並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 324件

新着順 人気順

甘酒 おすすめの検索結果1 - 40 件 / 324件

  • 電子レンジ4分のサバ缶1缶使い切り1人メシ。タンパク質も摂れる「サバ缶のねぎみそつけそば」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 手軽に使えて栄養満点、タンパク源としても優秀なサバ水煮缶。ですが、たくさん買い置きしてはいるものの、使い方がワンパターンで食べ飽き気味、在庫がなかなか減らない……。 今日は、そんな方におすすめしたいサバ缶1缶使い切りの1人メシ。電子レンジで作る簡単美味しい「サバ缶のねぎみそつけそば」です。主食の中でもタンパク質が多い食材のそば(日本そば)とサバ缶の組み合わせで、トレーニーの私もおすすめのタンパク質強化メシです。 そばは解凍すれば食べられる冷凍タイプを使えば、すべて電子レンジで完結しますよ! 北嶋佳奈の「サバ缶のねぎみそつけそば」 【材料】(1人分) サバ水煮缶 1缶(150g程度) 長ねぎ 1/3本 おろししょうが 小さじ1 そば(冷凍がおすすめ) 1人分 白ごま、七味唐辛子 適量 (A) めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2 みそ 小さじ1 水 100

      電子レンジ4分のサバ缶1缶使い切り1人メシ。タンパク質も摂れる「サバ缶のねぎみそつけそば」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 自宅でできる「青椒肉絲」 の作り方。シャキシャキうまいピーマンと豚肉のハーモニー【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      「ピーマンシャキシャキ」の美味しい青椒肉絲 日本橋にある中華レストラン「リバヨンアタック」料理長の人長良次(ひとおさ よしつぐ)さんに、青椒肉絲の作り方を教わりました。 これです。 写真まちがえました。いまのなしで。 こっちこっち。こういう青椒肉絲。 おいしいですよね。 ──家で青椒肉絲を作る時の悩みは、ピーマンがへニャーと柔らかくなってしまうことなんです。お店みたいにピーマンがシャキッとしていながらも、生ではない状態っていうのは、不可能なのでしょうか。 人長:ピーマンシャキシャキのおいしい青椒肉絲はお家でも作れますよ。そのためのポイントは3つ。 食材のサイズをそろえる お肉の下味処理「チャン」 火を通しすぎない ですね。 ──材料はこちらでーす。 【青椒肉絲(2人前)】 豚バラ スライス 100g(豚モモや牛肉でも可) 卵 全卵40g 酒 小さじ1 醤油 小さじ1 片栗粉 10g ピーマ

        自宅でできる「青椒肉絲」 の作り方。シャキシャキうまいピーマンと豚肉のハーモニー【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • おいしさの進化がすごい……! フリーズドライ愛用者&開発者が、おすすめ全10品をプレゼン #ソレドコ - ソレドコ

        お湯をかけるだけで味噌汁やスープなどが完成する「フリーズドライ」製品。少ない調理器具で簡単に一品が完成するという手軽さから、自宅だけでなく、登山やアウトドアなどさまざまな場で親しまれています。技術もどんどん進化しており、今ではパスタや丼、カレーといった、フリーズドライとは思えないような手の込んだ商品も! さらに保存がきくので、常備食としても重宝します。 そこで今回は、普段から趣味や日常生活でフリーズドライを愛用しているブロガーや、フリーズドライの開発者に、オススメしたい“推しフリーズドライ”を語っていただくことに! 登山やキャンプで食べるときのアレンジ方法など、幅広く紹介していただきました。 <目次> 【1】料理研究家も満足するオススメの“シメ系”フリーズドライ(河瀬璃菜さん) 【2】子育てで朝が忙しいときに重宝するフリーズドライ(てらいまきさん) 【3】料理スキルがなくても簡単に取り入れ

          おいしさの進化がすごい……! フリーズドライ愛用者&開発者が、おすすめ全10品をプレゼン #ソレドコ - ソレドコ
        • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          2022年は「遠くに行きたい!」気持ちが盛り上がった年でした 2020年、2021年の2年間は、出かけられそうなタイミングには登山や旅を楽しんでいたものの、遠出したい気分になることは少なく、電車で出かけやすいエリアで楽しむことが多かったと思います。 しかし、2022年は「そろそろ飛行機旅をしてもいいのでは?」という状況・気持ちになりました。もともと「温泉と山がある国内限定」で旅をしているので海外や沖縄までは目を向けていませんが、2年間で貯めたマイルを使って北海道・九州・中国・四国と飛行機旅を楽しんだ1年でした。 また、2021年まではかなりテレワークの頻度が高かったのですが、2022年は出社の頻度が増えました。 自宅にいる時間が減ったので料理をする機会も減りましたが、簡単に作れるものでおいしいものを食べたい……ということで、時短できる調理器具を購入したり、かんたんでおいしいレシピを探したり

            登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 電子レンジで7分。たんぱく質が摂れる「くずし豆腐のミートソース風」の作り方。肉なしでも大満足、ご飯にかけても美味しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 たんぱく質をはじめ夏バテ予防におすすめのミネラル、ビタミンなどを含み、消化吸収がよく体にやさしい、そのうえお財布にもやさしい豆腐。その豆腐を主役にした簡単レシピ、今回はパスタに合うミートソース風を電子レンジで作ります。今回はパスタに合うミートソース風を電子レンジで作ります。ひき肉を使わない分、ウスターソースとコンソメでうま味をプラスするのがポイントですよ。 豆腐は木綿豆腐がオススメです。木綿豆腐は絹ごし豆腐と比べて水っぽさが少なく、食感もしっかり仕上がります。商品にもよりますが、100g中のたんぱく質は木綿豆腐が7.0gに対し、絹ごし豆腐は5.3g(※)と、木綿は絹ごしよりたんぱく質が多く含まれています。 ※出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂) 北嶋佳奈の「くずし豆腐のミートソース風」 【材料】(1人分) 木綿豆腐 150g 玉ねぎ 1/4

              電子レンジで7分。たんぱく質が摂れる「くずし豆腐のミートソース風」の作り方。肉なしでも大満足、ご飯にかけても美味しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • ドライブ大好き温泉オタク、標高2000mの秘湯「高峰温泉」を満喫してきた|KINTO

              公開日:2021.08.17 更新日:2022.07.07 ドライブ大好き温泉オタク、標高2000mの秘湯「高峰温泉」を満喫してきた (※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で、6月26日〜6月27日に実施しました) はじめまして、ながちと申します。平日は会社員をしながら、休日にせっせと温泉へ出かけている温泉オタクです。Twitterやブログで温泉情報を発信していて、2020年11月には初の著書「女ひとり温泉をサイコーにする53の方法」を出版しました。 私はひとりで温泉旅行をするとき、もっぱら車派です。 公共交通機関を使えば、日本中のほとんどの温泉にたどり着けます。でも、行きにくい場所にもいい温泉は湧いているもの。アクセス難の温泉をめがけて、何時間も電車に揺られたり、1日数本の町営バスを待ったりするのは、ちょっとしんどいですよね。 今回はドライブに抵抗のない方におすすめな、

                ドライブ大好き温泉オタク、標高2000mの秘湯「高峰温泉」を満喫してきた|KINTO
              • 【乳酸発酵自作レシピ】ヨーグルト→サワークリーム→発酵バターの作りかた【三段活用】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                ▲『発酵はおいしい!』(パイ インターナショナル)より抜粋 INDEX ▽1.「ヨーグルトメーカー」を入手してみよう ▽2.発酵乳の三段活用・第一段「自家製ヨーグルト」の作り方 ▽3.電気を使わない「アナログ保温」でも自作してみよう ▽4.作ったヨーグルトを「サラダ風ライタ」にしてカレーに添えてみる ▽5.発酵乳の三段活用・第二段 ヨーグルトから「自家製サワークリーム」をつくる ▽6.たらこやいくらなど魚卵とサワークリームは相性抜群 ▽7.発酵乳の三段活用・最終段 フランス産品質の「自家製発酵バター」をつくる ▽8.発酵バターを熱々のご飯にのせて ▽9.禁断の全部盛り 発酵食品の世界は、奥深い メシ通ライター(よ)こと、ferment booksのワダヨシです。 このたび、ferment booksと、麹&発酵料理研究家のおのみささんとの共著で、イラストで読む世界の発酵食品図鑑『発酵はおい

                  【乳酸発酵自作レシピ】ヨーグルト→サワークリーム→発酵バターの作りかた【三段活用】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • こんなにいろいろあったんだ? ドレッシングを50本常備するマニア激推しの「ご当地ドレッシング」を食べ比べてみた #ソレドコ - ソレドコ

                  こんにちは。ライターの斎藤充博です。 野菜、食べてますか? 僕はテキトーに刻んだ野菜にドレッシングをかけたサラダをよく食べています。 改めて考えてみると、ドレッシングってものすごく便利ですよね。だって、サラダなどにかけるだけで味がビシッと決まり、料理が一品できてしまうじゃないですか。僕が好きな「それだけで味が決まる調味料」の一つです。 ※「それだけで味が決まる調味料」が好きなので過去にはこんな記事も書いています いつもは目に付いたドレッシングを買っているだけですが、素材にこだわりまくったいいドレッシングを使えば、超うまいサラダを毎日食べられるんじゃないだろうか……。 聞くところによると、地元の食材をふんだんに使用したり、販売ルートが限られていたりする「ご当地ドレッシング」もたくさんあるらしい。わざわざ取り寄せてでも食べたい! と思えるおいしいものが多いのだとか。 というわけで、料理研究家に

                    こんなにいろいろあったんだ? ドレッシングを50本常備するマニア激推しの「ご当地ドレッシング」を食べ比べてみた #ソレドコ - ソレドコ
                  • 白飯にあい過ぎる!三ツ星味噌屋【大源味噌】のご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                    ミシュランガイド三ツ星掲載!老舗味噌屋【大源味噌】をご紹介 反復横跳び、足捻挫! こんにちはっ! タブチマンです。 日本人なら白米と味噌汁そしておかず 想像しただけでお腹がキュルキュルしちゃいますね 食べるならできるだけおいしい物を食べたいですよね? 今回は白米に合う!最強の味噌と最強の西京漬けを販売している 老舗味噌屋【大源味噌】をご紹介したいと思います。 大源味噌公式サイト⇒創業文政六年長年の老舗味噌屋【大源味噌】 大源味噌とは 大源味噌魅力たっぷりの商品紹介 白味噌 赤だし プレミアム醸造味噌 甘酒 米麹 こうじの恵 手軽に簡単フリーズドライ味噌汁 最強の白米のお供!西京味噌漬け ぞうに味噌 いかがでしょうか? ミシュランガイド三つ星に輝いた味噌屋の味! 一度、味わってみてはいかがでしょう ここでタブチマンの面白いと思った商品をご紹介! タブチマンおすすめ商品! 味噌なのにカレーが香

                      白飯にあい過ぎる!三ツ星味噌屋【大源味噌】のご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                    • 包丁いらず「サバ缶のトマトスパゲッティー」をぐったり疲れた体に【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 雨の季節、ジメジメして何となくやる気が起こりませんね。食欲も下降気味……。そこで今回は、包丁もまな板も不要、サバ缶とトマト缶のレンチンソースがとっても手軽なパスタレシピをご紹介します。 サバに豊富に含まれるDHA・EPAは血液や血管の健康維持に、トマトに含まれるリコピンは強い抗酸化作用を持つので、ぐったり疲れた体におすすめ。トマトの爽やかな酸味で食欲も復活です! 北嶋佳奈の「サバ缶のトマトスパゲッティー」 【材料】(2人分) スパゲッティー 2人分 サバ水煮缶 1缶(190g) 塩、こしょう 少々 粉チーズ、青ねぎ(小口切り) 適量 (A) カットトマト缶 1/2缶(200g) みそ 小さじ2 オリーブオイル 小さじ1 おろしにんにく 小さじ1/2 鷹の爪(種を取って輪切り) あれば1/2本 作り方 1. フライパンに湯を沸かして塩(分量外、2人分

                        包丁いらず「サバ缶のトマトスパゲッティー」をぐったり疲れた体に【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • この朝食を食べにまた泊まりたい!朝食がおいしい温泉宿20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                        食事がおいしい宿は思いうかぶけど、朝食がおいしい宿は意外と難しい 「温泉宿の朝食」というと、お替わり自由のご飯とお味噌汁に、お漬物、焼き鮭、温泉卵、焼き海苔、納豆など、ご飯をおいしくいただけるおかずが複数並ぶスタイルを思い浮かべる方が多いと思います。 多くの温泉宿で、そのイメージどおりの朝食が並び、それはそれでおいしくいただいているのですが、どの宿もだいたい同じスタイルなので印象には残りにくいなと感じることがあるのです。突き抜けておいしい朝食って難しいなと。 宿泊レポートを書く際に「部屋」「風呂」「食事」の3つのポイントで★5つを満点にして採点しています。実は、食事については「夕食はめちゃめちゃおいしかったので★5つだけど、朝食はまあ普通においしかったので★4つ。トータルで★4つ半かな」ということがかなり多いのです。 夕食が相当おいしい宿でも、朝食も同じレベルでおいしいということはかなり珍

                          この朝食を食べにまた泊まりたい!朝食がおいしい温泉宿20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                        • 愛知の正月はきしめんで始まり味噌煮込みうどんでクライマックスを迎える - ぐるなび みんなのごはん

                          独自の食文化を持つ愛知県。僕は高校を卒業するまでこの愛知県で育ったので、とくに味覚については愛知の味が基礎になっていると思うのだ。 今年、何年かぶりに(もしかしたら何十年かぶりかも)愛知で正月を過ごすことになったので、この機会に愛知の味を振り返りつつ、愛する正月の愛知めしを紹介させてもらいたいと思う。 愛知の正月は熱田神宮からはじまる 正月の熱田神宮はちょっとしたフェスくらい人であふれる。 僕たち愛知県民は熱田神宮を「熱田さん」と呼び、受験だろうが結婚だろうが就職だろうが、人生のイベントごとにはかならず手を合わせてきた。 そんなありがたい存在「熱田さん」なのだけれど、子どもの頃は正直ご利益よりも参道を埋めつくす屋台にときめいていたものである。 なにしろ熱田神宮は参道に出店する屋台の数がすごいのだ。 遥かかなたまで屋台が続いている。 この数である。百花繚乱、ありとあらゆる種類の屋台が並ぶ。

                            愛知の正月はきしめんで始まり味噌煮込みうどんでクライマックスを迎える - ぐるなび みんなのごはん
                          • テレワークを快適にするためのグッズを、会社員かつ女一人旅ブロガーの私がいろいろ買い集めたので紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                            お題「#おうち時間」 テレワーク環境を整えれば、自宅での執筆もより捗るのではないか 2020年3月中旬頃まで、会社帰りに毎日のようにコーヒーショップやファミレスに立ち寄り、食事がてら深夜までブログ執筆に勤しむことが、半ば日課のようになっていました。 しかし、3月下旬ごろから私の勤め先も原則テレワークでの業務に移行することになり、ファミレスも休業や短縮営業となりまして……まあ、たとえ営業していたとしても長時間飲食店に滞在できるような状況ではなくなってしまいました。 これまでファミレスでブログを書いていたのは、自宅での執筆環境が整っていなかったから、ということも大きかったのです。姿勢を正して机に向かえるような環境がなかったので、ファミレスのほうがテーブルも広いし、集中しやすいなと思っていました。 それならばもう、この機に自宅でもブログ執筆に集中できる環境を整えてしまおう! ブログの執筆環境を整

                              テレワークを快適にするためのグッズを、会社員かつ女一人旅ブロガーの私がいろいろ買い集めたので紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                            • サバ缶と焼き海苔をレンチン2分30秒「サバ海苔つけそば」たんぱく質も摂れる速攻1人メシ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 パパイズムさんのパスタや、魚屋三代目さんの1人鍋など、『メシ通』でも好評の焼き海苔レシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 磯の香りだけでなく、うま味成分もたっぷり。料理にちぎって加えるだけの使いやすさもいいですね。 私がご紹介するのは、その焼き海苔をたっぷり使ったレンチンレシピ。栄養満点、たんぱく源としても優秀なサバの水煮缶、めんつゆと合わせて加熱して即席のつけ汁を作ります。 今回、焼き海苔×サバ缶のうま味満点のつけ汁でいただくのは、そば(日本そば)です。冷凍タイプを使えば電子レンジだけでつけそばが食べられますよ。 ちなみに、そばは主食の中でもたんぱく質が多い食材。種類にもよりますが、ゆでたそば1食分(200g)には9.6gのたんぱく質(※1)が含まれています。ご飯1食分(180g)に含まれるたんぱく質が4.5

                                サバ缶と焼き海苔をレンチン2分30秒「サバ海苔つけそば」たんぱく質も摂れる速攻1人メシ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • サンライズ出雲に乗って島根県の温泉へ!温泉と酒食だけをひたすら楽しんだ一人旅のきろく - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                寝台特急「サンライズ」に、一度は乗ってみたくて計画した2泊4日の温泉旅 2022年現在、定期運行している唯一の寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」。 実は寝台特急というものにこれまで1度も乗ったことがなく、いつかは乗ってみたいと思い続けていました。 寝台特急サンライズは、東京駅を21時50分に出発し、途中岡山駅で連結を切り離して、高松行きの「サンライズ瀬戸」と、出雲市行きの「サンライズ出雲」に分かれます。 今回は「サンライズ出雲」に乗って島根県に向かい、2ヶ所の温泉地に泊まる旅を計画しました。宿泊した宿については既にレポートを公開していますが、旅の始まりから終わりまでをひとつながりの旅行記として書いてみたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。 寝台特

                                  サンライズ出雲に乗って島根県の温泉へ!温泉と酒食だけをひたすら楽しんだ一人旅のきろく - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                • 低脂質高タンパクチャレンジ「鶏むね肉のネギわかめ和え」が夏の疲労回復に一役買ってくれそう - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 家で過ごす時間が増え、私もすっかり筋トレにハマっています。そこで今回は、筋トレ民のみなさまにも、ダイエット中の方にもおすすめな「鶏むね肉」のおつまみをご紹介します。 低脂質高タンパクの鶏むね肉は、筋トレ&ダイエットの味方ですよね。抗酸化作用の強いイミダペプチドも豊富で、疲労回復にも一役買ってくれそうです。わかめを合わせることで、不足しがちな水溶性食物繊維やミネラルも補給しましょう。 北嶋佳奈の「鶏むね肉のネギわかめ和え」 【材料】(2人分) 鶏むね肉 1枚(300gくらい) 塩麹 小さじ2(なければ塩少々でOK) 砂糖(あればきび砂糖) 小さじ1 長ネギ 1/2本 生わかめ 50g(乾燥わかめを水で戻してもOK) (A) ごま油 小さじ2 顆粒鶏がらスープ、白いりごま 各小さじ1 塩、粗びきブラックペッパー 少々 作り方 1. 鶏むね肉は皮を剥いで

                                    低脂質高タンパクチャレンジ「鶏むね肉のネギわかめ和え」が夏の疲労回復に一役買ってくれそう - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • レンジ3分でめんつゆがえびのうま味凝縮のつけ汁になる「えびニラナンプラーそうめん」【メシ通の冷たい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 今年の夏も頼りになりっぱなしのそうめん。でも、具なしのめんつゆだけで食べるのは栄養バランスも気になるし、何より飽きてきます……。そんなときは、やっぱりレンチンつけ汁がおすすめ。 www.hotpepper.jp というわけで、レンチンつけ汁ファンのみなさんにご紹介する新作は、食欲そそる香りのニラと、うま味がたっぷり出る桜えびを使います。ナンプラーでエスニックの香りをプラスして、ひと味違うそうめんを手軽に楽しめますよ。 北嶋佳奈の「えびニラナンプラーそうめん」 【材料】(1人分) そうめん 1人分(100g) ニラ 4本程度(約20g) 桜えび 大さじ大盛り2 レモン汁 小さじ1/2~1 ごま油、白すりごま 各少々 (A) 水 150ml めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1 ナンプラー 小さじ2 すりおろしにんにく 小さじ1/2 作り方 1. ニラをキッ

                                      レンジ3分でめんつゆがえびのうま味凝縮のつけ汁になる「えびニラナンプラーそうめん」【メシ通の冷たい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • お肉がないならツナ缶で。安ウマ「ツナ缶一人鍋」が野菜不足さんにも最高っぽい【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                      こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 寒くなってくると、あったかいお鍋が体にしみますね。以前、豚バラを使った簡単一人鍋をご紹介しましたが、 www.hotpepper.jp 今回はお肉を買ってこなくてもあっという間にできる、常備してあるツナ缶を汁ごと使った和風一人鍋をご紹介します。鍋に溢れんばかりの野菜を入れても、煮てみるとカサが減るので野菜をたっぷり食べられますよ。野菜不足さんにもおすすめです。 北嶋佳奈の「ツナ缶とキャベツの和風鍋」 【材料】(1人分) ツナ缶(ノンオイル) 1缶(80g) キャベツ 1/8個 玉ねぎ 1/4個 しめじ 1/3袋 (A) 和風だし 1カップ(200ml) しょうゆ、みりん 各大さじ1 おろししょうが 小さじ1 作り方 1. キャベツは食べやすい大きさに切り、玉ねぎはくし形に切り、しめじは石づきを落としてほぐす。 2. 1とツナ缶を汁ごと鍋に入れ、(A

                                        お肉がないならツナ缶で。安ウマ「ツナ缶一人鍋」が野菜不足さんにも最高っぽい【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                      • サバ缶の美味しい食べ方は、いくら知っていてもいいものです。「サバ缶の甘酒みぞれ煮」の作り方【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 常備しているという人も増えているサバ缶。いろいろな使い方を覚えておくと助かりますね。 以前はパスタのアレンジもご紹介しましたが、 www.hotpepper.jp 今日は、和のおかず「みぞれ煮」にしてみましょう。 みぞれ煮はアレンジしやすく、きのこやレンコンなどを合わせるとさらにボリュームが出て満足感が増します。 サバと大根、そして甘酒の組み合わせにも注目です。 サバのDHAやEPAは必須脂肪酸で、血液や血管の健康維持に関わっています。そこに、発酵食品である甘酒と、食物繊維を含む大根を合わせることで、腸内環境を整えて免疫力アップが期待できます。 水煮を使うので、サッと煮るだけですぐに作れるのも嬉しいサバ缶のみぞれ煮、おすすめですよ。 北嶋佳奈の「サバ缶の甘酒みぞれ煮」 【材料】(1~2人分) サバ水煮缶 1缶 大根 3cm 青ねぎ(小口切り) 適量

                                          サバ缶の美味しい食べ方は、いくら知っていてもいいものです。「サバ缶の甘酒みぞれ煮」の作り方【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                          お題「#買って良かった2020 」 2020年は大変な年ではありましたが、山も旅もできる限り楽しみました 2020年も、まもなく終わりですね。 出かけられずにもどかしい日々を送った時期も長かったですが、できる限り密を避けながら、山も、温泉旅も楽しんだ1年でした。 2019年はテント泊の際に使う山道具や、山中で調理していただく食品類を多く紹介しましたが、2020年はさまざまな事情からテント泊の機会はわずかとなってしまい、購入したものも昨年とはテイストが変わったように思います。 参考に、2019年に買ってよかったものの記事はこちら↑です。 2020年に買った物については、4つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム (4)飲み物・食べ物 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 2020年

                                            登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                          • 抹茶ヨーグルトでW健康効果: 抹茶を混ぜた牛乳からの手作りに挑戦 - Ippo-san’s diary

                                            はじめに 抹茶ヨーグルトの効果 準備と材料 抹茶ヨーグルトの作り方 抹茶ヨーグルト(カスピ海ヨーグルトバージョン) 試作済の手作り抹茶ヨーグルト おわりに はじめに 抹茶ヨーグルトの手作りに自信が持てなかった。そこで抹茶入りカッテージチーズを先に作ってみようと考えた。先日、抹茶入りカッテージチーズを手作りしたが、見事に成功。 手作りヨーグルトは牛乳に乳酸菌(種菌は市販のヨーグルト)を加えて発酵させるが、最も心配な点は牛乳に抹茶を混ぜてもいつもの通り発酵するのかどうか。 さっそくネットで抹茶入りヨーグルトを調べてみたが、どれも単に「市販のヨーグルトに抹茶を混ぜる or ふりかける」レシピだけ。 私が挑戦したいのは、「抹茶を混ぜた牛乳からヨーグルトを作る」方法。抹茶とヨーグルトでW健康効果が得られる「抹茶ヨーグルト」ができたら嬉しいな、と思いながら失敗覚悟で挑戦。 結果はいかに?それでは作り方

                                              抹茶ヨーグルトでW健康効果: 抹茶を混ぜた牛乳からの手作りに挑戦 - Ippo-san’s diary
                                            • 夏の疲労回復にバルサミコ甘酒 - ツレヅレ食ナルモノ

                                              甘酒とお酢を合わせることはよくあるけれど、バルサミコ酢×甘酒となると、なんだか新鮮。 料理用ではなく、飲むバルサミコ甘酒です。 【材料】 甘酒 50g 無調整豆乳 30mL バルサミコ酢 小さじ1 バルサミコ酢は様子を見ながらまずは小さじ1から。すべてをシェイカーで混ぜるだけです。 仕上がりを味見して、バルサミコ酢が大好きな私は、追いバルサミコさらに小さじ1。 これは、イケるっ。 一般的な醸造酢やリンゴ酢、レモン汁よりも、とても深い甘みと酸味が印象的。ブドウのフルーティー感と独特な発酵臭が際立つ。 これは夏バテに効きますっ。 バルサミコ酢が苦手な方は、小さじ1のままで。大丈夫な方は、小さじ2で。フルーティーさを楽しむなら、断然多めをおすすめします。 アルチェネロ(alce nero) 有機バルサミコ・ビネガー 有機ホワイトバルサミコ・ビネガー 250ml / オーガニック 有機JAS EU

                                                夏の疲労回復にバルサミコ甘酒 - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • 風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ - 週刊はてなブログ

                                                栄養とって暖かくして加湿もしよう はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。 編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。 それぞれにいろんな「体調が悪いときの過ごし方」があるようでしたが、中でも目立ったのが「体調不良のときに飲むもの」を決めている、というエントリー。 スポーツドリンクや葛根湯の他にも、人それぞれの“定番”があるようです。今回ははてなブロガーによる「体調不良のときに飲むもの」についてピックアップしてご紹介します

                                                  風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ - 週刊はてなブログ
                                                • 年末年始の消耗を「ネギ塩豚おにぎり」で美味しく癒そうと思います【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  こんにちは!  管理栄養士の北嶋佳奈です。 年末年始を前に、風邪などひいていられないという方、多いと思います。そこで今回は、ごはんの糖質×豚肉のビタミンB1×ねぎとにんにくのアリシンが疲労回復を助ける、レンジで簡単にできる「ネギ塩豚」をご紹介します。食べやすくおにぎりに混ぜてみました。 北嶋佳奈の「ネギ塩豚おにぎり」 【材料】(4個分) ごはん 茶碗大盛り2杯くらい(およそ1合分) 豚バラ肉(薄切りや切り落とし) 100g 青ねぎ(小口切り) 30g ごま油 小さじ1/2 あらびきブラックペッパー、白いりごま たっぷり (A) おろしにんにく 小さじ1/2~1(ニオイが気になる方は控えめに) 塩 小さじ1/4 酒 小さじ1 作り方 1. 豚バラ肉は1cm角に刻む。耐熱容器に入れ、(A)を合わせふんわりとラップをして、電子レンジ(600w)で2分加熱する。 2. 混ぜてみて火が通っていればご

                                                    年末年始の消耗を「ネギ塩豚おにぎり」で美味しく癒そうと思います【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • 2022年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                    選んだ10軒の宿はすべて1人で宿泊可能な宿です 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新しています。 本稿はその2022年版です。 過去5回分の記事は下記になります。 食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 2019年、2020年、2021年に引き続いて2022年版で選んだ宿も、すべて1人で宿泊した宿でした。現時点でも、すべての宿が1人泊を受け入れており、10軒の宿の中で6軒は、休前日でも1人で宿泊可能な宿です。私自身もそうですが、土日休みの勤め人で、できれば土曜日に1人で泊まれる宿が知りたい……という方が多いのではないかと思いますので、各宿についていつなら1人で予約可能かを付記していま

                                                      2022年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                    • 参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス

                                                      最終更新日時:   2020年6月19日 参考になった記事をここに記録していきます。 ブロガーの皆様へ。 読者登録もさせていただきました。 よかったら私のブログも読者登録してください。 ▽▽▽▽ △△△△ いきなり唐突なストレートなお願いね ブロガー同士の繋がりをもっと深めようとおもってね 相互リンクも募集 また、当ブログと相互リンクも募集しております。 相互リンクご希望の方へ この記事のコメント欄より「相互リンク希望」と記載したコメントを残していただけると1日~1週間以内に相互リンク記事へ貴ブログのリンクを記載させていただきます。私のブログのリンクも貼り付けていただけると幸いです。 このブログの信頼性 当ブログのドメインパワーは68.8となっております。(下記図参照) パワーランクチェックツール ◆ この記事の信頼性 実績等 この記事の信頼性(クリックで下に表示します) ◆このライフログ

                                                        参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス
                                                      • タンパク質も野菜もたっぷり、筋トレにハマった管理栄養士が推す一人鍋レシピ【管理栄養士のボディメイクめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 筋トレにハマっている私がご紹介する、極力手間をかけずに美味しい、体作りお助けレシピ「管理栄養士のボディメイクめし」。今回は、タンパク質も野菜もたっぷり、にんにくを効かせた一人鍋「鶏とキャベツのにんにく塩麹鍋」をご紹介します。 材料を切ったら、どんどん鍋に入れて煮るだけで難しいことはなし。スープの味付けにはコクとうま味のある塩麹を使って、鶏もも肉のうま味もしっかり引き出します。 塩麹は、使いやすい小さめのパックのものがスーパーなどでも手に入ると思います。塩が並ぶコーナーをのぞいてみてください。魚や肉を塩麹に漬けて焼くだけで、やわらかくジューシーになって美味しいですよ。 北嶋佳奈の「鶏とキャベツのにんにく塩麹鍋」 【材料】(1人分) 鶏もも肉(皮と余分な脂肪を取り除く) 1/2枚(120g程度) キャベツ 小さめ1/4個(100g) 豆苗(根を切る) 

                                                          タンパク質も野菜もたっぷり、筋トレにハマった管理栄養士が推す一人鍋レシピ【管理栄養士のボディメイクめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • 日本酒オタクな店主に聞く、もっと知られて欲しい「ちょっとマニアックな日本酒」10選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          いつの間にか進化を見せていた日本酒の世界 日本酒にはさまざまな味わいがあり、華やかな甘い香りが特徴的なものや、キレが良いさっぱりした味わいが楽しめるものまで、いろいろな種類の日本酒があって、非常に奥が深いんです。 でも、沢山の数の日本酒が世に出回っていることで「自分にぴったりな1本を選ぶ方法がわからない」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、台東区の酒類販売店「酒のフタバ」のオーナー・関明泰さん(以下関さん)にインタビュー。 関さんは、利き酒大会や角打ちフェスに出店するなど「日本酒本来の味わいや奥深さ」「まだあまり知られていない日本酒の魅力」を知ってもらうためのイベントにも積極的に取り組んでいる、日本酒のマニアであり、日本酒の達人。 お店には、関さんの「目利き力」を活かした素晴らしい日本酒が並んでいます。日本酒といえば、どこか「変わらないもの」「保守的なお酒」というイ

                                                            日本酒オタクな店主に聞く、もっと知られて欲しい「ちょっとマニアックな日本酒」10選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • スポーツ・ダイエット向けダノン オイコス プレーン ヨーグルトの作り方 - Ippo-san’s diary

                                                            はじめに ダノン オイコス プレーン 砂糖不使用 商品紹介 ダノン オイコス プレーン 無糖 作り方 ダノン オイコス プレーン市販品 vs 手作り ヨーグルトの手作り情報 食品の安全性や効果などについて知ろう まとめ はじめに 新型コロナの感染がさらに拡大していますが、部分的に緊急事態宣言が再発出されました。一刻も早い収束を願う国民の一人として外出自粛要請に従っていますが、コロナ禍のもと、おうちで簡単にできる健康食品の代名詞、ヨーグルトの手作りを紹介したい。 本記事で紹介するのはスポーツ(筋トレ)やダイエットによいダノン オイコス プレーン ヨーグルト砂糖未使用。ギリシャヨーグルトの1つで脂質 0、低カロリー、低糖質、高タンパク質なので間食にもよいと言われている。それでは作り方などを具体的に説明しましょう。 なお、こちらの最新記事もご覧いただければ幸いです。 森永のメモリービフィズス 記

                                                              スポーツ・ダイエット向けダノン オイコス プレーン ヨーグルトの作り方 - Ippo-san’s diary
                                                            • マーロウの【国産いちごのプレザーブ】でいちご甘酒 @そごう横浜店 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                              今月のマーロウはプリンではなく いちごのプレザーブです。 国産いちごのプレザーブ 小(190g) 810円(税込) プレザーブ(preserve)とは、ジャムの中でも 果実や果肉の形が残った状態のもの。 国産いちごをたっぷり使って作られた この季節の人気商品です。 原材料はいちごと砂糖とレモン汁だけ。 ペクチンすら使われていません。 いちごの実がしっかりとした大きさのまま 残るように仕上げられています。 砂糖の量をギリギリまで減らして いちごの味を生かしたと言うだけあって フレッシュな酸味が際立ちます。 豆乳で割った自家製甘酒に乗せてみました。 優しい甘さの甘酒と爽やかな苺の酸味と甘み。 うん、ぴったり。 そのまま頬張りたくなる美味しさだけど プレザーブの甘さが、かなり控えめなので プリンやアイスなど甘みの強いものに 合わせるのもおすすめです。 マーロウの【おすすめプリン5個セット】ビーカ

                                                                マーロウの【国産いちごのプレザーブ】でいちご甘酒 @そごう横浜店 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                              • 一皿でタンパク質約26g、糖質控えめオートミールのパラパラチャーハンの作り方。筋トレにハマった管理栄養士のボディメイクめし - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 筋トレにハマっている私がご紹介する、極力手間をかけずに美味しい、体作りお助けレシピ「管理栄養士のボディメイクめし」。今回は、ボディメイクに大活躍のオートミールを使った「シーフードガーリックチャーハン」です。 筋トレ民御用達のオートミール。私も牛乳に浸したり、蒸しパンにしたりといろいろなレシピで美味しく食べていますが、お米代わりに食べるならぜひ試していただきたいのが、チャーハンです。高タンパク低脂質の冷凍シーフードミックスと合わせて、低糖質で美味しいガーリックチャーハンを作ります。 オートミールは、水と合わせて電子レンジで1分加熱するだけ。ご飯がないときでもチャーハンがすぐに食べられますね。 オートミールには主に、粒の大きいトラディショナルタイプ(左、ロールドオーツともいいます)と、粒の細かいインスタントタイプ(右)があります。今回のようにお米代わり

                                                                  一皿でタンパク質約26g、糖質控えめオートミールのパラパラチャーハンの作り方。筋トレにハマった管理栄養士のボディメイクめし - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • その手があった「冷麺風そうめん」の酸っぱウマさを蒸し暑さでぐったりした体に【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                  こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 暑い日が増えてくると、冷たい麺が食べたくなりますね。そうめんやざるそばなどは、手軽に調理できて、喉越しもよく食欲のない日にもぴったり。ですが、麺だけで主菜や副菜がないと、栄養バランスの偏りが心配……。 そんな時にお試しいただきたいのが、具沢山でお酢を使った酸味のあるスープがクセになる「冷麺風そうめん」。ささみでタンパク質を補給して、野菜もたっぷり食べられます。冷水でスープを薄めつつ冷やして、あっという間に完成ですよ。 しかも、スープに使うお酢に含まれるクエン酸は、疲労回復の効果が期待できます。また、お酢の酸味によって唾液が増えることで食欲が刺激され、さらに消化も促進されるので、夏バテ予防にもぴったりです。 北嶋佳奈の「冷麺風そうめん」 【材料】(1人分) そうめん 1人分 ささみ 1本 乾燥わかめ 軽くひとつかみ トマト(中) 1/4個 ゆで卵 1

                                                                    その手があった「冷麺風そうめん」の酸っぱウマさを蒸し暑さでぐったりした体に【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                  • 疲れがとれないときに食べたい食べ物 - japan-eat’s blog

                                                                    疲れを感じた時、どうやって疲労回復を図っていますか?よく寝る、マッサージ、温泉など様々な方法がありますが、身体の根本から元気になれる「食材」をご紹介。 疲労はどこから?おすすめ栄養素 ナトリウムとカリウム 疲労全体をカバーする栄養素 筋肉疲労・肉体疲労 慢性疲労・精神疲労 季節的な疲労(夏バテなど) 旬の食べ物 納 豆 果 物 豚肉 鶏肉 牛肉 甘酒 五目あんかけうどん 魚料理(焼き魚・煮魚) 疲労はどこから?おすすめ栄養素 スタミナがつきそうなボリュームのある食事が有効とは限りません。 体調や疲労のタイプによっては逆効果になってしまう可能性もあります。 身体の代謝を良くするには、エネルギー源となる糖質・タンパク質とともに、エネルギーを作り出す回路を動かすために必要なビタミン・ミネラルが必要です。身体の調子を整えるための栄養素・食事を取り入れてみましょう。 ナトリウムとカリウム 私たちの身

                                                                      疲れがとれないときに食べたい食べ物 - japan-eat’s blog
                                                                    • レンジで3分「丸ごとトマトのマグカップスープ」で、冷房で冷え切った体が温もりを思い出した【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                      こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 夜、小腹が減っているとき、朝、時間がないけど何か食べたいとき……。電子レンジとマグカップで作るスープなら、じっくり煮込まなくても美味しく作れます。少し小ぶりなトマトを丸ごと1つ食べられますし、冷房で冷え切った体もじんわり温まりますよ。 トマトに含まれるリコピンは強い抗酸化作用を持つので、夏のぐったり疲れた体におすすめです。加熱に強く、油と一緒に摂ることで吸収率がアップするので、脂肪分のあるチーズとの相性は◎。爽やかな酸味で、食欲がないときでも食べやすいのもトマトのいいところです。 北嶋佳奈の「丸ごとトマトのマグカップスープ」 【材料】(1人分) トマト(5~6cm程度の小ぶりなもの) 1個 冷凍ブロッコリー 2~3かけ ベーコン 1/2枚 ピザ用チーズ 適量 粗挽きブラックペッパー 少々 (A) 水 150cc 顆粒コンソメ 小さじ1/2 塩 少々

                                                                        レンジで3分「丸ごとトマトのマグカップスープ」で、冷房で冷え切った体が温もりを思い出した【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                      • 高タンパクのヨーグルト「明治TANPACT」の作り方紹介 - Ippo-san’s diary

                                                                        はじめに 明治TANPACTヨーグルト バナナ風味の主な成分 ギリシャヨーグルト商品別タンパク質量一覧 明治TANPACTヨーグルト バナナ風味の作り方 明治TANPACTヨーグルト市販品 vs 手作り ヨーグルトの手作り情報 食品の安全性や効果などについて知ろう おわりに はじめに タンパク質は生命活動維持に不可欠なもの。特に、加齢とともにタンパク質の合成能力は低下するので高齢者は骨折や寝たきり予防対策に良質のタンパク質を十分に摂取することが大切。また、タンパク質の摂取は筋トレやダイエットに不可欠。 タンパク質は肉類からだけでなく大豆や他の食材からバランスよく摂取することがより望ましい。ヨールグルトにもタンパク質が含まれている。 特に、ギリシャヨーグルトは通常のヨーグルトの2~3倍のタンパク質(10gほど)を含んでいてその量は豆腐(6.6g)よりも多い。 そこでギリシャヨーグルトの1つ、

                                                                          高タンパクのヨーグルト「明治TANPACT」の作り方紹介 - Ippo-san’s diary
                                                                        • 最強の植物性プロテイン【HEMPS 有機ヘンププロテインパウダー】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          やっと自分にぴったりのプロテインに出会えたかもしれません。ホエイもソイも、どうもしっくりこなかった。そこで、今話題のヘンププロテインを始めました。 有機ヘンププロテインパウダー140g 1100円(税抜) オーガニックヘンプシードのみで作られたプロテインパウダー。美容と健康をサポートする栄養素をバランスよく完璧に含んでいます。 たんぱく質、アミノ酸、必須脂肪酸オメガ3&6、鉄やマグネシウム、亜鉛などの必須ミネラル、食物繊維など。これを1日20g摂取するだけで、栄養バランスがしっかり整う。 一般的なプロテイン飲料と異なり、甘味料やその他の成分は一切入ってない、原材料ヘンプシードのみ。このまま舐めてみると、香ばしくて、クセのないナッツのようです。プロテインの独特な味が苦手な人にもおすすめできます。 毎朝のスムージーに入れて飲んでいますが、ベジアイスにして夏のおやつにするのもイイ。凍らせた有機キ

                                                                            最強の植物性プロテイン【HEMPS 有機ヘンププロテインパウダー】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • 明けましておめでとうございます♪ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                                            明けましておめでとうございます♪ 今年もパンとフクロウと発酵料理 そして冬眠なのか?白蛇もも介(笑) マイペースなブログを続けていきたいと 思っております。 皆様よろしくお願い致します。 **柚子仕事** いつもブログでお世話になっている ぺんたん (id:senninlife) さんの おすすめで柚子塩麹作りました~♪ 普段のレシピにたっぷりの柚子を 入れたら少しポソポソした仕上がりに。 柚子を入れた後に 少し水を足した方が良かったです。 鶏肉の下味に使ったら味は最高♪ ぺんたん (id:senninlife) さん いつもありがとうございます(^_-)-☆ こちらは柚子甘酒!(^^)! いつものレシピ+少しの水 そして刻み柚子を入れました。 ※米粒感が苦手な方は、ミキサー等で ピュレ状にしてお召し上がりください。 文句なしに美味しいです♪ 次の更新まで少し間があくかも?ですが よろしく

                                                                              明けましておめでとうございます♪ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                                            • 筑豊のお酒を飲み比べ!合同試飲会でべろんべろん体験♪ #美味しいお酒 - にゃおタビ

                                                                              筑豊の4蔵のお酒が飲み比べできる! 筑豊が好きシリーズ第36弾 みなさんこんにちは、お酒は強くないにゃおゆきです・・・。 試飲会でべろんべろん(*'▽') 周りを見るとみなさんべろんべろん(*'▽') それもそのはず、筑豊を代表する、4つの酒蔵が協賛する、合同試飲会。 4つの美味しいお酒それも出来立て、試飲会で飲み放題! これは誰でもべろんべろんになりますよ。 普段はめったに見学することができないふる~い古い酒蔵に入ってその中での試飲会ですから、雰囲気もばっちりで立ったままぐいぐいと次々に飲んでしまいました。 2年連続の4社合同試飲会に自然とテンションが上がってしまいました。 上の写真は最後に行った、端穂菊酒造さん名前がおしゃれで好きなんですが、ここのお酒が一番好きなんです。 筑豊の4蔵のお酒が飲み比べできる! 一鳥万宝 端穂菊酒造(みずほぎくしゅぞう) ひまわり観光バス 大里酒造 寒北斗

                                                                                筑豊のお酒を飲み比べ!合同試飲会でべろんべろん体験♪ #美味しいお酒 - にゃおタビ
                                                                              • サバ缶1人鍋のバリエ増強に使える「サバみそ煮缶のごまミルク鍋」はタンパク質も野菜も摂れるやつ【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 疲れて帰って来た寒い夜に、熱々のお鍋が染み渡る季節ですね。1人で食べるなら家にあるものでできて、簡単なのが一番。というわけで、以前もご紹介したサバ缶1人鍋レシピ、 www.hotpepper.jp 今回は「みそ煮缶」を使って味付け必要なし、風邪予防にもおすすめの1人鍋を作ります。牛乳が苦手な方は、同量の無調整豆乳で代用できますよ。 北嶋佳奈の「サバみそ煮缶のごまミルク鍋」 【材料】(1人分) サバみそ煮缶 1缶(190gくらい) 大根 3cm ごぼう 1/2本 だし汁 150ml 牛乳 50cc 青ねぎ(小口切り)、白すりごま お好みの量(たっぷりがおすすめ) 作り方 1. 大根は5mm厚さのいちょう切りに、ごぼうはななめ薄切りにする。 2. 鍋にだし汁と1を入れ火にかけ、沸騰したら弱めの中火で5分煮る。そこにサバみそ煮缶を汁ごと加え、更に5分煮る

                                                                                  サバ缶1人鍋のバリエ増強に使える「サバみそ煮缶のごまミルク鍋」はタンパク質も野菜も摂れるやつ【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                                • 福岡県嘉麻市の絶品親子丼!最高のご飯とともに味わおう #嘉麻市 #親子丼 - にゃおタビ

                                                                                  福岡県嘉麻市「小次郎の里」の絶品親子丼! みなさんこんにちは、丼ものが大好きな「にゃおゆき」です。近頃、「カツ丼」や「海鮮丼」ばかりをつい食べてしまっている「にゃおゆき」ですが、今回はこのブログではおなじみの【小次郎の里】のランチメニューから【親子丼】の紹介です。親子丼を食べるなら、ここ【小次郎の里】がおすすめです。にゃおゆきが一押しの至高の親子丼を是非ご堪能ください。ここは親子丼以外におススメがたくさんあるのですが、親子丼が美味しお店はここしか知りません。 福岡県嘉麻市「小次郎の里」の絶品親子丼! 小次郎の里の由来 親子丼 小次郎の里おススメスィーツ 小次郎の里 筑豊が好きシリーズ第21弾 親子丼660円 あつあつの親子丼の味付けは濃すぎず薄くなく、丁度よい出汁のきいたな味わいです。半熟のとき卵が絶妙のおいしさを醸し出しています。ここでしか味わうことのできない、絶品の親子丼といえます。

                                                                                    福岡県嘉麻市の絶品親子丼!最高のご飯とともに味わおう #嘉麻市 #親子丼 - にゃおタビ