並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

米津玄師 アルバム 収録曲の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    平成三十一年の終わりに462人(と100人近くの無効票)のデータに基づいて作られたベスト平成アルバム最後の50枚です。僕はわりと順当だと思いました。何も異論はないです。あったところで答えが変わるわけでもないけど。令和も2ヶ月近く経ち、平成という時代に何か思うことはありましたか?僕は今のところ何もないです。いつもの日常が続いています。でも時間が経って平成という時代を思い返す時に、このランキングが誰かの手助けになることができたらうれしいです。(ぴっち) このランキングについて Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しました。 募集期間は平成最後の4/20-30の間。 462人のデータを集計しました。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて6人以上に挙げられたものです

      ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
    • 米津玄師、ハチ時代の楽曲から「STRAY SHEEP」まで全作サブスク解禁

      今回サブスクで解禁されたのは、2010年にハチ名義で発表した「花束と水葬」から、本日8月5日に発売された最新アルバム「STRAY SHEEP」まで7枚のアルバムと13枚のシングルの収録曲。「STRAY SHEEP」が店着日の昨日8月4日の時点で出荷数100万枚を突破し大きな話題を集める中、サブスクリプションサービスで全楽曲が解禁され、これまで以上に米津の楽曲が幅広い層に届くことになりそうだ。 また米津のYouTube公式チャンネルでは12匹の羊が並んだタイトルの新動画のページが0:00に公開された。本日8月5日8:00にプレミア公開設定されているこの動画のカバー画像には2種類の羊と宝石の絵文字が並んでいる。

        米津玄師、ハチ時代の楽曲から「STRAY SHEEP」まで全作サブスク解禁
      • tofubeats Interviewed by in the blue shirt | 『REFLECTION』をめぐる雑談

        featured tofubeats Interviewed by in the blue shirt | 『REFLECTION』をめぐる雑談 tofubeatsが今月リリースした4枚目のアルバム『REFLECTION』は、これまでハイペースでアルバムをリリースしてきたtofubeatsだが、前作『RUN』から4年のスパンをかけて制作された。同時発売された初の書籍『トーフビーツの難聴日記』で明かされたように、今作は突発性難聴を発症したことをきっかけに鏡というテーマが導き出され、制作が進んでいった。 プロデューサーにとって最も大事な器官である耳の病気を患ったこと、さらには上京や結婚といった環境の変化や、またコロナ禍という風が吹き荒れる中で、このアルバムはtofubeatsらしさを全く失ってないどころか、さらにその純度を高めた作品であるのは間違い無いだろう。 誰しもが戸惑う状況の中で、tof

          tofubeats Interviewed by in the blue shirt | 『REFLECTION』をめぐる雑談
        • 米津玄師「STRAY SHEEP」インタビュー|3年かけて磨き上げた傷だらけの宝石 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

          米津玄師が約2年9カ月ぶり、5枚目のオリジナルアルバム「STRAY SHEEP」を完成させた。本作には自身最大のヒット曲となった「Lemon」をはじめ、ラグビーワールドカップを盛り上げた「馬と鹿」、Foorin「パプリカ」や菅田将暉「まちがいさがし」のセルフカバーなど、世に広く浸透した楽曲が多数収録されている。 本作は今年初旬から開催されていた全国ツアー「米津玄師 2020 TOUR / HYPE」が中断を余儀なくされ、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて社会が大きく変動する中で制作が進められた。米津は制作中に何を思い、このアルバムを完成させたのか。そして最大のヒット曲を世に出してから米津の心境はどのように変化していったのか。1万5000字のインタビューで紐解く。 取材・文 / 柴那典 撮影 / Taro Mizutani 当初予定していたものとは違うものになった ──アルバム、素晴らしか

            米津玄師「STRAY SHEEP」インタビュー|3年かけて磨き上げた傷だらけの宝石 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
          • ボカロ初心者の音楽好きが選ぶ「ボカロ名盤」60枚

            最近、これまで触れなかったボーカロイドの音楽(以下、ボカロ音楽)を聴き始めました。 そして色々聴くにつれ、次第にボカロ音楽の奥深さと幅広さに魅了されるように。 しかし、「ニコニコ動画」が中心の文化であることから、「アルバムで視聴する人」は少ないように思います。 視聴の中心は曲単位によるもの また(かくいう自分もそうだったのですが)ボカロ音楽に「どれも同じような曲調」という偏見を持つ人が少なからずいる気がします。 本記事では、様々な国/ジャンルのボーカロイドのアルバムを紹介し、「ボカロの魅力」をお伝えできればと思います。 なお、ボカロ音楽について自分もまだ勉強中ですので、もし説明に誤りなどございましたら、ご指摘頂けますと助かります。 この記事で、自分のようにボカロ音楽を聴き始める人が少しでも増えれば幸いです。 *本記事ではUTAUなど「本来はボカロに含めない」合成音声も、便宜上「ボカロ」で取

              ボカロ初心者の音楽好きが選ぶ「ボカロ名盤」60枚
            • 『関ジャム J-POP20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30』で漏れた重要な曲があるので独断と偏見で追加で30曲選んでみた - オトニッチ

              テレビ朝日系列の音楽番組『関ジャム完全燃SHOW』で「J-POP20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30」という企画が放送されていた。 アーティスト、作詞家、作曲家、プロデューサーなど音楽のプロ48人が選んだ、J-POP20年間の名曲を集計して発表するという内容だ。 個人的には無難で納得できるランキング結果だった。20年間のヒット曲で重要なものはある程度網羅されていると感じた。 それでも48人の回答を集計した多数決による結果なので「この曲がランクインしなかったの?」「このアーティストがいないの?」と思ったりもする。 20年間をたった30曲にまとめることは不可能だ。仕方がないことではある。しかし他にも重要な楽曲があるので紹介はしたい。 何を基準にJ-POPとするかは難しいが、「ジャンルの壁を超えて多くの人に受け入れられた」と自分の独断と偏見で感じる楽曲をJ-POPとして

                『関ジャム J-POP20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30』で漏れた重要な曲があるので独断と偏見で追加で30曲選んでみた - オトニッチ
              • ボカロ文化が存在しなかった世界線があるとしたら──『ぼっち・ざ・ろっく!』に視るロックと才能の系譜

                2022年12月の放送終了後も反響が続くTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。 その人気の理由の一端が音楽のクオリティの高さにあることは間違いないだろう。作中に登場する主人公たちのバンド「結束バンド」のアルバムも人気を集め、「弾いてみた」「歌ってみた」など様々な二次創作も広がっている。 実際に『ぼっち・ざ・ろっく!』に影響されてギターやベースをはじめてみた、という投稿も少なくない。 なぜ『ぼっち・ざ・ろっく!』はここまで盛り上がっているのか? その物語と音楽は、今の日本のポップカルチャーにどう位置づけられるのか。その文脈を改めて紐解きたい。 高いギターの腕前を持ちながらも極度の引っ込み思案で“陰キャ”な高校1年生、“ぼっち”こと後藤ひとりが、伊地知虹夏、山田リョウ、喜多郁代と出会ってバンドを結成、音楽活動を通じて成長していく姿を描く同作。 放送前には注目作やビッグタイトルが揃った2022年秋

                  ボカロ文化が存在しなかった世界線があるとしたら──『ぼっち・ざ・ろっく!』に視るロックと才能の系譜
                • みのミュージックと田中宗一郎が語る「2023年、ロックは復権するのか」

                  「2023年、ロックは復権するのか?」。このシンプルかつ巨大なテーマを語り合ってもらうのは、新旧かつ国内外問わずのロックを中心とした情報発信を続けるYouTubeチャンネル「みのミュージック」の「みの」さんと、FUZEではお馴染みの音楽評論家・田中宗一郎さん。 ロック不遇の時代と言われた2010年代の振り返りから、現状の認識、そしてこれからロックはどうなっていくのか? みのさんが経営する新宿・歌舞伎町にあるレコードバー「烏龍倶楽部」で語り合いました。 「日本=ロック大陸」という構図と、コールドプレイ&マルーン5という“王者”──おふたりは、2010年代を通してロック音楽はどういう状況にあったと捉えていますか? みの:世界的な視野ではロックが不遇の時代だったかもしれないんですけど、邦楽シーンにおいては一番売れていたのがロックだったと思います。 田中:そうですよね。日本はずっとロック大国だった

                    みのミュージックと田中宗一郎が語る「2023年、ロックは復権するのか」
                  • Perfumeの「サブスク解禁」はなぜ盛り上がった?日本の音楽市場の特殊性から考える(レジー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    いよいよPerfumeが「サブスク解禁」9月18日(水)、Perfumeのメジャーデビュー以降の楽曲が実に52曲も収録された3枚組ベストアルバム『Perfume The Best "P Cubed"』がリリースされました。 2005年9月に「リニアモーターガール」でメジャーデビューして以来、2007年の「ポリリズム」によるブレイク、東京ドームを含む大型会場での最新テクノロジーをふんだんに導入したライブ、積極的な海外展開、そして世界最大のフェスと言っても過言ではない「コーチェラ」こと「Coachella Valley Music and Arts Festival」への出演など、従来の「女性アイドルグループ」の枠にとらわれない活動を続けてきたPerfume。 彼女たちの代表曲が余すことなく収められた今回のベストアルバムを聴けば、3人がここまで歩んできた道のりを追体験することができます。 この

                      Perfumeの「サブスク解禁」はなぜ盛り上がった?日本の音楽市場の特殊性から考える(レジー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第39回 『初音ミク』15年のキセキ:ネットとボカロとアニメを融合させた声の楽器 | gamebiz

                      2007年8月に生まれた初音ミクは、ニコニコ動画というプラットフォームにのって爆発的に普及したキャラクターである。だがおよそ他一般の「キャラクター」と一緒にしてしまってよいのかという呵責もある。なぜなら初音ミクの楽曲も、初音ミクのイラストも何万・何十万と存在するからだ。そしてまた初音ミクを通じて育ったボカロPは米津玄師からまふまふ、YOASOBIに至るまで現在の音楽業界を牽引する一大勢力になっている。この初音ミク15年を改めて振り返ることで、ボカロという“異質な"キャラクタービジネスについて考えてみたい。今回は北海道・札幌を拠点とするクリプトン・フューチャー・メディア社に話を伺った。 ※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標となっている ――:自己紹介からお願いいたします。 伊藤博之と申します。1995年にクリプトン・フューチャー・メディア(以後CF

                        【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第39回 『初音ミク』15年のキセキ:ネットとボカロとアニメを融合させた声の楽器 | gamebiz
                      • 【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals

                        【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 closedeyevisuals.hatenablog.com closedeyevisuals.hatenablog.com 【一覧】 Boris with Merzbow DIMLIM 妖精帝國 Damian Hamada`s Creatures 五人一首 Arise in Stability KRUELTY 明日の叙景 君島大空 【日本】 Boris with Merzbow:2R0I2P0(2020.12.11) 日本の音楽を考えるにあたって避けて通れない問題のひとつに「洋楽至上主義」というものがある。ポップミュージック周辺の音楽はどのジャンルも基本的には外来文化であり、国外で形成された様式や価値観を下敷きにするところから始まった(その上で自在に改変してきた)経緯があるため、意識的に語ろうとするのであれ

                          【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals
                        • サンプリングを止めたCreepy Nutsと、サンプリングを大胆に取り入れた米津玄師について - オトニッチ

                          2020年。Creepy Nutsは『かつて天才だった俺たちへ』というEPをリリースした。この作品以降、彼らの創る音楽が、少し変わったように思う。 おそらく楽曲の制作方法を変えたからだろう。このEP以降、彼らは「サンプリング」をほとんど行わずに楽曲を制作しているのだ。 理由については2020年8月25日に放送された『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』の中で語られていた。要点をかいつまむと「サンプリングは早めに許可を取って作業しなければならないが、今の自分たちのスケジュールの早さでは、それが難しい」ということらしい。最近の曲については「もしも似ている曲があっても、それは偶然似てしまっただけでサンプリングはしていない」とも語っていた。2022年7月24日に放送された『トータス松本のGot You OSAKA』にDJ松永がゲスト出演した際は、はっきりと「今はサンプリングをしていない

                            サンプリングを止めたCreepy Nutsと、サンプリングを大胆に取り入れた米津玄師について - オトニッチ
                          • (追記あり) ビルボードジャパン年間チャート発表、2023年度のチャートトピック10項目を挙げる - イマオト - 今の音楽を追うブログ -

                            (※追記(6時49分):掲載当初、チャートトピックが11項目となっていたため訂正を実施しました。失礼いたしました。) (※追記(8時00分):ビルボードジャパンがソングチャートにおけるTop Singles Salesチャート(フィジカルセールス指標の基となるチャート)の記事を訂正し、ポストを改めて投稿されています。それを踏まえ、貼付するポストを差し替えました。) (※追記(12月9日6時43分):年間ソングチャート100位まで、およびフィジカルセールス、ダウンロードおよびストリーミング各指標の基となるチャートの順位をまとめた表について、フィジカル未リリースの曲の表記(グレー表示)が十分ではありませんでした。それを踏まえ表を再作成し、差し替えています。お詫び申し上げます。) (※追記(12月15日7時09分):今回のエントリー公開の後、年間ソングチャート、年間アルバムチャートおよび年間トッ

                              (追記あり) ビルボードジャパン年間チャート発表、2023年度のチャートトピック10項目を挙げる - イマオト - 今の音楽を追うブログ -
                            • 山下達郎「さよなら夏の日」 - YouTube

                              夏を代表する名曲「さよなら夏の日」初のMV完成! 今を代表するアーティスト、藍にいなさんによる全編アニメーションのミュージック・ビデオ 名作と名高い、山下達郎の10枚目のスタジオ・アルバム「ARTISAN」、最新リマスター盤の発売を記念して、収録曲である「さよなら夏の日」のミュージック・ビデオが完成しました。「さよなら夏の日」は、ガール・フレンドと遊園地のプールに行った際、夕立に遭ったという、高校時代の山下達郎の実際の思い出を元に作られた楽曲で、夏(青春)が終わって、少年少女は大人になっていくという、10代への憧憬や感傷的な思いの中に未来への小さな希望が込められた、夏を代表する名曲です。YOASOBI、米津玄師、オリビア・ロドリゴなど様々なアーティストのミュージック・ビデオを手掛けている、新進のアーティスト、藍にいなさんが制作を担当、夏を代表する名曲が発売から30年の時を経て、新たに

                                山下達郎「さよなら夏の日」 - YouTube
                              • 福原綾香さん初ワンマンライブ「LINKAGE」の公式レポート到着 | アニメイトタイムズ

                                「AYAKA FUKUHARA 1ST ONE-MAN LIVE LINKAGE」公式レポートが到着 株式会社OPEN CONNECT(本社:東京都中野区 代表取締役社長:松永 克哉)が音楽活動のプロデュースをおこなう声優、福原綾香さんのワンマンライブ「AYAKA FUKUHARA 1ST ONE-MAN LIVE LINKAGE」が8月13日に開催された。 福原が声優活動を開始して10年。デビュー当時から歌を歌うことを願っていた彼女はこの日一輪の花を咲かせた。 今回のライブでは、声優アーティストとしては異例のリハーサル見学から始まった。限定チケットを持ったファンたちに楽曲を披露するとともに「楽しいライブにしよう」と契りを交わす。 1曲目は初の楽曲でもある「Nine colors」からスタート。会場のボルテージは一気に上がり、熱気に包まれた。続いて王道アニソンロック風な曲調の「DAHLIA

                                  福原綾香さん初ワンマンライブ「LINKAGE」の公式レポート到着 | アニメイトタイムズ
                                • ミーハー20代MのMusic紹介日記 Part.14 - まめのきブログ

                                  ミーハー20代MのMusic紹介日記 Part.14 ようこそ。ミーハー20代Mのブログへ…。 前回の続きをお話しさせてください☺️ お盆の時期に、遠くに住んでいるいとこ家族が、4日間だけ祖父の自宅に帰省していた時のお話です! いとこ家族は、毎年、春休みと夏休みのときに来ます。 最近は、このご時世なので帰省していませんでしたが、今年の夏休みは帰省してました!いとこは、中学3年男子・小学5年生女子・3歳の男の子です! 私のいとこたちはみんな年下で、ゲームを一緒にしたりします。 そして、上の子2人が毎回言うこととは…「お姉ちゃん、泊まってーーーー!!!」と、毎回言われます(笑) 年が離れているけど、仲良くて、それでUNO対決を毎回するんですよね〜(笑) あとドンジャラ?というものをやります!同じ種類の絵柄を3コで1セット、計3セット集めたら、役が完成です。 役が揃ったら大きな声で「ドンジャラ!

                                    ミーハー20代MのMusic紹介日記 Part.14 - まめのきブログ
                                  • 私立恵比寿中学 バンドのみんなと大学芸会2019 エビ中のフルバッテリー・サラウンド@ 幕張メッセイベントホール(ライブレポート・感想・セットリスト) - オトニッチ

                                    バンド編成 「エビ中は音楽が良いグループ」「アイドルだけど音楽でも勝負している」 ファンが以前から言い続けている言葉。もっと多くの人に聴かれて愛されるべき音楽と信じて言い続けている。 『MUSiC』というタイトルのアルバムを発売した時、運営側からもそのような発信があった。 1日目終了!桜エビ〜ず良かった!エビ中5thアルバム「MUSiC」3/13発売!アイドルですが、音楽に真剣に取り組んでますって願いも込めてこのタイトルに。明日もお待ちしております。 — 藤井ユーイチ (@fujiiyuichidesu) 2018年12月23日 素晴らしい楽曲がジャンルレスで揃っていて、それを表現するメンバーのスキルも今は備わっている。 しかしライブでの音は基本的にオケを使っている。それでもメンバーのパフォーマンスは素晴らしいと思うが、ライブで音楽の魅力を最大限に伝えるには「カラオケ」では不十分だとも思う

                                      私立恵比寿中学 バンドのみんなと大学芸会2019 エビ中のフルバッテリー・サラウンド@ 幕張メッセイベントホール(ライブレポート・感想・セットリスト) - オトニッチ
                                    • ヒーラーガールズ特集|美しいハーモニーでリスナーを癒す、声優コーラスユニットの魅力に迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                      ナタリー 音楽 特集・インタビュー ヒーラーガールズ特集|美しいハーモニーでリスナーを癒す、声優コーラスユニットの魅力に迫る 「TVアニメ『ヒーラー・ガール』劇中歌アルバム『Singin' in a Tender Tone』」 PR 2022年5月25日 2021年1月に礒部花凜、熊田茜音、堀内まり菜、吉武千颯の4人の声優によって結成されたコーラスユニット・ヒーラーガールズ。彼女たちはこれまでに2枚のアニソンカバーミニアルバムを発表し、美しい歌声を通してリスナーに“癒し”を届けてきた。そして2022年4月には4人が声優としてメインキャストを務めるオリジナルテレビアニメ「ヒーラー・ガール」の放送がTOKYO MXほかでスタート。“新感覚ミュージカルヒーリングアニメーション”というコピーが掲げられたこのアニメでは、歌で病気やケガを治す“音声医学”が浸透している世界を舞台に、歌うことで医療行為を

                                        ヒーラーガールズ特集|美しいハーモニーでリスナーを癒す、声優コーラスユニットの魅力に迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                      • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/7/29~2020/8/4) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                        配信ライブが盛り上がりを見せていますね。 訃報 『うたわれるもの』の「夢想歌」などを手掛けた作曲家・衣笠道雄さんが逝去 他にも『WHITE ALBUM2』 『Tears to Tiara』『ToHeart2』などアクアプラス作品の音楽を数多く手掛けました。謹んでご冥福をお祈りいたします。 夏アニメ公式試聴動画 公式がアップロードしたOP/ED動画を紹介します。 TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」2nd season EDテーマ「Memento」アニメMV 歌唱はnonocが担当。CDは9月2日に発売です。 TVアニメ『とある科学の超電磁砲T』新ED映像(sajou no hana/青嵐のあとで) 青春感を感じる素晴らしい一曲。美琴たちが制服を交換しているのが良いよなぁ。 【ラピスリライツ】Sadistic★Candy「ポジティブ★パラダイス」(アニメサイズver) アニメ第5話挿

                                          1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/7/29~2020/8/4) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                        • 【2024年邦楽34選】10代、20代に人気な話題曲・流行りのアーティスト・歌手まとめ - redoブログ

                                          流行りのおすすめの音楽や歌手・バンドやこれからさらに人気がでそうな歌手などを厳選して、順不同で34組にまとめました。 今回ご紹介する歌手・バンド・曲を最低限抑えておけば、流行の音楽トレンドにのれていること間違いなしです! 邦楽アーティストが好きな方へ向けて10代・20代を中心に今人気のあるバンドやアーティストをおすすめ曲とあわせて紹介します。 おすすめ「音楽」のサブスクリプション 米津玄師 藤井風(ふじいかぜ) KingGnu(キングヌー) あいみょん Saucy Dog(サウシードッグ) Tani Yuuki キタニタツヤ YOASOBI(ヨアソビ) Ado ヨルシカ Reol(れをる) ずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ) yama Vaundy(バウンディ) Novelbright(ノーベルブライト) 美波(ミナミ) Lisa Official髭男dism(ヒゲダン) 優里(ゆうり)

                                            【2024年邦楽34選】10代、20代に人気な話題曲・流行りのアーティスト・歌手まとめ - redoブログ
                                          • 『好きだよ、好き。』という曲をUNISON SQUARE GARDEN田淵智也が書いた件について - オトニッチ

                                            好きだよ、好き。 『好きだよ、好き。』というタイトルの曲。 タイトルを見た時、AKB48の新曲かと思った。超王道アイドルの甘酸っぱい恋の歌だと思った。秋元康の匂いがプンプンするタイトルに思った。「秋元さん、相変わらずこういうタイトル好きなのね」と思った。 しかしAKB48の曲ではなかった。秋元康の作詞ではなかった。こんなタイトルを付けちゃう男性は秋元康しか居ないと思っていたのに違った。 UNISON SQUARE GARDENのベーシスト、田淵智也だった。田淵が作詞作曲した曲だった。 『好きだよ、好き。』は彼のプロデュースする女性声優ユニットDIALOGUE +の楽曲。4月に発売するアルバムの収録曲だ。 普段はUNISON SQUARE GARDENやTHE KEBABSでゴリゴリのロックサウンドを鳴らしている。そんな田淵智也が付けたタイトルが『好きだよ、好き。』である。田淵の顔からは想像

                                              『好きだよ、好き。』という曲をUNISON SQUARE GARDEN田淵智也が書いた件について - オトニッチ
                                            • 倉木麻衣が語った20周年「デビュー当時はすごい鼻声、『名探偵コナン』と共に成長できた」

                                              デビュー20周年のアニバーサリーイヤーを文字通り駆け抜けている倉木麻衣。その締め括りとして12月25日には初のシングルコレクション『Mai Kuraki Single Collection ~Chance for you~』を発売する。大きな節目を迎え、ライブでは新たなチャレンジも始めている倉木。20年というひとまずのゴールと同時に新たなスタート地点に立った今の心境、これからの夢を語ってもらった。 文/森朋之、撮影/草刈雅之 全国ツアーでは“音楽をやってきて良かった”と実感できた デビューシングル「Love, Day After Tomorrow」(1999年)から20年。アニバーサリーイヤーを迎えた倉木麻衣は今年、これまでのキャリアを振り返ると同時に、現在の最新スタイルを提示する充実した活動を続けている。 8月から10月にかけて全国ツアー『20th Anniversary Mai Kur

                                                倉木麻衣が語った20周年「デビュー当時はすごい鼻声、『名探偵コナン』と共に成長できた」
                                              • 音楽ストリーミング解禁!back numberにMr.ChildrenにBUMP OF CHICKENも、Amazonミュージックで聴けるように!? - 平成令和JUMP

                                                音楽ストリーミング配信が、どんどん主流になっていますね。 以前は聴けないアーティストが多かったですが、だいぶ増えてきました。 2019年に入り、 back number Mr.Children BUMP OF CHICKEN 星野源 perfume これらのアーティストも配信解禁されました! heysay.hatenadiary.jp 特にバンプオブチキンは、最新アルバムの発売と同時に解禁され、 アルバムの収録曲も全部聴けちゃうのが凄いと思いました! アルバムは普通に購入しましたが、特典でライブDVDなどついてきたし まあいっかって感じでしたね。 【Amazon.co.jp限定】aurora arc (初回限定盤B)(CD+BD)(aurora arc A5クリアファイル Amazon ver. 付) heysay.hatenadiary.jp heysay.hatenadiary.jp

                                                  音楽ストリーミング解禁!back numberにMr.ChildrenにBUMP OF CHICKENも、Amazonミュージックで聴けるように!? - 平成令和JUMP
                                                • コロナ禍の夏とKYGO、チルに向かうダンスミュージックを語る | CINRA

                                                  フェスも、ライブも、パーティーも海水浴場も、ほぼ全て中止。新型コロナウイルス感染拡大の影響で集まって楽しむイベントが激減した2020年の夏。誰も予想していなかったパンデミックの拡大で、ダンスミュージックのシーンはどう変わったか? オンラインフェスやDJ配信、バーチャルライブなどデジタルな取り組みが広がるなかで音楽の聴かれ方はどう変わりつつあるのか? そんなことをテーマに、DJ / キュレーターのTJO、ラジオDJでタレントのサッシャ、Spotify JapanのHead of Content芦澤紀子にリモートで語り合ってもらった。 「ステイホーム」と言われ人々の外出が減ったここ数か月。リスナー側ではチルやリラックスできる音楽への欲求が高まり、一方、アーティスト側は自分のルーツやパーソナルな音楽性を追求するようになってきているという。そして、あくまで「結果的に」ということにはなるが、そんな潮

                                                    コロナ禍の夏とKYGO、チルに向かうダンスミュージックを語る | CINRA
                                                  • kansou2023ベストソング50(13000字) - kansou

                                                    今年もたくさん曲を聴いてきました。その数ちょうど3000。中でも特に聴き狂ったベストソングを50曲選びました(邦楽) 50位〜41位 40位〜31位 30位〜21位 20位〜11位 10位〜1位 全順位 プレイリスト 50位〜41位 50位 Verbal Justice/中王区 言の葉党 中王区 言の葉党「Verbal Justice」 MV - YouTube ヒプノシスマイクの世界に存在する政党「中央区 言の葉党」による一曲。 俺みたいな愚男(ぐおとこ)をターゲットにしていないということは重々承知の上で聴いても、Awichが書きおろしたリリックの一言<一言のえげつないパワーと、東方天乙統女と勘解由小路無花果と碧棺合歓の怒りのこもったフロウに「生きててすいませんでした」と土下寝しながらそのまま土に還りたくなる鬼曲。 49位 Hyper/Kroi #Kroi - Hyper [Offici

                                                      kansou2023ベストソング50(13000字) - kansou
                                                    • 2020年マイベストディスクトップ20 - たにみやんアーカイブ(新館)

                                                      先日のソングトップ10に続き、アルバム単位でのベスト20をまとめてみました。実は先にこっちの方ができていた説。アルバム聴きする旧世代の人間なので、ベストソングよりベストアルバムの方がサクサク選べるんだよね。 過去のものはこちら。 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 自分的にどういうアルバムを選ぶかについては選考基準的なものがあるので書いておきますね。ちなみにこれは毎年の使い回しです。 個々の楽曲:当たり前だけど収録曲が良いと思うかは超大事。ちなみに歌詞やメロディにあまり関心を置いておらず(もちろん強烈なインパクトがあれば覚えるけど)どちらかというとアレンジ・ビート・あと言葉を音にはめた時の気持ち良さみたいな方を重視。 構成の妙:つまるところ曲順。個々の良くても、明らかにかみ合わせの悪い並び順になっていたりし

                                                        2020年マイベストディスクトップ20 - たにみやんアーカイブ(新館)
                                                      • 地下から漏れ出すアカデミックかつ凶暴な音 SMTKが4人全員で語る | CINRA

                                                        前回のインタビューで、SMTKの松丸契は「世の中が平和で不満もなくて、何不自由なく人生をラクに生きていたら、こういう音は確実に出てこなかった気がします」と語っていた(註1)。あれから1年少々が経過したが、失政は続き世の中がマシになりそうな兆しは一向に見えず、日本は最悪のシナリオに突き進んでいる。 そんな時代とも呼応するように、SMTKの2ndアルバム『SIREN PROPAGANDA』はますます過激さが際立つ作品となった。死に物狂いの演奏はそのままに、作曲とサウンドメイクの精度が飛躍的に向上。驚異のシンクロ率を誇る盟友Dos Monosに加えて、ermhoiを通じて知り合ったという兄弟ヒップホップユニットRoss Moodyも交えながら、強烈極まりないアンサンブルを奏でている。 この作品を聴いたCINRA.NET編集部・山元は、Black Midiを筆頭とした新世代UKロックバンドを連想し

                                                          地下から漏れ出すアカデミックかつ凶暴な音 SMTKが4人全員で語る | CINRA
                                                        • 『すとぷりがブレイクした要因と今後の展望について』

                                                          Waves. オリコン、Billboard、youtube、twitter、tiktok、Spotify、歌詞など 様々な音楽ランキングからトレンドやブレイクを定点観測しています。 Twitterの更新も再開しました。(@corrot0331) ブログ→PC向け Twitter→スマホ向け ■ すとぷりが持つ高い影響力について youtubeを中心に動画配信を行っているすとぷりは、 音楽チャートやSNSに関する部門でも頂点を極めつつある。 2019年からアルバムをリリースし、いずれも10万枚を越えるヒット。 下記の通り、リリースする度に成績が上昇し続けている。 ◆ CD成績 すとろべりーすたーと (2種) (2019/3/27) 初動/累計 : 8.4万枚 / 11.7万枚 収録曲 :「大好きになればいいんじゃない?」「AquaKiss」「パレットダンス」 すとろべりーらぶっ! (2種)

                                                            『すとぷりがブレイクした要因と今後の展望について』
                                                          • 配布ベースTAB譜一覧 by よしお <script data-ad-client="ca-pub-4219117461496233" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

                                                            誤植有&主観によるアレンジ有。現在手元に5弦ベースが無いので5弦曲はアレンジか変則チューニングかダウンチューニングで対応。(譜面にHalf Step Down・Drop-D等表記有) ※一部ブラウザだとDL出来ない可能性があります。検索機能でなるべく曲名をコピペにて検索してください。なお、DL後の不具合などには一切責任を負いませんのでDLする場合は全て自己責任でお願いします。合わせてDLに関する苦情も受け付けません。予めご了承下さい。パワータブをお持ちのお方はPTBファイルを。パワータブをお持ちでない方はPDFファイルを選んでDLしてください。PTBファイルを閲覧するにはパワータブ(無償)を、PDFファイルを閲覧するにはadobeリーダー(無償)などのソフトを導入して下さい。ベースTAB譜のDLの仕方の説明動画作りました今更ですが。 https://www.youtube.com/watc

                                                            • モーニング娘。「LOVEマシーン」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第22回

                                                              西寺郷太が日本のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲セレクトし、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。NONA REEVESのフロントマンであり、音楽プロデューサーとしても活躍しながら、80年代音楽の伝承者として多くのメディアに出演する西寺が私論も織り交ぜつつ、愛するポップソングを紹介する。 第22回では今年結成25周年を迎えるモーニング娘。の大ヒット曲「LOVEマシーン」にフォーカス。一世を風靡したモーニング娘。の活躍と、プロデューサー・つんく♂の驚異的な才能を掘り下げる。またアレンジを担当したダンス☆マンに西寺本人がインタビューを行い、驚きの制作裏話を聞いた。 お茶の間だけでなく玄人も虜にした理由「LOVEマシーン」は1999年9月9日に発売されたモーニング娘。7枚目のシングル。平成11年ですか。無数のポップミュージックが

                                                                モーニング娘。「LOVEマシーン」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第22回
                                                              • 常田大希 - Wikipedia

                                                                常田 大希(つねた だいき、1992年5月15日 - )は、日本のミュージシャン、音楽プロデューサー[1]。ロックバンド「King Gnu」[2]、音楽家集団「millennium parade」[3]、クリエイティブレーベル「PERIMETRON」主催者[4]。 来歴[編集] 長野県伊那市で生まれる。 東京藝術大学音楽学部器楽科チェロ専攻に進学するが、「社会と結びついた音楽をしたい」という理由で中退[5]。 小澤征爾が主催する小澤国際室内楽アカデミーにチェロ奏者として在籍していたことがある[6]。 2013年、「Srv.Vinci」(サーヴァ・ヴィンチ)という名義で独自の音楽活動を開始。ソロプロジェクトに近い構成であったが、メンバーチェンジ等を経てバンドとしての活動が主体になってきたことにより、2017年に「King Gnu」に改名。2019年1月アルバム『Sympa』でメジャーデビュー

                                                                • 【レビュー・感想】Sexy Zoneは『RIGHT NEXT TO YOU』によって何かが変わりそうな気がする - オトニッチ

                                                                  Sexy Zoneがついに勝負をしかけてきた 新曲の『RIGHT NEXT TO YOU』を聴いて、Sexy Zoneがついに「海外進出」へ向けて本格的に動き出したとと思った。 彼らは「海外進出を視野に活動するため」という理由で11年所属したレーベルであるポニーキャニオンから、ジャニーズとユニバーサルミュージックが共同設立した新レーベルへと移籍した。SexyZoneのために作られたレーベルである。 すでに新レーベルからは『RUN』『NOT FOUND』の2曲をリリースしている。どちらも良い曲だ。 しかしそれらは「海外へ向けた音楽」ではない。海外のトレンドに合わせた楽曲ではなく、良い意味でJ-POP的でガラパゴスな魅力を持っている音楽だ。J-POPを好きな人に向けた方向性なのだろう。 だから『RIGHT NEXT TO YOU』を聴いた時は驚いたし興奮した。「ついにこのような曲が来たか!」と

                                                                    【レビュー・感想】Sexy Zoneは『RIGHT NEXT TO YOU』によって何かが変わりそうな気がする - オトニッチ
                                                                  1