並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

研修医 給料の検索結果1 - 40 件 / 68件

  • 「ブルシット・ジョブ」を読んで、多くの仕事は「低賃金でも重要」か「高給でもクソ」の2択なのだと知った。

    僕は若い頃から、ずっと疑問だったのです。 医療業界の給与体系って、おかしいのではないか、って。 僕が研修医、あるいは大学病院や市中病院の若手だったとき、アルバイト先の老健施設を持つ病院の院長に、「うちで働かない?」って声をかけられたことが何度かありました。 うちは給料もいいし、毎日の仕事は朝にサッと回診して書類仕事をするくらいで、だいたい午前中で終わるからラクだよ、って。 その場ではさすがに聞けなかったので、家で医療従事者用の就職サイトを検索してみると、たしかに、その病院から提示されていた給料は、朝から晩まで働き詰めで、休日も当直や緊急呼び出しで心身ともに疲弊していた僕がもらっていた給料よりも、ずっと高額だったのです。 いやしかし、あんなふうに、治すというより、高齢者をうまく軟着陸させるのが目的の病院で働くには、僕はちょっと若すぎるというか、医者としての向上心を失くしたくないしな、とかなん

      「ブルシット・ジョブ」を読んで、多くの仕事は「低賃金でも重要」か「高給でもクソ」の2択なのだと知った。
    • 頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書..

      頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書いているのは設定通りとすれば若い先生とお見受けするが、若い医療従事者が働きはじめて救急外来で出会った生◯やその他のクレーマタイプの患者に怒りを覚えて、稚拙な自己責任論を振り回した文句を書き連ねて炎上してしまうのはもはや年中行事だ。しばらくするとみんな落ち着いてくるが、心の中には自己責任論の延長線にある考え方を秘めた野良リバタリアンみたいなのが医者には多い。 玉木氏の問いである「国民皆保険制度を維持したままコストを持続可能にするにはどうしたらいいか?」という質問に真面目に答える時点で、これはリベラル路線に乗っかっている。玉木氏の術中に嵌っているといえなくもないが、答えているのは国民皆保険制度は維持したほうがよいと考えている真面目でやさしいリベラルな先生たちなのだ。この増田のように「知るかよ、国民皆保険制度の方を壊しちまえば

        頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書..
      • かわいそうな京大病院の新研修医たち

        京大病院の中の人です。 大した内容ではありませんが、みんな大好き増田怪文書です。 京都新聞やらNHKやらで研修医を含む京大病院の新入職員が旅行や会食で出勤停止になったことが報道された。 yahooニュースのトップにも出ていて、たくさんの人が目にしたのではないかと思う。 せっかく晴れて研修医(修練医・大学院生)になったのに、いきなり出勤停止でおまけに「そんなやつには医療者の資格もない」といったような書かれようで、まさにかわいそうの極みである。 そもそも、彼らの出勤停止は慶応大学の研修医がしでかしたこととは全く質が違う。 yahooニュースの見出しだけ見ると、研修医57人が一同に会して宴会したように見えるが、実際は会食等の自粛を求めた病院の指針に57人が従っていなかったということである。 メディアの悪意を持った切り取り方に憤りを覚える一方で、この事態を引き起こしたのは半分は京大病院の姿勢の問題

          かわいそうな京大病院の新研修医たち
        • 平均年収2183万円の会社「キーエンス」的に生きるということについて。

          「キーエンス」という会社を知っていますか? ……とか書くと「知っているに決まっているじゃないか、バーカ!」って思われそうなのですが、僕は株価を気にするようになるまで、この会社を意識したことがなかったのです。 さまざまな企業の株価を眺めていると、1株6万円もする、耳慣れない名前の企業がある。 株式分割前の任天堂とかファーストリテイリング(ユニクロ)などの「有名で、株価も高い企業」に混じって、なぜこの会社が…… 何年か前に、常磐自動車道で煽り運転をし、ドライバーの20代男性を暴行した男が「新卒でキーエンスに入社した元社員だった」というのがネットで話題になった記憶があります。 キーエンスの給料の高さへの驚きと、そんな「エリート」が、なんで煽り運転で捕まるような「転落人生」を送っているんだ?という疑問が書かれていたんですよね。 いやまあ、どこの社員だって、いろんなヤツはいますよね。医療関係者にもい

            平均年収2183万円の会社「キーエンス」的に生きるということについて。
          • 医師会医師会ってうるせーよ!おめーら!

            病院はコロナ禍以降もうほぼ赤字で冬のボーナス減らしたり新しい人事評価基準導入して昇給しぶったりしてて医療職は虫の息だよ!!!! 開業医は確かに儲けすぎだがいくらなんでも診療報酬いじられたらその虫の息にとどめさんすだよ!わかれよタコ! あのなーそもそも文句言ってるお前らはさ今のお前の地元がどんな状況かわかってか?!ケアマネもいねー!介護士もいねー!なぜかptだけは溢れかえってやがる!病院も赤字で潰れかかってる!あの手この手で支出を抑制しようものなら医療者不足で潰れる!お前らが年取ったときにもうどこも入院させてくれねーんだぞ!!!! もうじき建て替えラッシュもくるんだよ!どこに建て替える資金もってる病院あるんだ!!!あるわけねーから統合か潰れる!はいこれでまた入院できる病院がへったね!!タコ! しかもなー!お前ら!医者の働き方改革もはじまってきてより地方の病院なんか医者不足加速してるんだぞ!

              医師会医師会ってうるせーよ!おめーら!
            • 海堂尊「日本の解剖率は2%台。日本人の98%「死因不明」で亡くなっている」|賢人論。|みんなの介護

              現役医師でありながら2006年、『チーム・バチスタの栄光』(宝島社文庫)で第4回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し作家デビューした海堂尊氏。同作を中心としたシリーズ作は、最終作『カレイドスコープの箱庭』までで累計1,000万部を超えるベストセラーとなり、自ら提唱したオートプシー・イメージング(Ai)の社会導入の重要性を広く世間に訴えた。そんな海堂氏に、医師になったいきさつから、Aiを思いつくきっかけなどについて、話を聞いた。 文責/みんなの介護 医師になることに特別な思い入れはなかった みんなの介護 著作のほとんどがベストセラーとなり、今や作家として大成功されている海堂さんですが、現役医師という肩書も話題になりました。そもそも海堂さんは、どんな動機で医師になったのですか? 海堂 いきなり、苦手な質問をいただきましたね(笑)。「子どもの頃、医師に命を救われた」とか、そんなドラマチックな

                海堂尊「日本の解剖率は2%台。日本人の98%「死因不明」で亡くなっている」|賢人論。|みんなの介護
              • YOU、その介護、プロに任せちゃいなよ! 20年以上「老い」を見つめてきた医者が思うこと|tayorini by LIFULL介護

                YOU、その介護、プロに任せちゃいなよ! 20年以上「老い」を見つめてきた医者が思うこと #親の介護#親の介護からの解放#介護のコツ#老人ホーム・介護施設 公開日 | 2020/02/18 更新日 | 2020/09/24 fujipon 僕は20年以上、医者としてさまざまな「老い」や「病」に関わってきました。 研修医だった頃は、病室で戦時中の話を毎日1時間くらい聞かせてくれる患者さんの部屋の前で、ドアを開けるのをためらっていたのを思い出します。ああ、今日も長くなるな、って。 あの頃の頼りない僕は、きっと患者さんにとって、話を聞いてくれる孫みたいなものだったのでしょうね。「この腕で練習して、点滴が上手になってね」と、何度失敗しても笑って許してくれた人の顔を、今でも思い出します。 現場でも感じる「子どもが親を介護する仕組み」の限界 そんな僕も、今ではすっかり人生の折り返し点を過ぎ、高齢者の側

                  YOU、その介護、プロに任せちゃいなよ! 20年以上「老い」を見つめてきた医者が思うこと|tayorini by LIFULL介護
                • 政府支給マスクの現物を見た - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                  ソーリーソーリーアベソーリー 世界中からケチだと笑われているアベ政権。 この国難をどう乗り切るつもりだ? 大企業は内部保留があるから助かるだろう。 しかし多くの中小、零細企業はどうすればいいのだ。 アベ、お前は中小、零細企業を切り捨てただろう。 日本は確実に沈むぞ。 お前にはリーダーシップを取る能力がない。 引退しろ。ろくでなし野郎。赤い鳥。 みんなでアベにレッドカードを贈ろう。 お前たちの「自粛はしろ。だけどカネは出さないぞ。」 作戦はもはや通用しない。 僕はお前たちを見限った。 これで自由だ。 自由戦士だ。 さて、今日は箸休めの小ネタを連発しよう。 もちろん秀才の僕のことだ。 役立つ情報も満載だぞ!! www.gentetsu.com 混ぜるな危険 混ぜるな危険 アベしんぞー+アソーたろー あるいは アベしんぞー+アベあきえ わかるかな?わかんねえだろな。古っ。 -----------

                    政府支給マスクの現物を見た - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                  • カリコー・カタリン - Wikipedia

                    カリコー・カタリン(Karikó Katalin, [ˈkɒrikoː ˌkɒtɒlin], 1955年1月17日 - )は、アメリカ合衆国在住のハンガリー人生化学者。ビオンテック上席副社長。RNAの修飾機構を専門とし、ガラス管内で修飾させたmRNAを用いて蛋白質療法への応用を研究する。RNARx社の共同創業者でCEOを務め(2006年–2013年[1])、2013年よりビオンテックの重役を歴任し上級副社長(Senior Vice President)、またペンシルベニア大学の非常勤准教授職(客員教授)にある[1][2]。 ハンガリーとアメリカの二重国籍(アメリカ籍は1999年に取得)[注釈 1]。ハンガリーのソルノク県(現在のヤース・ナジクン・ソルノク県)ソルノク市出身。姓は「カリコー」と伸ばすが日本では英語からカリコと短母音で表記したり[3]、名前のカタリンを英語風にケイトと表記したり

                      カリコー・カタリン - Wikipedia
                    • MRという仕事が不要となってしまった理由を話す。

                      製薬会社の営業の人のことを業界内ではMRと呼称している。Medical Representativeを略したものである。 最近、安達さんがそれと一部関係する話題(「ピーター・ドラッカーの言う「販売が不要の世界」がやってきた」(5月14日)をアップされ、その稿で、最近、医療の現場でMRさんが減ってきていることを論じていた。 それで、少し昔のことなども含め私見を書いてみたい。 わたくしが研修医の指導をしていたもう40年以上前のこと、ある製薬会社のMRさんが中年の男性から若い女性に代わった。 その若いMRさんがミニスカートで研修医ルームなどに訪室するようになった途端、研修医が使う降圧剤が一斉にその若きMRさんの会社の薬に代わってしまった。 医局長がお前ら何をやっているのだ!と烈火のごとく怒っていた。 すくなくともこの当時、MRさんは自社の販売促進に効果があったわけである。 但し、自社製品の優秀さ

                        MRという仕事が不要となってしまった理由を話す。
                      • 各診療科の魅力や大変さの違いとは?医師1,683名のアンケート結果 | 医師転職研究所

                        診療科別の回答者の内訳 回答者の診療科別の内訳は下表のようになっています。 一般内科、精神科、消化器内科、整形外科、麻酔科の順に回答が多くなっていますが、幅広い診療科で回答があることがわかります。 医師が今の診療科を選んだ理由は? それぞれの診療科を選んだ医師は、なぜその診療科にしようと思ったのでしょうか?診療科別に医師の自由回答(一部)を紹介します[1]。 一般内科 患者さんのあらゆる悩みに対応できるようになりたかった(60代男性・一般内科) これからは内科の需要が高いと思った。(30代女性・一般内科) 内科系か外科系かと考えた場合自分には内科の方が向いていると思ったこと、消化器内視鏡がやりたいと思ったこと。(50代男性・一般内科) 総合的な臨床能力の向上に最も適した診療科だと思ったから。(40代男性・一般内科) 学生時代の病棟実習の際に、教授、指導医が大変優れていると感じたから。(60

                          各診療科の魅力や大変さの違いとは?医師1,683名のアンケート結果 | 医師転職研究所
                        • 医局に属さない医師は苦労する?アンケ―トで判明した、医局に所属していない医師の仕事上の工夫とは? | 医師転職研究所

                          2019年4月~5月にかけて実施した医師のアンケート(有効回答数1,580件)では、大学医局に所属したことのない医師が回答者の11%となっていました。 医局に入らなかったことで、医師は実際にどのようなメリット・デメリットを感じていて、そのデメリットの部分に対してはどのように対処しているのでしょうか?アンケートの自由回答をもとに、医局に属していない医師の仕事上の工夫について紹介します。 目次 1. 医局に入らなかった医師が医局に所属しない理由 2. <診療科別>医局に入らない医師の割合 3. 医局に属さないことで実際に得られたメリット 4. 逆に医局に属さないことで感じた苦労やデメリット 5. 医師として業務を行う上で工夫していること 5-1. 知り合った医師等との関係構築/情報交換 5-2. 診療上の取り組み姿勢/技術研鑽 5-3. 自己学習 5-4. 勉強会/学会に参加する 5-5. 人

                            医局に属さない医師は苦労する?アンケ―トで判明した、医局に所属していない医師の仕事上の工夫とは? | 医師転職研究所
                          • 【新型コロナウイルス 2020.04.第 1~2 週】遂に非常事態宣言発出、首都圏で感染数増大、度重なる外出自粛要請、感染爆発と医療崩壊の前夜に起こる身勝手な連中とコロナ疎開で全国的な感染拡大へ | Φ-GRID

                            Home / Blog / 【新型コロナウイルス 2020.04.第 1~2 週】遂に非常事態宣言発出、首都圏で感染数増大、度重なる外出自粛要請、感染爆発と医療崩壊の前夜に起こる身勝手な連中とコロナ疎開で全国的な感染拡大へ 【新型コロナウイルス 2020.04.第 1~2 週】遂に非常事態宣言発出、首都圏で感染数増大、度重なる外出自粛要請、感染爆発と医療崩壊の前夜に起こる身勝手な連中とコロナ疎開で全国的な感染拡大へ 磯守 航史郎 8日 ago Blog, Lifehack, Review 【新型コロナウイルス 2020.04.第 1~2 週】遂に非常事態宣言発出、首都圏で感染数増大、度重なる外出自粛要請、感染爆発と医療崩壊の前夜に起こる身勝手な連中とコロナ疎開で全国的な感染拡大へ はコメントを受け付けていません。 4,821 Views 新型コロナウイルス が世界を席巻中である。先週に引き

                              【新型コロナウイルス 2020.04.第 1~2 週】遂に非常事態宣言発出、首都圏で感染数増大、度重なる外出自粛要請、感染爆発と医療崩壊の前夜に起こる身勝手な連中とコロナ疎開で全国的な感染拡大へ | Φ-GRID
                            • 「会社に行くのがつらい、でも仕方ない…」 “仕事での我慢”から心を守る思考と行動 | ヨガジャーナルオンライン

                              毎朝、会社に行くのがつらい、仕事がつらいと感じていませんか?そのような状況が続いているにもかかわらず、“でも、人生には我慢も大事”などと思ってしまっているのではないでしょうか?そんな人にぜひ知ってほしい考え方を、心療内科医の鈴木裕介さんの著書『我慢して生きるほど人生は長くない』からご紹介します。 必要以上に「我慢」が重視されている 人間の脳は、よくコンピュータに例えられます。そこには親や教師、会社の上司、メディアなどによって、さまざまなソフト(価値観やルール)がインストールされ、私たちの思考や行動のもとになっています。 そうしたソフトの中には、ときどき、要らないものやいまの環境に合わないソフトも混じっていて、それがパソコンの動きを鈍くしたり、不具合を生じさせたりしています。 「我慢は美徳」という名のソフトも、その一つでしょう。「我慢は美徳」というのは、他人に我慢をしてもらったほうが都合がい

                                「会社に行くのがつらい、でも仕方ない…」 “仕事での我慢”から心を守る思考と行動 | ヨガジャーナルオンライン
                              • 豪 “たった1人”感染で首都ロックダウン(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

                                オーストラリアの首都キャンベラでは、1週間のロックダウンに突入することになりました。たった1人の感染で厳しい措置に踏み切りました。 ◇◇◇ ■オーストラリア “1人”感染確認…首都をロックダウン オーストラリアの首都キャンベラでは、1年以上、1人も感染者が出ていませんでした。 地元の20代の男性1人が陽性となったため、12日夕方から1週間のロックダウンに入ることになり、食料を買いだめしようと多くの人が店に押し寄せたのです。 スーパーの商品棚は、ほとんど空になってしまい、店内には支払いを待つ人の長い列ができていました。 これまでおよそ3万8000人が感染したオーストラリアでは今、都市で感染が広がっています(オーストラリア 感染者3万8165人 死者949人 米ジョンズ・ホプキンス大 13日午後5時時点)。 シドニーでは、ロックダウンで家から出られない高齢者に食料を届ける人たちの姿も見られまし

                                  豪 “たった1人”感染で首都ロックダウン(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
                                • のど元過ぎれば差別、非正規、低賃金も忘れるの愚

                                  どうやら早くも明るい兆しが見えてきた、らしい。 緊急事態宣言後に暴落した日経平均株価は、わずかひと月で回復し、乱高下を繰り返しながらも全体的には上昇基調をたどっている。また、内閣府が8日に発表した5月の景気ウオッチャー調査(街角景気)では、過去最低水準を付けた4月からは大幅に持ち直した。 結果報告書によると基調判断を、前の月の「新型コロナの影響により、極めて厳しい状況にある中で、さらに悪化している」から、「新型コロナの影響により、極めて厳しい状況にあるものの、悪化に歯止めがかかりつつある」に上方修正したという。 3~4月の段階では多くの専門家たちが、「リーマン・ショックより厳しいし、長引く。経済の回復にはかなりの長期化が予想される」と指摘し、感染拡大防止策の最中には「命か経済か」という言葉が繰り返された。なので“明るい兆し”が見えてきたなら、よかった。期待も込めて。うん、ホントに良かった、

                                    のど元過ぎれば差別、非正規、低賃金も忘れるの愚
                                  • 医師の自殺報道に対し、当事者として思う事

                                    最近、医師の自殺をニュースで度々見る。 私は大学病院の医局に属す外科専攻医だ。 専攻医とは、専門医取得前、初期研修医修了後から医師5年目までを指す。 今回過労死が報道された彼らと立場を近くする当事者として、今臨床現場に何が起きているか記載したい。 そもそも「働き方改革」で医師がほぼ度外視の扱いを受けているように、長年医者の働き方は異常な上にそれを黙認する空気がある。 私は入局1年目のとき、月の半分が当直だった。 当直とは夜勤とは異なり、朝から働いた後に、夜間の緊急対応も請け負う。2時間以上連続で寝られる事は少ない。もちろん、当直の次の日はまた日中の勤務に追われる訳だ。 その上通常業務は朝7時から夜は22時までにも及ぶ。つまり殆ど太陽を拝むことはない。 しかも、日中は息つく間もない程忙しい。 入局してから昼ごはんを食べた事など、初期研修医の接待以外では数回しかない。 当直でなくとも、異常。

                                      医師の自殺報道に対し、当事者として思う事
                                    • 「現場」を知らずに、理想論や誰かを責めるための「正義」を語るだけの人たちへ - いつか電池がきれるまで

                                      chikirin.hatenablog.com 問いかけだけあって、筆者の考えや結論がないエントリなのですが、僕はこれを読んで、最近Twitterで見かけた、あるtweetに対するプチ炎上を思い出したのです。 今の研修医当たり前のように土日来ないけど「私は土日はどうしたらいいでしょうか」くらいお伺い立てんかな普通。立てんかなぁ。— neuro🧠 (@neuro_gucci) 2020年2月15日 これに対して、「土日は休みに決まってるだろ!」「昔はこうだったのに、とか言う『老害』が若者を追い詰めているんだ」という返信がけっこうあったんですよ。 僕も世代的に、研修医時代には「アイツは日曜日は一度も病院に来ない」とか言われるのが怖くて、日曜日もアリバイ作り程度に病院に出ていたのですが(患者さんの状態的に、土日だからと休んでいられないこともありましたし)、内心、「日曜日は休みじゃないのかよ……

                                        「現場」を知らずに、理想論や誰かを責めるための「正義」を語るだけの人たちへ - いつか電池がきれるまで
                                      • 騙されないで!「子宮力でコロナ撃退」デマ拡散医師の悪徳商法。悪徳美容皮膚科の見分け方|やさひふ

                                        とんでもない医師がyoutuberデビューを果たしました。銀座あゆみクリニック院長の増田あゆみ医師です。「子宮を温めるだけで女性はコロナウイルスにかかりにくくなります」との動画を公開していますが、これは何の根拠も無いデマです。 実は、この増田という人物はとんでもない悪徳医師で、私の患者さんの娘さんたちが被害に遭いました。大金を持ち逃げされたうえに、さらには健康被害まで出ています。何があったのかと言いますと、 ① 脱毛の高額契約を結んだ後に夜逃げする。 増田医師は、皮膚科での研修は全く行っていませんが、皮膚科を標榜してティアラクリニック熊谷院というところで院長兼開設者を務めていました。 そもそも、皮膚科の勉強をしていないのに皮膚科クリニックを開いている時点で、お金儲けしか頭に無い悪徳医師です。ただ、この医師の手口はその中でもきわめて悪質でして、 脱毛コース6回分の約束で40万円の契約を結び、

                                          騙されないで!「子宮力でコロナ撃退」デマ拡散医師の悪徳商法。悪徳美容皮膚科の見分け方|やさひふ
                                        • 芋づる式に保育園や保育施設での虐待が見つかっている件 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                          芋づる式に保育園や保育施設での虐待が見つかっている件 芋づる式に保育園や保育施設での虐待が見つかっている件 静岡の次は熊本でも… 一昔前の倫理観や理論は通用しない 今回話題になった人達は30代 倫理観を正すタイミングはいくらでもあったはず… 大人になっても間違った倫理観や知識をどう正すのか… そんな保育園自体の悪質隠蔽… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に明るみに出やすくなっただけ 昔からあった… 一方で割れ窓理論的な所もある 給料高くすれば多少は人材選べるよね ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 私立「さくら保育園」(静岡県裾野市)の保育士3人が園児への暴行容疑で逮捕された事件が注目されるなか、7日には熊本乳児院(熊本市中央区)での問題も発覚。40代の職員が乳幼児に「顔面偏差値低いよね」「おデブだね」「うるさいね」などの不適切な発言をした件で、乳児院は会見を開いて市から児童福祉法に基づいて、「心

                                            芋づる式に保育園や保育施設での虐待が見つかっている件 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                          • 研修医給料手取り額って結構良いよ。薄給だったのは昔の話だよ

                                            医者と言えば給料が高い職業の代表です。 勤務医であっても、平均年収が1200万円を超えています(参照:賃金構造基本統計調査 2017年 厚生労働省) まーその分、医者になるのも、医者としてやっていくのも難易度が高いのですが。 それに、一人前の医師になるにためには、大学で、6年間医学部で勉強して、医師国家試験に合格したのちに、「研修医」としての臨床研修を経ないといけません。 この間は一人前の「医師」としては認めらえてませんので、当然給料も少ないのです。 大学受験の競争を乗り越え、医学部の厳しい勉強に耐え、難関な医師国家試験に合格してもまだ、「給料が高い医師」という立場には到達できないのです。 よく医療系ドラマや漫画なんかで「研修医」が忙しく奮闘したり葛藤したりする姿をテーマにしてたりしますよね。 ああ、医師なのに貧乏で激務…なんということでしょう。 では、研修医の給料、手取り額ってどれくらい

                                              研修医給料手取り額って結構良いよ。薄給だったのは昔の話だよ
                                            • 元・人気ナンバーワン風俗嬢のこと。 - 猫にそんなこと聞かないで。

                                              (約2800文字) 前回の記事では、まるで私が誰にも頼らず自分一人の力で医学部に合格したように書いてしまったけど、実は『この人がいなかったら今頃こうして医者をやれていたかわからないな…』という恩人がいたので書いておこうと思う。その恩人とは、元風俗嬢である。 その昔、20代の頃、私は歌舞伎町、渋谷、鶯谷、日暮里の4つの風俗店の経営を手伝っていたことがある。どうしてそんなことをしていたか、詳しくはこちら。シリーズもので長いのでいつかヒマが出来た時にでもどうぞ。 nkobi1121.hatenablog.com 渋谷店の受付を始めた頃、一人だけ1度もまだその顔を見たことがない嬢がいた。その子は、出勤日の最初から最後まで常にびっしりと予約が埋まる超人気No.1風俗嬢だった。元AV嬢とか元芸能人(グラビア系)とかのような売りがなかったにもかかわらず、予約が途切れることが全くなかった。 ある日たまたま

                                                元・人気ナンバーワン風俗嬢のこと。 - 猫にそんなこと聞かないで。
                                              • 医学部は入ってからも医者になるには勉強が大変:医者になるまでの長い道のり【まとめ記事】

                                                医学部に無事に入学できればそのまま医者になれる、安心だ・・・となるかというとそうではありません。 医学部は入ってからも大変なんです。 医者になるには受験勉強だけではなく在学中の勉強もたくさんしないといけません。 将来医師になった場合の責任の重さを考えれば、当然といえば当然ですが。 医学部受験はほんの入り口。 医者になるまでは長い道のりが待っています。 今回はこの辺りについて、関連記事とともに整理したまとめ記事です。 医学部に入ってから医者になるまでの長い道のり 冒頭で書いた通り、医学部に入学しただけではまだまだ「医師・医者」までの長い道のりの入り口付近でしかありません。 時間的なことを書くと、医学部入学から一人前の医者になるまではざっくりと8~11年かかるのがデフォルトになっています。 内訳として、まず基本的な「医学部の大学生時代」、これが6年間です。 時々医学部という名称で4年制の学部が

                                                  医学部は入ってからも医者になるには勉強が大変:医者になるまでの長い道のり【まとめ記事】
                                                • 躁うつ病を治す! #91 深夜の転倒からのレントゲン・CTを撮った結果! - ねこのおしごと

                                                  病院わかりづらい! 看護師さんこだわる! 守衛さんの質が低い 女医さんの診察 めちゃくちゃオシャレ! レントゲン&CT 診断結果は! 頭を打ったので スターとかコメントほしいです! 病院わかりづらい! 深夜にトイレの中で倒れた ママを病院へ猫月さん代車で 緊急搬送! 23時を過ぎてたって事で 道は空いてるけど暗くて しかもあまり通らない道で 全然わからん! 猫月さんどこ走ってる? 路肩に車を停車させて スマホで場所を確認。 この辺なんだけどなぁーって キョロキョロすると 真っ暗な中光る病院の文字! あそこか! ってんで猫月さんあそこに 向かって走り出す! よくやく病院らしい所まで 来たんだけどあれ?あれ? 職員駐車場 搬入口 ん?ん?ん? だいたい夜間の入り口は 正面玄関とは別に場所に あるんだけど・・・どこ! もう猫月さん病院に ついてるはずなのに 中に入れないって言うね! 猫月さんは赤

                                                    躁うつ病を治す! #91 深夜の転倒からのレントゲン・CTを撮った結果! - ねこのおしごと
                                                  • 底辺医師だけど、コロナからサバイブする方法についてつらつら語る : 哲学ニュースnwk

                                                    2020年04月18日23:30 底辺医師だけど、コロナからサバイブする方法についてつらつら語る Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 20:14:16.229 ID:RG5fkzysd おっすおっす。 お疲れ様やで。 ついに緊急事態宣言も全国になったみたいやな。 テレビとか全然見ないから知らんかったで 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 20:15:04.732 ID:yT1HtncB0 医師である証拠は? 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 20:16:20.431 ID:RG5fkzysd >>3 証明方法なんてないよ。 どっかに俺の前に立てたスレとかがあるから読んで自分で判断してくれ 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04

                                                      底辺医師だけど、コロナからサバイブする方法についてつらつら語る : 哲学ニュースnwk
                                                    • 医者・医師の生涯年収平均を薬剤師(薬局・病院・ドラッグストア)と比較したら…

                                                      医者って給料いいんだよー。 お金持ちになりたかったら医者になんなよー。 あー、もっと勉強して医者になればよかったー。 なんていっているひとがいると思いますが、どんだけ医者の報酬が魅力的かわかってます?! 医者・医師の生涯年収平均って、同じ6年間の大学教育を経る薬剤師の約2倍、一般の会社員・サラリーマンの2.5倍なんですよ! 本記事では、医者・医師の生涯年収がどんだけ圧倒的かについて整理しています。 子供がもう少し大きくなったら、教えこまないと! 医者・医師の生涯年収平均は約5億円です! 医者・医師って年収が高いことはよく知られていますよね。 でも、大学受験で浪人するかもしれないし、大学も6年間通わないといけない。 研修医期間を経ると、一人前の医師としての給料をもらえるのって30歳くらいからです。 だから、年収は高いけど、実は生涯年収はそれほどでもないんじゃない…? なんて思ってるひといませ

                                                        医者・医師の生涯年収平均を薬剤師(薬局・病院・ドラッグストア)と比較したら…
                                                      • 初期研修病院はレベル・意識の高さで選んだほうがいいよって話

                                                        医者数年目のペーペーが医療に関して偉そうに語るのは、医師の大多数の先輩方からしたら生意気以外のなんでもないと思う。が、いくつか病院を移動して研修する中で思うところがあったのでここで吐かせてくれ。 一般的に医学部5,6年生になると、初期研修2年間を過ごす病院を自分で探して見学、面談をするようになっている。今は市中病院志向が強く、大学病院はあまり人気がない印象。どちらも一長一短があるので、自分が求める研修のできるほうを選べばいいと思う。 まずは、医学生がよく気にするが、ぶっちゃけどこでもそんな変わらんっていうポイントを書いていく。 よく聞くのは、ハイパー・ハイポという評価軸。忙しいか暇かという意味だ。先生によっては、医師人生で最初の2年間での経験は大きいため忙しい病院で多く経験を積むべき、と言う人もいれば、自分で勉強できる時間を取れる研修が良い、という人もいる。これも当人が医師としてどういう研

                                                          初期研修病院はレベル・意識の高さで選んだほうがいいよって話
                                                        • 必死で働いていると本が読めなくなるって、本当!

                                                          働いていると本が読めなくなるって、本当? 今日は、安達さんがbooks&appsに書いてらっしゃった「働いていると本が読めなくなるって、本当?」という記事に、返歌として「必死で働いていると本が読めなくなるって、本当!」という記事を添えてみたい。 冒頭の安達さんの記事でとりあげられているのは、『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』という本だ。 なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書) 本を読んだうえで安達さんは、”本が読めなくなる理由を「忙しい」の一点で説明してしまうのはちょっと違うんじゃないですか”、と指摘している。 本を読もうと思えば、時間はとれる。 「忙しいから本が読めない」というのは昔からある話で、特に新自由主義や資本主義と関連が強いようには思えない。 そもそも、忙しくても本を読む人はたくさんおり、反例が多すぎる。 (『働いていると本が読めなくなるって、本当?』より)

                                                            必死で働いていると本が読めなくなるって、本当!
                                                          • 研修医の先生の科の選び方 - 寝当直医の資産防衛

                                                            とある日の クワガタ コクワガタのメスかなと思ったのですが ヒラタクワガタのメスでしょうか? www.mushikichi.com とある郊外でたまたま見つけました。 子供の頃、早朝に自転車で近くの雑木林までよく取りに行ったものです。 人生の良きメンターであるMarshal 先生からいただいたコメント いつも貴重なコメントをありがとうございます! 楽チンな診療科への人数制限 (シーリング制度) や、僻地への強制労働などという「人権無視」や「人身御供」に頼らずに、激務な診療科や僻地勤務への報酬をアップ (逆に楽チンな診療科はダウン) すれば解決することなのに、それをしないで、老医たちの既得権は温存したままで、新しく医師になる若者にばかり負担を強いて知らんぷりというのは卑怯だと思います。 そもそもマイナー診療科は、人数が増えて過当競争となり喰えなくなれば、自然に希望者も減少するのに、そうはさせ

                                                              研修医の先生の科の選び方 - 寝当直医の資産防衛
                                                            • いまの日本では「みんなの前で褒められるのが怖い」という若者が多数派

                                                              『先生、どうか皆の前でほめないで下さい: いい子症候群の若者たち』(金間大介著/東洋経済新報社)という本を読みました。 古代のエジプトやギリシアの遺跡や有名な哲学者の言葉にも「最近の若者ときたら……」と、人生の先達から若者の行動や風潮への嘆きがあったという話を聞いたことがあります。 医療の仕事でいえば、「いまの若い研修医は、17時の終業時間になったら帰らせなきゃいけないし、研修時からお金とか待遇にこだわるヤツが多いし……」なんて嘆きもけっこう聞くのです。 ただ、僕が研修医だった頃も、研修医仲間では「上の先生たちは面倒な仕事を若手に任せて早く帰れていいよな」と言い合っていたのも思い出すのです。 結局は時代の変化と隣の芝生は青く見える、ということなのかもしれませんが、いまの40代から50代くらいって、自分たちが若い頃には体育会系の「若いうちは。きつい仕事を進んでやるべき」という文化が色濃くて、

                                                                いまの日本では「みんなの前で褒められるのが怖い」という若者が多数派
                                                              • 月島しずか(稲森いずみ)の暴言に共感する日本人は多い?ドラマ『TOKYO MER 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                ドラマ『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜 第7話』では、月島しずか(稲森いずみ)が暴言を放ちますが、それに共感する日本人は多いので詳しく紹介します。 ドラマ『TOKYO MER 第7話』のキャスト 企画&脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『TOKYO MER 第7話』のストーリー 『月島しずか(稲森いずみ)の暴言に共感する日本人は多い』 ドラマ『TOKYO MER 第7話』の見所とまとめ ドラマ『TOKYO MER 第7話』のキャスト TOKYO MER〜走る緊急救命室〜は、TBS系列で、2021年7月4日〜9月12日の間まで放送されていました。 企画&脚本&演出 企画:高橋正尚 脚本:黒岩勉 演出:松木彩&平野俊一&大内舞子 登場人物&俳優 喜多見幸太(演:鈴木亮平)TOKYO MERの指揮を任される人物 音羽尚(演:賀来賢人)エリート官僚でも、TOKYO MER解体を企む 弦巻比奈

                                                                  月島しずか(稲森いずみ)の暴言に共感する日本人は多い?ドラマ『TOKYO MER 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                • 「医者がリスクを避け、安い給料の看護師ばかり危険な目にあう」という話について。

                                                                  ジェンナーは「使用人の息子」で人体実験していた 池上彰さんの『社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか?』(講談社+α新書)という本のなかで、こんなエピソードが紹介されています。 極めつけはエドワード・ジェンナーです。ジェンナーは18世紀末に、致死率が20~30%にも上る感染症「天然痘」の免疫を作るために、牛の天然痘だけれども人間は罹っても軽症で済む「牛痘」に着目。 牛痘に罹った人間の膿疱から得た液を腕に摂取し、免疫を作るという「牛痘種痘法」を開発した人物です。このおかげで、天然痘は1980年に世界保健機関(WHO)によって根絶宣言が出されるに至りました。 しかしこの牛痘種痘について、子どもの頃に読んだジェンナーの伝記では「わが子に最初に摂取した」と書いてあったのですが、大人になって調べてみたところ、最初はわが子ではなく、なんと使用人の息子に摂取していたのです。なんて最低の人な

                                                                    「医者がリスクを避け、安い給料の看護師ばかり危険な目にあう」という話について。
                                                                  • 知らないほうが幸せだった雑学『コーヒーの致死量』 : 哲学ニュースnwk

                                                                    2020年10月23日18:00 知らないほうが幸せだった雑学『コーヒーの致死量』 Tweet 転載元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1424079962/ シュメール文明とエイリアンについて話そう http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4955320.html 848: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 12:20:15.31 ID:cQ7FtzbG0.net 251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:21:33.65 ID:J6Gn5yDW0 労災事故に精通する社会保健士です。労災には手厚い遺族補償年金というものがあるのだけど 今回のように若い独身者のケースでは、その年金が発生せず、主に両親などに対する「遺族補償

                                                                      知らないほうが幸せだった雑学『コーヒーの致死量』 : 哲学ニュースnwk
                                                                    • 指導医の講習で学んだ「コーチング技術」 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                                                      研修医の先生をきちんと指導することができる医者を育てるために、厚生労働省が「指導医」という資格を作っています。あまり気が乗らなかったのですが、僕もこの資格を取得するために、二泊三日の講習会を受講したことがあります。そこで学んだことは「コーチング技術」の大切さについてでした。世の中にはパワハラ上司やパワハラ監督など、古臭くて化石みたいな存在の人間がまだ生き残っていますが、そんな人たちこそコーチング技術を学び、世の中にみっともない姿を晒し続けるのを今すぐやめてほしいものです。 パワハラ上司やパワハラ監督なんて論外 先日、外来診療の合間に面白いものを見つけました。それは「現在”アウト”なハラスメント早見表」というものです。それにはセクハラ、パワハラ、マタハラなど、社会における様々なハラスメントについての発言と行為の代表例が挙げられていましたが、今回注目している「パワハラ」については、次のように書

                                                                        指導医の講習で学んだ「コーチング技術」 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                                                      • 肉q、ついに運命の家に出逢う!? - 酒と泪と男と女と猫(仮)

                                                                        明確なイメージを思い描くと、それを手に入れることができたりする、そのようなことがしばしば自己啓発本やスピリチュアル系の本で言われてきた。…といってもスピ系はよう知らん。引き寄せの法則とかかな?読んだことないから知らんけど。 これは確かに、イメージを明確化することで、日頃から意識的にも無意識的にもアンテナを張ることが出来るので、漠然と望むよりは実現化の可能性は上がると思う。 ということで、家の話。 私は今まで家については無頓着で、人生最初に借りた千葉の船橋のアパートは家賃13000円だった。ある時から猫を飼うようになると、猫は上下運動が好きなので、ロフトや階段付きのアパートや家に目を付けるようになった。今住んでいる神戸の家は、最寄りの駅まで徒歩15分ほど。小さな庭のある2階建てのリフォームしたての小ぎれいな一軒家。家賃35000円。うちに来た人たちには「安さが異常!事故物件じゃないの?」と言

                                                                          肉q、ついに運命の家に出逢う!? - 酒と泪と男と女と猫(仮)
                                                                        • 医学部と薬学部の難易度、勉強量は違うよという話

                                                                          医学部に進学して、勉強し医師国家試験に合格すれば医師になります。 薬学部に進学して、勉強し薬剤師国家試験に合格すれば薬剤師になります。 医師も薬剤師も世間一般から見ればとても専門性の高い仕事ですよね。 普通の家庭のお子さんが、医学部や薬学部に合格すれば、どちらも親戚たちの中でがんばったねー」「賢いねー」って言われることでしょう。 しかし、実際、医学部と薬学部は、その難易度、勉強量がまったく違います。 世間の人は、薬学部も医学部もどっちもすごいと思うんでしょうけどね。 私も高校時代に薬学部に合格したのですが、親戚から「医学部だったっけ?」なんて聞かれて、とても嫌でした。 親戚にとっては大差なのでしょうが、受験した側としては医学部と薬学部の難易度の違いと、必要な受験勉強の量の差を痛感していたからです。 本記事では、医学部と薬学部の難易度、勉強量は違うよという話を記しておこうと思います。 医学部

                                                                            医学部と薬学部の難易度、勉強量は違うよという話
                                                                          • 必要なのは「ダメ。ゼッタイ。」ではなく、「やっちゃった」と打ち明けられる社会。薬物依存症治療のパイオニア・松本俊彦が、患者たちに教えられた多くのこと - 社会 - ニュース

                                                                            週プレNEWS TOPニュース社会必要なのは「ダメ。ゼッタイ。」ではなく、「やっちゃった」と打ち明けられる社会。薬物依存症治療のパイオニア・松本俊彦が、患者たちに教えられた多くのこと 必要なのは「ダメ。ゼッタイ。」ではなく、「やっちゃった」と打ち明けられる社会。薬物依存症治療のパイオニア・松本俊彦が、患者たちに教えられた多くのこと 違法薬物乱用に対し厳罰化を求める風潮は年々高まっている。だが、依存症治療の専門家で精神科医の松本俊彦(まつもと・としひこ)は、時に「犯罪者を擁護するのか」と叩かれながらも、「必要なのは刑罰ではなく、治療」と世間に発信し続けている。逆風に屈せず、道を切り開いてきた彼の原点を探った。 * * * ■「ダメ。ゼッタイ。」で社会全体が思考停止に松本が開発した薬物依存症治療プログラム「スマープ」の教本。これを用い、依存症当事者同士が対話を重ね、回復を目指していく 精神科医

                                                                              必要なのは「ダメ。ゼッタイ。」ではなく、「やっちゃった」と打ち明けられる社会。薬物依存症治療のパイオニア・松本俊彦が、患者たちに教えられた多くのこと - 社会 - ニュース
                                                                            • 円安が進む本当の理由|個人投資家が今すべきこと - カブ×マラソン×ファミリー

                                                                              最近円安が進んでいるけどなんでだろう? 最近投資を始めたけど大丈夫かな? こんなお悩みに対する記事です。 さっそく結論からいきます。 💡円安が進む本当の理由&個人投資家がすべきこと ✅:世界全体の中で円(≒日本)の価値が低下している ✅:世界に分散させた投資を意識する 趣味:マラソンと投資と子育て 医局に属さないアウトローなフリーランス医師 こんな私の戯れ言と思って読んで頂ければ幸いです。 円安が進む本当の理由 金利 物価 ドルは買われていない 円が売られている 円が売られる=日本の評価が低下している 個人投資家が今すべきこと まとめ:ミニマム&グローバルな生き方 円安が進む本当の理由 まず金利と物価に対して、ざっくりと説明しますね。 注意事項: 筆者は経済評論家でもプロでもありません。 内容に間違いがある可能性につきましてはご了承ください。 金利 米国が金利を上げるというニュースを聞き

                                                                                円安が進む本当の理由|個人投資家が今すべきこと - カブ×マラソン×ファミリー
                                                                              • “無給医” 労基署が是正勧告「画期的な判断 改善の第一歩に」 | NHKニュース

                                                                                おととし、日本医科大学付属病院が、診療に従事させていた大学院生11人に、少なくとも10日以上、賃金を支払っていなかったとして労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かりました。診療をしても給与が支払われないいわゆる「無給医」の大学院生について労働者と認めた判断は初めてと見られます。 是正勧告を受けたのは、東京 文京区にある日本医科大学付属病院です。 労働基準監督署に申告した大学院生の代理人弁護士や大学によりますと、おととし病院に立ち入り調査を行った結果、外来診療に従事させていた大学院生11人に少なくとも13日間賃金を支払っていなかったことが確認されたということです。 このため、労働基準監督署は1月20日付けで是正勧告を行うとともに、過去2年間にさかのぼって診療の実態を調査し、大学院生であっても業務内容を精査して、労働時間に該当する場合は賃金を支払うよう指導したということです。 診療に

                                                                                  “無給医” 労基署が是正勧告「画期的な判断 改善の第一歩に」 | NHKニュース
                                                                                • それでも、正しい告発が、人を幸せに、ラクにするとは限らない。 - いつか電池がきれるまで

                                                                                  anond.hatelabo.jp 『はてな匿名ダイアリー』のエントリなので、これが事実かどうかはわかりません。まあ、ネットの記事なんて、そう言いはじめたらキリがないものではあるけれど。僕が書いているものだってそうです。「偏っている」「スポンサーの意向が反映されている」「フェイクニュースだ」と批判されがちなマスメディアは、「事実率」の高さ(そして、それが大原則とされている)という点では、重んじられるべきではあるのでしょう。 ただ、この「特定の人物へのエロ写真コラージュによる大学のサークル内でのハラスメント」のような話は、冗談として流されたり、もみ消されたりしたものも含めれば、少なからず起こっているのではないか、とは思います。 僕は、フェミニズムの是非について語るつもりはないのです。 というか、「男女平等」は現代の常識であり、「それが正しいこと」が前提となって現代社会は回っている。 個人的に

                                                                                    それでも、正しい告発が、人を幸せに、ラクにするとは限らない。 - いつか電池がきれるまで