並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 100件

新着順 人気順

白目 血の検索結果1 - 40 件 / 100件

  • 原作『攻殻機動隊』全話解説 [第二話]|ヒト

    前回 [第一話] 第二話 SUPER SPARTAN第二話は原作の攻殻機動隊を象徴する名作回であると同時に、実は非常に不親切で難解な漫画になっています。噛めば噛むほど味のするとてもおもしろい回です。一度読んでそれっきりの人は、ぜひ再読してみて下さい。必ず発見があるはずです。 単行本の第一話は単行本収録時に描き下ろされたものであるため、連載順では本作が『攻殻機動隊』の第一作目となります。 (電子書籍の方はページ数をプラス4してください) p10・112029年4月10日、前話から約一ヶ月後が舞台です。素子たちが寺院で花見をしているところから物語がスタートします。「桜の24時間監視」は2ndGIGの最終話でも使われていましたね。 そこに荒巻からの連絡が入ります。 荒巻「貴様が要求してた予算は通したぞ仕事しろ」 荒巻と素子の間でなんらかの契約があったことが分かります。素子たちメンバーは「仕事」に

      原作『攻殻機動隊』全話解説 [第二話]|ヒト
    • 「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12

      「夢女子が選ぶ2023年の100人」とは?Xユーザーの夢女子に、「私にとって2023年はこの人」というキャラクターをアンケートにて推薦してもらいました(アンケート回答期間:11/3~12/31)。そのアンケートの結果をもとに、より推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2023年の100人」として紹介しようという企画になります。(過去の結果はこちら→2022年、2021年、2020年、2019年、2018年) 選出方法Xにて推薦を募るポストを投稿し、得られたデータから推薦数の多い順に100名を選出しました。推薦数が同じだった場合には、コメント数を参考にしました。合計で3356票の推薦をいただきました。推薦してくださった夢女子の皆様、本当にありがとうございました! 夢女子が選ぶ2023年の100人※読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください ※夢文化や夢女子をからかった

        「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12
      • 2021年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

        2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。2020年分は以下です。 2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確でない役所のページなどは除外 ブックマークが多く集まっていてもリンク切れであるものは除外 Yahoo!ニュース(掲載

          2021年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
        • 虹色のきものをさがして|marikko

          私が産んだのは,かぐや姫か何かなんだろうか。 「7歳の七五三,こんなのはどう?」 娘の目の前に広げたのは,何日か前にネットオークションで一目ぼれして深夜に競り落とした反物で,白地に大きな鶴が飛び立っている意匠のクラシカルなもの。モダンな感じが,はっきりした顔立ちの娘にとてもよく似合うと思った。 ところが娘は一瞥するなり「とりは,ちょっと」と難色を示した。いろも,しぶいし,と付け加える。 「え?ダメ?素敵だと思うけど?」そういいながらも全く提案になびく気配のない娘の様子に私はすっかり驚いてしまった。というのも,娘が私の提案を断ったのがこのときが初めてに等しかったからだ。 「じゃあ,どんなお着物がいいと思う?」 七五三は,長男の5歳も,娘の3歳も私が衣裳を縫い上げた。本やネットを駆使しながら和装を縫うのは簡単なことではなかったが,仕上がったときの満足感にすっかり魅了されてしまった。子どもは2人

            虹色のきものをさがして|marikko
          • 日本共産党の青年部員やけど質問ある? : 哲学ニュースnwk

            2023年07月15日23:30 日本共産党の青年部員やけど質問ある? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 23/07/15(土) 18:52:26 ID:IEPu けっこうデリケートな話題でもなんでも答えるで 【驚】すごい生物の画像下さい! 2: 名無しさん@おーぷん 23/07/15(土) 18:53:36 ID:MH0a やっぱり中国の回し者なん? 6: 名無しさん@おーぷん 23/07/15(土) 18:54:07 ID:IEPu >>2 ワイはガチ反中やし過去にヘイトデモにも出とった 上層部は知らん、志位は嫌いや 3: 名無しさん@おーぷん 23/07/15(土) 18:53:39 ID:i50d 活動するとき金もらえる? 7: 名無しさん@おーぷん 23/07/15(土) 18:54:23 ID:IEPu >>3 ないです... てかこっちが月間300円払わんとあかん 9:

              日本共産党の青年部員やけど質問ある? : 哲学ニュースnwk
            • これを読めば即ベテラン!?脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!|風倉@こぴーらいたー作家

              作家なら誰もが経験する(したくないが)「駄作」の制作! これらは、後から見返すと分かることがある これは「若さゆえの、みんながやらかす過ち」 だったんだな……と。 そんな「ネット小説のNGあるある」を大辞典的にまとめてみました! 初心者作家は「先人はこれをやってコケてきたんだな」と参考に ベテラン作家は「こんな時代もあったね(遠い目)」という風に 読み専は「あるわー」という風に、気軽に見てくれればなと思いますよ 15年以上ネット小説を毎日のように読み続け、小説家になろうでもエッセイで月間総合1位をとったことのある筆者が、ずっとネット小説読みながら「それ危険なやつ!気持ちはわかるけど!」と思ってたことを、全部書きだしましたw ガチガチにみるより、苦笑しながらみるぐらいがちょうどいいはず NGをやってはいけないということではない。ただ「知らずにやる」のは大変危険。そして、何事も大事なのはバラン

                これを読めば即ベテラン!?脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!|風倉@こぴーらいたー作家
              • tofubeats Interviewed by in the blue shirt | 『REFLECTION』をめぐる雑談

                featured tofubeats Interviewed by in the blue shirt | 『REFLECTION』をめぐる雑談 tofubeatsが今月リリースした4枚目のアルバム『REFLECTION』は、これまでハイペースでアルバムをリリースしてきたtofubeatsだが、前作『RUN』から4年のスパンをかけて制作された。同時発売された初の書籍『トーフビーツの難聴日記』で明かされたように、今作は突発性難聴を発症したことをきっかけに鏡というテーマが導き出され、制作が進んでいった。 プロデューサーにとって最も大事な器官である耳の病気を患ったこと、さらには上京や結婚といった環境の変化や、またコロナ禍という風が吹き荒れる中で、このアルバムはtofubeatsらしさを全く失ってないどころか、さらにその純度を高めた作品であるのは間違い無いだろう。 誰しもが戸惑う状況の中で、tof

                  tofubeats Interviewed by in the blue shirt | 『REFLECTION』をめぐる雑談
                • サイコパス役マジでお願いします俳優2020 - kansou

                  サイコパス足りませんよね。もっと悪役、サイコパス役を演じてほしい俳優の設定を勝手に考えました。 吉沢亮…「過去の辛い家庭環境が原因で…」みたいなそういうバックボーンが一切ない「退屈」という理由だけでバンバン人消す美しきサイコキラー。罪バレた瞬間にはなんの躊躇もなく自分の首掻っ切る。 北村匠海…突然学校にやってきた転校生で一見誰にでも好かれそうな爽やかな好青年…が実は前の学校は教師半殺しして退学になってる最悪のヤンキーだった。表は優等生、しかし裏ではクラスメイト、教師の弱みを握って暗躍していく… 小泉孝太郎…一見誰からも慕われる営業のエースだが出世するためなら他人を平気で利用し、裏切る一面を持つ最悪な男。最終的には全ての悪事がバレて社内全員の前で本性全開で狂い出す。 King Gnu井口理…変態犯罪者。逮捕の時はあの超絶高音を響かせながら意味不明な奇声発して白目になる。 中川大志…笑っている

                    サイコパス役マジでお願いします俳優2020 - kansou
                  • 浅井長政は身長180cm、その妻市の方は165cmのスーパーモデル夫婦だった【明智光秀と織田信長20】大河ドラマ『麒麟がくる』ハンドブック発売 - アメリッシュガーデン改

                    (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生したオババとアメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘を生かすため兵隊になる決意をした。鉄砲足軽隊として他の5人の仲間とともに古川久兵衛の配下に。彼と共に密偵として小谷城へ向かう途中、なにものかに襲われる) 戦国時代に怪我は怖い 戦国時代の最強武器は弓! しばらく、みじろぎもできないでいた。 小谷城に向かう山道で、いきなり矢を射かけられたのだ。 仲間のテンが走った。 古川久兵衛も走った。 敵は樹木の向こう側から、おそらく、数メートル先に射手が潜んでいるのは間違いないんだ。 地上に刺さった矢は全部で6本。2回にわたって弓が飛んで来た。 とすると、少なくとも3人はいる。 オババは、オババはどこ? 途方にくれても・・・ 足が動かないんだ。 射られると思うと、どうしても動けない。 顔から汗が引き、しばらくして、体の震えが止まらなくなった。 2019年

                      浅井長政は身長180cm、その妻市の方は165cmのスーパーモデル夫婦だった【明智光秀と織田信長20】大河ドラマ『麒麟がくる』ハンドブック発売 - アメリッシュガーデン改
                    • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                      例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                        2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                      • ブラック企業がホワイト企業になったら生き方がわからなくなった

                        ──────────── あらかじめご理解いただきたいが、タイトルで承認欲求たっぷりにブラック企業と図々しく書いたが、これは読者を引き寄せるための所謂YouTuberのサムネ詐欺のようなものである。実際はブラック企業ではあるもののどちらかというとチャコールグレーに近い黒ではあったし、ネットの死海を彷徨っているともはや仙人の域ともいえる黒い賢人がおられることも承知しており、賢人たちには同じ黒魔法の使い手(見習い)として畏敬の念すら抱いている。ブラック企業の文字を見て頭に血が昇り始めた賢人たちはどうか落ち着いて、できるだけ部屋を明るくして離れて見てほしい。 ──────────── さて、本題に入る。 私は平成初期生まれのゆとり世代で、一応大手企業に勤めている。特定の分野での業界シェア率50%超、従業員1000人以上の上場企業と言えばなんとなくイメージがつくだろうか。前になんかの日本の企業ラン

                          ブラック企業がホワイト企業になったら生き方がわからなくなった
                        • 『あれ!?丸亀製麺さん、わしの豚汁うどん、パクりやがったな!?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                          ネットをチラ見していたら、 丸亀製麵で『豚汁うどん』が販売されているとあった (ん?丸亀製麵さん、わしのメニュー、 パクりやがったな!?)と思ったけど、 そんなわけないよね😅 以前、ブログに豚汁うどんのことを書いたら、 (なんじゃそりゃ!?)という反応のみだったので、 (もしかして日本国内で豚汁うどん食べてるのって 私だけ?)と思ったんやけど、 どうも、そうではないみたいですね♪ 丸亀製麵のうどん、 実は1度も食べたことがなかったので、 興味をひかれたんやけど、 興味より出不精の気持ちが勝ってしまい、 お店に行く気がしない😱 それにしても、今日は疲れたぁ。 昨日から、資料作成以外のことは ほぼせずに、それだけやっていたんやけど、 動いていないのに、すっごく疲れる。 そして、ストレスなんかな? 右目の上の部分が、ボクサーが殴られたみたいに 皮下出血(内出血)みたいになり、 晴れてるのです

                            『あれ!?丸亀製麺さん、わしの豚汁うどん、パクりやがったな!?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                          • 私はどこで道を誤ったのか? 猫用ランニングマシンに数万円をつぎこんだ飼い主からの報告

                            私はどこで道を誤ったのか? 猫用ランニングマシンに数万円をつぎこんだ飼い主からの報告 冨樫さや 2022年6月29日 過去記事で猫用フェロモン「フェリウェイ®」を導入して、行動が穏やかになった我が家の猫。 その効果は持続中なのだが、それとは別に以前から気になって気になって仕方のない製品があった。猫用ランニングマシンだ。 YouTube上にはまるで野生のチーターのように全力疾走する動画がいくつもあり、猫のもつ身体能力に感動すら覚える。室内飼いの運動不足解消にぴったりな印象なのだ。しかしネックは、その価格である。 ・ひたすら迷う 有名なのは「Cat Exercise Wheel」という商品で、米国One Fast Cat社製。購入ルートにもよるが価格は日本円でおよそ4万円から6万円! 人間用のランニングマシンが買えてしまう。 これは迷う。これだけ高額だと絶対に失敗したくないが、返品交換が大変そ

                              私はどこで道を誤ったのか? 猫用ランニングマシンに数万円をつぎこんだ飼い主からの報告
                            • 久しぶりのクリニック - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

                              お立ち寄りいただきありがとうございます。 エモです。 先日、久しぶりにクリニックに行って来ました。 今回は、クリニックに行くことになった経緯、 体験談、その後について綴っていきます。 前回は先月の旅行のことについて投稿したのだけど 実はその数日前に、ちょっと怖いことが起きた。 みなさんはご存知だろうか… 結膜下出血 というものを。 旅行の数日前、右目の奥でプツッと何かが切れる ような感覚があったと同時に、痛みを感じる。 でも、それは5秒くらいでなくなった。 何だったんだろう?と思いながらも痛みは消えた ので気にしないでいると、眼球を動かすと痛い ことに気づく。 鏡でチェックしようと見てみると、 ギャー!!!何これー?! …黒目と目尻の間の白目の部分に血がべっとり。 ※ちょっとホラーなので、あえて画像は載せていません。 気になる方はググってみてください(笑)。 焦ってネットで検索すると、結膜

                                久しぶりのクリニック - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
                              • CT*SLIME on Twitter: "パチ屋でいきなり血を吐いて白目向いて店員に噛み付いたらしい。 血が凄かった… https://t.co/8sj87MSdlJ"

                                パチ屋でいきなり血を吐いて白目向いて店員に噛み付いたらしい。 血が凄かった… https://t.co/8sj87MSdlJ

                                  CT*SLIME on Twitter: "パチ屋でいきなり血を吐いて白目向いて店員に噛み付いたらしい。 血が凄かった… https://t.co/8sj87MSdlJ"
                                • [著作権かくあるべき]ジェネAI以前より存在する唾棄すべき二次創作作家により人生を狂わされたもの|二次創作作家を呪うもの

                                  私は、過去[絵師][漫画家]と呼ばれた存在でした 元々は漫画家を志し 同人活動を経ず 曲がりなりにも商業デビューを果たしました。 運が良かったのでしょうか 何回かの読み切りを経験後 割と短期間で連載を持ち コミックスもそこそこに売れました。 幸せと自信に満ち、執筆活動における身体的苦労は 精神の高揚によって上書きされ 旗から見たらどうかは知りませんが 自分的にはとても充実していた記憶があります 私の作品は所謂[らっきーすけべ]系のちょいエッチなマンガです とは言え、当時からものすごい別格な存在であった [ToLOVEる]に比べて割りとライトなテイストで 露出も薄めでした 大きいお兄さんが性的に喜ぶ作品というよりは 小学校中学年くらいの子が 興味なさげにドキドキするくらいのレンジです AIなんてまだ全然ない頃の話です 私は同人経験がない 同人活動をせず、専門学校で学習し 一人で作品を書き続け

                                    [著作権かくあるべき]ジェネAI以前より存在する唾棄すべき二次創作作家により人生を狂わされたもの|二次創作作家を呪うもの
                                  • 春だから「アルカナハート」の“全アルカナなんとなく解説”をどばばばーんとやっちゃうよ!!!

                                    春だから「アルカナハート」の“全アルカナなんとなく解説”をどばばばーんとやっちゃうよ!!! 編集部:楽器 春だから,聖女たちがとにかくすっごい愛の鉄拳でぶん殴り合う2D対戦格闘ゲーム「アルカナハート」シリーズに登場する“全アルカナなんとなく解説”をどばばばーんとやっちゃうよ! えっ? なんでって? そこに愛がある限り! 愛は絶対勝つんだよ! ぜぇーったい! STAND BY ANGEL ――――小さな愛と、少しの勇気の物語。 すてきなキャッチコピーを胸に,2006年にアーケードで稼働を開始した「アルカナハート」は,美少女オンリーの2D格ゲーです。 対戦中は,純心な女の子たちが聖霊(アルカナ)を相棒に,手や足や刀や銃や人形や魔王やロボやスク水でぶったたき合います。 大きな特徴は「キャラクター×アルカナの組み合わせ」が生むバランス感。格ゲー界に唯一無二を打ち立てた「ホーミングアクション」。ガー

                                      春だから「アルカナハート」の“全アルカナなんとなく解説”をどばばばーんとやっちゃうよ!!!
                                    • 美学と信念の「ウマ娘」!タニノギムレットの挑戦と娘へつながる物語を「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                      タニノギムレットはこの1年、一部でかなり話題になっていました。2020年に種牡馬を引退した後、北海道の「Yogiboヴェルサイユリゾートファーム」という牧場でのんびり余生を送っているのですが、気性はのんびりしていないようで(苦笑)、牧場の柵をしょっちゅう折ってしまうのです。後ろ脚で豪快にキックするその様子を牧場の方が動画などでアップしてくれたおかげで多くの人の知るところとなり、ファンが激増。正直、直しても直しても折られるのですからかなり大変だと思います。なのに、笑顔で修理している牧場の方々の愛情たっぷりな姿にほっこりする人も多く、一気にファンが増えました。そして、そんなギムレットの様子が、「ウマ娘」に反映されたのですからビックリ。5月5日に新キャラクターとして追加されることが発表されたところ、その公式プロフィールにこうあったのです。 「アピールとしてよく柵を蹴り壊す破壊神でもある」 翌日、

                                        美学と信念の「ウマ娘」!タニノギムレットの挑戦と娘へつながる物語を「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                      • 犬を飼うということ。

                                        犬を飼うって大変すぎた。 飼い主に従順なのがイッヌと言われているけど 我が家ではピラミッドのトップに君臨してるし なんなら自分のこと人間だって思ってる。 幼い頃は色んなところでトイレしたり 留守番させたら物がむちゃくちゃに破壊されてたり ケージからジャンプで逃亡したり なんなら嫌がらせで布団にう○こがしてあったりする。 何より自分を人間だと思ってるからか知らんが、 他の犬と仲良く出来なかったし。 その中でも唯一仲良かった近所のダックスさんが 目の前でトラックに轢かれて亡くなったとき、 さすがに悲しい声を出してた。クゥクゥ鳴いてた。 でもその日から他の犬を見ると飛びかかるようになって 色んなところで酷く吠えるようになった。 夜中に物音がしただけで吠えたりするから近所迷惑甚だしい。 そんなだから一人で留守番させた日には一日中吠えるので留守番させられなくなった。家族旅行なんか行けなくなった。 病

                                          犬を飼うということ。
                                        • 『(あなたにもチェルシー、あげたい)って、懐かしいな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                          今日【有吉ダマせたら10万円】という番組があったのです。 (有吉、友近、バカリズムが出ていたら、 もう絶対に面白いでしょ!)と思い観ていたら。。。 (AとBのBOXには、 天海祐希と本物の女子高生が入っています。 本物の女子高生はどちらでしょうか) というのをやっていたのです。 その時、友近の 『今、流行っている言葉は?』という質問に、 『あせあせ』とAが回答すると、 友近が、 『あぁ、小林亜星ですか?』と言い、 さらに、 『アナタニモ チェルシー アゲタイ』 と言い出した(笑) うわっ! チェルシー、懐かしい!!! 今も売ってるのかな??? チェルシーの歌は小林亜星氏作??? www.youtube.com どのCMを観たのか記憶にないけど、 外国人の少女が、 『アナタニモ チェルシー アゲタイ』と かたことの日本語で言っていたのは覚えてる。 でもね、私はチェルシーが嫌いでね。 (いらね

                                            『(あなたにもチェルシー、あげたい)って、懐かしいな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                          • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                            録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                              『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                            • ADHDの薬(ストラテラ)で死ぬ直前まで行った。

                                              ※あくまでも特殊事例であり、僕の個人的な「事実に基づく体験談」に過ぎないので、あらかじめご了承ください。 ※ストラテラの副作用に苦しむことなく、ひたすらに救われている発達障害者も、現に数多く存在しております。 ※僕の場合、「はじめての自活」「三桁万円のリボ払い借金」「背水の陣で臨んだYouTube」「人生初のフリーランス」「睡眠薬でオーバードーズ」などなど、あらゆる問題が複雑に入り組んでいたので、レアケースであることを前提に読み進めてください。 この度、Googleアドセンス広告を完全撤廃して、何者にも縛られなくなった為、ばっきばきに書き殴りたい所存。 そして、本記事の滑り出しでは、ストラテラから逸れた話を少々するが、僕が壊れゆく現実をありありとお伝えするために、大事な根本部分でもあるので、お許しくださると幸いでございます。 『最悪の思い出』は、いくら語っても尽きない それに伴って、本来で

                                                ADHDの薬(ストラテラ)で死ぬ直前まで行った。
                                              • 身体障害者になった|30代で心臓病になった看護師チチ

                                                前回記事 #141 生と死と縁(2022年) 2023年になり、心機一転! 1月のお話。 私は身体障害者になった。 お参り 年越しは近所の神社にお参りに行ってきた。寒くて体を冷やしてしまったから氏神様に挨拶をしてそそくさと帰宅した。 後日、ご祈祷をしてもらいに神奈川県寒川町にある寒川神社に行ってきた。 ここでも体を冷やしてしまい胸痛発作がきたから来年からは暖かくなった頃にお参りに行こうと思う(・∀・) 寒川神社の神様は日本唯一の八方除けの神様で、四方八方からくるあらゆる災いや災難等を除けて、健康で幸福な日常生活を送れるように見守ってくれる。 ということで八福餅をいただいた(^_^)b 八福餅の「八」は、八方除けの八と末広がりの「八」。福は、招福・幸福の福に因んで造られたんだって。 とっても美味しかった! 友だちと再会 今は沖縄の宮古島で暮らしてる大学時代からの友だちが、東京に用事があって私

                                                  身体障害者になった|30代で心臓病になった看護師チチ
                                                • 河野ワクチン事件(0)|いしき ひろし

                                                  冒頭に残念なお知らせだが、本レポートは検閲対象となっており、時に検索が出来ない。タイトルでの情報拡散ではなく、URLを用いての拡散をお願いしたい。 投稿サイト「note」に書いたのに、「note」内の検索も出来ない。 「新型コロナワクチン」接種後の大量死亡とその隠蔽を続けている、厚労省と国立感染症研究所の巨大犯罪について解説する。 「事件」と銘打っている理由は読み進めるうちに分かるだろう。 統計が更新されたり、新情報が入るたびに、内容の加筆・改定がされるので、このレポートは随時更新される。時々読み返してもらうことを期待する。 (増筆:「無謬(むびゅう)性の原則」 2023年5月15日) (増筆:「糞HKの偏向報道」」 2023年5月15日) (おすすめ:「情報工作と航空業界」 2023年5月16日加筆) (加筆:「2回目未達率が4.1%」 2023年5月22日) (増筆:「 川田 龍平氏の

                                                    河野ワクチン事件(0)|いしき ひろし
                                                  • 俺の『関ジャムJ-POP史 最強平成ソングベスト30』 - kansou

                                                    『関ジャム』観てたら「平成30年間(1989年~2019年)でリリースされた全ての邦楽曲の中から若手アーティストがベスト30選ぶ」とかいう拷問に等しい企画をやってて泡吹きそうになりました。 何万曲とある中のたった「30曲」だと?本気で言ってんのか?30なんて好きなアーティスト1組だけでも血ヘド案件。それを?今すぐ決めろだ…? …上等や、自分の中にある大事なモンも決めれないヤツは何も守れねぇ。これが俺の最強平成ソングベスト 1位 よるの向日葵/吉澤嘉代子…「誰にでも変わらず 優しい顔するなら ねえ お願い 私だけに意地悪してよ」宇宙最高のフレーズ。こんなん言われたら爆発して死ぬ 2位 Calling/B'z…1曲に10曲、いや1000曲の密度がある。音楽で感じられる感情の最高点 3位 たいせつ/SMAP…何気ない愛の尊さをスーパースターであるSMAPが歌ってそれが圧倒的な説得力を持つ異常性。

                                                      俺の『関ジャムJ-POP史 最強平成ソングベスト30』 - kansou
                                                    • ピエール・エルメの「土佐はちきん地鶏 バルサミコ仕立て」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                      どーも、PlugOutです。 今回はピエール・エルメより高級感のある缶詰をご紹介します。 それがこちら! 「土佐はちきん地鶏 バルサミコ仕立て」 土佐はちきん地鶏 バルサミコ仕立てmadeinpierreherme.co.jp ピエール・エルメってパティスリーショップだと思っていたんですが……こういう缶詰も取り扱っているんですねぇ。 公式の説明によれば「高知のみで生産されるシャモの血を引く特産鶏」を使用して、バルサミコで洋風に仕上げているそうな。 www.pref.kochi.lg.jp 缶詰の見た目も結構シンプルですし、割と中身がどんな感じなのか想像が付かないぞ! これは気になりますね! 開封の儀! おぉ、何やら上品そうな見た目の鶏肉料理が登場しました。 開封後に感じられる香りも上品で洋風な感じで、この時点でかなり期待できそうです。 実はこのあと、別のお皿へ中身を盛り付けたんですが……ち

                                                        ピエール・エルメの「土佐はちきん地鶏 バルサミコ仕立て」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                      • report44:【減薬・断薬】向精神薬、睡眠薬、危険な薬物乱用を自身の力で食い止める方法と副作用や服用量を守る意味を解説【処方薬依存・OD】 - kuu~悠か未来に愛を想う~

                                                        近年、増加傾向にある精神病や心の病。 病に侵された方々が、病気の改善や緩和を願って救いを求める場所は、きっと精神科や心療内科だと思うのですが そこで処方されます 様々な向精神薬や睡眠薬を使用しながら、回復の道を切り開こうとなさる皆様は、その薬による効果や副作用をきちんと理解しているのでしょうか。 “薬は時として、毒にも成り得る。” その言葉の意味を、薬を服用されている方でしたら きっと一度は感じたことが あるのではないでしょうか。 そこで今回は、『向精神薬、睡眠薬、危険な薬物乱用を自身の力で食い止める方法と副作用や服用量を守る意味を解説』というテーマで、どうしても過量摂取(OD)してしまう、どうしたら減薬・断薬をすることが出来るのか。と悩んでいる方々のために、主に処方される向精神薬の副作用や離脱症状の分析と解説、過去の相談内容を基にまとめてみようと思います。 向精神薬とは 向精神薬の恐ろし

                                                          report44:【減薬・断薬】向精神薬、睡眠薬、危険な薬物乱用を自身の力で食い止める方法と副作用や服用量を守る意味を解説【処方薬依存・OD】 - kuu~悠か未来に愛を想う~
                                                        • 禍話「もうどうでもよくなった家」|那奈/ふね

                                                          よく私が話すじゃないですか、嘘が本当になっちゃうよって。 あまり尤もらしく作るとね。 ーーーーーーーーーーー 普通の一軒家の、何のいわれもないハウススタジオがあった。普段はAVの撮影等で使われているらしい。そこで雑誌の企画だったか、深夜番組だったかで、ローカルアイドルの撮影があった。アイドルとはいっても活動内容や規模からして、相当マイナーな部類の、だ。 そのハウススタジオを企画上、勝手に心霊スポットだということにして、アイドルの撮影をするという内容だった。 その家に住んでいた家族の、長女のストーカーが雨の日に一家皆殺しをした、という設定にした。本来ならそれくらいざっくりした設定で十分なのだが、スタッフが凝り性だったのか、誰がどこで殺された等の詳細な設定まで作った。 まずは、先にADが泊まってみたら、ゴトンと物音がして怯えています、では○ちゃん撮影をお願いします、という流れにするための映像を

                                                            禍話「もうどうでもよくなった家」|那奈/ふね
                                                          • 美味しんぼ索引

                                                            **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                                                            • 【1歳】うちの姪が選び取りをした件 - Mr.しょーん

                                                              お誕生日会に参加できない系 ブロガーしょーんです。 うっううぅぅ... あぁ... くそぉおぉぉ!!!! 。゚(゚´Д`゚)゚。 おれが神戸を離れてる隙に... 姪の...姪の...姪の.... 誕生日会なんかしやがって〜!!!泣 参加させろよ連絡しろよ!!! なんのためのテクノロジーだと思ってんだ泣 おれは1人でのぞみに乗れる! 実家の近くには新幹線の駅もある。 こっから5時間あれば帰れる なのになのに... どぼじでおれを呼ばない!!!! ということで姪が1歳になったそうです 写真と一緒に動画も送られてきました。 写真をのっけるのもOkだそうですw そう1歳の誕生日にある伝統的な占い行事 選び取り。どうやら勝手にやったようです泣 知ってる方も多いでしょうが 選び取りとは赤ちゃんから離れた場所に 職業や才能を表す色んなものを置いて はいはいした赤ちゃんが何を取るかで 未来を占うというもの

                                                                【1歳】うちの姪が選び取りをした件 - Mr.しょーん
                                                              • 吸血鬼: てんてん日記2冊目

                                                                2024年2月7日(水) こんばんわ( ̄▽ ̄) 昨日のお昼過ぎに 左目がゴロゴロしていて 目を見ると真っ赤に充血していました。 無意識に目をこすったかな~ 1週間もすれば治ると思っていたのですが 今朝見ると悪化しています。 白目が吸血鬼のような血の色です。 写真を撮ったのですが 醜いので載せるのは控えます。 眼球に傷が入っていたらヤバいので 病院に行ってきました。 一通り検査してもらって 傷は無いとのこと 毛細血管が切れて充血したようですが 今回は太目の血管が切れたみたいです。 2週間くらいで治るそうですが、 目がゴロゴロする理由を教えてもらいました。 加齢による目の薄い膜のたるみ 「結膜弛緩症(けつまくしかんしょう)」らしいです。 薄い膜のたるみがあるのでゴロゴロすることがあるらしいです。 たるんだ結膜によって毛細血管が引っ張られているところを 無意識にこすったりして 結膜下出血を起こし

                                                                  吸血鬼: てんてん日記2冊目
                                                                • パチンコ屋で男がいきなり血を吐き白目を向いて店員に噛みつく 辺りは血の海に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  パチンコ屋で男がいきなり血を吐き白目を向いて店員に噛みつく 辺りは血の海に 1 名前:クロロフレクサス(北海道) [CN]:2020/08/27(木) 17:58:24.33 ID:oquy5PGX0 CT*SLIME@Ct_marugitte パチ屋でいきなり血を吐いて白目向いて店員に噛み付いたらしい。 血が凄かった… https://twitter.com/Ct_marugitte/status/1298613060098121728?s=19 3: エンテロバクター(茸) [US] 2020/08/27(木) 17:58:48.26 ID:JFvH5V+N0 エボラか? 6: クリシオゲネス(茸) [GB] 2020/08/27(木) 17:59:22.70 ID:HnlJnCnx0 ゾンビ映画のオープニングかよ 8: パスツーレラ(東京都) [KR] 2020/08/27(木) 1

                                                                    パチンコ屋で男がいきなり血を吐き白目を向いて店員に噛みつく 辺りは血の海に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 穴があったら入りたかったあの夏の日の思い出 - はじまりここから

                                                                    向かえの家に新しいバイクが停めてあるようになった。バイクと言っても90ccオーバーの少し大きめな原付。ナンバープレートはピンクに染まっている。 持ち主は山登りが趣味の旦那さん。いつもは三菱のデリカに乗っていて、たしかバイクには乗っていなかったはず。ゴミ出しをしている旦那さんを見つけてバイクの理由を聞いてみた。なんでも職場の駐車場に車を停めていたら、カラスにつつかれるようになったらしい。 「見てよ、これ」指で差したフロントガラスのフレーム部分には遠くからはわからないが、近くで見ると細かな点状の傷がいくつも付いている。大事な車が傷だらけになっては困ると、屋根の下に停められるバイクに変えたんだと。ずいぶん変わった理由だ。 朝6時を過ぎると原付の音が聞こえてくるようになった。エンジンをふかす音ではなく、原付特有のエンジンをかけるときのキュルキュルした音が鳴り響く。原付で颯爽と出かけていく姿を見て、

                                                                      穴があったら入りたかったあの夏の日の思い出 - はじまりここから
                                                                    • 認知症の母との家族旅行1 泣いて喜んでくれた親戚たち 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                      実家家族4人で北海道を6泊7日で旅行してきたお話の続きになります。 今回の主な目的は、 1.母方&父方の親戚回り (母方…長姉、長兄、次兄夫婦、次姉、弟←道東のため今回は行かなかった) 2.母の思い出巡り 3.普通に観光 両親はコロナ前は毎年北海道に行っていて、昨年も久しぶりに行く予定でしたが、出発の前日母が怪我をしてしまって入院し、行くことは叶いませんでした。 今思うと、不整脈のためのめまいで倒れたんじゃないかと言う見方が家族の中での認識です。 boccadileone.hatenablog.com 心房細動など心臓の機能が悪くなっていたことを↑この入院中にたまたま知りました。 boccadileone.hatenablog.com 毎年の北海道旅行…実は父が活躍していたらしい 今回実家家族と旅行に行くと、(父本人から)話には聞いていたけど、父が随分と母の長兄や次姉のために毎年働いていた

                                                                        認知症の母との家族旅行1 泣いて喜んでくれた親戚たち 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                      • 毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ

                                                                        続き(2ページ目です) 救われた演出の耐え難き辛さ…… 精神異常で成り立つビジネス 病みや発達障害は全階層へのフリーパス 余裕のなさが全てを薄っぺらくする 弱さは、あらゆる賞味期限を短くする 愚かな見栄ばかり張ってきた 福祉すらも不平等な社会 無敵の人になれなかった 気の触れた家庭崩壊 イジメとネグレクトで意識が溶ける イジメの最盛期と原因究明 最後の挨拶 僕はあと一歩間違えば、無敵の人になって新聞沙汰を起こしていた側の人間であります! なぜ幸せになりたかっただけの人間が、そこまで破壊的な精神性を持ち、社会への憎しみを剥き出しにするのか、一度ちゃんと考えた方がいいよ。 「無敵の人ですかね? 首は横だけに振れ。不敵の笑みを浮かべ、罪は残さずで進め。青ざめても顔を上げて混濁を叫べ。口数は散弾銃でも、武器は奈落へ捨てろ」と僕が思えたのは、専業YouTuberの4年間で、共感……共鳴、様々な視聴者

                                                                          毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ
                                                                        • ニンジャスレイヤー3部作アーカイブ【総合目次】(2024/03/01更新)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ

                                                                          <<<PLUS総合目次 <<<TRPG総合目次 <<<三部作総合目次 “……世界全土を電子ネットワークが覆いつくし、サイバネティック技術が普遍化した未来。宇宙殖民など稚気じみた夢。人々は灰色のメガロシティに棲み、夜な夜なサイバースペースへ逃避する。政府よりも力を持つメガコーポ群が、国家を背後から操作する。ここはネオサイタマ。鎖国体制を敷く日本の中心地だ……。” ++Welcome to Neo-Saitama IRC net++ ログ安全保存と新規読者のアクセスしやすさのために、Twitter連載版ニンジャスレイヤー第1部〜第3部の無料アーカイブ計画が始まりました。note上のオープン記事として、これから毎週更新されていく予定です。これを機会に再読したい人や、「ニンジャスレイヤーに興味があったけれどどこから読めばいいかわからなかった」という人にもおすすめです。リストの並び方は必ずしも連載順

                                                                            ニンジャスレイヤー3部作アーカイブ【総合目次】(2024/03/01更新)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ
                                                                          • ドラマ『あの子が生まれる』全話のストーリー・見所を紹介 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                            ドラマ『あの子が生まれる・・・』は、河本家と芙美子の呪われし関係から、赤ちゃんが生まれるたびに恐ろしい事が起きようとします。そこで『あの子が生まれる・・・』の全話のストーリー・キャスト・見所などを紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『あの子が生まれる 第1話』のストーリー ドラマ『あの子が生まれる 第2話』のストーリー ドラマ『あの子が生まれる 第3話』のストーリー ドラマ『あの子が生まれる 第4話』のストーリー ドラマ『あの子が生まれる 第5話』のストーリー ドラマ『あの子が生まれる 第6話』のストーリー ドラマ『あの子が生まれる 第7話』のストーリー ドラマ『あの子が生まれる 第8話』のストーリー ドラマ『あの子が生まれる 第9話』のストーリー ドラマ『あの子が生まれる 第10話』のストーリー ドラマ『あの子が生まれる・・・第1〜10話』の見所とまとめ ドラマ『あの子が生まれる

                                                                              ドラマ『あの子が生まれる』全話のストーリー・見所を紹介 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                            • 小説 『夜なく蝉たち』|家長むぎ

                                                                              PDF版は電子書籍のような形で読めます。 指先の微熱、ほんの少し角張った第二関節。絡まっていた指がほどけたときの静かな寂しさと、またすぐに僕の指を手繰ろうとする触り。たとえ目を閉じていようとも、何の欠落もなく完璧に伝わってくる。それが不意であることは一度もない。僕は幸せだ。 何も間違っていない。僕は愛情で満たされた浴槽に浸かっている。いつか誰かにこの温かさを譲らなくてはならないときが、あるいはもう浸かり続けることに耐えられなくなってしまったときが訪れようとも、きっと正しかったと思うだろう。 ひとり用の浴槽。かじかんだ爪先と指先を温めてくれる、僕だけのものだ。けれど、僕は形のない何かに怯えて、何かというものが形を持たないせいで、その浴槽に浸かりながらもふと栓を抜いてしまう。まだここにいても良いのにもかかわらず。お湯が全部抜けたあと、空っぽの浴槽で僕はひどく安堵する。 不安。不安を感じるのは、

                                                                                小説 『夜なく蝉たち』|家長むぎ
                                                                              • 米津玄師『海の幽霊』の「すごさ」と「顔の近さ」について - kansou

                                                                                米津玄師 MV「海の幽霊」 再生ボタンを押した瞬間にいきなり始まる、 「明けェ放れたァ〜〜〜〜…!この部屋にはァ…誰もいなァァァアァアアァァい…!」 そして、「ヒィィィイイイイイッッッッ……」というストリングスの音からの、 「星がァ〜〜〜!!降るよォォォオオオオるにィィイイイ! あなたァァァアにあえたァァ〜〜〜!あのよォ〜〜〜〜るをわァァすれはァしなァァアアアアい……!」 このサビ。一気に全身の血が循環してカーっと体中が熱くなる、「急にクる」感覚。 そう、これが米津玄師が編み出した「アズ・スーン・アズ・ボイス・メソッド」です。 通常バラード曲の構成は(サビ→)イントロ→Aメロ→Bメロ→サビがほとんど。サビまで1分以上サビで30秒以上、1番を聴き終わるのに1分30〜2分は余裕でかかる。だから曲によっては一番良い部分に行く前に聴き手がダレてしまうこともある。 しかし「アズ・スーン・アズ・ボイス

                                                                                  米津玄師『海の幽霊』の「すごさ」と「顔の近さ」について - kansou
                                                                                • 所謂『九尾のキツネ』と割れた殺生石 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                                                  この世界では膨大な数の思念が一カ所に集まり凝縮することによって新たな別のエネルギー体を生み出すということが実際にあり得るのです。 例えば強烈な怨みのエネルギーがたくさん結び付けば『怨みの精霊』のような新たなエネルギー体に生まれ変わります。 あたかもポイントカードにポイントがMAXに貯まって何か新しい賞品に変わるように… 私はそれを『物の怪』と呼んでいます。 まあ、一般的な言葉で言えば自然霊というのが一番近いのかも知れません。 この世には個人的な物欲をはじめ様々なカタチと大きさの欲望が数限りなく渦巻いています。 そういった欲望の群れが一つの集合体となり、ある時化学変化のようなものを起こして、一つの意思あるエネルギー体と化したモノがここで言う『キツネ』です。 キツネの栄養源は人間の欲望なのであの手この手で欲望を煽ってきます。 栄養源を吸収するほどキツネのチカラは強くなり巨大化します。 巨大なキ

                                                                                    所謂『九尾のキツネ』と割れた殺生石 - 『クリアー整体ヒーリング』です