並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

理念経営の検索結果1 - 40 件 / 57件

  • ZOZOのテックカンパニーへの変遷、CTOとしての取り組みを振り返る|kyuns /キュン 今村雅幸

    こんにちは、ZOZOテクノロジーズで執行役員CTOをしている @kyunsです。 本記事はCTOA Advent Calendar2020の 16日目の記事となります。 この記事ではZOZOでの2年半を振り返り、テックカンパニーを目指す中でCTOとしてどのようなことに取組み、結果としてどういう変化が起きたかについて紹介したいと思います。 同じような立場のCTOやこれからエンジニアリング組織を強化していきたい方々の参考に少しでもなればと思います。 自己紹介と背景 私はヤフーに2006年に新卒で入社し、3年働いた後に当時一緒に働いていた金山と一緒にVASILYというスタートアップを創業し、受託アプリ開発や「IQON」というサービスを開発していました。 何度かの資金調達などを経て、最終的に2017年にZOZOへ売却し、ZOZOの完全子会社となりました。その後、2018年の4月には当時のスタートト

      ZOZOのテックカンパニーへの変遷、CTOとしての取り組みを振り返る|kyuns /キュン 今村雅幸
    • マネジメントとは?社長が知っておきたい基礎知識や必要な能力を解説

      Tweet Pocket マネジメントとは人間と組織の力を生かして成果をあげる一連の取り組みのことです。 具体的には、経営理念や戦略の策定、組織づくり、人材育成などを通して、会社に生産性を生み出し、成果につなげることをマネジメントと呼びます。 もしマネジメントをしなければ、会社が業績を向上させることは難しくなるでしょう。生産性が生まれないためです。 マネジメントは経営者にとって不可欠であるにもかかわらず、 「マネジメントって、具体的に何をすべきなのかわからない」 と感じている人が大多数なのではないでしょうか。 そのまま何となく経営を続けても、会社を大きく成長させることは難しいでしょう。 そこで本記事では、会社を成長させるために最重要といっても過言ではない「マネジメント」について、詳しく解説します。 本記事のポイント マネジメントの基礎知識が身につく 業績向上につながる実践的なポイントをレク

      • 「すべてのオタクを幸せに」同人販売サイトDLsite運営がグループ再編

        POPなポイントを3行で 「DLsite」の運営会社が組織改変 グループ会社4社と新会社の子会社に 目指すは「すべての二次元オタクを幸せにする」 日本最大級の同人作品ダウンロード販売サイト「DLsite」を運営するエイシス社が組織再編を発表。 電子コミック出版・forcs社、音のプロダクション・zowieQ社、ゲームをはじめとしたコンテンツ制作・トライシス社といったグループ会社とともに、新会社・viviON(ヴィヴィオン)の子会社となった。 二次元コンテンツ関連事業を行う各グループ会社間の、コンテンツ制作・出版・流通およびそれに伴うマーケティング業務などにおける連携強化を図る狙いだ。 viviONは、経営理念のミッションとして「すべての二次元を幸せにする」ことを掲げている。 【viviONの経営理念】 ・経営理念:「心にひびく作品を、心にとどくサービスで」 ・パーパス:「ユーザーとクリエイ

          「すべてのオタクを幸せに」同人販売サイトDLsite運営がグループ再編
        • さまざまな経営課題に直結する。経営者が取り組みたい“理念経営”。

            さまざまな経営課題に直結する。経営者が取り組みたい“理念経営”。
          • 「将来性がない会社」に共通する“ざんねんな特徴”ワースト1

            株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

              「将来性がない会社」に共通する“ざんねんな特徴”ワースト1
            • 金融庁がノルマより重視する経営理念とは?~基本的に銀行の体質はブラック~ - 銀行員のための教科書

              銀行の経営環境は厳しい状況が続いています。米国は利下げに転じており、各国中央銀行の金融緩和競争が始まる可能性は高まっています。 現状では、銀行の経営環境が好転する可能性は低いと言わざるを得ないでしょう。 このような環境下では、いくら立派な「経営理念」を掲げていても、実際には収益確保が優先され、かんぽ生命やスルガ銀行のような問題が発生することがあります。 そのような状況を踏まえ、金融庁長官は新聞社のインタビューで「現場が経営理念よりもノルマを追い掛けることに問題がある」と発言しています。 今回は、経営理念とは何か、そして銀行の経営理念とは具体的にどのようなものかについて確認していきましょう。 金融庁の問題意識 経営理念とは メガバンクの経営理念 世界で最も有名な経営理念 まとめ 金融庁の問題意識 金融庁が経営理念を重視しているという点については以下の記事が参考となります。 地銀、様子見・指示

                金融庁がノルマより重視する経営理念とは?~基本的に銀行の体質はブラック~ - 銀行員のための教科書
              • 部下に権限を与えたつもりが、単なる“無茶振り”で終わる問題 「理想的な権限移譲」のため、飛び越えるべきでない4つの段階

                曽和利光氏インタビュー 部下に権限を与えたつもりが、単なる“無茶振り”で終わる問題 「理想的な権限移譲」のため、飛び越えるべきでない4つの段階 「組織における『理想的な権限移譲のあり方』とは?」について、書籍『組織論と行動科学から見た 人と組織のマネジメントバイアス』や『人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則』の著者であり、株式会社人材研究所 代表取締役社長の曽和利光氏にお話を伺いました。前半となる本記事では、「組織の『権限移譲』と、人間の『認知限界』の密接な関わり」「『権限移譲の仕方』に関する、4つの段階」などについて語られています。 組織の「権限移譲」と、人間の「認知限界」の密接な関わり ーー2月のログミーBizでの特集が「ビジネスをアップデートする、次世代への権限移譲」というテーマになっております。そちらで掲載する4つの記事のうちの1つとして、本日はお話をうかが

                  部下に権限を与えたつもりが、単なる“無茶振り”で終わる問題 「理想的な権限移譲」のため、飛び越えるべきでない4つの段階
                • 激安PC購入でサングラスが届くfacebookに広告表示されたトラブルサイトについてまとめてみた - piyolog

                  facebookやInstagramの広告に95%引きの激安をうたうサイトが表示される事例が報告されています。サイトを利用した人によれば購入後にサングラスなどが届く模様です。ここでは関連する情報をまとめます。 新品macbookが7,800円? 「在庫一掃セール」と称して、数万円以上する品を格安の数千円で販売するとうたうサイト。 このサイトへの誘導にfacebookやInstagramで広告が使われている。9月頃に目にされる機会が多かったのか知恵袋で複数の報告が挙がっている。今年5月にも広告で出ていたとする投稿もある。 該当のサイトへ誘導するfacebookの広告表示 誘導先のサイトでは大量の販売件数や「もうすぐ終わる」として販売終了時間の表記が行われている。 「販売された」として表記される件数はアクセスする毎に加算される挙動と思われ、少なくともこのページは6000人以上が見ている可能性が

                    激安PC購入でサングラスが届くfacebookに広告表示されたトラブルサイトについてまとめてみた - piyolog
                  • 「ZOZO組織再編」変化の中で、組織開発チームが目指す進化の方向性|ZOZO DEVELOPERS BLOG

                    再編前、ZOZOテクノロジーズはZOZOの100%子会社として存在していました。ZOZOはZOZOTOWNを運営するために必要なブランド営業・マーケティング・カスタマーサポート・物流まわりなどのスタッフが在籍し、ZOZOテクノロジーズはシステム開発をするために必要なスタッフ、エンジニア・デザイナー・リサーチャーなどが在籍していました。 ZOZOテクノロジーズ(旧スタートトゥデイ工務店)は2015年に、グループ各社に散らばっていたエンジニア・デザイナーを集約し、ノウハウ共有、技術向上、採用強化などを目的として誕生しました。 設立から6年が経ち、エンジニア・デザイナーの数も当初の5倍近くになり、ある程度目的が果たされてきた一方、会社が分かれていることによる課題も目立ってくるようになりました。 組織再編前のグループ組織課題縦の課題:上位戦略の浸透不足 ZOZOテクノロジーズ単体で400人規模にな

                      「ZOZO組織再編」変化の中で、組織開発チームが目指す進化の方向性|ZOZO DEVELOPERS BLOG
                    • NHK よくある質問集(FAQ)

                      NHKについて 組織・理念・経営 経営委員会・監査委員会 役員・職員 コンプライアンス推進・情報公開 視聴者のみなさまとのつながり 環境に配慮した経営の取り組み 関連事業 NHK経営計画の修正について(2023年1月) 経営計画の修正 衛星波の削減 学生を対象とする免除の拡大 受信料制度・受信料のお支払について 受信料制度について 受信契約に関するお問い合わせ 新規契約・衛星契約のお手続き 転居のお手続き 解約のお手続き 受信料免除について 学生を対象とする受信料免除について 受信料割引制度について 割増金について その他のお手続き 受信料額・お支払に関するお問い合わせ 払込用紙(払込票)に関するお問い合わせ 特別あて所配達郵便に関するお問い合わせ 企業・法人のお客様 BSデジタル放送メッセージ消去について インターネットと受信料について テレビ・ラジオの受信、録画について テレビの映りや

                      • 「絵がヘタな人」に共通する、たった1つの特徴

                        株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                          「絵がヘタな人」に共通する、たった1つの特徴
                        • 3万円以下、ヴィンテージ感のある美しい腕時計、KYOMOウォッチ - Ran Ran(アラフォー会社員)の脱社畜計画

                          画像元:KYOMO ヴィンテージ感のある美しい腕時計に関心がある? 皆様、こんにちは。「KYOMOウォッチ」をお勧めしている、アラフォー会社員のRan Ranです。 スペイン発の時計ブランド「KYOMOウォッチ」なら、約2~3万円で、高級アンティークウォッチに匹敵する、味のある腕時計を購入することができるのです。 コスパが高い腕時計として、徐々に人気を集めている「KYOMOウォッチ」。 まだ知らないという人は、この機会に試してみては? そこで、本日の記事は、3万円以下、ヴィンテージ感のある美しい腕時計、KYOMOウォッチという内容です。 「KYOMO」の企業理念 女性にお勧めの腕時計、ベストセラー商品 男性にお勧めの腕時計、ベストセラー商品 「KYOMOウォッチ」が気になる方はこちら!! 腕時計の購入を検討している方は、どうぞ最後までご覧くださいね。 スポンサーリンク 「KYOMO」の企業

                            3万円以下、ヴィンテージ感のある美しい腕時計、KYOMOウォッチ - Ran Ran(アラフォー会社員)の脱社畜計画
                          • 「問題解決思考」をもっと使いやすく!JADEコンサルタントが学んだ思考ツールはサバイバルナイフ並みの用途の広さだった - ブログ - 株式会社JADE

                            JADE伊東です。 今回はいつものウェブマーケティングに関してのナレッジや最新情報とは趣を変えまして、「考えること」、特に「ビジネスにおける問題解決」をテーマにお話ししたいと思います。 そもそも良い戦略や戦術を決定するには、その前段でさまざまなインプットや議論を経て、それを整理し、課題を抽出し、あるべき姿を設定して、優先順位を定めて...といったステップが必要なわけですが、その際に必要な思考ツールが「問題解決思考」だったり、「戦略思考」だったりするものと思います。 一方、ウェブマーケティングに関しては、すぐ「施策」の話になりがちではないでしょうか。 そういえば、昔、所属していた会社で「明日までに100施策出せ!」と言われ寝ずにパワーポイントの資料を作った遠い記憶が...(あれ、自然と涙が)。 SEOだとこの傾向はなおさら強め(100施策ではないよ)で、その結果、「何のためにこれやってるんだ

                              「問題解決思考」をもっと使いやすく!JADEコンサルタントが学んだ思考ツールはサバイバルナイフ並みの用途の広さだった - ブログ - 株式会社JADE
                            • MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)とは? | PR TIMES MAGAZINE

                              MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)とは?「Mission(ミッション)」、「Vision(ビジョン)」、「Value(バリュー)」の頭文字をとった言葉です。それぞれどのような意味があり、どのような目的で策定されるのか解説します。 M(ミッション):企業が社会に対して「なすべきこと」ミッション(Mission)とは、企業・組織が果たすべき使命や存在意義を表す言葉です。なぜこの企業・組織が存在するのか、社会にどのような価値を体現するのかなど、企業・組織が目指す社会について明文化します。 V(ビジョン):企業・組織が目指す「あるべき姿」ビジョン(Vision)とは、企業・組織の理想像、中長期的な目標を表す言葉です。ミッションを実現するために、企業・組織はどのような状況になるべきか、どのような志であるべきかを明文化します。 V(バリュー):企業・組織の構成員が具体的に「やるべきこと」バリュー

                                MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)とは? | PR TIMES MAGAZINE
                              • 社員が一気に300名を超えたら組織が崩壊した話|大西洋平(株式会社I-ne)

                                I-neは創業から着々と事業成長し続けてきました。 しかし2017年からの2年間でリリースした商品は全くヒットせず、創業からはじめて踊り場を迎え、数十億円の不良在庫を抱えた時期がありました。 組織はというと社員の30%が退社してしまい、社員の大半が日々会社に不平不満を言っているような状況でした。 目の前にあるのは創りたい会社と全く真逆の会社。 経営者として大きな壁にぶつかった時期でした。 大量採用で急拡大した組織2007年の創業から2015年頃のBOTANISTのヒットまでは100人以内の組織で、顔も見渡せて、誰が何をしているかも把握できていました。 BOTANISTのヒットを期に、急に売上が40億から80億、160億と倍々成長して、とにかく営業も足りない、受発注担当も、お客様対応も足りない、商品企画も経理も人事も、とにかくすべての仕事において人員が不足していました。 これまでの倍々成長を

                                  社員が一気に300名を超えたら組織が崩壊した話|大西洋平(株式会社I-ne)
                                • もう「グーグルの小作農」はやめませんか? ネットワーク理論研究者が語る「つながりすぎた世界」を生き抜く方法

                                  株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                    もう「グーグルの小作農」はやめませんか? ネットワーク理論研究者が語る「つながりすぎた世界」を生き抜く方法
                                  • 楽天の古参社員が涙した、『キングダム』老将が背負うあの“重み”

                                    起業家から大企業の経営幹部、気鋭のプロフェッショナルらが愛読するベストセラー漫画『キングダム』(原泰久著、集英社)。累計発行部数は4000万部を突破し、この春には映画化もされた (映画『キングダム』)。 中国の春秋戦国時代を舞台に、類いまれなる武力を持つ戦災孤児の主人公・信(しん)が、中華統一を目指す秦の若き王・嬴政(えいせい)の下で、天下の大将軍を目指すストーリーに、多くのファンが魅了されている。兵を率いるリーダーシップ、数千人から数万人規模の兵をまとめる組織づくり、部下を育てる人材育成、そして戦略や作戦、戦術の練り方など。多くの学びが、『キングダム』には盛り込まれている。 本連載では、キングダムを愛読する起業家、経営幹部、プロフェッショナルらに取材。『キングダム』から何を学び、どう経営に生かしているのかを聞いた。 連載1回目に登場するのは、楽天大学学長の仲山進也氏。「楽天市場」の最古参

                                      楽天の古参社員が涙した、『キングダム』老将が背負うあの“重み”
                                    • 起業家と会社員は結局、何が違うのか

                                      旬の「あの人」と対話ができる。参加者同士でつながれる──。日経ビジネスは、記事やイベント、動画を組み合わせた新しいコンテンツ「Raise LIVE」をお届けします。あなたも、このコミュニティーの一員になりませんか。 水曜日は副編集長の原隆が「起業家は語る」と題した連載とイベントを担当します。 メディアで仕事をしていると、よく聞かれるのが職域についての質問だ。メディアには係長もいなければ課長もいない。そこにあるのはシンプルで、基本的には「記者」「デスク」「編集長」しかいない。 レストランに例えると分かりやすい。記者はとにかく新鮮な食材を仕入れてくる係。デスクはその仕入れた食材をどう調理するかの役割だ。寝かせて熟成させたほうがおいしくなるのであれば寝かせるし、新鮮なうちに出したほうがよければすぐに出す。必要な付け合わせがあれば、仕入れ係に指示を出す。編集長はレストランの方針を決める料理長の役割

                                        起業家と会社員は結局、何が違うのか
                                      • 「優秀な人が集まる職場」と「優秀な人がさっさと辞めていく職場」の決定的な違い

                                        株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                          「優秀な人が集まる職場」と「優秀な人がさっさと辞めていく職場」の決定的な違い
                                        • 不正アクセスによるお客様情報流出に関するお詫びとご報告 | ニュース | 株式会社オールコネクト

                                          お問い合わせ サイトマップ MENU HOME ニュースリリース 不正アクセスによるお客様情報流出に関するお詫びとご報告 News  Release ニュースリリース 2020.11.04 不正アクセスによるお客様情報流出に関するお詫びとご報告 > ニュース一覧へ ツイート 一覧へ戻る ツイート ツイート PAGE TOP 事業内容 組織内容 業績推移 グループ運営サイト 企業情報 社長メッセージ 企業理念・経営理念 会社概要 沿革 アクセス ニュースリリース 採用 メディア イベント ピックアップ 採用情報 新卒採用 中途採用 Google+ サイトマップ | プライバシーポリシー | 免責事項 株式会社ALL CONNECT Copyright © ALL CONNECT All Rights Reserved.

                                          • 【山口周×佐宗邦威】強い組織には「出世しないけれど面白い人」が必ずいる

                                            株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                              【山口周×佐宗邦威】強い組織には「出世しないけれど面白い人」が必ずいる
                                            • 『キングダム』主人公が実践!最強の「引っ張らない」リーダーシップ

                                              起業家から大企業の経営幹部、気鋭のプロフェッショナルらが愛読するベストセラー漫画『キングダム』(原泰久著、集英社)。累計発行部数は4000万部を突破し、この春には映画化もされた(映画『キングダム』)。 中国の春秋戦国時代を舞台に、類いまれなる武力を持つ戦災孤児の主人公・信(しん)が、中華統一を目指す秦の若き王・嬴政(えいせい)の下で、天下の大将軍を目指すストーリーに、多くのファンが魅了されている。兵を率いるリーダーシップ、数千人から数万人規模の兵をまとめる組織づくり、部下を育てる人材育成、そして戦略や作戦、戦術の練り方など。多くの学びが、『キングダム』には盛り込まれている。 本連載では、キングダムを愛読する起業家、経営幹部、プロフェッショナルらに取材。『キングダム』から何を学び、どう経営に生かしているのかを聞いた。 連載1回目に登場するのは、楽天大学学長の仲山進也氏。「楽天市場」の最古参ス

                                                『キングダム』主人公が実践!最強の「引っ張らない」リーダーシップ
                                              • 独創? 共創? 優れたアイデアはどんな「場所」から生まれる?――ニューヨーク州立大・佐山教授に聞く

                                                株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                                  独創? 共創? 優れたアイデアはどんな「場所」から生まれる?――ニューヨーク州立大・佐山教授に聞く
                                                • 自分でも気づかない「隠れた想い」を引き出す「5つの質問」

                                                  株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                                    自分でも気づかない「隠れた想い」を引き出す「5つの質問」
                                                  • 日本にこんな人物がいたことを知ってほしい~百年先が見えた男~【怒れるガバナンス】:時事ドットコム

                                                    日本にこんな人物がいたことを知ってほしい~百年先が見えた男~【怒れるガバナンス】 2021年12月19日09時00分 岡山県倉敷市の倉敷美観地区(2010年6月撮影)【時事通信社】 小説家として、ぜひ知ってもらいたい経営者がいる。私は「百年先が見えた男」(PHP文芸文庫、単行本は「天あり、命あり 百年先が見えた経営者 大原總一郎伝」)を出版した。知ってもらいたい経営者とは大原總一郎である。(文 作家・江上 剛) 【怒れるガバナンス】 皆さんは、倉敷市の美観地区やアイビースクエアを訪れたことがあるだろうか。そこは江戸、明治、大正、昭和の商家などがそのまま残る美しい街である。 観光用に残されたのではなく、昔のままの美しさで、そこで人々が暮らす、今も生きている街である。 この美しい街を昔の姿のまま今日まで残したのは、大原家が創業した倉敷紡績(クラボウ)やクラレの力はもとより、街の人々が倦(う)ま

                                                      日本にこんな人物がいたことを知ってほしい~百年先が見えた男~【怒れるガバナンス】:時事ドットコム
                                                    • 【読書】「実践経営哲学」松下幸之助:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                      経営の神様、松下幸之助が、経営についての基本の考え方、経営理念、経営哲学について語ったもの。(オーディオ・ブックで鑑賞しました。) 幸之助さんは、仕事を人格形成の修行の場と考えていたのでしょうね。 経営理念について述べているのに、一言も株主という言葉が無かった。 彼が、今の日本の社会を見たら、どう感じるのだろうか? どういう経営をするのだろうか? 思い巡らせると様々な気づきが得られる内容でした。 実践経営哲学 (PHP文庫) 作者:松下 幸之助 PHP研究所 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com imakokowoikiru.hatenablog.com imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです

                                                        【読書】「実践経営哲学」松下幸之助:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                      • テレワークセキュリティガイドライン

                                                        テレワークセキュリティガイドライン (第3版) 平成_年_月 総務省 テレワークセンター モバイル 在宅勤務 別紙2 2 目 次 はじめに............................................................................................................................................................. 3 1. テレワークにおける情報セキュリティ対策のポイント .................................................................. 5 (ア) 「ルール」「人」「技術」のバランスがとれた対策の実施 ...........................................

                                                        • 【再監修】完全子会社、連結子会社、持分法適用会社など。会社のつながりを徹底整理

                                                          会社の規模が拡大する過程の中で、会社分割や事業譲渡などの会社再編が行われることが珍しくありません。これによって、親会社、子会社、関連会社などが生まれるのですが、このような会社間の関係性について、正しく説明できる人は意外と少ないかもしれません。 最近では、NTTがドコモを完全子会社化して話題になりました。ドコモはもともとNTTの子会社です。完全子会社化する狙いとしては、完全に経営権を握ることで、他の株主の意向を気にすることなく、意思決定の迅速化や他子会社との経営統合を図れることなどが挙げられます。 分かった気になっているだけかもしれない親会社、子会社、持分法適用会社(関連会社)などの関係性。実は、これによって会社の支配状況が変わるなど、重要な意味を持っています。親会社や子会社などの言葉の定義に加え、会社をグループ化した場合のメリット・デメリットなどについて整理していきましょう。 1 親会社と

                                                            【再監修】完全子会社、連結子会社、持分法適用会社など。会社のつながりを徹底整理
                                                          • 若い世代が「社会に役立つかどうか」で仕事を選ぶ本質的な理由とは?

                                                            株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                                              若い世代が「社会に役立つかどうか」で仕事を選ぶ本質的な理由とは?
                                                            • 【山口周×佐宗邦威】データ・確証がないと動けない…「エビデンス病」を抜け出す方法

                                                              株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                                                【山口周×佐宗邦威】データ・確証がないと動けない…「エビデンス病」を抜け出す方法
                                                              • UCLA飛び級卒が語る、「モヤモヤ感」こそ脳が成長している証【青砥瑞人×佐宗邦威(2)】

                                                                株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                                                  UCLA飛び級卒が語る、「モヤモヤ感」こそ脳が成長している証【青砥瑞人×佐宗邦威(2)】
                                                                • いちよし証券の被災地に対する配慮に感謝 : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                                                                  「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                                                                    いちよし証券の被災地に対する配慮に感謝 : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                                                                  • 自分には“やりたいこと”なんてない……と思い込んでしまう人の5つの共通点

                                                                    株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                                                      自分には“やりたいこと”なんてない……と思い込んでしまう人の5つの共通点
                                                                    • 「ティール組織は目指すものではなく結果である」オズビジョンが試行錯誤した内容とは?

                                                                      ※2021年1月9日更新 ティール組織とは、個々の社員が意思を持ち、組織目的の達成に向けて変化し続けることができる組織形態のこと。従来型の階層構造やマネジメント管理など、これまでの常識と思われてきた慣例が撤廃された次世代型の組織モデルです。 ティール組織のメリットは、組織の存在目的と個人の能力・強みがつながることで、主体性が自ずと発揮されることにあります。 一方デメリットは、上司による管理がないことにより、メンバーの高いセルフマネジメント力が求められることが挙げられます。 ティール組織は、自社に取り入れようとしてみても、なかなか思い通りにはいかないものです。そこで今回は、書籍『ティール組織』の中で、日本企業で唯一事例として取り上げられた株式会社オズビジョンで人事戦略を担う松田光憲さんに、ティールの捉え方や具体的な実践例などをお伺いします。 <プロフィール> 松田 光憲(まつだ みつのり)

                                                                        「ティール組織は目指すものではなく結果である」オズビジョンが試行錯誤した内容とは?
                                                                      • 「意見がつまらない人」のたった1つの特徴

                                                                        株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                                                          「意見がつまらない人」のたった1つの特徴
                                                                        • オールシャープとして成長力を強化--戴社長が語る2019年度下期の取り組み

                                                                          シャープ 代表取締役会長兼社長の戴正呉氏は10月23日、社内イントラネットを通じてメッセージを発信した。 「さらなる成長に向けて、万全の対策を講じよう」と題した今回のメッセージは、2019年度下期に、3年間の中期経営計画の最終コーナーを迎えた同社が、今どんな課題を抱えているのかを示すとともに、8KやAIoTなどの領域において、成長戦略を加速する姿勢を示すものとなった。 メッセージの冒頭に戴会長兼社長は、「2019年度下期がスタートし、早くも半月あまりが経過した。足元では世界貿易のさらなる減速や消費増税の反動など、事業環境は一段と厳しい状況に陥ることが懸念されるが、この下期も全社一丸となって頑張ろう」と呼びかけた。 “永続的なトランスフォーメーション”の意識を持つ 最初に触れたのは、「今期の重点課題」である。「2019年度は、次期中期経営計画に向けた成長シナリオを練り上げるとともに、確かな土

                                                                            オールシャープとして成長力を強化--戴社長が語る2019年度下期の取り組み
                                                                          • 【山口周×佐宗邦威】“昭和的優秀さ”ではもうリーダーになれない

                                                                            株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                                                              【山口周×佐宗邦威】“昭和的優秀さ”ではもうリーダーになれない
                                                                            • 高収益な良い会社を作るための経営計画書の作り方【テンプレート付き】

                                                                              Tweet Pocket 社長として会社経営をしてきたけど、社員が言うことを聞かない、儲からないと悩んでいませんか? 実は、ここで紹介する経営計画書を活用することで、社長が理想とする会社を目指せるようなります。 なぜなら、経営計画書は社員が安心して働ける、良い会社創りを実現するための、会社の設計図であると共に、会社組織をマネジメントできる道具だからです。 経営とは、他人を通じで社長の考えを実現することです。 経営計画書は、社長の考え方や価値観を全社員に浸透させる道具です。 私は30人程度の小さな税理士法人を経営していますが、以前は多くのスタッフが退職し、さらに儲からず、ずっと悩んできました。 しかし5年前から「経営計画書」を作り始め、経営計画書の導入から僅か3年で利益が10倍になりました。 そして従来抱えていた大きな悩みである「価値観・考え方の違う社員」や「会社に不平不満を言う社員」という

                                                                              • 元キーエンスのコンサルが語る、社員が伸びる企業の経営戦略 報酬だけで人は動かない、重要なのは“ギリギリ手が届く目標設定”

                                                                                キーエンス出身で、経営戦略コンサルティングなどを行う田尻望氏の新刊『高賃金化 会社の収益を最大化し、社員の給与をどう上げるか?』。今回は本書の内容をもとに、「収益最大化」と「高賃金化」の両立実現への道を解き明かします。本記事では、高給与・高収益を目指すための仕組みづくりのポイントを語りました。 前回の記事はこちら 社員の挑戦を促す「業績連動型報酬制度」とは? 田尻望氏(以下、田尻):社員全員が高い利益目標を掲げたくなり、利益目標を達成したくなり、目標を達成するための能力アップと行動をしたくなる。そのための1個目として、僕が多くの方に提唱してるのが「業績連動型報酬制度」です。ただ、これはインセンティブとは違うんですよ。 営業利益の組織配分、粗利益向上分の組織配分、ストックオプション、従業員持株会は業績連動型報酬制度なんですが、これが重要です。なんでかというと、成長できるギリギリまで目標を高く

                                                                                  元キーエンスのコンサルが語る、社員が伸びる企業の経営戦略 報酬だけで人は動かない、重要なのは“ギリギリ手が届く目標設定”
                                                                                • 集中力15分説はウソ。「のめり込む人」の脳内で起きていること【青砥瑞人×佐宗邦威(4)】

                                                                                  株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                                                                    集中力15分説はウソ。「のめり込む人」の脳内で起きていること【青砥瑞人×佐宗邦威(4)】