並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

犬童一心の検索結果1 - 40 件 / 53件

  • 星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談

    星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談 ライター:マフィア梶田 カメラマン:佐々木秀二 星野源さん。職業は音楽家に俳優に文筆家。ほかいろいろ。 そのすべてにおいて非凡な活躍を見せており,エンタメ業界の最前線をひた走る大スターである。 2016年に放送された漫画原作のTVドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の大ヒットは記憶に新しく,直近では綾野剛さんとのW主演で警視庁機動捜査隊の刑事を演じた「MIU404」や,実際に起きた事件をモチーフとした小説原作の映画「罪の声」における役柄も大きな話題となった。 そしてゲーム業界においては昨秋,任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」35周年TVCMに出演し,35周年テーマソング「創造」も2021年2月17日にリリースされて,大きな反響を巻き起こしている。 業界の垣根を超えてさまざまな表情を見せてくれている星野さんだが,

      星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談
    • 映画好きなら高校生までに見てないと恥ずかしい邦画100

      作品監督公開年1丹下左膳余話・百萬兩の壺山中貞雄19352鶴八鶴次郎成瀬巳喜男19383鴛鴦歌合戦マキノ正博19394残菊物語溝口健二19395土内田吐夢19396父ありき小津安二郎19427一番美しく黒澤明19448カルメン故郷に帰る木下恵介19519雨月物語溝口健二195310近松物語溝口健二195411蜘蛛巣城黒澤明195712東京暮色小津安二郎195713幕末太陽傳川島雄三195714白蛇伝 藪下泰司195815独立愚連隊岡本喜八195916野火市川崑195917秋日和小津安二郎196018にっぽん昆虫記今村昇平196319砂の女勅使河原宏196420明治侠客伝 三代目襲名加藤泰196521網走番外地石井輝男196522沓掛時次郎 遊侠一匹加藤泰196623殺しの烙印鈴木清順196724昭和残侠伝 血染めの唐獅子マキノ雅弘196725乱れ雲成瀬巳喜男196726博奕打ち 総長賭博山

        映画好きなら高校生までに見てないと恥ずかしい邦画100
      • 今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記

        最近、頭おかしくなることがない。 www.karzusp.net かーずさんが、いつの間にか製麺業を引退していた。いろいろ理由はあったのだろうけれども、大きなきっかけは『『ゼルダの伝説BoW』をプレイできました。これがもう、快楽物質ドバドバ出て昇天し』かけたかららしい。 脳汁どばどば。 そういえば、最近、そういう体験をしていない。『うえええぇええええっぇえっ!おもしっれええぇええ!脳汁でるぅううううう!じぬううぅううう!』してない。もう数年もしていない。歳をとると、感性も摩耗して、すげーすげーしづらくなる。少なくとも自分はそうで。だから、脳汁びゃーできる人が羨ましい、自分が悲しい。嫁はゴリゴリと脳汁出して、今は若俳にはまっているけれども。あれは別の生き物だから……。 最近、ミドルエイジを迎えた周りのブロガー諸子が人生を振り返っている。これからの人生と今までの人生。 自分は、振り返るにも色々

          今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記
        • 潜入!「シン・ウルトラマン」樋口真嗣監督の発想力の源に迫る

          2021.04.16 潜入!「シン・ウルトラマン」樋口真嗣監督の発想力の源に迫る 「のぼうの城」、「進撃の巨人」、「シン・ゴジラ」、そして、この夏公開予定の「シン・ウルトラマン」の監 督 樋口真嗣さん。圧倒的な特撮技術から生み出される圧巻のイメージは一体どこからどうやって 生まれてくるのか。樋口監督が日々取り組む「書いては消す」アナログなメモ術を、今回特別に見 せていただきました。 樋口 真嗣氏 1965 年 9 月 22 日、東京都生まれ。1984 年「ゴジラ」に造形助手として参加し、映画界入り。「ガメラ 大怪獣空中決戦」で特撮監督を務め、日本アカデミー賞特別賞特殊技術賞を受賞。2005 年には 実写映画「ローレライ」で監督デビュー。その後、「日本沈没」、「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」、「のぼうの城」(犬童一心氏と共同監督)、「進撃の巨人 ATTACK ON TI

            潜入!「シン・ウルトラマン」樋口真嗣監督の発想力の源に迫る
          • のん脚本・監督・主演映画『Ribbon』2021年公開へ 樋口真嗣が手がけた応援SP映像も公開(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

            のんが脚本、監督、主演を務める映画『Ribbon』が2021年に公開されることが決定。あわせて本作の応援スペシャル映像「映画と生きる 映画に生きる」が公開された。 【写真】監督として真剣な表情でカメラを覗き込むのん 本作は、監督・のんによる初の劇場長編作品。多くの卒業式がなくなり青春を奪われていく学生たちの悲しみを目の当たりにしたのんが、世の中の擦りきれた思いを少しでもすくい上げたいという思いで企画された。コロナ禍の美大生の“再生”の物語となる。 主人公の様々な感情の流れは、カラフルなリボンで表現される。時には鋭く尖り、時にはしなやかに踊るようなリボンの動きを、『シン・ゴジラ』監督・特技監督の樋口真嗣、准監督・特技統括の尾上克郎が手がけている さらに、本作の応援企画として制作された、樋口が監督を務めるスペシャル映像『映画と生きる 映画に生きる』も公開。いかなる状態になろうとも被写体を見つめ

              のん脚本・監督・主演映画『Ribbon』2021年公開へ 樋口真嗣が手がけた応援SP映像も公開(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
            • 田中泯「ダンスを芸術という必要はない」 農業で鍛えた肉体で踊る76歳のダンサーの哲学

              田中泯(76)とは一体、どんな人物なのか。映画を観て、気になっている人は多いはずだ。「たそがれ清兵衛」(2002年)では全身から殺気を出し、唯一無二の存在感を見せた。以来、映画に引っ張りだこだが、本業はダンサー。そんな田中のダンス、生き様を追ったドキュメンタリーが「名付けようのない踊り」(28日公開)だ。飽くなき探究者、田中は「私はダンス、ダンスそのものだ」と言い切る。その真意は? 田中泯(76)とは一体、どんな人物なのか。映画を観て、気になっている人は多いはずだ。「たそがれ清兵衛」(2002年)では全身から殺気を出し、唯一無二の存在感を見せた。以来、映画に引っ張りだこだが、本業はダンサー。そんな田中のダンス、生き様を追ったドキュメンタリーが「名付けようのない踊り」(28日公開)だ。飽くなき探究者、田中は「私はダンス、ダンスそのものだ」と言い切る。その真意は?(取材・文=平辻哲也) 誰もが

                田中泯「ダンスを芸術という必要はない」 農業で鍛えた肉体で踊る76歳のダンサーの哲学
              • アニメ制作会社ボンズ・南雅彦代表インタビュー、「ジョゼと虎と魚たち」をアニメ化する意味や生み出した作品への思いを語ってもらった

                アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」が2020年12月25日(金)に公開となりました。本作は田辺聖子さんの小説を原作としていて、妻夫木聡さんと池脇千鶴さんが主役を演じた犬童一心監督による実写映画が有名。今回、タムラコータロー監督へのインタビューに続いて、アニメーション制作を担当するボンズの代表である南雅彦さんに、アニメにする意味や、これまでボンズが生み出してきた作品について、大阪芸大~サンライズ~ボンズという南さんの経歴についてなど、多岐にわたる質問をぶつけてきました。 アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』公式サイト https://joseetora.jp/ GIGAZINE(以下、G): インタビューは公開前なので、いきなりおかしな質問かもしれませんが、プロデューサーの立場として、こうした劇場版アニメを作るとき、どれぐらいのヒットを期待しているものなのでしょうか。 ボンズ代表・南雅彦プロデュー

                  アニメ制作会社ボンズ・南雅彦代表インタビュー、「ジョゼと虎と魚たち」をアニメ化する意味や生み出した作品への思いを語ってもらった
                • 日本映画界の「孤狼」が示した未来 白石和彌監督インタビュー(前編) - あしたメディア by BIGLOBE

                  映画監督、白石和彌。 悪役リリー・フランキーを活かした演出が話題を集めた『凶悪』(2013年)や、愚かな男の純愛を尋常ならざる形で見せる『彼女がその名を知らない鳥たち』(2017年)、香取慎吾の新しい面を引き出した『凪待ち』(2019年)など傑作を連発し、今や日本映画界で最も注目を集める映画監督のひとりだ。 彼がその評価を決定的なものにしたのは『孤狼の血』(2018年)であることは疑問の余地がない。警察組織と反社会的勢力との関係性の中、清濁併せ吞んで正義を為そうとする男たちの葛藤を描いた柚月裕子の同名原作を映画化した。かつて『仁義なき戦い』シリーズを生み出し、東映実録路線と呼ばれる作品群で名をはせた深作欣二監督のあとを継ぐような、苛烈なドラマと壮絶な描写で多くの映画ファンを熱狂させた。 一方、彼は、新型コロナウイルスが猛威を振るう中、休業を強いられた映画館を救うために尽力していることでも知

                    日本映画界の「孤狼」が示した未来 白石和彌監督インタビュー(前編) - あしたメディア by BIGLOBE
                  • 大島渚監督が生前愛読した蔵書約300冊、「大島渚文庫」としてシェア型書店「猫の本棚」に展示 : 映画ニュース - 映画.com

                    ホーム > 映画ニュース > 2022年5月1日 > 大島渚監督が生前愛読した蔵書約300冊、「大島渚文庫」としてシェア型書店「猫の本棚」に展示 大島渚監督が生前愛読した蔵書約300冊、「大島渚文庫」としてシェア型書店「猫の本棚」に展示 2022年5月1日 14:00 蔵書300冊が展示!「戦場のメリークリスマス」や「愛のコリーダ」などで国際的評価を集めた、日本映画界を代表する巨匠・大島渚監督が生前愛読した膨大な蔵書の一部を、「大島渚文庫」として東京・神保町のシェア型書店「猫の本棚」で展示することが明らかになった。 1月20日に開業した「猫の本棚」は、クラシックな映画館のようなルックの隠れ家的なシェア型書店。同店には約30×35センチのスタイリッシュな書棚が170棚用意されており、棚主がひと棚ごとの“店長”となり、思い思いの「書店」を“店主”として体験することができる仕組みになっている。

                      大島渚監督が生前愛読した蔵書約300冊、「大島渚文庫」としてシェア型書店「猫の本棚」に展示 : 映画ニュース - 映画.com
                    • 映画『引っ越し大名!』で悲運のお殿様を好演 ミッチー流、愛される努力とは?|ウートピ

                      車も電車も(もちろん飛行機も)ないなかで、突然、徒歩で都道府県を越えて引っ越しをすることになったら——? そんな今では考えられないようなことが行われていた江戸前期。 その引っ越し(国替え)をテーマにした映画『引っ越し大名!』(犬童一心監督)が8月30日(金)に全国公開されます。 土橋章宏さんの時代小説『引っ越し大名三千里』を実写化した本作。幕府から7回もの国替えを命じられた実在の大名・松平直矩(まつだいら・なおのり)のエピソードを元に、藩士たちが知恵と工夫で難題を乗り越える物語が描かれます。無茶ぶり上司や、仲間、恋愛……中には現代を生きる私たちでも共感できるシーンがもりだくさん。 直矩役を演じた及川光博さんに、本作についてお話を聞きました。完成披露試写会の前に行われたこのインタビュー。「ゆかた似合いますね」というと即座に「分かります」と早速“ミッチー節”が飛び出しました。 籠の中は、狭い!

                        映画『引っ越し大名!』で悲運のお殿様を好演 ミッチー流、愛される努力とは?|ウートピ
                      • 赤西民夫(田中圭)の飼い主失格の3つのポイント!映画『ハウ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                        映画『ハウ』では、赤西民夫(演:田中圭)が飼い主として最低な事を3つも行っていたので、詳しく紹介しましょう。 映画『ハウ』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『ハウ』のストーリー 『赤西民夫(田中圭)の飼い主失格の3つのポイント』 公園で犬を放し飼い 早めに情報提供を打ち切ってしまう 苦労をしたハウに別れを告げてしまう 『ハウ』と他の映画を比較 犬と私の10の約束 マリと子犬の物語 映画『ハウ』のまとめ 映画『ハウ』のオススメ層 映画『ハウ』の残念な所 映画『ハウ』の見所 映画『ハウ』のキャスト 日本のドラマ映画『ハウ』は、2022年8月19日に公開されました。 監督&脚本 監督:犬童一心 脚本:斉藤ひろし&犬童一心 登場人物&俳優 赤西民夫(演:田中圭)婚約者に振られて、犬を飼う男性 足立桃子(演:池田エライザ)役所で非正規として働く女性 鍋島史郎(演:野間口徹)赤西民夫の上司

                          赤西民夫(田中圭)の飼い主失格の3つのポイント!映画『ハウ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                        • 2019年8月公開の映画をピックアップ /『ダンスウィズミー』『イソップの思うツボ』『劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD』『引っ越し大名!』『ガーンジー島の読書会の秘密』: spica -エンタメ雑記帳-

                          2019年8月公開の映画をピックアップしました。 2019年8/16金 『ダンスウィズミー』 (三吉彩花、やしろ優、chay、三浦貴、ムロツヨシ、宝田明/原作:矢口史靖/脚本:矢口史靖/監督:矢口史靖) WEB:dancewithme/公式Twitter 2019年8/16金 『イソップの思うツボ』 (石川瑠華、井桁弘恵、紅甘、戌井連太郎斉藤陽一郎、藤田健彦、高橋雄祐、桐生コウジ、川瀬陽太、渡辺真起子、佐伯日菜子、大沢真一郎、市原洋、吉田美紀、山口友和、曽我真臣/脚本:上田慎一郎/監督:浅沼直也 、上田慎一郎 、中泉裕矢) WEB:aesop-tsubo/公式Twitter 2019年8/23金 『劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD』 (田中圭、林遣都、内田理央、金子大地、伊藤修子、児嶋一哉、沢村一樹、志尊淳、眞島秀和、大塚寧々、吉田鋼太郎、ゆいP/脚本:徳尾浩司/監督:瑠東東

                          • 深川麻衣が田中圭を理不尽な理由で地獄のどん底へ突き落とす!映画『ハウ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                            映画『ハウ』では、深川麻衣さんが、田中圭さんを理不尽な理由で地獄のどん底へ突き落とす役を演じたので、その経緯や理由について紹介します。 映画『ハウ』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『ハウ』のストーリー 『深川麻衣が田中圭を理不尽な理由で地獄のどん底へ突き落とす』 深川麻衣のドラマ『まだ結婚できない男』 映画『ハウ』のキャスト 日本のドラマ映画『ハウ』は、2022年8月19日に公開されました。 監督&脚本 監督:犬童一心 脚本:斉藤ひろし&犬童一心 登場人物&俳優 赤西民夫の婚約者(演:深川麻衣)赤西民夫を振ってしまう婚約者 赤西民夫(演:田中圭)足立桃子と同じ役所で働く男性 鍋島史郎(演:野間口徹)赤西民夫を気にかける上司 足立桃子(演:池田エライザ)恋人に捨てられる男性 鍋島麗子(演:渡辺真起子)鍋島史郎の妻 森下めぐみ(演:モトーラ世理奈)ハウの元飼い主 朝倉麻衣(演:長澤

                              深川麻衣が田中圭を理不尽な理由で地獄のどん底へ突き落とす!映画『ハウ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                            • 森下めぐみ(モトーラ世理奈)が愛犬に残酷な事をした?映画『ハウ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                              映画『ハウ』では、森下めぐみ(演:モトーラ世理奈)が愛犬に信じられない仕打ちを懺悔ざんげした事があるので詳しく紹介します。 映画『ハウ』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『ハウ』のストーリー 『モトーラ世理奈が愛犬にした信じられない仕打ち』 モトーラ世理奈の出演作『少女邂逅』 映画『ハウ』のキャスト 日本のドラマ映画『ハウ』は、2022年8月19日に公開されました。 監督&脚本 監督:犬童一心 脚本:斉藤ひろし&犬童一心 登場人物&俳優 森下めぐみ(演:モトーラ世理奈)ハウに懺悔ざんげしたい元飼い主 赤西民夫(演:田中圭)足立桃子と同じ役所で働く男性 赤西民夫の婚約者(演:深川麻衣)赤西民夫を振ってしまう婚約者 鍋島史郎(演:野間口徹)赤西民夫を気にかける上司 足立桃子(演:池田エライザ)恋人に捨てられる男性 鍋島麗子(演:渡辺真起子)鍋島史郎の妻 朝倉麻衣(演:長澤樹)新しい学

                                森下めぐみ(モトーラ世理奈)が愛犬に残酷な事をした?映画『ハウ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                              • 田中泯が語る、踊りへの想い。「間違いなく一瞬一瞬が違うときとして生きたい」

                                田中泯が語る、踊りへの想い。「間違いなく一瞬一瞬が違うときとして生きたい」即興による“場踊り”で世界を魅了するダンサー・田中泯。ドキュメンタリー映画『名付けようのない踊り』(監督 犬童一心)の公開を控える彼に、インタビューを行った。 聞き手=中島良平 田中泯 撮影=中島良平 2017年8月27日から2019年11月25日にかけて、田中泯は3ヶ国33ヶ所で90の踊りを披露した。ドキュメンタリー映画『名付けようのない踊り』の撮影はその期間で行われ、山梨県“桃花村”で野良仕事を行う様子からポルトガルやフランスなどで行われたパフォーマンスまでがカメラに収められた。 「世界は止まらない」 ──映画のなかで、30代後半にアルシオーネの曲をよく流し、リズムに合わせずに踊っていたという話をされていました。リズムに対して、どう踊りで対峙してこられたのでしょうか。 僕がリズムに合わせて踊るのは、西洋のリズムで

                                  田中泯が語る、踊りへの想い。「間違いなく一瞬一瞬が違うときとして生きたい」
                                • 『シン・ウルトラマン』公開、樋口真嗣監督作品「興行収入」レポート/『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』『シン・ゴジラ』篇 - Junk-weed’s blog

                                  樋口真嗣監督最新作『シン・ウルトラマン』公開に便乗して樋口真嗣監督作品を「興行収入」を軸に振り返る。 『進撃の巨人』、二部作連続公開で後編半減 犬童一心監督との共同監督作品『のぼうの城』が興行的・批評的成功を収めた次の樋口真嗣監督作品は単独監督作品で諫山創先生の大ヒットコミックスを実写映画化した『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』と『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』の二部作だった。本作は超大型巨人は7人で操演するアニマトロニクス、人型巨人も雑魚巨人は生身の人間が特殊メイク、エレンら人類が変身したタイプはウルトラマン的着ぐるみで撮影しており、特撮とCGの融合を追求した映像「ハイブリッドVFX」が活かされている。 youtu.be そのため特撮ファンからは巨人描写への高い評価を得る一方で、特撮文化に思い入れのない原作及びアニメファンからは「原作

                                    『シン・ウルトラマン』公開、樋口真嗣監督作品「興行収入」レポート/『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』『シン・ゴジラ』篇 - Junk-weed’s blog
                                  • 足立桃子役の池田エライザが素性を明かさなかった理由!映画『ハウ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                    映画『ハウ』では、足立桃子(演:池田エライザ)が、赤西民夫に素性を明かそうとしなかったので、その理由について紹介しましょう。 映画『ハウ』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『ハウ』のストーリー 『足立桃子役の池田エライザが素性を明かさなかった理由』 池田エライザ出演の映画『貞子』 映画『ハウ』のキャスト 日本のドラマ映画『ハウ』は、2022年8月19日に公開されました。 監督&脚本 監督:犬童一心 脚本:斉藤ひろし&犬童一心 登場人物&俳優 足立桃子(演:池田エライザ)困った人を放っておけない女性 赤西民夫(演:田中圭)足立桃子と同じ役所で働く男性 鍋島史郎(演:野間口徹)赤西民夫の上司 鍋島麗子(演:渡辺真起子)鍋島史郎の妻 森下めぐみ(演:モトーラ世理奈)ハウの元飼い主 赤西民夫の恋人(演:深川麻衣)赤西民夫を振ってしまう女性 朝倉麻衣(演:長澤樹)新しい学校で悩む女子 関根

                                      足立桃子役の池田エライザが素性を明かさなかった理由!映画『ハウ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                    • 【クリスマスの定番映画】ランキングベスト10(邦画編) |お気楽映画のすすめ

                                      【こんな人におすすめ】 タイトルからは想像できないぐらいにクリスマスらしさがない映画の紹介になります。 本作は鬼才・岡本喜八監督、脚本は『北の国から』の倉本聰といった世代の人には夢のタッグで意外な組み合わせです。しかもSFがテーマという異色の作品なんですよね。あのエヴァンゲリオンもこの作品をオマージュしたシーンがあるぐらい、色んな方に影響を与えた映画です。 間違いなく日本の傑作カルト大作なので、SF好きな人にはかなりおすすめの1本です! 9位『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』 2014年 114分 日本 ◆監督・・・犬童一心 ◆原作・・・中村航 ◆脚本・・・菅野友恵 ◆主要キャスト・・・相葉雅紀/榮倉奈々/ハン・ヒョジュ/生田斗真/劇団ひとり 【あらすじ】 書店で働く光は漫画家になるのが夢である。ある日世界的に有名な照明アーティスト・ソヨンに恋をしてしまう、幼なじみの杏奈に相談する

                                        【クリスマスの定番映画】ランキングベスト10(邦画編) |お気楽映画のすすめ
                                      • 【星野源主演・高畑充希出演『引越し大名!』】洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる名作邦画をプレイバック! - ioritorei’s blog

                                        洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる… それこそ邦画の最大の魅力 洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる… それが邦画の良さだと思う。 昔は当たり前のように洋画一択だったが、近年の邦画はなかなかバカにできない。 製作費でハリウッドに勝てないならシナリオと演出と演技で勝負といわんばかりに、邦画のクオリティーは年々高くなっている。 たしかにハリウッド映画は華やかで見栄えもするが、どうしても大味になってしまっているように感じる。 演出的にはどうしても地味な邦画ではあるが、シナリオ的に感性が合うのはやはり制作者が同じ日本人だからだろうか。 もちろん作品によるが、邦画には洋画のクライマックス的派手な見せ場がほとんどない。 ドッカンドッカン爆破しないし、ガガガガ派手な銃撃戦もない。 カッコいい戦闘機も、イカツイ戦車も邦画とは無縁に近い。 だが、最近そんな邦画が観ていてとても心地よ

                                          【星野源主演・高畑充希出演『引越し大名!』】洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる名作邦画をプレイバック! - ioritorei’s blog
                                        • 長澤樹が線路に寝転んでいたのは東日本大震災が関係?映画『ハウ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                          映画『ハウ』では、朝倉麻衣(演:長澤樹)が線路に寝転ぶという危険な事を行ってしまいますが、それは東日本大震災と関係していたので詳しく紹介します。 映画『ハウ』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『ハウ』のストーリー 『長澤樹が線路に寝転んでいたのは東日本大震災が関係』 東日本大震災の福島を描いた映画 映画『ハウ』のキャスト 日本のドラマ映画『ハウ』は、2022年8月19日に公開されました。 監督&脚本 監督:犬童一心 脚本:斉藤ひろし&犬童一心 登場人物&俳優 朝倉麻衣(演:長澤樹)線路に寝転んでしまう女子 赤西民夫の婚約者(演:深川麻衣)赤西民夫を振ってしまう婚約者 赤西民夫(演:田中圭)足立桃子と同じ役所で働く男性 鍋島史郎(演:野間口徹)赤西民夫を気にかける上司 鍋島麗子(演:渡辺真起子)鍋島史郎の妻 足立桃子(演:池田エライザ)恋人に捨てられる男性 森下めぐみ(演:モトーラ

                                            長澤樹が線路に寝転んでいたのは東日本大震災が関係?映画『ハウ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                          • 『シン・ウルトラマン』公開、樋口真嗣監督作品「興行収入」レポート/『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』『のぼうの城』篇 - Junk-weed’s blog

                                            樋口真嗣監督最新作『シン・ウルトラマン』公開に便乗して樋口真嗣監督作品を「興行収入」を軸に振り返る。 『隠し砦の三悪人』のリメイクは大コケ 賛否両論ながらも『ローレライ』『日本沈没』と2作品連続でヒットを記録していた樋口真嗣監督だったが、日本テレビ製作の長編3作目『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』は興行収入9.3億円と10億円に満たない大コケとなった。本作は『日本沈没』に続き黒澤明監督の名作時代劇のリメイク作品と最初から分が悪い作品であった。また樋口真嗣監督曰く本作は宮崎駿監督の『ルパン三世 カリオストロの城』を意識したそうだが、それに加えて『スター・ウォーズ』を連想させるシーンも多かったため「オリジナル版が『スター・ウォーズ』に影響を与えたことをいいことに、リメイク版は開き直って『スター・ウォーズ』のパクリをやっている」と冷ややかな目を向ける人もいたという。 本作は興

                                              『シン・ウルトラマン』公開、樋口真嗣監督作品「興行収入」レポート/『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』『のぼうの城』篇 - Junk-weed’s blog
                                            • 成田長親(演:野村萬斎)の踊りで水攻めを粉砕?映画『のぼうの城』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                              映画『のぼうの城』では、成田長親(演:野村萬斎)が、石田三成の水攻めに苦しめられます。そこで、のぼうと言われていた成田長親は田楽踊りで水攻めを打ち破ります。なぜ、のぼうは田楽踊りで水攻めを打ち破れたのか、詳しく紹介しましょう。 『のぼうの城』のキャスト 監督&脚本 登場人物&役者 成田側の人々 豊臣側の人々 『のぼうの城』のストーリー 成田長親(演:野村萬斎)の踊りで水攻めを粉砕できた理由 『のぼうの城』の豆知識 尾張派と近江派 忍城を水攻めにしたのは秀吉? 『のぼうの城』の感想 『のぼうの城』の残念な所 『のぼうの城』の見所 『のぼうの城』のキャスト 引用:https://eiga.com/movie/55578/gallery/3/ 映画『のぼうの城』は、2012年11月2日に日本で上映されました(上映時間は約145分)。 監督&脚本 石田勢2万が、500の城兵に手こずってしまう映画『

                                                成田長親(演:野村萬斎)の踊りで水攻めを粉砕?映画『のぼうの城』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                              • のん、初長編監督作で主演・脚本兼務 樋口真嗣、犬童一心ら日本映画界のアベンジャーズが異例の後押し

                                                女優・のんさんが監督を務める映画「Ribbon」が2021年中に公開予定と3月19日に発表。初長編映画の撮影に挑むのんさんは同作品で主演・脚本も担当しており、樋口真嗣さん、犬童一心さんら偉大な先達が異例の形式で後押ししています。 映画「Ribbon」場面写真 同作の舞台は2020年冬。パンデミックの影響で卒業制作展が中止となり、目標を見失った美大生・いつかが再起に向けて立ち上がるストーリーです。 同作は舞台・映画の公開が次々と中止となった外出自粛期間中、のんさん自身いかにエンタメに支えられてきたのか考えるようになったことをきっかけに誕生。リサーチの過程で見つけた「時間をかけて作ったものがゴミのように思えてしまった」という美大生のインタビュー記事に、主催フェスを中止にせざるを得なかったのんさん自身の悔しさが共鳴し「この無念をなんとか晴らしたいと、脚本を書き進めていきました」と明かしています。

                                                  のん、初長編監督作で主演・脚本兼務 樋口真嗣、犬童一心ら日本映画界のアベンジャーズが異例の後押し
                                                • 「CGに間違われないか心配」 田中圭「ハウ」俳優犬ベックが魅せた“名優級の演技” – 記事詳細| -

                                                  『眉山−びざん−』、『ゼロの焦点』、『のぼうの城』などで日本アカデミー賞を受賞した名匠・犬童一心監督。 これまでも『いぬのえいが』(「ポチは待っていた」)、『グーグーだって猫である』シリーズ、 『猫は抱くもの』など動物をテーマにした作品を数多く発表してきた動物映画のレジェンドが、 “ワンと鳴けない”心優しい犬と、心に傷を負った1人の青年の絆を描き、新たな感動作を生み出した。 脚本と原作は『黄泉がえり』、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞し、 『キセキーあの日のソビトー』も手がけた斉藤ひろし。 “ワンと鳴けない”心優しい犬に寄り添うもう1人の主人公・民夫を演じるのは、 『そして、バトンは渡された』、『あなたの番です劇場版』など、話題作への出演が続く田中圭。 そして音楽を担当するのは、犬童監督の『ゼロの焦点』『のぼうの城』でもタッグを組み、 日本アカデミー賞最優秀音楽賞を

                                                    「CGに間違われないか心配」 田中圭「ハウ」俳優犬ベックが魅せた“名優級の演技” – 記事詳細| -
                                                  • 日本映画界の変容示す劇場アニメへのさらなる傾注と東宝の「4本目の柱」(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    . 発売中の月刊『創』(つくる)7月号は、恒例の映画特集だ。表紙は公開中の『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』だ(写真のクレジット2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved)。ハリウッド版の『ゴジラ』は来年にも次回作が公開予定だし、その国内配給は東宝だ。この国際戦略は東宝のメディア戦略のひとつの柱になりつつある。 そのほかにも劇場アニメの隆盛が今年の特徴だ。夏には『君の名は。』の新海誠監督の新作など強力アニメが勢ぞろいする。 テレビや配信と連動させたコンテンツ戦略の要とあって、映画はますます進化を遂げている。この1年間の特徴的なことを報告しよう。 東宝の映画戦略に4つ目の柱が… 「いつも3つの柱と言ってきましたが、今年は4つ目の柱ができそうです」 そう語るのは東宝の市川南常務だ。3つの柱とは、シリーズもののア

                                                      日本映画界の変容示す劇場アニメへのさらなる傾注と東宝の「4本目の柱」(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 映画「最高の人生の見つけ方」(2019)感想 そうじゃないんだよ…の連続 マジで気持ち悪い映画 - 何もかもが滑稽

                                                      どうもきいつです ドラマ映画「最高の人生の見つけ方」観ました ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが共演し世界で大ヒットしたハリウッドの同名映画を原案に日本で映画化されたヒューマンドラマ 余命宣告を受けた2人が 死ぬまでにやりたいことリストを実行する姿を描いています 監督は「のぼうの城」「引っ越し大名!」などの犬童一心が務め 主演は吉永小百合と天海祐希の2人です www.nanimokamogakokkei.com あらすじ 人生を家庭のために捧げてきた主婦の幸枝と 仕事にだけに生きてきた社長のマ子 余命宣告を受けた2人は偶然に病室で出会う 人生に空しさを感じていた2人は 入院していた少女の“死ぬまでにやりたいことリスト”をたまたま手に入れ 残りの人生を費やしその全項目を実行することを決意する そんな経験の中で彼女たちは楽しさや幸せを実感していく 感想 オリジナルを知っているほど こ

                                                        映画「最高の人生の見つけ方」(2019)感想 そうじゃないんだよ…の連続 マジで気持ち悪い映画 - 何もかもが滑稽
                                                      • 吉永小百合と天海祐希の「最高の人生の見つけ方」の動画配信始まります。 - sannigoのアラ還日記

                                                        こんにちは、sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 いよいよ、日本の2大女優吉永小百合と天海祐希が共演したことで話題を呼んだ「最高の人生の見つけ方」が2月19日から動画配信されます。 「最高の人生の見つけ方」は2007年に公開されたジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが共演しロブ・ライナー監督した有名なハリウッド映画「最高の人生の見つけ方」を原案に2019年に犬童一心監督がメガホンを取りリメイクされた作品です。 吉永小百合と天海祐希の「最高の人生の見つけ方」の動画配信始まります。[写真AC] 吉永小百合と天海祐希の「最高の人生の見つけ方」 「最高の人生の見つけ方」U-NEXTで2020年2月19日から配信 U-NEXTで見るなら Amazonプライムビデオで見るなら TSUTAYA/TVで見るなら dTVで見るなら できることならば無料で見たい U-NEXTでフル

                                                          吉永小百合と天海祐希の「最高の人生の見つけ方」の動画配信始まります。 - sannigoのアラ還日記
                                                        • 忍城の成田側の士気が落ちなかった3つの理由!映画『のぼうの城』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                          映画『のぼうの城』では、忍城の兵がわずか500しかいかなかったのに、2万の豊臣軍に攻められても、士気があまり落ちませんでした。そこで、なぜ落ちなかったのか?その3つの理由を紹介しましょう。 映画『のぼうの城』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 成田勢 豊臣勢 その他 主題歌 映画『のぼうの城』のストーリー 『忍城の成田側の士気が落ちなかった3つの理由!』 成田長親の人望 成田長親の人柄 成田長親の知略 映画『のぼうの城』と他の作品を比較 映画『のぼうの城』のまとめ 映画『のぼうの城』のキャスト 映画『のぼうの城』は、2012年11月2日に上映されました。 監督&脚本&原作 監督:犬童一心&樋口真嗣 脚本:和田竜 原作:和田竜 女優&男優 映画『のぼうの城』に出演していた俳優さんたちは、以下の通りです。 成田勢 成田長親(演:野村萬斎)忍城を任された武将で、のぼうと言われる人物 甲斐姫

                                                            忍城の成田側の士気が落ちなかった3つの理由!映画『のぼうの城』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                          • 落合陽一×樋口真嗣(映画監督)「日本特撮の現在・過去・未来 ゴジラからシン・ゴジラ、そしてシン・ウルトラマンへ!」【前編】 - IT・科学 - ニュース

                                                            週プレNEWS TOPニュースIT・科学落合陽一×樋口真嗣(映画監督)「日本特撮の現在・過去・未来 ゴジラからシン・ゴジラ、そしてシン・ウルトラマンへ!」【前編】 「現代の魔法使い」落合陽一(右)と「映画監督」樋口真嗣(左) ©2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©円谷プロ 映画監督・樋口真嗣(ひぐち・しんじ)は実写(とりわけ特撮)とアニメを行き来しながら制作を続けている。実写では長編映画監督デビュー作『ローレライ』(2005年)以来、『日本沈没』(06年)、『のぼうの城』(12年、犬童一心との共同監督)、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(15年)、そして『シン・ゴジラ』(16年)と話題作、ヒット作を連発してきた。 アニメでは、あの『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズをはじめ『ふしぎの海のナディア』、『宇宙戦艦ヤマト2199』など多くの作品に携わり、最近では『ひそねとまそ

                                                              落合陽一×樋口真嗣(映画監督)「日本特撮の現在・過去・未来 ゴジラからシン・ゴジラ、そしてシン・ウルトラマンへ!」【前編】 - IT・科学 - ニュース
                                                            • 映画「最高の人生の見つけ方」ただいま公開中【評価C+65点】リメイクだからダメ、いや良作です。 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                              「最高の人生の見つけ方」 監督 犬童一心 出演 吉永小百合 天海祐希 ムロツヨシ 満島ひかり 前川清 あらすじ 末期ガンとなった二人が偶然、同じ病室に。そこで一人の少女と出会うが、少女は目の前で倒れ亡くなってしまう。少女の荷物の中に、死ぬまでにやりたいことを書いた手帳が入っていた。二人は人生の最後にやりたいことリストを実行する旅にでる。 ネタバレなしです。 元になった作品はこちら。日本人、女性に変更してリメイク。 最高の人生の見つけ方 (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 感想 上記の作品をみていれば、ストーリーはわかっている。しかし、良作というものは話を知っていても面白いということ。 超大女優と大女優が中心となって進むストーリーを、脇役の二人がしっかり肉付けして良作へと仕上げている。悲しいと微笑ましいが同居しているムロ

                                                                映画「最高の人生の見つけ方」ただいま公開中【評価C+65点】リメイクだからダメ、いや良作です。 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                              • アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」タムラコータロー監督インタビュー、志高くチーム一丸となった作品作りとは?

                                                                田辺聖子さんの小説を原作としたアニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』が、2020年12月25日(金)に公開となります。2003年に実写映画化されたこともある有名作品を、いかにしてアニメ化していったのか、本作の監督であるタムラコータローさんに詳しく話を聞いてきました。 アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』公式サイト https://joseetora.jp/ GIGAZINE(以下、G): 最初からちょっと南プロデューサーにしばかれそうな話なんですけれど、ボンズさんが手がける映画作品ということで、最初は「どんなもんだろうなー」と、そこまで期待していなかったんです。 タムラコータロー監督(以下、タムラ): ええー(笑) G: というのは、2007年公開の「ストレンヂア 無皇刃譚」があまりにもすさまじくて「これを超えるものは難しいだろう」と。ところが、本作を見て「こういう方向で見せてくるんだ」と大変驚きま

                                                                  アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」タムラコータロー監督インタビュー、志高くチーム一丸となった作品作りとは?
                                                                • 川栄李奈さんは可愛いだけじゃない!アクションも出来る実力派女優! - タレント名鑑WIKI

                                                                  プロフィール 川栄李奈(カワエイ リナ) 1995/2/12生まれ みずがめ座 O型 神奈川県出身 川栄李奈さんは現在、日本の演技派女優の中でも若手では最有力、とも目される24歳です。りっちゃん、という愛称でファンの間では親しまれています。 ヒストリー 2015年を以って既に卒業していますが、かつてAKB48に在籍していました。グループ在籍時は「真夏のSounds good!」から選抜メンバー入りするなど、屈指の人気メンバーとして活動、抜けのあるキャラクター性も含め人気を博していました。 アイドル出身という経歴を持っていますが、アイドル然とした愛らしいルックスの反面、幅広い役柄を演じ切る演技力は女優一本で生きていく覚悟と資質を感じさせます。グループ在籍当時から何でもできる女優を理想として掲げており、「ごめんね青春!」で共演した満島ひかりさんや大島優子さんを憧れの存在に挙げています。 番組の

                                                                    川栄李奈さんは可愛いだけじゃない!アクションも出来る実力派女優! - タレント名鑑WIKI
                                                                  • 妻夫木聡の魅力と経歴 好青年のイメージを利用し多彩な演技を魅せる俳優・妻夫木聡 - THE ENTERTAINMENT DIARIES

                                                                    妻夫木聡の魅力と経歴 好青年のイメージを利用し多彩な演技を魅せる俳優・妻夫木聡 こんにちは、M&Oです。 今回の俳優・女優名鑑シリーズは『妻夫木聡』さんです。 知らない人は滅多にいないであろう役者としての地位をしっかりと確立している妻夫木聡さん。 今回はそんな数々の映画やドラマで活躍している妻夫木聡さんの魅力に迫っていきたいと思います。 妻夫木聡の経歴・デビューのきっかけ 妻夫木聡さんは1980年生まれ、福岡県出身の俳優(神奈川県出身だと思ってました・・・)、高校は神奈川県の高校を卒業しています。 ホリプロ所属。ホリプロ所属のきっかけはナムコがホリプロ・アミューズ・ニッポン放送とタイアップしたアーケードゲーム『ザ・スタアオーディション』のオーディションイベントにて300万人の中から見事グランプリを獲得したのがきっかけでした。 高校生の時から当時流行っていた雑誌『東京ストリートニュース』で読

                                                                      妻夫木聡の魅力と経歴 好青年のイメージを利用し多彩な演技を魅せる俳優・妻夫木聡 - THE ENTERTAINMENT DIARIES
                                                                    • キムタク信長映画『レジェンド&バタフライ』公開中、漫画原作以外の時代劇に興行収入30億円の壁 - Junk-weed’s blog

                                                                      総製作費20億円を投下した木村拓哉主演、大友啓史監督、古沢良太脚本の『レジェンド&バタフライ』の興行収入が「ヒットだけど、思ったよりは入ってない…」みたいなことを言われている。 時代劇、興行収入30億円超えは漫画原作 ここ10年くらいの時代劇映画の興行収入を振り返ると2020年公開の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の404.3億円は別格として、最終興行30億円超えのヒットを記録したのは『レジェバタ』と同じ大友啓史監督の佐藤健主演『るろうに剣心』シリーズ(1作目30.1億円、2作目52.2億円、3作目43.5億円、4作目43.5億円、5作目25.0億円)と小栗旬主演『信長協奏曲』の46.1億円、そして福田雄一監督のコメディ色の強いSF時代劇『銀魂』(1作目38.4億円、2作目37.0億円)くらい。どれも人気マンガを原作にしており、時代劇に馴染みのない層からも支持を集めやすい作品だった。 時代

                                                                        キムタク信長映画『レジェンド&バタフライ』公開中、漫画原作以外の時代劇に興行収入30億円の壁 - Junk-weed’s blog
                                                                      • 庵野秀明が影響を受けた映画 - 映画に狂って...

                                                                        全25項目●代表作●「マジメとフマジメの間」 ●「しどろもどろ」●「フタリシバイ」 ●「マジック・ランチャー」●「ジブリ汗まみれ1」 ●「スキゾ・エヴァンゲリオン」●「パラノ〃」 ●「タブーこそを撃て」●青土社「ユリイカ」 ●「公式Webサイト」●「バッタ君町に行く」 ●「自身のキャリアを振り返る」 ・「アマチュア編1」・「〃Part2」 ・「実写映画編1」1・「〃Part2」 ・「アニメーター編1」・「〃2」・「アニメ監督編1」 ・「短編作品編1」・「〃Part2」●その他 ●「クリエーターたちのDNA」●「庵野秀明展」 「激動の昭和史 沖縄決戦」より 全24項目 ●代表作 OVA及び映画「トップをねらえ!」シリーズ、 OVA「Re:キューティーハニー」、 TVアニメ「ふしぎの海のナディア」、 「彼氏彼女の事情」、 TVアニメ&映画「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズ、 TVアニメ&映画原

                                                                          庵野秀明が影響を受けた映画 - 映画に狂って...
                                                                        • 最高の人生の見つけ方 - シネマ一刀両断

                                                                          サユリストが老眼であることを全く考慮しない映像設計。 2019年。犬童一心監督。吉永小百合、天海祐希、ムロツヨシ。 人生のほとんどを家庭のために捧げてきた主婦・幸枝と、仕事だけに生きてきた大金持ちの女社長・マ子。余命宣告を受けた2人は病院で偶然に出会う。初めて人生に空しさを感じていた彼女たちがたまたま手にしたのは、入院中の少女が書いた「死ぬまでにやりたいことリスト」だった。幸枝とマ子は、残された時間をこのリストに書かれたすべてを実行するために費やす決断をし、自らの殻を破っていく。(映画.comより) おいおいっすー。 パソコンのCD入れるとこが潰れたので新しい音楽が取り込めません。むかつくわー。俺のハードロック開拓史も夢半ばに終わってしまうというのかー。そっかー。 ていうか、マスクした上からイヤポーンを付けると、マスクを外した時にイヤポーンも外れてしまいます。むかつくわー。かと言って、先に

                                                                            最高の人生の見つけ方 - シネマ一刀両断
                                                                          • 【2024年3月最新版】映画好きが「号泣した」と高評価!「絶対泣ける映画」おすすめ64本 | FILMAGA(フィルマガ)

                                                                            映画好きがオススメする、とにかく「泣ける映画」を56本ピックアップ! 『コーダ あいのうた』や『余命10年』など、話題作から名作まで幅広くご紹介。 Filmarks内で、映画好きから多くの「泣ける」や「号泣」などのレビューが寄せられる、オススメの「泣ける映画」を59本紹介。 映画セレクト基準は? 本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のレビューやスコアなどのデータに基づいています。 『マイ・エレメント』(2023) 火・水・土・風のエレメント(元素)が共に暮らす都市エレメント・シティを舞台に、だれも知らないイマジネーションあふれる色鮮やかな世界での奇跡の出会い、予想もできない驚きと感動の物語が始まる。 ふたりの距離は近くて、遠い。 正反対のふたりが起こす、奇跡の化学反応。 本作の主人公は“火のエレメント”エンバーと“水のエレメント”ウ

                                                                              【2024年3月最新版】映画好きが「号泣した」と高評価!「絶対泣ける映画」おすすめ64本 | FILMAGA(フィルマガ)
                                                                            • のん、劇場公開長編作「Ribbon」を監督! 樋口真嗣監督制作の応援PVに豪華監督陣が“活動屋”役で出演 : 映画ニュース - 映画.com

                                                                              ホーム > 映画ニュース > 2021年3月19日 > のん、劇場公開長編作「Ribbon」を監督! 樋口真嗣監督制作の応援PVに豪華監督陣が“活動屋”役で出演 メガホンをとった、のん(C)「Ribbon」フィルムパートナーズ 女優・のんが、劇場公開の長編映画「Ribbon」(2021年公開予定)で初めて監督としてメガホンをとり、主演、脚本も兼ねていることが明らかになった。のんが監督を務めるのは、「おちをつけなんせ」(2019/You Tube Original)以来、2度目。コロナ禍で多くの卒業式が中止となり、青春を奪われていく学生たちの悲しみを目の当たりにしたのんが、世の中の擦り切れた思いを少しでもすくい上げたいという思いから企画した。 同作の主人公は、美大生・いつか(のん)。コロナ禍で卒業制作展が中止となり、悲しむ間もなく作品を持ち帰ることになる。いろいろな感情が渦巻き、心配してくれ

                                                                                のん、劇場公開長編作「Ribbon」を監督! 樋口真嗣監督制作の応援PVに豪華監督陣が“活動屋”役で出演 : 映画ニュース - 映画.com
                                                                              • 樋口真嗣がのん監督・主演作を応援!「映画と生きる 映画に生きる」3種の映像解禁(動画あり / コメントあり)

                                                                                樋口真嗣監督 コメント監督になりたい。 そんな濁りなく希望に満ちた質問に対して、 いつも出かかって止めてしまう答えがあります。 監督はなるもんじゃないよ。 呼ばれるもんだよ。 どうしよう、これでいいのかな、 そんな感情を現場で出さないように必死で取り繕い、 ごまかしていると、周りのスタッフがいつも支えてくれています。 これイケまっせ! いいんじゃない? ステキだと思うよ。 みんなのことばや、みんなのしごとに後押しされて 自分は監督になった。 監督でいられる。 いつもそう思っています。 いま、感染症の所為で、いろんな映画が上映の機会を失い、 観客のもとに届けられずにいます。 感染症の所為で、いろんな映画が作られることすら許されず、 形にならないまんまで宙に漂っています。 そんな中、感染症がなければ作られなかった映画がつくられ、 監督の仲間が1人増えました。 大変だし、苦しいし、思ったよりいい

                                                                                  樋口真嗣がのん監督・主演作を応援!「映画と生きる 映画に生きる」3種の映像解禁(動画あり / コメントあり)
                                                                                • ジョゼと虎と魚たち:ボンズのチャレンジ アニメでリアリティー描ききる - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                                                  田辺聖子さんの小説が原作の劇場版アニメ「ジョゼと虎と魚たち」(タムラコータロー監督)が12月25日に公開された。俳優の妻夫木聡さん、女優の池脇千鶴さん主演、犬童一心監督の実写映画が2003年に公開された名作で、アニメは「鋼の錬金術師」「交響詩篇エウレカセブン」「僕のヒーローアカデミア」などで知られるボンズが制作した。ボンズといえば、派手なアクションが得意なイメージがある。青春ラブストーリーでアクションもない「ジョゼと虎と魚たち」は、「チャレンジ」になったという。数々のヒット作を手がけてきたボンズの南雅彦代表取締役に「ジョゼと虎と魚たち」のチャレンジについて聞いた。

                                                                                    ジョゼと虎と魚たち:ボンズのチャレンジ アニメでリアリティー描ききる - MANTANWEB(まんたんウェブ)