並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

熱帯植物園の検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 新型ウイルス 封鎖から1か月 先行きの見えない街 中国 武漢 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が広がっている中国で状況が最も深刻な湖北省武漢では、事実上、街が封鎖される措置がとられてから23日で1か月になります。住民は外出を厳しく制限されるなど不自由な生活が続き、先行きへの不安が広がっています。 これまでに2万人余りが症状が回復して退院した一方、状況が最も深刻な湖北省では依然として2500人近くが重体となっています。 湖北省武漢では感染拡大を抑え込むため、空港や駅、高速道路などが閉鎖され、事実上、街が封鎖される措置がとられてから23日で1か月になります。 住民は外出を厳しく制限され、不自由な生活を強いられているほか、一部の食料品は手に入りづらく、価格も高騰しているということです。 中国のほかの地域では新型コロナウイルスの影響で停滞していた企業活動が徐々に再開する動きも出ていますが、湖北省では企業活動の再開が来月11日まで延期され、住民の間では不自由な生活に加

      新型ウイルス 封鎖から1か月 先行きの見えない街 中国 武漢 | NHKニュース
    • 第5弾 コートダジュール・プロバンスからパリへ、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary

      自由時間の過ごし方次第でツアーは何倍も楽しくなる。そのためには、ガイドブックやネット検索で情報を入手しなければならない。ところが収集した情報と現実にはギャップがある。そこで役立つのが体験談やアドバイス。 それではフランス旅行と40以上のフランス旅行記事を書いた経験をベースにルックJTBが企画している2020年度ヨーロッパ「満足が見える旅へ」のツアーの1つ、「コートダジュール・プロバンスからパリへ」と題した「地中海を彩る風景と世界遺産をめぐる南フランスとパリ8日間」コースの自由時間の過ごし方などを紹介します。 この記事で得られる内容 「・・・南フランスとパリ8日間」の企画概要 JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット 第5弾「・・・南フランスとパリ8日間」 旅行日程(GE1J8) 概要 おすすめ・コメント・補足・アドバイスなど おすすめする方・おすすめしない方 第1弾今度の休日は

        第5弾 コートダジュール・プロバンスからパリへ、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary
      • 第4弾 南仏からロワール・モンサンミッシェルへ、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary

        自由時間の使い方次第でツアーは何倍も楽しくなる。そのためには、ガイドブックやネット検索で情報を入手しなければならない。ところが収集した情報と現実にはギャップがある。そこで役立つのが体験談やアドバイス。 それではフランス旅行と60以上のフランス旅行記事を書いた経験をベースにルックJTBが企画している2020年度ヨーロッパ「満足が見える旅へ」のツアーの1つ、「南仏からロワール古城・モンサンミッシェルへ!」と題した「フランス満喫8日間」コースの自由時間の使い方などを紹介します。 この記事で得られる内容 「南仏からロワール古城・モンサンミッシェルへ!」の企画概要 この企画の凄いところ JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット 第4弾「南仏からロワール古城・モンサンミッシェルへ!」 旅行日程(GE1B8-YC1) 概要 おすすめ・コメント・補足・アドバイスなど おすすめする方・おすすめし

          第4弾 南仏からロワール・モンサンミッシェルへ、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary
        • 新型肺炎、最初の発生源はどこ? 深まる謎 「海鮮市場ではない」中国政府系機関が分析(産経新聞) - Yahoo!ニュース

          【北京=西見由章】新型コロナウイルスの最初の発生源は中国湖北省武漢市の華南海鮮市場で取引されていた野生動物だ-。そうした中国当局による従来の見解が揺らいでいる。政府系の機関が、ウイルスは別の地域から同市場に流入したとの分析結果を示したためだ。ただ「最初の感染者」がどこでどのように生まれたのかを突き止める手掛かりは少なく、謎が深まっている。 中国科学院シーサンパンナ熱帯植物園(雲南省)などが26日までに公表した論文によると、中国など12カ国で採取された新型コロナウイルスの遺伝子情報を分析した結果、華南海鮮市場で検出されたウイルスは別の地域から流入していたことがわかった。早ければ11月下旬には別の場所で「人から人」感染が始まっていた可能性があると指摘。その後、同市場を拠点に感染が拡大するルートもできたと分析した。 こうした見方は、武漢市の医師らが1月、英医学誌「ランセット」に公表した論文と符合

            新型肺炎、最初の発生源はどこ? 深まる謎 「海鮮市場ではない」中国政府系機関が分析(産経新聞) - Yahoo!ニュース
          • 南仏旅行 パリからニースへ移動!おすすめは 飛行機 or TGV or バス? - Ippo-san’s diary

            (2018年11月22日掲載:2020年3月9日最新情報で更新) はじめに 南仏の観光を楽しみたいがパリからニースへのベストの移動手段は、 飛行機 or TGV or バス ? 選択に悩みますね! 単に飛行機・TGV・バスでの乗車時間だけを調べたのでは、ドアーツードアー(パリホテルから観光スポットまで)の移動時間とだいぶ違う。さらに移動手段で料金も違う。 そこで飛行機・TGV・バスでの移動時間と曜日別料金を徹底調査。 ドアーツードアーの移動時間 行程(発着時間など) パリ市内 ⇔ ニース 移動料金 結論から先にお伝えしますが、どの移動手段もあなたにとってベストになり得る。特に、料金は曜日・出発時間によって大きく変わるので自分の都合や日程に合わせて移動手段を選択することがおすすめ。 それではフランス旅行経験をベースに40以上の記事を書いている私の調査結果を(監修はフランス在住歴40年の弟)を

              南仏旅行 パリからニースへ移動!おすすめは 飛行機 or TGV or バス? - Ippo-san’s diary
            • 【エア旅行】鷹の巣村エズの熱帯植物園から地中海を展望 - Ippo-san’s diary

              日本人観光客に人気のある「鷹の巣村」エズ、何といっても海抜427mから眺める地中海の大パノラマが最大の魅力ですね。 エズの歴史は古く、紀元前12世紀ころに溯る。高い石作りの壁に挟まれた路地を歩くと中世の面影を感じる。何世紀にもわたりトルコ、イタリア、フランスがエズを巡って争うが、エズの村民は1860年投票でフランス帰属を選択。 そんな歴史を持つエズ村の入り口に着いたが、駐車場の空きがない。待つこと30分。やっと1台分空いた。それではエズの城址に造られたエズ熱帯植物園などの「エア旅行」に向かいましょう。 エズ村 Eze 熱帯植物園 Jardin Exotique d'Èze 村内を散策しながら熱帯植物園へ 熱帯植物園内の散策 モナコからの行き方 【紹介】フランス・スイス ドライブ旅行記 【海外旅行・フランス旅行関連記事の紹介】 おわりに エズ村 Eze 垂直に近い岩壁の上にたち、中世の面影が

                【エア旅行】鷹の巣村エズの熱帯植物園から地中海を展望 - Ippo-san’s diary
              • 新型肺炎1号患者、海鮮市場と無関係 ウイルス発生源は別か―中国:時事ドットコム

                新型肺炎1号患者、海鮮市場と無関係 ウイルス発生源は別か―中国 2020年02月26日20時11分 【北京時事】中国湖北省武漢市政府は26日、インターネットを通じた質問に答える形で、昨年12月8日に新型コロナウイルスによる肺炎を発症した最初の患者が、市内の華南海鮮市場とは無関係だったことを明らかにした。 新型肺炎、くすぶる「兵器用ウイルス説」 当局に不信感―中国 中国の保健当局や世界保健機関(WHO)はこの市場で売られていた野生生物から最初に人間に感染したとの見方を示しているが、発生源は別だった可能性がある。中国政府系研究機関の中国科学院シーサンパンナ熱帯植物園は22日、世界12カ国で採取された93のウイルスデータを分析した結果、ウイルスは外部から武漢の市場に流入し、急速に広がったとの見解を発表している。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

                  新型肺炎1号患者、海鮮市場と無関係 ウイルス発生源は別か―中国:時事ドットコム
                • AIがルート・ダイヤを自動生成する通勤バス登場 社員の要望に合わせて運行 経路は1万通り

                  内視鏡などを開発する会津オリンパス(福島県会津若松市)は10月27日に、AIが通勤バスの運行ルートとダイヤを自動生成するシステムを導入する。従業員が専用アプリに、希望する配車時間、乗車場所、目的地を入力すると、AIがその内容を分析。1万通り以上の組み合わせの中から最適な経路と発車時間を算出する。その結果に従って中型の通勤バスを運行し、従業員の通勤を効率化する。 このシステムに対応する通勤バスは、会津オリンパスの従業員のみが利用できる。当面は30人の従業員に提供し、追って人数を拡大する。バスは2台体制で、午前7~8時台と午後6~8時台に運行する。中型バスがこの仕組みを用いて商用運行するのは国内初という。 専用アプリは地図機能も搭載し、運行時間中は車両の現在位置などを表示する。ルートを算出する際、従業員は地図の中から、会津若松市内にある既存のバス停(309カ所)と独自に設ける「バーチャルバス停

                    AIがルート・ダイヤを自動生成する通勤バス登場 社員の要望に合わせて運行 経路は1万通り
                  • パリからTGVで南仏へ:カンヌ・ニース・エズ・モナコ観光 - Ippo-san’s diary

                    (2018年11月20日掲載:2020年3月30日更新) はじめに ちょっと足を延ばして南仏観光はいかがですか? 国際映画祭で有名なカンヌ 「リヴィエラの女王」と称され紺碧の海岸が美しいニース 地中海眺望がすばらしい「鷹の巣村」エズ 運試しできるカジノで有名なモナコ公国 TGVを利用すれば5時間ちょっとで行けるよ!  しかも、1泊2日南仏旅行の追加費用は40€~90€だけ。個人で安く行きたい方におすすめ! なお、ご参考までにフランス国内旅行費用のお見積もり:たった1分でフランス旅行予算が見積もれる+賢い予算の立て方 をご覧ください。 南仏観光(カンヌ・ニース・エズ・モナコ)観光概要 パリ発TGV料金が安い曜日を探しましょう パリからカンヌ・ニースへの行き方 1日目・2日目の行程 90€追加で1泊2日の南仏旅行が楽しめるお得なプラン 参考:移動手段選びに関する考慮点・情報ソース・調査時期 カ

                      パリからTGVで南仏へ:カンヌ・ニース・エズ・モナコ観光 - Ippo-san’s diary
                    • パリミュージアムパス以外あまり知られていないお得な入場券 - Ippo-san’s diary

                      はじめに フランス国内で最も有名な入場券はパリ・ミュージアム・パスですね。このパスが超お得なことはご存知かと思いますが、パリ・ミュージアム・パス以外のお得な入場券についてはあまり知られていません。 ネットで検索しても日本語での紹介が少ない 旅のガイドブックでもほとんど紹介していない 需要の少ない点がこうした理由と考えられます。 2年前にさかのぼりますが、フランスの観光施設に安く入場できる方法がないか調べたことがある。その時に分かった情報とその後の調査や体験で分かった情報を簡単にまとめました。 どのくらい利用すればお得になる? おおよその基準は「4回以上利用」。 それではお得な入場券(シティカード・パス)に関してフランス旅行経験をベースに40以上の記事を書いている私のおすすめ(監修はフランス在住歴40年の弟)をいくつか紹介しましょう。 なお、パリ旅行ではパリ旅行満喫予算3泊25万円、そのコツ

                        パリミュージアムパス以外あまり知られていないお得な入場券 - Ippo-san’s diary
                      • #78 新型コロナで“失踪”する中国人告発者たち─“ウイルス流出説”を唱えた教授も… | 中国ニュース拾い読み

                        雲南省と浙江省で「Bat CoV ZC45コロナウイルス」を運んでいるキクガシラコウモリが発見されているという Photo: Marko Konig / Getty Images 感染者10万人、死者3400人を超えるなど依然世界各地で猛威を奮っている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生源について、これまで中国政府は湖北省武漢市のマーケット「武漢華南海鮮卸売市場」で売買された野生動物と説明してきた。 だが、中国の若き大学教授が、同市内の政府研究機関からウイルスが流出した可能性を指摘するレポートを発表。その主張は検証に値するものだったが、レポートは即座に闇に葬られ、教授は失踪してしまう──。 つねに隠蔽体質を批判される中国政府によって、真相が明らかにされる日は訪れるのだろうか? 「海鮮市場発生源説」を当局が公式に否定 世界最大規模の科学技術アカデミー、中国科学院が中国とミャンマ

                          #78 新型コロナで“失踪”する中国人告発者たち─“ウイルス流出説”を唱えた教授も… | 中国ニュース拾い読み
                        • 室井佑月、乳がん告白 8月9日に右乳房一部摘出手術へ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                          作家でタレントの室井佑月(49)が乳がんを患っていることが11日、分かった。スポニチ本紙の取材に明かしたもので、今月初めごろに「何となく」胸を触っていたところ、右乳房にしこりを発見。細胞検査を受け、8日に乳がんと診断された。 【写真】スラリ!近藤サトと腕を組む室井佑月(01年) しこりの大きさは1・2~2センチで、リンパ節への転移はない。医師からはステージ1か2と言われている。糖尿病が持病で、3カ月に1度、血液検査を受けていたが、マンモグラフィーは「若気の至りで(豊胸のため)食塩水を入れているので受けられなかった」という。 「早く分かってツキがある」と前向きに受け止めており、「闘うという気持ちはない。がんになったから、逆にいいこともあるだろうと思うので馬券か宝くじを買いたい」と笑顔で語った。来月8日に入院し、同9日に右乳房の一部摘出手術を受ける予定。好きなタバコと酒もやめていないといい「入

                            室井佑月、乳がん告白 8月9日に右乳房一部摘出手術へ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                          • 新型コロナ日本感染ルーツとウイルスの種類:中国のゲノム分析から

                            中国の研究者らが新型コロナウイルスのゲノム配列に関して暫定的な研究結果を発表した。それにより日本で感染しているウイルスのルーツや種類も見えてきた。飛行機搭乗とも関係し日本の対策の是非の参考になる。 ウイルス経路マップ──日本人感染者のルーツとウイルスの種類が見える 2月21日、中国科学院シーサンパンナ熱帯植物園(雲南省)に在職する研究者である郁文彬博士(Wen-Bin Yu Ph. D)等が「新型コロナウイルス肺炎の進化(変異)と感染を全てのゲノム学的なデータに基づいて解読する(Decoding evolution and transmissions of novel pneumonia coronavirus (SARS-CoV-2) using the whole genomic data)」という論文(以下、論文)を中国科学院の学術論文プレプリント・サーバーChinaXivに投稿した

                              新型コロナ日本感染ルーツとウイルスの種類:中国のゲノム分析から
                            • 2泊3日子連れ宮古島旅行③ 3月の海水浴・最後の天然温泉/パイナガマビーチ・みやこの湯・島の駅・ちょうじ屋・A&W - 🍀tue-noie

                              さて、楽しかった2泊3日の宮古島旅行も最終日となりました。 3日目の天気は晴れ☀️ 気温は27℃の予想 例年の3月ですと、海で泳ぐのは早そうですが、今年は暑い! 1日目に乗ったタクシー運転手さんによると、今年はもう海で泳ぎ始めているとのこと。 せっかく、綺麗なブルーの海の南国に来たのだから…ということで、海で遊んでから東京に帰ることにしました。 では、引き続き、3日目の宮古島にお付き合いくださいm(_ _)m しつこいですが、宮古島はこちら⬇︎です^ ^ (Googleマップからお借りしました。) 7:30 散策〜チェックアウト 11:00 沖縄雑貨市場 わとわと 11:20 りーちゃん家 12:30 パイナガマビーチ 14:40 みやこの湯 15:30 島の駅みやこ 15:50 ちょうじ屋 16:40 ラ・トゥール 17:00 マックスバリュ宮古西里店 17:10 高野漁港 18:00

                                2泊3日子連れ宮古島旅行③ 3月の海水浴・最後の天然温泉/パイナガマビーチ・みやこの湯・島の駅・ちょうじ屋・A&W - 🍀tue-noie
                              • タオルや水着OKの混浴だけ♪ - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                タオルや水着OKの混浴だけ♪女性も安心の混浴が楽しめる人気温泉 混浴に行ってみたいけど恥ずかしい… そんなシャイガール(シャイボーイ)の皆様、お待たせしました! 混浴初心者でもお試ししやすい、難易度低めの混浴温泉を厳選してご紹介します。 秘湯や絶景露天など、有名で人気の高い温泉は混浴であることが少なくありません。 そんな温泉を1人でゆっくり、または友達やカップル、夫婦で楽しみたいと思っても、混浴であることがネックで断念したことはありませんか? あきらめる前にまずは本記事に目を通してみてください。 ここなら挑戦できるかもという混浴温泉がきっと見つかるはずですよ♪ 混浴とは 男女が一つの浴場で入り混じって入浴することを言います。 山や川などの自然に自噴してできた温泉を野湯と言いますが、このようないわゆる「秘湯」とされる温泉は、性質上混浴であることが多いです。 その他にも共同浴場や旅館・ホテルの

                                  タオルや水着OKの混浴だけ♪ - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                • 新型コロナ「欧州株」の感染力「武漢株」より強い 突起部に14の変異(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  「欧州株の分布は驚くべき速さで増す」[ロンドン発]新型コロナウイルスの変異について米ロスアラモス国立研究所は4月29日、スパイクタンパク質における14の変異を特定し、その中の1つの変異株(D614G、いわゆる欧州株)が2月初めから欧州で感染拡大し、世界中に広がったと指摘する査読前論文を発表しました。 論文は「D614Gの分布は驚くべき速さで増しており、もとの武漢株と比較してより迅速に拡散できる適応度の優位性を示している」と分析しています。筆頭著者のベティ・コーバー氏はフェイスブックにこう書いています。 「新興ウイルスが非常に速く広がり、3月にはパンデミックの支配的な株になったことを見ると心配だ。この変異株が流行し始めると、それまでにその地域で広がっていた株に取って代わる。D614Gの感染力は強い」 コロナウイルスは表面に他のウイルスとは異なる「王冠(コロナ)」のような突起(スパイク)を持っ

                                    新型コロナ「欧州株」の感染力「武漢株」より強い 突起部に14の変異(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 【観葉植物】探すと中々見つからないピレアペペロミオイデスとユーカリポポラス【おうちで森林浴】 - 山にトラロープ

                                    山へ行けない時も身近に緑を感じたい。 自分が行けないなら、こっちへ呼び込もう! ということで、部屋を植物で埋め尽くす計画を立てました。 おうちで森林浴 1、ピレアペペロミオイデス 2、ユーカリポポラス ホームセンターを探す ユーカリの種類多すぎ! インテリアショップを探す ワイヤープランツだった おわりに おうちで森林浴 とんがりもカッコイイけど、丸い葉っぱ希望です♪ 観葉植物を育てるのが趣味の友人に、家にある鉢植えの写真を送ってもらいました。 美しい花を咲かせている写真もありましたが、今回は葉っぱ重視です。 その中で特に気に入ったものは以下の2種類でした。 1、ピレアペペロミオイデス 舌を噛みそうな名前ですね(;'∀') パッと見普通っぽいですが、ありそうで無さそうな葉っぱの形が面白い。 それにしてもこの名前、一生覚えられない自信があります。 2、ユーカリポポラス 名前も軽やかです(*ˊ

                                      【観葉植物】探すと中々見つからないピレアペペロミオイデスとユーカリポポラス【おうちで森林浴】 - 山にトラロープ
                                    • 造花っぽい!?コーヒーノキとバークチップ - 山にトラロープ

                                      『コーヒーノキ』って『珈琲の木』のことですよね? 地植えにすれば幹も太くなって、赤い実がなるのかな。 コーヒーノキ フェイクグリーン? 土の上に盛られるもの 化粧石 ココ(ヤシ)ファイバー おわりに コーヒーノキ カタカナで「コーヒーノキ」と表すのが正式名称なのですね 前回のアスパラガスに続いて、またもや気になる鉢を見つけたので購入してみました。 熱帯植物園などで数メートルにもなる木は見たことがありますが、コーヒーカップサイズで観葉植物としても売られているんですね。 ↓同じお店で見つけましたkagetora55.hatenablog.com フェイクグリーン? これは本物・・だよね。 まっすぐで細い茎に、ピカピカの葉っぱ。 家に帰ってからよく見てみると、何やらニセ物感がプンプンと漂います。 そう言えば、土と茎の境い目が見えないよう装飾が施されている・・ やっぱり造花?! と言うのも、以前こ

                                        造花っぽい!?コーヒーノキとバークチップ - 山にトラロープ
                                      • 夢の島熱帯植物園へ - 花とウォーキングシューズ

                                        東京に行く日。 時間的余裕が2時間ありました。どこに行ったら植物に当たるか。。小石川植物園は行くのに必ず迷うし。 そこで風が強いから温室に行くことにしようと夢の島へ。夢の島は言わずとしれたゴミ埋立地なのですが、焼却の熱で温水プールと熱帯植物園、あと広いので運動場などあったはず。 公園の入口では美しいブラジルの花イペーの木が快晴の空に揺れています。木立性のノウゼンカズラの一種らしいです。鮮やかな黄色!国旗の色かな。 園内です。高いガラスドーム天井に高木がつかえてます。 桐の花に似ています。有名な南国のジャカランダの花ってこれか! これはハイビスカス。 合歓の花に似てますが。。マメ科だそうです。 これは沖縄で見たような月桃かな。私も種を先輩から頂いたのですが、2回目でまだ発芽せず。。しかし優美です。 ブーゲンビリア。可愛い色です。 コチョウラン。あまり町中では見ない模様です。 花はいっぱい咲い

                                          夢の島熱帯植物園へ - 花とウォーキングシューズ
                                        • 2億5000万年以上前の化石に残った虫食い痕から「植物が葉を丸めて眠っていた」ことが明らかに

                                          マメ科のネムノキなどを代表とする一部の植物では、夜になると花や葉が閉じる就眠運動がみられます。そんな植物の就眠運動が2億5000万年以上前から存在していた可能性があると、植物の葉の化石に残った「昆虫の食べた痕」から判明しました。 Specialized herbivory in fossil leaves reveals convergent origins of nyctinasty: Current Biology https://doi.org/10.1016/j.cub.2022.12.043 Insect bite marks show first fossil evidence for plants' leaves folding up at night https://phys.org/news/2023-02-insect-fossil-evidence-night.htm

                                            2億5000万年以上前の化石に残った虫食い痕から「植物が葉を丸めて眠っていた」ことが明らかに
                                          • 【観葉植物】ペペロミアの世界へ足を踏み入れる - 山にトラロープ

                                            家に居ながらも緑を感じていたい。 おうちで森林浴・・いっそのこと熱帯植物園のようにジャングル化しよう! そんな計画を立て観葉植物を探す日々がはじまります。 まずはユーカリポポラスを迎えようと思うも見つけられず、うっかり似ていた植物を購入してしまいました。 kagetora55.hatenablog.com 普段の生活をしていて何気なく目に入る大勢の植物たち。 形態や特性はもちろん、その名前すら知らないんだということに最近気付きました。 ペペロミア ホープ ペペロミア アングラータ ペペロミア ロタンディフォーリア おわりに ペペロミア ホープ 購入直後のペペさん 2度目のユーカリ探しで出会った、ぺぺロミアホープ。 改めて見てみると、ハードなクローバーといった雰囲気を持ち合わせていますね。 四つ葉のような形をした葉っぱが、縁起良さそうです。 2ヵ月後のペペさん ひと回り大きい鉢へ植え替えると

                                              【観葉植物】ペペロミアの世界へ足を踏み入れる - 山にトラロープ
                                            • 新型コロナ日本感染ルーツとウイルスの種類:中国のゲノム分析から(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              中国の研究者らが新型コロナウイルスのゲノム配列に関して暫定的な研究結果を発表した。それにより日本で感染しているウイルスのルーツや種類も見えてきた。飛行機搭乗とも関係し日本の対策の是非の参考になる。 ◆ウイルス経路マップーー日本人感染者のルーツとウイルスの種類が見える 2月21日、中国科学院シーサンパンナ熱帯植物園(雲南省)に在職する研究者である郁文彬博士(Wen-Bin Yu Ph. D)等が「新型コロナウイルス肺炎の進化(変異)と感染を全てのゲノム学的なデータに基づいて解読する(Decoding evolution and transmissions of novel pneumonia coronavirus (SARS-CoV-2) using the whole genomic data)」という論文(以下、論文)を中国科学院の学術論文プレプリント・サーバーChinaXivに投稿し

                                                新型コロナ日本感染ルーツとウイルスの種類:中国のゲノム分析から(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 2泊3日子連れ宮古島旅行② 大迫力の飛行機17END♪ずぶ濡れ(>_<)下地島空港♪ まいぱりでカート♪BOTTA♪観光客には残念な夕食(>_<) - 🍀tue-noie

                                                初めての沖縄県宮古島で、あまりの海のキレイさと沖縄料理の美味しさに驚愕した1日目も、無事に楽しく終了し、2日目に突入! 雨予報だった1日目が、思いがけず青空に恵まれたのですが(結局28℃くらいまで気温上昇し、かなり暑かった)、2日目に雨雲がずれ込んだようで、いよいよ微妙。 しかし、宮古島に来たのなら絶対に見ておきたいある場所を訪ねることにしました。 天気を理由に先延ばしした挙句、万一見逃したら元も子もないので。 繰り返しになりますが、宮古島はこちら⬇︎赤いピンです。遠いですね。あまりにも遠くて北海道まで映らなかった! (画像はGoogleマップからお借りしてます。) 8:00 ホテルバイキング 10:20 まいぱり宮古島熱帯植物園 12:00 伊良部大橋・海の駅 12:40 宮古島観光で絶対に外せない「みやこ下地島空港」 13:50 宮古島観光で絶対に外せない「17END」 宮古島まもる君

                                                  2泊3日子連れ宮古島旅行② 大迫力の飛行機17END♪ずぶ濡れ(>_<)下地島空港♪ まいぱりでカート♪BOTTA♪観光客には残念な夕食(>_<) - 🍀tue-noie
                                                • 今週のお題「好きな公園」~初夏の箱根旅『強羅公園』~ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                  今週のお題「好きな公園」 今週のお題「好きな公園」 ~初夏の箱根旅『強羅公園』~ ※初夏(旧暦) 強羅公園は、大正3年(1914年)にオープンした日本初のフランス式整形庭園です。 箱根の強羅エリアに位置し、箱根登山鉄道&ケーブルカー「強羅駅」または箱根登山ケーブルカー「公園下駅」が最寄りの公園です。 春のサクラやツツジをはじめ、5・6月、10・11月のバラ(ローズガーデン)など四季折々の花々が楽しめます。 また園内には、陶芸、ガラス工芸、トンボ玉など様々な工芸を体験できるクラフトハウスがあり、2019年7月には、切子工房がオープンして、ファミリーにとっても大きな魅力となっています。 他にも、園の中心に位置する噴水池、ヒマラヤ杉、歴史的な建造物「白雲洞茶苑」、藤棚(5月)、熱帯植物園など見どころが沢山あります。 cafe「pic」 メニューにあれば必ず注文!「クリームソーダ」 限定20食「ポ

                                                    今週のお題「好きな公園」~初夏の箱根旅『強羅公園』~ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                  • 今週のお題「好きな公園」~初夏の箱根旅『強羅公園 白雲堂茶苑』~ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                    今週のお題「好きな公園」 今週のお題「好きな公園」 ~初夏の箱根旅『強羅公園 白雲堂茶苑』~ 登録有形文化財「白雲堂茶苑」 ここに保存される三棟の茶席(白雲堂、不染庵、対字斎)は、大正時代のはじめ鈍翁・益田孝によって創始され、ついで三渓・原富太郎、耳庵・松永安左ヱ門と近代の三大茶人と称される人々に継承されてきたものです。 (現地案内板を参考に再編集しております。) 「白雲堂茶苑」の門と「熱帯植物園」の温室 茶菓「白雲堂まんじゅう」 「対字斎」からの眺望 箱根大文字焼が行われる「明星ヶ岳」 「不染庵」 photoⒸarashi

                                                      今週のお題「好きな公園」~初夏の箱根旅『強羅公園 白雲堂茶苑』~ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                    • 奄美大島ツアー旅行詳細確認のこと覚書 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                      奄美大島ツアー旅行詳細確認のこと覚書 旅行の日も近くなり、旅行会社から正式な日程表が届いています。 いつも行き当たりばったりで旅行に出かけていたので、下準備を兼ねて日程表をちゃんとトレースし、行程を頭に入れるためにもブログしていきます。 前回に奄美大島の初回案内から模擬トレース的記事を書きました。 この記事をベースにして今回の記事にしてあります。 奄美大島ツアー旅行詳細確認のこと覚書 羽田空港へアタック フライト・出発 観光一日目 一日目・昼食 一日目・夕食 観光二日目 二日目・昼食 二日目・夕食 観光三日目・最終日 フライト・帰宅 荷物リスト 羽田空港へアタック 昼頃のゆっくり羽田発フライトなので、早朝の高速バス予約じゃなくて助かります。 それでも高速バスの時間割りがまばらなので、フライトに合わせた都合の良い時間のバス出発はなく、そのために予約は6時40分の予約です。羽田に着いてぎりぎり

                                                        奄美大島ツアー旅行詳細確認のこと覚書 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                      • 4コマ「K市最大の都市公園(響灘緑地グリーンパーク)で『一番』を名乗るものたち」 - どさんこ九州に住む

                                                        以前紹介した「釘の刺さったお地蔵さん」がある高塔山。 そこを起点として始まる玄海遊歩道を12Kmぐらい歩くと、この「響灘緑地グリーンパーク」がある辺りに到着します。※今回の4コマの日は車で行きました。 usayusadosa.hatenablog.com 広い芝生、遊具、バラ園など花壇、熱帯植物園、ポニー広場、サイクリングコース、ディノパーク(動く恐竜の模型がある)……などなどあり、好みに合わせて楽しめる公園です。今年はキャンプ場もオープンしたようです。 入園料大人150円、子ども70円、高齢者40円。 年に何度か無料開放日があります。※今回の4コマの日もそうです。 そのほかに、エリアによっては別途料金がかかる場所があります。 ※2023年6月現在 ∞ ブランコ 乗りたい人が100人未満でしたら、待ち時間0秒で乗れます。 不思議なことに、ブランコに乗ろうとしたら、さっと来て、ずーーーーっと

                                                          4コマ「K市最大の都市公園(響灘緑地グリーンパーク)で『一番』を名乗るものたち」 - どさんこ九州に住む
                                                        • 新型肺炎、最初の発生源はどこ? 深まる謎 「海鮮市場ではない」中国政府系機関が分析

                                                          【北京=西見由章】新型コロナウイルスの最初の発生源は中国湖北省武漢市の華南海鮮市場で取引されていた野生動物だ-。そうした中国当局による従来の見解が揺らいでいる。政府系の機関が、ウイルスは別の地域から同市場に流入したとの分析結果を示したためだ。ただ「最初の感染者」がどこでどのように生まれたのかを突き止める手掛かりは少なく、謎が深まっている。 中国科学院シーサンパンナ熱帯植物園(雲南省)などが26日までに公表した論文によると、中国など12カ国で採取された新型コロナウイルスの遺伝子情報を分析した結果、華南海鮮市場で検出されたウイルスは別の地域から流入していたことがわかった。早ければ11月下旬には別の場所で「人から人」感染が始まっていた可能性があると指摘。その後、同市場を拠点に感染が拡大するルートもできたと分析した。 こうした見方は、武漢市の医師らが1月、英医学誌「ランセット」に公表した論文と符合

                                                            新型肺炎、最初の発生源はどこ? 深まる謎 「海鮮市場ではない」中国政府系機関が分析
                                                          • “わかりやすいもの”は歴史に残らない。25年前の『QJ』と契機になった『エヴァ』 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                            『クイック・ジャパン』Vol.1が刊行されたのは1994年8月。それから25年間、QJは止まることなく定期刊行を続けている。 創刊当時のQJはどのような雑誌だったのか。そして世間に知られるきっかけはなんだったのか。創刊直後の編集部でスタッフとして働いていたフリーライターの近藤正高が、25年前のQJと「サブカル」の変遷を振り返る。 「初期QJはよっぽど独特だったのだろう」 『QJWeb』から原稿を依頼された。感慨深い。それというのも、何を隠そう私は『クイック・ジャパン』の元編集アシスタントだったからだ。といっても、それはもう遠い遠い昔。編集部に在籍したのはQJ創刊の翌年の1995年4月から1997年3月まで(号数でいえばVol.3〜12)だから、もう25年も前の話である。 そこで、今回依頼をくれた編集のTさんには、『クイック・ジャパン』が取り上げてきたものを通して、「サブカル」という言葉の意

                                                              “わかりやすいもの”は歴史に残らない。25年前の『QJ』と契機になった『エヴァ』 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                            • 奄美大島ツアー旅行三日目 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                              奄美大島ツアー旅行三日目 奄美大島ツアー旅行三日目の記録です。初日は空港付近で少し雨ですが、傘はあったらいいなあ程度の雨でしたがやがて雨も止みました。奄美パークで田中一村に魅了され、居酒屋・吟亭さんでのもてなしがとても良かったです。 二日目は雲は多めでしたが雲の間から射しこむ太陽が南国そのものです。まあ、最近の関東の夏も南国もいいところ南国しているので、この程度の暑さではなんでもありません。猛暑ウエルカム人間でおます。 さて本日三日目は最終日です。 奄美大島ツアー旅行三日目 観光三日目・最終日 起床 朝食 集合 大島紬村(熱帯植物園) 土浜展望所(土浜シェルビーチ・貝捜し?) けいはんひさ倉(昼食) 笠利灯台 あやまる岬 JAL直行便 総評 帰宅 観光第一日目は、出発 JAL直行便:羽田空港12:05分発 → 奄美空港14:20分着。フライト時間は2時間15分 → 昼食(羽田空港) → 浜

                                                                奄美大島ツアー旅行三日目 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                              • 函館市熱帯植物園の猿 - 六時のおやつ

                                                                camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 50mm f/1.2 S 函館の熱帯植物園には猿がいる。 12月から5月のゴールデンウィークまでは 猿たちが温泉に入る姿を見ることが出来るが今回はタイミングが合わなかった。 園内では入口にて猿の餌が100円で売られている。 写真の猿はエサを投げ入れようとすると両手をパチパチと叩いておねだりする芸を持っている。 そんな猿が3匹ほどいる様だが、この日はこの猿しか見当たらなかった。 「芸は身を助く」…生きていく為にはお猿さんもそれなりの努力をしているようだ。

                                                                  函館市熱帯植物園の猿 - 六時のおやつ
                                                                • 能代エナジアムパーク - トザワブログ

                                                                  皆様、こんばんはです 以前に訪問した秋田県の能代火力発電所にある能代エナジアムパークのお話しです こちらの施設は発電所の利用して終えた排熱を有効活用した 日本で初めての植物園 建物もドーム型で印象的です 熱帯の植物に圧巻! 湿気のムシムシ感も! 動物達の鳴き声も敷地内に流れ雰囲気も高まります 本格的な作りの道になってます 滝もいくつかあり雰囲気はジャングルです ジャングルを擬似体験した気持ちになれます 熱帯植物園の、ほかにも46億年前の地球誕生から現在に至るまでの歴史を学べるPR館や能代の伝統でもある「能代ねぶながし」の灯籠などある能代ねぶながし館、外には子供から大人まで楽しめる多目的広場こと冒険広場などあり楽しめます 楽しめて火力発電の仕組みも遊びながら学べたり子供から大人まで楽しめる施設です

                                                                    能代エナジアムパーク - トザワブログ
                                                                  • 【新型コロナウィルス】すでに複数の変異が起きている可能性 日本、欧州など国により違いがある理由は…!?|第三世界

                                                                    L型、S型が存在するというのは広く知られるようになってきました。 武漢や欧州では、重症化することもあるL型が多いこと、韓国などでは軽症ですむS型が多いという仮説があることを記事で紹介しました。 しかし、実はもっと多くの種類があるようです。 つまり、変異が起きている可能性が高いようです。 自分が新型肺炎の記事を書くようになったきっかけの動画で、武漢にいると思われる看護師が言った言葉がとても印象に残り、今回改めて見直してみました。2月4日に書いた記事です。 「コロナウィルスは今、第2次形態に変異しつつあります」 「2度目の突然変異が起きてしまうと、なにか本当に悪いことが起きます」 この時はほとんど新型肺炎について知りませんでしたが、変異というものが武漢では深刻な要因の1つになっているとわかりました。 一方で変異は弱毒性に進んで、致死率を下げて感染を広める方に動くことも多いという記事も読みました

                                                                      【新型コロナウィルス】すでに複数の変異が起きている可能性 日本、欧州など国により違いがある理由は…!?|第三世界
                                                                    • NIKON F80SとAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gで夢の島熱帯植物園を撮ってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

                                                                      久々のNIKON F80Sと現行レンズ、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gにカラーネガを入れて、夢の島熱帯植物園へ行ったきた。 振り返ってみたらちょうど一年前にやっぱり夢の島でこのセットで撮ってた。 前回はモノクロフィルムだったので、今回はカラーネガで試してみた。 カラーネガもこのまま使わないと消費期限切れそうだったし。 フィルムは今は無き、FujiのX-tra400ね。 FUJI FILM SUPERIA X-TRA400 135-36 3P posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング これで検索すると業務用がヒットするね。 aremo-koremo.hatenablog.com うわー、一年間何してたんだろう?って? カメラ買ったり、レンズ買ったりしてたんだよ。 目次 夕暮れ時に F80Sのコマ間データ写し込み機構 温室内 ちょっと外に

                                                                        NIKON F80SとAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gで夢の島熱帯植物園を撮ってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
                                                                      • 主(ぬし)になんか、なるもんか - 翡翠輝子の招福日記

                                                                        女性用サウナを語る時、必ず出てくるキーワードが「主(ぬし)」。 古参の常連客で、我が物顔でサウナを支配します。サウナマットや持参のタオルで自分の場所を確保し、水風呂や外気浴でサウナを離れていても誰かに取られないようにキープ。サウナの温度を自分好みにするために、ドアに何かを挟んで温度が上がらないようにしたり、見慣れない顔があると値踏みするようにじろじろ見ます。 サウナ愛好者はホームサウナという本拠地を持っている人が多いのですが、私にはありません。毎日のように通っているスポーツクラブには立派なサウナがあるのですが、水風呂がないのが致命的。それに加えて、何人かの主がいるのです。 コロナ対策のため、会話禁止というサウナもあるというのに、主たちのおしゃべりは止まず、サウナマットで場所キープは当たり前。温度を下げるためにドアを激しく開閉する主もいて、蝶番が壊れるんじゃないかとはらはらしました。 男性用

                                                                          主(ぬし)になんか、なるもんか - 翡翠輝子の招福日記
                                                                        • 沖縄移住生活 ~美ら海水族館 絶景かな、絶景かな~ - ぷげんの趣味ブログ

                                                                          前回で水族館は終わり、おまけ的にその周辺等の紹介になります。 過去記事リンクです。 www.pugen-photo.com www.pugen-photo.com 水族館を4階から1階まで周り、1階ではお土産コーナーがあります。 ジンベエザメ等の可愛いぬいぐるみが欲しくなりますが、引っ越した時に物は増やさないと誓ったので、ちょっと我慢しちゃいました。 ただ少しでもお金を落としていきたいという気持ちと欲しいものがあったので、小さいならいいかということで、2点買っちゃいました。 ジンベエザメのキーホルダーです。 今は小田和正さんのコンサート会場で買ったキーホルダーを使っていましたが、3年使ったので、リニューアルにいいかと思いました。 こちらは箸置きです。 日常に海関係のものが増えていくだけでテンションが上がります。 クマノミ箸置きは引っ越しの時に処分しちゃったので、欲しかったんですよねぇ。 1

                                                                            沖縄移住生活 ~美ら海水族館 絶景かな、絶景かな~ - ぷげんの趣味ブログ
                                                                          • 植物園。海。花火。大学セミナーハウス。 - 日々

                                                                            とりあえず夏なのでやりたいことくらいは書き留めておこうと思う。 植物園 植物園にずっと行きたくて都内の植物園を調べてみている。あまり植物に詳しくないしなんなら虫全般苦手なので、自然を感じる花畑や山などに行く時はかなり気持ちを作り込まないといけないのだが植物園だけは別だ。大きい花や木を、整えられた自然を見ることで自然を楽しむ気持ちに近づくことくらいはできる。 今のところ夢の島熱帯植物園に行ってみたい。昔爆笑問題や千秋が声優をしていたT.I.M.という謎ゲームがあるのだけど、そのゲームの舞台に似ているからなのかもしれない。あとは人に小石川植物園を勧められたが、建物がかなり趣ありそうで気になっている。 www.yumenoshima.jp koishikawa-bg.jp 海 横浜出身なので港とか海が割と身近な人生だった。神奈川で海を見るなら江ノ島だったり横浜大桟橋など様々あるが、私が好きな海は

                                                                              植物園。海。花火。大学セミナーハウス。 - 日々
                                                                            • NEC、顔認証で入退館できる無人店舗 マンション居住者専用で開店

                                                                              NECソリューションベータ(東京都江東区)は10月23日、顔認証技術を活用した無人店舗「FACE MART」を長崎市の分譲マンション敷地内に開店すると発表した。トレーラーハウス型の小型店舗で、マンション居住者のみにサービスを提供する。 居住者の利便性向上が目的。あらかじめ登録した居住者をNECの顔認証システムで識別し、居住者だと判断した場合のみ入退館できるようにする。セルフPOSレジも導入し、居住者専用のプリペイドカードでの支払いに対応する。 長崎市でスーパーマーケットを運営するジョイフルサンアルファ(長崎市)が店舗運営を担当。売り場面積は約37平方メートルで、365日24時間営業する。取り扱う商品は生鮮食品、弁当、総菜、飲料、日用雑貨など約450品目で、利用者からの意見を基に品ぞろえを適宜変更していく。 関連記事 電子チケット・顔認証で乗れるバス 沖縄・宮古島で試験運行 “新しい生活様式

                                                                                NEC、顔認証で入退館できる無人店舗 マンション居住者専用で開店
                                                                              • 大町自然公園 市川市大町 - 晴耕雨読    趣味と生活の覚書

                                                                                天気予報では、全国的に暑くなるようなことを言ってたが、ちょっと遠出をすることにした。 緑の中を歩きたくなった。 それで、思い出したのが、市川市の大町公園である。 3週間ほど前に、孫娘を預かったときに、その公園の中にあるバラ園に行った。 その時は、まだちらほら咲き始めた感じで、さびしい感じだった。 もしかすると、バラはもう終わりかもしれないが、公園の半分くらいを占めている自然鑑賞園は、いつ行っても人出少なく、一面の緑を楽しむことができる。 www.travel.co.jp garden-vision.net 距離を調べてみると、7キロほどで、歩いて2時間弱となっている。 昨年、鎌ヶ谷市立図書館まで歩いたことがあるが、そこより少し近いくらいである。 鎌ヶ谷市に向かう県道を同じように行き、途中で市川方面に右折すればいい。 自宅を出発したのは、10時半を過ぎていた。 到着は、正午を過ぎるだろう。

                                                                                  大町自然公園 市川市大町 - 晴耕雨読    趣味と生活の覚書
                                                                                • 「日本一空港に近い温泉街」函館湯の川温泉の人気宿 - naoha’s blog

                                                                                  湯の川温泉「日本一空港に近い温泉街」 「湯の川温泉」は、函館空港から車で約5分、函館駅からバスで約25分に位置する温泉地。日本一空港に近い温泉街と言われています。 観光の拠点に便利なロケーションが魅力で、昔ながらの風情を感じる老舗旅館から、現代的なオーシャンビューのホテルまで、多彩な温泉宿が立ち並びます。 主な泉質は、塩分を含み、無色透明なナトリウム・カルシウム-塩化物泉。湯冷めしにく、肌ざわりがさらりとしているのが特長。 温泉街にはグルメスポットや、温泉に浸かるサルが見られる「函館市熱帯植物園」、神社仏閣もあって散策も楽しめます。 JR「函館」駅から路面を走る「函館市電」で約30分 湯の川温泉までは、JR「函館」駅から路面を走る電車「函館市電」で約30分。「湯の川温泉」または終点の「湯の川」で下車すると到着です。函館空港から車で5分の「日本一空港に近い温泉街」とも呼ばれるアクセス良好な立

                                                                                    「日本一空港に近い温泉街」函館湯の川温泉の人気宿 - naoha’s blog