並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

燃料用アルコールの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • News Up 消毒用アルコール ひと文字違いが命取り | NHKニュース

    新型コロナウイルスの消毒に効果があるとされるアルコール。でもエタノールとメタノールの違いわかりますか?同じアルコールの仲間ですが使い方を間違えると危険です。今だから知っておきたいアルコールのトリセツです。(ネットワーク報道部記者 管野彰彦・和田麻子 神戸放送局記者 浦林李紗) 左から順に並ぶ「グリセリン」「無水エタノール」「クエン酸」のボトル。気になったのは右脇の空になったスペース。 値札には「燃料用アルコール350円」とあり、商品が品切れになったことが伺えます。 「もしかして、間違えてない?」 仕事柄、消毒用アルコールに詳しい女性は、無水エタノールを薄めれば消毒に使えることや、燃料用の安いアルコールには有害なメタノールが使われ消毒に使ってはいけないことを知っています。 でも、それを知らずに新型コロナウイルスの感染が拡大する中、“安い”アルコールを消毒用に買っていった人が相次いだのではない

      News Up 消毒用アルコール ひと文字違いが命取り | NHKニュース
    • ソロキャンプはどんな道具をそろえればいい? 必要なキャンプギア一覧と選ぶポイントを予習しておこう #ソレドコ - ソレドコ

      ニュージーランドやフィンランドなど、世界中でもソロキャンプをしてしまうほどキャンプが好きなライターのさくぽんです。 6回に分けてソロキャンプについて紹介する本連載、今回は「ソロキャンプ道具の特徴と選び方」について、深く解説していきます。 キャンプ道具(キャンプギア)選びもキャンプの醍醐味の一つです。自分好みの道具を見つけ出す楽しみもぜひ、皆さんに味わっていただきたいです! ソロキャンプに興味はあるけど道具を買いそろえる勇気は……という人も、まずは「これさえそろえればひとまずOK!」という必須アイテム8種類を眺めてみてください。 今はなかなか外出が難しい状況ですが、気軽にキャンプに出かけられるようになったらぜひソロキャンプデビューしてみてください。この記事が、来たるソロキャンデビューの日のお役に立てればうれしいです! 【ソロキャンプに必要なアイテムと選び方 もくじ】 ソロキャンプに最低限必要

        ソロキャンプはどんな道具をそろえればいい? 必要なキャンプギア一覧と選ぶポイントを予習しておこう #ソレドコ - ソレドコ
      • 新型コロナウイルスの感染予防に有効な消毒剤とは? | アルコール手指消毒剤手ピカジェル |健栄製薬

        2020年3月現在、依然として収束の兆しが見えない、新型コロナウイルス。目に見えないウイルスはいつ、どこで感染するか分かりません。感染が拡大する今、安心して日常生活を送るためにも、身の回りの消毒を徹底することが大切です。今回は、新型コロナウイルスに有効な消毒剤について解説します。 まず、新型コロナウイルスの感染経路を知ろう 現在、世界的に感染の拡大が続いている新型コロナウイルス。このウイルスは、冬季に流行する風邪の病原体であるコロナウイルスをはじめ、これまでに確認されていた4種類のコロナウイルスとはタイプが異なるため、「新型コロナウイルス」と呼ばれています。新型コロナウイルスに感染し発症すると、ほとんどの場合は、咳やくしゃみ、頭痛、発熱といった風邪のような症状が1週間程度続き、その後は自然に治癒します。ただし、高齢者や持病のある人は重症化する可能性があり、命に関わるケースもあります。現段階

          新型コロナウイルスの感染予防に有効な消毒剤とは? | アルコール手指消毒剤手ピカジェル |健栄製薬
        • 【ダメ絶対】親が"燃料用アルコール"で消毒スプレーを作って大喧嘩に

          リンク Wikipedia 焼酎 焼酎(しょうちゅう)とは酒類のうち蒸留酒の一種。日本で生産され、海外でも輸出品が飲用されている。酒税法に原料、製法等の定義があり、アルコール度数は連続式蒸留しょうちゅうで36度未満、単式蒸留しょうちゅう(本格焼酎)で45度以下と定められている。日本国内では酒税法によって種別基準が定められており、連続式蒸留しょうちゅう(旧甲類)と単式蒸留しょうちゅう(旧乙類)に分けられている(2006年5月1日酒税法改正による)。大衆酒として広く飲用されてきた歴史がある。米焼酎、麦焼酎、芋焼酎、黒糖焼酎、落花生焼酎、そば焼 33 users 137

            【ダメ絶対】親が"燃料用アルコール"で消毒スプレーを作って大喧嘩に
          • 燃料アルコールの捨て方わからん

            灯油で詰んでる増田に便乗する。 燃料用アルコールの捨て方わかんなくて10年以上寝かせてしまった。500mlある。 なんとなく余ってたからもったいない精神でもらっちゃったけどこんな捨てるのめんどうだと思わなかったわ。 ブクマも好きだから書いてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします 【調べた結果】 ・危険物に該当する ・コーヒーサイフォンに使えるらしい →調べたら機械が本格的で高かった。もうちょい手軽な使い道があったらやるかも。 ・ごみには出せない →昔電話したけど「危険物扱ってる業者で処理して」みたいな話になった気がする。 1本だけだしなぁ~って先送りしてる。

              燃料アルコールの捨て方わからん
            • ヒーターアタッチメントで暖をとる。の巻!チキンラーメンのCMのキャンプ場の話も。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

              はい 今日も 後半燃えますよー ところで!!!! チキンラーメンのCMで、スチャダラパーのBoseさんご家族がキャンプしてますね あのキャンプ場は ゆるキャン△にも 登場してた sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき ですね 山梨県南都留郡山中湖村平野2431-2 (旧みさきキャンプ場) うーん 前から行ってみたいキャンプ場なので 羨ましいっ さて そろそろ 気温も上がってきて、 薪ストーブ持っていかなくても快適に過ごせるのでは? といった 季節になってまいりました。 薪ストーブなしで キャンプ場に行った際、焚き火以外で、ちょっとだけ暖をとる には、何が良いのかなー?(そう思うことが たまにあるのです) ということで、買ってみたのが こちら↓ Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント 1707065 posted with カエレバ 楽天市場 A

                ヒーターアタッチメントで暖をとる。の巻!チキンラーメンのCMのキャンプ場の話も。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
              • エタノール(酒・消毒用アルコール)とメタノール(燃料用アルコール)の違い

                燃料用アルコールを消毒に使ってはいけない レジンの洗浄用に燃アル買いに行ったら、どこも品切れ! 安いからって消毒用アルコール代わりに買い漁られたらしいけど、 消毒効果無いからね! 逆にメタノールは人体に有害だからね!! マスクもそうだけど、無知が馬鹿騒ぎした所為で本来の用途に使えず業務に支障をきたすって、ホント迷惑。 pic.twitter.com/Hi04nkKZst — まきと@とらねこ組 (@omsub_clrin721) April 9, 2020 消毒用アルコールの中身はエタノールです。 燃料用アルコールの中身はメタノールです。 燃料用アルコール(メタノール)にも殺菌効果はあります。 殺菌効果はありますが、人体に有害なので決して消毒目的で使ってはいけません。 メタノールは皮膚からも吸収されます。 使い続けると、失明したり、気を失ったり、死んだりします。 消毒用アルコール(エタノー

                  エタノール(酒・消毒用アルコール)とメタノール(燃料用アルコール)の違い
                • 戦後闇市で売っていた今じゃ存在しない食べ物 : 哲学ニュースnwk

                  2023年02月03日14:00 戦後闇市で売っていた今じゃ存在しない食べ物 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 23/02/03(金) 12:19:51 ID:CIDT うどんの抜き湯…うどん茹でた後の塩味のついた茹で汁。塩味や炭水化物の成分が溶け込んでいる分食いで(飲みで)があったもの。 ネギ汁…ぶつ切りにしたネギに醤油をぶかっけた汁。他にも大根や玉ねぎなど流通しやすく甘みのある野菜が甘味枠で扱われることもあった。 甘水…謎の甘味料に着色料をいれて甘くした水 いわしのバター焼き…戦後でも魚介だけはそこそこ流通した。名前はまともにみえるが、バターなどあるわけないので重油のようなドロドロの黒い油で焼いた。 残飯シチュー…進駐軍の残飯を煮込んだ雑炊。残飯ランクにも上中下とあり、中以上(食べかけのパンや果物)等は孤児院などに寄付されることになっていたが横流しされた。下ランクにはタバコやコン

                    戦後闇市で売っていた今じゃ存在しない食べ物 : 哲学ニュースnwk
                  • バズったツイート(8405リツイート)のツイートアクティビティを公開

                    ツイートの本文のエリアをクリックすると「ツイートの詳細」画面になります。 「スレッド」画面とも呼びます。 この画面に「ツイートアクティビティを表示」という部分があります。 ここをクリックしましょう。 (ツイートアクティビティを確認できるのは、自分のツイートだけです) すると、下記のような画面が開きます。 各項目の説明 インプレッション ツイートが見られた回数エンゲージメント総数 以下のすべての項目を足した回数 詳細のクリック数 + リンクのクリック数 + いいね + リツイート + プロフィールのクリック数 + 返信詳細のクリック数 ツイートの詳細(スレッド)画面が見られた回数リンクのクリック数 ツイート内にURLを貼り付けた場合、そのリンクがクリックされた回数いいね いいねがされた回数リツイート リツイートがされた回数プロフィールのクリック数 ツイッターのプロフィール画面が見られた回数

                      バズったツイート(8405リツイート)のツイートアクティビティを公開
                    • 新型コロナウイルス「最適な消毒薬は?」「安全な使い方は」「入手困難どうすれば?」薬剤師に聞きました(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      「消毒用アルコールですか?入荷は未定です。マスクより厳しいです…」 けさ、筆者が近くのドラッグストアで店員さんに尋ねると、そんな答えが返ってきました。 いま、新型コロナウイルス感染症の影響で、消毒薬の品切れが相次いでいます。ネットのショッピングサイトでは1ボトルに1万円近い価格が付けられているケースまで出ているようです。 一方で消毒薬を求めるあまり、人体にとって有害な燃料用アルコールが購入されている可能性も危惧されています。 消毒用アルコール ひと文字違いが命取り(NHK News Web 2020年2月19日) ドラッグストアには様々な消毒薬が売られています。コロナウイルスが心配な場合、どれを選べば良いのでしょうか?間違えると危険なものはないのでしょうか? 現役の薬剤師として「自分にあった市販薬を選びませんか?」をテーマにブログやSNSなどで情報を発信されている@kurieditsさんに

                        新型コロナウイルス「最適な消毒薬は?」「安全な使い方は」「入手困難どうすれば?」薬剤師に聞きました(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 消毒用アルコール不足 次亜塩素酸ナトリウムの使い方 次亜塩素酸水とは異なるのか?(加藤篤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        新型コロナウイルス感染症予防として、トイレでは、ドアノブ、手すり、スイッチ、ふた、便座、洗浄レバー・ボタン、トイレットペーパーホルダー、蛇口等、手に触れる部分を消毒するなどして、衛生を保つことが必要です。 このときの消毒としてよく登場するのは、「消毒用アルコール」と「次亜塩素酸ナトリウム」です。ですが、消毒用アルコールが不足しているため、厚生労働省は酒造メーカーがつくるアルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりとして使用することを特例として認めることを決めたようです。 NHK 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために必要なアルコール消毒液は、供給が追いつかず、各地の医療機関や高齢者施設から対策を求める声が出ています。 これを受けて厚生労働省は、やむをえない場合にかぎり、酒造メーカーがつくるアルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりとして使用することを特例として認めることを決め、全国の医療機関などに

                          消毒用アルコール不足 次亜塩素酸ナトリウムの使い方 次亜塩素酸水とは異なるのか?(加藤篤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • アルコールは何処に行った? 対ウイルスで知っておくべき「アルコール」のこと « ハーバー・ビジネス・オンライン

                          「エチルアルコールは何処にありや、何処にありや。全世界は知らんと欲す」* 〈*チェスター・ニミッツ提督の発した有名な電文より。戦局の重大なときに確実に存在する筈のもの(ハルゼー提督の空母機動部隊)が、消えてしまった時に発した。”WHERE IS RPT WHERE IS TASK FORCE THIRTY FOUR RR THE WORLD WONDERS(第34任務部隊は何処にありや 何処にありや。全世界は知らんと欲す)”〉 エチルアルコールが市中から消えて既に4か月目になります。エチルアルコールどころか、工業用の変性アルコール*まで消滅しています。それどころか筆者の愛用するコーヒーサイフォンに必須の燃料用アルコール**まで消えつつあり、筆者はとても困っています。幸い、筆者は実験用の95%エチルアルコール(エタノール)を1ガロン(約3.8リットル)備蓄していますので、当座は凌げます。また

                            アルコールは何処に行った? 対ウイルスで知っておくべき「アルコール」のこと « ハーバー・ビジネス・オンライン
                          • 次亜塩素酸ナトリウムの消毒は吸い込むと、チョー危険だから噴霧はNG - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                            次亜塩素酸ナトリウムの商品 2020/05/22修正、更新しました。 手指にアルコール消毒をすりこむことが増える一方で、次亜塩素酸水の消毒液も多く見かけるようになりました。 私はトイレの床を次亜塩素酸ナトリウムの洗剤液でふくことがあるし、強力なお風呂場用カビとり剤も使っています。 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは、名前が似ていますが、別物。 正しく使わないと、危険な場合がある次亜塩素酸ナトリウムの消毒についてお伝えします。 スポンサーリンク 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム違い 次亜塩素酸ナトリウムの消毒液とは? 吸い込むと危険 混ぜるな、危険! まとめ 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム違い 次亜塩素酸ナトリウムは、ハイターやカビキラーなどで強アルカリ性 次亜塩素酸水は、塩酸や食塩水を分解して生成される水溶液で、弱酸性 名前が似ていますが、性質が異なり、とくにpHがちがいます。 次

                              次亜塩素酸ナトリウムの消毒は吸い込むと、チョー危険だから噴霧はNG - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                            • 【最悪命の危険】消毒用が無いので、メタノール入り〝燃料用〟アルコールを買い込む人達が出て来てる模様

                              アルコール類の中でも、メタノールは実際に死亡者が出ている危険度が高いものです。 人の命に関わりりますので、絶対に、消毒用と間違わないで下さい。 ※火気に関する注意書きをしていましたが「メタノール以外のアルコールは燃えない」ように読み取れる文面になっていましたので、該当分を外しました。

                                【最悪命の危険】消毒用が無いので、メタノール入り〝燃料用〟アルコールを買い込む人達が出て来てる模様
                              • 【ソロキャン】晩秋の寒さを焚火で乗り切る!やっぱりトリパス最高第3弾!!<前編> - 強欲男は身をやつす

                                今日の午前中まで『神石高原ティアガルテン』のフリーサイトにてソロキャンプしてきました。 Twitterのフォロワーさんが石油ストーブやら薪ストーブを使い始めたツイートを見て、僕も悩みましたが今回は焚火だけで頑張ります。予報では気温一桁みたいで楽しさ半分、不安半分・・・。 それでは合計9枚の写真と共に振り返ります。 神石高原ティアガルテン紹介【※過去記事引用】 設営完了~コーヒータイムまで 昼食~焚火タイムまで 最後に・・・ ↓動画はこちら↓ www.youtube.com 神石高原ティアガルテン紹介【※過去記事引用】 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,0

                                  【ソロキャン】晩秋の寒さを焚火で乗り切る!やっぱりトリパス最高第3弾!!<前編> - 強欲男は身をやつす
                                • 【新型コロナ感染予防】高校で習う『蒸留』を利用した消毒用アルコールの作り方【火気注意】 - 現代の教養~知識・お金から薬まで~

                                  こんにちは。 消毒用アルコール(エタノール濃度 70~83vol%の範囲内)が不足しています。 代用品として濃度90%以上のお酒『スピリタス』を薄めて使う方法も提案されています。 しかしながら、スピリタスの価格が上昇したり入手が難しくなっているのが現状です。 濃度の低いお酒を蒸留によって濃度を濃くする方法もあります 今日は【蒸留を利用した消毒用エタノール(飲料ではない)を作る方法】について紹介します。 注意喚起!! 今回ご紹介する方法は火気を用いますので十分に注意してください。 エタノールはアルコールの一種であり引火性の高い液体です。 燃料用アルコールとして知られるメタノールはエタノールとは別物で人体には毒です。 エタノールのみを蒸留してしまうと酒税法に違反する可能性があります。 今回ご紹介する方法は自己責任で試してください。 密造や酒税法については下記にまとめられています。 (皆さん、ご

                                    【新型コロナ感染予防】高校で習う『蒸留』を利用した消毒用アルコールの作り方【火気注意】 - 現代の教養~知識・お金から薬まで~
                                  • 車中食を楽しもう! - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                    お疲れ様です! ここ最近、オミクロンで対策が執拗になり社内の休憩室も黙色&仕切りで息苦しい、しかも狭いのでお昼休憩は車で取っています。 でも車のシートって斜めに出来ているじゃないですか!100均でトレーを買って汚れないようにしたものの、こぼれそうで食べる時に不便・・・ 「いっそのことテーブル作っちゃおう!」 そう思いたったら直ぐに行動に移しました(≧◇≦)go! 先ずは設計 フラットにしよう 完成~!! 余談 アルコールストーブー!! 燃料用アルコール 先ずは設計 ⇧黄色の分だけ傾斜を失くしたい、紫の分だけ延長したい。家にある工具は限られているので後は工夫次第。(写真は参考です) 幸い木材だけはあるんですけどね(*´∀`*) ノートに大体の寸法と厚みを描いて、足りない幅は木材同士を木ネジでつなぎ合わせるか。 早速取り掛かると木材は幅が足りないので連結することにしました。 斜めに穴をあけたら

                                      車中食を楽しもう! - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                    • これが見えるとかっこ悪い!?キャンプサイトで気を付けるべき物6選! - 強欲男は身をやつす

                                      最近のキャンプ人気により『オシャレキャンパー』という言葉が出来る程キャンプサイトのレイアウトにこだわる方が増えました。 一部では『オシャレキャンパー』は嫌われている傾向にありますよね。僕は「俺すごいでしょ?見てみて!」としつこく他人に言うレベルでなければ、オシャレに気を付けるのは良いと思います。自分が知らないブランドの事を知れたり勉強になるのもありますし。 そこで今回はキャンプサイトにあるとかっこ悪く見えてしまう物を6つご紹介します。また綺麗に見せる為の対策も考えてみました。 ガス缶 ソフトクーラーボックス 薪&炭ダンボール 小物類 ガソリン缶&オイル缶 ビニール袋 最後に・・・ ガス缶 キャンプではストーブやバーナー、ランタンなどにも使われるガス缶。安価で手に入りやすいCB缶から火力が高くアウトドア用のOD缶があります。 一目でガス缶とわかる外見と缶に書かれている説明文で目立ってしまいま

                                        これが見えるとかっこ悪い!?キャンプサイトで気を付けるべき物6選! - 強欲男は身をやつす
                                      • 高火力アルコールストーブを手作りした結果 - 旅しんBlog

                                        キャンプ道具を手作りしよう!空き缶で作る高火力アルコールストーブ おはようございます。旅しんと申します。 アルコールストーブとは? アルコールを燃料とする携帯用の燃焼装置とのこと。 これで煮炊きが出来るらしい。 わたしゃ、てっきりストーブだけに暖をとるものだと思っていたよ…。 キャンプ道具て、本当にたくさんあるんですね! そんなアルコールストーブが簡単に手作り出来るというので、作ってみました。 いくつかタイプがあるようですが、今日は簡単そうな高火力アルコールストーブから作ります。 材料 道具 燃料用アルコール 点火 結果 材料 ジュースの空き缶(アルミ缶)1個 燃料用アルコール 道具 カッター ペンチみたいな ハサミ マジックとか 飲み口の所は、缶切りで開けておく。 半分より下の方でカット。 2個に分ける。 16等分の印を作る。 飲み口の方を16等分の印を付ける。 ペンチでナミナミを作る。

                                          高火力アルコールストーブを手作りした結果 - 旅しんBlog
                                        • アルコールストーブのすすめ

                                          以前、グループキャンプに白州の「べるが尾白の森キャンプ場」に行ったときのこと。 1泊2日のキャンプだったのですがあいにく2日目が朝から雨で、外でご飯を食べることもできず、雨の中外気も冷え込んで…と初心者にとっては気分も状況も少しハードな状態となりました。 そこで登場したのがアルコールストーブ。 石油ストーブを出すのはちょっとオーバーだし、かといって何もしないと寒いし…。という状況の中で、最も簡単に暖を取る手段として大活躍しました。 アルコールストーブセット アルコールストーブとは?アルコールストーブはその名の通りアルコールを燃料として使い、主にお湯を沸かす用途に使う小型のコンロです。 source : EVERNEW底にある小さな隙間から外周部にアルコールが浸透し、火をつけるとその熱で外側に浸透したアルコールが気化し、火力が安定して燃焼する仕組みです。 ガスバーナーに比べて軽量・コンパクト

                                            アルコールストーブのすすめ
                                          • Dr.STONE - Wikipedia

                                            第1期:2019年7月5日 - 12月13日 第2期:2021年1月14日 - 3月25日 TVSP:2022年7月10日 第3期第1クール:2023年4月6日 - 6月15日 第3期第2クール:2023年10月12日 - 12月21日 『Dr.STONE』(ドクターストーン)は、原作:稲垣理一郎、作画:Boichiによる日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2017年14号から2022年14号まで連載された[1][2]。Boichiにとっては初の少年漫画となる。話数カウントは「Z=○」。 『週刊少年ジャンプ』2019年48号から2020年4・5合併号までスピンオフである『Dr.STONE reboot:百夜』(ストーリー・漫画:Boichi)が同時連載された[3]。 次にくるマンガ大賞2018 コミックス部門2位入賞[4]、第64回小学館漫画賞少年向け部門受賞[5]。2022

                                              Dr.STONE - Wikipedia
                                            • アルコールストーブの魅力【僕がガスバーナーをやめた理由】 - インドア人間のソロキャンプ日記

                                              アルコールストーブの魅力【僕がガスバーナーをやめた理由】 ※更新日2022/10/17 突然ですが、アルコールストーブってかっこよくて魅力的ですよね。 キャンプをある程度やっていると、アルコールストーブという存在を知ることになります。 当時、僕は既にガスバーナーを持っていたのでいらないと思っていました。 しかし、今は立派な【アルコールストーブ派】なんです。 なぜ、アルコールストーブ派になったのか?? 気になる方は最後まで記事を見てください!! この記事の信頼性 ・アウトドア業界3年 ・キャンプ歴4年 業務経験と趣味で得た知識を生かして発信していきます。 アルコールストーブの魅力【僕がガスバーナーをやめた理由】 アルコールストーブの魅力 アルコールストーブのメリット 1.ガス缶よりかさばらない 基本焚き火調理派のストロングスタイル 2.ガス缶の処理をしなくていい 3.ガス缶を買いにいく手間が

                                                アルコールストーブの魅力【僕がガスバーナーをやめた理由】 - インドア人間のソロキャンプ日記
                                              • 【随時更新】ゆるキャン△全巻に登場するキャンプギア総まとめ!ブランドや製品名まで調べました

                                                maruo ゆるキャン△全巻に登場するキャンプギア、まとめました…! キャンプ漫画といえばゆるキャン△。 そう言ってもいいほど、かなり有名になりましたね。ドラマ化までしちゃったし。 そんなゆるキャン△に登場するキャンプギア、実際に現実でも存在するものがたくさんあります。 そしてキャンパーなら、そのメーカーや製品名が気になるはず。 ということで今回はゆるキャン△全巻に登場するキャンプギアを総まとめしました!! 正直めっちゃ頑張りました。ギア結構多いし、すでに10巻まで出てるし。 ゆるキャン△に登場するキャンプギアが気になってたけど、その名前がわからなかった方。 ぜひ参考にしてください。 形状や価格などから推測していますが、おそらく間違ってるものもあるかもしれません。 その場合はコメントなどで教えていただけたら修正するので、よろしくお願いします… ゆるキャン△1巻に登場するキャンプギア ゆるキ

                                                  【随時更新】ゆるキャン△全巻に登場するキャンプギア総まとめ!ブランドや製品名まで調べました
                                                • Makuake|焚き火気分をカンタンに。「炎と暮らす」新発想の持ち運び式ファイヤーポットが誕生!|Makuake(マクアケ)

                                                  【炎と暮らす】どこでも手軽に焚き火気分。準備も片づけもバイバイ! 【炎を持ち運ぶ】アウトドア、カフェタイム、おうちデートやギフトにも。使い道はあなた次第! 【一家に一台】万が一の時には防災キッチンに変わる!ずっと使えるので、備えとしても最適! アウトドアやキャンプでは必須の炎。見ているだけで心地よい炎。「そんな炎をどこでも楽しめる」世界線をお届けします! でも焚き火って大変ですよね。薪の準備も必要だし、煙も出るし、風がふいてくると灰が飛ぶ… ということもあります。 キャンプ場ですら大変なのに、ましてや「家でやるのはハードルが高い」そんな風に思ってなかなかチャレンジできない方も多いのではないでしょうか。 そんな焚き火から「準備」と「片付け」を無くしてカンタンにしたのが、このFlikrfire (フリッカーファイヤー)です。 ご利用シーンは無限大 炎が簡単に手に入るなら、あなたは何をしたいです

                                                    Makuake|焚き火気分をカンタンに。「炎と暮らす」新発想の持ち運び式ファイヤーポットが誕生!|Makuake(マクアケ)
                                                  • 【ダイソーのコンテナボックス】自動炊飯セット入れにピッタリ! - たろライフ

                                                    こんにちは! 最近100円ショップを巡るのが楽しくて仕方ないたろです!(@taro_camp) さてさてそれでは本日も100円ショップで購入してきた物のご紹介と行きましょう! 商品紹介 商品詳細 100円ショップで買えるアレらが綺麗に入ります 終わりに 商品紹介 今回ご紹介したいアイテムはこちら。 じゃ〜ん!コンテナボックスです! こちらはダイソーで110円(税込)で販売されています。色はカーキの他に黒と赤がありました。 よく見ると「Holiday Outdoor」、「odekake」の文字が。 最初見た時は工具入れか何かかと思ったのですが、どうやらダイソーさんもアウトドアで使う事を意識して作ったご様子。 蓋のロック部分も結構しっかりしていて簡単に開いたりはしません。 実際にキャンプに持っていきましたが、蓋が開いて中身が出ちゃっていた、なんてことはありませんでしたよ! 商品詳細 素材:ポリ

                                                      【ダイソーのコンテナボックス】自動炊飯セット入れにピッタリ! - たろライフ
                                                    • コールマンランタンのケロシン化 - 今日もランクル日和

                                                      我が家のランタン 20歳の頃に購入した、コールマン ランタン 268A は実家の物置に保管されたままでした。オートバイツーリングで使っていたのですが、なにぶん大きすぎて何度か使用したあとに、コンパクトな226を購入したのです。ソロキャンプに慣れてくるとその226も必要なくなります。ガソリンランタンの眩しい光なんて必要ないと思うようになるのです。頭につけるヘッドライトと、小さなマグライトなどで充分なんですよ。どうせ夜ふかしもせずにすぐに寝ちゃうしさ。 テントを頂いたこともあり、数年前からファミリーキャンプを始めました。私は夜暗くても良いけど、野宿経験のない家族はそうはいきません。子供は暗くなると怖がります。しかしコールマン ランタン 268A の燃料はガソリンなので小さな子どもが触ることはできませんから、LEDランタンを買いました。 LEDランタンは火を使わないので安全なのです。暗い夜道で子

                                                        コールマンランタンのケロシン化 - 今日もランクル日和
                                                      • 特大たこ焼き器を作ってみた②。

                                                        こんにちは、ウシワークです!このチャンネルは、ガジェットに金属加工をプラスして「スゴイ」をお届けします。▼テーマ今回は、たこ焼きとアルコールストーブに金属加工をプラスして「スゴイ」をお届けします。▼タグ#ウシワーク #作ってみた #たこ焼き▼使用機材[ミニ旋盤] 東洋アソシエイツ Mr.Meister ミニ旋盤 Compact3 : https://amzn.to/34wj3gk[アルコール] ケンエー 燃料用アルコール 500mLx3本 : https://amzn.to/3gk87Fk[たこ焼き器] イワタニ 炎たこ2 : https://amzn.to/34w5zRJ[Amazon prime]Amazonプライム無料体験登録: http://www.amazon.co.jp/tryprimefree?tag=ushiwork-22※リンクはAmazonアソシエイトを利用しています。

                                                          特大たこ焼き器を作ってみた②。
                                                        • アルコール消毒買えない人へ。手指に使えるエタノール殺菌代用。

                                                          マスク同様に「アルコール消毒・殺菌」が売り切れで買いたくても買えないですよね。手指にも使えるエタノール殺菌を紹介します。 コロナウイルスの影響で「マスク」が品薄です。 でも、それよりも手に入らないのが「殺菌・除菌スプレー」ではないでしょうか。 有名どころで言えば、「手ピカジェル」などですが、今はほぼ手に入りせんよね。 マスクよりも「手洗いや殺菌」が重要というのはみんな分かっていますが、売ってないのでどうしようもないという人も多いのではないでしょうか。 転売して儲けようとかではないので、安心して最後まで読んで頂いて少しでも、お役に立てると嬉しいです。 今回オススメする商品をご自分でアマゾンや楽天で検索し検討してくださいね。 お詫びと訂正 コメントにて色々な情報をいただきありがとうございました。 ご紹介しておりました燃料用アルコールにはメタノールが含まれていない事が確認できました。 しかし、同

                                                            アルコール消毒買えない人へ。手指に使えるエタノール殺菌代用。
                                                          • EVERNEW(エバニュー)のウッドストーブで小さなアウトドア。 - 日々撮り散らかし。

                                                            最近のマイブームは小さなアウトドア。 前にもブログで書いたけど、ちょっと出かけた先でウッドストーブで火を起こしてコーヒーを淹れるのが心地よい。焚き火と違ってストーブなのでそこの地面を汚すわけでもなく、少しだけワイルドなピクニックみないなもんだ。 あまりにも使い勝手が良く素敵な遊びなので、今回は商品の紹介も兼ねて書いているので興味ない人はごめんなさい。 使い方としては落ちてる枯れ葉と小枝をポキポキ折って入れて、下の窓からマッチで火を付けるだけ。それからちょっとした枝を継ぎ足していけばお湯が沸く。 燃焼効率も良いのでほっておいたらすぐに火も消えるし、終わったあとの燃えカスも片手に収まる程度に少ないのがとても良い。 使用しているストーブはエバニューというメーカーのものなんだけど、金属加工で有名な、新潟県燕市の工場で製造されていてチタン製。チタンだとどうなの?って事なんだけど、チタンはとにかく軽い

                                                              EVERNEW(エバニュー)のウッドストーブで小さなアウトドア。 - 日々撮り散らかし。
                                                            • アウトドア日記(令和2年12月④) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                              こんにちは,四十雀です。 さて,今回のアウトドア日記ですが,前回ご紹介したとおり,この前,100円ショップのダイソーさんで販売されていたメスティン,これを実際に使用した際のお話のご紹介をしたいと思います。 sizyuukara-1979.hatenablog.com メスティンはようは飯ごう,ご飯を炊くものです。 ここは基本に忠実に,私もご飯を炊いてみたいと思います。 なお,炊飯方法については,メスティンにそのやり方を書いた紙がついており,それを参考にやることにしました。 ところで,実際に炊飯する前にやることが一つあります。 それは,メスティンの熱源を確保することです。 大抵メスティンを使う場合,固形燃料やアルコールストーブ等を使うようですので,今回,空き缶状態になっていた龍角散に,スチールたわしの「ボンスター」を詰め込んだ,手製アルコールストーブを準備しました。 ケンエー 燃料用アルコー

                                                                アウトドア日記(令和2年12月④) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                              • 夏休みの火遊び - ローガンお裁縫教室

                                                                普段からお酒を飲む習慣はありませんが、折角の夏休みなのでアルコールくらいは・・・ という訳で、今日の為に用意しておきました。 コレ、ものによっては意外と高級酒だったり致します。 そんな燃料用のお酒にも色々御座いますが、主成分がメタノールのヤツで十分でしょう。 煤の量がどうだの、火力がこうだの、とやかく言われるほど差は御座いません。 一番安価にお求めできる品で宜しいのかと。 あ、申し遅れましたが、今日はランタンのお話ですから。 青白い炎が幻想的 基本的に燃料式ランタンは、発光物質を染み込ませたマントルと呼ばれる合成繊維を燃焼させることで点灯致します。その際、まずはそのマントルを炭化させる必要があるのですけど、この時に使用するのが燃料用アルコール、という訳です。 ちなみに、この炭化したマントルは、崩れさえしなければ何度でも使用可能。もちろん、既に発光できる状態となっておりますので、2回目以降前

                                                                  夏休みの火遊び - ローガンお裁縫教室
                                                                • [ファムマグ付録] fam_mag summer lssue 2020特別付録 - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog

                                                                  日中はとても暖かくなりキャンプ日和ですね。 まだまだ自粛期間でキャンプには、行けそうにありませんね。 自分の山が欲しいww さて今回は、そんなキャンプへ行きたい欲を促してくれる雑誌fam_mag 2020特別付録を紹介していきたいと思います。 fam_mag アウトドア雑誌ファムは、1年に1冊しか出ないなんとも特別感のあるアウトドア情報誌です。 ファミリーキャンプや男心くすぐるキャンプギアやちょっと変わったギアなどの紹介を掲載されており、いつも楽しく読ませていただいている雑誌です。 そして毎回付録が豪華な雑誌なんですよね! という事で今回も手に入れてまいりました! fam_mag summer lssue 2020 物欲vsロマン なんとも素敵な響きです。 毎回楽しみにしている雑誌の一つです。 そして今回の付録がまた凄いんですよ! 特別付録 LODGE ネジ式ディスペンサーボトル これデザ

                                                                    [ファムマグ付録] fam_mag summer lssue 2020特別付録 - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog
                                                                  • 隔離3日目 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                    今朝の検温 参蘇飲をつくる。 アホというか馬鹿というか。 自宅軟禁もそう悪くない。 今朝の検温 さすがに38度を切ると、足の痛みはありません。 寝汗があいかわらずすごいので、バスタオルを枕と頭のあいだにはさみました。 味覚障害や嗅覚障害が出るとマスゴミが騒いでいたのでどういうものかと身構えてましたが、まだ過去の発熱時の範囲におさまっています。ミカンや柿といった甘いものはふつうに味を感じますし、棒ラーメンも食えます。パスタソースのような複雑なものは、あきらかに塩気だけが勝ってしまいます。 さいしょ味わいの変化に戸惑ったのですが、なにがどうダメになっているのか気になります(自宅軟禁なのでヒマもあります)。 台所で、焼肉のたれ、味噌、酢、サラダ油……と順番になめていき、「味の素」と「いの一番」を直接なめたとき、あきらかに自分の記憶にある味ではなかったため、気づきました。まさかこれが味覚障害なのか

                                                                      隔離3日目 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                    • 当ブログは収益化も目指しております。 - CHUFF!! チャフで行こうよ。

                                                                      誰も気づかないと思うのですが 当ブログチャフは、収益化を目指しておるのです() 社会派ブログですので、誰も興味ないことに 血眼になってログをせっせと積み重ね。。 微々たる収益を上げながら 富は再分配するという鉄則のもと 青さんに、なにかしらお送りしておるのです。 まあ、お返しが来たりするので こちらもまた何かをお送りします。 よって収益化とはなんなのか? という哲学的命題は残るのですが()。 さて、そんな収益化による富の再分配をご報告。 ではさっそく! ========== 時々、配当として何かしら送っていただいております。 去年末は、ハクキンカイロでした。 残念というべきか、 去年は記録的な暖冬でした。 なので、あまり活躍の機会はなかった・・・ はずですが、ジッポーオイルの大缶一つ分はつかいましたね。 桐灰の使い捨てカイロなら、 寒くもないのに封を切ることはないんです。 暖まるためにカイ

                                                                        当ブログは収益化も目指しております。 - CHUFF!! チャフで行こうよ。
                                                                      • 活用編

                                                                        ハクキンカイロをさらに便利に効率的に使うためのページです。 便利な使い方はこちら 純正以外の燃料情報はこちら 火口以外のパーツの交換や代替パーツについては、工夫編を参照してください。 便利な使い方 (他のページで既に紹介している内容もあります。ご了承ください) ●においが気になるときは、フリース袋にアロマオイルを1滴たらしたり、粒子状脱臭剤をフリース袋の中に入れます。アロマオイルは火口や綿にはつけないでください。だめになったという報告もあります。 ●発熱中に消したいときは、密閉容器に入れるか、火口をとります(やけどに注意)。ハクキン カイロちょっとお休みを使っている人もいます。ただし、繰り返して何度もやると、タンク内に揮発しにくい成分がたまって故障の原因になります。 ●数日の出張などのときは、Zippoオイル缶に燃料を移し変えると便利です。Zippo缶のふたのプラスチックはマイナスドライバ

                                                                        • 【19g】俺のUL登山道具2021【フードシステム】Batchstovez H-20 - get ready(30代男の物欲と服ログ)

                                                                          Batchstovez H-20/19g リンデン100mlアルコール用パウチ/11g Toaks チタン風防/14g 初めてのアルコールストーブをムーンライトギアにて購入。アメリカのガレージブランド、batchstovezのものです。 中央にカーボンフェルトが巻かれて入っており、そこにアルコールを垂らし、着火する仕様。まだ実践では試していませんが、トロ火で使いやすいです。 アルコールとパウチはリンデンのものをAmazonで購入。追加で耐熱用にカーボンフェルトも。パウチはウィダーインゼリーとかに近くて100ml入ります。実際に着火。 弱火のトロ火で、時間が経つにつれて強くなります。沸騰にはやはり時間がかかるけど仕方ないかなと…五徳の3つのパーツ、見た目がミニマルで気に入ってます。 ちなみにムーンライトギアにてtoaksの風防も購入。400FDの直径10cmに合うように買った後ハサミで切って

                                                                            【19g】俺のUL登山道具2021【フードシステム】Batchstovez H-20 - get ready(30代男の物欲と服ログ)
                                                                          1