並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 102件

新着順 人気順

総合職とは 転勤の検索結果1 - 40 件 / 102件

  • 東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 追記2

    ※ページ最下部に追記しました。 当方20代後半、都下(いわゆる23区外の多摩)に生まれ、22歳で都内の大学の文系学部を卒業し、ストレートに大手メーカーに総合職として就職。配属は社内情シス。 その俺が、入社数年して突如地方転勤を言い渡された。 転勤先は東海道新幹線のとある駅まで数kmの田舎の工場で、工場情シスということで仕事の内容自体は東京の本社とあまり変わらない。サポートデスク的なあまり難しくない仕事だ。 が、転勤して半年ほどたって耐えられなくなってきた。本当につらいし、地方転勤を心の底から舐めていた。東京で生活できることのすばらしさを舐めていた。住環境というものを過小評価していた。 就活してる時に戻れるなら、地方転勤があり得るメーカーなんて絶対に受けない。なまじ偏差値高い大学だったため、同期も大手企業にバンバン内定を決めていることが焦りにつながり、俺もブランド重視で大手メーカーを選んでし

      東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 追記2
    • 【プレスリリース】【コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査】 全額支払い指示後もなお3割が残業代を正しく支払われていないことが判明 残業代を最も正確に支払っていないのは「財務省」「厚生労働省」|働き方改革ならワーク・ライフバランス

      【プレスリリース】【コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査】 全額支払い指示後もなお3割が残業代を正しく支払われていないことが判明 残業代を最も正確に支払っていないのは「財務省」「厚生労働省」 更新日:2021年04月22日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・支払わない理由で多いのは「テレワーク分は残業にカウントしない」 ・質問通告時間が遅い・デジタルツールに対応しない議員名・政党名が判明 ・国会議員から「今日中に対面で」説明を要請され、時間に遅れると土下座も ・デジタルツールを積極的に使う国会議員86名が「デジタル実践議員宣言」を実施 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2006年の創業以来、働き方改革コンサルティングを民間企業1,000社以上に提供し、経済産業省・内閣府・総務省・国土

        【プレスリリース】【コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査】 全額支払い指示後もなお3割が残業代を正しく支払われていないことが判明 残業代を最も正確に支払っていないのは「財務省」「厚生労働省」|働き方改革ならワーク・ライフバランス
      • 公務員になって56年ですが部下の質が落ちすぎて困ってます

        https://anond.hatelabo.jp/20190612125338 フェイクあり おっきな組織の話をすればバズ流れが来てるみたいなので。 フェイクあり お前は誰だ俺の中の俺~♫ 影に隠れたその姿見せろお給料については国家公務員俸給表 https://www.jinji.go.jp/kankoku/h17/pdf/h18.4houkyuhyou.pdf を見ていただくのがいいと思います。 読み方ですが、高卒はおおむね1級5~15程度からスタートし、大卒(一般職)は1級の25~40程度からスタートし、おおむね4ずつ毎年級が上がっていきます。スタートが違うのは前職での経験を加味することがあるからです。総合職の場合は大卒で2級5号俸~、院卒だと2級15号俸~それぞれの経験を加味した号俸から始まります。 2級というのはいわゆる主任クラスです。1級が平、3級が主任/係長、4級が係長といっ

          公務員になって56年ですが部下の質が落ちすぎて困ってます
        • 春から市役所職員になる筆記試験だけは得意な腰掛け気分の労働意欲ゼロの..

          春から市役所職員になる筆記試験だけは得意な腰掛け気分の労働意欲ゼロの女だけど、福祉系配属されたら嫌だなあって気持ちが改めて強くなって鬱。女の子の中でも小柄で細身でかなり貧弱な方なので普通に怖いし汚いの無理。汚い家に訪問とか無理なんだけど。なんか家によってはゴミ屋敷だったりゴキブリいるらしい。虫無理。てか知らん男と1:1になるの無理。基本彼氏と親以外の男あんま好きじゃない。なんか怖いしキモいし。そもそも前職も別に変な人はいなかったけど直属の上司先輩全員男しかいないのが嫌で、でも出張で嫌、公共交通使いたいって言ったのに上司と二人で車乗せられたのが耐えられなくなって辞めたみたいなとこあるし。まあそれだけではないがそれは割と大きかった。新卒の会社それで辞めてからほんと男嫌い加速した。他人の目が届かないところで男と1:1にされるの嫌すぎる。 なんか自分が働くようになって、ニュースで悪く言われるいじめ

            春から市役所職員になる筆記試験だけは得意な腰掛け気分の労働意欲ゼロの..
          • マッチングアプリですり減っている25歳女

            ⚫︎社会人1年目(理系修士卒)、全国転勤アリの総合職 ⚫︎158cm/48kg、顔は下の上〜中の下くらい ⚫︎恋人いない歴=年齢のままアラサーに突入してしまいマッチングアプリをインストールしたのですが… 戦い方を教えていただけないでしょうか…? 共働きができて将来性がある!とか高学歴!とか理性的でどちらかといえば穏やか!とかは、もしや女性の場合だとディスアドバンテージなのでしょうか…

              マッチングアプリですり減っている25歳女
            • 勤務地や職務、全社員に明示 「ジョブ型雇用」へ法改正検討 - 日本経済新聞

              厚生労働省は企業に対して、将来の勤務地や仕事の内容を従業員に明示するよう求める。現在は入社時に義務があるが、全ての社員に明示される仕組みを検討する。特定の仕事で働く「ジョブ型雇用」の広がりを受け、就労条件を明確にする。転勤などを前提とする雇用慣行の見直しにつながる一方、雇用の自由度を高めるルール整備も求められる。日本では職務を限定しない総合職のような「メンバーシップ型雇用」が主流で、企業の人事

                勤務地や職務、全社員に明示 「ジョブ型雇用」へ法改正検討 - 日本経済新聞
              • トピックス | いなば食品株式会社

                2024.4.12 由比のシェアハウス報道について この度は、由比のシェアハウス報道につき皆さま方に多大なるご不快をおかけいたし、心よりお詫び申し上げます。ご指摘の点につき、誠意をもって改修に全力を挙げております。誠に申し訳ございませんでした。 由比のご指摘をされたシェアハウス1件に関してですが、同地由比のシェアハウス対象物件は計6棟でございます。既に3棟に5名の一般職(転勤のない事務職・工場勤務職)入居者がおり毎日勤務しております。 今回の対象は唯一の新規の1棟でした。弊社はこの物件を含め、全てのシェアハウスに関して3月20日~26日にかけ、全家屋の点検・クリーニングを実施、完了しておりました。新卒で、勤務場所に原則異動のない新卒「一般職」社員の各位も新たに上記物件に入居し勤務を開始しております。 現在 今期、新規「一般職」の新入社社員は合計で43名、辞令で国内外へ異動する「総合職」の新

                • 夫がキャリアダウンして妻の年収を800万円にした経緯と結果

                  Twitterで話題になっていたが、年収800万円は日本人女性の上位1%ということらしい。 それについて様々な議論が交わされ大変興味深かったが、わが家は妻の年収をアテにして、夫(私)がキャリアダウンをし、家計運営をすることにした家庭であり、今年、妻の年収がちょうど800万円を超える想定である。 私たち夫婦としては、「合理的に考えて、男性がリスクを負ってキャリアアップをするより、女性が収入を増やす方が容易であり、家計運営においても有効である」という考えの下、このような決断に至った。 今日は日本型雇用を踏まえてなぜ女性の収入アップが有効なのかについて、わが家の見解と実体験を書いていきたいと思う。 なお、はてな匿名ダイアリー初投稿のため、不備や読みづらさがあったら申し訳ありません。 1.わが家の状況<10年前:夫のキャリアダウン前>夫:1200万円 28歳 コンサルとか広告代理店とかそんな感じ。

                    夫がキャリアダウンして妻の年収を800万円にした経緯と結果
                  • 「妻が単身赴任するってどうなの?」世間では(多分)珍しい生活に奮闘し感じたこと(文・まんまるもち) - りっすん by イーアイデム

                    文 まんまるもち 札幌の中心部でも真冬はこの状況。こんな街で単身赴任していました 夫側の単身赴任ではなく、妻側の単身赴任はまだ多くはないように感じます。そんな中、結婚後すぐに、転勤辞令が出たはてなブロガーのまんまるもちさんは、悩んだ末に「単身赴任」の選択をします。転勤を決意するまでのこと、単身赴任先での妊娠生活、出産、そして復職ーー。これまでの「働き方」の体験談、そこから感じたことについて寄稿いただきました。 *** 新卒の時から営業職として全国展開する会社で働いている、既婚アラサーのまんまるもちと申します。勤務先の違う夫も同じく転勤族。現在は夫と1歳になる子供と都内で暮らしていますが、実は私、新婚からずっと北海道・札幌に単身赴任をしていました。 今回「女性の単身赴任経験についてつづってほしい」という依頼をいただき、りっすんへ寄稿する運びとなりました。あくまで「私の場合」という体験談にはな

                      「妻が単身赴任するってどうなの?」世間では(多分)珍しい生活に奮闘し感じたこと(文・まんまるもち) - りっすん by イーアイデム
                    • 転職エントリ ~大企業と育児と年齢とKaggleとキャリア~ - Paoの技術力を磨くブログ

                      初めての転職をしました。 2020年4月末を持って新卒から7年間勤めた会社を退職し、今年の5月から新しい会社で働いています。 自分に境遇が近い人などの参考になればと思い、書きました。 長くなると思うので、お題毎に気になるところだけでも読んでもらえると嬉しいです。 ※前職及び転職先の会社名は書いていませんのでご了承ください。 簡単な自己紹介 31歳 情報系の修士卒で新卒から8年目 一児(2歳)のパパ 機械学習を学び始めたのは4年前くらい Kaggle好き(Kaggle Master) 前職について 会社はいわゆるJTC(Japanese Traditional Company)と呼ばれるようなIT系の大企業でした。 最初の3年はWeb系のSIerみたいな仕事で、後半の4年は研究開発の部署で、機械学習を使ったユーザデータの解析やサービス検証などをやっていました。 入社3年目あたりで、趣味である

                        転職エントリ ~大企業と育児と年齢とKaggleとキャリア~ - Paoの技術力を磨くブログ
                      • 才能は一点突破の時代か - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                        トータル性能を追求する時代ではない 昔は一通りなんでも経験させて管理職になる〈総合職〉が企業では幹部候補生としてもてはやされました 私も〈新卒採用〉〈営業〉〈新卒採用〉〈新卒教育〉〈営業〉〈支店長〉〈営業企画〉で24年間でもらった辞令は10を越えます 住居移転の転勤は10回 会社の都合で日本全国飛び回る生活でした いろいろ経験させて、いろいろなスキルを身に着けてこそ一人前・・・ トータルスキルが良しとされた時代です 新卒一括大量採用 ⇒ それを競争させて ⇒ という仕組みです 学生時代は色々な科目を学ばされます あれは人間の脳は『10歳までの発育が超重要』『10代の脳の訓練も重要』という考えから義務教育は作られています 発達中の脳に『計算しろ』『読み書きしろ』『絵を描け』『楽器を弾け』『球技をしろ』など、様々な脳の機能を鍛えることです 社会に出たら何教科も鍛える必要はあるでしょうか・・・

                          才能は一点突破の時代か - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                        • 自分の生息に適した環境 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                          動植物はすべて適した環境が違う 前回は「社会に適合してない人は約9割」「自分だけが・・・と悩む必要は無い」「適した環境なら大輪の花を咲かせることができる」と書きました 新卒で入社した会社で同じ大学からもう一人同期入社のS君がいました 私よりも頭脳は明晰でした 「雇われる生き方は合わない!就職は気が進まないが親が『とにかく大企業に入ったから考えろ』と一歩も譲らないのでとりあえずは入社する」と言っていたのを覚えています 当時は「いい学校に行って、大企業に入るのが正しい」という親は多かったです S君はなんと3か月で池袋支店を辞めました 意外に同年代を見ても「組織で働くのはヤダ」と就職しなかった人は多かったです 平成初期はバッシングされましたが、令和の現在は「自由度が高い生き方」「時間が豊富な生き方」に価値観が移ってきています 動物でも〈集団で行動する動物〉と〈単独で行動する動物〉がいます 同じネ

                            自分の生息に適した環境 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                          • 東大女子にお勧め!学生のうちに職人と結婚・出産してキャリアにじっくり取り組むライフプラン|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

                            本稿の主題は表題の通りである。「学生のうちに結婚・出産しろ」というのはかなり暴論に聞こえるが、特にエリートになることが期待されている高学歴女子には、学生時代に出産してしまうのが最適解ではないかと大真面目に考え始めたため、メモとして残しておく。 学生出産のメリットM字カーブの回避学生出産を選ぶ理由の一つは、出産・育児でキャリアが中断するM字カーブによるデメリットを避けることで、後々のキャリア形成につながる点がある。これはアメリカ2010年代フェミニズムで最も議論された(ベストセラー)本の一つであるスローターの著作中でも言及されている。 The most important sequencing issue is when to have children. Many of the top women leaders of the generation just ahead of me—Mad

                              東大女子にお勧め!学生のうちに職人と結婚・出産してキャリアにじっくり取り組むライフプラン|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
                            • 全国転勤の人ってどうやって結婚してるんですか

                              10月に彼氏と別れた。彼が全国転勤の総合職に就くことが決まり、遠距離恋愛は無理と言われたのがざっくりとした理由。 私は年下で、就活を始めたばかりの身だった。 そんな私に 「付いてきてくれるわけでもないでしょ?」 と彼は言った。 私にもそれなりに夢があるし、付いていくことはできない。だから別れても仕方ないのかもなあとその時は思ったけれど、実際どうしたら別れなくてよかったのかと考えてしまう。 全国転勤の人と付き合っている、もしくは結婚したいと考えている人はどういう気持ちで付き合っているのだろう。 自分に夢があっても、結婚するために付いていくのか、それとも時期が来たら転職でもエリア限定職になるでもなんでもするのか、はたまた仕事を辞めるのか。 自分には分からないことが多すぎて困る。

                                全国転勤の人ってどうやって結婚してるんですか
                              • 映画『すずめの戸締まり』は、裏側でもう一つの物語を描いた傑作である

                                「君の名は」や「天気の子」を手掛けた新海誠監督の最新作が公開されたのでみてきた。 映画『すずめの戸締まり』公式サイト 最初に言っておくと実に素晴らしい映画である。 エンタメとしても実によく完成されており、ぜひとも映画館でみるべき作品だと自分は思う。 宣伝で「集大成にして最高傑作」と謳っているが、確かにこの作品は新海誠監督作品でよく言及される秒速5センチメートルを「まっすぐいって、右ストレートでぶっとばす」でやっている。 たぶん普通にみていると全然読み解け無い作品でもあると思うので、以下でネタバレ含めあれこれ解釈を加えていこうかと思う。 <以下ネタバレあり注意> あなたはこの物語の後ろ戸に気が付きましたか? 本作は日本神話始まりの地である宮崎から物語を端とし、現代日本の中心地である東京を経由した後に、日本最大のトラウマの地である東北へと物語が進む。 この作品が日本神話を下地にしている事は明ら

                                  映画『すずめの戸締まり』は、裏側でもう一つの物語を描いた傑作である
                                • 転勤は悪か

                                  学生に対して就職するなら転勤がない会社を選んだ方がいいよっていうのはわかるけど、転勤は絶対悪、共働き前提の社会で転勤をさせる会社は滅びろみたいなことを言ってる人はどうかと思う。 転勤のない会社、職種なんていくらでも選べるし、転勤有の条件で雇用契約を結んだのならどこに異動させられようと文句は言えないよね。育児介護等の個別事情は配慮されるべきだけど。 私は結婚を見越してエリア限定職で会社に入ったから、総合職で入って高い給料もらっといて結婚したから転勤はいやですとかわがまま言ってる人に腹が立つよ。まあどうしても転勤無理な人はエリア限定職に転換してるけどね。 日本郵政の不正募集問題では人材の固定化が組織の縦割り意識を生んで前例踏襲的な仕事をしてたのが一因ってことも言われてるし、金融系とかはやっぱり定期的に転勤させないと組織の健全性が保たれないんだよね。

                                    転勤は悪か
                                  • 2年間勉強してデータアナリストに転職した話|kun1emon

                                    こんにちは、@kun1em0nと申します。初noteです。この度、2021年11月末を持って新卒から10年半務めた会社を退職し12月よりデータアナリスト職に転職しました。前職は大手JTCにてずっとデータ分析業務に携わってきましたが、転職活動を始めた時点では機械学習については未経験でした。今回、このような状態から無事にデータアナリストへの転職を成功させることができたので自分のこの転職経験が誰かの参考になればと思い、この記事を残すことにしました。 自己紹介・現在36歳 ・国立大学情報学専攻の修士卒(C++とか触ってました) ・大手JTCの総合職 ・社会人11年目(これまで転職経験なし) ・業務でデータ分析経験はあったが、機械学習については転職活動開始時点では未経験 ・機械学習の勉強を始めたのは2年ほど前から ・2児の父 前職について大手JTCで働いていました。詳細には書けませんが入社3年目まで

                                      2年間勉強してデータアナリストに転職した話|kun1emon
                                    • 勤務地・職務、全社員に明示求める 厚労省、ジョブ型促す 柔軟な人事とどう両立 - 日本経済新聞

                                      厚生労働省は企業に対して、将来の勤務地や仕事の内容を従業員に明示するよう求める。現在は入社時に義務があるが、全ての社員に明示される仕組みを検討する。特定の仕事で働く「ジョブ型雇用」の広がりを受け、就労条件を明確にする。転勤などを前提とする雇用慣行の見直しにつながる一方、雇用の自由度を高めるルール整備も求められる。(関連記事ビジネス1面に)日本では職務を限定しない総合職のような「メンバーシップ型

                                        勤務地・職務、全社員に明示求める 厚労省、ジョブ型促す 柔軟な人事とどう両立 - 日本経済新聞
                                      • ジャニーズJr.のヲタクがホストにはまって抜け出せない話③ - 純愛レンズ

                                        いよいよラストですね。皆様長々お付き合いいただきありがとうございました。 ラストに 「ジャニヲタホストにはまる」の3段構成 ①ホストとジャニーズここが同じでここが違うよ!システム・用語編(前編/後編) ②どうしてはまった?ジュニア担ホス狂になった物語編! ③ホスト未体験のジャニヲタの友人を初ホストに連れていったよレポート編! のうち、 ③ホスト未体験のジャニヲタの友人を初ホストに連れていったよレポート編! をお送りしたいと思います!ドキュメンタリーですね!実録!ホストクラブ24時!みたいな! まあ今回は前々からホスト行きたいと興味を持ってくれてた友人を連れていった訳なんですが、これを読んで初回行ってみたーいってなった方、自分が絶対ハマらない自信たっぷりだったとしても絶対絶対お勧めしません、なぜなら私がそうだったから。 わたしはジャニーズJr.松井奏くんのヲタクなんですけど、*1どっちかって

                                          ジャニーズJr.のヲタクがホストにはまって抜け出せない話③ - 純愛レンズ
                                        • 日本企業の「遅い昇進」を考える

                                          日本型人事制度の特徴として、かつてから指摘されてきたポイントの一つが「遅い昇進」<sup><span style=\"color: rgb(128,128,128);\">1</span></sup> です。「遅い昇進」とは、入社後10年、長い場合には15年間にわたって昇進に大きな差がでない日本企業特有の人事慣行を指します<sup><span style=\"color: rgb(128,128,128);\">2</span></sup> 。「遅い昇進」は、日本企業に特有の新卒一括採用および長期的な労働関係と密接に繋がっているものですが、近年、こうした労働慣行自体に変化の兆しが見えています。例えば新卒採用については、通年採用や卒年制限の撤廃、あるいは一部の高度専門性人材を中心に初任時オファー額の引き上げといった動きが始まっています。長期的な雇用慣行についても、業績低迷時や将来の成長に向け

                                            日本企業の「遅い昇進」を考える
                                          • 35歳が転職の限界?? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                            35歳転職限界説はもう古い 平成に入ると人手不足から転職が活発になっていきます デューダ・とらばーゆ・・・様々な転職の情報誌が発行され「嫌な会社にはいなくてもいいんだ!」「石の上にも3年はもう古いんだ!」という空気が強くなります 新卒一括採用の企業からすると転職者は「裏切者」という雰囲気でしたが、入社してから「しまったこんな会社だったのか!失敗した!」という若者には追い風になります 新卒とさほど変わらない年齢の若者で転職希望者を『第二新卒』と呼ぶようにもなりました 逆に気軽に転職できる環境は短期間で何度も転職を繰り返す若者を生みだしたりもしました 人は100%満足してその会社にいるわけではありませんし、転勤・上司が変わったなどの環境変化で退職を考えたりもします そんな中で『35歳転職限界説』が叫ばれます 「若いうちは会社を変える」のはいいけど、いつまでも転職できるわけではないぞ!」で引かれ

                                              35歳が転職の限界?? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                            • 8月に初めて内定が出た女の話① - 夏さ、また。

                                              副題をつけるのならば、『6月末に青山霊園で自殺を決意したけど、太宰治に救われた女』でもあるし、『5月から8月、毎週夜行バスに乗った女』でもあるし、『友人に就活楽勝だね、と言われて勘違いした哀れな就活生』でもある。 就活は6月が本番。それは、大手の企業面接が解禁されるからでも、内定がドッと出るからでもない。それらにはじき出された、選ばれなかった私たちNNT(無い内定)が、己の生きる意味と選ばれなかった無価値な命と向き合うことを意味する。 これから就活を続けで、どうなるんだろう。何十社も落とされた私に価値などあるのかな?奨学金の返済金額は400万円。私が死ねば払わなくて済む。どうせまともな職に就けないのだから、せめて親の負担は少なくありたい。 今の私に、奨学金と同等の価値はあるのだろうか。選ばれない私は、生きていてもさほど意味なんかないんじゃないか。大きな『ふつう』の波に乗れず、一般のラベルを

                                                8月に初めて内定が出た女の話① - 夏さ、また。
                                              • 今更ですが自己紹介 - 育児と引越と時々犬の絵日記

                                                当ブログも立ち上げてから早1年と9ヶ月です。 今まで育児の話を中心に、函館の話や、日々のちょっとした気持ち、夫についてなどをつらつらと書いてきましたが、 実は! 自己紹介を1度もしていないんです! というのも自己紹介って少し苦手なんですよね…。 恥ずかしがり屋なので…。 しかし素敵なブログには必ずプロフィールコーナーがありますので、 私もここいらで改めて自己紹介をさせて頂きたいと思います。 なぜ「たろ子ぱん」なのか 由来は 家族構成 プロフィールをざっと。 ブログを始めた理由 現在 今後 お気に入りの記事 なぜ「たろ子ぱん」なのか もともとこの名前は10年ほど前、twitterアカウントを取得する際に作った名前であり、それをこのブログでも使っています。 由来は 本名が◯◯子なのですが、それと実家の愛犬(柴犬)たろうを融合してたろ子。 そして、名前を考えている時にたまたま食べていたお菓子の名

                                                  今更ですが自己紹介 - 育児と引越と時々犬の絵日記
                                                • いなば食品「ボロ家報道について」真相を説明「実は…責任者の死亡により」謝罪 雨漏りなど「近日改修」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                  食品メーカー「いなば食品株式会社」(静岡・静岡市)は12日、公式サイトを通じ、新入社員を巡る報道について謝罪。報道に上がった「ボロ社宅」に関する声明も発表した。 【写真】いなば食品が公開した社宅の一部 「いなばライトツナ」や、ペット向け「CIAO ちゅ~る」など幅広く食品を手掛ける大手食品会社「いなば」。大手を揺るがす採用を巡る報道を、今月11日発売の「週刊文春」が伝えた。 記事によると、同社の今春の一般職採用の新入社員19人のうち、少なくとも17人、実に9割が入社を辞退していたという。一族経営によるパワハラや、事前説明と異なるボロ社宅での共同生活の強制、募集要項に明記された給与額が保証されないことなどが理由。大企業の実態に、連日ネット上では大きな議論を呼んでいた。 同社は「この度は皆様方にマスコミ報道等にてのご心配をおかけ致し、衷心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。 その後、「由比のボ

                                                    いなば食品「ボロ家報道について」真相を説明「実は…責任者の死亡により」謝罪 雨漏りなど「近日改修」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                  • 70人裏垢不倫夫の義実家とバトルになった話①|ego@離婚協議中

                                                    こんにちは、ego@離婚協議中(@ego_929)です。 ここから義実家バトル編が開幕となります。時系列としては、先日書いた「夫が裏垢で70人と不倫していたのが発覚した話」シリーズから一夜明けてのスタートとなります。まだ24時間経ってないのがやばい。 今回もどうぞよろしくお願いします。 その日の夜に考えたこと発覚した日の夜、当たり前だけれどもう目がヤバいくらいにギンギンで、全然眠れなかった。 翌日は実父の退職のセレモニーで、私にとって本当に大事な日だった。 頭も身体もものすごく疲れている。眠らなければいけない。でも脳が考えることをやめない。 信じていた1番身近な人間から裏切られたショックはもちろん1番大きかった。今まで自分が10年間見ていた夫は何だったんだろう?今の夫は一体誰なんだろう?同一人物であることを受け入れることができなかった。 感覚としては、今の夫に私が好きだった過去の夫を殺され

                                                      70人裏垢不倫夫の義実家とバトルになった話①|ego@離婚協議中
                                                    • 【転職するなら】大企業に転職をするメリット・デメリットを解説│転職ミチシルベ

                                                      転職を考える時に「自分の希望に合った職場に転職したい」と誰でも思いますよね。 自分の希望の中で環境や待遇面が重要になりますが「会社の規模・大きさ」も希望条件の1つに挙げられるかもしれません。 大企業への転職も中小企業への転職も経験がある私の経験から、大企業と中小企業の違いやメリット・デメリットをご紹介していきます。 今回は【第1弾】として、大企業に転職をするメリット・デメリットからお話しをしていきます。 是非、転職をする際の参考にしてください! 大企業の定義法律で「大企業」そのものが定義されているわけではなく、中小企業基本法第二条で定義された「中小企業」の反対解釈として「大企業」とみなすのが一般的である。 wikipediaから引用 大企業という定義があるわけではなく「中小企業ではない企業が大企業である」という定義のようです。 中小企業の定義①製造業その他 資本金の額又は出資の総額が3億円

                                                        【転職するなら】大企業に転職をするメリット・デメリットを解説│転職ミチシルベ
                                                      • 間違いだらけの「ジョブ型」議論、成果主義ではない…第一人者・濱口桂一郎氏が喝!@産経新聞 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                        私は見ていなかったのですが、何やらNHKがトンデモをやらかしたようで、それを批判するつぶやきの中に私の名前も出てきているので、 https://twitter.com/StarMoonCrystal/status/1320337339839725570 NHKでKDDIの成果主義雇用制度を欧米式ジョブ型と紹介していて、まーたhamachan先生がブチ切れるだろうなぁと せっかくなので産経新聞に掲載されたわたくしのインタビュー記事を全文載せておきます。それほど長くない記事ですが、まあこれだけわきまえておけば、今回のNHKみたいなトンデモをしなくて済む程度のことは盛り込まれているはずです。 https://www.sankei.com/life/news/201014/lif2010140001-n1.html(間違いだらけの「ジョブ型」議論、成果主義ではない…第一人者・濱口桂一郎氏が喝!)

                                                          間違いだらけの「ジョブ型」議論、成果主義ではない…第一人者・濱口桂一郎氏が喝!@産経新聞 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                        • 転職を繰り返したエンジニアの末路: ソフトウェアエンジニアとして海外で働く(外資系のすゝめ) - Qiita

                                                          注意 老害ポエムなので、大きな心を持った暇な方だけ読んでください。単なる自己満足で書いています。 はじめに キャリア相談をされることが実子・同僚・後輩などから増えてきた。大学院でキャリア授業のケースとして使われたこともある。「ジジイの話を聞いてくれるのは、最大の接待」 という言葉もある。自分も弁えているつもりだ。そんなんでも、エンジニアとして20-30年後の姿として参考にしてくれるのは嬉しいし誇らしい。ここでは、ソフトウエアエンジニアの肩書を持ったジジイが老害ポエムを炸裂させたい。老害ポエムの内容としては、ソフトウエアエンジニアとしての仕事の内容や転職の様子、当時のメンタリティなど書き綴ろう。幸いにして、当時の同僚の一部とはいまだに交流があるので、その当時の内容で思い違いがあれば訂正を含めてアップデートしていく。 経歴と経験 タイトルのとおり、転職の数は多いです。自分の意志で転職したことも

                                                            転職を繰り返したエンジニアの末路: ソフトウェアエンジニアとして海外で働く(外資系のすゝめ) - Qiita
                                                          • 総合職でも転勤なら「50万円」支給…三菱UFJ信託銀行、若手の離職防止など狙い

                                                            【読売新聞】 三菱UFJ信託銀行は10月、引っ越しを伴う転勤者に一律で50万円を一時金として支給する新制度を導入する。全国転勤が前提とされてきた総合職の約4500人が対象で、大手行では極めて異例の手当となる。近年は辞令による転居に抵

                                                              総合職でも転勤なら「50万円」支給…三菱UFJ信託銀行、若手の離職防止など狙い
                                                            • 「育休明けに管理職を降りました」共感呼んだワーママはるさんの叫び

                                                              「ワーキングマザーの人たちが『そうだよね』って共感してくれたのだと思います。20代の未婚女性の人からは、『あまり考えてこなかったので参考にします』というメッセージもありました」 ワーママはるさんに話を聞いていくと、世の中では「働き方改革」と言われつつも、私たちは深い淵に立っていることに気付かされます。 なぜ、このようなツイートをワーママはるさんはしたのでしょうか。 「職場で20代後半までに子供を産んだ女性を見回すと、育休でキャリアを中断したため、昇進できていない人が多くいます。キャリアを優先し、30代後半の高年齢出産を選択した同期たちも、そこから出産して育休を取った後のキャリア形成が難しいと悩んでいるんです」 「キャリアのロールモデルが近くにない人が多いから、みんなの心に刺さったのかな」 「選択できるうちに選択した方がいいよ」という一言 ワーママはるさんは、外資系メーカーに勤めています。勤

                                                                「育休明けに管理職を降りました」共感呼んだワーママはるさんの叫び
                                                              • ガトーショコラでValentine気分あげあげ🍓 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                                珍しくトッピングしました こんばんは。昨夜、お布団の上に寝ていた あやのんです。 普段から寝相は、あまり良い方ではないのです。 夜中、主人がトイレに起きて戻ってきたら、 ベッドの真横に寝ていたり、逆さま(脚の方が顔でビックリ)に寝ていたり、 昨日は、主人が目覚めた時、お布団の上にパジャマ姿で寝ていて、 「寒くないのかなぁ」と、ビックリしたと言われました。 大人なのにベッドから落ちます(笑) 友達と旅行した時も、様々なエピソードを残しており、 1番、面白かったのは職場の一回り下の子と旅行したのだけど、 顔が似ていて(お互い自覚あり)何度も「双子?」と間違えられて、 友達が「いえ職場の同僚で、一回り違います」と言うと 必ず、反対に思われたこと(笑) その子は「もう、あやのんと旅行するの嫌だぁー」と言ってました。 もう作らないつもりだったのに、ちょうど炊飯器が空いて、 Valentine気分の簡

                                                                  ガトーショコラでValentine気分あげあげ🍓 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                                • ジョブ型雇用とは?40代から考える新しい働き方

                                                                  「ジョブ型雇用」という言葉を最近目にすることがあった。 ジョブ型雇用?、なんか変な言葉だなぁ。そんな第一印象もあって、かなりモヤモヤした気持ちになったので、いろいろ調べてみた。そして、このジョブ型雇用というのが、40代から考える新しい働き方にどのように影響してくるのか、僕なりに想像してみた。 僕の結論としては、積極的にこのジョブ型雇用の波を利用して、今の会社組織に依存しない働き方を模索してみてはどうだろうか?という意見である。 以下、いろいろ調べたことと僕が妄想したことを合わせて書いておこうと思う。 ジョブ型雇用とは?40代で考える新しい働き方 職務を明確にした上で最適な人材を配置する、欧米などで一般的な雇用形態。職務に必要な能力を細かに記載した「職務定義書」(ジョブディスクリプション)を示し、社内外から人材を募る。企業が求める能力を明確にして雇用契約を結ぶため、勤務時間ではなく成果で評価

                                                                    ジョブ型雇用とは?40代から考える新しい働き方
                                                                  • 田舎生まれ田舎育ちの若者が東京に転勤になって死ぬほど辛い話

                                                                    当方20代後半、田舎(東京ではないどこか)に生まれ、22歳で田舎の大学の理系学部を卒業し、ストレートに大手メーカーに総合職として就職。配属は社内情シス。 その俺が、入社して数年で突如東京転勤を言い渡された。 仕事内容自体は社内情シス。あまり難しくない仕事。 が、転勤して半年ほどたって耐えられなくなってきた。本当に辛いし東京勤務を心の底からなめていた。 田舎で生活できることのすばらしさを舐めていた。住環境というものを過小評価していた。 俺と同じように実家が田舎でずっと田舎で生活していて東京に憧れている大学生は多いと思う。そいつらに全力で警告したい。 ・ぼんやりした理由で東京勤務を絶対承諾するな ・田舎の生活に飽きたから東京で生活してみたい、は絶対後悔する ・そもそも東京本社の会社を受けるな ・東京勤務を年収換算マイナス300〜500万円ぐらいだと覚えておけ 衛星都市だって都会だし、東京だって

                                                                      田舎生まれ田舎育ちの若者が東京に転勤になって死ぬほど辛い話
                                                                    • 【コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査】全額支払い指示後もなお3割が残業代を正しく支払われていないことが判明 残業代を最も正確に支払っていないのは「財務省」「厚生労働省」

                                                                      【コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査】全額支払い指示後もなお3割が残業代を正しく支払われていないことが判明 残業代を最も正確に支払っていないのは「財務省」「厚生労働省」 ●支払わない理由で多いのは「テレワーク分は残業にカウントしない」 ●質問通告時間が遅い・デジタルツールに対応しない議員名・政党名が判明 ●国会議員から「今日中に対面で」説明を要請され、時間に遅れると土下座も ●デジタルツールを積極的に使う国会議員 86 名が「デジタル実践議員宣言」を実施 2006 年の創業以来、働き方改革コンサルティングを民間企業 1,000 社以上に提供し、経済産業省・内閣府・総務省・国土交通省等の行政機関にも働き方改革コンサルティングを行ってきた株式会社ワーク・ライフバランス(本社:東京都港区、代表取締役:小室淑恵) は、この度「コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査」を実施しまし

                                                                        【コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査】全額支払い指示後もなお3割が残業代を正しく支払われていないことが判明 残業代を最も正確に支払っていないのは「財務省」「厚生労働省」
                                                                      • 【宮迫・亮会見を観て】吉本騒動からみる大企業と世の中のズレ(末永雄大) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        こんにちは。アクシス株式会社 代表・転職エージェントの末永です。 中途の人材採用支援をしつつ、月20万人以上の読者を持つ「すべらない転職」という転職メディアを運営している中で、Yahooニュース上では2013年から「働き方3.0」というテーマでキャリアや雇用分野について発信させてもらっています。 吉本興業の所属を解除された芸人の宮迫博之さん、田村亮さんの反社勢力への闇営業に対する緊急謝罪会見の内容について、芸人の闇営業の賛否という議論から、今回のスキャンダルに対する吉本興業への対応や体質そのものに対しての批判に論調が移っている印象があります。 お二人のされた事は立場を考えると、社会的にも所属事務所側から見ても許され難い行為ではあったと思いますが、会見を見ていてなんともやり切れない非常に悲しい気持ちになった方も多いのではないでしょうか。 「ダウンタウン」の松本人志さんの吉本への訴えにより、本

                                                                          【宮迫・亮会見を観て】吉本騒動からみる大企業と世の中のズレ(末永雄大) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 三菱UFJ信託銀行の転勤手当新設は転勤があるすべての人にとって良い流れ - 銀行員のための教科書

                                                                          三菱UFJ信託銀行が、引っ越しを伴う転勤者に一律で50万円を一時金として支給する新制度を導入すると報道されています。この背景については、新聞報道では、「近年は辞令による転居に抵抗感を持つ若手社員が増え、人手不足で採用の「売り手市場」も強まっている。離職を防ぐためにも手当の拡充が必要と判断した。(読売新聞)」との解説がなされています。今回は、この転勤手当について少し考察したいと思います 三菱UFJ信託銀行が導入する転勤手当 転勤手当及び今の転勤事情 転勤廃止という流れ 今後はどうなるのか 三菱UFJ信託銀行が導入する転勤手当 報道では、三菱UFJ信託銀行は、転居時の住環境を整えるために支給してきた手当とは別に異動後の賞与に50万円(課税対象)を上乗せするという大盤振る舞いの制度を導入す るとのことです。更に、子育てや介護などの事情を抱える社員にも配慮し、単身赴任者の家族宅(自宅)への交通費補

                                                                            三菱UFJ信託銀行の転勤手当新設は転勤があるすべての人にとって良い流れ - 銀行員のための教科書
                                                                          • 専業主婦の研究|すもも|note

                                                                            はじめに:働かなくなる大卒女性への疑問 1.専業主婦の実態 (1)近年、専業主婦率が減少している (2)若年高学歴層で専業主婦率が急激に減少している (3)共働き妻の多くが家計貢献度の低い「準専業主婦」 (4)日本はまだ、専業主婦率が高く、共働き妻の家計貢献度が低い 2.専業主婦が維持される原因 (1)専業主婦をめぐる時代要因が変化している (2)ダグラス・有沢の法則 (3)大企業文化 (4)日本の家族・ジェンダー意識 (5)公的制度と政治的配慮 3.専業主婦は幸福である (1)専業主婦の幸福度 (2)専業主婦の生活時間 4.若い女性のジェンダー意識の保守化 (1)若い女性のジェンダー意識の保守化 (2)原因①:共働きに対するマイナスイメージ (3)原因②:日本の劣悪な労働環境 (4)原因③:上昇志向、労働意欲の低下 5.専業主婦の問題点 (1)問題点①:経済・財政にマイナスの効果 (2)

                                                                              専業主婦の研究|すもも|note
                                                                            • NTT西日本 社員が語る、出向先子会社の無法地帯ぶり「品質管理部が存在しない」――顧客個人情報3千万件漏えいの背景

                                                                              USB利用可、ログチェックなし、監視カメラなし、IDは共有――。そんな杜撰な環境を放置し、1人の派遣社員が10年間も個人情報を抜き取り放題にして、名簿業者に末端顧客情報のべ3千万件を漏えいさせたNTT西日本。通信の秘密を誰よりも理解していなければならない通信会社が、規格外の愚鈍ぶりを露呈させた。日本政府が筆頭株主とあって、何をやらかしても潰れない“親方日の丸・政権癒着のんびり体質”で、誰も責任をとらず、いつ辞めてもよい62歳の社長(森林正彰・2022年就任)が、2024年3月末で少し早めに退任し、形式的に体裁を整えただけ(報酬カットもなし)。社歴10年超の技術系総合職社員(30代)が、ガバナンスの欠如した無責任企業の現場実態を語った。 Digest 同一労働三重賃金 派遣から搾取する構造 「ゲートキーパー」存在せず 「ウチ、なんの会社だっけ?」USB可、ログチェックなし 周辺事業の品質基準

                                                                                NTT西日本 社員が語る、出向先子会社の無法地帯ぶり「品質管理部が存在しない」――顧客個人情報3千万件漏えいの背景
                                                                              • 【自己紹介】 - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記

                                                                                今さならながら自己紹介、改めてましてばばみどと申します。 出身は九州は鹿児島県薩摩半島のにある小さな港町で高校生まで育ちました 高校を卒業して広島の国立大学に進学し、卒業後は大手証券会社に入社 広島の配属であったため大学時代と合わせて約9年ほど広島で生活しています 現在は東京都都心部で夫と3歳(2017.10生まれ)の息子と3人暮らし 趣味は食べること・飲むこと・旅行とジョギング♬ あぁなるほどこんな人が書いているブログなんだーと思っていただければ★ 今回はちょっと今の人間性に至ったエピソードなどを綴ってみます 特に何も面白いことはないので興味のある人だけ読んでください(^^ 5年ほど前に行ったボドルム(エーゲ海) 今のわたしをつくった3つの出来事 親友の自殺 交通事故で死の瀬戸際に 転職・家族のたいせつさ まとめ 今のわたしをつくった3つの出来事 親友の自殺 私の通った中学校は当時鹿児島

                                                                                  【自己紹介】 - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記
                                                                                • 文系でも理系でも役立つ「プログラミング思考」 村上臣氏が語る、すべての社会人に必要なスキル

                                                                                  新型コロナウイルスの蔓延により、生活様式がガラッと様変わりしてしまった、昨今。仕事のあり方も同様に、激しい変化を見せています。それに伴い、数年前から起きていた日本企業における「働き方」の見直しが、さらに加速。これからのキャリア形成のあり方自体にも、影響を及ぼす可能性が高いと言われています。そこで日本経済新聞社 編集記者の桜井陽氏とリンクトイン日本代表の村上臣氏が「コロナ時代のキャリア作り 今、大学生が知っておくべき『必須スキル』」をテーマに、学生だけでなく社会人にも役に立つ話で盛り上がりました。本パートでは「デジタルスキルって本当に必要?」などについて語っています。 学生のうちに見極めるべき「どっち向きか?」 桜井陽氏(以下、桜井):おもしろいですね。例えばマネージャーになりたい人とお客さんに向き合っていたい人って、要するにジョブからして違うということなんですね。 村上臣氏(以下、村上):

                                                                                    文系でも理系でも役立つ「プログラミング思考」 村上臣氏が語る、すべての社会人に必要なスキル