並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 79件

新着順 人気順

発泡スチロール ゴミの検索結果1 - 40 件 / 79件

  • 中学1年生が開発した「カラスからゴミを守るシステム」の成果 Python、TensorFlowLite、Raspberry Piなどを活用

    2022年度に未踏ジュニアに採択されたクリエイターが、5月から半年間取り組んできたプロジェクトについて発表を行う「未踏ジュニア 成果報告会」。ここで五島氏と、メンターの尾藤氏が登壇。「カラスからゴミを守るシステム」の開発理由から成果について報告します。 五島氏の自己紹介 尾藤正人(以下、尾藤):メンターの尾藤です。僕がメンターをさせてもらった、五島くんのカラスを追い返すシステムの発表をお願いしたいと思います。五島くん、どうぞ。 五島舜太郎氏(以下、五島):はい。みなさんこんにちは。五島舜太郎です。僕は今回「scairecrow」という、カラスからゴミを守るシステムの開発を行いました。 (会場拍手) ありがとうございます。scarecrowとは英語でカカシを意味する単語ですが、今回は「AIの機能を内蔵したカカシ」という意味を込めて名付けました。 では自己紹介です。年齢は13歳、中学1年生です

      中学1年生が開発した「カラスからゴミを守るシステム」の成果 Python、TensorFlowLite、Raspberry Piなどを活用
    • 何が届くかわからない生魚ガチャ! 産地直送の「お任せ鮮魚セット」を余すことなく楽しむ方法 #ソレドコ - ソレドコ

      こんにちは。魚釣りが好きなライターの玉置です。月に一度は自分が釣った魚を捌いて調理しておいしく食べて、心身ともにリフレッシュをしていたのですが、ここ数カ月は新型コロナの影響で残念ながら魚釣りに行けていません。新鮮な魚が食べたいのに! もちろん魚を買ってくれば好きなだけ食べられますが、何が釣れるかわからない海にエサを投げ入れ、ハリに掛かってくれた魚を料理する喜びは、スーパーや魚屋で選ぶのとはちょっと違うんですよね。一期一会、出たとこ勝負の腕磨き、そこにドラマがあるんですよ。 この魚をどう料理してやろうかと迷いながら包丁を入れるあの緊張感を、自宅で手軽に味わえないものかと悩んだ結果、通販で「鮮魚セット」を注文してみました。 ということで、この記事は届いた魚を3日間にわたって食べ尽くした記録です。魚を捌くのが苦手な人も挑戦できるよう、私なりの捌き方、保存方法も解説してみました。和洋中、さまざまな

        何が届くかわからない生魚ガチャ! 産地直送の「お任せ鮮魚セット」を余すことなく楽しむ方法 #ソレドコ - ソレドコ
      • 昭和50年頃の日本の田舎の風景

        思いついた順。順番に意味は無い。 ・田舎の道路は舗装されて無いのがあたりまえだった。ごく一部が舗装されていたが、舗装はコンクリートだった。アスファルト舗装はまだほとんど無かった。 ・川にかかる橋はまだ木と土でできていた。わずか数年のうちに、全部コンクリート造りに作り変えられた。その時の橋がまだ現役。 ・石炭がまだ日常的に使われていた。学校の隅の方には石炭を積み上げておく小屋があって、冬は当番の子供がその日のストーブで燃やす石炭を小屋から教室に運んでいた。炭の燃えカスの掃除は先生がやってくれていた気がする。石炭ストーブが石油ストーブに置き換わると、石炭小屋は鶏小屋に改装されて、学校でニワトリを飼っていた。 ・火鉢や七輪がまだ現役だった。火鉢の中では炭を燃やして暖をとっていた。 ・掘りごたつの底は格子状になっていて、その下で炭か何か燃やして暖を取る構造だったが、それは当時すでに廃れていた。電熱

          昭和50年頃の日本の田舎の風景
        • レジ袋有料化に不満続出…「海洋プラごみ削減の効果はほぼない」との指摘も

          「Getty Images」より 7月1日から全国で一律にプラスチック製買い物袋(レジ袋)が有料化されたが、不満が各所から噴出している。 財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、レジ袋の排出抑制の促進を目的として、法制化を進めてきた。 資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増すなか、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、レジ袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)の枠組みを基本とし、令和元年12 月 27 日に「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」を改正。今年7月から、原則としてレジ袋が全国一律に有料

            レジ袋有料化に不満続出…「海洋プラごみ削減の効果はほぼない」との指摘も
          • 流れで言えば「Dr.STONE」も連載中止にするべき

            「Dr.STONE」といえば科学監修の名目で毎回名前がクレジットされている「くられ」氏ですが、この「くられ」氏も90年代は鬼畜系カルチャーでならした人物です。 しかしこの「くられ」氏はいじめや差別ネタなんてレベルじゃございませんでした。 実際にこの人が作った本で本物の爆弾テロリストを生んでるんですよ。 「くられ」氏が編集長を務めた「危ない28号」という雑誌に爆弾の製造方法を詳細に書き記され、それをテキストに実際に爆弾を作って街中で爆発させた事件がありました。 以下、ここ参考 https://ameblo.jp/7ninblog/entry-11047336229.html JCO臨界事故に怒りを感じた男が,JCOを爆破しようとして,爆発物を作成,JCO近くの住宅街にそれを放置した事件. 2000.1.6 07:00頃,東海村のJR東海駅から北へ300mほどの住宅街の,踏み切り脇,東海駅東口

              流れで言えば「Dr.STONE」も連載中止にするべき
            • 小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材

              小田急百貨店新宿店の催事で提供された1728円のステーキサンドが、「見本写真との落差が激しすぎて涙が出そう」と炎上しています。小田急百貨店の企画担当者を取材しました。 物議を醸しているのは、小田急百貨店が10月16日から20日まで開催した「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」で、フォーリンデブはっしーさんらからなるグルメユニット「食べあるキング」が、ピザ、から揚げ、ハンバーグといったグルメをピックアップするというもの。名店の味が一堂に楽しめるとあり、多くの人が訪れました。 食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」(公式サイトより/催事終了につき現在は削除済み) そんな中注目を集めたのは、「創作鉄板 粉者」が提供する人気メニューの素敵ステーキサンドで、ぶ厚いサーロインをカリッと焼けた食パンで挟んだもの。 素敵ステーキサンドのイメージ写真(公式サイトより/催事終了につき現在は削除済み) 今

                小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材
              • 【ファッション】特にファッションのことをよく知らない私が2019年冬のトレンドを妄想で予想していく - きままなあさこ

                ワンピース界のオシャレ番長 ドフラミンゴ系女子のルーツ 匠の技術 ①ファーを選ぶ作業 ②ファーを細分化する ③ゴミを落とす ④ファーを土台に刺しこむ 最高のアウターを手に入れた子泣き爺 そして今 おまけ こんにちは! 大山あさこです。 今回は少しだけ変化させて‥ファッションについて考えてみたいと思います。 ワンピース界のオシャレ番長 皆さんはワンピース界のオシャレ番長をご存知でしょうか。 ワンピースはもちろんあのワンピースです。 そうそう、ビーズを繋げてね、ネックレスにしたりキーホルダーにしたり小学生に大人気ね。うん、オシャレ!しゃれおつぅー! しゃれおつはこちら↓ アクアビーズ はじめてのアクアビーズ(2019年Ver.) 出版社/メーカー: エポック(EPOCH) 発売日: 2019/03/23 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 夜のテンションは怖い。こんな寒い

                  【ファッション】特にファッションのことをよく知らない私が2019年冬のトレンドを妄想で予想していく - きままなあさこ
                • めちゃくちゃに断熱するクーラーボックスを作る :: デイリーポータルZ

                  父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:板ごと焼いちゃうバーベキュー「プランクグリル」 めちゃくちゃ断熱力の高いクーラーボックスができました これを何に使うかは一旦おいといて、まずは断熱とは何なのか説明させてください。 断熱とは、あつい空気や冷たい空気が、伝わらないようにすることである。 熱伝導率の低い素材で、モノを包めばより効率的に温度を保つことができる。素材によって断熱性能はぜんぜん違う。例えば木材とコンクリートなどを比較するとこんな感じ。 上の表だと木材の断熱性能がとてつもなく高く感じるが、木材の断熱性能は、およそ0.12 W/(m・K)とそこまで高くない(見なれない単位が出てきたが「ワット毎メートル毎ケルビン」と読むらしい) それに対し、一般的な断熱材であるグラス

                    めちゃくちゃに断熱するクーラーボックスを作る :: デイリーポータルZ
                  • 自宅を快適にするために買ったものとか - maru source

                    こんにちは丸山@h13i32maruです。 最近転職したのと、子供がいるなか快適にリモートワークできるように、西新井の2LDK賃貸に引っ越しました。書斎最高!西新井も最高! 引越し後、自宅環境を住みやすく整えるのが楽しかったので、以前から使っているものも含めて買ったものや自宅付近の環境について記録しておきます。ガチ勢てはないので、普通の範囲ではあるとおもうけど。 場所 次の職場は三越前駅が最寄りなので、そこになるべく行きやすい場所を検討しました。同僚から東武伊勢崎線だと一本で行けると教えてもらってその沿線で色々見た結果、足立区の西新井が良さそうだったのでそこで物件検索。 足立区、治安がよくないイメージだったんですが西新井はファミリー層が多く、北千住とは全然違う雰囲気で落ち着いています。ファミリー向けのでかいマンションもいくつもあり、数年前に再開発が行われたようです。保育園は少し前に爆増して

                      自宅を快適にするために買ったものとか - maru source
                    • 【YouTuber】 家の中で発泡スチロールの上でBBQして燃え出す「あーヤバイこれ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      【YouTuber】 家の中で発泡スチロールの上でBBQして燃え出す「あーヤバイこれ!」 1 名前:スナネコ(東京都) [CA]:2021/01/11(月) 22:25:52.55 ID:jyxttN040 酷い惨状でワロタ https://dotup.org/uploda/dotup.org2358012.mp4 (BBQ:母親 撮影:息子) 4: アビシニアン(庭) [US] 2021/01/11(月) 22:28:05.58 ID:JckY+f8E0 自分焼いてどうする 7: アメリカンカール(福島県) [US] 2021/01/11(月) 22:29:36.35 ID:GBVAiHCK0 空気送ってるw 10: ジャングルキャット(光) [CA] 2021/01/11(月) 22:30:06.61 ID:FQOGbmOi0 扇いでるwww 20: 斑(茸) [ニダ] 2021/0

                        【YouTuber】 家の中で発泡スチロールの上でBBQして燃え出す「あーヤバイこれ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ

                        外資系BTOメーカーで有名なHP(ヒューレット・パッカード)が販売中の、低価格ゲーミングPC「HP Victus 15L」をセールで購入。 約11.6万円の安さで、容量15リットルのコンパクト筐体にCore i5 13400F(10コア)とRTX 4060を詰め込んだ、なかなかの高コスパマシンです。 レビュー用に1台買ってみたので詳しく検証します。 (公開:2024/3/16 | 更新:2024/3/16) この記事の目次 Toggle HP Victus 15Lの仕様とスペック HP Victus 15L(インテル) 最新の価格とスペックは公式サイトで確認してください HP【直販サイト】 スペックと価格 HP Victus 15L (第13世代Intel Coreモデル) CPU Core i7 13700F (16コア24スレッド) Core i5 13400F (10コア16スレッド

                          HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ
                        • 『はぁ、、、すっごい疲れたぁ。。。今日はもうダメや』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                          昨日届くとお知らせのあったデスク&チェアですが、 今日、届きました。 19時あたりに届いたのですが、 段ボールを開けて部品を箱から取り出すだけで 汗だく。 新陳代謝の良さを、今日も感じました(泣) とりあえず、エアコンを強めにして 説明書を見ながら部品を取り出したのですが、 この、部品取り出しの時点でイライラ。 このデスク、組み立てる時に、 テーブルになる基礎となる部分がないと 先に進まないわけです。 その1番初めに必要なテーブル部分が 一番下にあったのです!!! ※段ボールを開けるのを上下逆にしていません。 上からしか開けることのできない段ボールでした。 部屋に一人でいるのに、 『作る順番考えて部品梱包しろや!!!! ふざけんてんのか!???』と一切れ。 これは真面目な話。 組み立てるのに必要な順番で部品は入れてほしいです。 部屋もそんなにスペースがないので、 発泡スチロールとか紙とか、

                            『はぁ、、、すっごい疲れたぁ。。。今日はもうダメや』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                          • カブトムシの土にシロアリ大発生! - まったり英語育児雑記帳

                            カブトムシの飼育を始めたのは、確か4年ほど前の夏からだったと思います。 たまたま捕まえたカブトムシを飼う事になり、夫と子供達がお世話していました。 私はほぼノータッチ。 土替えの時に「うわ〜」と思っていたぐらいで、全く関与する事がなかったカブトムシ。 たまたま捕まえたのがオスとメスだったので、卵から幼虫が生まれ、冬眠を経て成虫になった時は感動したものの、やはり基本はノータッチで過ごしてきました。 それが今年の初め頃、今回の幼虫達は環境が悪かったのか、うまく育たずに飼育を断念する事態となりました。 ガッカリした子供達は庭に幼虫を埋めて肩を落としていたわけです。私も多少愛着が湧いていたので残念ではありました。 そして、その後に残ったのは大量の「カブトムシの土」。 封を開ける事なく、まるまる一袋がどん!と残っています。 これをどうしようか、となり、植物の土として使えないものかと考えたのでした。

                              カブトムシの土にシロアリ大発生! - まったり英語育児雑記帳
                            • 【岸田内閣】小泉進次郎氏は重用されない見通し : 痛いニュース(ノ∀`)

                              【岸田内閣】小泉進次郎氏は重用されない見通し 1 名前:ボラえもん ★:2021/09/30(木) 21:54:11.09 ID:WYPugKFm9 自民党の岸田文雄総裁は30日、党役員や閣僚の人事の検討を本格化させた。9月29日の総裁選後、岸田氏は挙党態勢の構築を強調している。ただ、人事権を握った者が自身を支持した議員は論功行賞として厚遇し、対立陣営の議員には冷や飯を食わせる場面は多い。各陣営はやきもきを続けている。 最大勢力の細田派(清和政策研究会)では、すでに固まった人事のほかに塩谷立元文部科学相の起用が取り沙汰されている。総裁選終盤に事実上の岸田氏支持を決め、岸田氏優位を決定づけた旧竹下派(平成研究会)では、茂木敏充外相の続投や、待機組の初入閣を求める声がある。 高市早苗前総務相の陣営では政調会長に起用される高市氏以外の要職起用への期待感がある。総裁選の決選投票で「岸田−高市連合」

                                【岸田内閣】小泉進次郎氏は重用されない見通し : 痛いニュース(ノ∀`)
                              • レジ袋、「会計時に堂々と買う」が正解だった…コスト的にも賢明、ムダにもならない

                                「Getty Images」より スーパーやコンビニのレジ袋が有料に レジ袋原則有料化の制度が始まって、数カ月が経ちました。もう「レジ袋有料なの?」と驚く人はいないと思いますが、お金を払ってレジ袋を買うことについて悩んでいる人もいることと思います。 レジ袋の大きさや値段はお店によってまちまちです。しかし、いくつかのコンビニ、スーパーを調べてみましたところ、 ・Mサイズ2~3円(カゴ半分くらいが入る) ・Lサイズ5円(カゴ1つ分が入る) というパターンが多いようです。あなたは毎回、どう対応しているでしょうか。マイバッグを持参しているでしょうか。それとも、なんとなくうしろめたい気持ちになってレジ袋を買っているでしょうか。 実はこれ、若い人のためのお金のトレーニングとして格好の題材であるように思います。必要なら堂々と「買えばいい」のです。そして、それはまったくムダにはならないからです。 あなたの

                                  レジ袋、「会計時に堂々と買う」が正解だった…コスト的にも賢明、ムダにもならない
                                • 寺田農、「本当にひどかった」若手時代。酒、ケンカ、遅刻…高倉健さんとの初対面は「ニンニクと酒の臭いがすごい状態で」

                                  寺田農、「本当にひどかった」若手時代。酒、ケンカ、遅刻…高倉健さんとの初対面は「ニンニクと酒の臭いがすごい状態で」 1968年に映画『肉弾』(岡本喜八監督)で毎日映画コンクール男優主演賞を受賞し、映画『無常』(実相寺昭雄監督)、映画『冬の華』(降旗康男監督)、映画『ラブホテル』(相米慎二監督)など多くの作品に出演してきた寺田農さん。 一癖も二癖もある超個性的な名匠たちに愛され、絶大な信頼を寄せられる存在に。映画『天空の城ラピュタ』(宮崎駿監督)ではムスカ大佐の声を担当し、『野生の王国』(TBS系)をはじめナレーションでもおなじみ。 『実相寺昭雄の不思議館』シリーズの1篇『灯の中の対話』で監督業にも挑戦。2008年から約5年間東海大学文学部特任教授を務め、芸能界屈指の読書家として知られ書評も連載するなど幅広い分野で才能を発揮している。 ◆若い頃は酒とケンカばかりで… 若い頃はケンカっ早く、遅

                                    寺田農、「本当にひどかった」若手時代。酒、ケンカ、遅刻…高倉健さんとの初対面は「ニンニクと酒の臭いがすごい状態で」
                                  • 一人暮らし独身会社員男性、食洗機を買ってみた - Lambdaカクテル

                                    一人暮らし独身会社員男性が食洗機を買ってみたので、そのレポートです。 インスタには載りえない、独身会社員としての圧倒的なリアルを感じる写真 良いこともあれば悪いこともあり、総合的には良い買い物だったかなと思っています。 食洗機を買った 自分はタスクが滞留してたくさん積もっているという状態がとにかく苦手で、夏休みの宿題にしても、普段の勉強にしても、「何かがたくさん残っていてすぐに終わらない」という状態にえも言われぬ不快感を感じてすっぽかしていました。これは皿洗いでも同様で、一番楽しい調理と食事というプロセスを経た皿がシンクに残っているという状態が非常につらく、調子の良い時は踏ん張って洗い切るものの、大きなフライパンであったり、また体調の悪い日などは洗う気にもならず、すると雪だるま式に洗い物も増えていくという負のループに突入する、という日々を送っていました。 そんな日々の中、巷のブログで少人数

                                      一人暮らし独身会社員男性、食洗機を買ってみた - Lambdaカクテル
                                    • 水性でよかったw(おやじの恋快適化計画)

                                      明日は雨降り予報なので、早めに散歩へ出かける事にしたw 明日の分も歩こうかと思ったのだが、いつも通りの距離感で終了したのは言うまでもない(/ω\) ポケモンも通常のXPに戻ったので、稼ぎが悪いような気がして、テンションが下がる(*´Д`) そんな訳で早めに帰宅した俺は昨日の続きをやるかと、100均の水性ニス? 珪藻土を取り出し準備を進める。 豆腐の空きパッケージを水洗いして乾かしていた物、刷毛、これだけで良いと思ったが、ニスの蓋を開けたところ、ぴったりとアルミシールでシーリングされており、なかなか取れない(/ω\) 爪を立てようが摘まもうがはがれてこない…、今度の燃やせないゴミに出す予定だった、昔の缶切りの出番である。 2度目のニス塗りw アルミシールは厚さは1㎜もなかったが、缶切りの刃がプスッと刺さりこんだところを見ると、かなり丈夫そうである。 もし手で開けたら、その反動でこぼしてしまう

                                        水性でよかったw(おやじの恋快適化計画)
                                      • 〈ハンドメイド〉100均 消しゴムはんこ作り✨ - sylvaniantedukuriのブログ

                                        こんにちは👩🏻 前回、レジンの資材集めをしていると 報告しました。 その後、作品作りには至っておらず・・・ 自分のお店が出来たらの妄想だけが進み ショップ用スタンプ作りに 挑戦してみました(笑) 気が早い!! 商品化出来るものを作れるかも分からないのに~💦 というものの、消しゴムはんこも 経験がないので可愛い本でお勉強!! ハンドメイドのお勉強は楽しいわ~🎵 消しゴムはんこ練習帖。 (レディブティックシリーズno.3487)/mizutama 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 図案も可愛くて💛 とっても分かりやすかったですよ! スタンプを押したグッズも沢山載っていて 真似したくなる物がいっぱい💛 スタンプを押して作った、ポチ袋も✨ 他にも沢山可愛いアイディアがいっぱいで ぜひ、見てみて欲しい本です📚 すぐに始められる、スターターキット✨ ほるナビスタートセット

                                          〈ハンドメイド〉100均 消しゴムはんこ作り✨ - sylvaniantedukuriのブログ
                                        • 高機能と高性能!【旧ソ連軍装備品】空軍戦闘機用コックピット・クロノグラフ(6針式・デッドストック)とは? 0577 USSR ミリタリー SOVIET UNION AIRCRAFT CLOCK(CHRONOGRAPH・6 HANDS)1980S DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!

                                          今回は、1980年代の旧ソ連空軍戦闘機用のコックピット・クロノグラフ(積算計)を分析します。 ソ連崩壊時に世界中に流れたお品ですね。 いわゆる西側装備にはみられない、どこかクラッシックな感じが魅力です。 今回のアイテムもデッドストックですよ! 目次 1  旧ソ連空軍戦闘機用コックピット・クロノグラフ(デッドストック)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  旧ソ連空軍戦闘機用コックピット・クロノグラフ(デッドストック)とは? 黎明期の航空機ならいざ知らず、少なくとも第二次大戦くらいからは軍用機のコッククピット(操縦席)にも時計を装備するようになりましたね。 まだまだ腕時計が貴重だった時代、ちょっと大きいですが精度の良い時計は、時刻を知ることは勿論、航法にも使えて便利だったようですよ。

                                            高機能と高性能!【旧ソ連軍装備品】空軍戦闘機用コックピット・クロノグラフ(6針式・デッドストック)とは? 0577 USSR ミリタリー SOVIET UNION AIRCRAFT CLOCK(CHRONOGRAPH・6 HANDS)1980S DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!
                                          • 大きいランドセルで子どもになりたい(デジタルリマスター)

                                            1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:柑橘を混ぜて食べると、美味しい > 個人サイト webやぎの目 あっさり本物の子どもであることがわかったが でかいランドセル背負って半ズボンをはいたら遠目には小学生のように見えるかもしれない。でも近くで見るとおっさん。面白い。 だが遠くても近くても変質者に見えるかもしれない。それはそれで現実として受け止めたい。 ところできっかけとなったプロモーションビデオに出演しているのは本物の小学生だそうだ。ツイッターに書いたらたくさん教えてもらった。だが小学生に見えたいという欲求に火がついてしまったのでランドセル作りに邁進したい。 設計図 子どものランドセルは肩甲骨からベルトぐらいまで

                                              大きいランドセルで子どもになりたい(デジタルリマスター)
                                            • 「自分が死んでも、キャンプが続く世界のために」 | Documentary | 1-ONE-

                                              小山 仁 1976年横浜市生まれ。中学時代のキャンプ経験の楽しさから、社会人になってからソロキャンプを始める。2018年に日本単独野営協会を設立。ソロキャンプの健全な普及を目指して、2万2000人の会員を率い、代表理事として活動している。 日本単独野営協会 公式サイト 空前のアウトドアブームにより、多くの人がキャンプを楽しむようになった。しかし、ブームの影でキャンプ場には、ゴミの不法投棄などの問題が起きている。そうした問題を解決し、ソロキャンプを普及させたいとの思いから、ソロキャンパーによる団体・日本単独野営協会を設立した小山仁さん。活動から4年、変わり始めたキャンプ場の様子や目指す活動の行く末について聞いた。 普段、会社員として働く小山さんは、週末になると毎週のように自宅から2時間の野営地で、ソロキャンパーになる。原点を振り返ると、33年前の中学時代にさかのぼる。その場所は山や海ではなく

                                                「自分が死んでも、キャンプが続く世界のために」 | Documentary | 1-ONE-
                                              • 2021年の「酒カレンダー」を作ろう

                                                かわいいワンちゃんや猫ちゃん、美しいイラストや風景、キャラクターものなど、素敵なカレンダーは世にいろいろとあります。そんなカレンダー、1年じゅう部屋に飾っておくものですし、自分の好きなモチーフのものを妥協なく選びたいですよね。 では、我々酒の穴が好きなものってなんだろう? そりゃあ、酒だ。特に、缶チューハイや甲類焼酎など、普段あまり脚光が当たることのない庶民的な酒を愛している。 そうだ、彼らに思いっきりスポットを当てた、酒グラビアカレンダーを作ってみてはどうだろう!? 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:徒歩で5時間「北極」を追いつめる旅 「いいちこ」のポスターにあこがれて 古賀:今日は

                                                  2021年の「酒カレンダー」を作ろう
                                                • 絶望!ノーマスクドモアイ神父3!!! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  アーメン、ソーメン、タンタンメン。モアイとドクウツギでお届け致します。 超久しぶりのノーマスクドモアイ神父ネタです。やつのマスクをはがしてはならないっ・・・!!? ・ノーマスクドモアイふたたび! ・ゴミ袋 ・アンパンマンファミリー ・花咲か爺さん ・結び 超久しぶりのノーマスクドモアイ神父ネタです。やつのマスクをはがしてはならないっ・・・!!? ・ノーマスクドモアイふたたび! (ドゥフフフ・・・テルマさんにお土産で三重県名物赤福餅をいただきまシタ。紅茶を入れヨウ。) ※ドクウツギは和菓子党。なのに飲み物は紅茶の方が好き。 ※げんこつ長屋・キッチン ガチャリ ゲ!!! や・・・やぁ・・・。 あ・・・ど、どウモ・・・(最大級の警戒)。 そ、そんなに警戒なさらずとも・・・な、なにもしませんよォ・・・。私は少しくつろいでいただけなのです。 (機嫌を損ねてまた砕かれたらかなわん・・・。) ※モアイは

                                                    絶望!ノーマスクドモアイ神父3!!! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • ストライキ決行のバス会社 土の中から“大量の産業廃棄物” バス停の土台まで 千歳相互観光バス

                                                    土の中から出てきたのは大量の産業廃棄物。組合側との対立が続く千歳市のバス会社が、隣接する土地にバスの部品などを不法投棄していたことがわかりました。 高橋海斗記者) 「土の中からドラム缶が引き揚げられました。この下にタイヤなどの産業廃棄物が埋まっているということです」 衝撃の事態が明らかになったのは、千歳市で路線バスを運行する「千歳相互観光バス」。本社営業所の目の前にあるコンテナを移動させて…その下を重機で掘り返してみると…そこには大量の「産業廃棄物」が。 高橋海斗記者) 「土の深さおよそ3メートルほどでしょうか、バスのファンに使われていたベルトが大量にでてきました。大きいコンクリートの塊でしょうか、かなりの大きさあります。チェーンも巻き付いていますね」 土の中から出てきたのは使われなくなったバスの部品、さらにバス停に使われていたとみられるコンクリートブロックも。 大量の産業廃棄物が埋められ

                                                      ストライキ決行のバス会社 土の中から“大量の産業廃棄物” バス停の土台まで 千歳相互観光バス 
                                                    • 家具のわくわくランドのロフトベッド(ハイタイプ)を子供部屋に購入【口コミ】 - えりゐンテリア

                                                      こんにちは、えりゐです! 以前、楽天で予約購入していたロフトベッドが届き旦那と2人で組み立てました! 熊本県産ヒノキ使用「ロフトベッド」 購入したのはこちら▼ 耐荷重は300kgです。 ※はしご部分は100kg。 ベッドを決める際に重視したのは ・ハイタイプのロフトベッド ・高耐荷重である事 ・出来れば国産 だったんですね。 値段的にはかなりお高めですが… 希望を全て満たすベッドだったのでこれに決めました! 組み立ててみた! 4個口で届きました(*^^*) レビュー通り発泡スチロールなど余計なゴミもなく、段ボールやビニールのみ! ビックリしたのが、、、 使用するネジが4本だけ。 たった4本ですよ! 色々計算されてて いちいち旦那と感心しながら組み立てましたわ。 旦那と2人で組み立てて約1時間かかったけど特に難しい事もなくスムーズに完成。 お気に入りポイント ※娘のプライベートな部屋になりま

                                                        家具のわくわくランドのロフトベッド(ハイタイプ)を子供部屋に購入【口コミ】 - えりゐンテリア
                                                      • ゴミ清掃員さん「発泡スチロールは、そのままよりも袋に入れてくれた方が助かります」その理由を聞いたら納得

                                                        マシンガンズ滝沢 @takizawa0914 Is this difficult? It would be helpful if you could put Styrofoam in a bag rather than as it is.Because it will be crushed, shredded and scattered.( I couldn't take a good picture. I don't feel the fierceness.) 2022-12-10 07:50:23 マシンガンズ滝沢 @takizawa0914 足立区出身で肉体労働をしながらたまに漫才をする中日ドラゴンズファンです。太田プロ所属。『このゴミは収集できません』『ゴミ清掃員の日常』などごみに関する本を12冊出してます。そしてオンラインコミュニティ『滝沢ごみクラブ』を始めました。生活や仕事に役

                                                          ゴミ清掃員さん「発泡スチロールは、そのままよりも袋に入れてくれた方が助かります」その理由を聞いたら納得
                                                        • 【ふるさと納税】北海道上士幌町からアイスが届きました - 必要十分な暮らし

                                                          おはようございます。 最近10/10に頼んだふるさと納税の返礼品が着々と届いています。 お肉とかしばらく買わなくてもいいくらいにたまってきたので、解凍してはせっせと焼いて食べております。 そんな中、北海道上士幌町からアイスクリームの返礼品が届きました。 【ふるさと納税】十勝もーもースイーツ 牛乳そのまんまアイス<80ml×24ヶ> 去年も頼んだので2回目です。 前回のレビューはこちら。 aquarelax.hatenablog.com こんな発泡スチロールの箱にクロネコヤマトの送り状が張られて届きました。 中を開けるとこんな感じ。8個×3段で入っています。 上に保冷材もあり、冷凍はしっかりされていました。 1つの大きさは80mLで、ちょうどハーゲンダッツの6個入のサービスパックに入っているのと同じ容量です。 大きさは直径7.5㎝高さ4.5㎝です。 上の蓋がフィルムになっていて、再度閉めるこ

                                                            【ふるさと納税】北海道上士幌町からアイスが届きました - 必要十分な暮らし
                                                          • 島根県 奥出雲にある「きすき健康の森オートキャンプ場」。フリーサイトでのんびりキャンプ - 登山やキャンプや日々のこと

                                                            今回のキャンプはシルバーウィークの出陣です。鳥取県米子市の「みなと寿司」さんと境港市の「水木しげるロード」へ行きたかったので、島根・鳥取周辺のキャンプ場で調べ始めました。 毎度のことですが、シルバーウィーク1週間前になり、そろそろ調べないと危ないなと、googlemapでキャンプ場検索です。 正直、山陰地方ならそこまでキャンプ場が混むなんてことないっしょ~。と、甘く見ておりました。。 キャンプ場の予約サイトや、電話での予約確認を行う事21件。。ぜんぜん空きがないやないかーい!キャンプブーム恐るべし。。 22件目でたどり着いたのが島根県の「きすき健康の森オートキャンプ場」です。 今回は島根県雲南市「きすき健康の森オートキャンプ場」で秋キャンプを楽しんできましたのでレポします。 場所 きすき健康の森オートキャンプ場は松江自動車道三刀屋木次ICの南側にある山奥のオートキャンプ場です。 島根県の東

                                                              島根県 奥出雲にある「きすき健康の森オートキャンプ場」。フリーサイトでのんびりキャンプ - 登山やキャンプや日々のこと
                                                            • うまっ!これだよ、これ!五右衛門風呂で焼き芋パーティー

                                                              昔々。 おじいさんとおばあさんが住んでいました。 おじいさんは山に芝刈りに。 おばあさんは川へ洗濯に行きました…。 ───おじいさんかよ 右手に鎌を持ち木の枝を切り払う。オラオラオラオラぁ~!。それを集めて庭の隅に積み上げる。日の当たる場所に積み上げる。朝からその繰り返し。お昼ご飯はまだ遠い。白いジャイアンツの帽子を被った僕は、夏の日差しを浴びながら黙々と作業を続けた。 ───昼からは海で泳ぐんだ 巨人軍は永久に不滅です!。長嶋茂雄が巨人軍を引退した年の夏休み。僕らの夏休みの午前中は外出禁止だった。涼しい間は家で勉強。遊びに行くのはお昼ご飯の後で。それは小学生の先生からの命令だった。 田舎の子どもは純真無垢だ。先生にも、親にも、大人に忠実だった。午前中、遊びには行けないけれど、山で芝刈りは良かったようだ。親父からの注意事項はただ一つ。「蛇を見たら逃げろ」それだけ。パワフルで、わんぱくで、過

                                                                うまっ!これだよ、これ!五右衛門風呂で焼き芋パーティー
                                                              • 【和歌山県】キャンプ場、アウトドアショップを巡る旅(前半)

                                                                和歌山県に行ってみよう You Tubeドラマ「おやじキャンプ飯 シーズン2」のロケ地は和歌山県です。 元中華料理人・坂本明夫こと、近藤芳正さんが中華鍋で振るう料理が美味しそうなこと。キャンプ用の中華鍋が流行るわけですね。 そんなドラマを眺めていると、美しい景色に触れたくなり1泊2日で和歌山県に行ってきました。 www.youtube.com 絶景!白崎海洋公園キャンプ場へ 絶景で有名な、和歌山県由良町にある「白崎海洋公園」へ行ってきました。ここは公園内に道の駅、キャンプ場やコテージなどの施設があります。 私の中で、一度は泊まってみたいキャンプ場の一つですが、ペット同伴で泊まれないので、観光として訪れました。 岩と海に位置するキャンプ場は、風が吹き荒れていました…!冬季シーズンは、とくに風の対策が必要だし、地面は硬そうでした。 海沿いを歩き続けると、らせん階段を見つけました。この階段を登る

                                                                  【和歌山県】キャンプ場、アウトドアショップを巡る旅(前半)
                                                                • 【TBS】『冒険少年』やらせ問題 森林伐採、船に積まれる竹、浮き、ノコギリ、釣竿… 「漂流物」のほとんどが港から持ち込み : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  【TBS】『冒険少年』やらせ問題 森林伐採、船に積まれる竹、浮き、ノコギリ、釣竿… 「漂流物」のほとんどが港から持ち込み 1 名前:jinjin ★:2022/01/11(火) 00:10:22.46 ID:CAP_USER9 TBSの看板番組『アイ・アム・冒険少年』の人気企画「脱出島」。そこに“やらせ”行為があったという。 「文春オンライン特集班」は現地で、番組の常連で絶対的王者・あばれる君(35)が漕ぐイカダが小船に牽引される姿や、出演者が一人で作ったかのように放送されたイカダや「脱出」のための小道具を、大人数のスタッフが組み立てる姿など様々な“疑惑”の瞬間を目にすることになった。取材班が現地で取材した過酷な現場の全容を詳報する。 (略) 取材班が奄美大島で番組スタッフを確認したのは2021年11月21日のことだ。 10名以上の男性スタッフが、A島から程近い港町の民宿を1棟貸切り、女性

                                                                    【TBS】『冒険少年』やらせ問題 森林伐採、船に積まれる竹、浮き、ノコギリ、釣竿… 「漂流物」のほとんどが港から持ち込み : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • ニューロサイエンスとマーケティングのあいだで考え、人間と自然とのあいだをつなぎ直す | 安宅和人 | 遅いインターネット

                                                                    都市集中型社会へのオルタナティブを作るプロジェクト「風の谷を創る」。この連載では、プロジェクトに関わる多彩なメンバーの横顔をご紹介していきます。 今回は、このプロジェクトを立ち上げたリーダーの安宅和人さんに改めて登場いただきます。科学者として、ビジネスマンとして「ニューロサイエンスとマーケティングのあいだ」で考え、実践してきた安宅さんがなぜ「風の谷」にたどり着いたのか。その原点から伺いました。 本記事をはじめ、「遅いインターネット」では「風の谷を創る」というプロジェクトを継続的に追いかけています。 ニューロサイエンスとマーケティングのあいだで ──安宅さんはいま国内のビジネスマンのあいだではデータ×AI社会の啓蒙者として広く知られていると思うのですが、もともとはニューロサイエンスの研究者だったわけですよね? 安宅 そうですね。もう少しちゃんとお話したほうが良さそうです。子供の頃から科学者に

                                                                      ニューロサイエンスとマーケティングのあいだで考え、人間と自然とのあいだをつなぎ直す | 安宅和人 | 遅いインターネット
                                                                    • 【画像】 小田急百貨店の一切れ1728円の「素敵ステーキサンド」が見本写真と違いすぎて炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                      【画像】 小田急百貨店の一切れ1728円の「素敵ステーキサンド」が見本写真と違いすぎて炎上 1 名前:みつを ★:2019/10/22(火) 19:47:17.49 ID:hX5r3dWS9 「これ一個でこの値段ですか!?!?!?」など批判が殺到。 小田急百貨店新宿店の催事で提供された1728円のステーキサンドが、「見本写真との落差が激しすぎて涙が出そう」と炎上しています。小田急百貨店の企画担当者を取材しました。 物議を醸しているのは、小田急百貨店が10月16日から20日まで開催した「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」で、フォーリンデブはっしーさんらからなるグルメユニット「食べあるキング」が、ピザ、から揚げ、ハンバーグといったグルメをピックアップするというもの。名店の味が一堂に楽しめるとあり、多くの人が訪れました。 そんな中注目を集めたのは、「創作鉄板 粉者」が提供する人気メニューの

                                                                        【画像】 小田急百貨店の一切れ1728円の「素敵ステーキサンド」が見本写真と違いすぎて炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                      • 『名古屋市科学館』いろんな実演実験で科学を体験して来ましたの! - 元IT土方の供述

                                                                        みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!名古屋市科学館にやって来たんだ! え?前にも行ったことがあるだろだって!? 今回はねえ!定員制の実演実験を見学しに行くんだ! 刮目して見てね♡ 実演実験とは サイエンステージ 放電ラボ 竜巻ラボ プラネタリウム 極寒ラボ 実演実験とは 名古屋市科学館では、毎日寒さと風と匂いと危険を感じられる実演実験を行っているんだぞ! その中には定員制で先着順のものが多くて、徹底したスケジュール管理をしないと、定員オーバーで、1日中いても「なんの実験も!!見られませんでした!!」ってことになりかねないから気をつけるんだぞ! 前回来た時は休日で大混雑していて、実演実験をあまり見て周れなかったから、今回は実演実験を中心に見学するんだぞ! うしるさんのスケジュール管理能力がカスゴミ過ぎるから私たちが呼ばれたんですね スケジュール管理費用として100万円と、今夜の晩酌

                                                                          『名古屋市科学館』いろんな実演実験で科学を体験して来ましたの! - 元IT土方の供述
                                                                        • 家庭での『雑がみ』の取り扱いを調べてみることに! #雑がみ#トイレットぺーパーの芯 - sannigoのアラ還日記

                                                                          🕖2020/07/08    🔄2024/02/07 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 最近おうちで過ごす時間が増えた影響で、お掃除や家の中の整理をする人が増えたようですね。まさに『断捨離』ブーム再びって感じです。 先日、いつも通りに近所の古着屋さんへいらない洋服(大きなゴミ袋2袋分)を売りに行ってその『断捨離』ブームの再来を再認識したところです。 大きなゴミ袋2袋分なら、いつもは自販機で缶コーヒー1本分くらいの値段で買い取ってくれるのに! 最初に「今は買い取り安いよ。だって売りに来る人多いんだもん!」みたいな説明があったけれども…。なんとたったの6円でした。なんだか、お金を受け取るのも恥ずかしいぐらい。ちゃんともらってきたけど(笑) ところで皆さんは『雑がみ』ってどのように扱っていますか?会社だと分別してゴミ箱にポイッとすればOKなのですが、家庭だ

                                                                            家庭での『雑がみ』の取り扱いを調べてみることに! #雑がみ#トイレットぺーパーの芯 - sannigoのアラ還日記
                                                                          • 【メダカの飼い方】屋外でのメダカの飼い方/特別な道具は必要なし/ - わかばブログ

                                                                            初心者必見!屋外でメダカを飼ってみよう! 最近何かと家で過ごす時間が増えましたね。 行きたい所にも行けずに、ストレスの溜まる日々が続きます。 それならば! 自分の家に癒しの空間が欲しくなります。 今日は、メダカについてのお話。 生活の中にメダカを迎え入れて、癒しの空間を作りませんか。 メダカの飼い方(屋外でメダカを飼育する) メダカは室内・屋外とどちらでも飼育が可能です。 それぞれのメリット・デメリットがありますが 屋外飼育の方が、比較的安価に出来ます。 屋外飼育と言っても、広い庭は必要ありません。 皆さんがお住いのベランダの、ちょっとしたスペースでも十分なのです。 なぜ屋外の方が安価なのかと申しますと 屋外では「太陽光が浴びれる」からです。 お日様の光は生きる上でとても重要! しかもそれが「タダ」なのですから、飼育道具は一つ減ったも同然なんですね。 メダカの飼い方(準備する物:屋外編)

                                                                              【メダカの飼い方】屋外でのメダカの飼い方/特別な道具は必要なし/ - わかばブログ
                                                                            • 30倍・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                                                                              悪魔の草「ホテイアオイ」を2つ買ったら、30倍以上に増殖。これがわかっていたので、買いたくなかったのですが、手芸用品の「チュール(レースのようなもの)」が売り切れで、メダカの産卵床として仕方なく購入。 メダカの産卵床としては、とても優秀で数えきれないほどのベビーメダカが孵化しました。しかし、水槽を覆いつくしてしまったので、メダカの泳ぐスペースさえなくなりそうです。 そこで、通り沿いに置いてみました。燃えるゴミで出そうとも思いましたが、ほしい人もいるのかな? 朝、お店を開いて、昼過ぎにバドミントンの練習から戻ると、だいぶ売れましたね。売れましたといっても無料ですけどね。 発泡スチロール箱の中を覗いてみたら、メダカが30尾ほど泳いでいました。ホテイアオイに卵が残っていて、それが孵化したようです。持っていかれた人のところでも孵化したかもしれませんね。「燃えるゴミに出さなくて良かったなあ」ですが、

                                                                                30倍・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                                                                              • 古いRoombaルンバがまさかの復活 - STAUBストウブのある日常

                                                                                こんにちは(・∀・) さて、 お久しぶりのカブトガニシリーズ編なのであります ちょっと違うか、、、 さて、一昔前に比べて、 かなり一般的になったロボット掃除機 ご自宅や職場などでお使いの方も多いのではないでしょうか。 ウチもご多分に漏れず、 動かなくなったRoombaルンバが2台(笑) 重い上に家電ゴミの日を調べるのがついつい億劫で、 ネガティブな気分と共に押し入れの隅に箱ごと何年間も押し込んでいました、、。 しかもAmazonなどで見ていると、ここ数年で 1万円台で性能の良い中華製ロボット掃除機が増えてきたため、 お試しに1台買ってそれで大抵のことを済ませていました そろそろ 暖かくなって体も活動的になったし、しゃーないからルンバ捨てようかと、、、 もともと故障したきっかけは数年前の引越しだった訳なのです。 発泡スチロールの緩衝材で保護されたメーカーの箱に入れて運んだので、まさか故障する

                                                                                  古いRoombaルンバがまさかの復活 - STAUBストウブのある日常
                                                                                • 新型コロナでレジ袋廃止“見直し”の機運も…マイバッグ、不衛生で疫病広げる懸念も指摘

                                                                                  「Getty Images」より 環境意識の高まりを受け、長らく政府はレジ袋有料化を検討してきたが、小売店・流通関連事業者の反対は根強く、なかなか道筋はつけられなかった。しかし、環境省などを先頭に経済産業省なども同調し、ついに実現。7月1日からスタートする。小売店各社はレジ袋の有料化に反対を表明する一方、トレンドを察知して新年度が始まる4月1日から有料化へと切り替えた小売店も多く見られる。 レジ袋有料化は環境意識を高めることが狙いだが、それは消費者に負担を求めることにもつながる。そのため、プラスチック製ではなく環境に優しい植物由来成分を配合したレジ袋を用意し、有料化しない方針を貫く小売店もある。 社会全体がレジ袋削減へとひた走るなか、ここにきてレジ袋が見直される空気が漂い始めている。そのきっかけとなったのが、世界を震撼させている新型コロナウイルスの感染拡大だ。それまで経済成長を優先し、衛生

                                                                                    新型コロナでレジ袋廃止“見直し”の機運も…マイバッグ、不衛生で疫病広げる懸念も指摘