並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

衆議院 参議院 議席数 現在の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 安倍晋三元総理とは何者だったのだろうか(田中良紹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月28日に北海道テレビが放送した伊達忠一前参議院議長の発言は衝撃的だった。安倍元総理が旧統一教会の組織票の取りまとめを一手に引き受けている様子が生々しく語られたからだ。 伊達前議長は北海道で臨床検査技師を務めていたが、北海道議会議員を経て2001年に参議院議員に初当選した。参議院国対委員長や参議院幹事長を務めた後、2016年に参議院議長に選出され、2019年の参議院選挙には出馬せず政界を引退した。 その伊達前議長は2016年の参議院選挙に、長野県で臨床検査技師をしていた宮島喜文氏を日本臨床衛生検査技師会の組織内候補として立候補させた。しかし組織票が十分でなかったため安倍元総理と面会し、旧統一教会票を回してもらうよう依頼した。 すると安倍元総理は「わかりました。そしたらちょっと頼んでアレ(支援)しましょう」と言ってくれた。結果、宮島候補は当選した。ところが今年の参議院選挙で宮島候補が自民党

    • 民主党政権を今さら振り返る - やしお

      安倍首相の辞任表明とは無関係に、そういえば民主党政権ってどうだったっけと思って今月本を読んでみたのだった。 民主党政権 失敗の検証 - 日本政治は何を活かすか (中公新書) 作者:日本再建イニシアティブ発売日: 2013/09/21メディア: 新書 民主党が2012年末に下野した後、大学教授や弁護士らのプロジェクトメンバーが現役議員らにアンケートやヒアリングして、経済や外交など各分野ごとに民主党政権の来し方をまとめて2013年に出版されている。タイトルも「失敗の検証」だし、下野直後にまとめられていることもあって、どちらかというと成果より「どうして3年で崩壊してしまったのか」という内容になっている。 反面教師としての民主党政権 民主党の来歴(政権獲得まで) 民主党の来歴(与党時代) 民主党の来歴(政権を手放した後) 矛盾するアイデンティティ 党内ガバナンスの脆弱性 参院での不安定 マニフェス

        民主党政権を今さら振り返る - やしお
      • 自民の改憲案が通ると、いったい何がどうなるの?|弁護士ほり

        コロナ危機に乗じて改憲案を持ち出したがる自民の政治家 ひとつ前の記事では「今の憲法ではコロナ対策のための私権制限ができないから、改憲しなければ」という主張がデタラメであることを説明しました。 それはともかくとしても、コロナ対策と改憲を結びつけたがる議論が自民党の政治家からよく出てくるのは事実です。 自民党はこれまで様々な改憲の提案をしてきました。このうち最も新しいのが、2018年に作成した改憲議論のための「たたき台素案」です。(2012年の憲法改正草案が非常に有名ですが、これとは別のもので、これよりは変更内容が限定されたものです。) この「たたき台素案」についてもこのnoteでは過去に何度か触れてきましたが、憲法記念日ということもあり、またコロナ危機に便乗した粗悪な改憲論も目立ってきていますので、きわめて簡単にわかりやすく、改めてその問題点を説明しておきます。 国会抜きで政権が刑罰条項を勝

          自民の改憲案が通ると、いったい何がどうなるの?|弁護士ほり
        • 衆院選予測はまたも各社が外す結果に、情勢調査の実情と限界(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          情勢調査では朝日新聞の報道が大金星 衆議院議員総選挙は31日に投開票が行われ、自民党はやや議席を減らしたものの、自民党は単独で絶対安定多数を確保するに至りました。自公で圧倒的多数(310議席/憲法改正や参議院で否決された法案の衆院再可決に必要な議席数)には至りませんでしたが、議席減はわずかにとどまったと言えます。一方、野党は立憲民主党が公示前より議席を減らしたことや日本維新の会が議席を4倍以上に増やしたことが特徴的でした。 報道各社による事前の情勢調査や予測記事は外れる結果となりました。報道各社の事前予測では、「自民“単独過半数”は微妙な情勢」(25日、FNN)、「自民の単独過半数維持は微妙」(28日、読売新聞)と、自民党が233の過半数を取れるかどうか疑問視する向きが多く、与党にとって前向きな結果でも「自民議席減・与党過半数の公算 立憲上積み視野」(21日、毎日新聞)「衆院選 自公で「絶

            衆院選予測はまたも各社が外す結果に、情勢調査の実情と限界(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 衆院選公示前最終議席予想、自公で絶対安定多数を確保も自民は議席減か(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            衆議院は10月14日に解散され、19日に総選挙公示、31日投開票を迎える(写真:つのだよしお/アフロ) いよいよ明日19日(火曜)に、第49回衆議院議員総選挙が公示されます。横浜市長選での与党系候補敗北から菅総理の辞職予告発言、自民党総裁選、そして岸田内閣の誕生と、約2ヶ月もの間大きく動いた政局もいよいよ最終盤を迎えます。 今回は、公示前最終盤の情勢を鑑みた議席予想を各種情勢調査や現場での取材などをもとに行いましたのでお伝えするとともに、選挙戦全般の見どころについても解説していきます。 第49回衆議院議員総選挙の政党別・小選挙区比例別議席数予想 筆者(大濱崎)の、各政党の小選挙区・比例別の予想議席数は以下の通りです。 第49回衆議院議員総選挙の政党別・小選挙区比例別議席数予想(図は筆者作成) 上記の表をもとにすると、自民党が単独で過半数(233議席)を超える可能性があり、また自民・公明の与

              衆院選公示前最終議席予想、自公で絶対安定多数を確保も自民は議席減か(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 最悪のケースで3勝26敗……自公の選挙協力解消によって、次の衆院選東京選挙区で自民党を待ち受ける壊滅的結果へのシナリオとは(山本一郎)

              「何も手を打たないと、自民党都連は29小選挙区で最悪3勝26敗」 「公明党と関係解消なら最善でも10勝19敗」 「東京比例代表、自民はギリギリ4議席。場合によっては3議席も」 自民党と公明党との協議が物別れに終わり、割と冷静で穏やかな人物評で知られる公明党の幹事長・石井啓一さんが記者による囲み取材で放った言葉が印象的でした。 東京での自公の信頼関係は地に落ちた。 この言葉を受けて、ちょうど月例の選挙情勢・地盤調査を走らせていた大手シンクタンクとメディアによる調査チームが「もし、本当に公明党からまったく支持を得られない自民党東京都連が、人口変動に伴う10増10減で小選挙区5議席増え、区割りが変更された後にどのような投票結果となるか」というチャレンジングなテーマで弾き出したのが冒頭の数字です。大変なことよね……。 もちろん、自民党が公認候補擁立を検討している29小選挙区において公明党が俗にいう

                最悪のケースで3勝26敗……自公の選挙協力解消によって、次の衆院選東京選挙区で自民党を待ち受ける壊滅的結果へのシナリオとは(山本一郎)
              • 立憲民主党、最大の弱点は「政策」にあり:時事ドットコム

                元民主党政策スタッフが送る「辛口のエール」 立憲民主党の臨時党大会で気勢を上げる、新代表に選出された泉健太氏(中央)ら=2021年11月30日午後、東京都港区【時事通信社】 立憲民主党は2021年11月30日、辞任した枝野幸男代表の後継に泉健太政調会長(47)を選出した。旧民主・民進党勢力の分裂という政局の中で生まれた立民は、旧国民民主党との合併、衆院選での敗北を経て大きな転換点を迎えている。創業者である枝野氏が退いた後、新代表の下でこの党はどこへ向かうべきなのか。民主党事務局で長く政策スタッフを務めた須川清司氏(東アジア共同体研究所上級研究員)に寄稿していただいた。(時事ドットコム編集部) ◇  ◇  ◇ はじめに 去る10月31日に投開票が行われた総選挙の結果、野党第1党の立憲民主党は議席を減らし、枝野幸男代表は代表を辞することになった。今回は〈自民党にお灸(きゅう)をすえる〉選挙にな

                  立憲民主党、最大の弱点は「政策」にあり:時事ドットコム
                • 立憲民主党はなぜ参院選で大敗した?「提案型野党」が支持されない理由

                  昭和47年静岡県生まれ。静岡聖光学院高校卒業、国際基督教大学(ICU)教養学部卒業、慶應義塾大学大学院法学研究科修了(法学修士)。 総務省、株式会社三井物産戦略研究所、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、みんなの党代表(当時)渡辺喜美衆議院議員政策担当秘書、外資系コンサルティング会社等を経て、政策コンサルタントとして独立、室伏政策研究室(「◯◯と政策をつなぐ研究室」)を設立し現在に至る。 政財官での実績を生かし、国会議員、地方議員の政策アドヴァイザーや民間企業・団体向けの政策の企画・立案、対政府渉外活動の支援、政治・政策関連のメディア活動等に従事。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 7月10日に投開票が行われた参院選は、自民党の大勝に終わった。一方、これに抗

                    立憲民主党はなぜ参院選で大敗した?「提案型野党」が支持されない理由
                  • 「朝日健太郎は参議院で仕事をしていない」という印象操作と国会質問の時間配分 - 事実を整える

                    他でも横行しかねない印象操作 「朝日健太郎は参議院で仕事をしていない」言説 本会議と委員会の出席日数で国会議員の仕事判断をする愚 与党と野党の質疑時間の割り当ては野党の方が多いという大前提 「朝日健太郎は参議院で仕事をしていない」言説 すげぇ。自民党東京選挙区候補者の朝日健太郎、めっちゃ仕事してないじゃん(笑) pic.twitter.com/EoTABnlXoR — やす (@yasuhosei101) 2022年6月26日 「自民党の朝日健太郎参議院議員(東京選挙区候補者)は参議院で仕事をしていない」という言説があり、その根拠として国会の本会議での出席・発言数を示した図表を添付しているツイートがあります。 これは切り取りによる印象操作です。 本会議と委員会の出席日数で国会議員の仕事判断をする愚 朝日健太郎 | 参議院議員の実績 | 国会議員白書 上掲ツイートの主が引用したのと同じサイト

                      「朝日健太郎は参議院で仕事をしていない」という印象操作と国会質問の時間配分 - 事実を整える
                    • 中北浩爾『自公政権とは何か』(ちくま新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                      6月5 中北浩爾『自公政権とは何か』(ちくま新書) 8点 カテゴリ:政治・経済8点 自民の「一強」状態が続いている昨今の政治ですが、選挙結果などを詳しくみると、公明党の協力があってこその自民「一強」であることも見えてきます。一方、民主党政権の民主党・社民党・国民新党の組み合わせはあっという間に崩壊し、安保法制反対などで盛り上がった野党共闘の動きも、結局はしっかりとした形にはなっていません。 ここ25年間のうち、単独政権は第二次橋本政権の末期から小渕政権の途中の7ヶ月ほどで、連立政権が常態化しています。しかも、選挙制度改革によって中選挙区が小選挙区比例代表並立制となり、二大政党制を生み出しやすいメカニズムが整えられたにもかかわらずです。 そして、この数々の連立政権の中で唯一安定的な枠組みとなってるのが自公の組み合わせです。政策距離で言えば、自民と公明よりも自民と民主(やその後継政党)のほうが

                      • 強行採決はなぜ行われるのか――今後の強引な議会運営を止めるために|三春充希(はる) ⭐みらい選挙プロジェクト|note

                        ⭐世論が止めた強行採決 検察庁法の改正案について、与党は強引に採決する構えでいましたが、直近の3社の世論調査から、反対の世論があまりに強いことが明らかになりました。 この3つは独立した調査ですが、いずれも賛成が非常に少数で、反対が圧倒的ということが整合しています。 さらに朝日は検察庁法改正案の成立を急ぐべきかも聞いていて、「急ぐべきではない」が圧倒する結果でした。 安倍政権下ではたびたび強行採決が行われてきましたが、これほど賛否が離れている中で強行したという例はありません。これらの世論調査の結果は強いインパクトになったようで、直後に今国会での成立を見送る方針が報道されています。 「政府は、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会成立を見送る方向で調整に入った。政府高官が18日明らかにした。検察の独立を脅かす恐れがあるとして同改正案に反対する世論が高まる中、採決を強行して批判を招くのは

                          強行採決はなぜ行われるのか――今後の強引な議会運営を止めるために|三春充希(はる) ⭐みらい選挙プロジェクト|note
                        • 山田宏「文科省に巣食う嘘をばら撒く学会との癒着にメスを」学び舎の歴史検定教科書と朝鮮統治下の議会の選挙 - 事実を整える

                          歴史修正主義者を許してはならない。 山田宏議員「文科省に巣食う嘘をばら撒く学会との癒着にメスを」 学び舎の歴史教科書「台湾や朝鮮では議会選挙がなかった」 大日本帝国による朝鮮統治下の朝鮮・朝鮮人の参政権 内地居住朝鮮人と朝鮮半島居住者の参政権 国政選挙に関する大日本帝国統治下の朝鮮・朝鮮人の議会の選挙権 朝鮮域内における地方自治体の議会の選挙権 完全に内地と同じにしなかったのは「差別」なのか? 歴史教科書にどう書くべきだったか 山田宏議員「文科省に巣食う嘘をばら撒く学会との癒着にメスを」 ご指摘受け止めました。文科省に巣食う、嘘をばら撒く学会との癒着に、事実を突きつけてメスを入れなければなりませんね。 https://t.co/wlsT6HpIHE — 山田宏 自民党参議院議員 (@yamazogaikuzo) 2020年11月29日 山田宏議員が「文科省に巣食う嘘をばら撒く学会との癒着に

                            山田宏「文科省に巣食う嘘をばら撒く学会との癒着にメスを」学び舎の歴史検定教科書と朝鮮統治下の議会の選挙 - 事実を整える
                          • 首相ディナビッグの誕生 - 首相ディナビッグの誕生(OjohmbonX) - カクヨム

                            2033年、ディナビッグが日本国の内閣総理大臣に就任した。女装家の男性が首相となるのは日本初であり、海外メディアも「ドラァグクイーンがジャパンのPMに」と報じて話題をさらったのだった。 共産党が組み込まれたことも「ジャパンでコミュニストパーティが政権に」と話題になったが、正確には閣外協力だった。 ■来歴 ディナビッグは本名を朽木大膳(くちき だいぜん)と言った。新卒で大手商社に就職し、36歳の時に出版社が主催するエンタメ系小説の公募の賞を受賞して作家となった。必ずしも小説家への強い志があったわけでもなかった。筆名のディナビッグは、本名の「大膳」を英訳したビッグ・ディナーから、適当に決めたものだった。 38歳で商社を退職した後、公の場では女装で登場した。39歳で直木賞を受賞。受賞者記者会見でオネエ言葉でまくし立てる姿が世間に受け、様々なテレビ番組へ出るうちにテレビタレントとなっていった。既に

                              首相ディナビッグの誕生 - 首相ディナビッグの誕生(OjohmbonX) - カクヨム
                            • 【参院選】比例代表では「候補者個人名」を書く方が「政党名」より断然お得って知ってましたか?【2019年改訂版】 (2019年7月6日) - エキサイトニュース

                              【参院選】比例代表では「候補者個人名」を書く方が「政党名」より断然お得って知ってましたか?【2019年改訂版】 Photo by Keith Ivey 7月4日に公示され、全国で選挙戦が始まった2019年参議院選挙。選挙区に加えて比例代表もありますが、実は衆院選の比例代表とは仕組みが大きく違います。正しく知って1票を有効活用してみてはいかがでしょう。詳細は以下から。 参議院選挙では衆議院選挙と同じように、有権者は選挙区と比例代表の1人2票を投票することができるのですが、比例代表の仕組みが違っていることをご存じでしょうか?知っていれば、比例代表から出馬しているあなたの「推し候補」をより当選に近づけることができてしまうのです。 ◆参議院選挙で採用されている「非拘束名簿式比例代表制」って? 比例代表制は各政党の得票率に応じて議席数を配分する制度のこと。そして参議院選挙の比例代表制は2001年の第

                                【参院選】比例代表では「候補者個人名」を書く方が「政党名」より断然お得って知ってましたか?【2019年改訂版】 (2019年7月6日) - エキサイトニュース
                              • 次期衆院選比例代表「議席帯」シミュレーション|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

                                日本の国政選挙では、衆院の37.8%と参院の40.3%の議席が比例代表で決められます。割合としては半分に及ばないものの、中小規模の政党は議席を比例代表に依存する割合が大きく、その見積もりは重要です。 そこで今回は、各政党の地域的な勢力バランスを反映したうえで投票率と得票数が様々に変化した場合を想定し、次期衆院選の比例代表を念頭においた大規模なシミュレーションを行いました。 その結果、獲得が見込まれる各政党の議席数を、投票率と得票数でつくられる平面上の「議席帯」として捉えることが可能となり、わずかな得票数の違いが大きく議席に影響する帯域と、票が増えてもほとんど議席が変わらない帯域が存在することが明らかになりました。 別の言い方をするのなら、これは現行の衆院の比例代表制がいかに「比例」的でない歪みをおびているのかということを端的に描写したものです。 シミュレーションの概要 記事の構成上、まずは

                                  次期衆院選比例代表「議席帯」シミュレーション|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
                                • 自民の改憲案が実現していたら、コロナ対策はどうなっていたの?|弁護士ほり

                                  はじめに:仮に改憲されていたらコロナ対策は? このnoteでは、コロナ危機と改憲問題について何度も語ってきたところですが、今回はガラッと切り口を変えて 「仮に日本が、自民党の案のとおりに憲法を改正していたら、コロナ対策ではどうなっていたのか?」 ということを検討してみましょう。 「自民案のとおり憲法改正して、緊急事態条項があれば、コロナ対策はうまくいっていた」とか「改憲すれば病棟や医師がすぐ揃っていたはず」などという評論家や政治家もいますが、実際のところ、どうだったのでしょう。 自民党の改憲案は、2012年の「草案」と2018年の「たたき台素案」の両方がありますが、ここでは2018年の「たたき台素案」の方で考えてみます。 特措法を改正するための国会審議は必要なくなる 現在、コロナ対策の中心となっている法律は、新型インフルエンザ等対策特別措置法と感染症法(以下、まとめて「特別措置法等」と呼び

                                    自民の改憲案が実現していたら、コロナ対策はどうなっていたの?|弁護士ほり
                                  • 自民党との連立で「質的役割」を果たした公明党~ライバルは日本維新の会か - 岡野裕元|論座アーカイブ

                                    自民党との連立で「質的役割」を果たした公明党~ライバルは日本維新の会か 「政党」としての公明党~一学究の徒の政治学研究【1】 岡野裕元 一般財団法人行政管理研究センター研究員 「論座」では「『政党』としての公明党~一学究の徒の政治学研究」を始めます。1999年に自民党と連立を組んでから、民主党政権の時期をのぞき、一貫して与党であり続けたこの党はどういう党なのか。実証的に研究します。おおむね月に1回のペースで「公開」する予定です。ご期待ください。(論座編集部) ◆連載 「政党」としての公明党~一学究の徒の政治学研究 なぜ、公明党を研究するのか 公明党とは、いったいどのような政党なのか。本連載を行う機縁は、この点につきる。 おそらく、社会一般に多くの国民が知っている公明党像は、「自民党と連立している政党で、支持母体が創価学会である」という程度だろう。実際、公明党を対象とした書物を概観すると、支

                                      自民党との連立で「質的役割」を果たした公明党~ライバルは日本維新の会か - 岡野裕元|論座アーカイブ
                                    • 泉健太は「前回の総選挙で僕らが150議席をとっていれば、次は当然政権交代と言いたい。もう一回再生していくには手順が必要。そういう意味で5年」と言うが、2005年の民主党は113議席だったのに、次の衆院選で政権交代が実現した。泉代表の認識は明らかに間違っている - kojitakenの日記

                                      ぷろもはん氏のXより。 昨日から🟡の騒ぎは目にしないようしていたけど…#news23 で、初めて見た。 割り込んで号外取ったと堂々とテレビで言う人 戎橋で大騒ぎして飛び込む奴… こんな連中に負けたのがホンマに悔しいよな… 関西ダービーで借り換えす いや、もう良いです 平和に野球楽しめへんもん… — ぷろもはん🕊🌈💙💛 (@promoterno26) 2023年11月6日 私は日本シリーズの第1,6,7戦をテレビ観戦して、戦い方の完成度も選手の集中力もきわめて高いタイガースの野球には大いに感服したけれども、特に第7戦で阪神がリードを奪った直後のオリックスの攻撃で阪神の青柳投手がストライクを奪った時のスタンドのどよめきを聞いて、ホームのスタンドでこれではバファローズファンはたまらないだろうなあと思った。神宮球場のタイガース戦では以前からこれが常態であって、以前はそれに反発してよくタイ

                                        泉健太は「前回の総選挙で僕らが150議席をとっていれば、次は当然政権交代と言いたい。もう一回再生していくには手順が必要。そういう意味で5年」と言うが、2005年の民主党は113議席だったのに、次の衆院選で政権交代が実現した。泉代表の認識は明らかに間違っている - kojitakenの日記
                                      • 各政党の集票組織・資金源|野良放送

                                        各政党の主な集票組織、資金源についてのまとめです。 政治について詳しい方々には、もはや常識なので、今更なのですが、知らない有権者の方々も多くいらっしゃるので、敢えて記事を作成しました。 政党、政治家は、与野党を問わず、既成政党か新党かを問わず、基本的にほぼ全員、売国政策、棄民政策、国民を奴隷・家畜化する政策を推進する、「日本国民の敵」です。(ごく少数、例外的に、日本国民の味方の政治家がいるかもしれません。) どの政党も闇を抱えており、日本国民にとっては毒物ですが、議席数のバランスを変えて毒物同士をぶつけて中和すれば、無毒化することができます。 どの政党も議会で過半数の議席を持たない「ハング・パーラメント」の状態を作り、衆議院、参議院を「ねじれ国会」の状態にすると、売国政策、棄民政策の速度が遅くなります。 政党や政治家同士のパワーバランスを拮抗させ、競争原理が働く状態にし、常に政治家を落選の

                                          各政党の集票組織・資金源|野良放送
                                        • 日本の問題点

                                          このページの先頭へ マッキンゼーに仕組まれた日本企業の中国依存 マッキンゼー・アンド・カンパニー(McKinsey & Company, Inc.)は、シカゴ大学経営学部教授のジェームズ・O・マッキンゼーにより設立された、アメリカ合衆国に本社を置く大手コンサルティング会社。ドイツポストの経営権を握っている。米国、欧州、アジア、南米、東欧など世界60カ国に105以上の支社を持つグローバルな戦略系コンサルティングファームです。 全世界の主要企業を対象に、年間1,600件以上のコンサルティング・プロジェクトを手掛ける。 東芝崩壊の真犯人マッキンゼー・アンド・カンパニーが送り込んだ「企業再生請負人」ウィリアム・ヘイグ。マイケル・L・ジョーダンが、「古き良きアメリカの名門企業」ウェスチングハウスの事業を投げ売りしていた1990年代。英国ウェストミンスター宮殿では「マッキンゼー・マフィア」のボスが頭角

                                          • 自民党と立憲民主党は議席を減らし日本維新の会が大きく議席を増やす - 独学はひとりごつように

                                            どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。 第49回衆議院議員総選挙が終わったので、軽く感想でもブログに書いてみようと思います。結果を詳しく分析するわけでもなく、ただの感想をダラダラと書くだけなので、あまり期待しないでくださいね。 自民党は何とか踏みとどまる 立憲民主党は大きくつまずく 日本維新の会は大躍進 偏向・願望報道が多かった 自民党は何とか踏みとどまる 自民党は、議席を15議席減らしたものの261議席を獲得し、自民党単独で絶対安定多数に達しました。 自民党総裁選をして、菅義偉前首相から岸田文雄首相に代わり、間を空けずに衆議院議員総選挙に突入したことで、傷は浅くて済んだという感じでしょうか。 ただ、甘利明幹事長が選挙区で落選(比例で復活)して、幹事長を辞任するということなので、次

                                              自民党と立憲民主党は議席を減らし日本維新の会が大きく議席を増やす - 独学はひとりごつように
                                            • 補欠選挙とは何だ。河井案里議員辞職は菅政権を助ける煙幕か(坂東太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              公職選挙法違反(買収)で起訴されていた河井案里被告が東京地裁で有罪判決が言い渡され、今月4日まで期限の控訴を見送り、議員を辞職しました。 これにともない案里被告が持つ参議院広島選挙区の議席を充当する補欠選挙が4月25日に投開票されます。実はこの裏で自民党が支持率下落中の菅義偉政権を少しでも擁護したいという思惑が動いたとのうわさがもっぱら。いったい何ごとでしょうか。 北海道と長野で追い詰められている与党 補欠選挙は衆参両院の選挙区選出議員が欠けた時に原則として行われます。2000年に公職選挙法が改正されて、春と秋の2回に分けて該当する選挙区をまとめて投開票日を設定する方式となって現在に至ります。 議席数は衆議院議員総選挙(465人全員)や参議院議員通常選挙(改選124人)と比べれば微々たるものですが、後述するように時の政治・社会情勢をビビッドに反映して後の政局へ大きな影響を与えるケースもしば

                                                補欠選挙とは何だ。河井案里議員辞職は菅政権を助ける煙幕か(坂東太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 立憲民主党 (日本 2020) - Wikipedia

                                                立憲民主党(りっけんみんしゅとう、英: The Constitutional Democratic Party of Japan[50]、略称: CDP)は、日本の政党。立憲主義に基づく民主政治を綱領に掲げる[36]政党であり、リベラル政党であるとも報道される[E]。 党規約による公式略称は「民主党」[51][52][53][注釈 6]。マスメディアでは「立憲民主」[55]、「立憲」[56][57]、「立民党」、「立民」[58][59]など。1字表記の際は「立」と表記される[60]。 2020年(令和2年)に、旧・立憲民主党と旧・国民民主党が合流することにより結党された[注釈 7]。 2023年(令和5年)2月現在、衆参両院において、自由民主党に次ぐ議席数を有する、国政野党第一党である[61][62]。 地方では、岩手県議会と沖縄県議会において、日本共産党と社会民主党他との県政与党である[

                                                  立憲民主党 (日本 2020) - Wikipedia
                                                • 自民党・民主党は新人議員をどう教育してきたのか?~中央政治大学院の役割は - 岡野裕元|論座アーカイブ

                                                  自民党・民主党は新人議員をどう教育してきたのか?~中央政治大学院の役割は 「政党」としての公明党~一学究の徒の政治学研究【7】 岡野裕元 一般財団法人行政管理研究センター研究員 「論座」では「『政党』としての公明党~一学究の徒の政治学研究」を連載しています。1999年に自民党と連立を組んで以来、民主党政権の期間をのぞいてずっと与党だったこの党はどういう政党なのか、実証的に研究します。7回目は、小選挙区時代に自民党、民主党が直面した新人議員教育について論じます。(論座編集部) ◇連載「『政党』としての公明党~一学究の徒の政治学研究」はこちらからお読みいただけます。 候補者リクルートとジェンダー 「特に今、できたら女性専門の塾を作りたいです。それから、そもそも女性の受講者をもっと増やしていきたいと思っています。日本は、国会議員だけでなく、地方議員も含めて女性の比率が世界の中でもランキングとして

                                                    自民党・民主党は新人議員をどう教育してきたのか?~中央政治大学院の役割は - 岡野裕元|論座アーカイブ
                                                  • 憲法九条、その先へ  ──「朝鮮病」患者の独白|manabe kaoru

                                                    徐京植(作家・東京経済大学教授) (※『徐京植評論集Ⅲ 日本リベラル派の頽落』より引用) 憲法九条が風前の灯である。本年(二〇一六年)七月に予定されている参議院選挙の結果次第では、安倍政権は改憲への道に踏み出すだろう。かりに今回の選挙で改憲発議ラインである衆参両院三分の二以上の議席獲得に成功しなかったとしても、安倍政権は引き続き高い支持率を維持しているので、改憲の危機が去るわけではない。「緊急事態条項」という、ある意味では九条改廃よりさらに危険な独裁制への道も開かれようとしている。 この時期に当たって、私のような者も何かひとこと言わないではいられない。 「私のような者」というのは、簡単にいうと日本に生まれ育ち、日本社会の動向に直接の影響をこうむる立場でありながら参政権すらない在日朝鮮人ということ、つまり日本社会から「周縁化された者」という意味である。 「朝鮮病」患者 振り返れば、憲法九条が

                                                      憲法九条、その先へ  ──「朝鮮病」患者の独白|manabe kaoru
                                                    • 2019年参院選を読み解く(その2) 野党連合の反攻~安倍政権の危機に野党は好機をつかむのか。地域ネットワークの力が試される! 木下ちがや(政治学者)

                                                      19年7月21日、2年ぶりの国政選挙である参議院選挙が行われます! 「2019年参院選を読み解く(その1) 安倍政権の憂鬱」 に続き、最新刊『「社会を変えよう」といわれたら』(大月書店)を上梓し、ネット上でも政治や社会情勢について鋭い考察を発信している木下ちがやさんに、参院選を考えるに当たり、わたしたちはどんな流れの中にいるのかを解説してもらいました。 参院選公示前を前に与野党7党首の討論会が行われた。「選択的夫婦別姓」を認めるか? という質問に「認める」という党首が挙手した場面 衆参同日選の思惑 「完成された支配」のもとで、外交的成果を掲げて衆参同日選挙に挑み、盤石の体制を永続させる。これが「5月まで」安倍政権が考えていた戦略である。 政治の常識からすれば、衆参同日選挙はあり得なかった。これまで統一地方選がある年の参院選では、4月の統一地方選で与党の選挙を支える地方組織は疲弊し、活動力が

                                                        2019年参院選を読み解く(その2) 野党連合の反攻~安倍政権の危機に野党は好機をつかむのか。地域ネットワークの力が試される! 木下ちがや(政治学者)
                                                      • 国民民主党 (日本 2020) - Wikipedia

                                                        国民民主党(こくみんみんしゅとう、英: Democratic Party For the People[26]、略称: DPFP、DPP)は、日本の政党。穏健保守からリベラルまでを包摂する[12]中道政党である[6]。 公職選挙法における略称は「民主党」[27][28][注釈 3]。マスメディアでは、「国民民主」[29][30]、「国民」[31][32]。 本党は2020年(令和2年)9月11日に、旧・国民民主党の国会議員のうち、新・立憲民主党の結党に参加しなかった玉木雄一郎らを中心とする一部の議員により設立された[33]。 旧・国民民主党と本党とは、綱領やロゴマーク、マスコットキャラクター 『こくみんうさぎ』を受け継ぐなどの共通点も多いが、法令上は新規に設立された別の政党である[注釈 4]。 「対決より解決」を掲げ、与野党問わず政策本位な立場を取っている[注釈 5][34]。 党史 前史

                                                          国民民主党 (日本 2020) - Wikipedia
                                                        • 選挙について:よくある質問:参議院

                                                          選挙について なぜ参議院の定数は248人なのですか 最初の参議院議員の定数は昭和21年(1946年)に定められました。 当初の案では、衆議院議員の定数の約3分の2ということで300人前後とし、そのうちほぼ半数の150を各都道府県の区域(地方区)から選出し、残り150を全国一つの選挙区(全国区)から選出するというものでした。しかし、この政府決定に対し、当時日本を占領していた連合国総司令部(GHQ)から、定数を減少させることなどの申し入れがあり、その結果、地方区150人、全国区100人の250人となりました。 その後、昭和47年(1972年)の沖縄復帰に伴い、沖縄県選出議員が2人加わって、地方区定数が152人となったため、議員総定数は252人になりました。 平成12年(2000年)には参議院議員の定数が10人削減されました。参議院議員は半数ずつ3年ごとに改選されるため、平成13年(2001年)

                                                          • 2019年参議院通常選挙を迎えて【1】(安倍自公政権は実は少数与党) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

                                                            2019年07月07日22:16 カテゴリ衆参の選挙制度民主主義 2019年参議院通常選挙を迎えて【1】(安倍自公政権は実は少数与党) (1)現在の安倍晋三衆議院議員を内閣総理大臣とする、 自民党と公明党の連立政権は、実は、少数与党政権である。 こういうと、 「お前は今の衆議院と参議院における両党の議員数を知らないのか。 衆議院でも参議院でも両党の議席数は過半数を超えていて、 衆議院では3分の2の議席を占めている。」 などと冷笑的な反応が返ってくるのかもしれない。 (2)しかし、ここで私の言いたいことは、議員数の視点からではない。 衆参国政選挙における民意である得票率の視点からのものなのだ。 ご存知の方も少なくないと思うが、 衆参の各国政選挙、とりわけ民意が正確・公正に反映する比例代表選挙において 今の自民党と公明党の両党の得票率の合計は50%を超えたことがないのである。 (3)以下では、

                                                              2019年参議院通常選挙を迎えて【1】(安倍自公政権は実は少数与党) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
                                                            • 安倍首相のステルス遊説作戦は成功したのか(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              立憲民主党の枝野代表の党名をわざと間違った! 選挙戦序盤の世論調査の数字が入ってきている。意外にも自民党が強いのだ。自民党は2013年の参議院選で65議席をも獲得したが、調査の中には「獲得予想議席数64」と、それに迫るものもある。 そうしたことに気を良くしているのか、安倍晋三首相(自民党としては総裁)の口調は軽妙だ。選挙演説には民主党政権への批判と野党第一党である立憲民主党の枝野幸男代表への揶揄が混じる。 「民主党の枝野さん、あ、すみません。立憲民主党でした。毎回毎回ころころ変わるから、覚えるのが大変なんです」 ちょっと前までは派閥のパーティーなどで「悪魔のような民主党政権」を口にしていた安倍首相だが、批判が多かったために変更したようだ。だが自民党の支持率は他の政党に比べて圧倒的で、たとえば6月の時事通信による調査では自民党が27.7%に対し、野党第一党の立憲民主党でさえ3.3%。にもかか

                                                                安倍首相のステルス遊説作戦は成功したのか(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 強行採決を止めるには?――議席バランスのはなし|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

                                                                これまで与党はたびたび国会の場で強引な採決を行ってきました。2013年の特定秘密保護法、2015年の安保法、2017年の共謀罪法などはその典型です。 与党はなぜ世論の反対を押し切って、強行採決に踏み切ることが可能だったのでしょうか。それには国会の議席数を振り返る必要があります。 国会にはとりわけ重要な議席数として、過半数、安定多数、絶対安定多数、特別多数が存在します。 過半数は、本会議で法案を可決させるために必要な議席数です。 安定多数は、委員長を独占しつつ全ての常任委員会で半数の確保を可能とする議席数です。衆議院にはさまざまな委員会がありますが、これをクリアすると委員会で行われる審議も与党がリードします。(もっとも、これは理論的に可能だということであり、委員長は慣例として野党にも割り振られるのが普通です) 絶対安定多数では、委員長を独占しつつ全ての常任委員会で過半数の確保ができるようにな

                                                                  強行採決を止めるには?――議席バランスのはなし|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
                                                                1