとめ【うまぴょい】

                                                                意外と素材があったので軽く編集してみました【追記】ご視聴いただきありがとうございます!他のライバーさんもうまぴょいしたら増補版出しますのでお待ちを!!〈参考URL〉※順不同叶…https://youtu.be/s4Ffv0uVaF8魔界ノりりむ…https://youtu.be/xqk5Pu8AVnEリゼ・ヘルエスタ…https://youtu.be/u5OM7nmv9c4舞元啓介…https://youtu.be/t-BpWMVy0Tsニュイ・ソシエール…https://youtu.be/Di5rDr5Y6Mw葉加瀬冬雪…https://youtu.be/5tHoWsKG5Pg鷹宮リオン…https://youtu.be/0Q_evkwosDg      https://youtu.be/Tn3G_WPsWH4椎名唯華…https://youtu.be/sCtjd4pgva8今日から君も

                                                                  【みんなで】にじさんじライバーのうまぴょい伝説反応まとめ【うまぴょい】
                                                                • 10大テーマで振り返る「2019年のにじさんじ」まとめ

                                                                  10大テーマで振り返る「2019年のにじさんじ」まとめ 2018年の「にじさんじ」ライバーデビューから2年が経とうとしている。今年もライバーの増加や大型イベントや外部コラボ企画など、実に大きな動きが見られた。この記事では「にじさんじ」の2019年を10のテーマに分け、それぞれのトピックを振り返ってみよう。 テーマ1:企画配信 にじさんじを最も「にじさんじらしく」していたのは、ライバーそれぞれががタレント性を発揮する企画配信だろう。 中でも話題となったのは、某地上波番組のにじさんじバージョンとなる「格付けチェック」配信である。この企画では、先輩相手でもツッコミの手を緩めない夢追翔の司会ぶりが印象的だった。待機部屋では、映画談話で盛り上がるでびでび・でびると月ノ美兎といった珍しい組合せも見られ、大きな盛り上がりを見せた。 また夢追翔&緑仙らが中心となった企画「みどりさんといっしょ」では、第1回

                                                                    10大テーマで振り返る「2019年のにじさんじ」まとめ
                                                                  • にじさんじバーチャルライバー集結「Virtual to LIVE in 両国国技館 2019」レポ - エキサイトニュース

                                                                    総勢90名を越えるバーチャルライバー(VTuber)が所属し、YouTubeでの配信を中心に、ゲーム実況、雑談、歌、独創的な企画番組などのエンタメを毎日提供しているVTuberグループ「にじさんじ」。12月8日には、2度目の単独音楽イベント「Virtual to LIVE in 両国国技館 2019」を開催。 全15名の人気ライバーが約6000人のファンの前に、全身の動きを表現できる3Dモデルの姿で現れて、歌声を披露した。 ライブ終盤では、月ノ美兎、樋口楓ら4名のメジャーデビュー、数々の人気曲を手がけてきたクリエイター陣も参加するにじさんじオリジナルフルアルバム発売、全国Zeppツアー開催といった新情報を発表。2020年からの本格的な音楽シーン進出を印象づけた。 今回は、全23曲、約2時間40分の公演をダイジェストでレポートする。 アンコールでは、月ノ美兎、樋口楓、静凛、剣持刀也、勇気ちひ

                                                                      にじさんじバーチャルライバー集結「Virtual to LIVE in 両国国技館 2019」レポ - エキサイトニュース
                                                                    • にじさんじライバーの配信コメントを分析して「コメントの雰囲気」を視覚化したムービーが示す興味深い結果とは?

                                                                      ANYCOLORが運営するVTuberグループ「にじさんじ」には、英語圏のNijisanji ENや中華圏のVirtuaRealも含めると記事作成時点で約150名のライバーが属しています。配信の内容はライバーによって大きく異なり、それに伴って視聴者層やコメントの雰囲気も変わります。そんなにじさんじライバーの視聴者コメントを分析し、コメントの雰囲気の遠近を可視化したムービーを、カレーうまさんが投稿しています。 【にじさんじ】ライバーのネットワーク作ってみた【コメント分析】 - ニコニコ動画 カレーうまさんが作成したコメントの雰囲気を可視化したネットワークが以下。2022年8月1日~10月31日で10本以上の配信あるいはプレミア動画を公開したライバーが検証対象で、配信やプレミア動画のチャット欄に投稿されたコメントを収集して形態素解析を行い、単語の頻度を抽出し、登場頻度が0.01%以上のものから

                                                                        にじさんじライバーの配信コメントを分析して「コメントの雰囲気」を視覚化したムービーが示す興味深い結果とは?
                                                                      • 【朗報】3D花畑チャイカさん、椎名唯華をぼろ雑巾扱い、しぃ虐需要に応える

                                                                        これには名取もにっこり▽花畑チャイカのチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCsFn_ueskBkMCEyzCEqAOvg▽おもちぃなのチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC_4tXjqecqox5Uc05ncxpxg全投稿動画 https://www.nicovideo.jp/mylist/67699849youtube https://www.youtube.com/channel/UCxG2aPkECqb9aMI8F_DPcswtwitter https://twitter.com/nanchu_erasada残り? 見な 本編を▽元動画花畑チャイカと3Dえ?アイツも3D化するんですか?スペシャルhttps://www.youtube.com/watch?v=mkxrLyHEdM0次動画:sm371416

                                                                          【朗報】3D花畑チャイカさん、椎名唯華をぼろ雑巾扱い、しぃ虐需要に応える
                                                                        • にじさんじ文化論「ホロライブは最強で最悪のライバル?」|ダブルスタ丼

                                                                          ※注意書き 当記事における内容はにじさんじをコンテンツとして捉えた場合の一視聴者目線からの考察です。 「ライバー毎の人気には格差があるけど、どういう理屈でその差が生まれているのか」 「視聴者数を増やすにはどうすれば良いのか」 「コラボを通してどのような経路でファンが共有されるのか」 など私が通常のコミュニティでは発信し難いと感じた話が中心となります。 その為、時には「人気が乏しいライバー」、「こうしないと人気が出ない」といった書き方が一部に見られるかと思いますが、あくまでも個人的なコンテンツ的価値観と考察を行う仮定に付随するものであり、「私の言う通りに活動しないこのライバーが悪い」と言った責任追及を喚起するものではありません。 また文中に登場するライバーについて個人情報に繋がる類の考察は行わず、誹謗中傷やそれに該当するような個人の名誉を傷付ける意図は一切ありません。 「ライバー個々の活動ス

                                                                            にじさんじ文化論「ホロライブは最強で最悪のライバル?」|ダブルスタ丼
                                                                          • ハニーストラップは本当にうまく行ったユニットだったのか。

                                                                            774株式会社が運営するVtuberグループの774inc.(現ななしいんく)に所属する4人組ユニット(結成当初は5人組)だったハニーストラップ。774inc.内では屈指の成功ユニットと言われていたが、2023年3月に774株式会社の運営方針の転換により解体。 それによってハニーストラップのリーダーでありチャンネル登録者数67万人と774内では圧倒的な数字を誇っていた周防パトラが5/9にななしいんくから脱退、独立することになった。周防パトラ本人が独立へのきっかけはハニーストラップの解散であると明言している。 周防パトラが抜ける前の時点で全メンバー合わせて総登録者数290万人弱のななしいんくにおける周防パトラの67万人という数字は非常に大きく界隈を騒がせ、ハニーストラップの解散は愚策だったと大いに批判が集まった。 ハニーストラップは2018年7月に結成された配信メインになってからのVtube

                                                                              ハニーストラップは本当にうまく行ったユニットだったのか。
                                                                            • 【にじさんじ】壱百満天原サロメ蠱毒→ヘーベルハウス蠱毒→椎名唯華蠱毒をハシゴ参戦する瀬戸美夜子

                                                                              棒読みちゃんのモノマネが好きです。(※参考)https://twitter.com/seto_miyako/status/1527491128127520770◆元配信 : https://www.youtube.com/watch?v=htCuNzpWjOM(瀬戸美夜子さんのチャンネル登録とツイッターフォローをお願いいたします)◆youtube : https://www.youtube.com/channel/UCHK5wkevfaGrPr7j3g56Jmw◆twitter : https://twitter.com/seto_miyako◆切り抜きの更新情報:https://twitter.com/kirinuki_cheese

                                                                                【にじさんじ】壱百満天原サロメ蠱毒→ヘーベルハウス蠱毒→椎名唯華蠱毒をハシゴ参戦する瀬戸美夜子
                                                                              • 鳴神裁とは (ナルカミサバキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                                鳴神裁単語 285件 ナルカミサバキ 3.0万文字の記事 275 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 注意概要プロフィールエピソード関連する人物問題点これまでの問題とされた騒動チャンネルBAN関連リンク関連項目掲示板鳴神裁(なるかみ さばき)とは、主にゴシップや炎上を取り扱ったデマ動画を投稿していた自称バーチャルYouTuberである。 いわゆる動画メインの動画勢ではあるが、かつて生放送も定期的に行っておりサブチャンネルではゲーム実況及び雑談配信を中心に活動していた。過去にコラボによるラップ動画の投稿及び大会出場の経験もあった。 注意 メインチャンネルでは、主に、Vチューバー業界でのゴシップなどを取り上げた動画や配信を行っていた。しかし、その内容は、出所不明なものや裏取りが全くなされていないもの、過激に脚色されほとんどデマに近いようなものといった、問題のあるものも多く、彼の動画を視聴する際

                                                                                  鳴神裁とは (ナルカミサバキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                                • VTuberグループ「にじさんじ」発、冬の大型エンタメプロジェクト『にじさんじ冬の陣2019-2020』開催決定!

                                                                                  VTuberグループ「にじさんじ」発、冬の大型エンタメプロジェクト『にじさんじ冬の陣2019-2020』開催決定!かかってこい、二度目の冬!「Virtual to LIVE in両国国技館2019」「にじめぐり~にじさんじの街めぐり~」「にじさんじ Kawaii cafe」イベント特設サイトも公開スタート!! いちから株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:田角陸、以下「いちから」又は「当社」)が運営するVTuber /バーチャルライバープロジェクト「にじさんじ」より、2019年11月下旬から2020年2月にかけて、多数の大型企画を内包した冬季大型エンタメ企画『にじさんじ冬の陣2019-2020』を開催いたしますことをお知らせいたします。 【かかってこい二度目の冬!『にじさんじ冬の陣2019-2020』情報解禁!】 『にじさんじ冬の陣2019-2020』の情報を解禁するとともに、特設サイ

                                                                                    VTuberグループ「にじさんじ」発、冬の大型エンタメプロジェクト『にじさんじ冬の陣2019-2020』開催決定!