並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 106件

新着順 人気順

買取価格 車の検索結果1 - 40 件 / 106件

  • リサイクルショップ ワットマン川崎梶ヶ谷店の無料貸し出しトラックを利用したら53万9000円の損害請求を受けました|n_mibu

    まず今回の事故は私の不注意部分があったのは認めます。ただ少しでも同じような経験をする方が減るよう、特に普段車を運転せず任意保険にも加入されていない方にむけて、恥を忍んで、シェアしております。 無料軽トラ貸出は規制が必要な状況だと思います。具体的には以下になります。 国土交通省自動車局長からレンタカー事業者に通達されているような (自旅第138号)軽トラ貸出者への任意保険の加入義務 ホームセンター・リサイクルショップには、島忠のように任意保険加入者にしか貸さないなどのオペレーション ことの発端は、去年の9月。テレビ(BRAVIA KJ-55A8H)が必要なくなったので、ワットマンHP上に案内されていた「無料出張買取」説明にしたがい、川崎梶ヶ谷店に電話、取りに来てくださいとお願いしました。 https://wattmann.jp/local/ では無料出張買取と出てきます。すすむと、電話で予約

      リサイクルショップ ワットマン川崎梶ヶ谷店の無料貸し出しトラックを利用したら53万9000円の損害請求を受けました|n_mibu
    • 娘37歳、両親63歳で早めの”実家じまい"。親が元気なうちに始めたことで充実した老後になった - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

      久しぶりに行動制限のなかった今年、多くの人が長期の休みに帰省をしたようです。喜ばしいことである一方で、「久しぶりに故郷に帰ってみると『親や実家の今後』のことが心配になった」という声も聞こえてきました。 皆さんは実家を手放す「実家じまい」について考えたことはあるでしょうか? 実は今、親も自分自身も比較的若いうちに実家を手放す「早期実家じまい」に踏み切る人が増えているのです。 記事の目次 1. 働き盛りの私たちにとって、実家じまいは他人事ではない 2. 親63歳、娘37歳で実家じまいを実行! 3. メリットその1 持ち物の整理がしやすい 4. メリットその2 不動産が高く売れる 5. 新たな家族関係を構築しやすい 6. 実家じまいありきではない。大切なのは、親が充実した老後を送ること 働き盛りの私たちにとって、実家じまいは他人事ではない 日本の65歳以上の人がいる主世帯の、持ち家率は実に82.

        娘37歳、両親63歳で早めの”実家じまい"。親が元気なうちに始めたことで充実した老後になった - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
      • 米軍基地の脇、見たことないものばかりが集まる中古屋

        変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:レゴランドに行くあおなみ線がすごい > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 吸い込まれた不思議な中古屋 福生の横田基地沿いを散歩したときに見かけ、なんか面白そうと思いふらりと入ったのが「Good King's」。 アメリカの中古品を扱う中古屋なので、日本のECサイトやお店では売ってなさそうなものばかりだった。 なんだかわからないものばかりが売られている中で買ったのは、ユダヤ人のおばあさんが語りかける人形と、センチではなくインチを測ることができて、角度をかえて見るとパラパラアニメのように絵が動く定規。 店内で興奮が抑えられず、両手に抱えるほど買いそうだった。しかし若干の冷静さが物欲

          米軍基地の脇、見たことないものばかりが集まる中古屋
        • 【廃車費用が全て無料】カーネクストのネット査定4ステップと買取実績 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

          廃車・事故車買取の最後の砦とも言われている「廃車買取専門のプロ」。それが「カーネクスト」です。とはいえ、ネット上ではカーネクストに関する様々な評判があるため、真実がわからず困惑する方も多いです。 そこで、今回は「カーネクスト」の実際のデータを用いた高価買取実績、自宅で簡単なネット査定のやり方【4ステップ】と利用者が語る評判について家計改善のプロが完璧に解説します。 記事を読み終わる頃には「カーネクストのデメリットを把握しつつ、買取及び廃車基準が他社と比べて如何に良心的かがわかるようになります」。 勿論、カーネクストのあまり良くない部分もしっかりご説明したうえで、それでもカーネクストが信頼できる理由を「カーネクストを初めて利用される方向け」にわかりやすく解説しますので、順番に読み進めてみてください。 カーネクストの廃車買取実績【他社買取業者との比較】 【廃車費用が全て無料】カーネクストのネッ

            【廃車費用が全て無料】カーネクストのネット査定4ステップと買取実績 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
          • 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

            「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧単語 マモロウネ 2.8万文字の記事 206 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 記事を読むにあたっての注意法令景品・懸賞・風営法虚偽・錯誤その他の法令条例スポーツのルールゲームのルールその他、私企業などの法人の規則・規定、個人の発言など外国の法律ニコニコ動画関連根拠が無い・不十分なもの関連項目脚注掲示板 この記事は第746回の今週のオススメ記事に選ばれました! 法律やルールを守ってよりニコニコできるような日本にしていきましょう。 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは、意外と知らない人が多い(と思われる)規則やルールをまとめた記事である。 法治国家では法律を知らなかったことで罪を逃れられるわけではない(日本の場合、刑法38条3項)。この記事をきっかけにいろんな法律やルールについて興味を持ってみると良いだろう。 一部

              「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
            • 古本ビジネスの「おかしい」を変えたいバリューブックス (1/5)

              バリューブックスは長野県上田市を拠点とする、古本売買を主な事業とする会社だ。本の売り手から倉庫に届いた本を査定し、買取金額を支払う。そうして買い取った本を、Amazonや楽天、自社のサイトを通して次の読み手に販売している。こうした本の買取販売事業を基盤としながら、本の送り主が買取金額をNPOや大学などに寄付する仕組み「チャリボン」を運営したり、寄贈という形でも本を届けるなど、社会貢献的なサービスも展開している。 また、社会的な責任を果たす企業を認証する「B コーポレーション」(以下「B Corp」)認証の自社での取得を目指すと共に、B Corpの入門書とも言える「The B Corp Handbook」日本語版の出版にも、多くの人々と一緒に取り組んでいる。 そうした同社の取り組みに強い共感を抱いたイノラボの藤木隆司氏、青木史絵氏が、バリューブックスの創業者 兼 取締役 中村大樹氏、取締役

                古本ビジネスの「おかしい」を変えたいバリューブックス (1/5)
              • 【霧島さくらフルーツランド】 ~果物狩りとバーベキュー等が楽しめる農園~ - MARU×MARU情報局

                MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島県霧島市で果物狩りやバーベキュー、ジャム手作り体験など 大人から子供まで楽しめる農園の情報。 【霧島さくらフルーツランド】 ~果物狩りとバーベキュー等が楽しめる農園~ を紹介させていただきます。 【霧島さくらフルーツランド】 ~果物狩りとバーベキュー等が楽しめる農園~ 【霧島さくらフルーツランド】基本情報 POINT1:様々なフルーツを栽培しているので1年中フルーツ狩りが楽しめます!!! POINT2:様々な体験が楽しめます!!! POINT3:選べるバーベキューランチ!!!! 【バーベキュー】情報 『ハローキティのぶどうの樹』 【ぶどう狩り】情報 【霧島さくらフルーツランド】基本情報 住所:鹿児島県霧島市国分重久6029-3 電話番号:(0995)73-3900 駐車場:大型バス20台 自家用車200台 【霧島さくらフルーツランド】

                  【霧島さくらフルーツランド】 ~果物狩りとバーベキュー等が楽しめる農園~ - MARU×MARU情報局
                • 経験614:セカンドストリートでコーヒーメーカーとパソコンを売りに行きました!その買取価格は!?

                  気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン

                    経験614:セカンドストリートでコーヒーメーカーとパソコンを売りに行きました!その買取価格は!?
                  • ガソリンより4割安い? 南米・バイオ燃料に熱視線 | NHK

                    日本でも高値が続くガソリン価格。政府の補助金が拡充され、値下がり傾向ではあるもののレギュラーガソリンの小売価格は1リットルあたり179.3円(10月2日時点:全国平均)で、ドライバーへの負担がのしかかります。 一方、日本からみると地球の反対側、ブラジルではなんと4割も安い価格の燃料が手に入ります。それは世界から注目される植物由来のバイオ燃料。その最前線を追いました。 (サンパウロ支局 木村隆介) ガソリン高騰で人気「エタノール」 サンパウロのガソリンスタンド 下から2番目にエタノール ブラジルのガソリンスタンドを訪れると、必ず目にする「エタノール」の文字。サンパウロ中心部にあるガソリンスタンドでは、ガソリンが日本円で1リットル6.3レアル、186円あまりですが、エタノールは3.9レアル、日本円で115円程度。ガソリンに比べて、4割ほど安く販売されています。(10月5日時点) ガソリンスタン

                      ガソリンより4割安い? 南米・バイオ燃料に熱視線 | NHK
                    • 経験600:リサイクルショップ「良品買館」でブルーレイレコーダー、ロボット掃除機、電気ケトルを売ってみる!買取価格はどのくらい!?

                      気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン

                        経験600:リサイクルショップ「良品買館」でブルーレイレコーダー、ロボット掃除機、電気ケトルを売ってみる!買取価格はどのくらい!?
                      • 新型シエンタがやってきた!Xグレードで十分?納車後の初ドライブレビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                        MS家に新しい仲間がやってきた みなさんこんにちは! 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む 家具コンシェルジュ・mashleyです。 ここはDIYオタク夫氏と椅子オタク嫁氏の インテリア&ライフスタイルブログ。 左がゴロ子、右がウキウキさん 30脚の椅子を愛でたり 空き家を壊してセルフリノベしたり オタク街道を突き進んでいる。 そんなオタオタなMS家に 新しい仲間がやってきた! 元気にご挨拶しよう! 新型シエンタXくんだ! ミニ・クロスオーバーを手放したワケ 強力候補者たちを抜き去るシエンタ 価格差が大きい…新型シエンタの選び方 ミニ買取価格を引いた最終支払総額 ついに納車。生産力アップで納期早まる 初ドライブでわかった新型シエンタXの魅力 初ドライブ後に若干気になったこと 新型シエンタの旅と車中泊DIYが始まる… ミニ・クロスオーバーを手放したワケ 昔からの読者さんなら こう思われるかも

                          新型シエンタがやってきた!Xグレードで十分?納車後の初ドライブレビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                        • 私がSDGsを憎んでいる理由。あるいは環境問題を押しつけられ、環境問題に使命感を持ち、環境問題を学び、就職先が全然なかった私たちを弔ってほしい話。|佐川友彦/ファームサイド(株)代表/㊗5刷『東大卒、農家の右腕になる。』

                          私がSDGsを憎んでいる理由。あるいは環境問題を押しつけられ、環境問題に使命感を持ち、環境問題を学び、就職先が全然なかった私たちを弔ってほしい話。 Disclaimer本記事は初出2019年9月6日であることからも明らかなように、小泉進次郎衆院議員が環境大臣に就任(2019年9月11日)する前に執筆したものであり、国連気候アクション・サミット2019における小泉大臣のセクシー発言(2019年9月22日)やグレタ・トゥーンベリさんの演説(2019年9月23日)にも先んじて公開されたものです。論争に後から便乗した記事ではありませんのであしからず。 前フリしばらく前に、私の友人である変態書籍編集者今野さん@aikonnorから、氏の担当した新刊をいただきました。『読みたいことを、書けばいい。』という田中泰延さん@hironobutnkの処女作です。昨今の偏った文章術をすべて中和してニュートラルに

                            私がSDGsを憎んでいる理由。あるいは環境問題を押しつけられ、環境問題に使命感を持ち、環境問題を学び、就職先が全然なかった私たちを弔ってほしい話。|佐川友彦/ファームサイド(株)代表/㊗5刷『東大卒、農家の右腕になる。』
                          • 軽自動車を買い替えたい!高価買取してもらう為には競わせる!

                            近年の軽自動車は買うと割と高いですが、売る時も普通車と比べると比較的高く売る事が可能です。 ほとんどの人は車を売る時は買い替えるタイミングだと思います。本記事では主に軽自動車を売る事に対して色々と疑問がある方に対して、以下の事についてまとめていきます。 ・売る方法にはどの様な種類があるのか? ・どの様な車が高く売れるのか? ・乗っている車を高く売る為にはどの様に管理すればよいのか? ・事故やぶつけて買い替える場合どうしたらよいのか? 売る方法は大きく分けて3通り 結論を先に言いますと車を高く売る為には売り手と買い手との間になるべく業者が挟んでいない事です。 売る時に一番考えなければならない事は次に乗る車の納車のタイミングです。売ってから次の車の納車が遅ければその間は代車の手配を考えなければいけないですし、逆に売ろうとする車がなかなか売れないと車を2台抱えている形にもなってしまいます。2台抱

                              軽自動車を買い替えたい!高価買取してもらう為には競わせる!
                            • オフハウスの買取価格は?バウンサーとベビーバスを処分 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                              バウンサーとベビー風呂 先日、孫が我が家に滞在したときの育児グッズをリサイクルショップへ持込みました。 ベビーバスとバウンサーです。 その買い取り価格と、世の中には不用品があふれていると感じたことをお伝えします。 スポンサーリンク 買取り額 世の中は不用品であふれている 重厚な家具 民芸品や雑貨 日記や手帳は捨てた まとめ 買取り額 オフハウスで買取希望 バウンサー160円 ベビー風呂100円 今回の買取は2点のみ。 260円を受け取ってきました。 バウンサーとベビー風呂は娘が、セカンドストリートで買ったのです。 それを車に積んで、オフハウスへ。 「なんでオフハウスなの?」 「買った店と違う所のほうがいいだろう」と、夫。 www.tameyo.jp 今回のバウンサーやベビーバスは、軽くて持ち運びが楽でした。 260円でも手放せて良かった! 自宅からわりと近いので、ガソリン代もそんなにかかり

                                オフハウスの買取価格は?バウンサーとベビーバスを処分 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                              • 切手買取裏話 - 高く買取-壱ノ型

                                通常、切手を売ろうと切手買取依頼をするのは、「切手収集をやめた、祖父の遺品整理で大量の切手が出てきた、会社が倒産し手元に大量の切手が残り現金化したいなど」不足の事態が起こった場合ぐらいです。 しかし、日本中に数あるチケットショップでは、大量の切手が原価の90%~98%で販売されています。 日本中でそんなにたくさんの不要な切手が流通していることを不思議に思ったことはありませんか? チケットショップで品揃えの為、わざわざ切手を高値で購入し、原価割れで販売しているのでしょうか? これはチケットショップが営利企業である限り、あり得ない考え方です。 何故、チケットショップに大量の切手が集まるのか? ここで、「クレジットカードのショッピング枠の現金化」というキーワードが出てきます。 クレジットカードのショッピング枠の現金化というと、昔読んだ「なにわ金融道」という漫画で、借金に詰まった債務者がクレジット

                                  切手買取裏話 - 高く買取-壱ノ型
                                • 【引越しの片づけ第一弾!】押し入れ収納の本をブックオフに23冊売却。 - ミニマリスト三昧

                                  いよいよ今月高知に引越すことになり、現在引越しに向けて不要品の処分をしているところです。 最初に処分したのは、昨年大きな本棚を手放してミニマルになったはずの本。 少しづつ増えていたことと、古い本もこの際手放そうと思ったから。 23冊をブックオフに買い取ってもらいました。 今回引越しの片づけ第一弾ということで、本を手放した話をご紹介します。 引っ越しに際して本を23冊手放した ブックオフに本を売却した ブックオフオンラインでの申し込み方法 申し込み時のコースが2つ 買取価格は23冊で2,600円ほど ブックオフでの買取はおすすめ 最後に 引っ越しに際して本を23冊手放した いよいよ今月、高知県に引越すことになりました。 新居の契約も順調に進み、残るは現在住んでいる部屋の片づけ。 持ち物はこの2年間でかなりミニマルになりましたが、それでも引越しともなれば手放すものが出てくるもの。 ラッキーなこ

                                    【引越しの片づけ第一弾!】押し入れ収納の本をブックオフに23冊売却。 - ミニマリスト三昧
                                  • 車一括査定はやめた方がいい?電話が殺到しない高価買取サイトを紹介

                                    車を売る場合は出来れば高く買い取ってもらいたいものです。 高く買い取ってもらう為には車一括査定がよいと思う方は多いでしょう。やはり複数の業者に査定してもらって買取価格を比較しながら最終的に一番買取価格が高い所に買い取って […]

                                      車一括査定はやめた方がいい?電話が殺到しない高価買取サイトを紹介
                                    • ミニバン(アルファード等)を買取相場よりも高く売る方法

                                      アルファードやヴェルファイア等のミニバンは人気車種で、ファミリーカーとして利用する方は結構います。 ただ時が経つと子供が大きくなり各々自立していくと、車が大きすぎてもう少し小さな車に乗り換えようとする方は多いのではないでしょうか? 車を手放す時は売ると思いますが、どうせ売るならなるべく高く買い取ってもらいたいですよね? 車を高く買い取ってもらう為には一般的には一括査定等で競わせる事が重要です。ただ、アルファードやヴェルファイア等のミニバンに限っては一括査定よりもミニバンの買取専門店に買い取ってもらった方が高く売れます。 ではどこで買い取ってもらうのが良いのかと言うと、アルファード、ヴェルファイア専門高価買取店の【ENG】 がおすすめです。 ※アルファード、ヴェルファイア以外にも買取可能な車種があるので後述します。 ただしENGで高価買取してもらう為には少し条件があります。(条件については後

                                        ミニバン(アルファード等)を買取相場よりも高く売る方法
                                      • 相棒と別れてみる - 落ちこぼれ神社

                                        皆さんこんばんわ。甲斐性なしで好評な私こと負け犬です。 最近、会社の作業場の床に白アリがウジャウジャがいるんですよ。 でも、作業場の床ってコンクリートなんです。 何故かコンクリの亀裂の部分にワラワラと集まっています。 白アリって木材とかを食べるんじゃなかったんでしたっけ? コンクリートも食べるんですか? もしコンクリも食べるのだとしたら、世の中のほとんどの家はシロアリに食いつぶされてしまうのではないかと戦慄する今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は病気です。 私は一応バイク乗りです。 高校生の頃にマニュアルの原付きバイクに乗り、それから今までずっとバイクのある日々を過ごしていました。 原付から始まり、中型、大型と色々なバイクに乗りましたねぇ・・・。 aki1200.hatenablog.com バイクは車とはまた違った楽しさがあります。 風を切って加速する感覚とか気持ちいいですよ

                                          相棒と別れてみる - 落ちこぼれ神社
                                        • 日本の戦後復興期を象徴する「産業図案」切手買取価格とは?? - 高く買取-壱ノ型

                                          産業図案切手とは? 第二次大戦終結後、日本にも平和な時代が訪れましたが、戦争により荒廃した日本では食糧不足や失業、急激なインフレに人々は苦しめられました。 終戦後、しばらくの間、多くの人は日々の生活でいっぱいいっぱいでしたが、終戦から3年後(1948年)には、徐々に戦後の荒廃から立ち直り、人々も戦後復興の恩恵を受け人生を楽しむようになりました。 町には歌謡曲、笠置シヅ子の「東京ブギウギ」や岡晴夫の「憧れのハワイ航路」が流れ、NHKの「のど自慢コンクール」もこの年に初めて実施されたようです。 そうした中、日本の戦後復興の担い手として、農業、水産業、林業、鉱業、通信などで働く人たちを図案の主役に据えた「産業図案切手シリーズ」が1948年~1949年にかけて発行されました。 しかし、当時は物質不足でもあり、戦中の切手に比べても質が悪く、偽造を防ぐため透かしの入った用紙を使用し切手を作成していまし

                                            日本の戦後復興期を象徴する「産業図案」切手買取価格とは?? - 高く買取-壱ノ型
                                          • 不人気車種セダンの魅力 【お買い得な車種等】 - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に

                                            こんにちは。 今日は車についての記事になります。 車と一言で言っても系統はたくさんあり、最近は価格や実用性の面で軽やコンパクトカー、ミニバンのシェアがドンドン拡がっている状況です。 デザインや流行という面ではSUVの1強状態で、最近は国内だけじゃなく海外のメーカーもSUVにかなり力を入れています。 その一方で人気が低下している車種もあり、特に人気の低下が顕著な車種が今回紹介するセダンタイプになります。 人気が低下している事は否定できないですが、僕個人はセダンが一番好きな車種で、ある程度メリット、デメリット共に把握しているつもりなので、今日は不人気車種セダンの魅力について書いていきます。 主観も交えて書いていきますが、セダンに興味がある方や車の買い替えを検討している方などの参考になれば幸いです。 セダンの欠点 まずはセダンの欠点や、何故人気が低下しているのかというところから話していきます。

                                              不人気車種セダンの魅力 【お買い得な車種等】 - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に
                                            • プロパンガスで良かったのかな - インターデコで建てるかわいい家

                                              家がほとんどできている今でも、これで本当に良かったのかな、と思っていることがあります。 それは、給湯と暖房に、どの熱源を使うのがベストだったんだろうか、ということです。 ちょっと前まで流行っていたのがオール電化住宅。 太陽光発電をつけて、コンロも給湯も全部電気で賄ってしまう方法です。 家では必ず電気を使うし、複数のエネルギーを使おうとするとそれぞれに基本使用料がかかってくるので、ひとつに絞るというのは賢いやり方だと思います。 ただ、太陽光発電についてはちょっと眉唾に思えてしまったので、早々にオール電化という選択肢はなくなりました。 その原因は、家探しで最初に見に行った一条工務店にあります。 ものすごく熱心に大量の太陽光発電を載せることを勧めてくるので、これはよっぽど(メーカーが)儲かるのに違いない、と思ってしまいました。 そもそも国の制度によって買取価格が保証されているだけで、再生エネルギ

                                                プロパンガスで良かったのかな - インターデコで建てるかわいい家
                                              • 家の査定の注意点とは?家を売りたい!依頼前の準備、流れ、査定方法などを伝授! - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

                                                家を売ることを考え始めたら、まず不動産会社に「査定」を依頼しましょう。査定とは、その家が売却できそうな価格を不動産仲介会社などに算出してもらうこと。査定依頼自体はネット上でも簡単にできますが、依頼前に査定に関する基礎知識や査定の依頼方法、注意点について知っておきましょう。 記事の目次 1. 家の査定とは、売却見込み額を知るための方法 2. 査定方法には「簡易査定」と「訪問査定」がある 3. 家の査定を依頼する方法は、一括査定がオススメ 4. 家の査定額に影響するポイント 5. 査定依頼前に準備すること 6. 査定の依頼時に注意すべきポイント 7. まとめ 家の査定とは、売却見込み額を知るための方法 家の「査定」とは、不動産会社に家の売却見込み額を予想してもらうことを指します。査定額は近い条件の相場を参考にしたうえで、築年数や劣化状況など家の個別要素も踏まえたうえで算出されます。 「査定」と

                                                  家の査定の注意点とは?家を売りたい!依頼前の準備、流れ、査定方法などを伝授! - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
                                                • 勇気とか恐怖とか… : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                  素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 先日栃木県で起きた、 電車内で喫煙していた男に注意した高校生が暴行を受け大怪我をしたという事件。 その理不尽さには腹が立つやら、 やっぱりキチガイは怖いねという、 再確信をしたり…😣 またいろいろなことが、 頭に心に浮かんできた。 自分ならどうしていたかな? なんて、考えてみる。 もちろん、時と場合、 その状況にもよりけりなのだが、 話が通じそうな相手なのか? これはある程度、 風態や態度から判断できるのではないかと思う。 今回逮捕された男、 電車内のシートに横になりながら、 タバコを吸っているというのだから 普通に考えて完全にアウトロー。 常識はずれもはずれす

                                                    勇気とか恐怖とか… : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                  • 車を7年で買い替えるのは得?乗り潰した方が良い?|車を高く売るガイドブック

                                                    新車を購入してから7年というのは、買い替えを検討するタイミングの一つです。 なぜなら、3回目の車検の時期だからです。でも、このタイミングで買い替えるのが良いタイミングなのか、悩んでおられる方もいるでしょう。 こんな人にオススメの記事です 3回目の車検時期が近づいている 7年経った車は値段はつくのか知りたい このまま乗り潰すべきか悩んでいる この記事では、7年で買い替えるのは得なのか、また乗り潰す方が良いのか、解説していきます。 https://sell-car-guidebook.net/timing/3years/ https://sell-car-guidebook.net/timing/5years/ 車を7年で買い替えはラストチャンス 結論から言いますと、7年で(3回目の車検を迎える前に)車を買い替えるのはアリです! 7年となると、走行距離もかなり増えているでしょう。3回目の車検を

                                                      車を7年で買い替えるのは得?乗り潰した方が良い?|車を高く売るガイドブック
                                                    • 車を買うなら今?新型コロナで業績が落ち込んで値引き交渉もしやすく

                                                      値引き交渉のコツ新車も今年は大きな値引きの可能性があります。 しかし、登録未使用車と違い新車の場合には基本的には交渉しないと安くなりません。 いくら時期がよくても交渉を失敗すると大きな値引きを得ることはできないのです。 実は値引きにはコツがあるんですよ。 私は今まで何度か新車を買ってきましたがその都度その車の値引きとしてはかなり大きなものをゲットしてきました。(某サイトの車種ごとの値引き最高値を超えたことも) 今回はそのコツをご紹介しましょう。 今乗っている車の下取り相場を知っておこう多くの方は新車を買うときに今乗っている車を下取りに出すと思います。 多くの方はディーラーでは下取りすると思いますが、相場を知らないことをいいことに結構安値での下取りのケースが多いんですよ。 ディーラーで100万円の価値しかないけど色を付けて110万円で買い取りますと言われた車が、他の買取やさんで150万で買い

                                                        車を買うなら今?新型コロナで業績が落ち込んで値引き交渉もしやすく
                                                      • 【 エッセイスト岸本葉子さんに学ぶ・中高年のステキな老後対策?!:<その5> 片づけは「部分」から② 編 】 - hyakuman_amaneのブログ

                                                        モノが少ない部屋はスッキリ! それはわかっているのだけど・・・ こんにちは、百萬です。 本好きの中高年は、かなりいるのではないでしょうか? 本好きだと、知らないうちに部屋の本棚がいっぱいになり・・・仕方がないので、そのうちに部屋の床に1冊ずつ積み上げていく感じでは? そして、積み重ねた本が崩れそうになると・・・しかたがないので、その横にさらに積見上げていく。こんなふうにして、本好きの中高年の部屋は 本が次第に増殖していくもの・・・ エッセイスト岸本葉子さんの著書に、その対策にとっても参考になることが書いてあります。これをもとに少し考えてみました・・・ 今回のテーマは「片づけは部分から②」です。 よかったら、ご一緒にどうぞ。 目 次 『ちょっと早めの老い支度』(2012年)には、次のようなことが書かれています! 1.中高年はまず、本の買取サービスなどについて・・・基礎知識から確認するのがいい

                                                          【 エッセイスト岸本葉子さんに学ぶ・中高年のステキな老後対策?!:<その5> 片づけは「部分」から② 編 】 - hyakuman_amaneのブログ
                                                        • 【口コミ】ゲオでiPhone7を店舗買取してもらった。付属品なし傷あり金額変わる? - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                          こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 旦那氏のiPhoneを先日新調しました。 iPhone7→iPhoneSE2へ。理由は、電池の持ちが異常に悪くなったからです。 日に何回も充電しなければならず、だましだまし使っていましたが、いよいよダメになってきたので新しいものをお迎え。 で、手元に残ったiPhone7。 ゲオの店頭で買取してもらいました! 果たしていくらで買い取ってもらえたのか。流れや注意点を口コミしますので、ゲオで買取検討している方はぜひ参考にしてみてください。 ※当記事の情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 ゲオの店舗でiPhone7を買取してもらった!意外な値段にびっくり 店舗持込み〜買取までの流れ・買取時に必要なもの 箱なしや付属品なしは買取額に影響しない ゲオはデータを完全消去してくれる ネットで簡単!ゲオの宅配買取が

                                                            【口コミ】ゲオでiPhone7を店舗買取してもらった。付属品なし傷あり金額変わる? - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                          • もう車なんていらない!売って維持費を節約しましょう! - sannigoのアラ還日記

                                                            こんにちは、sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 なぜか桜の開花宣言とともに寒波がやってきました!!昨日も北風がビュービューで、すでにダウンは片付けてしまっていたので、もう一度出す気にはならない!!せっかく片付けたものを出す”さんご”ではございません。 寒けりゃ、気力でカバーじゃ!!ってわけで、少し厚手のセーターで出かけましたけど…。 出かけた先は、車を買取してくれる車屋さん。車を売ろうとしている私、2月の時点では何件か回って一番高額で買取してくれる所で売りましょう!なんて欲深く考えていたんです。 ところがコロナウイルスの感染拡大もあり、外出を控えていたこともあり「あれよあれよ」という間に時は過ぎてしまい、だいぶ時期が遅れてしまいましたが今回は車を売ってしまったお話を書いていきます。 「なぜ車を売ろうとしていたのか?」は、以前書いた記事を読んでいただけるとわかりやすい

                                                              もう車なんていらない!売って維持費を節約しましょう! - sannigoのアラ還日記
                                                            • 収納棚に収まらず ダンボールに入れたままのCD/DVDをBOOK OFF(ブックオフ)に買い取ってもらった - TOMO san .CLUB

                                                              まだまだ整理整頓中の部屋・・・。 CDやDVDなど収納できず、とりあえずクローゼットの上の段に積まれたダンボールもあるし・・・・。 まぁ、床の上に積まれる状態からは少しは良くなったが、クローゼットの中がパンパンというのもいただけないし・・・。 ということで、今回は収納しきれずにダンボールに入ったままのCDをどうするか? 気長に手売り(ヤフオクとかメルカリとか)を行うか? お店に持参して買い取ってもらうか? 出張買取サービスにするか? 宅配買取サービスを利用するか? 今回は、お店に持参して買い取ってもらうことにした時のお話です。 最後には どの買取方法がおススメなのか? も紹介します! この記事の目次 これまでCDはヤフオクで気ながに手放してきたが・・・ 手放した後に”しまった!”と思っても『かすり傷』だと思って手放す! ・まずはダンボールに入っているCDと収納棚にあるCDから手放すものを選

                                                                収納棚に収まらず ダンボールに入れたままのCD/DVDをBOOK OFF(ブックオフ)に買い取ってもらった - TOMO san .CLUB
                                                              • 昨日は車の1年点検(新車購入後8年目)でしたが、来年は車検か買い替えか悩みましたね - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

                                                                おはようございます。 昨日はディーラーで兄の車の1年点検をしてきました。 1ヶ月ほど前から予約しておりましたが、 想像以上に店内が混んでおり驚きました。 ※普段はまったく混まないはずが・・・ 原因は、キャンペーンをしていたようで、 来店すればくじ引きができるからでした。 ※皆さんたくましいですね 今回の点検結果を元に整備員さんから 次回の車検時はバッテリー交換など お金がかかることは明確になってきました。 次回の車検時は少なくとも 30~40万円はいるのではと推測します。 走行距離も余裕で10万キロは超えておりますので、 私としては来年8月の車検までには買い替えが 良いかなと思っております。 そこで悩ましいのが、 再度同じディーラーさんから購入するか、 中古車販売店で新車を購入するかですね。 私は中古車販売店で新車を購入しておりますが、 特に問題は感じませんね。 人見知りな私にとってはディ

                                                                  昨日は車の1年点検(新車購入後8年目)でしたが、来年は車検か買い替えか悩みましたね - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
                                                                • 〝法制度〟はシンプルにして欲しいです - 不動産×行政書書士Blog

                                                                  おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、〝地球温暖化対策〟について書かせて頂こうと思います。 こちらは、僕が所有している小型の太陽光発電所です。 下記ーー内は、2020年12月21日(月)Yahooニュースより引用しています。 ーーーーーーーーーー 政府は、都道府県などの自治体が作成する地球温暖化対策の実行計画に、太陽光など再生可能エネルギーの導入目標の設定を義務づける方針を固めた。再エネ施設の整備を円滑に進める仕組みも設ける。2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする政府目標の実現に向け、地域の再エネ拡充を後押しする。(読売新聞オンライン) 〜中略〜 改正案では、電子申請を原則とすることで公表までの期間を短縮し、公表データを活用しやすくする。 ーーーーーーーーーー 写真の小規模発電所は、2012年に施行された、『

                                                                    〝法制度〟はシンプルにして欲しいです - 不動産×行政書書士Blog
                                                                  • 17年落ちキズ凹みアリの「日産マーチ」に値段はつくのか⁉ - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                                    急遽、ミニを買うことになった我が家。 www.keigoman.com 17年もの間、ずっと私たち夫婦を乗せてくれた マーチとも、お別れです。 結婚したばかりの頃、2人でこのマーチに乗って、 1週間をかけて日本縦断の旅に出たこともありました。 埼玉県から太平洋側の海岸線沿いを ずーっと走って、テントで寝泊まりしながら、 渥美半島の先から紀伊半島までフェリーに乗って、 行く先々で素潜りして、 大阪、兵庫を経て、明石海峡大橋を渡って 四国の左下、柏島まで行ったことも、 いい思い出です。 帰りは瀬戸大橋から、高速道路で一気に埼玉へ。 1週間で3000㎞を走ったこの旅のほかにも、 マーチは僕たち2人を あちこちに連れて行ってくれました。 実に17年と付き合いが長かっただけに、 お別れとなると本当に寂しいわけですが、 処分しなくてはなりません。 まずは、車買取のA社に電話をしてみると 「0円で引き取

                                                                      17年落ちキズ凹みアリの「日産マーチ」に値段はつくのか⁉ - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                                    • これを読めば車買取の全てがわかる。9つの手段を地獄のように長い記事でまとめました - ハイエース買取相場・下取り・査定はハイエース買取専門店ボロボロエースカウカウへ

                                                                      ひと昔前、そうですね。インターネットがあまり浸透していなかった20年程前までは、車の売却手段といえば、 ディーラーの下取りか、買取専門店の2択しかありませんでした。 しかし、その後世の中はネット時代を迎え、2019年現在では、車の売却手段は下記のような9つもの手段にまで広がっています。 ディーラーの下取り 車の買取専門店 中古車販売店 一括査定 一括査定(入札方式) 輸出業者 解体業者 廃車買取サービス 個人売買(ヤフオク、ジモティー) では、車を手放す人々は、さぞ楽に、そして、さぞ満足のいく金額で車を売れるようになったのか? と言われると、残念ながら答えは「ノー」と言わざるを得ません。 選択肢の少なかった20年前のよりは、金額は多少なりとも高く売れるようになったかもしれませんが、 「満足のいく売却価格」にたどりつくまでの苦労はむしろ3倍にも4倍にもなっている。 これが実情ではないでしょう

                                                                      • 音が出ないギターの買取価格は?ハードオフに持ち込む売り方と無料引取 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                                                                        自宅のクローゼットで眠っている、音が出なくて使わなくなったギターの処分って 困りますよね。 「音が出なくなったエレキギターでも、ハードオフに持ち込むと売れる?」 「ギターの他にも楽器関連機器、その他ゲーム機などいろいろ処分したい・・・」 「ハードオフでは、壊れて音が出ない楽器は逆にお金とられない?」 こんな疑問にお答えします。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、意を決して愛着のあるエレキギターの断捨離を決行した赤兎馬 おじさん(@sekitoba1007)です。 "捨てられない人"を卒業した瞬間です。 やればできる♪(゚∀゚) 結果から言うと、音が出なくなったエレキギターも買い取って貰えました! 今回は、古いエレキギターや関連機器、プレステ3などのゲーム機などをハードオフに 持ち込み、査定のうえ商品譲渡の承認と代金受け取りまでの、実際の流

                                                                          音が出ないギターの買取価格は?ハードオフに持ち込む売り方と無料引取 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                                                                        • 【2019年7月】我が家の太陽光売電・電気代収支 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                                                          しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます。 日々節約に勤しんでいる読者の皆様、毎日暑いですが、蒸し風呂のような部屋の中で耐えておられますか?それとも、エアコンをがんがんかけまくってサバイサバイ(快適)にお過ごしでしょうか。 エアコンの稼働率が上がると気になるのが「光熱費」 という訳で、この記事ではオール電化を導入している我が家の7月の太陽光発電・電気代収支状況をお伝えしています。先月は、かなり厳しい状況でした。 しょこら@家 基本スペック 敷地面積145㎡ / 建物面積72㎡ 2014年築 木造二階建 太陽光モジュール:パナソニック製(3.6kW) 初期導入費用:1,625,000円(補助金抜き) エコキュート:三菱電機製(370L) オール電化 関西電力 はぴeプラン 2014年契約 買取価格38円(10年固定) 先月の電気料金と売

                                                                            【2019年7月】我が家の太陽光売電・電気代収支 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                                                          • 【ワン速方式】失敗しない方法や談合対策などMOTAやナビクル・カババやユーカーパックなど中古車一括査定で高く売却するやり方を解説!! ディーラー下取りより数十万円お得かも【ブックマーク推奨】

                                                                            ワンソクTubeのブログ版!車の購入・試乗・価格・見積り・値引き・内装評価・評判口コミなどをレポート!当ブログの記事にはアフィリエイト広告を含みます。 HOME►車関連ニュース►【ワン速方式】失敗しない方法や談合対策などMOTAやナビクル・カババやユーカーパックなど中古車一括査定で高く売却するやり方を解説!! ディーラー下取りより数十万円お得かも【ブックマーク推奨】 ああ、もったいない…。 「めんどくさいから」という理由で、クルマを買い換える際にディーラー下取りに出しちゃっている人、数十万円損しているかもしれませんよ…。 もちろん例外もありますが、ほぼ間違いなくディーラー査定より高額で売却できる方法があります。 「電話がジャンジャン鳴るから嫌だ!」と言ってる人もいますが、たった一日我慢するだけで数十万円得するなら、電話くらいどうってこと無いと思いませんか? 時給換算したらめちゃくちゃ効率い

                                                                              【ワン速方式】失敗しない方法や談合対策などMOTAやナビクル・カババやユーカーパックなど中古車一括査定で高く売却するやり方を解説!! ディーラー下取りより数十万円お得かも【ブックマーク推奨】
                                                                            • 車を5年で買い替えるのは得?それとも損?|車を高く売るガイドブック

                                                                              新車を乗っている人にとって、購入してから「5年」というは一つの区切りとなります。 なぜなら、2回目の車検の時期だからです。 「そろそろ乗り換えようかな?」と考える時期ではありますが、この「5年」で売るのはベストなタイミングなのか?と疑問に思われる方も多いでしょう。 この記事では、「5年」で買い替えるのは得なのか、また損なのか、5年で買い替える判断基準と、メリット・デメリットを解説しますので、最後までご覧くださいね。 https://sell-car-guidebook.net/timing/3years/ 車を5年で買い替えるかの判断基準 車を5年で買い替えるかの判断基準ですが、車に何を求めているのか、買い替える目的によって答えは変わってきます。 例えば、お金の部分だけで長期的に見ると、長い年月、1つの車を乗り続ける方がお得です。 一方、「今の車に飽きてきた」とか「家族が増えたので今の車が

                                                                                車を5年で買い替えるのは得?それとも損?|車を高く売るガイドブック
                                                                              • 新車が1年で1000万円落ちってマジかい!! ベンツ最上級EVがなんと600万円台 バッテリー25万km保証を考えれば実はいい買い物かも?? - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                                メルセデスベンツの最上級EVサルーンのEQS。鳴り物入りで登場したがまだまだEVの浸透が微妙な日本ではあまり見ない。新車価格1500万円以上のクルマで庶民には雲のまた上だが、なんと1年落ち中古車がコミコミ600万円台という。おいおい、買取価格どうなっちゃってんの?? 文:ベストカーWeb編集部、画像/メルセデスベンツ 中古車サイトパトロールは自動車メディアの編集部員にとってはルーティンなのだが、なんとメルセデスのEQSが激安になっている。 EQSといえばEVのSクラスという認識がすんなりくるが、新車価格はだいたい1500万円ほどするクルマだ。しかも今回の個体はAMGパッケージとリアコンフォートパッケージが装着されている中古車個体としては「テッパン」な人気仕様。 中古車サイトを見てみると2023年式、1年落ちの1.4万km走行でなんと価格はコミコミで650万円ほど。もちろん修復歴なし。ちなみ

                                                                                  新車が1年で1000万円落ちってマジかい!! ベンツ最上級EVがなんと600万円台 バッテリー25万km保証を考えれば実はいい買い物かも?? - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                                • 過去最大級の断捨離ウィーク進行中!ところで、値付けってとても難しいですよね・・・ - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                                                                  しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってまーす。フォロー嬉しいですぞい! Follow @syokora11_kabu 突然ですが最近、家の中を絶賛「断捨離」中です。 海外から帰ってくると、どうしても荷物が多めになりがち。あれもこれもと買っていった結果、家の中がどんどんモノで溢れ返ってきてしまいます。 帰国以来、ずいぶんゴミに出していますが、最近は処分のイチ手段として個人売買がずいぶん手軽なものになってきました。私がアメリカに住んでいた時、引っ越し前には『Claiglist』を使って芝刈り機やら家具なんかを見知らぬアメリカ人に売っていました。でもこちら、対面譲渡が不可避なので、安全性という面で一抹の不安がありましてね。その点、日本の『メルカリ』等は徹底して機密性が保たれてて、すごいシステムだなと感じたものです。 今回の記事では「しょこら@家の中に

                                                                                    過去最大級の断捨離ウィーク進行中!ところで、値付けってとても難しいですよね・・・ - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】