並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

牛肉のしぐれ煮の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 漫画の最強キャラになりきれ!「コイツ…ただものじゃねえッ!」選手権 | オモコロ

    バケモノじみたパワーで敵をねじ伏せる。特殊能力で相手を翻弄する。 私たちは、そんな漫画の最強キャラにいつだって憧れています。 中でも憧れるのは、最強キャラだけに許されているあのシーン…… 登場するだけで周囲に恐れられるやつ! 「あの男、組織を1人で壊滅させたらしいぜ…」と周囲の人間が噂したり、姿を見ただけでモブが失禁したりするあの感じ。一度でいいから体験してみたいですよね。 最強を示す逸話が一人歩きして、誰もがその人を最強と認めている。なんてカッコいいんだ! しかし、裏を返せば、こうも言えるのではないでしょうか? 強さを象徴するエピソードさえ持っていれば、私たちでも簡単に最強キャラになれるのでは? エピソードが強ければ、実力はなくても「こいつ…ただものじゃねえッ!」と相手をビビらせることができるのではないでしょうか。 ということで! 今回はエピソードの力だけで最強キャラになりきる大会を開い

      漫画の最強キャラになりきれ!「コイツ…ただものじゃねえッ!」選手権 | オモコロ
    • 美味しくてヘルシーで簡単 ところてんそうめん【おしゃべり美人】 - ツレヅレ食ナルモノ

      とっても素敵なモノを頂きました。健康にも美容にもイイコトだらけの、ランチが出来上がり。 それは、【おしゃべり美人】という可愛らしい名前のそうめん風ところてん。茨城県にあるところてんの会社タカトーさんが作っています。 中には、ところてんとつけダレ、ゴマ、辛子が入っています。 ところてんは水をきるだけ。即食べられる。茹でることも解凍することも必要ないところが、嬉しい。キラキラのところてん。ここのところてんは粉末寒天を使用せずに100%天草から作った本物のところてん。 それをこんなに細く食べやすくしてある。天草は伊豆で、今でも海女さんによって刈り取られたものを使っているんだって。スーパーで売ってるところてんは、食べた瞬間にビニールのような臭みがあるものがあるけれど、このところてんは臭み全くなし。 そのままつけ麺として食べても美味しいけれど、せっかくなので具材をもりもり。この日の具材は、牛肉のしぐ

        美味しくてヘルシーで簡単 ところてんそうめん【おしゃべり美人】 - ツレヅレ食ナルモノ
      • 日本人として育ってしまうと「異様に食にこだわっている」ことに気づけないらしい : くまニュース

        ペトロニウス@物語三昧@Gaius_Petronius昨日、疲労して夜、イライラして「なんかしょっぱいやつが欲しいんだよ」とつぶやいていたら、妻が「おいしいものが欲しいんでしょ?」というので「うん」といったら「アメリカにそういうものはないんだよ」と寂しそうにつぶやかれて、ごめんってあやまった。 2021/06/10 05:28:46ペトロニウス@物語三昧@Gaius_Petronius何なんだろう。アメリカにもおいしいものは探すとたくさんあるんだけど、この圧倒的な「足りない感」。娘が、コンビニが恋しくて夢に見ると、昨日言ってた。。。。 2021/06/10 05:29:35ペトロニウス@物語三昧@Gaius_Petronius人生のほとんどをアメリカで育っている一番下の娘だけが、幸せそうに何でも食べてる。。。。 2021/06/10 05:30:22ペトロニウス@物語三昧@Gaius_Pe

          日本人として育ってしまうと「異様に食にこだわっている」ことに気づけないらしい : くまニュース
        • 母の料理44 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

          ●母の料理● ●いつもありがとう● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はここに来て下さる皆さんに、人気のある「母の料理」を紹介したいと思います。 随分と母も元気が出て来たので、僕も嬉しく思ってますまーす。 ●切り干し大根 しみじみ「美味しい」って思える切り干し大根ですねぇ〜。 やっぱり、子供の頃から食べてる料理って不思議なくらい安心しますね。 ●牛肉のしぐれ煮 たまに作ってくれる「牛肉のしぐれ煮」です。 これがまた美味しいのです。 生姜が効いてます! お酒飲みすぎちゃう料理です。 ●鯨ベーコンキャベツ 母:「これなぁ〜(母親の)お爺さんが好きやった料理やねん。懐かしいわぁ〜」 (母親の父は早くに亡くなったので、僕は会ったことすらありません) 僕:「そうなんやぁー僕に似てるとかって言うお爺さんやろぉ〜どんな人やったん」 母:「頭以外はあんたと似てたなぁ〜身長も高かったし…器用な人

            母の料理44 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
          • 母の料理52 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

            ●母の料理● ●ありがとう● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は作り方を上手く伝えられ無いかもですが…じゃがいもキムチの作り方を載せてみました。分かり難い場合はお許しください。 ●キャベツの芯の漬物 父が漬物が無いと不機嫌になるので、だいたい食卓には漬物が置いてあります。 母は野菜の「食べれるところは食べよう」って考え方なので、白菜の芯とか大根の皮のきんぴらとか色々出してくれます。 捨てるところもちゃんと処理したら、美味しく食べれますね。 ●おばけ クジラもよく食べてます。 子供の時はもっと良く食べてましたけど、大人になって食べる機会は減ってると思います。 ●大根餅 あ、大根餅は白玉粉を使う母です。 桜えびと大根がマッチしてます。 プリプリしてて美味しいですよぉ〜。 「じゃがいもキムチの作り方教えて」って言ってみました。 1、じゃがいもをすりおろす(1つ) 2、キムチを刻んで

              母の料理52 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
            • 母の料理65 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

              ◆久しぶり◆ ◆一緒に食べよう◆ ◆母からの誘い◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は65回目の母の料理になります。一緒に食事しようって誘ってくれました。 父と二人だと料理が残ってしまうので、食べに来て欲しいなんて時が有ります。 ●牛肉のしぐれ煮 昔から好きだったしぐれ煮です。 これをお弁当に入れてくれると嬉しかったなぁ〜。 生姜のアクセントが本当にピッタリだとおもいます。 子供の頃から食べてる料理って懐かしくって嬉しいです。 ●トマトのサラダ 庭のバジルでよく作ってくれるサラダです。 粒胡椒たっぷりで美味しかったです。 自分ではあんまりサラダって作らないですからねぇ〜。 ●お造り 母:「あんた美味しそうに食べてるけど、それホンマのカニちゃうからね」 僕:「ほぼカニってやつやろぉ〜知ってるよ」 母:「へぇ〜知ってるんやぁ〜でも、ホタテは本物やから!」 僕:「ほぼホタテみたい

                母の料理65 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
              • 荒井屋!横浜の万國橋にある牛鍋の名店でいただく開花牛鍋膳 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                どうも!ドンナルンマ…悲しいよ。。 ライオラなんて代理人が悪いんだ…規制を作って欲しい。。 折角来季はACミランか7年ぶりのCLに帰ってくるのに…長かった…待たせやがって👓 そして干瓢が何からできているか教えてもらった30年目の梅雨☔️ さて皆さんはこの文明開花の地、横浜で親しまれている牛鍋をご存知でしょうか。 そう!違いはよく分からないけど、現在の関東風のすき焼きの事のようです😅 牛肉を食べる文化と言えば関西!関西のすき焼きは割下を使わないでざらめ等を使うやり方ですよね!! 牛鍋は熱々の鉄板に割下を入れて肉や野菜を煮るもの、、、らしいです🙋‍♂️ 荒井屋 万國橋店 入り口からかっこいいです!! なんか京都みたい(笑) かっこいい…✨ メニューはこんな感じ… この頃は繁忙期でバグってたので奮発しちゃいました😂 開花牛鍋膳 美しい…🥩 普通の牛鍋はできた段階で運ばれるらしいので自分

                  荒井屋!横浜の万國橋にある牛鍋の名店でいただく開花牛鍋膳 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                • 母の料理29 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                  ●母の料理● ●29● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は母の料理です。さてさて29回目となりましたぁー。 ●皮剥きお願い! そうなんです。エビの皮剥きは僕の仕事 歳を重ねると面倒くさいそうで…。 そんなうまく剥けないけど、やってます。 はい!出来ましたぁー。 母:「あんた、皮剥き上手やわぁ〜助かる」 僕:(そうやって褒めたら、またやってくれると思ってるんだよね?) 僕:「いつでも言ってやぁ〜このくらい」 母:「じゃ!一生お願い(笑)」 僕:「一生って…死ぬまでかいなぁー」 母:「あんた、死ぬって言葉使わず言われへんの?親しき仲にも礼儀ありやで!」 僕:(あかん!これはちょっとマジ怒り?) 僕:「毎日母の日やと思ってるからさぁ〜」 母:「一生そう思っときやぁ〜ええことあるで」 母:「お父さん、毎日母の日やってさぁ〜」 父(…そんなんよう言うなぁ〜って顔で僕を見ないでください!

                    母の料理29 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                  • コウケンテツさんの「豚肉ともやしのうまみ煮」【ごはん記録1/25~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                    昨日の夜、息子(4歳)が 「あ~明日楽しみだな~♡」 って体をクニャクニャさせながら言った。 とは言え特に何も予定はなかったから 「え?明日何かあるっけ??」 って聞いてみたら 「だって、おやつみ(お休み)だから ずっとママに会えるんだもん♡」 って心臓潰れる程鷲掴みにされた(*´艸`*) 『ずっと会える』って表現が何とも可愛らしいじゃないか(*´ェ`*) 2021/1/25~のごはん記録。 娘8歳(2年生)・息子4歳(年少) ・ごはん ・鶏むね肉の塩レモン焼き ・ブロッコリーとウインナーのソテー ・きゅうりの塩昆布付け ・プチトマト ・野菜スープ ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 砂糖不使用ジャム▼ * * * * * ・ごはん ・ごぼうと牛肉のしぐれ煮 ・大根とさつま揚げの煮物 ・チーズはんぺん ・プチトマト ・具だくさん味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 国産牛

                      コウケンテツさんの「豚肉ともやしのうまみ煮」【ごはん記録1/25~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                    • 幼稚園児(年少)のお弁当献立【時短テクニック等】 - おおまめとまめ育児日記

                      今年度から幼稚園に通いはじめた娘。 早2ヶ月が経ちました。 送り迎えや、毎朝の持ち物準備に提出物と慣れないことに親はてんやわんやでしたが、娘は毎日楽しそうに通ってくれてとりあえずホッとしています。 そして......慣れないお弁当作りも始まりました(といってもいつもは給食なので月1、2回だけ)。 ということで、今回は幼稚園児のお弁当の中身を紹介します! 幼稚園お弁当《年少》3歳 献立 1.焼き鯖と唐揚げ弁当 メニュー 献立 時短テクニック 子供の感想 2.鮭のサイコロムニエルお弁当 メニュー 献立 骨抜き不要!サイコロ状骨なしサーモン 3.洋食弁当 エビフライ&スパゲッティ メニュー 献立 ポイント 幼稚園児のデザート問題 お弁当を作ってみて 幼稚園お弁当《年少》3歳 献立 お弁当作りは初心者の私ですが、娘の好きなものを中心に愛情込めてバランスよく作っております。 子供ですし好き嫌いはやは

                        幼稚園児(年少)のお弁当献立【時短テクニック等】 - おおまめとまめ育児日記
                      • 本町 モーニング🍙 和レ和レ和 - erieriのまいにち

                        本町にあるカフェ、和レ和レ和のモーニングをいただいてきました♡ パンとエスプレッソとの系列のお店です。 宇宙人感もある店名ですが、、その名の通り和風のカフェになっています😊 モーニングは8時から11時まで。 土日は並ぶと噂を聞いたので平日に伺ったところ、すんなり入ることができました。 モーニングメニューは2種類。 1つずつ注文しました♪ ★朝のおにぎり定食 (税込1000円) 丸くて可愛いおにぎり3つ、その周りにはおかずがいろいろ乗ったプレート✨ お味噌汁、温かいお茶もセットになっています。 おにぎりの味は日によって変わるようで、この日は梅、ちりめん山椒、明太子でした。 おかずは牛肉のしぐれ煮、野菜の素揚げ、きんぴらごぼう、焼き鮭、だし巻き卵と、おにぎりによく合うラインナップ😌 おにぎりもおかずも私好みのものばかりでした♡笑 ★朝の三色あんバタートースト (税込950円) パンとエスプ

                          本町 モーニング🍙 和レ和レ和 - erieriのまいにち
                        • 【長浜】限定の二文字に負けまして、イチボステーキを食べてみた@近江牛毛利志満 長浜黒壁店 初訪問 - 八五九堂 Blog

                          近江牛 イチボステーキ 今日は写真暗めで残念です。ご容赦願います。 さて、長浜市の食レポ、第二弾です。午前に仕事が終わり東京に帰ります。預けていたキャリーを受け取り、コンシェルジュにランチを相談すると、このお店を勧めてくれました。しかも予約まで。ほぼ満席だったらしく、二階の座敷なら確保できると言うのでお願いしました。足が悪いので座敷はNGと伝えておいたのに「座椅子があるから大丈夫です」と独自の解釈。????でしたが、行ってみました。座椅子ならどうして大丈夫なのか気になって仕方ありませんでした。 今日のお店の名前は「近江牛毛利志満 長浜黒壁店」さんです。 昨日の焼鯖そうめんのお店同様に、北国街道に面したお店でした。近江八幡に本店がある近江牛の取り扱いのお店で、1996年に江戸時代末期に建てられた古き商家を現代的に改装し、黒壁19號館として営んでおられます。是非最後までお付き合いください。 長

                            【長浜】限定の二文字に負けまして、イチボステーキを食べてみた@近江牛毛利志満 長浜黒壁店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                          • キレイになろう(*´꒳`*) - naomi1010’s diary

                            今日は、晴れていて、陽射しが強いです☀️ 出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 今朝は、美容院へ行ってきました。歳を重ねてこそ、髪の手入れは大切だと思います✨ 若い時は、それだけで、エネルギーが漲る(輝く✨)感じがしますが・・年齢を重ねると、身なりを整えないと、卑屈になると思います(*´Д`*) どうせ自分なんか・・と思っていたら、何もやる気になりません!前向きでいるために、見た目は大事だと思います✨ 美容院は、もったいないと思う人もいますが、私にとっては、必要な出費で、リフレッシュする時間です♬ 髪を、丁寧に洗ってもらって、整えてもらうと、口角が上がります( ^∀^) 鏡に映る自分を観ることは、自分を大事にすることだと思います♬ 疲れてたり、怒っている時は、鏡を見ないでしょ?それは、酷い顔してると思うからですねっ(。-_-。) 自分の酷い顔を見ると、心が荒

                              キレイになろう(*´꒳`*) - naomi1010’s diary
                            • 2021年8月5日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                              Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 今日は、16時で仕事が終わり 次女は待たずに、自力で帰ってもらうことに。 帰りに業務スーパーで買い物。 帰宅して急いで夕飯の支度。 今夜はこんな感じですv(^o^) 冷凍してあったローストビーフ スパゲッティサラダ 昨日に引き続き、卵豆腐 茄子の煮浸し 煮すぎてくたくたになっちゃった💦 牛肉のしぐれ煮 スライストマト🍅 刻みたくあん 今夜もごちそーさまでした😋 今日の東京の感染者は とうとう

                                2021年8月5日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                              • 2023年7月14日㈮ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れさまでした😄💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 早速ですが、夕飯です🌃🍴 今夜はこんな感じです(⁠◔⁠‿⁠◔⁠) 残り物炒め ボローニャソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、人参、じゃがいもを千切りにし、 炒めてシンプルに塩コショウしただけの物 牛肉のしぐれ煮 びんとろのお刺し身 自家製 胡瓜のぬか漬け 茄子素麺 茄子を水に濡らさないように皮をむき、 5〜7mm程度の千切りにし、薄く片栗粉を付

                                  2023年7月14日㈮ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                • 炭水化物で始まる朝 - umauma-gohan diary

                                  16時間断食、無理せず続行中 16時間断食をはじめて7日目。16時間は食事を抜くことを守りながら、それ以外は普段通りの生活をしています。朝ごはんはしっかり食べる派なので、朝はいつも通りに食べて、昼は軽めに取り、晩ごはんは抜くというサイクルで続けてます。お酒も少しずつ量を減らして減酒中。ゆっくりゆっくりミジンコ並みですが体重は減ってきています。あとは適度な運動が必要ですがそこは相変わらずサボりまくり😩💦 16時間断食、無理せず続行中 【炭水化物は一日一回】 ◎海鮮丼 ◎海老天うどん ◎主人特製チキンカレー ◎たらこレモンパスタ ◎牛肉しぐれ煮と納豆丼 【今週のお弁当】 ★海苔弁 ★サンドイッチ弁当 ★ハムステーキ弁当 【炭水化物は一日一回】 ◎海鮮丼 お刺身用の帆立とネギトロがセール中だったので海鮮丼にしました。朝から寿司飯を作って、COSTCOの海老も乗せたら豪華に✨✨ 松茸のお吸い物

                                    炭水化物で始まる朝 - umauma-gohan diary
                                  • たまも 塩吹昆布&今週のお弁当 - まいにちの暮らしごと

                                    お弁当に普段の食事に、いつも使っている塩昆布。 海藻・小魚・調味料の専門店「たまも」さんの「塩吹昆布」です。 塩昆布も、身近で素朴な食材ながら、実はなかなか無添加のものが少ない食材。 アミノ酸等の調味料や、加工でんぷん、増粘多糖類などが入ったのが、意外とけっこう多いんですよね。 でも、この「たまも」さんの「塩吹昆布」は、昆布と醤油と砂糖、塩だけの無添加! お弁当のご飯の上にパラパラかけたり、 おむすびにしたり、お茶漬けにしたり、 野菜とさっと和えたり、時にはパスタに入れて和風パスタにしてみたりと、いつも便利につかっています。 塩昆布はそれだけで旨味がいっぱいなので、和えるだけ、混ぜ込むだけで、味が決まってくれるので、いつも助かっているお気に入り食材です。 そんな塩昆布も使った、今週のお弁当です。 月曜日 鮭の塩焼き弁当 週の始まりは、鮭の塩焼きとピーマンのお浸し、ケチャップウインナー、かぼ

                                      たまも 塩吹昆布&今週のお弁当 - まいにちの暮らしごと
                                    • 実家でみんな一緒に巻き寿司を作ったら、自宅に持って帰って食べるのが待ちきれない犬 | 維桜さんブログ

                                      こんにちは。飼い主♀です。 先週、維桜さんと実家へ行ってきました! ・・・というのも、 「この人、ちゃんと切れるのかしら・・・」 「・・・あら、もう一本」 維桜さん、私(飼い主♀)の手元にあるものに全集中の呼吸・・・! そうなんです。 節分の恵方巻、ならぬ、巻き寿司を作るため、実家へやってきました! 維桜さんは、人間用の巻き寿司を食べられないので、 チキンロールと、サツマイモロールを作ってみました。 ニンジンとピーマンを巻いた巻き寿司風ロール、どうでしょうか? では、人間用のお寿司も巻いていきましょ! 「サツマイモロール、色悪ぅー・・・」 使い捨て手袋を着けて、と・・・。 ほら、維桜さん、使い捨て手袋だじょー! 「サツマイモロールが美味しそうな色してないんだけどーぉ?」 そんなこと言ったら、こうしてやる~! アチョーッ! 「・・・いや、それ、ダチョウ倶楽部さんの【ヤー】やん・・・」 ・・・

                                        実家でみんな一緒に巻き寿司を作ったら、自宅に持って帰って食べるのが待ちきれない犬 | 維桜さんブログ
                                      • 安曇野市『割烹旅館 山彦』‐ 一生忘れられない料理が食べられる温泉旅館 - 人生の暇つブしログ

                                        / こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 割烹旅館 山彦 お部屋 お風呂 お食事 夕食 朝食 精算 あとがき 基本情報 割烹旅館 山彦 自然に溶け込むことのできるリゾート地・安曇野にあるアカマツ林に囲まれた穂高温泉郷。北アルプスの麓に位置するこの温泉街の一角に、お料理が本当に美味しいと評判の和風温泉旅館『割烹旅館 山彦』はあります。 2021年5月にリニューアルオープンし、和モダンな雰囲気に変わり、サービスもお料理もグレードアップしたそうです。 今回は、「【1泊2食】信州プレミアム牛とアルプス牛食べ比べ♪当館名物の信州サーモンひつまぶし付き☆基本プラン☆」という1番人気のプランで宿泊してきました。 最初に言います!最高です♡ リラックス、リセット、ヒーリングと心が整う時間を過ごすことができる、一度泊まって体験してほしい旅館です。この想いが少しでも伝わ

                                          安曇野市『割烹旅館 山彦』‐ 一生忘れられない料理が食べられる温泉旅館 - 人生の暇つブしログ
                                        • 日本百名山 西吾妻山登山と白布温泉別邸山の季宿泊記 後編 - Kajirinhappyのブログ

                                          西吾妻山を無事下山後、この日の宿 白布温泉(しらぶ)別邸 山の季へ。 天元台高原ロープウェイ湯元駅から車ですぐ近くです。 白布温泉 別邸 山の季館内 石の風呂「山石」と家族風呂 中屋別館不動閣の露天風呂とオリンピック風呂 ラウンジ 夕飯 食事処「山里」 檜の風呂「山の木」 朝食 笹野観音堂 白布温泉 別邸 山の季館内 出迎えてくれるのは「松泉多清響」の掛軸。しょうせんせいきょうおおし。松の木立の中から湧き出でる泉からは清々しい水音が、あたり一面に響く。 ロビーには地元山形県現上山市出身の歌人、随筆家、精神科医の斎藤茂吉の書もかかっていました。なんて書いてあるかお恥ずかしながら不明。私は茂吉の次男北杜夫の作品を読んだことがあるので、中味がわからなくても端正な文字に何だか親しみを感じます。 ロビーで、アルコール消毒、検温、詳細なチェック項目に記入し、梅昆布茶を頂きます。こちらはオールインクルー

                                            日本百名山 西吾妻山登山と白布温泉別邸山の季宿泊記 後編 - Kajirinhappyのブログ
                                          • 牛肉のしぐれ煮弁当と夫の買い物 - 還暦になってブログ始めてみました🔰

                                            おはようございます☁/☀ 昨日から蒸し暑い~💦 その前がカラッと爽やかだったから余計かな💦 今朝はお弁当で火を使うだけで暑かった😅 週の始まり月曜日のお弁当 上 ●牛肉・椎茸・ささがき牛蒡・人参のしぐれ煮 ●春雨サラダ ●レタス 下 ●新キャベツ・カニカマ・卵炒め ●赤ウィンナー ●スナップエンドウの塩ゆで ●新生姜 🍱春雨サラダは昨夜の晩ご飯で多めに作ったもの 数年前に見つけた春雨 マロニーちゃんの姉妹みたいなのでこのまま使える優れもの 中身は ちょっと縮れ気味でコリコリした食感 でもレモン搾ったりマヨネーズで和えてるうちに 時間と共に普通の春雨になってきます 湯で戻したり切ったりせずすぐに使えるのが便利です スーパーによって118円~138円くらいで売ってるけど 98円の時に買います😁👍✨ 今回はキュウリ・ハム・錦糸卵で ~🐣~💧~🐣~💧~🐣~ 昨日は午前中に夫が

                                              牛肉のしぐれ煮弁当と夫の買い物 - 還暦になってブログ始めてみました🔰
                                            • フライドチキンがメインの定食風献立 - おうちごはんストーリー

                                              たまにはあり!? フライドチキンがメインの定食ごはん風献立のご紹介です(∩´∀`)∩ 晩ごはん献立 フライドチキン定食 メニュー 晩ごはん献立 豆ご飯 フライドチキン サラダ 高野豆腐 牛肉のしぐれ煮 エリンギとアスパラの炒め物 フライドチキン定食 メニュー 今日はメインのフライドチキンはスーパーで買ってきたものなので作り方などはなしです( ´∀`)フハハハハ 副菜などは適当にヒョヒョイッと作りました。 フライドチキンをメインにした晩御飯って我が家ではあまりないので珍しいです。 フライドチキンにもよるんですけど、個人的にごはんに合うか微妙なところ......合わないわけではないんですけどね。 牛肉のしぐれ煮と高野豆腐の卵とじは大好きなのでとっても美味しい晩御飯でした。 ごちそうさまでした。 他の定食ごはんはこちら↓↓↓ www.ouchigohan-story.com 2019/11/10

                                                フライドチキンがメインの定食風献立 - おうちごはんストーリー
                                              • チカラうどん【トレ雑記】 - 50歳からはじめよう

                                                定休日。母へのおかず配達はお休み。 トレーニング前の昼食は、お餅入りの力うどん。鶏むね肉とかまぼことワカメが入っています。 牛肉のしぐれ煮は、かさ増しで、つきこんにゃく入り。 湯気が写るほど寒い! 【1/4,1/6 トレ雑記】 今日は、胸とお尻が結構な筋肉痛だったので、1時間ほど上背部と腕二頭三頭のトレーニング。 4日の初トレーニングは所属ジムにて。 コーチもスタッフさんも、ダーヤマさんも、皆さんお変わりなく何より。 新年初日だからか、ベンチのラックは全て埋まっていて、お兄様方が5~6人、お互いに補助したり、励ましたり… 誰かのインターバル中に誰かがセットに入り、プレスが失敗したら、ラックに近い二人が両端に立ち「せーの」でバーベルをラックに戻す。 自分のトレーニングをこなしつつ、周囲にも目を配り、必要があれば手を貸す…これがこのジムの「あたりまえ」なのです。 もちろん、女性の私も例外ではあ

                                                  チカラうどん【トレ雑記】 - 50歳からはじめよう
                                                • 2022年11月3日㈭ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                  Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れさまでした😄💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 朝から北朝鮮がミサイル打ちまくり、警戒アラートが出ましたね。 今夜もまた打ったとニュース速報が出ました。 噂では、北朝鮮がロシアにミサイルを提供しているとか ┐(´д`)┌ヤレヤレ 何を見返りに求めているんでしょうか? 今日は16時に仕事を終え、 職場の近くのENEOSでオイル交換をしました。 その後、真っ直ぐ帰宅🏠🚙 休みの長女がお味噌

                                                    2022年11月3日㈭ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                  • 届きました! - 日々のこと

                                                    ウェストポーチ ブロ友さんのどーなんさんと知り合ったのは今年の9月。 temahimeさんのブログで紹介された鉛筆画に圧倒されました。 どーなんさんの書かれるお孫さんの鉛筆画はプロとしか言いようがない位素晴らしく、その後息子と同じく釣った魚をご自分でされる料理に吃驚したり・・・そんなある日、革のウェストバッグを制作されている様子が載りました、過去記事も拝見するとどれも凄い仕上がり。 コメントの中に「ウォーキングに使っているウェストポーチが草臥れている」と書いたのは覚えていましたが・・・11月の終わりに「作りましょうか?」とコメントを頂いて吃驚!言うまでもなく即大喜びでお願いしました。 草臥れていたウェストポーチはこれ↓。 実はこれは息子のお下がり、もう十年以上使ってます。 メーカーのロゴも掠れ、破れてはいませんが金具も硬くなっていました。 充分使い切ったので、そろそろ買い替えようと思ってい

                                                      届きました! - 日々のこと
                                                    • 2022年8月27日㈯ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                      Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 今日は土曜日なので、13時に退社。 どこにも寄らず帰宅🏠🚙 ふと思ったのですが....... 「大丈夫です」という言葉。 私だけかも知れないけど 例として 「昨日体中痛いって言ってたけど?」 「はい、もう大丈夫です」とか、 倒れてる人に向かって声を掛ける時に「大丈夫ですかー?」 いう風に使うこと。 もう行くこと無いけどAさんのライブに行って、写真撮影会の時に手渡そうと用意していた物をカバンの中

                                                        2022年8月27日㈯ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                      • またつくりたいごはん(その1) - 当時の砂糖

                                                        毎日のごはんはInstagram*1にアップロードすることにして、またつくりたいごはんの写真が50枚貯まったらブログを更新することにしました。2年半でこの枚数なので、気長にやっていければと思っています。 21/5/9 豚のしょうが焼き 21/5/23 ハンバーグ 21/6/3 麻婆茄子 21/7/8 鶏の香草焼き 21/9/26 ステーキ 22/3/2 鯛のカルパッチョ 22/3/3 3種のきのこのブルーチーズパスタ 22/3/5 鮭のホイル焼き 22/3/7 鮭のスープ煮 22/6/13 炊き込みごはん 22/7/23 豚の冷しゃぶ 22/10/17 肉じゃが 22/11/12 酸辣湯 22/12/3 カレイの甜麺醤餡がけ 22/4/29 えびと大葉のチーズ春巻き 23/5/15 カレイの煮つけ、焼き玉ねぎのツナマヨネーズソース 23/5/20 青梗菜とツナのチヂミ 23/6/2 鰆のト

                                                          またつくりたいごはん(その1) - 当時の砂糖
                                                        • 牛肉のしぐれ煮弁当とみるくの平和なひとこま - 還暦になってブログ始めてみました🔰

                                                          おはようございます☀暖かい月曜日の朝 お休みの日も訪問して下さりありがとうございますm(_ _)m 最近の週末は何かと多忙 でも多忙であればあるほど皆さんのところに行って写真やブログを心ゆくまで楽しみたいと思ってしまう 写真はもちろんだけど 文章表現の豊かな方のを読むと はぁ~なんでこんなに上手に表現できるのだろうと感心してしまう それもわかりやすいのが好きです なにこれ?とか思うことが続くとしんどくなってしまう 難しいことをかみ砕いて表現されてて誰が読んでもスッとわかりやすくこちらに伝わってくるのっていいなぁと思います でもそれってなかなか難しいんですよね 私もそういう表現ができるようになりたいと日々精進です😊 今日のお弁当 上 ■だし巻き卵 ■3色ピーマンと塩昆布和え ■ミニトマト 下 ■牛肉・しめじ・生姜のしぐれ煮 ■きゅうり・カニカマ・ちりめんじゃこの酢の物 ■フリルレタス 平和

                                                            牛肉のしぐれ煮弁当とみるくの平和なひとこま - 還暦になってブログ始めてみました🔰
                                                          • 二輪車から三輪車へ。ミシン廃棄 - ハンドメイドでお家遊び

                                                            こんにちは♪今朝スーパーへ行ってきました。 明日、明後日と雨との予報のせいかダダ混み💦 おまけにレジに並んでいたら、後ろのオバサンの カートに何度も背中を突かれました。私が後ろを チラっと見たら、そのオバサンは「あ、ごめん」 と言いましたが、また突いてきます。3蜜なのに! ほんと客層悪いです。💧 話は変わり、昨日は母の病院付き添いでした。 昨日の旦那の作り置き弁当。 牛肉のしぐれ煮、塩サバ、味付け玉子、アスパラ ベーコン。おにぎり。(3つはゆかり入り) 俵型のおにぎりが、懐かしく感じて下さる方がいる ようなので全部写すようにしました。^^ 病院は午後からの診察でした。午後なのにすごい人 で溢れてましたよ。。(;'∀')受付シールドや消毒液、 椅子の間隔を空けるなど対策は以前よりは取られて はいますが。 母は通院がギリギリの状態ですが、父はまだ外出も でき元気です。二輪の電動自転車で買い

                                                              二輪車から三輪車へ。ミシン廃棄 - ハンドメイドでお家遊び
                                                            • 白髪予防!頭皮に栄養を与えて血行改善する【食事×食べあわせ】 - kami-blog

                                                              白髪予防に必見!黒髪を作っているメラニン色素を増やすためには「色素細胞や毛母細胞」に栄養が届けなければなりません。ただ、これだけを食べればいいというわけでなく、効果的な食べ合わせをすることで、頭皮に栄養を与え血行を改善していく食事をご紹介します。 この記事を書いている私は美容歴30年の美容師であり、髪をカラダの内側から改善することをお客様にアドバイスしたくて、「中医学」薬膳アドバイザーの資格を取得しました。いままで10万人以上のお客様を担当させていただいております。 頭皮に栄養を与える食事をしつつ「「白髪の原因と対策」を知っておくことも大切です。「白髪の原因は?増えるのを食い止めたい!白髪の予防対策」を参考にしてください。。 髪の毛はケラチンという「タンパク質」で出来ています。「タンパク質」を効果的に吸収するには「ビタミン」との食べ合わせがベスト。 白髪予防だけでなくダイエットにもおすすめ

                                                                白髪予防!頭皮に栄養を与えて血行改善する【食事×食べあわせ】 - kami-blog
                                                              • (モロッコ旅行´23)フェズのメディナにある最高に眺めのいいレストラン - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 フェズ4日目の事書いていきます\(⌒ ͜ ⌒)/ この日もメディナ内のカフェ『M』にて、愛すべきあの人に結局何もかも癒されてるという形で朝食を頂きます。 わしが毎回頼むのは、この卵にKhleaという牛肉のしぐれ煮みたいの入ったやつ\(⌒ ͜ ⌒)/ その後はリヤドで夕方までお仕事をして、18時頃から再度街に繰り出します。 猫かわいい\(⌒ ͜ ⌒)/ カフェで茶。 ゆっくりと過ごすフェズでの日々。 ではまた次回のブログまであばよコッペパン\(⌒ ͜ ⌒)/ いつも読んで頂きありがとうございます。下のイギリス情報と書かれたバナーをクリックして頂けると励みになります。本当に申し訳ございませんでした土下座。

                                                                  (モロッコ旅行´23)フェズのメディナにある最高に眺めのいいレストラン - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                                • 里山の隠れ宿 花富亭(2020.8)④夕食・夜のドリンクサービス - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                  夕食の開始時間は18時もしくは19時から選択。 最初は19時からにしていたけど、温泉の供給再開が夕食後になりそうとのことだったので18時に変更してもらいました。 ダイニング「里想庵」の奥にあるこちらの席に通されました。 このような席はたまにありますよね。 適度にプライベート感があるし、90度に向かい合う形なので特にカップルや夫婦に向いているのではないかな(^o^) 他に入口近くには半個室席もあって、ファミリー客はそちら側が多かったような気がします。 お品書き 食事の終盤に撮影したので汚れが(^^;) 今回は馬刺し・あか牛ステーキ付きのグレードアップされた献立です。 こちらはプラン特典のスパークリングワイン。 他に赤/白ワインも選べました。 プランの説明にはハーフボトルと記載されていたけど、出てきたのはフルボトルでびっくり(笑) お手頃なものだと思いますが、すっきり辛口で料理の邪魔をしないワ

                                                                    里山の隠れ宿 花富亭(2020.8)④夕食・夜のドリンクサービス - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                  • 春の気配を感じる菜の花 春野菜で体の中の老廃物を排出しましょう - WITH SMILE

                                                                    今年の2月は気温が高めの日が続き、桜の開花も3月13日頃と随分早まりそうです。 皆さま、こんにちは。 お変わりございませんか。 我が家の庭の冬野菜もブロッコリーを残し、春野菜へと姿を変えていっています。 1月、我が家に届くお野菜の中に”菜の花”がありました。 春のお野菜は冬ごもりで溜まった体の老廃物を出してくれるので、この時期積極的に摂取したいですが、独特の苦みがあり苦手な方も多いはずです。 どうにかして美味しく食べてもらおうと作った菜の花の副菜をご紹介いたします。 1品目は 菜の花のピリ辛マヨ醤油和え さっとゆでた菜の花に牛肉のしぐれ煮を混ぜ柚子胡椒とマヨネーズで味付けします。牛肉のしぐれ煮に醤油味がついているので、ちょっとピリ辛マヨ醤油味です。 そうでした、この時はクリームチーズも入れたのでした。 ごはんのおかずというより、完全にお酒のあてですね。 牛肉のしぐれ煮の代わりにシーチキンを

                                                                      春の気配を感じる菜の花 春野菜で体の中の老廃物を排出しましょう - WITH SMILE
                                                                    • 高尾山にピレネーを感じ、巡礼の心を学ぶ - 翡翠輝子の招福日記

                                                                      いつかはスペインの巡礼路を歩いてサンティアゴ・デ・コンポステーラへ。 bob0524.hatenablog.com 「いつかは」なんて悠長なことを言ってたら、一生行けないかも。年を重ねるにつれ老いの坂道を転がり落ちています。とりあえず来年の秋に行くつもりで準備を始めました。 ほぼ毎日、スポーツクラブに通ってダンスのレッスンに出ているので体を動かすことには慣れています。歩く練習としてトレッドミルを使って1時間5キロのペースに慣れているところです。 巡礼は平坦な道がほとんどですが、フランスの国境の町サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから歩き出すとすると、いきなり初日に最大難所のピレネー越えです。 8キロ地点の山小屋に泊まるか、さらに18キロ歩いてロンセンバージェスまで行くか。最初の日に挫折するのは避けたいので、山歩きの練習も必要です。 ということで、高尾山に行ってきました。 東京に30年以上住んでい

                                                                        高尾山にピレネーを感じ、巡礼の心を学ぶ - 翡翠輝子の招福日記
                                                                      • 今日の井川メンパ弁当 - 毎日楽しく料理したり遊んだり

                                                                        今日のお弁当です。 見た目はおかず1つ?って感じですが 一応2種類あるんです… ・牛肉のしぐれ煮 ・ゴーヤと卵の炒め物 牛肉のしぐれ煮の作り方 フライパンにしょう油、酒、みりん、砂糖、各大さじ1杯半と水100ccを入れてよく混ぜたら牛肉切り落とし150gを入れて火をつけます。 煮汁が沸騰してきたらアクを取りショウガの細切りを入れて弱火にして落し蓋をします。 汁がなくなってきたら完成です。 (うーん、しぐれ煮ってどの辺がしぐれなんだろう?) 名前の意味は分からないけど味は美味しかったです^_^

                                                                          今日の井川メンパ弁当 - 毎日楽しく料理したり遊んだり
                                                                        • 1月15日 夜ご飯と悩める長男と。 - わたしの毎日

                                                                          1月15日(水) 曇り 長男→通常授業、塾 次男→通常授業、塾に自習へ 夜ご飯の置き弁。 ☆オムライス、牛蒡と牛肉のしぐれ煮、 ほうれん草のごま和え、チキンナゲット 私がパートの日。置き弁の日。 オムライスをこんもり盛りすぎて、 蓋をしたらつぶれた😵欲張りすぎた💨 中3受験生の長男。 公立高校出願届提出が迫る。 直近のテスト結果で、志望校合格には 圧倒的な学力不足だという現実を 突きつけられた。 それでも受験するか、 自分の学力に見合う高校にするか、 悩みに悩みに悩みに悩んでいる🌀 見ていて、いろいろ言いたいけれど 長男が受験し、長男が3年間通うのだからと、 グッとおさえて見守っている。 そして、長男の決めた高校にあれこれ言わず 応援しようと決めている。 とか言いながら、 心の中は心配でいっぱいだけど…😰😰😰

                                                                            1月15日 夜ご飯と悩める長男と。 - わたしの毎日
                                                                          • 巻き寿司しますか?巻き寿司しませんか? - #つくりおき

                                                                            こんにちは。 マガポケで2021年2月7日まで無料公開中の「はじめの一歩」を読んでいた宮田くんファンの妻が、これは「ガラスの仮面」と同じ構造では?とつぶやいていました。 pocket.shonenmagazine.com さて、節分ですね。 節分に備えて巻きずしを練習したので紹介します。 巻きずしは百円均一ショップにも売っている「巻きす」さえあればすぐつくれるので今晩にでも取り組んでみませんか? つくりかた 米2合で巻きずしちょうど3本です。 1.すし酢をつくる。さまざまなレシピがあります。2合だと米酢30ml、塩4g、砂糖12gとか。よく混ぜておく。 2.ネタを用意する 3.水を少なめに米を炊く。2合で巻きずしちょうど3本です 4.米が炊けたらすぐ飯台にあげて切るように混ぜる。ここらへんはYoutubeにたくさん動画があるので探してください 5.巻きすに海苔をひく。ツルっとした面を下にす

                                                                              巻き寿司しますか?巻き寿司しませんか? - #つくりおき
                                                                            • 昨日の夕食は、牛肉のしぐれ煮とか作ってみました。 - ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

                                                                              どうも皆様、ゆ~さぎです。 昨日の夕食は... いつもの野菜スープ、牛肉のしぐれ煮、残り物のハンバーグですw これで、家にある冷凍してあるのも含めた肉類は全部無くなってしまって... 野菜もだいぶ減ったので、今日は買い出しになりそうです(^o^;) 肉も野菜もってなると、結構な量をママチャリに積むことになりそうなので... 荷台の後ろに載せるダンボールをデカいやつにしないとだめですね(;・∀・) ... 今回の記事はここまでです! ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。

                                                                                昨日の夕食は、牛肉のしぐれ煮とか作ってみました。 - ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)
                                                                              • 【秘密厨房 】曲げわっぱにギュッと詰まった美味しいお弁当@武蔵小山・西小山(ひみつキッチン Himitsu Kitchen) - 美味しいものを少しだけ

                                                                                「秘密厨房」(ひみつキッチン Himitsu Kitchen) 目黒本町の平和通り商店街のはずれにお弁当屋さんが。 武蔵小山駅 15分 西小山駅 11分 こんなところにお弁当屋さんが。 まっ白な暖簾 立て看がなければ何のお店か分かりませんね。 2019年末にこの場所を借りた時は、ここをセントラルキッチンにして、ケータリングを始める予定だったそうです。 コロナのせいで色々あって、2020年4月にお弁当屋さんとしてオープン。 秘密基地のような、秘密のキッチンで、毎日日替わりでお弁当を作られているようです。 この日は黒カレーがないという事で、お弁当1種類なのはちと淋しいかな。 しかし、曲げわっぱにちょこちょこと、美味しく健康的なおかずがみっちり詰まったお弁当はとっても魅力的です。 人差し指をそっと唇に当てているシェフのシルエットも、なんだかワクワクさせてくれます🤭 この日はシラス御飯と牛肉のし

                                                                                  【秘密厨房 】曲げわっぱにギュッと詰まった美味しいお弁当@武蔵小山・西小山(ひみつキッチン Himitsu Kitchen) - 美味しいものを少しだけ
                                                                                • ミニマリストを目指す30代OLのシンプルなお弁当#13 - ゆるゆるシンプルライフ

                                                                                  みなさん、こんにちは!なおです。 最近のお弁当です。暑くなってきて、中に入れるものにも気を遣う季節がやってきましたね。 たらこ 牛肉のしぐれ煮 いろいろきのこのソテー さつまいも ミニトマト たらこはなんとなく小さく切って並べてみました。牛肉のしぐれ煮は安定のおいしさ。きのこは、つゆ、バター醤油、バターポン酢など気分でいろいろな味を楽しんでいます。お弁当には少し濃いめがちょうどいい。 鮭 切り干し大根 ほうれん草 ミニトマト スナップエンドウ 鮭のっけ弁当。この日の鮭はいつもより肉厚でおいしかったです。良い鮭を買うの大事だと思った。切り干し大根が思ったよりも簡単で、ご飯のおかずにもお弁当のおかずにも使えるし栄養もバッチリ◎ からあげ たまご焼き 無限ピーマン めんどくさがりやのわたしがたまーに作りたくなる「からあげ」。めんどくさいけどおいしいんですよね。 1日目はシンプルにそのまま食べて、

                                                                                    ミニマリストを目指す30代OLのシンプルなお弁当#13 - ゆるゆるシンプルライフ