並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

石川県金沢市 地震の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 石川県能登地方で震度7の地震 新潟県でも震度6弱 M7.6 | NHK

    1日夕方、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の大地震があり、志賀町で震度7の揺れを観測しました。 能登地方周辺ではその後も地震が相次ぎ、震度2以上の揺れを伴う地震がこれまでに70回を超えています。 気象庁は揺れの強かった地域では1週間程度、特に2、3日の間は最大震度7の揺れを伴う地震に注意してほしいと注意を呼びかけています。 目次 各市町村の震度 気象庁によりますと、1日午後4時10分ごろ、石川県能登半島で深さ16キロを震源とするマグニチュード7.6の地震が発生し、志賀町で震度7の非常に激しい揺れを観測しました。 この地震で ▽震度6強を石川県の七尾市と輪島市、珠洲市、穴水町で、 ▽震度6弱を石川県の中能登町と、能登町、新潟県長岡市で観測しました。 また▽新潟県と富山県、福井県、長野県、岐阜県で震度5強から5弱を、 ▽震度4から1の揺れを北海度から九州にかけての広い範囲で観測し

      石川県能登地方で震度7の地震 新潟県でも震度6弱 M7.6 | NHK
    • 【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”

      御年79才。この人の行動力には、誰も敵わない。1月19日、俳優で歌手の杉良太郎が、能登半島地震の避難所・石川県金沢市「いしかわ総合スポーツセンター」で、炊き出しを行った。寒風吹きすさぶ中で、自らメニューを考案した肉うどんを約300人分も振る舞い、デザートのイチゴのヘタも、自ら1つずつ包丁で切り取るほどだった。 「(被災者には)精神面のケアがすごく大事。(今は)ショックから不安に変わってますから」 杉から、うどんを手渡された70代女性避難者は「顔見ただけで元気が出ました」と感激。車いす姿の80代女性は、杉の手を握り号泣した。芸能生活59年間、福祉活動や寄付に私財40億円以上も投じてきた杉の手は、この日も温かかった。 地震からまだ半月だが、自前で運んだ支援物資の数は、個人としては破格の物量だ。 ペーパータオル、フェイスタオル、ボディタオル、スリッパが各600個。下着、スウェット上下、車いす座布

        【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”
      • 社会心理学領域における「災害ボランティアの専門家」の言説の検討―令和6年能登半島地震をめぐるマスメディア報道の問題性に関連して―

        《時評》 社会心理学領域における「災害ボランティアの専門家」の言説の検討 ――令和 6 年能登半島地震をめぐるマスメディア報道の問題性に関連して―― 宮 下 祥 子 はじめに 2024 年 1 月 1 日に発生した令和 6 年能登半島地震を、筆者は夫の実家がある石川県羽咋郡 志賀町で経験した。能登半島の入り口( 口口能登 に位置し最大震度 7 を観測した志賀町で、一 晩を避難所の小学校で明かした後、翌 2 日夜に自宅のある石川県金沢市に戻り、その後も何度 か夫の実家と自宅とを行き来しながら震災後を過ごしている。本稿は、被災者として、また日 本近現代史を専攻する研究者として、標記の問題について執筆するものである。本稿の脱稿日 は 2024 年 4 月 6 日であり1、 「現在」とはこの時点をさす。 1.筆者の見た被災地状況 ひとりの人間が体験したり見聞きできる範囲は、ごく狭いものに限られる。

        • メモ程度に、自分の周囲の令和6年(2024年)能登半島地震について

          どっかに書いておきたかったんだけど、住所バレが怖いので、匿名ダイアリーに書いておく 別段変わった描写があるわけじゃないので、特におもしろくはないと始めに予防線を張っておく こういうどうでもいいレベルの日常は多分誰も書かないだろう。でももしかしたらどっかにちょっとは需要があるかもしれない。 自分スペック 石川県金沢市在住 実は阪神大震災の被災者でもある年寄り(当時は大阪府豊中市在住) 金沢市なので被害はまったくたいしたことない しかし自宅にひびが入ってしまった 修繕すれば問題ないレベルのひびだけど、いろいろおちつくまではしばらく放置したほうがいいかな 物流はしばらく混乱してもしかたがないかなと思ってスーパーへ買い出しに行ったら、まったく普通に商品がそろっていて驚いた 水だけは「1家族3箱まで」と制限があったけど、それ以外は本当に普通 北陸の民が大好きなお刺身も生魚もいつもどおり売ってる 阪神

            メモ程度に、自分の周囲の令和6年(2024年)能登半島地震について
          • 【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

            御年79才。この人の行動力には、誰も敵わない。1月19日、俳優で歌手の杉良太郎が、能登半島地震の避難所・石川県金沢市「いしかわ総合スポーツセンター」で、炊き出しを行った。寒風吹きすさぶ中で、自らメニューを考案した肉うどんを約300人分も振る舞い、デザートのイチゴのヘタも、自ら1つずつ包丁で切り取るほどだった。 【写真】杉とふれあい号泣する車いす姿の80代女性 「(被災者には)精神面のケアがすごく大事。(今は)ショックから不安に変わってますから」 杉から、うどんを手渡された70代女性避難者は「顔見ただけで元気が出ました」と感激。車いす姿の80代女性は、杉の手を握り号泣した。芸能生活59年間、福祉活動や寄付に私財40億円以上も投じてきた杉の手は、この日も温かかった。 地震からまだ半月だが、自前で運んだ支援物資の数は、個人としては破格の物量だ。 ペーパータオル、フェイスタオル、ボディタオル、スリ

              【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
            • 石川県 輪島市で震度5強の地震(3日10:54) | NHK

              3日午前10時54分ごろ地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震源地は石川県能登地方で震源の深さは13キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.6と推定されます。 各市町村の震度は以下のとおりです。 ▼震度5強 石川県輪島市 ▼震度4 石川県七尾市、石川県中能登町、石川県穴水町、石川県能登町 ▼震度3 富山市、富山県高岡市、富山県氷見市、富山県砺波市、富山県小矢部市、富山県南砺市、富山県射水市、富山県舟橋村、富山県立山町、石川県金沢市、石川県小松市、石川県輪島市の舳倉島、石川県珠洲市、石川県加賀市、石川県羽咋市、石川県かほく市、石川県白山市、石川県能美市、石川県志賀町、石川県宝達志水町、岐阜県高山市、岐阜県飛騨市、岐阜県白川村 1日夕方以降、能登地方や周辺を震源とする地震が相次いでいます。 気象庁は「1週間程度、特に2、3日の間は最大震度7の揺れを伴う地震に注意してほ

                石川県 輪島市で震度5強の地震(3日10:54) | NHK
              • 被災地にハンドメイドの学用品

                にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 私、広島県出身なのですが、実は生まれたのは石川県金沢市なんです。母が里帰り出産したから、金沢生まれ。母は子どもの頃から結婚するまで金沢で生活してた。 私は金沢には生まれてから1ヶ月ほどいただけで、その後すぐに広島県に戻ったのだけどね。母の実家もその後引っ越したので、もう親戚も誰もいない。行ったことも数回しかない。 それでも、やっぱり生まれた町だから、金沢には思い入れがあります。 なので今年始めに起こった能登の地震は、かなりの衝撃でした。 何かできないか、と思った。けど被災地へボランティアへ行くことは難しい。僅かばかりではあるけれど、寄付はしました。 ハンド

                  被災地にハンドメイドの学用品
                • 黄金頭さんの金沢旅行(一日目・そのニ)へんな神社と夜のたべもの - 関内関外日記

                  前回エントリに続いて金沢旅行のその後。 goldhead.hatenablog.com へんな神社 金沢21世紀美術館の外に映えそうななにか。 もちろん入ってみる。 凡事徹底、とでかいなにかがある。 信号を渡って行ってみる。……ところで金沢の街(金沢駅付近の市街地)、歩道は広くていいんだけど、信号待ちが長く感じる。なかなか歩行者信号が青にならない。横浜市民のおれはそう感じる。やはり基本は車社会なんだろうか、などと思う。車道も広い。 凡事徹底。 なのでイートインスペース。 なんか縁日? ではないらしい。この犬のキャラを売り出そうとしているらしい。 なんか商売っ気のある神社だ。 FREE SAKE。もう全部からっぽだった。 逆さ狛犬。 なんか外国人が喜びそうなやーつ。 ベトナム社会主義共和国から奉納。 なんとなくベトナムっぽい? 夕食へ向けて ハシボソガラスだなおめー? たぶん。夕食までには時

                    黄金頭さんの金沢旅行(一日目・そのニ)へんな神社と夜のたべもの - 関内関外日記
                  • 令和6年能登半島地震の動画などいろいろまとめ

                    2024年1月1日16時10分頃、石川県能登地方を震源とする地震が発生、石川県志賀町で震度7の揺れを観測しました。能登地方に大津波警報、山形・新潟・富山・石川・福井・兵庫県に津波警報、さらに北海道から長崎県までの日本海側に津波注意報を発令、石川県では繰り返し震度5レベルの地震が起き続けており、気象庁は「令和6年能登半島地震」と命名しました。 #地震 #石川 #珠洲 津波到達しました。今すぐ逃げて下さい pic.twitter.com/tE5Lc7MYZQ— Daphne (@_xdpn) 能登地震 pic.twitter.com/klisqHPOCe— ワイ (@3h8smJjV7RLkRxP) 石川に行ってる上司から送られてきたけど地震やばすぎだろ pic.twitter.com/IrEIC0pzl4— 菅原 (@s_t_7954) pic.twitter.com/dvkA87qcZ5—

                      令和6年能登半島地震の動画などいろいろまとめ
                    • 【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”

                      御年79才。この人の行動力には、誰も敵わない。1月19日、俳優で歌手の杉良太郎が、能登半島地震の避難所・石川県金沢市「いしかわ総合スポーツセンター」で、炊き出しを行った。寒風吹きすさぶ中で、自らメニューを考案した肉うどんを約300人分も振る舞い、デザートのイチゴのヘタも、自ら1つずつ包丁で切り取るほどだった。 「(被災者には)精神面のケアがすごく大事。(今は)ショックから不安に変わってますから」 杉から、うどんを手渡された70代女性避難者は「顔見ただけで元気が出ました」と感激。車いす姿の80代女性は、杉の手を握り号泣した。芸能生活59年間、福祉活動や寄付に私財40億円以上も投じてきた杉の手は、この日も温かかった。 地震からまだ半月だが、自前で運んだ支援物資の数は、個人としては破格の物量だ。 ペーパータオル、フェイスタオル、ボディタオル、スリッパが各600個。下着、スウェット上下、車いす座布

                        【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”
                      • avictorsのブックマーク - はてなブックマーク

                        日本サッカー協会の「能登半島地震JFAプロジェクト」で石川県七尾市を訪問し、県立七尾高でサッカーの指導を行う武田修宏氏 サッカー元日本代表FWで解説者、指導者、タレントの武田修宏氏(56)が15日、能登半島地震の復興支援を目的とした日本サッカー協会の「能登半島地震JFAプロジェクト」で、石川県七尾市を訪問。同市内の県立七尾高の体育館で、3学年合わせて6回の授業を行った。 【写真】サッカーの指導を行う武田修宏氏 武田氏は、5日に同県珠洲市で行われた同プロジェクトの第1回に、元日本代表FW永島昭浩氏(60)GK都築龍太氏(45)MF橋本英郎氏(44)石川直宏氏(42)と参加し、同市内の保育園、小中学校でサッカーの指導を行った。第2回の今回は、石川県金沢市出身・在住の北京五輪ソフトボール女子金メダリストの坂井寛子氏(45)と一緒に、体育の授業を6コマ担当。300人の生徒が集まり、武田氏は男子にサ

                        • 日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況 - Wikipedia

                          日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況(にほんにおける2019ねんコロナウイルスかんせんしょうのりゅうこうじょうきょう)では、日本における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行状況について述べる。 2020年1月15日、日本国内では、初の新型コロナウイルス陽性者として中国武漢への渡航歴のある神奈川県在住の30代の中国籍の男性が報告された[5]。3月1日、厚生労働省はこれまでの集団感染事例から、「換気の悪い密集空間」(「3つの密」も参照)に行くことを避けるよう勧告した[6]。2021年8月6日には、国内の累計感染者数が1,000,000人を超えた[7]。2022年初めに大統領選のあった韓国に抜かれるまでは東アジア最多で、南アジア・中東・中央アジアを除いたアジア全体でもインドネシア・フィリピンに次ぐ感染者数[8]であった。参院選で人の動きが活発になった同年7月14日に

                            日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況 - Wikipedia
                          • ビッグモーター問題で余波 トヨタ販売店、街路樹の「伐採意図」説明に追われる 理由は道路工事など

                            中古車買い取り大手・ビッグモーターが店舗前の街路樹に除草剤を散布していた問題を受けて、SNS上で店舗前の街路樹伐採について指摘された「ネッツトヨタ」などトヨタの販売店が、相次いで説明に追われています。 ビッグモーター街路樹問題でトヨタ販売店が説明に追われる(画像はネッツトヨタ石川公式サイトから) ビッグモーターを巡っては、店舗前の街路樹が枯れていたとする投稿や報道が続出。同社は7月28日に「過去に店舗で清掃活動の際に使用した除草剤等による影響により、街路樹や植え込みが枯れた可能性が高いことが判明いたしました」と疑惑を認め、謝罪していました。(関連記事) そうした中、SNS上で相次いだのは、各地のトヨタの販売店でも、店舗前の街路樹が枯れていたり、伐採されていたという指摘です。Google マップの「ストリートビュー」機能で、街路樹があった頃と現在の様子を比較する投稿が拡散されていました。 ネ

                              ビッグモーター問題で余波 トヨタ販売店、街路樹の「伐採意図」説明に追われる 理由は道路工事など
                            • 「北陸応援割で春の旅を!2024年3月スタートの全国旅行支援と地域特有のお得な情報」 - smileブログ

                              こんにちはantakaです。2024年3月から始まる北陸応援割をご存知ですか?春の訪れと共に、全国旅行支援の一環として、北陸地方が独自の割引を提供します。 このブログでは、この特別な機会を最大限に活用して、素晴らしい北陸の旅を計画するための秘訣をご紹介。忘れがたい思い出を作り、地元経済を支援しましょう! 北陸応援割詳細 金沢旅行のおすすめルート パターン1: 伝統的な金沢体験 パターン2: 自然とアートの魅力 パターン3: グルメとショッピング 全国旅行支援まとめ 最後に 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 北陸応援割詳細 2024年3月から開始予定の「北陸応援割」は、北陸地方を対象とした旅行支援策です。この割引は、能登半島地震によって大きな影響を受けた観光業を支援するためのもので、北陸地方への旅行代金を割引する予定です。 割引率: 旅行代金の50%が割引され、1人1泊あたり最

                                「北陸応援割で春の旅を!2024年3月スタートの全国旅行支援と地域特有のお得な情報」 - smileブログ
                              • 黄金頭さんの金沢旅行(ニ日目)兼六園と金沢城公園、あんとと金沢エムザ - 関内関外日記

                                ゴールデンウィークの金沢旅行の二日目です。 goldhead.hatenablog.com goldhead.hatenablog.com 金沢の朝 金沢の旅、二日目、朝。天気予報によると、今日は昼ごろから雨。強くなるかもしれない。とはいえ、直前に二日目が雨になることは予想されていたので、午前中に降らないというのはありがたい。おれの希望で兼六園には行ってみたかったので(女の人は行ったことがある)、午前中は兼六園、午後雨が降ったら鈴木大拙館や県立美術館、という予定。早めにホテルを出る。写真は近江町市場。朝から海鮮丼? 朝から海鮮丼はやめておこうというか、寿司と夕食で海鮮はいいかという前提で、目的地に向かう。途中、こんなんがあったがなんだか説明もない。 近江町市場には人だかりができていた。朝から海鮮丼派に違いない。わからんけど。 ちょっと北側の道をゆく。古民家とか古い商家とかがある。地震で損害

                                  黄金頭さんの金沢旅行(ニ日目)兼六園と金沢城公園、あんとと金沢エムザ - 関内関外日記
                                • 2月24日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                  2024 年2月24日(土) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 石川県の大地震 心からお見舞い申し上げます。 23日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 23日は、地震は少なかったです。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 義援金詐欺も起きていますので、ご注意を。 2月24日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、どうなる6ヶ月の赤ちゃん、 ロバをコーラで治療、泣ける虐待犬の幸せ、 支援物資、を載せています。 母が、警察に勤務していましたので、 警察への思いを何か形に出来たらと考えています。 また、私自身、地震で

                                    2月24日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                  • 3月22日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                    2024 年3月22日(金) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 3月21日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 21日は、埼玉県加須市と、栃木県下野市で震度弱を観測。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 義援金詐欺も起きていますので、ご注意を。 3月22日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、光に向かう、 ママを座らせて、野生に帰す努力、 子供をありのままに、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 22日のhappy-ok3の日記でも、エ

                                      3月22日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                    • 2024年1月 令和6年能登半島地震 | 株式会社パスコ 災害緊急撮影

                                      このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々、ならびに、ご遺族の方々にお悔やみを申し上げます。また、被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。 災害発生に伴い、お客様や周辺地域の被災状況の把握、および関係各団体への情報提供の観点から、直ちに株式会社パスコは航空機、人工衛星を使用した被災状況の把握を実施いたしました。 最新情報 1月17日 2日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」から判読した港湾の被害情報を掲載 1月17日 2日、11日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」「Pléiades」から作成した斜面崩壊地の動画を掲載 1月15日 14日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」情報を掲載 1月12日 11日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」情報を掲載 1月11日 2日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」から

                                        2024年1月 令和6年能登半島地震 | 株式会社パスコ 災害緊急撮影
                                      • 石川県の二次避難所登録とマッチングについて県のおかしな対応

                                        石川県金沢市の今や希少価値な回転ベッドのあるレジャーホテル(モーテル〜ラブホテル)であるホテル月世界の能登地震等の救済募金及び投資お願い専用となります。関連することはできるだけ発信していきます。 ※当件に無関係なことにはお答え致しかねますし連絡しないでください。 2024 . 02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 04 石川県の二次避難所登録とマッチングについて県のおかしな対応 経緯 ①1月8日朝に電子申請した。 これを目にして応募 https://twitter.com/hase3655/status/1743990343664894419?t=YF5AYlpEpF5QLuLYn0ro6A&s=19 応募の100字以内のコメントに「ホテル名」「ラブホテル」とも入力しPRはしている。 ②同日昼過

                                          石川県の二次避難所登録とマッチングについて県のおかしな対応
                                        • 日本橋三越本店で「あんこ博覧会」 お茶とコラボしたあんこ菓子一堂に

                                          イベント「あんこ博覧会(あんぱく)」が1月31日、日本橋三越本店(中央区日本橋1、TEL 03-3241-3311)本館7階で始まった。 日本橋三越本店で「あんこ博覧会」 お茶とコラボしたあんこ菓子一堂に(日本橋経済新聞) 2017(平成29)年から始まった同イベントは今年で7回目。2021年からはバレンタイン企画「スイーツコレクション」と同時開催している。今年のテーマは「あんこ de チャチャ茶♪」。小豆を使った「王道のあんこ」のほか、抹茶味をはじめ、コーヒー、和洋紅茶、ほうじ茶、ジャスミンティー、チャイと組み合わせた「進化系あんこ」を使った物など、全国33店のあんこ菓子を一堂に集める。 今回の目玉商品の一つ「クルミッ子窓」(1人2点限り、要整理券、2,160円)は「鎌倉紅谷」(神奈川県鎌倉市)と「茶菓工房たろう」(石川県金沢市)とのコラボレーション菓子。「鎌倉紅谷」の定番商品「クルミッ

                                            日本橋三越本店で「あんこ博覧会」 お茶とコラボしたあんこ菓子一堂に
                                          • ドコモが「災害時データ無制限モード」を実施 上限を超えても高速通信可能

                                            NTTドコモが1月2日、能登半島地震で被災したユーザーを対象に、「災害時データ無制限モード」を提供する。 このモードにより、利用可能なデータ容量が月間の上限に達しても速度制限がかからなくなり、データ上限を気にすることなく災害関連の情報収集や連絡などができる。対象の料金プランは、「ギガホ プレミア」「5Gギガライト」「ahamo」「irumo」など、データ容量に上限のあるドコモのプラン。対象ユーザーには自動適用される。なお、OCN モバイル ONEは災害時データ無制限モードの対象外。 実施期間は2024年1月1日から2024年1月31日まで。この期間内に、災害時データ無制限モードが適用される前に追加でデータを購入した料金は無償とする。 対象地域は以下の通り。 新潟県……新潟市、長岡市、三条市、柏崎市、加茂市、見附市、燕市、糸魚川市、妙高市、五泉市、上越市、佐渡市、南魚沼市、三島郡出雲埼町 富

                                              ドコモが「災害時データ無制限モード」を実施 上限を超えても高速通信可能
                                            • ひろゆきが論破された能登「集団移住論争」、石川県の人口ゼロ集落を全て回った研究者の本音は?

                                              1958年、石川県金沢市生まれ。北陸朝日放送に入社、報道部長、東京支社長、報道担当局長、技術局長を勤める。記者として原発問題や政治・選挙、旧陸軍の秘密部隊「七三一部隊」をめぐる問題、オウム真理教事件などを取材してきた。著書に、『「オウム死刑囚 父の手記」と国家権力』(現代書館)がある。 日本経済を直撃 能登半島地震 2024年1月1日、石川県の能登半島を最大震度7の大地震が襲った。被災地への交通手段は寸断され、被害の全容はいまだ見えない。能登半島地震は日本経済にどんな影響を与えるのか。 バックナンバー一覧 能登半島地震をきっかけに「集団移住」に関する論争が起きている。元新潟県知事と2ちゃんねる創設者のひろゆき氏が対談したところ、「論破王が論破された」とネットがざわつく事態に。しかし、集団移住は待ったなしの課題であり、場外乱闘を繰り広げている場合ではない。「無住集落」の専門家と、石川県珠洲市

                                                ひろゆきが論破された能登「集団移住論争」、石川県の人口ゼロ集落を全て回った研究者の本音は?
                                              • 6月15日は日枝神社山王祭、北海道神宮例祭、智積院青葉まつり、バケーションレンタルの日、生姜の日、米百俵デー、枝豆の日オウムとインコの日、暑中見舞いの日、信用金庫の日、千葉県民の日、栃木県民の日、ポスチュアウォーキングの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                6月15日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 6月15日は日枝神社山王祭、北海道神宮例祭、智積院青葉まつり、バケーションレンタルの日、生姜の日、米百俵デー、枝豆の日オウムとインコの日、暑中見舞いの日、信用金庫の日、千葉県民の日、栃木県民の日、ポスチュアウォーキングの日、等の日です。 ■日枝神社山王祭(6月15日を中心とした一週間)【東京都千代田区、日枝神社】 www.youtube.com 徳川時代、江戸城内に入御した御神輿を、三代将軍家光公以来、歴代の将軍が上覧拝礼する「天下祭」として盛大をきわめ、江戸三大祭の筆頭として、さらに京都の祇園祭・大阪の天神祭と共に、日本三大祭に数えられているお祭りで、例年6月に開催されます。 また山王祭と神田祭、深川八幡祭を合わせて江戸三大祭といわれて祈す。 さらに、隔年で東京都心を300mの祭礼行列が練り歩く神幸祭も山王祭の行事として開

                                                  6月15日は日枝神社山王祭、北海道神宮例祭、智積院青葉まつり、バケーションレンタルの日、生姜の日、米百俵デー、枝豆の日オウムとインコの日、暑中見舞いの日、信用金庫の日、千葉県民の日、栃木県民の日、ポスチュアウォーキングの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                • 旅好きが選んだ日本の城の人気ランキング、3位松山城、2位松本城、1位は?|@DIME アットダイム

                                                  旅好きが選ぶ!日本人に人気の日本の城ランキング2020 日本人旅行者が選ぶ一番人気の日本の城とは? 今回トリップアドバイザーは「日本人に人気の日本の城ランキング2020」を発表!アフターコロナに向けた旅行計画の参考にしてみては? 旅好きが選ぶ!日本人に人気の日本の城ランキング2020 トップ20 1 位 姫路城/兵庫県姫路市 2 位 松本城/長野県松本市 3 位 松山城/愛媛県松山市 4 位 松江城/島根県松江市 5 位 二条城/京都府京都市 6 位 勝連城跡/沖縄県うるま市 7 位 高知城/高知県高知市 8 位 首里城/沖縄県那覇市 9 位 熊本城/熊本県熊本市 10 位 中城城跡/沖縄県北中城村 11 位 皇居東御苑(旧江戸城本丸跡)/東京都千代田区 12 位 座喜味城跡/沖縄県読谷村 13 位 彦根城/滋賀県彦根市 14 位 宇和島城/愛媛県宇和島市 15 位 岩村城址/岐阜県恵那市

                                                    旅好きが選んだ日本の城の人気ランキング、3位松山城、2位松本城、1位は?|@DIME アットダイム
                                                  • 新幹線が止まり車内で一泊 元日のジョージア大使一家を救った『お弁当』とは 「コレはありがたい」

                                                    2024年1月1日に発生した、令和6年能登半島地震。 石川県能登地方を震源とし、日本海側を中心に多くの地域から家屋倒壊や地割れなどの被害が報告されています。 地震が起こったのが元日であったため、被害のあった地域に帰省や旅行をしていた人々も被災したほか、移動中の新幹線が立ち往生し、車内で長時間過ごす人も相次ぎました。 ジョージアの駐日大使一家が新幹線で一泊 ジョージアの駐日大使ティムラズ・レジャバ(@TeimurazLezhava)大使は一家で石川県金沢市に旅行するため、子連れで新幹線に乗っていたところ、地震により緊急停車。車内で1泊することになりました。 その時の状況を、X(Twitter)に投稿したところ、大きな反響が上がっています。 レジャバ大使は地震が発生して2時間ほど経った18時51分に「新幹線の中です。停車したまま復旧の目処は立っておりませんが、通信状況もあって元気です」と報告。

                                                      新幹線が止まり車内で一泊 元日のジョージア大使一家を救った『お弁当』とは 「コレはありがたい」
                                                    • 9月13日は上総裸祭り、明治ミルクチョコレート 発売記念日、乃木大将の日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、世界の法の日、 毎月13日は一汁三菜の日、 虚空蔵の縁日、登山の日、お父さんの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                      おこしやす♪~ 9月13日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月13日は上総裸祭り、明治ミルクチョコレート 発売記念日、乃木大将の日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、世界の法の日、 毎月13日は一汁三菜の日 虚空蔵の縁日、登山の日、お父さんの日、等の日です。 ■上総裸祭り(玉前神社秋季例祭・上総十二社祭り・一の宮の裸祭り)(13日)【千葉県一宮町、玉前神社】 www.youtube.com 開催日2023年9月13日(水) 2023年 上総十二社祭りのご案内(9月13日) 4年ぶりの開催となる上総十二社祭りは、ご祭神の玉依姫(たまよりひめのみこと)が上陸したと伝えられる釣ヶ崎(つりがさき)海岸に、その一族の神々が集まるという儀礼が由来とされています。 神馬(かんのうま)を先頭に、5社9基の神輿(みこし)を担いだ人々1000名余りが各宮を出て釣ヶ崎海岸に集

                                                        9月13日は上総裸祭り、明治ミルクチョコレート 発売記念日、乃木大将の日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、世界の法の日、 毎月13日は一汁三菜の日、 虚空蔵の縁日、登山の日、お父さんの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                      • 【現地ルポ】能登半島地震で「住宅倒壊」続出のなぜ、浮かび上がった「災害対策の課題」とは?

                                                        おおねだ・こうすけ/1980年、福岡県生まれ。立命館大学卒業後、大阪大学大学院修了。企業調査会社を経てフリーライターとして独立。15年週刊ダイヤモンド記者。担当の建設・不動産業界の他に、再エネ業界も取材。主な担当特集に「不動産投資の甘い罠」「太陽光発電 バブルの爪痕」など。趣味は温泉巡り。 Lifestyle Analysis キャリア・スキル、ライフ、社会、健康、教養など、ビジネスパーソンのオフビジネスを豊かにする最新情報をお伝えする。 バックナンバー一覧 2024年元日に発生し、約5年半ぶりに震度7を記録する地震となった能登半島地震。被害の全貌がまだ明らかになっていないが、多くの住宅が倒壊し、人が住めない状況が続いている。今回、さくら事務所が運営する防災シンクタンク「だいち災害リスク研究所」所長の横山芳春氏が現地を緊急調査。そのレポートを基に、災害対策の課題について解説する。(ダイヤモ

                                                          【現地ルポ】能登半島地震で「住宅倒壊」続出のなぜ、浮かび上がった「災害対策の課題」とは?
                                                        • ビッグモーター問題で余波 トヨタ販売店、街路樹の「伐採意図」説明に追われる 理由は道路工事など(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                          中古車買い取り大手・ビッグモーターが店舗前の街路樹に除草剤を散布していた問題を受けて、SNS上で店舗前の街路樹伐採について指摘された「ネッツトヨタ」などトヨタの販売店が、相次いで説明に追われています。 【写真】伐採されたトヨタ販売店の街路樹 ビッグモーターを巡っては、店舗前の街路樹が枯れていたとする投稿や報道が続出。同社は7月28日に「過去に店舗で清掃活動の際に使用した除草剤等による影響により、街路樹や植え込みが枯れた可能性が高いことが判明いたしました」と疑惑を認め、謝罪していました。 そうした中、SNS上で相次いだのは、各地のトヨタの販売店でも、店舗前の街路樹が枯れていたり、伐採されていたという指摘です。Google マップの「ストリートビュー」機能で、街路樹があった頃と現在の様子を比較する投稿が拡散されていました。 ネッツトヨタ石川(石川県金沢市)は30日、「西泉店」と本社前の街路樹に

                                                            ビッグモーター問題で余波 トヨタ販売店、街路樹の「伐採意図」説明に追われる 理由は道路工事など(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                          • 「学術野営2020 in 奥州市」開催のお知らせ – 合同会社 AMANE

                                                            合同会社AMANEでは国立歴史民俗博物館「総合資料学の創成」事業と共同で、2020年7月11日(土)・12日(日)に「学術野営2020 in 奥州市」を開催します。新型コロナウイルスの影響を鑑み、発表・議論・巡見をオンラインにて行います。 第2回目となる今回は、岩手県奥州市とオンライン空間を結び、地震などの大規模自然災害(有時)および過疎化・人口減少(平時)双方を原因とした資料消失について、その現状や対策を一体的に議論することを試みます。さらに、新型コロナウイルスの世界的な流行による地域資料継承への影響や今後の展望についても、参加者全員で考えたいと思っております。 詳細は下記のとおりです。 ※FBのイベントページからも詳細をご覧いただけます。 https://www.facebook.com/events/204313724147304/ 参加は無料です。 オンラインに必要な機材・環境は各

                                                            • シビックテックの展望 〜人・地域・デジタルが結ぶ新たな共創の形へ〜(統計と情報の専門誌「エストレーラ」2021年6月号原稿)|HIGASHI Kenjiro

                                                              これは何?公益財団法人統計情報研究開発センターが発行する、統計と情報の専門誌「エストレーラ」の2021年6月号特集「シビックテックと行政」の巻頭論考です。図書館などでご覧いただけるとは思いますが、手軽に読めるよう校正前のものをここに転載します。もし引用をされる場合は、最終稿である冊子掲載版をお使いください。 本文1.はじめに新型コロナウイルス感染症による社会への深刻な影響は、2021年の現在も続いている。他方、感染症や災害など歴史的な出来事の中で、新しい芽吹きが脈々と立ち上がっていくということも見過ごしてはならない。 その1つに、本特集テーマである「シビックテック」がある。台湾では、市民エンジニアが政府と協力してマスクの在庫をリアルタイムで把握できるシステムを短期間で構築した話をご存知の方も多いだろう。また、次の荻原氏の記事(※追記:荻原聡「東京都新型コロナウイルス感染症対策サイトとシビッ

                                                                シビックテックの展望 〜人・地域・デジタルが結ぶ新たな共創の形へ〜(統計と情報の専門誌「エストレーラ」2021年6月号原稿)|HIGASHI Kenjiro
                                                              • 8月5日は山形花笠まつり、AsReaderの日、リコピンリッチの日 、世界ビール・デー、 みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                おこしやす♪~ 8月5日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月5日は山形花笠まつり、AsReaderの日、リコピンリッチの日 、世界ビール・デー、 みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日です。 ●山形花笠まつり www.youtube.com 山形花笠まつりは毎年8月5日~7日の3日間固定で開催されます。 思い思いの趣向を凝らした衣装で踊る花笠音頭は、赤い花笠が一斉にひらりひらりと翻ってとても華やか。一斉に花が咲いたような雰囲気ですね。 山形花笠まつりは、優美でありながら熱気に満ちた楽しいお祭りなのです。 日程:2023年8月5日(土)~7日(月) 時間:18:00~21:45頃 場所:十日町~本町・七日町通り~文翔館前 ●AsReaderの日 大阪

                                                                  8月5日は山形花笠まつり、AsReaderの日、リコピンリッチの日 、世界ビール・デー、 みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                • 「元喜家」寒い日には熱い一杯、お腹の中から温まって元気になります - 美味しいものと楽しさを求めて

                                                                  休日でも基本的には同じ時間に起きるようにしていますが 地震以降は休日の方が早起きになり、 起きたらすぐにトイレや洗い物の水を補給、そして水汲みへ出かけます これがもう毎日の当たり前になってきているのが少し怖いです(笑) 今日は8時過ぎにツレを乗せて、まずはいつもの銭湯へ お風呂を上がってからコインランドリーでお洗濯 お昼には早かったので、先に1週間分のお買い物を済ませました(*^_^*) 少し遅めのお昼はこちラー 『元喜家』 僕は年に2回ほど食べてますが、ツレは数年ぶり?(笑) 券売機で食券を購入して車の中で待ちます 10分位でお呼びがかかって席に行くとツレのビールがスタンバイ 風呂上がりのコップビール、美味かっただろうな・・・・(*_*) ツレの一杯はこちら 「らーめん 小」 味玉とほうれん草を追加して普段不足している野菜を補給です(笑) 少し貰ったチャーシューがシットリとした一枚で美味

                                                                    「元喜家」寒い日には熱い一杯、お腹の中から温まって元気になります - 美味しいものと楽しさを求めて
                                                                  • 3月8日はみやげの日、鯖すしの日、さばの日、雅の日、町家の日、サンワの日、残薬をへらす日、ミツバチの日、エスカレーターの日、ビールサーバーの日、散髪の日、赤ちゃん&こども「カット」の日、スリッパを楽しむ日、三矢の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                    おこしやす♪~ 2021年3月8日は何の日? 3月8日はみやげの日、鯖すしの日、さばの日、雅の日、町家の日、サンワの日、残薬をへらす日、ミツバチの日、エスカレーターの日、ビールサーバーの日、散髪の日、赤ちゃん&こども「カット」の日、スリッパを楽しむ日、三矢の日、等の日です。 ●『みやげの日』 : 「み(3)や(8)げ」の日。 観光と土産品の需要の増大を図る目的で「全国観光物産振興協会」が制定。 なお、この団体は、◎毎月8日を「おみやげ感謝デー」としても提唱しています。 ★おもたせ 「《「御持たせ物」の略》来客を敬って、持ってきた土産物をいう語。多く、その客へのもてなしにその品をすすめるときに使う。」『デジタル大辞泉より』 でもね~ 近ごろでは、客が持ってきた土産物を受けた側からいうのではなく、『このお菓子がお持たせに最適です』のように、客が持って行く手土産の意で使うことが増えている。 昭和

                                                                      3月8日はみやげの日、鯖すしの日、さばの日、雅の日、町家の日、サンワの日、残薬をへらす日、ミツバチの日、エスカレーターの日、ビールサーバーの日、散髪の日、赤ちゃん&こども「カット」の日、スリッパを楽しむ日、三矢の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                    • 【八重洲いしかわテラス@東京駅】話題の石川アンテナショップ。お酒やソフトクリームが食べられるイートインも!! - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                                                      能登半島地震の復興支援としても注目されていた東京八重洲の石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」がオープンしました。 石川県の食べものや伝統工芸品を購入することができるお店ということで今人気のお店です。 外観・場所・アクセス 内観 石川のお茶やお酒が楽しめるイートイン「茶バル 角うち」 イートインメニュー 日本酒セット(日本酒3種+つまみ3種) ソフトクリーム 五郎金時 自宅用にお土産を購入 鳥鶏庵の烏骨鶏プリン 潮屋 能登いか 焼き塩辛 石川アンテナショップに行って食べて買って復興を応援しよう 石川アンテナショップ 八重洲いしかわテラス 公式ページ 外観・場所・アクセス いしかわテラスですが、最寄り駅からのアクセスです。 東京駅 八重洲地下街26番出口目の前 東京駅 八重洲中央口より徒歩3分 京橋駅 7番出口より徒歩5分 日本橋駅 A7出口より徒歩5分 立地最高でとても良いアクセ

                                                                        【八重洲いしかわテラス@東京駅】話題の石川アンテナショップ。お酒やソフトクリームが食べられるイートインも!! - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                                                      • #旬すぐ #PR日曜日の天気予報がいい感じになってきたのでカレイ釣りに行きたいです。

                                                                        ほんの数日前に雪が降って冬に逆戻りだったのですが また気温が上がってきました(^_^) さらに今日も地震があったし( ゚Д゚)何となく落ち着かないですね ところで、久しぶりに 以前食べた長い名前の冷凍食品 旬をすぐに いただきます 株式会社ファンデリー の運営する 旬をすぐに は 生産者を特定した国産食材のみで製造!、同じメニューを2度つくりません。 『一期一会』の旬すぐクオリティ ということらしいです。 今回は、房総の漁師メシ大葉で包むさんが焼きと加賀百万石の郷土料理治部煮はいかが相変わらずすごいネーミングの長さです 今回は 旬すぐBOX 料理が7つも楽しめる豪華な感じのやつです 旬をすぐに のメニューは野菜のいいやつ使ってるので甘くてうまいと思います。 おっさんの今回のお気に入りは! 鶏の治部煮(・ω・)ノ 治部煮って東北では聞きなれないのでググってみたら 鴨肉などを煮た料理で、石川県

                                                                          #旬すぐ #PR日曜日の天気予報がいい感じになってきたのでカレイ釣りに行きたいです。
                                                                        1