並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

話題の動画 youtubeの検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 【追記あり】ナイツ、“吉本興業”と“ジャニーズ”に触れた漫才の動画が削除 切り込んだ内容で話題に

    お笑いコンビ「ナイツ」が吉本興業やジャニーズなどを漫才の題材にし、話題を集めていた動画が7月26日までに削除されたことが分かりました。 タイムリーなネタで話題に(動画は削除済) 吉本興業所属で謹慎中の芸人のネタを披露する場面も 動画は、22日に行われたネタライブで披露したもの。時事ネタを取り上げた漫才が特徴的なナイツらしく、世間を騒がせている吉本興業を始め、ジャニーズ、3月に麻薬取締法違反の疑いで逮捕され、6月には有罪判決が下されたピエール瀧被告などに触れたりと切り込んだ内容になっており話題に。 さらに、動画がマセキ芸能社のYouTubeチャンネルにアップされていたこともあり、「公式が堂々としてるところに感銘を受けました」など好意的な意見が多く寄せられた他、不明瞭な芸能界の問題が連日取り上げられる中、ユーモアを届けたナイツに称賛の声が集まっていました。 なお、他の芸人の動画は公開されたまま

      【追記あり】ナイツ、“吉本興業”と“ジャニーズ”に触れた漫才の動画が削除 切り込んだ内容で話題に
    • 『Skyrim』の奇妙なモノマネ動画が注目集める。お馴染みのセリフから奇想天外な動きまで完全再現 - AUTOMATON

      『The Elder Scrolls V: Skyrim』(以下、Skyrim)にて発生する、とある現象を再現したビデオクリップが今、大きな注目を浴びている。『Skyrim』といえば作品の特徴として、広大なマップや圧倒的な自由度、膨大なクエスト量などが挙げられるだろう。しかし今回の動画では、これらの要素とは全く無関係な、ある種『Skyrim』の持ち味とも呼べる部分を忠実に再現しているのだ。 話題のビデオクリップを投稿したのは、Steve Kim氏。Fobwashedの名でも知られており、モバイルゲームやフレームワークの開発などを手がける人物だ。同氏は先月11月30日、Twitter上に話題の動画を投稿。ビデオクリップには、突然あらぬ方向に歩きはじめたり、と思えば急にぎこちない後ろ歩きを披露したりする、ひとりの男性の奇怪な行動が収められている。一見するとその内容には、不気味な印象さえ覚えるだ

        『Skyrim』の奇妙なモノマネ動画が注目集める。お馴染みのセリフから奇想天外な動きまで完全再現 - AUTOMATON
      • スマホ中毒と薬物中毒、脳内メカニズムは怖いほど似てる

        スマホ中毒と薬物中毒、脳内メカニズムは怖いほど似てる2023.06.03 22:307,558 Peter Sauter - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 駅やバス停、待合室、レジや信号。少しでも空き時間があると、つい手が伸びるスマホ。 目がショボショボでも、肩がコリコリでも、手はまるで自立した生き物のように勝手に動きます。 ほかに大事な用があるはずなのに、「やめとこうよ」という心の叫びも虚しく、気づいたときにはタップ、スワイプ、スクロールで用事は後回し。だれしも身に覚えのあることなのではないでしょうか。 でもこれだけテクノロジー漬けの日常なのに「薬物中毒みたいだ」って言われると抵抗ありますよね。体に摂取して得られる薬物反応とは違うわけで、「iPhone、体に入れるわけじゃないんだから」って思ってしまいます。 ですけど、神経内科の観点からはテックもコカインも案外似て

          スマホ中毒と薬物中毒、脳内メカニズムは怖いほど似てる
        • 猫に1年間毎日指ちゅぱされたら→「体に異変が起きました」 ビックリの出来事に「幸せな小指ですね」の声

          1年間、猫ちゃんに“指ちゅぱ”され続けた結果を撮影した動画がYouTubeチャンネル「グルメ猫の日常【ととまるはんみ】」に投稿され、「こんなに甘えん坊な猫ちゃんは見たことない」「ずっと指狙ってるの可愛いなw」「めちゃくちゃ笑いました(笑)」と話題です。動画の再生数は、記事執筆時点で22万回を超えています。 指ダイスキ 1年間毎日猫に指ちゅぱされた結果、体に異変が起きました 飼い主さんの手を大事そうに前足で支えながら、立ち上がってチュパチュパと指をくわえているのは「ととまる」くん。その横では、きょうだいの「はんみ」ちゃんがリラックスしています。今回の動画では、飼い主さんの指をチュパチュパするのが大好きなととまるくんの子猫時代(関連記事)や、1歳となった現在の“指ちゅぱ”シーンも公開。体が大きくなった今でも、指への愛が止まらないのだそうです。 左からはんみちゃん、ととまるくんです 指ちゅぱが大

            猫に1年間毎日指ちゅぱされたら→「体に異変が起きました」 ビックリの出来事に「幸せな小指ですね」の声
          • 「『スマブラ DX』HDリマスターはまず作らないだろう」と元米任天堂社員がコメント。社員時代、『スマブラDX』問題を扱うのは悪夢だった - AUTOMATON

            『大乱闘スマッシュブラザーズDX』(以下、スマブラDX)のリマスターの可能性について、「まず作られない」と元任天堂社員のKit Ellis氏とKrysta Yang氏が発言したことが話題になった。その理由の一つに挙げられたのはスマブラコミュニティと任天堂の複雑な関係だ。 『スマブラDX 』は2001年にニンテンドーゲームキューブ向けに発売された『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの第2作目。20年以上前に発売されたタイトルにも関わらず、シリーズ屈指のゲームスピードが魅力で、2023年現在でも非公式大会が開かれるほどの人気を保っている。 Kit Ellis氏とKrysta Yang氏はかつてNintendo of America(以下、NoA)で広報を担当していた二人。目立った実績としては2013年から2021年までNoA社公式YouTubeチャンネルにて、任天堂のゲームや開発者を紹介する

              「『スマブラ DX』HDリマスターはまず作らないだろう」と元米任天堂社員がコメント。社員時代、『スマブラDX』問題を扱うのは悪夢だった - AUTOMATON
            • コケがヤバすぎる水槽にヤマトヌマエビを100匹投入した結果…… 驚きのビフォーアフターに「すごい」「数日で食べてしまうとは」

              YouTubeチャンネル「エマスちゃんねる / EMAS CHANNEL」に投稿された、コケがやばすぎる水槽にヤマトヌマエビを100匹投入した様子が話題です。動画は記事執筆時点で11万回以上再生され、「ヤマトヌマエビすごい!」「興味深くて面白いです」といった声が寄せられています。 大量のコケvs.100匹のヤマトヌマエビ 投稿者はアクアリウム水槽のデザインやレンタルなどを手掛ける「EMAS DESIGN」(神奈川県横浜市)の代表・もりぽこさん。この日もりぽこさんは、水槽の“お掃除生体”として飼育されることが多い「ヤマトヌマエビ」のコケ取り能力を検証するため、川へ採取しに行きました。 こちらが「ヤマトヌマエビ」 ヤマトヌマエビは淡水性のエビの1種。ヌマエビの中では比較的大型で、体長5センチほどになるといわれています。同じヌマエビの仲間である「ミナミヌマエビ」と比べ、1匹当たりのコケ取り量が多

                コケがヤバすぎる水槽にヤマトヌマエビを100匹投入した結果…… 驚きのビフォーアフターに「すごい」「数日で食べてしまうとは」
              • 『フォートナイト』のチート少年、裁判になってもチートをやめられず - AUTOMATON

                Epic Gamesは『フォートナイト』でチートを使用していた少年を著作権侵害などで訴訟している。しかし、問題の少年はチートの使用をやめずEpic Gamesを挑発する言動を繰り返しており、TorrentFreakなどが報じ話題となっている。 この問題の発端は2017年までさかのぼり、Epic Gamesは数名のチーターを著作権侵害で告発していた。ほとんどの訴訟は解決したようだが、Caleb Rogers(YouTubeアカウント Sky Orbit )はチートの使用を止めずEpic Gamesも訴訟を取り下げていない。Caleb氏は『フォートナイト』でチートを使うだけにとどまらず、配信中にチートの販売サイトの宣伝を行うといった活動もしていたようだ。 2017年11月に少年の母親は、Epic Gamesの本社があるノースカロライナ州の裁判所に手紙を送っており、訴訟を取り下げるように求めてい

                  『フォートナイト』のチート少年、裁判になってもチートをやめられず - AUTOMATON
                • 私が指原莉乃cにA4で62枚の手紙を書いたヲタクです。 - こうずクオリティー覚醒(c)

                  ども、こうずです。 私が指原莉乃cにA4で62枚の手紙を書いたヲタクです。 ◆突然の直リプ事件 数日前にいきなり莉乃cから質問が… @kouzu3 ごめん!仕事で知りたいから、参考までに聞きたいんだけど前もらった手紙って何枚で何文字くらいだったかわかるー? — 指原 莉乃 (@345__chan) July 9, 2020 大事にまだ保管してる(c)から3通目の返信確認したら『62枚』って書いてあるね! 1枚確かA4サイズくらいあったから原稿用紙の400文字/1枚換算で24800文字くらいじゃないかなぁ…そこはおおよそだけど! てか仕事って何!詳しくだよ!←🥺 pic.twitter.com/O3XvzNrGYe — こうず коuzu (@kouzu3) July 9, 2020 ありがとー — 指原 莉乃 (@345__chan) July 9, 2020 どんな仕事で必要なのか言っ

                    私が指原莉乃cにA4で62枚の手紙を書いたヲタクです。 - こうずクオリティー覚醒(c)
                  • VTuber所属の事務所・プロジェクト・企業まとめ(2021年3月版)

                    VTuber所属の事務所・プロジェクト・企業まとめ(2021年3月版) 2021年現在、多くのVTuber事務所・プロジェクトが運営され、様々な事業展開を見せています。本記事では、代表的なVTuber関連プロジェクトやグループ等を紹介します。 目次 複数VTuber所属のグループ、事務所 にじさんじ ホロライブプロダクション .LIVE 岩本町芸能社 774 inc. Re:AcT GEMS COMPANY AVATAR2.0 ZERO Project Palette Project KAMITSUBAKI STUDIO ぶいらいぶ 電子妖精プロジェクト i-LIVE VTuberが所属している企業 バルス株式会社 株式会社Gugenka ウェザーニューズ ロート製薬 サントリー REALITY株式会社 ゆにクリエイト株式会社 株式会社Pictoria 福岡ソフトバンクホークス 地方自治体

                      VTuber所属の事務所・プロジェクト・企業まとめ(2021年3月版)
                    • 【朗報】実写版ボルテスV、愛を感じる最新PVが公開!全80話のTVシリーズというトンデモ企画だったwwww : ろぼ速VIP

                      【朗報】実写版ボルテスV、愛を感じる最新PVが公開!全80話のTVシリーズというトンデモ企画だったwwww 元スレ/http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392289641/l50 名無しのろぼ 実写版の予告編来てた 名無しのろぼ 大次郎のクオリティ高いな… 名無しのろぼ >>大次郎のクオリティ高いな… 名無しのろぼ やっぱボルテスVのイントロ盛り上がるわ 名無しのろぼ ヘタなもん作ったら死人出そうなプロジェクトは気合が違うな… 名無しのろぼ めちゃくちゃマッシブでかっけえなボルテス 名無しのろぼ 街中をのしのし歩くボルテスめっちゃかっこいいな… 名無しのろぼ 名無しのろぼ そこは金出して見てくれよって気持ちもわかるけどめっちゃボルトインシーン見たかった… 名無しのろぼ >>そこは金出して見てくれよって気持ちもわかるけどめっちゃボル

                        【朗報】実写版ボルテスV、愛を感じる最新PVが公開!全80話のTVシリーズというトンデモ企画だったwwww : ろぼ速VIP
                      • 「それってあなたの感想ですよね」女児の流行語に 「ちゃお」読者に聞くランキングで上位

                        漫画雑誌「ちゃお」読者の間で流行している言葉は──小学館は5月19日、こんな調査結果を発表した。「クラスや友達の間ではやっている言葉」を聞いたところ、3位にひろゆき(西村博之)さんの「それってあなたの感想ですよね」が入った。 1位は「それな」、2位は「マジで?」、4位は「草」、5位は「かわちい」、6位は「やばい」、7位は「しらんけど」、8位は「ギャルピース」、9位は「ぴえん」、10位は「ガチで」だった。25位までには「ちいかわ」(11位)、「かわいくてごめん」(16位)、「おいしいヤミーかんしゃかんしゃ」(23位)なども入った。 小学館は結果について「YouTuberが考案したネタやお笑い芸人のYouTubeがきっかけで話題となったリズムネタで使われている言葉が目立つ。イマドキの女子小学生の会話や言葉は、話題の動画コンテンツがトレンドの源になっている可能性が高い」と分析している。 調査は4

                          「それってあなたの感想ですよね」女児の流行語に 「ちゃお」読者に聞くランキングで上位
                        • 「日本の住所のヤバさ」河野デジタル相の発言きっかけで話題に 表記統一は難しい? 地図会社に聞いた

                          河野太郎デジタル相のテレビ番組での発言をきっかけに、Twitterでは「日本の住所表記(の不統一性)がヤバい」と話題を呼んでいます。表記を統一するのは難しいのか? 地図会社のゼンリンに聞きました。 当該の話題は動画の5:00ごろから きっかけとなったのは6月4日放送の、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」。番組では、マイナ保険証に誤って別人の情報がひも付けられるトラブルなど、マイナンバーカードにかかる諸問題が議題となりました。こうしたエラーについて「AIなどを活用して人が介在せず防ぐ方策は取れないのか」と問われ、河野大臣は「AIを活用するまでもなく、ふりがなが振られれば、名前の照合はできる。名前、生年月日、マイナンバー、これらがきちんと照合されれば誤登録はなくなる」としたうえで、住所の表記ゆれがネックになると答えました。 マイナ保険証に誤って別人の情報がひも付けられるトラブルについ

                            「日本の住所のヤバさ」河野デジタル相の発言きっかけで話題に 表記統一は難しい? 地図会社に聞いた
                          • JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」

                            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 旅行会社のJTBが、新サービス「バーチャル・ジャパン・プラットフォーム」事業を4月末から開始すると発表しました。仮想空間上に作られたバーチャルな日本で交流を深められるとのことですが、公開された動画のグラフィックが大変にノスタルジックでレトロでクラシックでアンティークでヴィンテージなことになっており視聴者をざわつかせています。ロースペックマシンへの気遣いが行き届いていますね……。 話題の動画 バーチャル・ジャパン・プラットフォームは、JTBとFun Japan Communications、FIXERの3社協業で開発されたサービス。仮想空間上の日本で交流や商流、情報流を生み出し、人流が制限される中でも地域との持続的な関係性の維持とリアルな人流を喚起して観光産業の回復と地域活性化を図っていくとしています。 バーチャル・ジャパン・プラット

                              JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
                            • 非常事態宣言出て暇すぎるから暇つぶしになるサイトを沢山貼る : 哲学ニュースnwk

                              2020年04月25日08:00 非常事態宣言出て暇すぎるから暇つぶしになるサイトを沢山貼る Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/04/25(土)05:06:38 ID:xUR アニヲタWiki(仮) https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/ アニヲタが情報とネタを織り交ぜて創る、百科事典…のようなwebサイト サブカルの記事が多いがそれ以外の記事も充実してる 2: 名無しさん@おーぷん 20/04/25(土)05:07:07 ID:xUR 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/ 著作権が切れた小説が読めるサイト 作品はここで検索できる Aozorasearch 青空文庫全文検索 http://myokoym.net/aozorasearch/ ゾラサーチ(青空文庫の作品を読了時間で検索できるサービス) https://search.

                                非常事態宣言出て暇すぎるから暇つぶしになるサイトを沢山貼る : 哲学ニュースnwk
                              • ひろゆきはニコニコ動画を作ったのか騒動ついに決着 / 川上量生「ニコ動を作ったと言っていい人間は3人だけ」|ガジェット通信 GetNews

                                インターネット上で「ひろゆきはニコニコ動画を作ったのか?」という話題が注目を集めている。ひろゆきとは、インターネット掲示板『2ちゃんねる』創設者として知られている西村博之さんのこと。そのひろゆきさんが動画サービス『ニコニコ動画』を作ったといえる人物なのかどうか、それが話題になっているのだ。 川上量生さんも言及 この件に関して複数の人たちがTwitterでリツイートし、自身の考えを述べているが、かつて株式会社ドワンゴ代表取締役社長を務めた川上量生さんも言及し、注目を集めている。 ニコ動画を作ったと言っていい人間は3人だけ 川上量生さんのツイートによると、ニコニコ動画を作ったと言っていい人間は3人だけだという。その3人とは、戀塚昭彦さん、鈴木慎之介さん、そしてひろゆきさんのこと。ちなみにドワンゴ創業者といえる人間は太田豊紀さん、森栄樹さん、そして川上量生さんだという。 <川上量生さんのTwit

                                  ひろゆきはニコニコ動画を作ったのか騒動ついに決着 / 川上量生「ニコ動を作ったと言っていい人間は3人だけ」|ガジェット通信 GetNews
                                • 吹奏楽・ちょっと凄いぞ!演奏会編 - 下町荘の住人blog

                                  こんばんは!下町荘の住人です(^^)/ これまで「吹奏楽・名演奏シリーズ」を紹介してきました! 今回は趣向を少し変えて「演奏会」をメインに取り上げてみたいと思います! 吹奏楽の世界は「コンクール」での演奏だけが名演奏とは限りません! 演奏会やイベント演奏!全国各地で素晴らしい演奏が繰り広げられてます! 今回はそんな演奏をまとめてみました! 「きっと吹奏楽が好きになる!」 となって頂ける記事になると嬉しいです!(^^) 映画「スターウォーズ」メインテーマより この「スターウォーズ」はまさに吹奏楽のためにあるような一曲! そして演奏する龍谷大学吹奏楽部は大学の部・関西代表として全日本吹奏楽コンクールで多数金賞を受賞する名門吹奏楽部です!技術は素晴らしく見事な名演奏となっております! Star Wars Main Title / John Williams 映画「スターウォーズ」メイン・タイトル

                                    吹奏楽・ちょっと凄いぞ!演奏会編 - 下町荘の住人blog
                                  • Apple WatchでYouTubeの動画を視聴できるアプリ『WatchTube』が登場 | 気になる、記になる…

                                    9To5Macによると、AppleのApple WatchでYouTubeの動画を直接視聴出来るアプリが登場したことが分かりました。 その名も「WatchTube」というアプリで、Apple Watch専用アプリとなっており、インストールすることでYouTubeの動画をApple Watchで視聴可能になります。 起動するとまずは話題の動画(海外版)が表示され、この起動時のデフォルトの画面は設定から音楽、ゲーム、ニュース、映画などのカテゴリにも変更可能です。 また他にも、検索機能やライブラリ機能も用意されており、「watchOS 8 beta」を利用していれば日本語での検索も可能で、ライブラリは「WatchTube」アプリ内でいいねをした動画が一覧で表示されます。 筆者の環境では動画を再生しようとするとアプリが落ちてしまうのですが、動画の説明やコメントなども閲覧可能で、iPhoneなどで視

                                      Apple WatchでYouTubeの動画を視聴できるアプリ『WatchTube』が登場 | 気になる、記になる…
                                    • 【サンリオバーチャルフェス感想】VTuberファンが夢見たVRのステージで過ごした、最高の2日間 - ぐるりみち。

                                      最高の2日間だったと、心の底からそう思う。 このご時世でライブにもイベントにもほとんど行くことができず、いわゆる“現場”から遠ざかっていた近頃。たまにオンラインライブがあればTwitterで荒ぶりながら実況していたものの、どれだけ興奮しても文字でしか吐き出すことができず、なんとなく物足りなさを感じていたこの2年。そのモヤモヤをすべて吹き飛ばし、「ライブって、やっぱり最高だよな!」と強く実感させてくれるイベントが、先週末に開催されていた。 「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」。 それは、幼少期から知っているサンリオキャラクターたちと“会える”場所。 それは、大好きなVTuberたちの歌声を大勢の観客と共に“味わえる”ライブ。 それは、自分がずっと接してきた数多のネットカルチャーが“交わる”空間。 どういった内容になるのかは事前に聞いていたはずなのに、

                                        【サンリオバーチャルフェス感想】VTuberファンが夢見たVRのステージで過ごした、最高の2日間 - ぐるりみち。
                                      • 感染症関係の本を読んだり、youtubeの動画を観たり。 - 時巡るブログ

                                        こんばんは! 珊瑚です。 銀色夏生さんの詩集 今日は娘が本を買ってきてくれました。 昨日、amazonランキングで銀色夏生さんの本を見かけて、久しぶりに読みたくなったので娘に言うと、さっそく今日、ブックオフへ行って買ってきてくれました。LinePAYからのクーポンが200円あったので20円で2冊買えたそうです。 春の野原 満天の星の下 そしてまた 波音 銀色夏生さんの本は20代から30代くらいに読んでました。 写真付きの詩集でロマンチックです。 ”ロマンス”とか”これもすべて同じ一日”とか何度も読み返してました。 銀色夏生さんの本はたくさん出てるんですね! ときどきのんびりと、その世界に浸るのもいいかなぁと思いました。 いま読みたい!感染症関係の本 ついでに娘が本屋さんで買ってきてた本です。 コロナの時代の僕ら 物理学の博士号をもつイタリアの小説家によるエッセイです。 最近のことなのにエッ

                                          感染症関係の本を読んだり、youtubeの動画を観たり。 - 時巡るブログ
                                        • 3日で300万回再生超、あさぎーにょの動画は何が凄かったか?著名人ら絶賛「いよいよメディアが何処であるとか関係ない」|男子ハック

                                          微電影レーベル「37.1°」による短編映画「ハロー!ブランニューワールド」短編映画「ハロー!ブランニューワールド」YouTuberのあさぎーにょが12月27日、自身のYouTubeチャンネルに「もう限界。無理。逃げ出したい。」という動画を公開。公開3日で300万回再生を突破し、大きな話題となっている。 動画はコンテンツスタジオ CHOCOLATE Inc.(チョコレイト)が映画会社SPOTTED PRODUCTIONSと共同で立ち上げた微電影レーベル「37.1°」による短編映画。 サントリー食品インターナショナル株式会社(デカビタC)のスポンサードで制作され、チョコレイトのプランナーであるあさぎーにょが主演し、楽曲には自身の新曲「have a nice day」を起用した。 「もう限界。無理。逃げ出したい。」短編映画「ハロー!ブランニューワールド」あらすじ 毎日をわくわく過ごすことを目標に

                                            3日で300万回再生超、あさぎーにょの動画は何が凄かったか?著名人ら絶賛「いよいよメディアが何処であるとか関係ない」|男子ハック
                                          • 商品やサービスが売れる動画とは!?

                                            優良顧客(ファン化)へのステップは3段階あります。 認知→検討→ファン化 です。 それぞれのステージで適切な動画でプロモーションを行えばあなたの一生のお客様である優良顧客へとスイッチするでしょう。 なぜ、認知の向上に動画が必要なのか? カスタマージャーニーの最初のステージである「認知」においては、とにかくマーケティングのリーチを広げ、見込み客に自社が解決する課題について知ってもらい、また自社が提供する商品やサービスについて興味を持ってもらう必要があります。。 あなたのブランドを見込客の目に触れさせることがこのステージでの最重要ゴールではありますが、忘れてはならないのは、このステージの主役は「あなたの会社ではない」ということです。 主人公はあくまでも「顧客」なので間違えないようにしましょう。 顧客は初めからあなたの会社の製品やサービスを求めているわけではありません。 彼らが求めているのは、自

                                              商品やサービスが売れる動画とは!?
                                            • YouTubeで今話題の動画を発信ちゅ - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                              タブチマンの日常の動画をご紹介 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

                                                YouTubeで今話題の動画を発信ちゅ - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                              • 神妙なインタビュー中、手をはむはむ。アイルランド大統領の愛犬がお茶目すぎると話題(癒し動画)

                                                アイルランド大統領が神妙な面持ちで話をするも、世間が注目したのは...彼の愛犬でした。 5月1日に亡くなったアイルランドの俳優、トム・ヒッキーさんを偲び、大統領官邸の庭でアイルランド放送協会「RTÉ」にコメントを発表したマイケル・D・ヒギンズ大統領。 動画がYouTubeで公開されましたが、はじめは、ほとんどの人がヒギンズ氏の上半身しか見ていませんでした。 しかし...動画の2分20秒ごろ、人々の目はヒギンズ氏の手元に釘付けに。愛犬ミスニーチが突然あらわれ、大統領の右手をはむはむと甘噛みしている様子が映し出されました。

                                                  神妙なインタビュー中、手をはむはむ。アイルランド大統領の愛犬がお茶目すぎると話題(癒し動画)
                                                • PragerUという良く作られた政治的YouTubeチャンネル - 発声練習

                                                  TwitterのタイムラインにてYouTubeのPragerUチャンネル「男の子への戦争(War on Boys)」が紹介されていた。興味深い内容だった。 面白い。アメリカの初等教育はこういう風になっているのか。 https://t.co/RxCxmKt6VG— next49 (@next49) June 19, 2019 面白かったので他の動画もチャンネルで探したところ「Big Tech Is Big Brother」も「へぇー」という内容だった。で、他にもと動画のリストをみたところ「あれっ?」と思うラインナップ 大学への寄付をやめよう ファシズムは右翼? それとも左翼? 穏健なイスラム教徒はどこにいるのでしょうか? このチャンネルの説明をさがしたところen.wikipediaにページがあった。PragerU(Prager大学)は保守、右翼的な位置づけからさまざまな政治的、経済的、哲学的

                                                    PragerUという良く作られた政治的YouTubeチャンネル - 発声練習
                                                  • 【スマホ依存の治し方】道具に頼れ!通話できるスマホ用タイマーロックで依存を治す! - 読めるブログ

                                                    この1年、コロナ禍で外出を控えているうちに、スマホ依存がかなりひどくなっていました。 コロナが広がる前までは、タイマー式南京錠を使った、スマホ見過ぎ防止アイテムを使って、SNSやYouTubeを見る時間を、かなり減らすことができていたのにです。 yohei.hatenadiary.com タイマー式南京錠 USB充電 タイムロック スマホ依存 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 出かけることができなくなったうえに、色々な情報が気になることもあって、SNSやYouTubeを見始めて、関連の話題や動画に飛ばされて、スマホ時間がどんどん増えていく典型的なやつです。 そして、気付けばタイマー式南京錠を使うことすら忘れて、ダラダラとSNSやYouTubeを見て、時間が無くなってしまうという毎日になっていました。 その生活が何ヶ月も続き、1日のスクリーンタ

                                                      【スマホ依存の治し方】道具に頼れ!通話できるスマホ用タイマーロックで依存を治す! - 読めるブログ
                                                    • ポテチ以上に止まらない… 鶏肉を使った「ハッシュドチキン」が最高すぎた

                                                      ポテチ以上に止まらない… 鶏肉を使った「ハッシュドチキン」が最高すぎた 料理研究家・だれウマ氏が勧める「ハッシュドチキン」を試したら…想像以上の美味さで驚き。 低脂質でありながら高タンパク質という優秀な食材でありつつ、価格も安い鶏胸肉。メリットが多い一方でパサツキがちで苦手…という人も多いだろう。 そんな人におすすめしたい、「鶏胸肉を超美味しく食べることができるレシピ」を発見した。 【話題の動画】これはリピート確定だ 画像をもっと見る ■ポテチ以上に止まらない そのレシピを紹介しているのは料理研究家・だれウマ氏。 彼の公式YouTubeチャンネルの『だれウマ【料理研究家】』で公開されている動画の中の「毎日鶏胸肉を1.5枚食べる料理家が教える、鶏胸肉がポテチ以上に止まらなくなる料理はコレ!『ハッシュドチキン』の作り方」という動画のレシピとなる。 彼は料理の他に筋トレにも精通しており、鶏胸肉を

                                                        ポテチ以上に止まらない… 鶏肉を使った「ハッシュドチキン」が最高すぎた
                                                      • colabo問題、「辻褄あわない」データを独自に見つけた議員から公開質問状 - モデルプレス

                                                        ネット上で物議を醸している「colabo」の不当会計騒動。そんな中、川崎市議会議員・浅野文直氏が新たな指摘を展開し話題を呼んでいる。 若年女性らの支援事業を東京都から受託している一般社団法人colabo(コラボ)。同団体が公開している実績に不審な点があるとして11日、神奈川・川崎市議会の浅野文直議員(自民党)が同団体に対し質問状を送付したことをYouTube「浅野文直ちゃんねる」内で明かした。 【話題の動画】疑問点まとめた質問文を丁寧に読み上げる浅野文直議員 都に再調査を指示 暇空茜(ひまそら・あかね)氏の追及により、ネット上で声が強まっているcolabo不当会計問題。 4日、東京都監査事務局はcolaboの委託事業について一部不当な点があると認め、東京都に経費精算の再調査を指示。不適切な会計があった場合は返還請求するよう勧告した。 「中長期の宿泊支援」に不審な点? 今回の問題について、神

                                                          colabo問題、「辻褄あわない」データを独自に見つけた議員から公開質問状 - モデルプレス
                                                        • 『FF10』に吹く、3つの“予期せぬ追い風”。再評価の号砲となるか?

                                                          名作に数えられる“あのRPGタイトル”が、思わぬところで話題を呼んでいる。 そのタイトルとは、『FINAL FANTASY X』である。 2001年に発売されて以降、年齢・性別を問わず多くのファンを獲得してきた同タイトル。話題のトピックがIP(※)に与える影響を考える。 ※Intellectual Property の略語。キャラクターやシナリオ、音楽などを含む作品的な知的財産を指す。 2000年代初頭に生まれた、新たなRPGの金字塔『FINAL FANTASY X』 『FINAL FANTASY X』(以下、『FF10』)は、スクウェア・エニックス開発の人気RPG『ファイナルファンタジー』シリーズのナンバリング10作目。2001年に発売され、20年以上が経った現在もなお、多くのファンに愛され続けている傑作だ。 主人公・ティーダは、突如街に襲来したアクシデントをきっかけに、未知の異世界「ス

                                                            『FF10』に吹く、3つの“予期せぬ追い風”。再評価の号砲となるか?
                                                          • 愛犬に「僕の子猫がいないんです」と呼ばれた飼い主 必死に探すワンコの姿に優しさと愛情があふれている

                                                            家の中で姿が見えなくなった子猫を探す兄ワンコの様子がYouTubeチャンネルに投稿され、「一緒懸命探す姿がなんとも健気」「感情豊かで可愛い~!」と話題に。動画の再生数は記事執筆時点で172万回を超えています。 最愛の僕の子猫が家出したと思い必死で探すハスキー犬がこちら... 飼い主さんとともに暮らす3きょうだいのお名前は、シベリアンハスキーの「はっちゃん(3歳)」、保護犬プードルの「きゅうちゃん(4歳)」、スコティッシュフォールドの「じゅんちゃん(0歳)」です。いつものようにまったりとしていた3匹。じゅんちゃんがはっちゃんの足を枕にしたり、みんなで川の字になったりと、仲良く寝ていたようです。 本日も変わらぬ平和な日々。おだやかな幸せをかみしめつつ、2階で仕事をしていた飼い主さんの元へ、はっちゃんがやってきました。飼い主さんに何かを伝えたいもよう……一体どうしたの!? 事件発生!? はっちゃ

                                                              愛犬に「僕の子猫がいないんです」と呼ばれた飼い主 必死に探すワンコの姿に優しさと愛情があふれている
                                                            • ロックの名曲を歌うオウムが、音楽的に上手すぎる

                                                              飼い主の弾くギターに合わせて、見事な歌を披露するオウムが、海外SNSで話題だ。動画を見てみると、歌詞はついていないのだが、きちんと伴奏に合った音程で、即興のメロディを歌い上げている。 オウムの「チッコ」 そのオウムの名は「チッコ(Tico)」。Frank Maglioさんという人のペットだ。アマチュアギタリストだというFrankさんは、このチッコとデュオを結成。ビートルズ、レッド・ツェッペリン、ガンズ・アンド・ローゼズといった有名ロックグループの曲を演奏し、動画をYouTubeチャンネルに投稿している。 ボーカルのチッコは、歌をそのままコピーするのでなく、ギターに合わせて即興で声を出すのだが、これが予想以上に上手い。アクセル・ローズ(ガンズ・アンド・ローゼズのリードボーカル)の生まれ変わりだ、という評判も立っている。YouTubeを見て感心したツイッターユーザーが、動画の一部を切り取って投

                                                                ロックの名曲を歌うオウムが、音楽的に上手すぎる
                                                              • ワー キョーノオベントーワ カワラカー

                                                                ってなんで瓦が!?Respect→https://www.youtube.com/watch?v=QA8jIGVcshMYoutube版→https://youtu.be/YdcihkPYQW4追記:話題の動画に選出されたそうなので、ツイッターに30日くらい毎日投稿してたやつのモーメントあげときます。君だけの瓦を探そう!→https://twitter.com/i/events/1339667742174035968?s=20

                                                                  ワー キョーノオベントーワ カワラカー
                                                                • トランプ「再投票で投票先の変更可能!」バイデン「再投票するな!!!!」5ch「腕時計解明!」4ch「すげぇ!(翻訳で知る」日本「汚職疑惑メールのJG=オバマを特定!」→ : /);`ω´)<国家総動員報

                                                                  2020年11月01日 21:00 トランプ「再投票で投票先の変更可能!」バイデン「再投票するな!!!!」5ch「腕時計解明!」4ch「すげぇ!(翻訳で知る」日本「汚職疑惑メールのJG=オバマを特定!」→ カテゴリ 日本国:瑞穂の国 韓国 yellow_keyllow Comment(53) 1: 名も無き国民の声 2020/11/01(日) 17:05:40.89 ID:l7UYyIrM9 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1604217940/ 220: 名も無き国民の声 2020/11/01(日) 17:24:22.38 ID:HfCuXTmM0 兄や母親も死んでるんだっけ… > ヤク中アル中を装って長年復習のチャンスを 狙っていたなんて映画になりそう。 > あのち こと共に。 ルシフェルフォール(堕天使の滝)と名のつく 滝のあるエリアの

                                                                    トランプ「再投票で投票先の変更可能!」バイデン「再投票するな!!!!」5ch「腕時計解明!」4ch「すげぇ!(翻訳で知る」日本「汚職疑惑メールのJG=オバマを特定!」→ : /);`ω´)<国家総動員報
                                                                  • 「直接会いたい」という人はむしろ信用できない

                                                                    3月6日、僕のYouTubeチャンネル、ホリエモンチャンネルでカルロス・ゴーンさんと対談した動画をアップした。ゴーンさんが滞在しているレバノンに出向いて、撮影したものだ。 反響はすさまじかった。アップした直後に、SNSのニューストレンドのトップに上がり、1週間ほどで再生回数は200万回に迫った。僕のチャンネルのなかで、過去最大級の話題の動画となった。 ゴーンさんは現状、日本のマスコミとはごくわずかなメディアを除きコンタクトは取っていない。インタビューを許される大手メディアは皆無と言っていい。そんななか僕は個人的なつながりで、ゴーンさんとパイプがあり、対談することができた。新聞社やテレビ局の驚きは、相当なものだっただろう。 古いシステムを守っていると本当の成果は得られない スマホで手軽に、個人が情報発信できるようになって、大手の組織の権威とか調整力は、意味をなさなくなった。むしろ僕のように、

                                                                      「直接会いたい」という人はむしろ信用できない
                                                                    • 「蝶は人に育てられるとこうなります」 飼い主になつくアオスジアゲハに「こんなに可愛く見えたの初めて」の声

                                                                      「蝶は人に育てられるとこうなります」――YouTubeで公開された、飼い主のあげたごはんを食べたり、手にのぼったりする蝶の姿があいらしいと話題です。動画は3月7日時点で133万回再生を突破。 ペットボトルのキャップで食事をしているのは、青のラインが美しい「アオスジアゲハ」。ごはんになる液体を脱脂綿に浸してあげる方法が一般的なようですが、この子は直接飲んでくれるそうです。 日々の食事風景 普段は下唇鬚(かしんしゅ)のあいだに収まっている「口吻(こうふん)」を爪ようじで伸ばしてあげて、ごはんの場所を教える飼い主さん。食事を終えると、ストロー状に伸びた口吻がくるくると巻いて収まる様子が見られます。 おなかいっぱいになったら…… ストローのような口がくるくると巻かれて収まっていきます 食事の様子までかわいい 飼い主さんが指を蝶の近くに持っていくと、スッと自分からのぼっていく姿も。人差し指に乗って、

                                                                        「蝶は人に育てられるとこうなります」 飼い主になつくアオスジアゲハに「こんなに可愛く見えたの初めて」の声
                                                                      • 動画マーケティングの目的&効果とは?メリット・デメリットと活用事例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                        こんにちは! LIGブログ編集部です。 業界やメディアを問わず、数々の成功事例からなにかと話題の動画マーケティング。 挑戦したい思いはあるものの、何から手をつければ良いかわからない……そんなお悩みはありませんか? 動画コンテンツが身近になったいまだからこそ、自社でも動画を用いたマーケティングを始めてみたい。そう考えている方も多いのではないでしょうか? しかし、目的や効果をきちんと把握したうえで適切な方法を取らなければ、動画マーケティングを成功に導くのは難しいものです。こちらでは、動画マーケティングの効果と、成功のカギである動画制作の方法などを解説していきます。 【関連記事】 (※この記事は株式会社オープンエイトの提供でお届けします) 動画マーケティングとは 動画マーケティングとは、映像を用いたコンテンツによって、商品やサービスに対する顧客の関心を高めることを目的としたマーケティング手法です

                                                                          動画マーケティングの目的&効果とは?メリット・デメリットと活用事例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                        • ●芸能人の手洗いソングで子供も喜んで手洗い - ふんわリッチな毎日💛

                                                                          手洗いソングがyoutubeでいっぱい出ています。 動画を見ることで手洗いを嫌がっていた息子が手洗いをし始めたので、ありがたいです。 いろいろと話題の動画を集めてみました! イラストAC ●ジャニーズの手洗い動画 Wash Your Hands 唄が頭でぐるぐる回る~^^ でも、暗い気持ちが元気になるからジャニーズはやっぱりエンターテイナーだなぁ。 嵐の動画 youtu.be 嵐 公式ティックトック手洗いダンス youtu.be KAT‐TUN ・山下智久・Hey!Say!JUMP・King&Prince youtu.be 関ジャニ∞・Kis-My-Ft2・SexyZone・ジャニーズWEST・なにわ男子 youtu.be A.B.C-Z   ・SixTONES ・ HiHi Jets        (おばちゃん…グループ分からないよ) youtu.be キムタク (歌はなし) youtu

                                                                            ●芸能人の手洗いソングで子供も喜んで手洗い - ふんわリッチな毎日💛
                                                                          • 「あの人に逢いたい」とある陸マイラーのはしご酒 vol.36

                                                                            おはようございます。sasasanです。 あなたはネット上の繋がりはあるけれど、会ったこともない方とお酒を飲みに行ったことはありますか? 今回で第36回目を迎えました。 ここ最近はちょっぴり人と飲む機会もあり、更新ができております。 今回はだれと会ったのか、そしてどんなはしご酒をしたのか。。。 ちなみにこちらは不定期連載というのと、お会いした順番での連載ではありません。 きっかけはDMから・・・ とある忙しい日のこと。 ここ最近、ツイッターでやり取りをしている方からDMが届いた。 「僕ともはしご酒お願いします!」 久しぶりに直球ストレートなメッセージだった。 ただ、実を言うとこの方とはかなり前からお会いしたいと思っていた方だった。 そしていつかお誘いをしようしようと思いつつ、思ったときにはその方は旅行中だったりということが重なりメッセージを出せないままでいたのだった。 それがなんと先方から

                                                                              「あの人に逢いたい」とある陸マイラーのはしご酒 vol.36
                                                                            • そんなタイヤで大丈夫か 海外の数学者が作り上げた魔改造自転車がさらに進化 「0.5+0.5=1」と「1/3×3=1」をタイヤで証明(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                                              切り分けたタイヤを使って「0.5+0.5=1」の数式を証明した個性的すぎる自転車が、さらなる進化を遂げたと海外で話題になっています。 【動画】魔改造自転車の制作過程 話題の動画は海外のYouTubeチャンネル「The Q」が投稿したものです。以前、切り分けられたハーフサイズのタイヤ2つが、1本のタイヤとして機能する特殊構造の自転車を制作したThe Qでしたが、今回は1/3にカットしたタイヤを取り入れることにしたそうです。 わざわざ用意した3本のホイールを1/3サイズにカットして、タイヤやビニールパイプなども1/3サイズに合わせて切り分けていきます。ただ取り付けただけでは簡単にバラけてしまうので、ボルトなどを使ってしっかりと固定して、自作したフレームに取り付けていきます。 そうして出来上がったのが、「1/3×3=1」を証明する前輪と「0.5+0.5=1」証明する後輪を持つ自転車です。実質的に

                                                                                そんなタイヤで大丈夫か 海外の数学者が作り上げた魔改造自転車がさらに進化 「0.5+0.5=1」と「1/3×3=1」をタイヤで証明(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 250本以上の英語学習動画が無料で見放題!会員登録だけですぐに見られる!

                                                                                250本以上の英語学習動画が無料で見放題!会員登録だけですぐに見られる!ニューワールドイングリッシュが制作したオリジナルの学習動画が、無料会員でも視聴可能! 株式会社Rad Ed(本社:宮城県仙台市、代表:クロネル ローラ)が運営するオンライン英会話NeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)は、サービス開始以来、無料プランを含む全ての会員に、英会話表現が学べる学習動画を無期限・視聴回数無制限で提供しています。 スクールサイト:( https://eigo-kantan.com/ ) NeWorld Englishでは「事前に動画を見て予習し、レッスンではアウトプットを中心に行う」、Flipped Learningという学習方式を採用しています。 会員は、レッスンごとに3分〜10分の動画を視聴し、レッスンで使う表現や文法などを事前に学習します。 実際のレッスンでは、動画で

                                                                                  250本以上の英語学習動画が無料で見放題!会員登録だけですぐに見られる!
                                                                                • 「直接会いたい」という人はむしろ信用できない - ライブドアニュース

                                                                                  2020年6月8日 8時20分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 直接会って話したい、などと言う相手とは付き合わなくていいと氏 スマホで済むような話を会って処理させる人を、信用してはいけないと指摘 相手の時間を余計に奪うことは、「ウソつきよりも質が悪い」と一刀両断した さんが「直接会いたい」という依頼に懐疑的な理由とは?(写真提供:学研プラス) 3月6日、僕のYouTubeチャンネル、ホリエモンチャンネルでカルロス・ゴーンさんと対談した動画をアップした。ゴーンさんが滞在しているレバノンに出向いて、撮影したものだ。 反響はすさまじかった。アップした直後に、SNSのニューストレンドのトップに上がり、1週間ほどで再生回数は200万回に迫った。僕のチャンネルのなかで、過去最大級の話題の動画となった。 ゴーンさんは現状、日本のマスコミとはごくわずかなメディアを除きコ

                                                                                    「直接会いたい」という人はむしろ信用できない - ライブドアニュース