並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

笑っていいとも 歌詞の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    ※生き返りました(๑¯Δ¯๑)/ 最初にお願い 人生のキーワードを羅列 地球連帯責任の憎悪感情を知れよ あらすじ ぴ@pipipipipi_rip 被害者の涙は10年15年遅れて流れると知れよ 自我の外側で味わう『無痛の激痛』を知っていますか? 他人の涙腺がおもちゃ箱に見えた 僕は窓なし部屋で20代を生きた 父親は福祉制度を罵倒し続けていた 愛と憎しみの反復横跳びでもしろってか? 平気な顔の裏で、死線を泣いて這う弱者を知れよ 自由意志は強者の持ち物だ 畢竟、底辺の学校を超える反社組織、他にないのでは!? 吐き出した成果物には病魔が宿りにくい 畢竟、人が抱える痛みの総量は、外から把握なんざ出来っこないのさ 僕の虚栄心を一言で説明するならば、自分自身を『保留中の底辺』にする心の働きだ 防衛機制――傷入りの心が、自分を守るホラを吹く…… 昔のクズ共よりクズ扱いされる不良品だなあ 僕の双極性障害は

      遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    • 世界を広川節にしちゃったりなんかして!

      「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:醤油ラーメンに、かつおだしと牛乳を入れると概ねスガキヤ > 個人サイト 日本海ぱんく通信 広川節を説明します。 と、広川節があたかも人類の共通認識であるかのように書いてしまったので、まずは広川節を説明しよう。 「広川節」とは俳優・声優の故・広川太一郎さんによる、自由で楽しいダジャレをベースにした言葉遊びを、リズミカルに連発する吹き替えのことで、1970年代~1980年代の作品に多くみられる。 広川太一郎さんと、吹き替えを担当したキャラクターたち タイミングや雰囲気を考慮しながら広川氏自ら台本を直し、原語でないとわかりづらいジョークや、無駄に悠長な部分を削り、親しみやすくするためのものである。 広川節を研究しよう 巷にあふれるいろいろ

        世界を広川節にしちゃったりなんかして!
      • 『グランメゾン東京』最終回で木村拓哉が完全体になった - kansou

        木村拓哉は俺のスーパースターでした。 SMAPコンサート『SUMMER MINNA ATUMARE PARTY』。センターマイクに一人立った木村拓哉がおもむろに『はじめてのチュウ』を弾き語りで歌いはじめた。 それだけでも泡吹きそうなほどカッコいいのに、ラスサビで木村は「はじめてのチュウ 君とチュウ」の歌詞を 木村「はじめてのチュウ……みんなとチュウ…」 俺「きっ、キィィィイイイアアアッッッッッッッ!!」 ー 『笑っていいとも 春の祭典SP』。各ドラマごとの対抗戦で『CHANGE』チームが見事1位になり、最後のボーナスをかけてテーブルクロスに挑戦する木村拓哉。が、生放送の時間は残りわずか。騒然とする現場。流れる提供スーパー。しかし、木村はまったく動かない。 中居「お願いします、どうぞッ!」 木村「…」 タモリ「どうぞッ!」 木村「…」 スタッフ「ほ、放送終了5秒前っ…」 バッッ… 「せッッ、

          『グランメゾン東京』最終回で木村拓哉が完全体になった - kansou
        • ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ

          2日目です。毎回そうなのですが、「順位に深い意味はありません」と書きつつもやはり上の順位に世間の関心が大きく集まります。一方で昨日と今日のランキング、レビューを楽しんでくださる方々も大勢います。僕はそういう愛すべき音楽オタクの方々が大好きで、そういう人たちにとってほんの少しでも役立っていればうれしいです。レビューを書く気力があまり残っていないのですが、仲間がたくさん書いてくれたのでなんとかなってます。楽しんでいただければ幸いです。明日までよろしくお願いします。(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 722人分のデータを集計しました。 募集期間は2021年12月1日から31日の間です。

            ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ
          • 鈴木おさむ氏 来年3月末をもって放送作家&脚本家を廃業「SMAPが解散してから、自分の中で…」(スポニチ) | 毎日新聞

            放送作家の鈴木おさむ氏(51)が12日、自身のインスタグラムで、来年3月31日をもって放送作家、脚本家としての仕事を辞めると明かした。 鈴木氏は1972年生まれ、千葉県出身。フジテレビ「夢で逢えたら」を見て放送作家を志し、19歳で放送作家としての仕事をスタート。「SMAP×SMAP」「サタ☆スマ」をはじめ、多くのSMAPの関連番組に参加したことでも知られている。SMAPをはじめ、キャイ~ンやココリコなど多くの芸能人のブレーンも務めたほか、脚本家としてもドラマ「人にやさしく」など多くの作品を手掛けている。主な担当バラエティ番組に「爆笑問題の検索ちゃん」「内村プロデュース」「めちゃ×2イケてるッ!」「森田一義アワー 笑っていいとも!」「有吉反省会」など。現在もNHK Eテレ「ワルイコあつまれ」、TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」、テレビ朝日「中居正広のキャスターな会」「帰れマンデー・見

              鈴木おさむ氏 来年3月末をもって放送作家&脚本家を廃業「SMAPが解散してから、自分の中で…」(スポニチ) | 毎日新聞
            • #きまぐれオレンジ★ロード 全18巻 【完】 評論(ネタバレ注意) - #AQM

              超能力一家の長男・春日恭介は、双子の妹たちの超能力バレの影響による7度目の引越しで高陵学園中等部に転校。転校初日、不良っぽい少女2人がタバコを吸うのを見とがめた恭介は、余計な説教をしてビンタを食らう。ビンタしたのは恭介のクラスメイトで、前日に公園の「99.5段」の階段で言葉を交わした少女、鮎川まどかだった。 で始まる、80年代の週刊少年ジャンプの三角関係ラブコメ。 気が狂ったように長い記事なのでヒマな時に読んでください。1万字ぐらいあります。 「きまぐれオレンジ★ロード」なのか「きまぐれオレンジ☆ロード」なのか、★と☆はどっちが正しいんだろうか。Wikipediaをはじめネットの大半の記事は☆なんですけど、Amazonは★なんですよね。単行本の表紙のロゴを見る限り文字と同色の塗りつぶしなので、★が正しそうに見えるけど。 「はっちゃけあやよさん」並に語呂・語感が良いというか印象的なタイトルで

                #きまぐれオレンジ★ロード 全18巻 【完】 評論(ネタバレ注意) - #AQM
              • 【懐かしい歌No.92 花の82年組。大器晩成でひとり勝ち?】「少年たちのように」三田寛子(1986) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                デビューは1982年。 80年代の音楽を知る方なら、「花の82年組」という言葉も耳馴染みがあるかと思います。 三田寛子も、アイドルとしてデビューしたその中のひとりでした。 しかし、この年にデビューした女性アイドルの中で、決してトップクラスではなかった。 saewataru.hatenablog.com その後数年間の実績であえてグループ分けすれば、 中森明菜と小泉今日子が、ヒット曲の量産数では「2トップ」。 松本伊代・堀ちえみ・早見優・石川秀美は、コアなファンならばそれぞれ1つ2つの代表作は挙げられたとしても、「人と歌が結びついた」ヒット曲をたくさん持っているわけではない「2番手」。 三田寛子は、そのグループにも入っていませんでした。 阿木燿子作詞、井上陽水作曲という強力な布陣で臨んだデビュー曲「駈けて来た処女」(かけてきたおとめ)こそ話題になったものの、大ヒットにはならず。 その後、往年

                  【懐かしい歌No.92 花の82年組。大器晩成でひとり勝ち?】「少年たちのように」三田寛子(1986) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                • 大文字時代のTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT【25曲】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                  前期について書いたので、今度は後期について書きます。本当に便利な時期にバンド名が小文字表記から多文字表記に変わったもんだ。具体的には1998年の『G.W.D』*1から2023年の最終作『エレクトリック・サーカス』までの作品を後期とします。 前期であるところの小文字のthee michelle gun elephant(1996年〜1997年くらい)についての記事はこちら。 ystmokzk.hatenablog.jp それにしても、後期になるとサムネ等に充てる画像が実に探しやすいこと。世間的にはやっぱり『ギヤ・ブルーズ』から後がこのバンドなんだなあ。チバがサングラスしたりオールバックになったりしてからがこのバンドなんだな。まあその後の彼の作風とかルックスとかと地続きなのは確かに後期だけども。 大文字時代のバンドの特徴 メジャー調の楽曲が僅かになる ハードコアかグランジかみたいな、リフゴリ押

                    大文字時代のTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT【25曲】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                  • 「好きなもの」を想いながら死ぬラストシーンやりたい - kansou

                    嵐・二宮和也が主演の映画『青の炎』をご存知でしょうか。 養父から母と妹を守るため15才の青年が殺人を犯すという物語で、ラストシーンではニノが「好きなもの」を想いながら死にます。 俺の好きなもの… ロードレーサー… ロードレーサーに乗ってる時に見える世界… 母さんの手料理… 春香のふくれっ面… 大門の下手くそな絵… 及川の冗談… 紀子の裸のスケッチ… 寝言をしゃべる犬… IWハーパー 101… 北京語で歌っているフェイ・ウォン… ジダンのボール捌き… クストリッツァの映画… トム・ウェイツの声… カリカリに焼いたベーコン… 穴の開いていないドーナツ… 頭が痛くならないかき氷… 海亀の産卵… 控えめに鳴いてる蝉… モノクロじゃないパンダ… 底の抜けたポケット… 全然痛くない注射… 最後まで使い切った歯磨きのチューブ… これはいい…俺も死ぬ時は好きなものを想いながら死にてえ… ということで「好き

                      「好きなもの」を想いながら死ぬラストシーンやりたい - kansou
                    • 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2020 - 誰かの肩の上

                      あんまり今年はブコメ読めてなかったのですが、見返したら面白いブコメがたくさんあったのでまとめました。 過去のものはこちらから。 daydollarbotch.hatenablog.com daydollarbotch.hatenablog.com 基本的に、1つ目のリンクが増田*1、2つ目(以降)がブコメです。 一般ネタ 猫になろうと思うんだけど どうしたらいいか、という問いを発する時点でイヌ - tsubo1 のブックマーク たしかに。 1000年後のサザエさん 最新の研究では、カツオという人物は実在せず、複数の人物のエピソードを1人の人間に統合して出来たイメージ、またはイクラによる創作だと言われている。 - gabill のブックマーク そもそも、カツオは元から実在しないんだけど、ネタとして成り立つ構造が面白い。 彼氏が出来たと思ったらタルパの妻子がいた 自分も10年くらい脳内友人がい

                        勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2020 - 誰かの肩の上
                      • 奥田民生の歌詞の魅力を解説【マシマロは関係ない】│あれこれライフ

                        奥田民生の歌詞の魅力を解説 軽く笑えるユーモアを うまくやり抜く賢さを ーイージュー★ライダーー サラっと物事の真理を歌うのが奥田民生の特徴です。 あのやる気のないような脱力感たっぷりの歌い方なので、すごく大事な歌詞を聞き逃してしまいがちです。 生きていく上で困難なことや問題が起きても「軽く笑えるユーモアとうまくやり抜く賢さ」で乗り切りたいですね。 さすらいもしないで このまま死なねえぞ ーさすらいー 前述の「イージューライダー」もこの「さすらい」も『旅』をイメージさせてくれます。 決められた毎日に飽きてきたら、少し「さすらって」みませんか? 民生はこの歌の歌詞の中で「まわりはさすらわぬ人ばっか 少し気になった」と言っています。 「さすらわぬ」人生はつまらないものだと肩を押してくれているような気がします。 十分休んでから行こう いちいち道草して行こう ー愛のためにー 民生がユニコーンを解散

                          奥田民生の歌詞の魅力を解説【マシマロは関係ない】│あれこれライフ
                        • 『O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!』の魅力‐Oxymoronとしての颯と凪‐|らいと

                          アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージで,2019年4月2日(火)15:00~9日(火)20:59開催のイベント「LIVE Parade」のイベント専用楽曲としてある1つの曲が実装されました。 それが「O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!」です. 4月16日にM@STER VERSIONが配信されてから,Billboard JAPANダウンロード・ソング集計速報で1位にランクインするなど,高い人気を集めています.この記事では,O-Ku-Ri-Mo-No Sunday! の曲としての魅力を,以下の6つの視点からまとめてみようと思います. 1. 双子の妹,久川颯 「はい!おはようございます! 久川颯,14歳の中学2年生です!」 久川颯(はー)は,ずっと姉である久川凪(なー)と比べられながら過ごしてきました. 颯は双子としてではなく,颯個人をもっと見てほしい,好きになって

                            『O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!』の魅力‐Oxymoronとしての颯と凪‐|らいと
                          • 第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman

                            (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー / (株)フジパシフィック音楽出版 取締役 今回の「Musicman’s RELAY」は寺林 晁さんからのご紹介で、(株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー 石田 弘さんです。幼い頃から映画・音楽に夢中になり、特にエルヴィス・プレスリーとの衝撃の出会いを体験されて以降はプレスリー道まっしぐら! の石田さん。そこで培われた幅広い音楽知識をバックボーンに、フジテレビ入社後は『リブ・ヤング!』や『ミュージックフェア』、『オールナイトフジ』、『夕やけニャンニャン』、『とんねるずのみなさんのおかげです』など数々の音楽番組やバラエティー番組を手掛けられ、どの番組もテレビの枠を越えて一大センセーションを巻き起こしました。現在もエグゼクティブ・プロデューサーとして現場の第一線でご活躍中の石田さんにキャリアを振り返っていただきつつ、たっぷ

                              第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman
                            • The Bandに関する様々なこと - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                              The Bandの有名な写真のひとつ。ベンチからはみ出てるの、両サイドの人しんどそう。 最近上映されてる例の映画を観たので、Neil Youngの記事をちょっとお休みして、The Bandの記事を書きます。 www.youtube.com The Bandを全く知らない人がこれを観て聴き始めたりするのかはよく分からない(そんなことあるのかな…?)ですけど、でも名前は知っててちょっと聴いてるけどのめり込んではいない、くらいの人がこれをきっかけによく聴くようになるというのは、映画自体もそうだけどこの映画が公開されたことによって出ていきた幾つかの素晴らしい文章群によって引き起こされるかもなあ、と思うところ。 自分も、どちらかといえばそういう文章群に触発されて、今のところでこのバンドについて思うところを、とりとめなく書いておこうというのが今回の記事です。結果的に9つくらいのトピックになりました。記

                                The Bandに関する様々なこと - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                              • マイベストBUMP OF CHICKEN決定戦1(飴玉の唄〜イノセント) - ズボラ主婦の覚書

                                こんにちは。hanaです。 今回は「マイベストBUMP OF CHICKEN決定戦1(飴玉の唄〜イノセント)」です。 ELLEGARDEN細美武士の結婚に私は衝撃を受けている…前に彼女いるのも隠していた(けど周りがポロっと言っちゃちった)り、したから何となく結婚しても報告しない人やと思っていた。バンドマンって結婚していても、公表しない人多いしね。でも細美さんは結婚しても恋人はTOSHI-LOWさん。TOSHI-LOWさん奥さんは女優のりょうさんだけど、恋人は細美武士。 細美さんの結婚は別のバンドのSNSで知ったんだけど、そのメンバーが先日石垣に行っていて、何でこんなツアー中で忙しいのに石垣とか行ってるんかな…って不思議に思ってたんだけどまさかの結婚式やったんか〜ガッテンってなった。 ご結婚おめでとうございます!それにしても衝撃が… TwitterでBUMPの曲からマイベストを決めるという企

                                  マイベストBUMP OF CHICKEN決定戦1(飴玉の唄〜イノセント) - ズボラ主婦の覚書
                                • 漫才の誕生、コミックバンド、テレビバラエティ……音楽とお笑いの蜜月 | おんがく と おわらい 第1回

                                  「M-1グランプリ」「R-1グランプリ」「キングオブコント」など賞レースも盛んになり、テレビのネタ番組もどんどん増え、何度目かの黄金期に突入しているお笑いカルチャー。お笑い好きを公言するミュージシャンやアイドルも数多く、最近ではお笑い番組で芸人とコントでコラボする場面もしばしば見られるようになった。また歌ネタやリズムネタなど音楽的な要素の強い芸人や、ライブで登場する際の選曲にこだわる芸人も多い。このような音楽とお笑いの関係は今に始まったことではなく、はるか昔から脈々と続いているものだ。本連載では音楽とお笑い両方をさらに楽しみ尽くすために、さまざまな観点からこの昵懇を検証していきたい。 初回はまず概要を把握していただくために、音楽とお笑いの関係性を歴史的な流れを踏まえつつ俯瞰的に見ていきたい。スネークマンショーとYellow Magic Orchestraの関係などに関しては、すでに多くの記

                                    漫才の誕生、コミックバンド、テレビバラエティ……音楽とお笑いの蜜月 | おんがく と おわらい 第1回
                                  • 「失われた時代」と「生の肯定」 平成7年の「強い気持ち・強い愛」(小沢健二)【柴那典 平成ヒット曲史】 | 連載 | 平成ヒット曲史 | Book Bang -ブックバン-

                                    平成とは、どのような時代だったのか――。 その手がかりを、各年を象徴する曲に探る「平成ヒット曲史」。 プロデューサーの時代、タイアップ全盛、「自分らしさ」、史上一番CDが売れた年……ヒット曲は諸行無常の調べ。音楽ジャーナリストが、ポップ・ミュージックを通して“平成”という時代に迫ります。 第7回は、小沢健二の「強い気持ち・強い愛」です。 時代のターニングポイントとなった1995年 小沢健二「強い気持ち・強い愛」 平成とは、どんな時代だったのか。それが明らかになってきたのが1995年という年だ。 戦後50年の節目となったこの年は、日本の一つのターニングポイントだった。バブル崩壊からもしばらく引きずっていた昭和の高度経済成長期のムードが立ち消え、社会の空気が一変した。 きっかけになったのは阪神大震災と地下鉄サリン事件だった。1月17日に起こった阪神・淡路大震災の死者は6千人以上、負傷者は4万人

                                      「失われた時代」と「生の肯定」 平成7年の「強い気持ち・強い愛」(小沢健二)【柴那典 平成ヒット曲史】 | 連載 | 平成ヒット曲史 | Book Bang -ブックバン-
                                    • 『HELL-SEE』syrup16g(2003年3月リリース) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                      以下の年間ベスト記事で3位に上げたんですが、やっぱり書き足りなかったので書きます。やっぱ『coup d'Etat』は全曲レビューしといてこっちはしないのはおかしいよなあ、っていう。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp ということで、あのバンドの累計4枚目、メジャー3枚目のアルバムに「結果としてなった」作品の全曲レビューを書いていきます。リリース当時は15曲入り約66分のボリュームにして1,500円という狂った値段設定で、尚且つ当時から最高傑作的に扱われていた本作のどこがどうなのか。ジャケットからして暗そうだけど…syrup16gの作品はまあ大体暗いけども。 songwhip.com はじめに:アルバム概要 リリースまでの経緯(なぜ1,500円のアルバムだったのか) アルバムの特徴 安っぽさに宿る勢い・狂気 楽曲構成の単純さ・執拗な繰り

                                        『HELL-SEE』syrup16g(2003年3月リリース) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                      • 【正直レビュー】浜崎あゆみがモデルのドラマ『M〜愛すべき人がいて〜』がヤバすぎた / コレは笑っていいのか…? ヤバすぎて逆に来週も絶対見る

                                        » 【正直レビュー】浜崎あゆみがモデルのドラマ『M〜愛すべき人がいて〜』がヤバすぎた / コレは笑っていいのか…? ヤバすぎて逆に来週も絶対見る 特集 【正直レビュー】浜崎あゆみがモデルのドラマ『M〜愛すべき人がいて〜』がヤバすぎた / コレは笑っていいのか…? ヤバすぎて逆に来週も絶対見る 亀沢郁奈 2020年4月19日 あのころ女の子はみんなアユになりたかった。「私はアムロちゃん派だったもんね」と否定する人がいようと、そんな時代があったことは紛れもない事実なのである。 浜崎あゆみの波乱万丈っぷりは海外セレブさながらだ。彼女がゴシップネタを提供してくれるたびに「老けた」「太った」などと的外れな批判をする輩もいて、ファンとしては悲しい。「40歳を超えても歌っててスゴイ」と素直に思えないものだろうか。 するとアユの体験を基に書かれた小説『M 愛すべき人がいて』が、昨年の発売から累計発行部数1

                                          【正直レビュー】浜崎あゆみがモデルのドラマ『M〜愛すべき人がいて〜』がヤバすぎた / コレは笑っていいのか…? ヤバすぎて逆に来週も絶対見る
                                        • エガちゃんねるが好きすぎる!チャンネルの見所とおすすめ動画を紹介 - 俺の遺言を聴いてほしい

                                          YouTubeに江頭2:50が電撃参戦した。 彗星のように現れ、瞬く間にチャンネル登録者数100万人を突破し、話題をかっさらっていったエガちゃんねる。 芸能人のYouTube参戦が相次いでいるが、これほどまでにセンセーショナルなデビューを果たした芸能人YouTuberは珍しいだろう。 エガちゃんの100万に突破までの期間は芸能人で歴代2位と言われている。 YouTuber 日数 期間 嵐(ARASHI) 28時間 2019/10/09~2019/10/10 江頭2:50(エガちゃんねる) 9日 2020/02/01~2020/02/09 本田翼(ほんだのばいく) 18日 2018/09/22~2018/10/09 中田敦彦のYouTube大学 138日 2019/04/19~2019/09/03 参考:YouTube|史上最速は誰?|登録者数100万人到達日数ランキング インターネット上で

                                            エガちゃんねるが好きすぎる!チャンネルの見所とおすすめ動画を紹介 - 俺の遺言を聴いてほしい
                                          • 世界で1番美味しい煮卵、STAP細胞騒動……2014年のブログは?【特集・2010年代のはてなブログ】 - 週刊はてなブログ

                                            はてなブログは、2011年11月にベータ版をリリースし*1、2019年2月にはてなダイアリーと統合しました*2。おかげさまで現在では多くのユーザーさまにご利用いただき、好きなものに対する熱い想いや、社会に対する意見、日常の記録など、たくさんの方の「人生の物語」が投稿され続けています。本企画では、来たる2020年を前に2010年代のはてなブログを1年ごとに振り返ります。 2014年3月31日、放送開始から31年以上にわたるお昼の番組として長年親しまれてきたタモリさん司会のバラエティー番組「森田一義アワー 笑っていいとも!」(フジテレビ系)が最終回を迎えました。STAP細胞に関する論文の発表とそれに伴う疑義の指摘などが世間を騒がせ、17年ぶりに消費税が5%から8%に増税されました。そんな年のはてなブログはどんな状況だったのでしょうか? 2014年に公開した「はてなブログの新機能」 スタッフが選

                                              世界で1番美味しい煮卵、STAP細胞騒動……2014年のブログは?【特集・2010年代のはてなブログ】 - 週刊はてなブログ
                                            • 名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第3回:『機動戦士ガンダムZZ』|髙橋優

                                              はじめに:不人気作品としての『ZZ』 『機動戦士ガンダムZZダブルゼータ』(1986~1987年、以下『ZZ』と略称)は、『機動戦士Zゼータガンダム』(1985~1986年、以下『Z』と略称)の続編にあたり、現在まで続く「ガンダム」というIPの歴史のなかでも比較的早い時期に位置する富野由悠季の監督作でありながら、不人気の作品のようだ。2018年に『機動戦士ガンダム』(1979~1980年、以下『ファースト』と略称)放送40周年を記念してNHKで実施された「全ガンダム大投票40th」(投票総数1,740,280票)において、『ZZ』は全部門で低いスコアを記録している。「アニメ作品」部門で『ZZ』は22位(ちなみに『ファースト』は1位、『Z』は2位)、「モビルスーツ」部門でZZガンダムは39位、「キャラクター」総合部門で『ZZ』の主人公・ジュドーは43位(その他の『ZZ』のキャラクターも、エル

                                                名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第3回:『機動戦士ガンダムZZ』|髙橋優
                                              • アメリカンロック?アメリカーナ?に関するあての外れた考察とあと20枚ほど - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                たとえばアメリカのロックバンドのアルバムの解説文なんかで、 「アメリカンロックを代表する堂々としたサウンドは…」 「ちょっと待って、それって具体的にどういう感じ…?」 と、時々思ったりすることがあります。最近はなんとなくこういう感じの要素を言いたいんだなあみたいなのは分かってきた気がしますけど、まあそもそも、音楽性を指して「アメリカンロック」という形容詞は、いささか大きすぎる感じがするのも事実。アメリカのロックバンドはみんなアメリカンロックなんじゃないの?的な。 一方で、近年は「アメリカーナ」という語もロック音楽のジャンルのひとつとして扱われることが増えているように感じます。こちらはThe Americana Music Association (AMA) なる組織がアメリカにあったり、そこが色々イベントをやったりで、またこの語に括られるアーティストの顔ぶれなんかでも、アメリカンロックより

                                                  アメリカンロック?アメリカーナ?に関するあての外れた考察とあと20枚ほど - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                • 大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第4回)おサル音頭

                                                  海が見える横浜のハコで、発声OKのライブを約3年ぶりに行った。 筋肉少女帯も他のバンド同様に、コロナ禍においてはコール&レスポンスが約3年禁じられていたのだ。舞台上からのコールは出来るが、客席からのレスポンスが届かない。「イエーッ」と叫べどもウンともスンとも返ってこない。どころか、昭和の歌謡ショーでもあるかのように、ざ~、ざざ~と波の音のような拍手のみが打ち寄せてくるのだ。長い年月「イエー!」には「イエー!」で返していただいていた身にこれがどれほどのショックであったことか。 僕はコロナ禍突入一発目のライブで「イエー!」「ざ~、ざざ~」の“コール&さざなみ現象”にガク然となり、己の積み上げてきたライブスタイルを根底から否定されたかの気分に陥り、まさに波打ちぎわの孤独な散歩者といった感じとなってひどく落ち込んだ。ふがいなさに思わず「今夜のライブ、正直すまんかった」とライブ直後にメンバーに謝った

                                                    大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第4回)おサル音頭
                                                  • フジ大型生特番『FNSラフ&ミュージック』CP&総合演出が明かす“歌と笑いの融合”実現の舞台裏

                                                    8月28・29日に2夜連続計9時間にわたって生放送されたフジテレビ系大型バラエティ特番『FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~』。松本人志、中居正広、ナインティナイン、千鳥、アンタッチャブルという豪華MC陣を迎えて“歌と笑いの融合”を掲げ、一流のアーティストと芸人が時にコラボしながらパフォーマンスを見せていく構成で、生放送ならではのドキドキ感も随所に見せた。 放送中はTwitterのトレンドを席巻し、視聴率は同局の重点ターゲットのひとつであるキー特性(13~49歳男女)で非常に高い数字を獲得、1日目は個人全体でも横並びトップだった。他局の制作者からも「フジテレビの底力を見た」といった声があがっている。 この成功でフジ社内の雰囲気も向上しているというが、今回の番組はどのようにして実現しのか。チーフプロデューサーの中嶋優一氏と、総合演出の萬匠祐基氏に、舞台裏を聞いた――。 『FNSラフ&ミ

                                                      フジ大型生特番『FNSラフ&ミュージック』CP&総合演出が明かす“歌と笑いの融合”実現の舞台裏
                                                    • 放送終了から10年 『笑っていいとも!』を振り返る(飲用てれび) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が終わって10年が経つ。2014年3月31日、「グランドフィナーレ」を冠した特別番組が放送され、約32年続いた同番組は幕を閉じた。 『いいとも』については、終了直後ほどではないが、いまでもときどき振り返られることがある。『ラヴィット!』(TBS系)や『ぽかぽか』(フジテレビ系)が、『いいとも』にたとえられたりする。いま『いいとも』があったらレギュラーは誰になるのかを考える企画の動画が、YouTubeで配信されたりする。先日、『いいとも』が生放送を行っていた新宿アルタが2025年2月末で営業を終了することが報じられたが、その際もやはり、『いいとも』を懐かしむ声がSNS上にはあふれた。 では、『いいとも』は内側からはどのように見えていたのだろうか。内側にいる者にとって、どういう番組だったのだろうか。『いいとも』を振り返る元レギュラーたちの声を中心に、振り返っ

                                                        放送終了から10年 『笑っていいとも!』を振り返る(飲用てれび) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 紅白歌合戦のたけしさんと印象に残った出演者たち【エンタメ】 - 山姥の戯言日記

                                                        紅白歌合戦で印象に残った方々の記録 さあ、2020年一発目はエンタメの話題。 昨日は体調不良でダウンしていたので録画して観た。 数年ぶりのNHK紅白歌合戦はすごく様変わりしていて驚くことばかり。個人的に印象に残った方々のことを記録しておこうと思う。 好みに偏った率直な感想であり、最近まで致命的な聴力異常があったために歌番組自体をちゃんと観たのは約8年振りである。生暖かい気持ちでお読みいただきたい。 尚、取り上げるのは出演順ではなく、たけしさんは最後である。 紅白歌合戦で印象に残った方々の記録 欅坂46『不協和音』で平手友梨奈さんに撃ち抜かれた 椎名林檎さんは、もはやオーラを放つ貫録のパフォーマンス 進化していた氷川きよしさんと 神-野沢雅子様ご登場 MISIAさん痛快で爽快なトリの歌声 どこまで声出るの? 嵐さんの ユーアーマイソーソー ♪♪ でキター! となるうたばんチルドレン 綾瀬はる

                                                          紅白歌合戦のたけしさんと印象に残った出演者たち【エンタメ】 - 山姥の戯言日記
                                                        • 対談 vs. 西村博之 (ひろゆき) - king-biscuit WORKS

                                                          *1 インターネット上の巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」。一日三千万ヒットを誇る事実上日本最大、世界でも例のない一大メガサイトになっているのであります。 世間では、西鉄バスジャック事件の犯人が「ネオむぎ茶」の名前で犯行を事前に予告していたとか、あるいはまた、自宅の風呂場で拾ってきた猫をなぶり殺しにしてゆく虐待画像をおもしろ半分にさらしていた「ディルレバンガー」と名乗る男が、それがきっかけで逮捕されたとか、何かそういうろくでもない事件とからめて取り沙汰されることが多いせいか、何やら悪の巣窟、おどろおどろしいアンダーグラウンドなサブカルチュア、うっかり足踏み入れるとこわい場所、と、とらえられることが多いかも知れません。 なるほど、書き込まれる情報は玉石混淆、嘘も真も全く等価で、時にはエロもグロもナンセンスも、とにかく何でもありな外道ぶり。テキスト(文章)のみならず、音声や画像、動画だって落ちてい

                                                            対談 vs. 西村博之 (ひろゆき) - king-biscuit WORKS
                                                          • 高須光聖がキク「高須光聖×小松純也」 第5話 | 高須光聖オフィシャルホームページ「御影屋」

                                                            『夢で逢えたら』『ごっつえぇ感じ』『笑う犬の生活』などを手がけてきたディレクターの小松純也さん。劇団そとばこまち時代のお話から、あの歴史に残る『ごっつ』最終回に至った急展開の真相まで。真剣に笑いを追いかけ続けた『ごっつ』時代のダウンタウン……その強い信念に基づいた彼らの素顔から、黄金時代を支えたディレクターの苦悩とこだわりと、そして何者にも代えがたい幸福の話をお届けします。 取材・文/サガコ 高須光聖がキク TOPページ 第1話 そとばこまちからフジテレビ入社まで 2002.01 第2話 『夢で逢えたら』から「ごっつえぇ感じ」へ 2002.01 第3話 二人の凄さを思い知った日 ~トカゲのおっさん~ 2002.01 第4話 「ごっつえぇ感じ」終焉の真実 2002.01 第5話 『松ごっつ』『スマスマ』~『笑う犬』へ 2002.01 第6話 まだまだやんなぁ。 2002.01 インタビュー

                                                              高須光聖がキク「高須光聖×小松純也」 第5話 | 高須光聖オフィシャルホームページ「御影屋」
                                                            • 松本人志が「履き違えてた(笑)」と振り返る“伝説”のダウンタウンの『24時間テレビ』とは何だったのか(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              8月12日に放送された『ダウンタウンvsZ世代』(日本テレビ)では、1992年に放送された、いまや“伝説”となった『24時間テレビ』(日本テレビ)の映像がたっぷり紹介されていた。 この年、MCを務めたのは、まだ20代のダウンタウン。「当時はチャリティーという言葉の真逆にダウンタウンがいた」と麒麟・川島が振り返るように、驚きの起用だった。視聴率が低迷していた『24時間テレビ』を変えるための抜擢だった。 今田耕司、東野幸治、板尾創路らを従えた深夜のお笑い企画では、ヘルメットをかぶらせた上で、大根で思い切り殴ったり、ヘルメットにノコギリや電動ドリルを当てたりとやりたい放題。その過激な内容に苦情が殺到したという。 「『24時間テレビ』を変えたいって言われたのを、我々は履き違えていた」 松本人志は当時を振り返り、そう言って笑った。 このダウンタウンの『24時間テレビ』こそ、80年代にフジテレビに苦汁

                                                                松本人志が「履き違えてた(笑)」と振り返る“伝説”のダウンタウンの『24時間テレビ』とは何だったのか(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • CD Extra Dictionary

                                                                Cover photo used by CD Extra program for the Dictionary. The CD Extra Dictionary is a portion of the "Fishmans.exe" program included on the early 1998 Pony Canyon reissues of Melody, Neo Yankees' Holiday, Orange and Go Go Round This World!. It lists a large number of words relevant to Fishmans and their history, going into detail on each. Each is separated by book and chapter and sorted based on t

                                                                  CD Extra Dictionary
                                                                • SMAPが与えた「赦し」 平成14年の「世界に一つだけの花」(SMAP)【柴那典 平成ヒット曲史】 | 連載 | 平成ヒット曲史 | Book Bang -ブックバン-

                                                                  平成とは、どのような時代だったのか――。 その手がかりを、各年を象徴する曲に探る「平成ヒット曲史」。 プロデューサーの時代、タイアップ全盛、「自分らしさ」、史上一番CDが売れた年……ヒット曲は諸行無常の調べ。音楽ジャーナリストが、ポップ・ミュージックを通して“平成”という時代に迫ります。 第14回は、SMAPの「世界に一つだけの花」です。 社会が揺らぐとき、歌にはどんな力があるのか 「世界に一つだけの花」 「デモテープを聴いて、ほんとに鳥肌が立ったのを覚えてる。でも、あんなに世の中の方たちに受け入れてもらえるとは思わなかった」 木村拓哉は「世界に一つだけの花」を最初に耳にしたときのことをこう振り返っている[1]。結果的に300万枚を超えるセールスを記録し、名実ともに平成を代表する歌となったこの曲。しかし、当初はシングルとしてリリースされる予定は全くなかった。SMAPのメンバー5人も、周囲の

                                                                    SMAPが与えた「赦し」 平成14年の「世界に一つだけの花」(SMAP)【柴那典 平成ヒット曲史】 | 連載 | 平成ヒット曲史 | Book Bang -ブックバン-
                                                                  • 新九玉伝の隠しメッセージ

                                                                    read here by shift JIS code! 新九玉伝 開発後記 やあ、この開発後記もD’、ヘルツォーク、フィードバックと続いて今回で4回目だ。ちなみに社内でこれに気付いた奴は誰一人として居ない。ヘルツォークのディレクトリメッセージなんてすぐ(会社の誰かに)見つかるだろーと思ってたがまだ誰も気付かない。まったくテクノはボケナス揃いだぜ!ところでこの開発後記は今回で最終回だ、こんなもん読んでる奴居ないだろーなやっぱし。もし読んでる奴が居たら〒859-06長崎県西彼長与町高田郷2145 外山雄一方”テクノの社長は大馬鹿野郎”係までお便り下さい。 さて、この開発後記が今回で最終回なのはこれが俺のテクノソフトで作る(と言っても移植しただけだが)最後のゲームだからだッ!なぜ辞めるかとゆーと社長が馬鹿だからだよッ!まったく馬鹿の下じゃやってけんぜ!給料もロクに払わねーくせにむちゃくちゃコキ

                                                                    • blur全アルバムレビュー

                                                                      今回はブラー(blur)の全オリジナルアルバムレビューをお届けします。ブラーと言えばオアシスと共に90年代のイギリスを代表するロックバンドです。今年(2023年)はサマーソニックで来日してトリを務めることでも話題になっています。 ブリットポップを代表する名盤として名高いサードアルバム『パークライフ』やアメリカのオルタナティブロックを取り入れた転換期の作品でセルフタイトルの『blur』などが、語られることが多いですが、他のアルバムはどのような作風なのでしょうか。 今回は時系列順に彼らの全てのアルバムをレビューしていきたいと思います。個人的にも大好きなバンドですので評価は甘くなってしまうかもしれませんが、10点満点で点数もつけています。 『Leisure』 1991年 Apple Musicで聴く、Spotifyで聴く 記念すべきデビュー作。シューゲイズとマッドチェスターとギターポップに時折シ

                                                                        blur全アルバムレビュー
                                                                      • オロナミンCの曲は「スマイル」でいいのか|高野光平(こうの・こうへい)

                                                                        最近、オロナミンCのCMにホフディランの「スマイル」という曲が使われています。1996年の曲です。とても懐かしい。と同時に、ちょっと複雑な気持ちになりました。 私は20代の頃、ホフディラン(ボブBobじゃなくてホフHofu、日本の男性2人組ミュージシャン)が好きで、アルバムをしょっちゅう聴いていました。彼らの作るメロディとアレンジがツボで、クセが強すぎるシン・ワタナベイビーの声も自分は嫌いではありませんでした。 でも、歌詞だけはどうしても共感できなかった。とくに肌が合わなかったのが彼らの女性に対する視線。やさしさを示しつつも、根本的なところで上から目線なのがしっくりこない。サウンドは本当に好きだけど、歌詞はなるべく頭に入れないようにしていました。 たとえば「マフラーをよろしく」という曲があります(→歌詞)。 恋人にマフラーを編んでほしい男性の歌で、「手抜きは許されないぜ」「君のウデじゃ無理

                                                                          オロナミンCの曲は「スマイル」でいいのか|高野光平(こうの・こうへい)
                                                                        • 取り返せない失敗はどうしたらいい?【連載 久保みねヒャダこじらせブロス】|TV Bros. ( テレビブロス )

                                                                          5月15日に開催されたこじらせオンラインライブ(ゲスト:佐久間宣行)の収録後のおしゃべりです。ライブで話題になった「好きなお土産」「好きな豆ベスト3」の話で盛り上がっていたのですが、能町さんが本番中の発言をずっと気にしている様子で……。 構成/前田隆弘 パンへの警戒心、そして愛──今日のオンラインライブの「好きなお土産」の話題、みんなもツイッターにいろいろ書いてましたよ。 能町 「好きな芋」でもいける気がする。 ──具の一つにジャガイモが入ってる料理でもアリ? 能町 アリですね。 久保 こういうの、範囲を広げるとキリがないけど、「その具材のあるなしで自分のテンションの上がり方が全く違う」というのを基準にすると、けっこう明確になる。そう思うと、やっぱり豆大福(*)は豆が入っただけでテンションがぶち上がるわけだよ。たった数粒ですよ? でもその食感を求めて、人は狂ったように並ぶという。 *オンラ

                                                                            取り返せない失敗はどうしたらいい?【連載 久保みねヒャダこじらせブロス】|TV Bros. ( テレビブロス )
                                                                          • ex検証ブログ

                                                                            『トンデモ本の世界R』(2001、太田出版)を再読していて、山本弘氏が大藪春彦『餓狼の弾痕』(1994、角川書店)を取り上げているのを見て「あったなあ」と懐かしく思った。そして、氏の文章を一通り読み終えてから、「やっぱり一言書いておきたい」と思ったのでその通りに書くことにする。 『餓狼の弾痕』がトンデモ本であることは間違いのないところだろう。一応、オペレーション・ヴァルチュアーなる秘密組織が政界や財界の大物が汚い手段で築き上げた大金を巻き上げていく、というストーリーのはずなのだが、実際はただひたすら同じシチュエーションが何十回も繰り返されていく、という昨今流行りのループものを先取りしているのではないか、と誤解したくなる文字通りトンデモない作品なのである。筆者も以前に「唐沢俊一検証blog」で『餓狼の弾痕』をネタにしている。 ガロの弾痕。 - 唐沢俊一検証blog 情事の最中のターゲットを襲

                                                                              ex検証ブログ
                                                                            • 鈴木おさむ、放送作家と脚本業の引退を発表 来年3・31まで「120%全力で」【コメント全文】

                                                                              放送作家の鈴木おさむ氏(51)が12日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、来年3月31日で放送作家業と脚本業から退くことを発表した。 鈴木氏は「僕は1992年2月から放送作家と言うお仕事を始めさせていただき、今年で32年。放送作家に加えて、脚本業もさせていただいてきましたが。来年2024年3月31日で32年やってきた放送作家業を辞めることにしました。脚本業も辞めます」と報告。 続けて、放送作家になるまでの経緯やその後の仕事に触れ、今回の決断については「ある時、自分の人生を俯瞰で見た時に、40代後半から、おもしろく生きられてないなと思ってしまいました。ありがたいことに、今も沢山のお仕事をいただき、作り手としては、やり甲斐のあるお仕事ばかりです」。 「ですが、ここ数年、作り手の前に人として、振り切って生きれていないなと言う思いがずっとあり。もう一つ。SMAPが解散してから、自分の中で120%の

                                                                                鈴木おさむ、放送作家と脚本業の引退を発表 来年3・31まで「120%全力で」【コメント全文】
                                                                              1