並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

水害ハザードマップの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 「ここにいてはダメ」江戸川区の水害ハザードマップが直球すぎて話題…担当者に聞いた|FNNプライムオンライン

    江戸川区のハザードマップの“文言”に反響 東京・江戸川区の地図に「ここにいてはダメです」と書かれた表紙の冊子。 実はこれ、江戸川区が11年ぶりに改訂した「水害ハザードマップ」なのだ。 5月20日から区内全世帯に配布するとともにインターネットで公開されると、SNSなどでその“過激な言葉”に大きな反響があった。 出典(すべて):江戸川区 この記事の画像(7枚) まずは、そのハザードマップの内容を見てみると、江戸川区には関東地方で降った雨の大半が集中するという。 江戸川区は荒川や江戸川など大河川の最下流に位置していて、陸の7割が満ち潮の海面よりも低い「ゼロメートル地帯」になっている。 このため、巨大台風や大雨が降って河川が氾濫したり、高潮が発生したり、排水が間に合わなくなると「区内のほとんどが水没」するとハザードマップに書かれている。 さらに被害は江戸川区にとどまらず、墨田区、江東区、足立区、葛

      「ここにいてはダメ」江戸川区の水害ハザードマップが直球すぎて話題…担当者に聞いた|FNNプライムオンライン
    • 台風19号、外郭放水路は能力一杯、荒川調節池は史上2度目の稼働

      記録的な大雨を降らせた台風19号。日本各地の河川で決壊や氾濫が発生し、大きな浸水被害が起こった。そんな中、改めて注目したいのが都心部を流れる河川の治水対策だ。開発が進み、一見すると水の逃げ場がないように思える東京。実は、地下や上流では大規模な治水対策が行われており、今回もこうした治水機能が活躍した。 有名なのが、「地下神殿」とも呼ばれる首都圏外郭放水路だ。中川、倉松川、大落古利根川など5つの中小河川から水を引き込み、流量を調節しながら江戸川へ排水する。地下約50メートルに建設したトンネルで結ぶ全長6.3キロメートルの施設だ。 今回の台風では5つ全ての河川で水位が上昇し首都圏外郭放水路が稼働した。「能力はほぼ全て使ったと言える。フル稼働という表現に近い(国土交通省江戸川河川事務所)」。15日午後現在も流入と排水が続いているが、現時点までで排水量は1100万立方メートル。平成27年の関東・東北

        台風19号、外郭放水路は能力一杯、荒川調節池は史上2度目の稼働
      • 【窓ガラスが割れても使える】火災保険はコストパフォーマンスに優れた保険 - YOH消防士の資産運用・株式投資

        火災保険について 火災保険の補償範囲 風水害について 借家人賠償責任の修理費用保険 火災保険の特徴 大きな火事は偶然だけでは起こらない YOHの考え 火災保険について 賃貸住宅、持ち家どちらでも、火災保険の加入は必須です。特に、持ち家では、火事などで住宅に被害が及んだ時に火災保険に加入していなければ、大きな負債を抱えてしまう可能性があるからですね。 ・補償が手厚い ・保険料が安い 火災保険にはこのような特徴があります。生命保険や傷害保険と比較して保険料が安いわりに補償内容も手厚く、リスクとリターンが合っているのですね。 そして、火災保険は火事以外についても手厚く保証されています。そして、火災保険は火事だけに使えるわけではありません。 ・火災保険の補償範囲 ・借家人賠償責任の修理費用保険 ・火災保険の特徴 今回は、この3点を中心に火災保険とは本来どのようなものであるのか、ということについて触

          【窓ガラスが割れても使える】火災保険はコストパフォーマンスに優れた保険 - YOH消防士の資産運用・株式投資
        • 速水健朗の文化的東京案内。【深川篇①『ロングバケーション』】|Pen Online

          速水健朗の文化的東京案内。【深川篇①『ロングバケーション』】 2019.07.03 文:速水健朗 写真:柏田テツヲ 2020年のオリンピックに向けスクラップ・アンド・ビルドを繰り返す東京を、ライターの速水健朗さんが案内。過去のドラマや映画、小説などを通して、埋もれた東京の歴史を掘り起こします。初回は深川エリア。アートシーンやサードウェーブコーヒーで盛り上がるこの地が、水辺を軸にどのような変遷をたどってきたのかひも解きます。この連載は毎月第1・第2・第3水曜、夜9時公開です。 速水健朗(はやみず・けんろう)●1973年、石川県生まれ。ライター、編集者。文学から映画、都市論、メディア論、ショッピングモール研究など幅広く論じる。著書に『東京どこに住む?』『フード左翼とフード右翼』などがある。 明治や大正から続く老舗の蕎麦屋や和菓子屋が並ぶ一方で、最近では若い世代によるギャラリーやコーヒーショップ

            速水健朗の文化的東京案内。【深川篇①『ロングバケーション』】|Pen Online
          • 〝災害リスク〟の説明は当然必要ですが〝災害に強い〟街づくりが急務なのでは…⁈ - 不動産×行政書書士Blog

            おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、自然災害(水害)と不動産取引についてのニュース記事を読ませて頂いて、感想を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2021年12月4日(土)付、Yahoo!ニュースの記事より引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 都市部でも深刻化する水害 法改正でリスク説明も、変わらない不動産価格 近年、台風や集中豪雨による水害が深刻化している。2019年には台風19号などで、水害被害額は統計開始以来最大となる約2兆1800億円を記録した。このため国は、住宅販売などの不動産取引時における「水害ハザードマップ」の提示を義務化するなど、法改正に乗り出している。では、実際に被害を受けた首都圏の地域では、どんな変化が起きているのか。住民や不動産業者らを取材した。(ジャーナリスト・小川匡則/Yahoo!

              〝災害リスク〟の説明は当然必要ですが〝災害に強い〟街づくりが急務なのでは…⁈ - 不動産×行政書書士Blog
            • https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-6-jyuutaku.pdf?2022=

              333えdっでd1 令和4年12月 第 3 版 賃貸住宅 第 4 版 トラブル防止ガイ ドライン 本書の著作権は東京都に帰属します。 は じ め に 東京都では、退去時の敷金精算や入居期間中の修繕等の紛争防止のため、賃貸住宅紛争防止条 例の施行(平成 16 年 10 月)にあわせ、「賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」を作成し、普及 啓発を図ってきました。 この 「ガイドライン」 では、 賃貸住宅のトラブルを防止するために知っておいていただきたい、 退去時の敷金精算や入居期間中の修繕に関する費用負担の原則、 賃貸借契約や住まい方で注意す べきことについて説明しています。 条例で宅地建物取引業者に義務付けている説明の意味や内容、 また国土交通省が発行した「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」などについて、よりよ く理解していただくための内容になっています。 この「ガイドライン」が、賃貸住宅

              • 江戸川区水害ハザードマップ(2019年5月発行)

                このマップは今までに経験したことがないような、大規模な水害が起こったら“どうなるか”命を守るために“どうするか”を知っていただくためのものです。 水害などの自然災害に対しては、日ごろからの備えがとても重要です。いざというときに備えて自宅周辺の地理や避難するところの位置を確認し、家族で避難時の行動を話し合っておくなど、日ごろからの備えをお願いいたします。 視覚障害など目の不自由な方には、音声コード「Uni-voice」が奇数ページの左下、偶数ページの右下に記載されていますので、スマートフォン専用アプリ「Uni-Voice Blind」などで読み取ると、ページに書かれている文章を音声で聞くことができます。 一部情報を変更しました(令和5年4月) 変更点を下記資料にまとめていますので、水害ハザードマップと併せてご覧ください。なお、本ページで掲載している各冊子データはこれらの更新を反映したものとな

                  江戸川区水害ハザードマップ(2019年5月発行)
                • 戸建て住宅の火災保険、『水害補償』はつけておいた方が良い…⁇ - 不動産×行政書書士Blog

                  おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! にほんブログ村 本日は、火災保険の水害補償について書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年5月18日(木)付、Yahoo!ファイナンスより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 損保、水害リスクで保険料5段階 一律から見直し、年間数千円の差 損害保険各社が床上浸水や家屋の流失といった水害を補償する保険料を、各市区町村の水害リスクに応じて5段階に細分化し、差をつける方向で最終調整していることが18日、分かった。全国一律の現在の制度を見直し、2024年度にも適用する。水害補償は火災保険に加入していないと契約できない。関係者によると、水害補償を含めた火災保険料全体で年間数千円の差が生じる見通しだ。 台風や豪雨に伴う大規模な水

                    戸建て住宅の火災保険、『水害補償』はつけておいた方が良い…⁇ - 不動産×行政書書士Blog
                  • 国交省の「PLATEAU」で江戸川区の水害ハザードマップを再現、3D都市モデルの威力

                    前回このコラムで紹介した、国土交通省が主導する3D都市モデルの整備プロジェクト「Project PLATEAU(プラトー)」の記事には大きな反響があった。多くの読者が、PLATEAUが持つポテンシャルに気づいてくれたのだと思う。 PLATEAUの3D都市モデルは、専用サイトで一部公開が始まっている(https://www.mlit.go.jp/plateau/)。Webベースのビューワー「PLATEAU VIEW(プラトービュー)」(ベータ版)を使えば、誰でも見られる。関心がある人は、ぜひ体験してほしい。 一例として前回は、PLATEAUの電子地図が備える「建物の高さ」という意味情報(セマンティック)と、河川が氾濫したときの浸水ランクを示したハザードマップの情報を重ねたケースを取り上げた。建物の高さといった意味情報を、PLATEAUでは「CityGML」という記述言語で書き込んでいる。 今

                      国交省の「PLATEAU」で江戸川区の水害ハザードマップを再現、3D都市モデルの威力
                    • CA1997 – 図書館に求められる水害への備え / 加藤孔敬,川島 宏

                      図書館に求められる水害への備え 日本図書館協会図書館災害対策委員会:加藤孔敬(かとうよしたか),川島   宏(かわしまひろし) はじめに 自然災害が多発化し激甚化している。特に豪雨や台風等による記録的降雨は、洪水被害・土砂災害等を発生させ、図書館も浸水被害を受けている。筆者らは図書館関係者の防災意識向上と被災図書館の間接・直接の支援を行う日本図書館協会(JLA)図書館災害対策委員会(1)の委員であり、訪問調査も行う場合がある。複数の館を訪問した平成30年7月豪雨(西日本豪雨;E2056参照)では、5館で資料が水損し、合計約18.6万冊の資料を失った。さらに令和元年東日本台風(台風第19号;E2208参照)では、公共図書館108施設で浸水や雨漏り被害があった。 『カレントアウェアネス』では、これまで資料の水損対応に関する記事を掲載してきた(CA1891、CA1926参照)。これらの記事は事後

                        CA1997 – 図書館に求められる水害への備え / 加藤孔敬,川島 宏
                      • 【自分で水害から身を守ろう】不動産取引時の重要事項説明に水害ハザード説明が義務化。 - 静岡市の小さな不動産会社社長の徒然ブログ

                        おはようございます。 新富不動産スタジオの川村です。 暑い日が続いていますが、一時の超猛暑は少しは落ち着いてきましたね。 それでもまたまだ残暑が続くので、コロナに加えて熱中症には気を付けましょうね! 宅建業法改正 水害リスク情報の重要事項説明が義務化 さて、本日のタイトルにあるように今日は不動産関係の情報です。 昨年の台風19号、今年の長期的な豪雨といい、ここ数年は「水害」が頻発しています。 弊社も静岡市を流れる安倍川から近いので、毎年夏になると水の被害のニュースを見ると次は我が身ではと少し怖くなってしまいます。 ここ数年の大規模な水害による甚大な被害を鑑みて、不動産取引を管轄する国土交通省が不動産取引の法律である宅地建物取引業法(以下「宅建業法」)の一部改正を決定しました。 「不動産取引時において、水害ハザードマップにおける対象物件の所在地を事前に説明することを義務づけること」とする宅地

                          【自分で水害から身を守ろう】不動産取引時の重要事項説明に水害ハザード説明が義務化。 - 静岡市の小さな不動産会社社長の徒然ブログ
                        • 映画『天気の子』が描いた東京水没のリアル 監修した専門家のこだわりと警告:朝日新聞GLOBE+

                          東京都江戸川区が配布している「水害ハザードマップ」は、衝撃的な内容だ。 東京都江戸川区のほとんどが水没し、浸水が1~2週間以上続くことを示すハザードマップ 江戸川区は荒川と江戸川に囲まれ、海面よりも土地が低い「海抜ゼロメートル地帯」が7割を占める。超大型の台風で川の氾濫や高潮が発生し、区のほぼ全域が浸水。最大10メートル以上の浸水が、長いところでは2週間以上続き、水道・電気・ガスが使えない生活に耐えなければならない、と予測している。そのため「ここにいてはダメです」と警告し、約70万人の全住民を対象に区外への避難を促している。 実際、19年10月の台風19号で、江戸川区は荒川が氾濫するおそれがあるとして、住民約43万人に避難勧告を出した。そのときは区外への広域避難のレベルには達していなかったため、区内の避難所などに約3万5000人が避難した。 東京都江戸川区を荒川に沿って流れる中川。堤防をは

                            映画『天気の子』が描いた東京水没のリアル 監修した専門家のこだわりと警告:朝日新聞GLOBE+
                          • ハザードマップの説明義務化 - 不動産×行政書書士Blog

                            おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! さて、本日は、『ハザードマップ』について、書いて行きたいと思います。 不動産業界では、最近、大規模水害が頻発する中で、不動産取引時の契約締結の意思決定において、水害リスクに係る情報が、非常に重要になっていることから、『水害ハザードマップ』における対象物件の所在地を不動産取引時の重要事項説明として義務付けられました。 これにより、不動産を購入される方にとって、購入予定物件の台風や大雨による水害リスクについて、購入前の判断基準として役立つ様になりました。 ハザードマップとは、各種自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図上に示したものです。 『国土交通省ハザードマップポータルサイト』では、2つの方法でハザードマップを確認することができます。 ①わがまちハザードマップ (下記、ご参照下さい) h

                              ハザードマップの説明義務化 - 不動産×行政書書士Blog
                            • 報道発表資料:不動産取引時において、水害ハザードマップにおける対象物件の所在地の説明を義務化<br>~宅地建物取引業法施行規則の一部を改正する命令の公布等について~ - 国土交通省

                              ホーム >報道・広報 >報道発表資料 >不動産取引時において、水害ハザードマップにおける対象物件の所在地の説明を義務化 ~宅地建物取引業法施行規則の一部を改正する命令の公布等について~ 不動産取引時において、水害ハザードマップにおける対象物件の所在地の説明を義務化 ~宅地建物取引業法施行規則の一部を改正する命令の公布等について~ 2020年7月17日 不動産取引時において、水害ハザードマップにおける対象物件の所在地を事前に説明することを義務づけることとする宅地建物取引業法施行規則の一部を改正する命令が本日公布されました。 1.背 景 近年、大規模水災害の頻発により甚大な被害が生じており、不動産取引時においても、水害リスクに係る情報が契約締結の意思決定を行う上で重要な要素となっているところです。そのため、宅地建物取引業者が不動産取引時に、ハザードマップを提示し、取引の対象となる物件の位置等に

                              • 備蓄拠点、そこは浸水想定域 仙台市「認識していたが…」対策なく2万食無駄に | 河北新報オンラインニュース

                                仙台市宮城野区の市有倉庫が台風19号で浸水し、災害用の備蓄食料が一部使えなくなった問題で、市内の備蓄拠点は2カ所とも「洪水浸水想定区域」にあることが分かった。市は大雨時に浸水の恐れがある場所と知りながら、備蓄品を高い位置に保管するなどの対策を講じておらず、危機管理の甘さが指摘されている。(報道部・田柳暁) 市防災計画課によると、備蓄拠点は宮城野区日の出町3丁目の市有倉庫、太白区富田の市水道局旧富田浄水場事務所の2カ所。日の出町には約6万4000食の食料、富田には約2万リットルの飲料水と3000枚の毛布などを備える。 備蓄品を詰めた段ボールは床に積み上げてあった。直接床置きせずに棚に上げたり、雨水の流入防止板を設置したりするなどの対策はなかった。台風19号では倉庫が30~50センチ浸水。段ボール約600箱が水浸しになり、約2万食が使用不能になった。 市の水害ハザードマップを見ると、2カ所とも

                                  備蓄拠点、そこは浸水想定域 仙台市「認識していたが…」対策なく2万食無駄に | 河北新報オンラインニュース
                                • 水害ハザードマップは真っ赤なのに水害なし!東京・江戸川区を守った「地下神殿」と「調整池・彩湖」

                                  台風19号による豪雨で全国各地で河川の堤防が決壊したが、東京都はゼロだった。巨大な地下調節地や公園を利用した遊水地など、さまざまな治水対策が機能したからだ。 水害ハザードマップで、江戸川区は一面真っ赤だ。東に江戸川、西に荒川、海にも面していて、超危険地帯なのである。今回、被害を防いだのは、通称「地下神殿」と呼ばれる首都圏外郭放水路と彩湖だった。「地下神殿」は地底50メートルを流れる世界最大規模の放水路で、雨水をため、川の氾濫を防ぐ。彩湖は埼玉県の荒川河川敷にある調整池で、中流で降った雨を貯めることができる。 東京都の都市開発に携わったリバーフロント研究所の土屋信行さんは、「荒川が氾濫すると、大手町や丸の内も沈んでしまいます。ローカルな要請だけでなく、日本として国の中枢を守るという意味で、お金がかかっても造ることができました」と話す。 もう1つのポイントは、江戸川上流の利根川にある八ッ場ダム

                                    水害ハザードマップは真っ赤なのに水害なし!東京・江戸川区を守った「地下神殿」と「調整池・彩湖」
                                  • 5人家族 太陽光発電ありオール電化住宅の夏の光熱費【2019年7月〜9月】 - 『F』HOUSE DIARY

                                    こんにちは!みゆぼんです(*゚▽゚)ノ 今朝は冷えましたね。。。 これだけお昼間との寒暖の差が大きくなってきたら 雲海も見れそうですね( ´∀`) 実は兵庫県朝来市にある竹田城跡の雲海を見に行きたいなぁと思っているんですけど 旦那さんの休みがない!マジで(泣)致命的ですね(。-_-。) もしも見に行けたらここにアップしますね。。。 今回はいつもより早めなのですが 暖房を入れる前に我が家の夏の光熱費を公開しようと思います。 我が家の建物データ 木造3階建て(5人家族) 延床約40坪・オール電化(はぴeタイム) 太陽光発電4.41kW ZEH住宅ではないのでUa値はわかりません。 C値は0.23 2018年と2019年の電気代比較 2018年 2019年 1月 18,133 20,024 2月 16,754 17,628 3月 11,170 13,568 4月 8,981 10,423 5月

                                      5人家族 太陽光発電ありオール電化住宅の夏の光熱費【2019年7月〜9月】 - 『F』HOUSE DIARY
                                    • 不動産流通、消費者動向を知って今後に活かす - 不動産×行政書書士Blog

                                      おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、「不動産流通業に関する消費者動向調査」の結果について書かれたニュース記事を読ませて頂いて、僕が感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年11月2日(水)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 住宅購入時にみんなは何を重視する? 若年層は「IT重説」「電子署名」に高い利用意向 不動産流通経営協会(FRK)が公表した2022年度の「不動産流通業に関する消費者動向調査」によると、住宅を購入する際には、立地や建物を慎重に確認している人が多いことがわかった。高額な買い物となるだけに当然のことではあるが、どういった手順を経ているのだろう?調査結果を分析していこう。 〜中略〜 近年は、中古住宅を購入してリノベーションをしてから住むスタイルも普及し

                                        不動産流通、消費者動向を知って今後に活かす - 不動産×行政書書士Blog
                                      • 川沿いにあるスピーカーの謎を解いたら洪水との戦いが見えてきた - 足跡を辿る

                                        「河川水位警報機」というものがある。川があふれそうになったときに警告するスピーカーのことだ。その姿は縁の下の力持ちそのもの。出番は多くても年に数十回。防災無線のように毎日テスト放送をするわけでもなく、ひたすら川を見つめ続ける。なんてひたむきな奴なんだ。ここまで健気な存在を他に知らない。もっと詳しく知りたい。気づいたら水位警報機に熱い視線を注いでいる自分がいた。 赤いスピーカーが目印。 ある日、水位警報機をながめながら歩いていて引っかかりを覚えた。水位警報機の配置がなんか変だ。警報機同士が極端に近いものもあれば、数キロ歩かないと次の警報機がない場所もある。なんでそんなにばらつきがあるんだろう。何か理由があるに違いない。そこで、近所の川である善福寺(ぜんぷくじ)川を歩いて調べてみることにした。見えてきたのは、度重なる洪水に負けじとひたむきに進化を続ける街の姿だった。 今回は、杉並区民のオアシス

                                          川沿いにあるスピーカーの謎を解いたら洪水との戦いが見えてきた - 足跡を辿る
                                        • ポセイドン、水害対策を考えなければいけないのかも - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                          先日の大雨の影響で、近所?にある沼周辺は浸水したそうです。 Twitterで知りました。 今でこそジムのランニングマシンで体を動かしていますが、以前はその沼に流れ込む川沿いを走ることが多かったんです。 川沿いが住宅地みたいになっていたのでいつも気になっていたんですよね。 大丈夫だったのでしょうか。 テレビを見ていてもブログを見ていてもTwitter見ていても、今回の水害でも床上床下浸水だったり車が水に浸かったり衝撃的な映像ばかり。 かなり前の話ですが、台風被害でぷかぷか浮いている車と困り果てている人を自分の目で見てしまってショックを受けたことがあります。 その時以来いつも気になっていたのですが、これらって保険適用されるの? 火災保険は聞いたことあるし自分の家も入っているけど、水害保険って聞いたことない。 火災保険に包含されてる?んなわけないですよね。 何百万って損害が自腹ならたまったものじ

                                          • 【保存版】東京23区の地形、海抜マップ、標高の高い・低い駅

                                            JR総武線の亀戸・平井・新小岩、都営新宿線の西大島・大島・東大島・船堀あたりが真っ青、海抜0m前後になっていることが分かります。江東区の東側と江戸川区の西側です。 江戸川区が公表している水害ハザードマップには「ここにいてはダメです」「より安全な区外へ」といった強いメッセージが書かれています。標高・海抜が低くて水害リスクが高い地域であることは海抜マップからも良く分かります。 新宿・渋谷周辺西側は標高・海抜が高くなっています。なかでも起伏が激しいのが新宿・渋谷周辺です。拡大すると↓のようになります。 色の差が大きく、東京23区の中でも起伏が激しい地域であることが分かります。 新宿は、その名の通り昔は宿場町でした。日本橋を起点として甲府に向かう甲州街道、多くのアップダウンを乗り越えて1つ目に現れる宿場町だったのです。 渋谷は、その名の通り谷間にあります。黄色のエリアの中で水色になっている場所、そ

                                            • 水害ハザードマップと令和元年台風19号の浸水状況を比較する(長野新幹線車両センター付近) - 記憶は人なり

                                              以下の投稿では埼玉県川越市の水害ハザードマップと、令和元年台風19号の浸水状況の比較を行いました。 wave.hatenablog.com 引き続き、本投稿では長野県の北陸新幹線車両基地付近の状況を比較してみます。 浸水推定段彩図 出典:国土地理院ウェブサイト 令和元年(2019年)台風19号に関する情報千曲川3(PDF:13.6MB) 空中写真(垂直写真(速報)) 出典:国土地理院ウェブサイト 令和元年(2019年)台風19号に関する情報千曲川地区(長野県長野市、須坂市、中野市、千曲市、小布施町、山ノ内町)(10/16撮影)写真番号51436 洪水ハザードマップ 長野市ホームページの洪水ハザードマップ 千曲川・犀川・裾花川・浅川・鳥居川・蛭川【想定し得る最大規模の降雨】(1,000年に1回程度の降雨に対応する浸水想定)神田川・聖川・保科川・赤野田川・岡田川(おおむね100年に1回程度起こ

                                                水害ハザードマップと令和元年台風19号の浸水状況を比較する(長野新幹線車両センター付近) - 記憶は人なり
                                              • 都市部でも深刻化する水害 法改正でリスク説明も、変わらない不動産価格(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                近年、台風や集中豪雨による水害が深刻化している。2019年には台風19号などで、水害被害額は統計開始以来最大となる約2兆1800億円を記録した。このため国は、住宅販売などの不動産取引時における「水害ハザードマップ」の提示を義務化するなど、法改正に乗り出している。では、実際に被害を受けた首都圏の地域では、どんな変化が起きているのか。住民や不動産業者らを取材した。(ジャーナリスト・小川匡則/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

                                                  都市部でも深刻化する水害 法改正でリスク説明も、変わらない不動産価格(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                                • 小さな台風被害! シャッターに傷が付いてるからお掃除してシリコーンスプレーで保護する! - ねこのおしごと

                                                  台風被害 いや今回の台風はすごかったね。 猫月さんの住んでる所では 一部冠水した地域もあったけど 我が家の周りは大丈夫だったの。 今回被害にあわれた方は 本当に大変だよね。 災害はもしかしたら起こるじゃ 無くていつか起こるってなんか テレビで言ってた。 確かに! 猫月さんここに引っ越す前は 台風じゃないけど大雨で 道路が冠水して猫月さんの 猫さんの次に大切だった愛車の RX-8が廃車になってしまったし。 もうねぇー車が水に浸かると 廃車ですよ。廃車。 数日後には車内にカビが生えて 凄い悪臭を放って内装を全部 取り替えても匂いは残るし 電気系が全部だめだから 175万円かけても元に戻らないって 言われたんだもん。 こんな時の為に車両保険に入ってて 助かったね。 だから今引っ越したところは 水害ハザードマップとかで 安全なのを確認した。 だからなんて言うかなー? 確かにね、災害にあわれた方は

                                                    小さな台風被害! シャッターに傷が付いてるからお掃除してシリコーンスプレーで保護する! - ねこのおしごと
                                                  • 江戸川区役所が公式に「江戸川区 ここにいてはダメです」→理由が衝撃的すぎた|ガジェット通信 GetNews

                                                    江戸川区役所が公式に作成した冊子に「江戸川区 ここにいてはダメです」との文言があり、以前から話題となっていたが、また改めてインターネット上で注目を集めている。 どうして江戸川区にいてはダメなのか? えーっと、普通、区って区民を増やしたいから、どんどん引っ越して来てほしいのでは? と思う人は少なくないはず。どうして江戸川区にいてはダメなのか? 江戸川区から出てけってこと? 江戸川区の7割がゼロメートル地帯 江戸川区の「江戸川区 ここにいてはダメです」という言葉、ある意味、区民想いの言葉と言える。その言葉が書かれているのは、江戸川区役所が公式に作成した水害ハザードマップの冊子。それによると、江戸川区の7割がゼロメートル地帯(満潮時の水面よりも低い土地)なのだとか。そう、水害時、その災害規模によっては江戸川区にいてはならないのである。 江戸川区の街が浸水してしまう可能性が高い 冊子に掲載されてい

                                                      江戸川区役所が公式に「江戸川区 ここにいてはダメです」→理由が衝撃的すぎた|ガジェット通信 GetNews
                                                    • 防災の基本は建てない買わない――でも家が欲しい人へ、災害リスクの考え方 #これから私は(山本久美子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      東日本大震災のあの日から10年。この間も、大きな地震や甚大な水害による被害などが起きています。長時間を過ごす自宅こそ、自然災害から身を守るものであってほしいものです。 防災の基本は、建てない買わない自然災害から身を守る住宅を手に入れるには、基本としては「リスクのある住宅を建てない、買わない」ということになります。 誤解してほしくないのは、リスクをゼロにすることではないという点です。自然災害リスクが全くない場所を探すことは難しいですし、全く被害のない堅牢なシェルターを作ろうということでもありません。加えて、災害リスクを完全に予測することはできません。地震については予測がかなり難しいのですが、一方で、水害についてはある程度予測することができます。 つまり、どういった災害リスクがあるかを理解して、「リスクに応じた適切な対策を施した住宅を建てたり買ったりする」、ということをお勧めしているのです。こ

                                                        防災の基本は建てない買わない――でも家が欲しい人へ、災害リスクの考え方 #これから私は(山本久美子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 災害時に国道2号線を走って帰るシミュレーションをやってみた - 43号線を西へ東へ

                                                        昨日、災害時には走って家に帰る話題を書きました。来るべき南海トラフ地震と、それに続発する津波の被害を考えてみたいと思います。 有事の際は国道2号線を走って帰る想定です。国道2号線はJR大阪駅の南側、JR北新地駅の真上にある国道1号線終点から始まり、北九州市に終わります。 走って帰るには、2号線が通過する大阪市、尼崎市、西宮市、芦屋市を通過して神戸市に入ることになります。 先日、取り上げた地図アプリを使って国道2号線の標高を調べてみました。また、各市のハザードマップのURLをまとめておきました。 スーパー地形で見る国道2号線の標高グラフ ハザードマップ 大阪市 尼崎市 西宮市 芦屋市 神戸市 兵庫県 まとめ スーパー地形で見る国道2号線の標高グラフ 水は低いところに流れます。津波も標高が低い方に流れ込むので、高いところの方がややゆとりがあると思います。国道2号線の標高はどこで、どれくらいある

                                                          災害時に国道2号線を走って帰るシミュレーションをやってみた - 43号線を西へ東へ
                                                        • 狩野川台風に匹敵か?台風19号の影響は? - QUATRE(キャトル)の庭

                                                          台風19号は狩野川台風に進路が似ていると言われています。いったいどんな進路でどれくらい犠牲者がでた台風だったのか、また、過去の巨大台風と呼ばれる台風と比較してみました。 東京にも上陸した狩野川台風(かのがわたいふう)とは 狩野川台風のコースは? 狩野川台風での記録的雨量で多数の死者も 狩野川台風を伊勢湾台風と比較 予想される台風19号の勢力は 豪雨時の荒川氾濫シュミレーション 早めの避難を 江戸川区ハザードマップ 東京にも上陸した狩野川台風(かのがわたいふう)とは 狩野川台風は、1958年(昭和33年)9月神奈川県の三浦半島に上陸した台風です。 狩野川台風のコースは? 9月21日にグアム沖で発生し、9月26日夜静岡県伊豆半島東南端を北上、27日神奈川県三浦半島に上陸、28日東京を通過し、伊豆半島や関東を中心に記録的な豪雨をもたらしました。 狩野川台風での記録的雨量で多数の死者も 伊豆半島中

                                                            狩野川台風に匹敵か?台風19号の影響は? - QUATRE(キャトル)の庭
                                                          • 【台風19号】猛烈な勢いで日本に上陸!?各地の状況ツイートまとめ|エンタメビッグ

                                                            各地の状況系ツイート 【2019年10月13日 12時】台風19号消滅 【台風19号実況・予報 2019年10月13日 12:41】 台風19号(ハギビス)は温帯低気圧に変わりました。 pic.twitter.com/9SArteXzck — 特務機関NERV (@UN_NERV) October 13, 2019 【2019年10月13日 0時~12時まで】に投稿されたツイート 本当に、茨城県大子町が大変です。 我が地元が大変なことになってます! ニュースでは、一切取り上げられていないので皆様にわかって頂きたい!! そして、家が全部浸水してる所もあります。水郡線も線路がありません! 街中の様子です!先輩がわざわざ行って撮ってくれました。 pic.twitter.com/zjRGdRb5lK — よっち (@MashikoMr) October 12, 2019 江戸川が完全天気の子になっ

                                                              【台風19号】猛烈な勢いで日本に上陸!?各地の状況ツイートまとめ|エンタメビッグ
                                                            • LIFULL HOME'S | 不動産ポータルサイト初!LIFULL HOME'S 新築一戸建て物件で『洪水・土砂災害・地震ハザードマップ』の提供開始

                                                              不動産ポータルサイト初!LIFULL HOME'S 新築一戸建て物件で『洪水・土砂災害・地震ハザードマップ』の提供開始 不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」等の住生活情報サービスを提供する株式会社LIFULLは、2021年6月17日(木)より、不動産ポータルサイトで初(※1)となる『洪水・土砂災害・地震ハザードマップ』を「新築一戸建て物件詳細」に追加しました。新機能はLIFULL HOME'Sサイトの「新築一戸建て物件」を対象に、スマートフォンでご利用いただけます。 ※1 2021年6月15日時点で、主要ポータルサイトにおいて初。当社調べ。 【LIFULL HOME'S】新築一戸建て https://www.homes.co.jp/kodate/shinchiku/ ■『洪水・土砂災害・地震ハザードマップ』提供開始の背景 近年全国各地で、集中豪雨による水害で住宅に甚大な被害

                                                                LIFULL HOME'S | 不動産ポータルサイト初!LIFULL HOME'S 新築一戸建て物件で『洪水・土砂災害・地震ハザードマップ』の提供開始
                                                              1