並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

萬屋の検索結果1 - 40 件 / 67件

  • 『古畑任三郎』が「キムタクで復活」…衝撃すぎる情報の深層(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    「名優・田村正和(享年77)の訃報を受けて、フジテレビが水面下で『古畑任三郎』復活プロジェクトを始動させたと聞いています。本来ならば田村さんが存命中になんとか形にしたかったが、それは叶わなかった。この作品には根強いファンも多いことから、関係者に十分理解が得られたうえで続編の制作に入れるように、フジが慎重に作業を始めた段階だそうです」(フジテレビ番組制作会社幹部) 【写真】木村拓哉&静香夫妻がCocomiとKokiの前だけで見せた素顔 いま、”ポスト古畑”の最有力候補として名前が挙がっているのが、木村拓哉(48)だという。一部のドラマ関係者の間では知られた話だが、木村にとって田村は俳優として“恩師”とも呼ぶべき存在だった。木村は『古畑~』に過去、二回出演している。後にも先にも田村との共演はこの二回のみなのだが・・・・・・。 「’96年1月に放送された『古畑~』シーズン2の第4話『赤か、青か』

      『古畑任三郎』が「キムタクで復活」…衝撃すぎる情報の深層(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    • 東山紀之をスポニチ以外のスポーツ紙が一斉にヨイショ…あからさまな“忖度報道”読み比べ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

      《メリー氏にもかわいがられた》を良いエピソードとして語ったり、《時にスキを見せる人間らしさや謙虚な一面の方が武器になる》と褒め倒したりする。 東山紀之ジャニーズ新社長の“暗部と恥部”…元Jr.が衝撃証言「僕のソーセージを食え!と命令された」 スポーツ紙の"ジャニーズ観"は今も変わらず、"忖度報道"はいまだに続いている。今までジャニーズ事務所に不利な情報をほぼ報じなかったスポーツ紙も、最近は踏み込んで書いているように見えるが、その実態は……。 9月7日の記者会見では故・ジャニー喜多川氏による性加害だけでなく、社長就任が発表された東山紀之(56)のハラスメント疑惑についても質問が飛んだ。当初は「直接指摘を受けたことはありません。ただ誤解を招くようなことはあったかもしれません」と話していた。 しかし、過去の暴露本の記述をもとに「(合宿所で)パンツがない方に『自分のパンツを履け』と言ったり、電気ア

        東山紀之をスポニチ以外のスポーツ紙が一斉にヨイショ…あからさまな“忖度報道”読み比べ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
      • 訪問した温泉の一覧です。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

        2018年以降の訪問先を日本地図上にプロットしています。(尚、2017年迄の訪問先は前のページへ!) ★2021年度訪問先[お宿] 東北(10月中旬) 秋田県  秋ノ宮温泉郷  [稲住温泉 ] 秋田県  横手駅前温泉  [ホテルプラザアネックス横手 ] 岩手県  東八幡平温泉  [八幡平ハイツ ] 岩手県  鉛温泉             [ 藤三旅館・別邸 十三月 ] 東海(6月中旬) 静岡県 土肥温泉   [[牧水荘 土肥館] 静岡県 観音温泉       [ピグマリオン] 静岡県 南熱海網代山温泉 [竹林庵 みずの] 山陰(4月初旬) 京都府 京丹後温泉   【京・Tango Resort はなれ空遥] 鳥取県 岩井温泉Ⅲ  [岩井屋] 島根県 温泉津温泉  [のがわや旅館] 島根県  玉造温泉Ⅱ [佳翠苑 皆実] 東北(2月中旬) 宮城県 遠刈田温泉Ⅳ  [オーベルジュ 別邸 山風

          訪問した温泉の一覧です。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
        • 「平家物語」と勧善懲悪の謎(最終回) - jun-jun1965の日記

          前に出た大塚ひかりには『男は美人の嘘が好き :ひかりと影の平家物語』(一九九九)という著作がある。大塚は、『源氏物語』や『古事記』については鋭い議論を繰り出すが、この『平家』論はあまり鋭くない。女性論を中心としており、文庫化(二〇一二)された際には『女嫌いの平家物語』と改題された。『平家』にはあまり女の活躍がない。木曽義仲の愛妾とされる巴は、出てはくるがちらりとだけで、冒頭の祇王・祇女、仏御前のほかに、印象に残るのは小宰相くらいで、清盛の孫の通盛に恋われてその妻となり、湊川で通盛が戦死したと聞いて泣き伏し、一ノ谷で身投げして死んでしまう。 そもそも通盛の妻となる経緯が、通盛が口説いてもなびかないので、主人の上西門院が脅すようにして通盛のほうへ追いやったという経緯があり、あまり逸話として好きではない。 大塚の著は、今ひとつ私には理解の行き届かないところがあり、友人なんだから訊けばいいのだが、

            「平家物語」と勧善懲悪の謎(最終回) - jun-jun1965の日記
          • ソロキャンプデビューがしたい!格安中国製Naturehikeのテントの実力とは? - 格安^^キャンプへGO~!

            先日は1万円以下で格安ソロキャンプギアを揃えよう~♬との記事を上げましたが、あくまでも最低限の装備の記事でした。 www.a-chancamp.com なので、快適なキャンプライフを堪能するには、それなりのテントが必要になってきますよね。 中には自分と同じようにファミリーキャンプからソロキャンプをデビューしたいと思ったおられる方も少なからずいると思いますので、今回はファミキャンからソロキャンに変更するのにあたり、どういったキャンプギアが必要かを考えます。 まず最初に・・・ 買換えが必要なものを色々考えてみますが・・・ 一番買換えが必要なのはテントでしょうね!実際ファミリーキャンプ向けの4~5人テントでもソロキャンプする事は可能ですが、設営時間がかかるという事と荷物が増えるのが問題でしょう。 ちなみに、我が家で使っているスノーピークのヴォールトなら、一人での組み立ても楽なカマボコテントでポー

              ソロキャンプデビューがしたい!格安中国製Naturehikeのテントの実力とは? - 格安^^キャンプへGO~!
            • 日本酒オタクな店主に聞く、もっと知られて欲しい「ちょっとマニアックな日本酒」10選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              いつの間にか進化を見せていた日本酒の世界 日本酒にはさまざまな味わいがあり、華やかな甘い香りが特徴的なものや、キレが良いさっぱりした味わいが楽しめるものまで、いろいろな種類の日本酒があって、非常に奥が深いんです。 でも、沢山の数の日本酒が世に出回っていることで「自分にぴったりな1本を選ぶ方法がわからない」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、台東区の酒類販売店「酒のフタバ」のオーナー・関明泰さん(以下関さん)にインタビュー。 関さんは、利き酒大会や角打ちフェスに出店するなど「日本酒本来の味わいや奥深さ」「まだあまり知られていない日本酒の魅力」を知ってもらうためのイベントにも積極的に取り組んでいる、日本酒のマニアであり、日本酒の達人。 お店には、関さんの「目利き力」を活かした素晴らしい日本酒が並んでいます。日本酒といえば、どこか「変わらないもの」「保守的なお酒」というイ

                日本酒オタクな店主に聞く、もっと知られて欲しい「ちょっとマニアックな日本酒」10選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年2月11日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年2月11日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 川淵三郎 200,000 4,320 川淵三郎名言 川淵三郎娘 川淵三郎ツイッター 川淵三郎高校 川淵三郎韓国 川淵三郎妻 川淵三郎氏 川淵三郎評判 川淵三郎バスケ 川淵三郎自宅 2 地震 50,000 2,680,000 地震の夢 地震 ツイッター 地震 夢 地震 リアルタイム 地震保険 地震速報 地震今日 地震速報徳島 地震保険料控除 3 藤井聡太 50,000 1,200,000 藤井聡太 レーティング 藤井聡太 成績 藤井聡太 対局予定 藤井聡太 棋譜 藤井聡太 速報 藤井聡太 高校 藤井聡太 年収 藤井聡太 順位戦 藤井聡太ツイッター 4 井上咲楽 50,000 17,760 井上咲楽かわいい 井上咲楽イメチェン 井上咲楽 なぜ 井上咲楽実家 井上咲楽好きな

                  今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年2月11日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                • 「北野くんは余分なシーンをパッと切るよね」黒澤明を感心させた北野武の映画編集術。「うまく撮れないとこはカットしちゃおうって気持ちだけなんだけどさ」【『首』独占インタビュー】 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

                  ───本作は映画『ソナチネ』(1993年)と同時期の、構想30年の作品だと。かつて北野監督のアトリエにはネタ帳が十何冊もあった記憶があるのですが、すでにあのころ、本作の構想やビジョンがあり、いつか映像化をと温めておられたのですか? あとあと調べるとそういうことになるんだけどね。 『ソナチネ』なんかの台本の中に『首』っていうタイトルがちっちゃく書いてあってね。だいたい本能寺の変には諸説も80ぐらいあるとか言われてるようなんだけど、明智光秀が織田信長を裏切った理由に、おいらなりの一つの仮説があって、それをおおまかに書きとめてあったわけ。 ただ、いずれ映画を撮ると想定した場合、極力、戦国三英傑(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康)にはあまり語らせずに物語のある程度の筋道を示すような、例えばモブに考えた曽呂利新左衛門やら百姓の難波茂助みたいな狂言回しの配置を考えるのがなかなか大変で。 あと、羽柴秀吉って

                    「北野くんは余分なシーンをパッと切るよね」黒澤明を感心させた北野武の映画編集術。「うまく撮れないとこはカットしちゃおうって気持ちだけなんだけどさ」【『首』独占インタビュー】 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
                  • 【黒柳徹子さん】四柱推命・紫微斗数「卓越した才能と持続する人気運」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                    トーク番組のギネス新記録12,100回を達成した『徹子の部屋』。 ゲストとの明るく楽しいトークは、昭和、平成、令和と約50年も続いています。 黒柳徹子さんのキャラクターと才能は、ゲストと視聴者の両方に安心感を与えてくれるようです。 昭和50年代の大ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』 【四柱推命】黒柳徹子さん「卓越した才能と持続する人気運」 日柱【丁 未】月支「傷官」 日柱【丁 未】の性格 月支「傷官」の人 身旺の「傷官格」 【黒柳徹子さん】大運の流れ 【紫微斗数】黒柳徹子さん「卓越した才能と持続する人気運」 命宮「廉貞」、遷移宮「貪狼」 命宮「廉貞星」の人(性格の8割) 遷移宮「貪狼星」(性格の3割) 生年四化星の作用から 【あとがき】《四柱推命・紫微斗数》黒柳徹子さん 『徹子の部屋』。スゴい番組ですね。 渥美清さんも、三船敏郎さんも、長嶋茂雄さんも、森繁久弥さんも、淡谷のり子さんも、植

                      【黒柳徹子さん】四柱推命・紫微斗数「卓越した才能と持続する人気運」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                    • 龍神温泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                      3日目になりました。今日は龍神温泉 観光旅館 萬屋に宿泊です。3階建ての萬屋外観と玄関入口フロント&ロビーロビーの左の「ゆ暖簾」をくぐり階段を下りたところに男女別の風呂場があり、風呂場前に龍神温泉分析表と当施設のお湯についての説明で、加水なし、給湯方式はかけ流しと循環式の併用、そして飲泉可能と表示されています。そうすると、十津川温泉で言われる「ほんまもんの温泉」ではなさそうです。風呂場は大きくはありませんが(3~4人用)、お湯はさすがヌルヌルすべすべ(Ph7.8)、適温に調整されており体の芯まで温まります。滞在の部屋は、川に面した3階 8畳の和室に、椅子とテーブルが置かれたベランダ風の3畳ほどの空間があり、洗面所とトイレが併設されています。部屋からの眺望夕食は同じ3階の個室で、特別会席料理にアユの釜飯を追加しました。この旅館の建物の古さは否めませんが、内部の清掃などは行きとどいており清流も

                        龍神温泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                      • 「駄菓子にぴったりな日本酒」があった! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        酒と人が大好き! 「酒のフタバ」店主が手がけるイベントに迫る 先日、こちらの記事で取材に伺った酒類販売店「酒のフタバ」。 www.hotpepper.jp この取材では、こちらの店主・関明泰さん(以下関さん)が、ちょっぴりマニアックな10本の日本酒を教えてくださいました。 実は、定期的に店舗でイベントを開催しているだけでなく、地域の酒販組合と提携した選りすぐりの日本酒が楽しめる「酒屋角打ちフェス」の運営(その数、なんと100回以上!)等にも取り組んでいます。 今回は、関さんご自身が携わっている日本酒イベントや、「酒のフタバ」で推している「駄菓子専用日本酒」についてお話を伺ってきました。 開催回数通算100回! 「酒のフタバ」の日本酒イベント ▲不定期で行なっている「日本酒カクテルお披露目イベント」も ──そもそも、イベントを始めたきっかけは何だったのでしょう? 関さん:酒屋さんは店頭にお酒

                          「駄菓子にぴったりな日本酒」があった! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 宿泊先一覧表 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                          2014年から現在までの宿泊先を都道府県、温泉地別に下の一覧表にまとめ, 右端の欄に再訪問意向として、是非また行きたいに〇、機会があれば行きたいに〇をつけました。 尚、赤字は源泉かけ流し半露店風呂付客室に宿泊。 都道府県 温泉地名 宿泊先 再訪問意向 (含満足度) 北海道 層雲峡温泉 [朝陽亭] 旭岳温泉 [万世閣ホテルベアモンテ] [元湯 湧駒荘]日本秘湯を守る会 〇 支笏湖温泉 [第一寶亭留 翠山亭] 青森県 下風呂温泉 [ホテル三浦屋] 浅虫温泉 [椿館] 荒川温泉 [八甲田ホテル] 蔦温泉 [蔦温泉旅館] 〇 秋田県 御所掛温泉 [旅館部] 男鹿温泉 [元湯・雄山閣] 乳頭温泉 [妙の湯] 〇 田沢湖高原温泉 [ホテルグランド天空] 水沢温泉郷 [駒ヶ岳温泉] 岩倉温泉 [旅館 岩倉]日本秘湯を守る会 大湯温泉 [阿部旅館]日本秘湯を守る会 須川温泉 [栗駒山荘]‐3 〇 [栗駒山

                            宿泊先一覧表 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                          • 白浜温泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                            4日目の朝、目を覚ますと激しい雨、 旅館 萬屋を10時にチェックアウト。龍神温泉元湯に再入浴後、豪雨の中を低速で下図❸から➍地点の白浜へ移動。 15時丁度雨も止み、今日のお宿 ④泊目 南紀白浜 浜千鳥の湯 海舟に到着。駐車場から見える5階建ての建屋と左の入口門 駐車場に車を留め、荷物を抱え入口門へ歩いて行くと、門の中から海舟の文字入りTシャツを着た従業員が現れ、荷物を母屋の玄関まで運んでくれます。 母屋の玄関前には「風の庭」と呼ばれる庭園があり、玄関前の庭園「風の庭」庭の側道を進んで玄関入口へ。母屋玄関フロント、ロビー、ゆかた処&ラウンジフロント奥にあるロビーの椅子に座りチェックイン手続き時、海舟全体図(下図左)で建物や風呂場の位置説明を受け、駐車場からは5階建て一棟の建物しか見えていなかったのですが、左手にもう一棟の5階建てと、数寄屋造りの離れ(浜屋)が点在しており、敷地の広さと建物の数

                              白浜温泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                            • 俳優・常盤貴子さんが教えてくれた、とっておきの京都1泊2日ひとり旅プラン。

                              俳優・常盤貴子さんが教えてくれた、とっておきの京都1泊2日ひとり旅プラン。March 04, 2023 2023年2月20日発売の『&Premium』の特集は、「ひとりでも、京都」。ひとりでも楽しめる。ひとりだからさらに楽しい。そんな情報を集めた、本誌3年ぶりとなる京都特集です。1泊2日で休みが取れたらどんな旅をしたいか?  ひとりだからこそ、自分の好きな場所に自由に行ける。ディープな京都の旅へ。俳優・常盤貴子さんに聞いたとっておきの「京都ひとり旅プラン」を紹介します。 私にとって京都は完全に〝沼〞。オタクレベルに追求するので、ひとりで動き回ることが多いです。奥へ掘っていくほど新しい出会いへつながっていく様相は、まさに町家のよう。ひとつのジャンルならまだいいのですが、骨董、アート、パン、カフェなど、好きなものがたくさんありすぎるから困ったものです(笑)。パトロールしておかないと気が済まない

                                俳優・常盤貴子さんが教えてくれた、とっておきの京都1泊2日ひとり旅プラン。
                              • 上湯温泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                5月の初旬、紀伊半島に湧く秘湯 ①泊目 十津川温泉郷の上湯温泉 神湯荘、②泊目 川湯温泉 富士屋ホテル、③泊目 龍神温泉 萬屋、そして日本三古泉の一つと言われている南紀白浜温泉 浜千鳥の湯 海舟(④泊目)を4泊5日で、神戸の自宅より車で下図の青いルートで巡りました。尚赤字の個所は立ち寄りスポットです。神戸からは阪神高速3号線、南阪奈道路、京奈和自動車道と高速を乗り継ぎ、五条から168号線で出発から3時間程の11時30分「谷瀬の吊橋」に到着。長さ297.7m、高さ54mの日本一の吊橋と説明されており、監視員の許可を得て渡り始めます。真ん中あたりに来ると結構の揺れを感じます。15分程で対岸に到達し、左手前に見える「つり橋茶屋」で昼食。つり橋茶屋からの眺め谷瀬の吊橋(現在地)から今日のお宿 上湯温泉( ○印)へ向かう途中、日本の滝百選に選ばれている笹の滝(○)に立ち寄って見ることに。十津川村観光

                                  上湯温泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                • 山口二郎氏は本当に「叩き斬ってやる」と言ったのかを検証する

                                  安倍晋三元総理のご冥福をお祈り申し上げます。 7月12日、安倍元総理の告別式が行われました。大勢の人が見送る様子がテレビの映像を通じて確認でき、広く国民に親しまれていたことを改めて実感しました。私は、心からの感謝を贈ります。 安倍晋三元総理は、自らの信じる安全保障政策や経済政策を推進して行きました。そのためそれに賛同しない勢力からは強い抵抗も受け、時に激烈な言葉で誹謗中傷さえも浴びせられてもおりました。 そんな安倍元総理が凶弾によって斃された今、過激な言葉で論難していた人々は逆に憎悪の対象となりがちです。また手のひらを返すかのように「暴力はいけない」「暴力的な行為の扇動を意図していない」と言っておりますが、自己保身に狼狽する様が伺われ、人物としての底が見えてしまうでしょう。 その象徴的な人物として山口二郎氏が注目され、山口氏のものとされる「(安倍を)叩き斬ってやる」という発言が多くの方に引

                                    山口二郎氏は本当に「叩き斬ってやる」と言ったのかを検証する
                                  • 話したことばを自動で文字に デフリンピックへ実証実験 東京 | NHK

                                    2025年に東京で開催される、聴覚障害のある人たちのスポーツの国際大会「デフリンピック」に向けて、話したことばを自動で文字にして画面に表示する技術の実証実験が行われました。 実証実験は、東京 足立区の東京武道館で開催されている聴覚障害のある人たちの空手大会で行われました。 会場の受付には、話したことばが自動で文字になるディスプレイとタブレットが設置され、受付の担当者が会話すると、そのことばを認識して、画面に文字で表示されました。 大手印刷会社などが開発した技術で、東京都は、再来年の2025年に東京で開催される、4年に1度開かれる「デフリンピック」での導入を検討しています。 利用した40代の男性は「手話ができない人ともコミュニケーションをとれてよかったです。顔を見ながら会話できて、表情もわかりました。通訳がいない場所などに設置してほしいです」と話していました。 東京都生活文化スポーツ局スポー

                                      話したことばを自動で文字に デフリンピックへ実証実験 東京 | NHK
                                    • コロコロ編集部が作る 「週刊まんが誌」が新創刊!! 『週刊コロコロコミック』本日爆誕!! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式

                                      コロコロ編集部から特大スクープ! 「コロコロコミック」と言えばぶ厚い月刊誌、そう思っているキミにコロコロの新たな可能性を見せるぜ!! な、なんと「月刊コロコロコミック」に続く新たなコミック誌、「週刊コロコロコミック」が本日2022年3月15日(火)にコロコロオンライン内に創刊! 完全無料のWEBコミックサイトとなり、コロコロ読者の子どもたちに向けて、曜日ごとに新作を365日一日も休まず配信!! また、コロコロコミックの過去の名作も毎日2作品ずつ公開し、「コロコロアニキ」の新作も随時公開していくなど、かつてコロコロ読者だった親世代に向けても内容充実のコンテンツが満載だ!! さっそく本日(3月15日)より、完全新作7作品と名作14作品、「コロコロアニキ」2作品の合計23作品を公開しているぞ!! 今すぐ読みに行くしかない!!! 現在公開中の作品一覧 ●完全新作7作品 『都市伝説先生ウラモン』(田

                                        コロコロ編集部が作る 「週刊まんが誌」が新創刊!! 『週刊コロコロコミック』本日爆誕!! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式
                                      • 真夜中のわらび餅 - やれることだけやってみる

                                        現在23:30を過ぎております。 お腹が空きました。 この週末はちょい微熱ぎみ。 自宅でぐうたらしておりました。 心安らぐ香を焚き(線香タイプ)、 へんてこな時間に眠り、へんてこな時間に目覚め…。 そんで、こんな夜更けにごそごそ冷蔵庫を物色しております。 実家の猫たちの様子は、家主さまが教えてくれます。 ー_ー)この蒸し暑いのに、外でゴロゴロしてる。 ウッドデッキに猫がぼとぼと落ちております。 夏の太陽は分厚い雲の上。 少しでも風のあるところ。 人間の気配のするところ。 そういう場所で日がなゴロゴロ過ごします。 ー_ー)よそサバが来た。 どこの猫か知りませんが、常連客の若いオス猫。 サバを追いかけ屋根に登り、 チビたんにすり寄ろうとして猫パンチをくらっていたそうです。 お年頃の彼のお目当ては明らかに女のコたちですね。 うちのオス猫たちは、家の中から見物していたようです。 助けてあげなはれ(

                                          真夜中のわらび餅 - やれることだけやってみる
                                        • 美味しんぼ索引

                                          **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                                          • ヒプノシスマイクオタクが「Snow Man」に物申していい?|極寒

                                            (2/8加筆修正) ある日、タイムラインに流れてきたこんなツイート。 「Snow Manの佐久間大介がヒプマイのAnthemをラジオで流したらしい」 調べたよ、すぐ。佐久間大介。その名をすぐにGoogle検索欄にぶち込んだ。おい。MAD TRIGGER CREWが好きらしいな、佐久間大介。左馬刻様が好きらしいな、佐久間大介。同担じゃねえかよ。てかすまんけど、スノーマンてなんのグループ? あ! なんだっけアレか? BOYS AND MEN的なやつ? え、ていうかSnow Manってグループ名で合ってる? なんでSnow Manなの? 雪国で育った人たちだけで構成されてるグループ?良かったね、英語で。もし「雪男」ってグループ名だったら、テレビで地方ロケとか行かされた時に、ご老人に「はじめまして、僕雪男の佐久間大介って言いまして.......」って自己紹介しなきゃいけなかったんだぞ。誰かは知らん

                                              ヒプノシスマイクオタクが「Snow Man」に物申していい?|極寒
                                            • 上湯温泉(紀伊半島) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                              5月の初旬、紀伊半島に湧く秘湯 ①泊目 十津川温泉郷の上湯温泉 神湯荘、②泊目 川湯温泉 富士屋ホテル、③泊目 龍神温泉 萬屋、そして日本三古泉の一つと言われている南紀白浜温泉 浜千鳥の湯 海舟(④泊目)を4泊5日で、神戸の自宅より車で下図の青いルートで巡りました。 尚赤字の個所は立ち寄りスポットです。 神戸からは阪神高速3号線、南阪奈道路、京奈和自動車道と高速を乗り継ぎ、五条から168号線で出発から3時間程の11時30分「谷瀬の吊橋」に到着。 長さ297.7m、高さ54mの日本一の吊橋と説明されており、監視員の許可を得て渡り始めます。 真ん中あたりに来ると結構の揺れを感じます。15分程で対岸に到達し、左手前に見える「つり橋茶屋」で昼食。 つり橋茶屋からの眺め 谷瀬の吊橋(現在地)から今日のお宿 上湯温泉( ○印)へ向かう途中、日本の滝百選に選ばれている笹の滝(○)に立ち寄って見ることに。

                                                上湯温泉(紀伊半島) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                              • 白浜温泉(紀伊半島) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                4日目の朝、目を覚ますと激しい雨、 旅館 萬屋を10時にチェックアウト。 龍神温泉元湯に再入浴後、豪雨の中を低速で下図❸から➍地点の白浜へ移動。 15時丁度雨も止み、今日のお宿 ④泊目 南紀白浜 浜千鳥の湯 海舟に到着。 駐車場から見える5階建ての建屋と左の入口門 駐車場に車を留め、荷物を抱え入口門へ歩いて行くと、門の中から海舟の文字入りTシャツを着た従業員が現れ、荷物を母屋の玄関まで運んでくれます。 母屋の玄関前には「風の庭」と呼ばれる庭園があり、 玄関前の庭園「風の庭」 庭の側道を進んで玄関入口へ。 母屋玄関 フロント、ロビー、ゆかた処&ラウンジ フロント奥にあるロビーの椅子に座りチェックイン手続き時、海舟全体図(下図左)で建物や風呂場の位置説明を受け、駐車場からは5階建て一棟の建物しか見えていなかったのですが、左手にもう一棟の5階建てと、数寄屋造りの離れ(浜屋)が点在しており、敷地の

                                                  白浜温泉(紀伊半島) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                • 龍神温泉(紀伊半島) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                  3日目になりました。今日は龍神温泉 観光旅館 萬屋に宿泊です。 3階建ての萬屋外観と玄関入口 フロント&ロビー ロビーの左の「ゆ暖簾」をくぐり階段を下りたところに男女別の風呂場があり、 風呂場前に龍神温泉分析表と当施設のお湯についての説明で、加水なし、給湯方式はかけ流しと循環式の併用、そして飲泉可能と表示されています。そうすると、十津川温泉で言われる「ほんまもんの温泉」ではなさそうです。 風呂場は大きくはありませんが(3~4人用)、 お湯はさすがヌルヌル すべすべ (Ph7.8) 、 適温に調整されており体の芯まで温まります。 滞在の部屋は、川に面した3階 8畳の和室に、椅子とテーブルが置かれたベランダ風の3畳ほどの空間があり、洗面所とトイレが併設されています。 部屋からの眺望 夕食は同じ3階の個室で、特別会席料理にアユの釜飯を追加しました。 この旅館の建物の古さは否めませんが、内部の清掃

                                                    龍神温泉(紀伊半島) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                  • 【にゃんこ大戦争】「にゃんこ大戦争グミ」の発売を記念し、新キャラクター「グミネコ」と記念ステージが登場! [ゲームニュース] - ワザップ!

                                                    引用: ポノス株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:辻子依旦、以下「ポノス」)は同社のスマートフォン向けゲームアプリ「にゃんこ大戦争」において、株式会社バンダイ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:川口勝、以下「バンダイ」)から、5月13日より発売された「にゃんこ大戦争グミ」の発売を記念し、新キャラクターの「グミネコ」の発売と、記念ステージの登場をお知らせいたします。 ●コーラ味のグミになったにゃんこ! レアなにゃんこも登場! 現在発売中の「にゃんこ大戦争グミ」は、ゲームアプリ『にゃんこ大戦争』に登場するにゃんこ達のキモ可愛いモールドグミで、味はにゃんこにちなんだ「にゃんコーラ味」をお楽しみいただけます。 全部で13種類の大・中・小さまざまなにゃんこ達の中には”金ネコ”、ヒゲのついた”ラッキーネコ”といったレアなにゃんこがが入っていることもあり、探しながら食べる楽しさと、パッケージの底

                                                      【にゃんこ大戦争】「にゃんこ大戦争グミ」の発売を記念し、新キャラクター「グミネコ」と記念ステージが登場! [ゲームニュース] - ワザップ!
                                                    • ラブラノ2024Winter 結果発表 大賞は『少女星間漂流記』『噓つきリップは恋で崩れる』『ほうかごがかり』 | みるくisHAPPY!

                                                      今回は皆様、『ラブラノ2024Winter』にご投票いただきありがとうございました。皆様のおかげでこの企画をさらに盛り上げていくぞという気持ちが盛り上がりました。 あわせて読みたい 【挑戦実験企画】おすすめ季別ライトノベル投票企画『ラブラノ2024Winter』を開催します【結果発表中】 ライトノベルの投票企画といえば年に一度宝島社さんが行っている自分も協力者を3年間やらせてもらった『このライトノベルがすごい』さんやキミラノさんの『次にくるライ... また、皆さんのおかげで見逃していた良い作品も色々見つけることが出来たと思います。ありがとうございました。 今回、いろんな作品のご紹介をいただいた結果大賞作品が3作品、それに次ぐ作品が4作品(今回は入選作品とさせてください)という形で発表出来る形になりました。それでは結果の詳細のほうを発表していきたいと思います。 大賞:東崎惟子先生『少女星間漂

                                                      • 中2のとき「最初から合体形態で出ろよ」 → 今「○○のせいだ」 合体ロボの見方が年々変わっていった話が多くの人をうならせる納得感

                                                        日常のハッとするような気付きを与えてくれるツイートを、イラストとともにご紹介する企画「その視点はなかった」。今回は萬屋直人(よろずやただひと/@eject3)さんによる、幼少期から大人になるまでに変わっていった“合体ロボットに対する見方”の話です。 (イラスト:野田せいぞ) 大人になった今だからこそできる推察 幼少の俺「合体ロボットかっこいいな(^p^)」 中二の俺「バカかよ最初からロボット形態で出ろよ」 今の俺「たぶん道路交通法とかだ。クレーンだって現地で組むし。」 (萬屋直人さんのツイートより) 幼少期は合体ロボを「かっこいい」と、純粋な目で見ていた萬屋さん。しかし中2になりいろいろなことが見えてくるようになると、「最初からロボット形態で出ろよ」とその非効率なやり方をばかにするようになりました。 しかし大人になりさらに多くのことが見えるようになった今、「たぶん道路交通法とかだ。クレーン

                                                          中2のとき「最初から合体形態で出ろよ」 → 今「○○のせいだ」 合体ロボの見方が年々変わっていった話が多くの人をうならせる納得感
                                                        • 超歌舞伎「夏祭版 今昔饗宴千本桜」@ネット超会議夏

                                                          本配信は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、政府の基本方針に基づき、出演者・スタッフの健康面、安全面を考慮し、 感染リスクを回避するための対策に努めて制作・配信しております。 歌舞伎 × niconico × 最新技術の融合。 ニコニコネット超会議2020夏は、「双方向オンライン公演(無観客)」でお送りいたします。 作品は『今昔饗宴千本桜(はなくらべせんぼんざくら)』。 超会議での上演は3回目となりますが、夏祭版として1回目、2回目とも違う、新たな作品をお届けいたします。 配役も当日ご視聴いただくまでのお楽しみ! 何が起こるかわからないことづくしの夏公演。 無観客・オンライン公演の特性を生かし、歌舞伎を”観る”のではなく参加する感覚が味わえるようなカメラワークや演出にもご注目ください。 【日程】 8月16日(日) 19:00~生放送 主催:ニコニコ超会議実行委員会 共催:豊島区 製作:

                                                            超歌舞伎「夏祭版 今昔饗宴千本桜」@ネット超会議夏
                                                          • 2023年8月権利の株主優待 おすすめランキング【13選】|くきの楽しい投資生活

                                                            1位 クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387) ショッピングセンター内にカフェ、レストランなど展開! 100株 約12万円を購入すると1年で優待券4,000円分(2000円x2)がもらえます! 使えるお店は、800店舗以上! しゃぶ菜、はーべすと、デザート王国、雛鮨、かごの屋、つけめん TETSU、鳥良商店、磯丸水産、きづなすし、サンジェルマンなどと沢山あります♪ 持ち帰りできる店も多いのも良いですね(^^♪ 売上が順調に回復しており、インバウンドの需要増で株価にも期待です! >> 最新の株価、配当利回り、PER、PBRなど << >> 最新の株主優待情報 << [株主優待券] 株主優待利用 色々なお店で使えます♪ [つけめんTETSU] [かごの屋] [萬屋] [いっちょう] [ステーキの店 吉備] [上高地 あずさ珈琲] [華都飯店 本町ガーデンシティ店] [ア・ル・ロイ

                                                              2023年8月権利の株主優待 おすすめランキング【13選】|くきの楽しい投資生活
                                                            • 祇をん萬屋 ミシュランの京都祇園のねぎうどん - ちばさんのごはん日記

                                                              ミシュランビブグルマンの京都のねぎうどん ミシュランビブグルマンの京都のねぎうどん 外観 メニュー ねぎうどん1400円 お店情報 京阪祇園四条駅から徒歩5分。 少し入り組んだ、祇園の街の路地を入ったところにあるお店「祇をん萬屋」さん。 外観 京都の桜や紅葉の観光シーズンの時などに通りかがった時にはかなりの行列がありましたが、今は少し落ち着いた感じ。 ランチの時間帯もずらしていたので結構空いていました。 京都のおばあちゃんの接客が店の雰囲気に合っていて、とてもいい感じです。 店内は京都らしく奥に長く、小さめのテーブルの数もそんなに多くはありません。 額縁に入れられた、複数のミシュランの賞状が目立ちます。 他にも人気番組のTシャツ、重なり合った舞妓さんの札などいろいろ。有名な人気店です。 メニュー メニューは丼やうどん・そばなど一通り揃っています。 そんな中でもこのページのやたらとオリジナリ

                                                                祇をん萬屋 ミシュランの京都祇園のねぎうどん - ちばさんのごはん日記
                                                              • 僕の好きなラノベTOP20! - 本読みは祈らない

                                                                【TOP20の前に】 完結済み作品のみでランキングを作ってます。 あくまで個人的なものでしかないので、その辺は悪しからず。 目次 TOP20+簡単なコメント 順位に関して 他の候補作 総括 TOP20+簡単なコメント 1.とある飛空士シリーズ(全17巻) bookwalker.jp 1位はこれしかない!追憶は何度も読み返すほど好きだし、恋歌ではラノベの中でもトップクラスの感動を与えてくれました! そして私は未だに夜想曲を超えるバトルがあるラノベに出会った事がないです! ただ誓約でミオにした仕打ちだけはマジで未だに許してないです。 本気で胃に穴が空くかと思いました…笑 2.イリヤの空、UFOの夏(全4巻) bookwalker.jp 圧倒的な文章力とラストが心に焼き付いてます。 結構シンプルなセカイ系だと思うけど、それをここまで表現出来る秋山先生には脱帽です。 少年少女のありったけの叫びが本

                                                                  僕の好きなラノベTOP20! - 本読みは祈らない
                                                                • 13-2 竜馬がゆく② (-1966) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                                  【中古】 竜馬がゆく(5)/萬屋錦之介(企画、出演),大谷直子,若林豪,中村嘉葎雄,あべ静江,夏木陽介,田村高廣,司馬遼太郎 【中古】afb 価格: 990 円楽天で詳細を見る *テレビ東京で1982年正月に12時間テレビで放映した作品。当時頭が痛くなるまで「一気見」しました。 【あらすじ】 勝海舟と運命的な出会いを果たして開眼した竜馬は、攘夷活動とは袂を分かち独自の道を歩む決意をする。貿易により国力を富ますことを目的として、勝の元で神戸海軍塾の設立に奔走する。 その最中に時代は反転する。池田屋事変から禁中の変と進み、過激な尊皇攘夷運動は終息し、長州藩は幕府から討伐を受ける立場になる。土佐藩も山内容堂が直接勤王党に弾圧を加えて、竜馬の盟友武市半平太は切腹を命じられる。幕府内でも勝海舟の立場は危うくなり、神戸海軍塾は閉鎖となった。 竜馬は失意の中にいたが、薩摩藩は海軍塾の操練技術を高く評価し

                                                                  • 中村吉右衛門は鬼平の息子・長谷川辰蔵役でも鬼平犯科帳に出ている - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                                    中村吉右衛門は鬼平の息子・長谷川辰蔵役でも鬼平犯科帳に出ている K七です。 テレビドラマ『鬼平犯科帳』シリーズが好きです。 1967年からオール読物で連載された小説をドラマ化した物です。 松本幸四郎版、丹波哲郎版、萬屋錦之介版も観ました。 やっぱり1989年からの二代目中村吉右衛門が良いです。 実は二代目中村吉右衛門は昔の鬼平にも出ています。 1971年からの八代目松本幸四郎(中村白鴎)版で 長谷川平蔵の息子辰蔵役で出ています。 八代目松本幸四郎は二代目中村吉右衛門の実父です。 辰蔵役では、痩せていて頼りなく女にだらしのない役を演じています。 そして中村吉右衛門の堂々たる迫力もあり人間味もある長谷川平蔵役。 そのギャップが最高です。 機会があったら観てみてください。 そのシリーズには 人気フリーアナウンサー高島彩のお父さん 竜崎勝が同心・酒井役で出ていました。 次回は江戸時代の文化について

                                                                    • 6月20日は健康住宅の日、国際日系デー、発芽野菜の日、キャッシュレスの日、ペパーミントの日、世界難民の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 6月20日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 6月20日は健康住宅の日、国際日系デー、発芽野菜の日、キャッシュレスの日、ペパーミントの日、世界難民の日、等の日です。 ●『健康住宅の日』 :住宅の健康とそこに住む人の健康を守る為に、業種を超えた専門家が集まり研究活動等を行っている大阪に本部を置く「日本健康住宅協会(旧、健康住宅推進協議会)」が制定。カビを始めとした様々な健康被害が懸念される梅雨の時期に関心を持ってもらおうと、この日に、住宅見学会やセミナー等を行っています。また、同協会では、◎11月9日を「換気の日」と定めています。 ※健康住宅というのは、各地域の特徴、気候や風土などに適した設計がなされており、人に優しい住居である事を条件にしています。「日本健康住宅協会」の研究活動の成果は、住宅関連の問題解決等に役立っています。 ●国際日系デー 18

                                                                        6月20日は健康住宅の日、国際日系デー、発芽野菜の日、キャッシュレスの日、ペパーミントの日、世界難民の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 1番目の技は“笑顔” - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                        最近、YouTubeで 仮面ライダークウガを配信しているのを発見した。 読者の皆さんの中にも テレビ放送を見ていた方も居るはず 私も小学生の時に見ていた。 ヒーローなのに…傷付き血まみれになって死に物狂いで戦う ヒーローなのに 怒りに任せて敵を殴り倒す まだ赤ちゃんの心だった私に 何かを植えつけた… 心臓に太いヒゲが生えてから見た萬屋錦之介の「子連れ狼」全三部を見た時…… ボロボロの血達磨になって柳生 烈堂の裏柳生と戦う一刀に熱くなる 多分……私は今でも この様な存在に成りたいのだ 人間臭くてもヒーローと呼ばれる存在に… ……クウガこと五代雄介は 2000の技を持つ男 その2000番目はクウガに返信する事だけど、一番目の技は“笑顔”だ 今から少し前 私達は車で異動中、横断歩道で待ってた男の子が居たので停車する。 運転手のおじちゃんが、手を差し出して「どうぞ」と…男の子はおじちゃんにお辞儀を

                                                                          1番目の技は“笑顔” - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                        • 西武園遊園地がグランドオープン「昭和の熱気を遊びつくそう」 - なるおばさんの旅日記

                                                                          なんだか西武園遊園地が新しくなるみたいよ!とは聞いていましたが、昭和レトロな遊園地になったそうでビックリです(#^^#) としまえんが無くなってしまって結構ガックリしている方も多いと思いますが、「ちょっと昭和の良さのある場所は残して!!」って思う気持ちが伝わったかのような西武園のリニューアルオープンです! 5月19日がグランドオープンというので、緊急事態宣言中だけど記事にしちゃいます(#^^#) アクセスもとっても行きやすいので、是非家族連れで楽しんでください! 新宿と池袋から西武線各線を乗り継いで42分の距離です! 駐車場もありますが、一日1,800円です。 どんな展開をしているかというと、 充実のアトラクション 夕日の丘商店街 エンターテイメントショー についてご紹介します。 1.充実のアトラクションについて ここで一押しはゴジラ・ザ・ライドです! 対象年齢は4歳以上で、ゴジラやキング

                                                                            西武園遊園地がグランドオープン「昭和の熱気を遊びつくそう」 - なるおばさんの旅日記
                                                                          • 大阪・心斎橋大丸を設計したのは名建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏 - カナリヤ響子ブログ

                                                                            画像出典:https://shinkenchiku.online/project/大丸心斎橋店本館/ こんばんは。カナリヤ響子です。結局はまた、更新までに日が空いてしまいました。時々ぽかんとしているので、こんなリズムです。 しかし、こんなリズムでありながらも、先日お話ししていた大阪の心斎橋の大丸についてのリサーチで、忙しくしておりました。 以前からの大阪ミナミの記事の流れで大丸心斎橋店のことが気になってきた私。 以前からの記事 www.kyokocanaryblog.com www.kyokocanaryblog.com www.kyokocanaryblog.com www.kyokocanaryblog.com www.kyokocanaryblog.com www.kyokocanaryblog.com さてさて。 御堂筋を通るたびに気になっていた、大丸心斎橋店の本館は、もともとは、

                                                                              大阪・心斎橋大丸を設計したのは名建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏 - カナリヤ響子ブログ
                                                                            • 令和の時代に新たな「鬼平」が幕開け、十代目松本幸四郎を主演に据えた「鬼平犯科帳」のレギュラー出演者発表会見に参加してきた

                                                                              池波正太郎の同名小説を原作とする時代劇「鬼平犯科帳」の新シリーズが2024年に封切られます。主人公の火付盗賊改方長官・長谷川平蔵を十代目松本幸四郎さんが演じることが発表されてから2年、新たに、平蔵の妻・久栄や同心・佐嶋忠介など9人のレギュラーキャスト陣を発表する記者会見が行われました。 時代劇専門チャンネル https://www.jidaigeki.com/ すでにクランクインを迎えたという新生鬼平犯科帳。今回行われた出演者発表記者会見では「鬼平犯科帳」 SEASON1として計4作品が製作されることが明らかになり、最初の作品「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」は2時間スペシャルとして2024年1月に放送・配信となることが発表されました。 会見の司会進行は関西テレビアナウンサーの大橋雄介さんが担当。続いて日本映画放送株式会社の執行役員、宮川朋之さんが登壇し、「原作に書いてあったとしても映像化できな

                                                                                令和の時代に新たな「鬼平」が幕開け、十代目松本幸四郎を主演に据えた「鬼平犯科帳」のレギュラー出演者発表会見に参加してきた
                                                                              • 11月22日は鎮魂祭、小雪、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                おこしやす♪~ 11月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月22日は鎮魂祭、小雪、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日です。 ●鎮魂祭(ちんこんさい、みたましずめのまつり) (宮中及び石上神宮) 往古は『延喜式』に記載通り、毎年仲冬11月の中の寅(とら)日、即ち新嘗祭の前日に行われていましたが、明治初年以降現行の11月22日に行われます。江戸時代中期以降明治初年まで一時中絶したことがあります。 当日午後5時、鎮魂にかかわりのある八神と大直日神(おおなびのかみ)を祀る天神社(てんじんじゃ)並びに七座社(ななざしゃ)の例祭が斎行されます。 新嘗祭の前日旧暦 11月中の寅の日の申の刻に,宮中の綾綺殿で,天皇,皇

                                                                                  11月22日は鎮魂祭、小雪、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                                • 17 仕掛人・藤枝梅安「梅安針供養」(1973~) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                                                  「鬼平犯科帳」,「剣客商売」.「仕掛人梅安」と、池波正太郎の名前を不朽のものにした3大シリーズ。ここでは膨大な作品から、シリーズでは珍しい長編作品を1編ずつ取り上げることにしました。 梅安針供養 仕掛人・藤枝梅安(四)【電子書籍】[ 池波正太郎 ] 価格: 539 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 梅安は斬られて血まみれになった若い侍を見つけた。梅安が熱心に看病したおかげで幸い命が助かったが、記憶喪失の状態で、自分が誰だか分からなくなっていた。手がかりは、若侍の羽織には丸に揚羽蝶の定紋が付いていること。同時に小杉十五郎の身の上も気がかりだった。梅安はどうしても仕掛人の道から小杉十五郎の足を抜けさせたくて、元締の白子屋菊右衛門にもその旨を伝えたが、返事がまだ来ていない。 そんな中、引退したはずの元締、萱野の亀右衛門が梅安を訪ねにくる。亀右衛門は梅安に仕掛を頼みに来たのだ。仕掛の相手は池田備前

                                                                                    17 仕掛人・藤枝梅安「梅安針供養」(1973~) - 小説を 勝手にくくって 20選!