並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

温度センサー 英語の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは

    発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは ライター:hally 12→ 1973年7月,一般的に“日本初のビデオゲーム”とされるタイトーの「エレポン」や,セガ・エンタープライゼスの「ポントロン」が発売された。しかし,これらはあくまでAtariの「PONG」をコピーしたものであり,開発の面からすれば本当の意味で“日本初”であるとは言い難い。 では“日本人が自ら考案・設計した最初のビデオゲーム”とは,いったい何なのだろうか? その答えが,意外なところで見つかった。調査によって,1973年の11月に,岩手大学の大学祭で「電子パチンコ」および「電子ボーリング」なるビデオゲームが,学術用ミニコンピュータ・HITAC 10をプラットフォームとして公開されていたことが明らかになったのだ。現在探しうるうちでは,これが恐ら

      発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは
    • Rustの非同期プログラミングをマスターする - OPTiM TECH BLOG

      こんにちは、R&Dチームの齋藤(@aznhe21)です。 さあみなさん、ついにこの時がやってまいりました。 本日2019/11/8にリリースされたRust 1.39により、あらゆる環境で最高速な非同期プログラミングが可能になりました。 新たな時代に乗り遅れないよう、今のうちにRustでの非同期プログラミングをマスターしておきましょう。 なお、この記事は、先日開催したOPTiM TECH BLOG Meetupの内容を大幅に加筆修正した上でエントリに仕上げたものです。 まず最初に伝えたいこと 非同期の歴史 Rustの非同期プログラミングの歴史 Rust 1.0以前 Rust 1.0 〜Rust 1.3 Rust 1.2あたり Rust 1.11あたり Rust 1.26あたり Rust 1.36 Rust 1.39 Rustの非同期プログラミングの特徴 ゼロコスト抽象化 プラットフォーム非依

        Rustの非同期プログラミングをマスターする - OPTiM TECH BLOG
      • 歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ- - NRIネットコムBlog

        小西秀和です。 Amazon Web Services(AWS)に関する情報や魅力を様々な観点から記事にしてみていますが、技術史が好きなこともあって今回はAWSサービスの発表の歴史を年表でまとめました。 AWSからもWhat's Newとして公式アナウンスは発表されていますが、アナウンス日、GA日(一般提供開始日)、サービス名、サービス概要といった情報に圧縮して時系列でAWSサービス一覧を一枚もので確認できる記事が今まで欲しかったので自分で作成してみることにしました。 AWS全サービスの歴史年表の作成方法 AWS全サービスの歴史年表の対象となるAWSサービスは次の手順で選定しました。 AWSサービス・製品一覧「Cloud Products(英語版)」にあるサービスのうち「~ on AWS」といったサードパーティー製品がメインとなるサービスを除いたリストを作成 AWSサービス・製品一覧に記載

          歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ- - NRIネットコムBlog
        • Intel・NVIDIA・TSMCは半導体業界でどんな役割を果たしているのか?

          世界的な半導体不足が続く中、毎日のように半導体関連のニュースが話題となっていますが、半導体関連企業は「ファウンドリ」や「ファブレス」といった分かりづらいジャンル名で呼ばれることが多く、どの企業がどんな役割を果たしているのかは分かりづらいものです。それらの企業の役割について、半導体関連情報をまとめているウェブサイト・SemiWikiが解説しています。 The Semiconductor Ecosystem Explained - SemiWiki https://semiwiki.com/semiconductor-manufacturers/307494-the-semiconductor-ecosystem-explained/ 半導体はスマートフォンやPCの計算処理チップやエアコンの温度センサーなど、電化製品の部品として広く使われています。そんな半導体の生産には設計・生産・材料となる物

            Intel・NVIDIA・TSMCは半導体業界でどんな役割を果たしているのか?
          • 俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ

            この間YAPC::Kyotoで久々に遠方のカンファレンスにいきまして、今回は「楽したい!(なぜなら体力が落ちているから)」ということで様々な装備を一新しました。 それについてメモを書いておこうと思います。なんと今週からはPHPerKaigiなので、それの素振りも兼ねています。 準備のこころがけ まず最初に言っておきますが、TシャツがもらえるカンファレンスはTシャツの分をひいて考えてください。大前提です。予備として一枚もっていくくらいなら、ユニクロやコンビニにいって買いましょう。 あと、服は軽さと薄さを優先しましょう。まずはコートという概念をすてて、シェルと圧縮できるポケッタブルマイクロダウンのコンビで代替しましょう。 ホテルとかで着るスウェットも限界まで薄いものがお勧めです。(私はあのよくわからん浴衣が好きではない) [ベンケ] トレーニングパンツ スウェットパンツ フィットネス スリム

              俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ
            • ゼロからはじめるPython(79) 550円で電子工作ラズパイピコを始めよう

              テレワークで自宅時間が増えた。そうなれば、自宅を快適にしたいという流れが自然だろう。とは言えお金はかけたくないと誰もが思うところだ。せっかくPythonが使えるならRaspberry Picoを活用してみよう。550円から電子工作が始められるので手軽だ。今回は、Picoのセットアップから温度取得までやってみよう。 Raspberry Pi Picoを使えばPCにさまざまな電子部品を接続して活用できる 550円の衝撃 - Raspberry Pico 「Raspberry Pi Pico」(以後、ラズパイピコと略す)とは、2021年初頭に発売されたRaspberry Piの新シリーズだ。そもそも、Raspberry Piは手のひらサイズの小型Linuxであり、世界中で3700万台以上を売り上げた大ヒット製品だ。 主要最新モデルのRaspberry Pi 4 Model Bは、CPU1.5GH

                ゼロからはじめるPython(79) 550円で電子工作ラズパイピコを始めよう
              • 自宅でお手軽リフローはんだ付け!約1600円の激安 恒温加熱台を試してみました:#てくのじ何でも実験室 | テクノエッジ TechnoEdge

                電子工作キットの中には、小さなチップ抵抗、コンデンサー、ICなどをハンダ付けしなくてはならないものもあります。手作業で1つずつ付けていくわけですが、抵抗が立ち上がったり、横にずれたり、ショートしたりと、なかなかうまくいかないことが多いものです。 ▲小さなチップ抵抗などは、手作業では結構大変製造工場ではどうしているかといえば、当然手作業ではなく、機械がハンダ付けをします。といっても、ロボットアームがハンダごてを持ってハンダ付けをするわけではありません。ペースト状のハンダを必要な場所に塗布し、パーツを乗せてから基板ごと加熱。ハンダを溶かして一気にハンダ付けしています。リフローと呼ばれる方法ですね。 ▲基板ごと加熱してハンダを溶かします今は個人でもプリント基板の発注が簡単にできることもあり、このリフローを家庭で行ないたいという人もいます。比較的低価格な装置もありますが、それでも数万~十万円くらい

                  自宅でお手軽リフローはんだ付け!約1600円の激安 恒温加熱台を試してみました:#てくのじ何でも実験室 | テクノエッジ TechnoEdge
                • Amazon、フィットネスバンド「Halo」発売 声による対人関係解析や体脂肪計搭載

                  見た目の最大の特徴は、画面がないことだ。加速度計、温度センサー、心拍数モニター、2つのマイクからユーザーのデータを集め続け、それらを解析して連携するモバイルアプリで健康状態を表示する。 データはクラウドに転送されるが、転送中もクラウド上でもデータは暗号化されており、ユーザーはアプリ経由でデータをいつでも削除できる。また、マイクは「Tone」(後述)用の音声を集めるためのものだが、音声解析は連携するスマートフォン内で行い、クラウドに保存されることはない。ユーザー自身も録音を再生できない。 基本スペックは、バッテリー持続時間は1回の充電で7日(1週間)。フル充電には約90分かかる。防滴レベルは「水泳が可能」。バンドのサイズは大中小3種類用意されている。付属するバンドの材質はポリエステルやナイロンによるファブリックで色は黒、白、ピンクの3色。別売のバンドは15色用意されており、シリコンのバンドも

                    Amazon、フィットネスバンド「Halo」発売 声による対人関係解析や体脂肪計搭載
                  • 【まとめ】ゼロ体験から始めるmicro:bit! 小学校で取り組む時のノウハウ全部まとめてみた - パパ教員の戯れ言日記

                    Twitterでの相談 超がつくほど尊敬している先生から、6年生とmicro:bitで遊んでみたい、どんなことをして遊べるのか教えて欲しいという問い合わせをいただきました。(一応、教育課程上に位置づけて取り組むことを遊ぶと表現しているという前提でお願いします!) この記事ではもう少し掘り下げて、micro:bitでの取り組みを一から指導するなら、どのようなスモールステップをふめば良いのかを考えてみたいと思います。長文ですのでよろしくどうぞです。 さて、この記事から一年以上経過し、micro:bitを取り巻く環境も変化して参りました。 ですので、この記事で取り上げていることも混ぜながら、「今私がやるならどうするか」をお伝えできればと思います。 blog.edunote.jp Twitterでの相談 1 micro:bitとは 2 教材研究 まずは機能から プログラムを作る環境について 3 転

                      【まとめ】ゼロ体験から始めるmicro:bit! 小学校で取り組む時のノウハウ全部まとめてみた - パパ教員の戯れ言日記
                    • 翻訳:ピーター・ワッツ「ゼロズ」 - 忘れないために書きます

                      ゼロズ 著:ピーター・ワッツ 訳:呉衣悠介 (訳文の見直し中です) 最終更新日:2021年5月6日(「死者の世界」周りに手を入れました) Peter Watts の中編小説 ZeroS (2017) の日本語全訳。 原文は CC BY-NC-SA(表示 - 非営利 - 継承 )2.5の下に提供されており、翻訳はライセンスを継承している。 なお、本作品のCCについてはピーター・ワッツのホームページに記載がある。 アサンテは叫びながら死に向かう。地獄はエコー・チェンバーで、叫び声と海水と金属がぶつかりあう音にあふれている。隔壁に沿って怪しげな影が動き、緑色の光の網目があらゆる表面に蠢いている。サヒリートたちは、輝くラグーンにいる生き物のように、船の 開口部 ( ムーンプール ) から浮かび上がってくる、と同時に発砲する。暗い霧の中、ラシダの胴体が爆発して、上半身がデッキの上にくずれ落ちる。キト

                        翻訳:ピーター・ワッツ「ゼロズ」 - 忘れないために書きます
                      • Google Pixel 8 Proを使った感想。先代7 Proから買い替えの価値はある? 細かく試して出した結論(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge

                        IT系海外速報を書いたり、翻訳を請け負ったりしています。初めてのスマートフォンはHTC Desire。その後はNexus 5からずっとGoogleさんオリジナルモデルを使っています。 今年も10月に「Made by Google」イベントで新しいPixelスマートフォンが発表されました。 今回の「Google Tales」は、先代の「Pixel 7 Pro」ユーザーが「Pixel 8 Pro」を数日触ってみての感想です。なお、「Pixel 8」は持っていないので、ここではほぼ触れません。 ▲Pixel 8 Pro(左)とPixel 7 Pro パッと見は変わらないけど神は細部に宿る(見た目について)Pixel 8 Proのカラーバリエーションは、先代と同じ3色で、Obsidian(黒)はそのままですが、Hazel(グレイ)とSnow(白)がなくなって、Porcelain(クリーム)とBay

                          Google Pixel 8 Proを使った感想。先代7 Proから買い替えの価値はある? 細かく試して出した結論(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge
                        • 【2020年度最新版】Amazon Echoの使い方やAlexaスキルを徹底解説!超便利機能もあわせて紹介! | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge

                          【2020年度最新版】Amazon Echoの使い方やAlexaスキルを徹底解説!超便利機能もあわせて紹介! Amazon Echoを購入しようか迷っている方、購入したけどどうやって使うのが便利なのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 「欲しいけど自分に使いこなせるかな?」 「音楽を流すだけなら普通のスピーカーでも良いのでは?」 「設定とかが難しそうで、どうも購入に踏み切れない」 「買ったのは良いけど、どこが便利なのか私にはピンとこない」 「結局、ニュースと天気を聞くだけになってしまった」 など、さまざまな方がいると思います。 このコラムでは【2020年度版最新】と称し、Amazon Echoの使い方はもちろん、Amazon Echoやアレクサの基本情報、搭載されている機能の数々、設定方法から超便利な使い方に至るまで徹底的に解説していきます。Amazon Echoがどれだけ便利で可能

                            【2020年度最新版】Amazon Echoの使い方やAlexaスキルを徹底解説!超便利機能もあわせて紹介! | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge
                          • 半年間のテレワーク中にPC作業環境をもっと快適にしたので買った物を紹介します - 力こそパワー

                            私の職場では3月からリモートワーク・テレワークが始まり、約半年が経った現在も継続しています。 私は副業でブログ運営などをしているため、もともと家でもデスクに向かってパソコンをカタカタと操作する時間は多かったのですが、そこに本業も加わったことで、自宅のパソコン作業時間が2倍以上になりました。 そこで、この約半年間に少しずつ進めてきたのが、パソコン作業環境の改善です! 環境を快適にすれば作業効率も上がりますし、新機材の導入はモチベーションのアップにも繋がります。 そこで今回は、約半年の在宅勤務期間に、私のパソコン作業環境を改善するために導入した商品を紹介します! 在宅勤務で増えた「自宅でのデスク作業時間」 自宅でのPC作業を快適化するために スマートプラグ Wi-Fi中継器 勝負服 マウス キーボード デスク 新アイテムの導入はモチベーションを高めるのにもおすすめ 在宅勤務で増えた「自宅でのデ

                              半年間のテレワーク中にPC作業環境をもっと快適にしたので買った物を紹介します - 力こそパワー
                            • 「NZXT H1」をレビュー。誰でも組めるコンパクト高性能PCを実現【PR】 : 自作とゲームと趣味の日々

                              2021年05月31日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「NZXT H1」をレビュー。誰でも組めるコンパクト高性能PCを実現【PR】 wisteriear コメント(1) タグ :#Mini-ITX#レビュー#スポンサード_レビュー#Mini-ITX対応PCケース_レビュー#PCケース_レビュー#プロモーション#NZXT_CAM#NZXT_CAM_レビュー スポンサードリンク 140mmサイズ簡易水冷CPUクーラーや650W Gold電源が標準で付属し、小フットプリントで縦長の13.6L筐体にフルサイズグラフィックボードを搭載した高性能コンパクトPCを誰でも簡単に組めるところが魅力のMini-ITX対応PCケース「NZXT H1」をレビューします。 16コア32スレッドCPUのRyzen 9 3950XとウルトラハイエンドGPU

                                「NZXT H1」をレビュー。誰でも組めるコンパクト高性能PCを実現【PR】 : 自作とゲームと趣味の日々
                              • ChatGPTを使って音声指示でロボットを動かしてみた(GPTsのActions、MQTT、ATOM Matrix、toio、UIFlow) - ABEJA Tech Blog

                                TL; DR GPTsに音声入力で指示すると、それに従ってATOM Matrix経由でtoioが動いてくれるようなものを作ってみました。 GPTsのActionsから何秒動きたいかを判断して、BeebotteというMQTTブローカーを使ってATOM Matrix経由でtoioにその秒数を指示します。 ChatGPTなので、「ちょっと進んで」というような曖昧な指示でも1秒を設定して指示してくれます。 (スタックチャンは賑やかしのために参加してもらっただけで今回の内容とは関係ないです。そのうちAIスタックチャンのfunction callingで指示できるように改良予定) 動画↓ www.youtube.com はじめに こんにちは。株式会社ABEJA でプロジェクトマネージャーをメインにやっていて、データサイエンティストも兼務している道辻です。本記事はABEJAアドベントカレンダー2023の

                                  ChatGPTを使って音声指示でロボットを動かしてみた(GPTsのActions、MQTT、ATOM Matrix、toio、UIFlow) - ABEJA Tech Blog
                                • AI調理家電 June Oven(ジューン・オーブン)とは? - AI(人工知能)時代、いっしょに生き残りませんか?

                                  June Oven(ジューン・オーブン)とは、サンフランシスコのJune社が販売しているAI(人工知能)調理家電のことです。 引用元:TechCrunch では、June Oven(ジューン・オーブン)を説明していきますね😊 目次 June Ovenの価格 June社の社員の特徴 June Ovenが搭載しているもの June Ovenのすごい能力 June Ovenの解説動画 June Ovenの価格 今販売されているのは、2018年8月に発売された第2世代のもので、今現在の価格は約700ドルです。最初は599ドルだったのに~。 2016年12月に発売された第1世代は、約1500ドルもしました💥😵 June社の社員の特徴 June社のCTO(最高技術責任者)のNikhil Bhogal氏は、以前Apple社でiPhoneのカメラ開発をやっていて、Apple社の複数のカメラソフトウェ

                                    AI調理家電 June Oven(ジューン・オーブン)とは? - AI(人工知能)時代、いっしょに生き残りませんか?
                                  • Aliexpressで超激安なSSDを購入してみた結果……

                                    こんにちは、買い物にスリルを感じるのが大好きなnatsukiです。Aliexpressで、容量2TBの2.5インチSATA接続SSDを、なんと7,000円台で購入しました。まず先に言っておくと、容量偽装ではないです。が、やはりというかなんというか、トラブルが発生しました。ということで、完全に「世の中にはこういうこともある」というネタ話です。間違っても、お勧めする記事ではありません。格安ストレージは、Aliexpressに限らず、Amazonなどでもよく見ますので、商品の目利きやトラブル対応の参考にしていただければと思います。なお、Aliexpressがどのようなシステムかとか、SSDを選ぶにあたっての基礎知識などについては、冗長になるのでこの記事で深くは触れません。とりあえず、Aliexpressの利用にあたっては、出品者や商品の見極めが非常に重要なこと、今回の話は、はじめからその辺を分か

                                      Aliexpressで超激安なSSDを購入してみた結果……
                                    • 住まいのIoT化計画

                                      B! 5 0 0 0 これまでスマート家電とか興味はあったものの全く使っていませんでしたが、 Google Home miniを買って使い始めたら色々やりたいことが多すぎて困っている件。 Google Home v.s. Amazon Echo Google Home mini IFTTT スマート家電 Nature Remo mini パナソニック LEDシーリングライト 東芝製エアコン ECOVACS DEEBOT N79T Qrio Lock Q-SL2とQrio Hub Q-H1 TP-Link スマートプラグ 今後欲しいもの Switch Bot めざましカーテン monin’ plus MN-C02 (Robit) テレビ スピーカー サーキュレーター その他 Raspberry Piを使ったスマートリモコン? まとめ Google Home v.s. Amazon Echo

                                        住まいのIoT化計画
                                      • 中国製の激安リフロー炉を改造してみた件 - VIVITABLOG

                                        ハードウェアエンジニアの嶋田(@ShozaburoS)です。今回は会社で使っている中国製リフロー炉T-962についてのお話です。 リフロー炉とは電子基板に部品をはんだ付けするときに使う機械で、ハンダごてはひとつひとつ部品の足をハンダづけするのに対して、リフロー炉はオーブンのように基板全体を温めることで一気にハンダづけできます。また、ICの裏にピンがあるような部品(たとえばBGA)ですと当然ハンダごてではつけることができないのでリフロー炉が必要です。 従来リフロー炉というと高価な機械だったので、個人の電子工作界隈ではオーブントースターやホットプレートを流用することが主流でしたが、中国製の安価なリフロー炉が出回り始めておりT-962がまさにそれになります。 https://www.amazon.co.jp/dp/B074P483DT/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_xwtoDbSX

                                          中国製の激安リフロー炉を改造してみた件 - VIVITABLOG
                                        • 「ASUS ROG STRIX X570-E GAMING」をレビュー。2.5Gbイーサや16フェーズVRM電源を搭載する高性能ゲーミングマザーボードを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々

                                          2019年08月04日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「ASUS ROG STRIX X570-E GAMING」をレビュー。2.5Gbイーサや16フェーズVRM電源を搭載する高性能ゲーミングマザーボードを徹底検証 wisteriear コメント(0) タグ :#レビュー#AM4マザーボード_レビュー#AM4#ASUS_AURA_Sync#AM4_X570_マザーボード_レビュー#AMD_Ryzen_3rd_レビュー#スポンサード_レビュー スポンサードリンク 第3世代Ryzen CPUにネイティブ対応となるX570チップセット搭載AM4マザーボードとしてASUSのゲーマー向けメインストリームブランド”ROG STRIX”シリーズからリリースされた「ASUS ROG STRIX X570-E GAMING」のサンプル機をメーカ

                                            「ASUS ROG STRIX X570-E GAMING」をレビュー。2.5Gbイーサや16フェーズVRM電源を搭載する高性能ゲーミングマザーボードを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
                                          • Switch Botでボタンを何でもIoT化

                                            B! 5 0 0 0 住まいのIoT化計画 の中でやりたいこととしてSwitch Botを使って換気扇などのスイッチを操作したい、 というのがありましたが、注文して届いたので設置しました。 Switch Bot Switch Botの動作 スマホとの連携 操作が届く距離 設置箇所 SwitchBot Hub Plus 購入について Switch Botの自作? まとめ Switch Bot SwitchBot スイッチボット スイッチ ボタンに適用 指ロボット スマートホーム ワイヤレス タイマー スマホで遠隔操作 Alexa, Google Home, Siri, IFTTTなどに対応(ハブ必要) Amazonで見る 楽天市場で見る Switch Botはボタンを押したりしてくれる 超小型指ロボット。 黒色もあります。 SwitchBot スイッチボット スイッチ ボタンに適用 指ロボッ

                                              Switch Botでボタンを何でもIoT化
                                            • 赤ん坊だった息子が9年後にVS Codeをインストールするまで - Mana Blog Next

                                              達成したい目的のための「プログラミング」 先日のエントリーの続きですが、ゴールデンウィーク期間中に小4長男とIoTピンポンを作る事になりました。 「カメラが付いていると防犯カメラにもなるよね!」と案を出してくれる長男。「難しいと思うけどやってみる?」と訊いてみて「楽しそうだからやってみよう!」とポジティブに答えてくれました。 長男自身が主体的にやりたいらしく、長男所有のPCにVisual Studio Codeをインストールしていました。 M5Stack Core2 for AWS - ESP32 IoT開発キット - スイッチサイエンス 「M5Stack Core2 for AWS」のマニュアルを読みながらチュートリアルを進めていって、最初の温度センサー検知アプリが動いた時に、「できたー!」と満面の笑みでした。防犯カメラのシステムが簡単に作れる訳ではなくて、段階的に経験していく必要性をよ

                                                赤ん坊だった息子が9年後にVS Codeをインストールするまで - Mana Blog Next
                                              • 積載容量1000Lの三輪車。免許は普通自動車。より早く、高効率に商品をお届けする。都市部での最適解は3輪EVです|ラピード3

                                                環境に配慮したEVのRAPIDE 3(ラピード スリー)。 実用車なれど、乗って楽しいスポーツ性も兼ね備えていた。 PHOTO・REPORT●古谷重治(FURUYA Shigeharu) 全長2500mm×幅1000mm×高さ1900mmのラピード3に乗車した筆者。かなり大きく見えるカーゴの外寸は左右が975mm、高さが1200mm 2023年4月中旬、横浜港の湾奥で、ラピード3の試乗会が開催された。ラピード3は台湾ガイアス・オートモーティブの主に宅配に特化した3輪EVで、国内の小口配送を担う企業への売り込みを図っている。 ガイアスの社長、アンソニー氏は都市部での効率良い宅配車両を考えた。まずは、二酸化炭素の排出量を削減するため動力のEV化。そして適度の積載量や俊敏な機動力、さらに使い勝手……。それらすべてを考慮して像を結んだのが3輪EVのラピード3だった。 ラピード3の骨格。ステアリング

                                                  積載容量1000Lの三輪車。免許は普通自動車。より早く、高効率に商品をお届けする。都市部での最適解は3輪EVです|ラピード3
                                                • 安息日モード - Wikipedia

                                                  安息日モード[1](あんそくびモード、あんそくじつモード、あんそくにちモード、英語: Sabbath mode / Sshabbat mode、アシュケナジム式ヘブライ語発音方式:Shabbos mode)とは、オーブン、食器洗い機、冷蔵庫などの家電機器や、エレベーターなどの機械に搭載され、ユダヤ教の安息日や祝祭日の様々な制約下において、ユダヤ人による使用を可能にする機能。安息日モードは、機器を操作した際の通常動作を変更し、その動作をハラーハーの規則に準拠させるものとなる。 背景[編集] ハラーハーでは、ユダヤ人の安息日における「創造的な仕事(メラカ(英語版))」を禁止している。厳格なユダヤ人は、火をつけること、食事の準備をするということだけではなく、機器の電源を入れること、また、電子機器を操作することさえも当てはまるものと解釈している[注 1]。安息日に電子機器を使用する必要がある人のた

                                                  • コーヒー焙煎機【SANDBOX SMART コーヒーロースター】 - ぶたた

                                                    こんにちは、ぶたたです。 ありがたいことに焙煎機のレビューを依頼されました。 この焙煎機はMakuakeのプロジェクトで公開されている焙煎機となり、100万円の目標金額に対し、約3000万円を集めている非常に注目されている焙煎機になります。 www.makuake.com 先日商品が手元に届いたので、早速レビューしていきたいと思います。 なおこのレビューは忖度なしで思った事を書いています。一部不快な思いをさせてしまう部分があるかもしれませんが、私が思った正直な感想ですので、ご了承ください。 --- 目次 --- 商品到着 焙煎機のチェック 冷却機のチェック 商品のスペック 焙煎に挑戦 焙煎機を電源に接続 焙煎機からドラムを取り出す スマホにアプリをインストール(1回のみ) スマホと焙煎機をペアリング(1回のみ) ローストの設定 焙煎後のお手入れ 焙煎後の豆の状態 アプリのその他の機能 焙煎

                                                      コーヒー焙煎機【SANDBOX SMART コーヒーロースター】 - ぶたた
                                                    • 比較2024’ スマート家電リモコン31機の性能とおすすめ・選び方:IOT家電の操作 (2)

                                                      1回目記事からの続きです→こちら 2-1・スイッチボットのスマートリモコン 2回目記事のトップバッターは、スイッチボットのスマートリモコンです。 中国・深圳のWonderlabsが「SwitchBot」というブランドで世界展開しているものです。 とくに、上位機は注目で、先行的に最新規格の「Matter」に対応してきました。 1・スマートリモコンの比較 (1) 1-1:リンクジャパン〈日本〉 1-2:ラトック〈日本〉 1-3:Nature Remo〈日本〉 1-4:アイオーデータ 〈日本〉 2・スマートリモコンの比較 (2) 2-1:SwitchBot 〈中国〉 2-2:ソニー〈日本〉 2-3:SmartLIfe 〈中国〉 2-4:その他〈各社〉 2-5:最終的なおすすめ機種の提案 今回も1回目記事(こちら)で見た各社の製品とおなじ基準で比較していきます。 --- また、以下の記事では、At

                                                        比較2024’ スマート家電リモコン31機の性能とおすすめ・選び方:IOT家電の操作 (2)
                                                      • タイマーIC NE555P を使ってみよう

                                                        タイマーICと呼ばれるICはいろいろな種類のものがあって、非常に安い価格で販売されています。 この基本的な使い方を知っていると、電子工作で、いろいろなところに使えるでしょう。 この中でも「555シリーズ」はタイマーICの定番と言えるもので、各社製のいろいろなよく似た型番があリます。 最近の傾向は小型化省電力化なので、CMOSや小さな面実装タイプのICが増える傾向にあるのですが、電子工作に使うには、TTL(トランジスタ-トランジスタ-ロジック:バイポーラトランジスタで構成されたIC)で「DIP(ディップ)」というタイプであれば、ブレッドボードに直接に挿して使えますし、ピンソケットを利用するとユニバーサル基板に配線するのも使いやすいでしょう。 ここではテキサスインスツルメント社のNE555Pという、DIP8ピンタイプのものを使って紹介します。 NE555P について ピン配置 いろいろな回路を

                                                        • 夢の自宅サウナ生活 ④サウナのつくりかた|ムロタマユ

                                                          今度こそ、最終回。 実はこの連載の8割は、6月には下書きが済んでいた。なぜすぐに公開しなかったのか? それは、長いあいだ仮設状態でサウナを稼働していたため、実際下手なままのをレポって、それを真似されるとちょっと困るなと思ったから。 そう気にしていたにも関わらず、明日こそ改装しよう → 改装するとサウナ入れない → 入りたくない日がない → やらない。と、サウナ欲望の無限ループが続き、ほったらかしてた。しょうがないじゃん、そこにサウナがあるんだから。 あとは、持ち家じゃなくてもmisaサウナを設置できる方法について泉興産に問い合わせてたのだけれど……結論としては、発電機(単相200V30Aのもので20〜50万くらい。たまに8万円台もあるらしい)を買うor オーナーがめちゃくちゃ理解ある家で電気工事させてもらう、でないと賃貸では難しかった……。 もしいい方法が見つかれば、またいつでも更新します

                                                            夢の自宅サウナ生活 ④サウナのつくりかた|ムロタマユ
                                                          • 日本特殊陶業 - Wikipedia

                                                            明治安田生命保険相互会社 8.23% 第一生命保険株式会社 8.21% 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)7.81% 株式会社日本カストディ銀行 3.94% (2021年3月31日時点) ブランドロゴとして使用している「NGK・NTKマーク」 日本特殊陶業株式会社(にっぽんとくしゅとうぎょう、英: Niterra Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市東区に本社を置くスパークプラグ・セラミックス製品を製造するメーカーである。森村グループの一員であり、NGKスパークプラグのメーカーとして広く知られている。全世界で事業を展開して、海外売上比率は8割を超える。 概要[編集] 日本特殊陶業はかつて日本碍子(日本ガイシ、NGK)の事業部の一つであったが、森村の一業一社の思想から、スパークプラグの立ち上がりに応じて独立したものである。商標は、スパークプラグでは日本ガイシの商標である「NGK

                                                              日本特殊陶業 - Wikipedia
                                                            • 宇宙の流れに乗っていることに氣づいてみよう - 人生に行き詰ったら読むblog♪

                                                              自分観察日記によれば、 16日の朝に目覚めた瞬間、 どよ~んといつもよりさらに重い波動を 原因不明に放っていた私は、 インドのあきこさんの動画を数本見ているうちに、 「ただいまはこういう流れだってだけだ」ってことに 氣づいたとたんに元氣になりました(笑) で、そこから2日経って、 急にブログを書こうと思い立ち、 ライブ配信を再開し、 これを含めると4日連続でブログを更新しています。 書きたくてしょうがないというより、 何となく「書かなければ!」と、 何かに背中を押されているような感覚です。 で、ここ最近チェックするようになった占星術予報を改めて読んで、 なるほどね!って思いました。 それがこちら⇩ sopdet.com 聖なる男性性の急上昇って書いてあります。 私たちの中には男性であれ女性であれ、 男性性と女性性というものが存在しています。 一般的に男性の方が男性性の方が強く、 女性の方が

                                                                宇宙の流れに乗っていることに氣づいてみよう - 人生に行き詰ったら読むblog♪
                                                              • JMS578搭載HDDケースで遊ぶ - 記憶は人なり

                                                                先日記載したVL701搭載基盤が売られていたのと同じ店で、3.5inch HDDケースらしきものも売られていたので買ってみました。こちらもジャンク扱いで150円也(付属品一切無し)。 wave.hatenablog.com USB3.0 type-B端子と電源コネクタが見えるものの、あまりの安さにモックアップなのか実際にI/F基板が載っているのかよくわからない状態でしたが、帰宅後に確認すると、ばっちりUSB-SATA変換基盤も付いてました。 H/W特定 同じものがコンテナいっぱいに放出されていたのですが、中には型番らしきシールが貼られていた個体もあったので、それを選択しました。 ELSONIC EF-BHDD2TBU3と書かれており、どうやらノジマのPB商品ELSONICシリーズの外付けHDDのケースのようです。2TBで6980円とそこそこ安いですが、そのHDDが抜き取られたケースがジャン

                                                                  JMS578搭載HDDケースで遊ぶ - 記憶は人なり
                                                                1