並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

遊郭 システムの検索結果1 - 40 件 / 47件

  • 2022年冬開始の新作アニメ一覧

    年4回の番組改編期が近づき、また多くの新作アニメが始まります。2022年冬(新春)の改編でスタートするアニメの本数は50本強。 Netflixは改編期に縛られないこともあって、すでに注目作「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」は第1話~第12話が地上波放送に先駆けて一括配信されています。このほか、原作モノでは「鬼滅の刃 遊郭編」「進撃の巨人 The Final Season Part 2」などの人気作が放送・配信されます。オリジナルアニメでは「空色ユーティリティ」「東京24区」「地球外少年少女」「永遠の831」「リーマンズクラブ」などの放送・配信が予定されています。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移動可能です。 放送情報

      2022年冬開始の新作アニメ一覧
    • 飛田新地に異変、外国人や家族連れの見物で「観光地化」が進む背景(上)

      あきやま・けんいちろう/1971年兵庫県生まれ。『弁護士の格差』『友達以上、不倫未満』(以上、朝日新書)、『ブラック企業経営者の本音』(扶桑社新書)、『最新証券業界の動向とカラクリがよーくわかる本』『いまこそ知っておきた い!本当の中国経済とビジネス』(以上、秀和システム)など著書多数。共著に『知られざる自衛隊と軍事ビジネス』『自衛隊の真実』 (別冊宝島)などがある。週刊ダイヤモンドでの主な参加特集は、『自衛隊 防衛ビジネス 本当の実力』『創価学会と共産党』がある。 JAPAN Another Face 白昼の世界からは窺い知ることのできない、闇の世界や夜の世界。日本社会の「もうひとつの貌」に迫る。 バックナンバー一覧 2020年、令和と元号を変えて2年目の幕開けとなった今年の正月、日本でも有数のディープスポットといわれる大阪・西成の近くにあるかつての遊郭、「飛田新地」は大勢の人で賑わって

        飛田新地に異変、外国人や家族連れの見物で「観光地化」が進む背景(上)
      • 【不思議】どうしてわたしが「〈推しを生け贄にはしたくない〉ファンがアイドルを消費しないために考えたいこと 」に納得いかないのか説明するンゴ - fjtn_cの日記

        タイトルのとおりです。 元記事はこちら。 「推しを生け贄にはしたくない」ファンがアイドルを消費しないために考えたいこと 【社会学者・ハン・トンヒョン×小島慶子①】 | 小島慶子のBTS研究所 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/4) エッセイスト・タレントの小島慶子さんによる連載「BTS研究所」、社会学者・ハン・トンヒョンさんとの対談記事がTwitterタイムラインに流れてきました。興味のある人は、↑のリンククリックして読んでください。あんまり引用もしたくないので(自分のブログにあんな醜悪な振る舞い、載せたくないンゴ〜)。 AKB的なシステムを通して女性を「搾取(雑概念)」「消費(雑概念)」していた「おじさん(雑概念)」たちのように、BTSを「消費(雑概念)」したくない、彼らは良き行いをしている、しかしそれを期待することがすでに「加害(雑概念)」なのではない

          【不思議】どうしてわたしが「〈推しを生け贄にはしたくない〉ファンがアイドルを消費しないために考えたいこと 」に納得いかないのか説明するンゴ - fjtn_cの日記
        • 江戸時代は「性」に「おおらか」だったのか? 『性からよむ江戸時代』 | BOOKウォッチ

          評価が高い本だと聞いていたが、実際に読んでみてその通りだと思った。本書『性からよむ江戸時代――生活の現場から』 (岩波新書)は、江戸時代の庶民層の生活に、「性」という切り口から迫ったものだ。まじめな研究書だが、かなり「ディープ」な内容。時代は異なるが、今の私たちが読んでも身につまされる話がいろいろ出てくる。 庶民の記録から性風俗まで 本書が扱っているのは18世紀後半から19世前半の江戸時代、今からざっと200年ほど前の日本の生々しい姿だ。 生まれた子が本当に自分の子かどうか、妻と裁判で争う夫。難産に立ち合った医者のリアルタイムの診療記録。ごく普通の町人が記す遊女の姿......。あまり知られていない史料なども探し出し、丹念に読み込んで、江戸時代の女と男の性の日常や「家」意識、藩や幕府の政策などに迫る。普通の庶民レベルから、いわゆる遊女に至るまで珍しい話が次々と登場する。全体は以下の構成。

            江戸時代は「性」に「おおらか」だったのか? 『性からよむ江戸時代』 | BOOKウォッチ
          • 『カウボーイヤクザ』発表&Steam早期アクセス配信開始。ヤクザに大阪などを混ぜ合わせたカオスな実験的アクション - AUTOMATON

            ホーム ニュース 『カウボーイヤクザ』発表&Steam早期アクセス配信開始。ヤクザに大阪などを混ぜ合わせたカオスな実験的アクション 弊社アクティブゲーミングメディアは2月18日、『COWBOY YAKUZA(カウボーイヤクザ)』を発表し、Steamにて早期アクセス配信開始した。価格は1010円。開発を手がけるのは、AUTOMATONの親会社でもあるアクティブゲーミングメディア。現時点では日本語に未対応であるが、将来的には対応する予定だという。 https://www.youtube.com/watch?v=I7cEaBqVd-0 『カウボーイヤクザ』は、見下ろし型視点で展開されるアクションアドベンチャーゲーム。舞台となるのは、1980年代の日本・大阪。主人公は、テキサス生まれのアメリカ人、クリーブことクリーブランド・ウェイングロウだ。クリーブは、昭和の香りの色濃く残る大阪の下町で何かから身

              『カウボーイヤクザ』発表&Steam早期アクセス配信開始。ヤクザに大阪などを混ぜ合わせたカオスな実験的アクション - AUTOMATON
            • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

              例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
              • 山形県の旅館で、世紀を超えて現れた、遊郭の長。松山旅館。 - 今夜はいやほい

                旅行で、山形県は酒田に来ていた。 旅行二日目、泊まるところを決めていないことを思い出した。旅行の最も基本的な事項をすっかり忘れていたのである。僕は、どこかに行きたくて航空券を取るというよりは、安いチケットがあるからそこに行くことにするタイプであり、宿もまあ行ってみればどこかしらに適当に泊まれるでしょといった感じの楽天的旅行者だったので、いつも旅程が場当たり的なのだ。 うーん、どこに泊まるかなあとスマホをいじる。そういえば、この間、別府で遊郭建築に泊まったな、酒田にはそういった旅館はあるのだろうかと検索をしてみた。 Googleによれば、どうやら酒田にも昔、遊郭があったらしく、松山旅館という所が、その遊郭的意匠を残しているということを知った。ネットから予約はできないようだったので、電話をかけてみることにした。 トゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルルルトゥルルル

                  山形県の旅館で、世紀を超えて現れた、遊郭の長。松山旅館。 - 今夜はいやほい
                • お金がないのに、遊郭・吉原で性サービスを受けた男への制裁「桶伏せ」が恐ろしすぎる! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                  当たり前ですが、お店で性的なサービスを受けた場合は、正当な対価を支払わなければなりません。とは言っても、江戸時代の遊里・吉原には、お金を持たずに遊びにくる男が後を絶ちませんでした。そんな男は、ひどい見せしめにあったのだとか。恐ろしい制裁「桶伏せ」についてご紹介します。 路上で晒しものにされる「桶伏せ」 お金がないのに食べたり飲んだりした上、遊女から性的サービスを受けた男は「桶伏せ」という制裁を受けました。その方法は、窓を開けた大きな桶の中に男を閉じ込め、路上で晒しものにするというもの。食事だけはもらえたそうですが、防寒具などはなく、糞尿もその場でさせられます。 『玉屋地新兵衛桶伏の段火夜苦の門並』国立国会図書館デジタルコレクションより たった数時間でも耐えられない恐ろしい制裁ですが、家族がお金をもってくるまでは、5~6日かかろうとも外に出さなかったのだとか……。 お金を届けに来た家族が「桶

                    お金がないのに、遊郭・吉原で性サービスを受けた男への制裁「桶伏せ」が恐ろしすぎる! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                  • この本がすごい!2023年 ノンフィクション編 - これからも君と話をしよう

                    昨年2023年は、2021年に次ぐ「友人の出版」の当たり年で、たくさんの友人の本を読む機会に恵まれました。中には、夫婦で同じタイミングで出版が決まった人たちも! そのほかにもたくさんの本を読んで、良かった本をなかなか絞りきれなかったので、20冊ほど紹介することにしちゃいます! 20位 喪の日記 ロラン・バルト 喪の日記 新装版 みすず書房 Amazon この本は、「本の読める店 fuzukue」というブックカフェで見つけて読みました。 (この「fuzukue」もとてもユニークなシステムで素敵なお店だったんですが、これについて書くとそれだけで1記事分になってしまうので割愛) この本は、哲学者のロラン・バルトが、母親を亡くした時の心情を綴った日記。 まるで、詩集や合唱曲の歌詞を読んでいるような気持ちになった1冊。学術書の出版社として有名な、みすず書房の本といえど、日記・散文なので比較的短時間で

                      この本がすごい!2023年 ノンフィクション編 - これからも君と話をしよう
                    • っ・・by恋柱「鬼滅の刃ウエハース4」 第4回(最終回)鬼滅の刃グッズ #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                      いつもありがとうございます。毎日お昼12時投稿中🌈🌈🌈 副反応でどんな状態かわからないと思っていましたが肩が痛い、眠れない、ぼや~とする状態からまあまあ回復した、そんな ふつ映です。お気遣いいただきありがとうございます(人''▽`)☆彡(この後も、人生には常になにかあるかもなので、いつも予約投稿です) 今日は無限列車編放送ですね(*^▽^*)遊郭編の情報も🌈🌈🌈 今日も、鬼滅の刃の紹介です。 「鬼滅の刃デフォルメシールウエハース4」最終回 ブックマークコメントありがとうございます。返信はこちらです。ご訪問、いつもクリックありがとうございます! 読者登録はこちら 隊員募集方法 「鬼滅の刃デフォルメシールウエハース4」最終回 ここまで、我が家の沼にお付き合いいただきありがとうございます。 教訓は<同じスーパーで1箱より多く買ってはいけない>です。 ようやく、我に返り、DAISOダイ

                        っ・・by恋柱「鬼滅の刃ウエハース4」 第4回(最終回)鬼滅の刃グッズ #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                      • 戒名についてのトリビア(長文) - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

                        ■はじめに 少し前、ネット上の書き込みで若い女の子が「祖父が亡くなって戒名をつけてもらっただけで30万も取られた!」と激怒しているところを見かけた。いやいや、それは寺院にとっての収入なのだからそこは仕方がないよと説明したくなったが、激怒していて話にならないし、そもそも仏教寺院の経営なんかには興味がないだろうから放置しておいた。このままあの人は怒り続けるのだろうか。 だが戒名について私自身が説明できるのか?と言われると、なんとも言いがたい。そこで調べてみることにしたのがこのブログである。 戒名について調べて行くうちに、私の興味は『差別戒名』と呼ばれるものに移って行った。「差別戒名」は大まかに二つに分けられるのだが、一つは「被差別部落民につけられた戒名」、もう一つは「遊廓で亡くなった遊女たちにつけられた戒名」のことである。これらの戒名には差別的な意図があり、あえてそのような戒名をつけることがか

                          戒名についてのトリビア(長文) - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
                        • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                          例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                            2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                          • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "「反表現規制派」のお歴々が遊郭擁護に口角泡を飛ばしているのを見てものすごく顔をしかめている。ひとたび漫画表現に文句付けられようもんなら、あんな非人間的なシステムでもガンバッテ擁護しちゃう勢に成り下がったんだなあ……。"

                            「反表現規制派」のお歴々が遊郭擁護に口角泡を飛ばしているのを見てものすごく顔をしかめている。ひとたび漫画表現に文句付けられようもんなら、あんな非人間的なシステムでもガンバッテ擁護しちゃう勢に成り下がったんだなあ……。

                              瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "「反表現規制派」のお歴々が遊郭擁護に口角泡を飛ばしているのを見てものすごく顔をしかめている。ひとたび漫画表現に文句付けられようもんなら、あんな非人間的なシステムでもガンバッテ擁護しちゃう勢に成り下がったんだなあ……。"
                            • 【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)

                              Betters編集部オススメの映画を今すぐチェックする 「今日はゆっくり映画を観たい気分だから、オススメの作品を知りたい・・・!」 「映画を観るなら、絶対に後悔しない作品が観たい・・・!」 ふと家で映画を観たくなったときって、何を観るか迷ってしまいますよね。 迷ったときは、友達に教えてもらった映画を観たり、人気の映画を観たりすることがほとんどではないでしょうか。 でも、期待して観たのに「面白くなかった・・・」と感じたこと、ありませんか? 面白くない映画を観たときって、とても時間を損した気分になってしまいますよね。 というわけで、こんにちは! 映画が好きすぎて、これまでに観た映画の数は1,200本以上、1日6作品を観ることもあるBetters編集部の西村です。 なぜ、映画選びに失敗してしまうのか? それはズバリ「映画を観たあとにどんな気持ちになりたいか?」ということを考えずに選んでいるからで

                                【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)
                              • 『だんドーン』第1巻発売直前! 作者・泰三子氏×監修者・下豊留佳奈氏 「薩摩」と「川路利良」を愛してやまない2人の特別対談! - コミックDAYS-編集部ブログ-

                                仙巌園にて桜島をバックにパシャリ。 10月23日(月)に『だんドーン』待望の第1巻が発売されることを記念して、作者・泰三子氏と作品の監修を務める郷土史家・下豊留佳奈氏(鹿児島県出身)に寝ても醒めても考えてしまう「薩摩」と「川路利良」について、語ってもらいました! 「薩摩の不思議な文化」、「『ハコヅメ』との繫がり」、「川路・源そっくり問題」、「川路に対する誤解」など、読めばもっと『だんドーン』と『ハコヅメ』が楽しめる内容が盛りだくさんです。皆様、ぜひご一読ください! 下豊留佳奈 profile 志學館大学教授の原口泉氏の秘書を務め、NHK大河ドラマ『西郷どん』の史料取材協力や、鹿児島テレビ開局50周年記念ドラマ『前田正名‐龍馬が託した男‐』の時代考証を担当。2020年より「オフィスいろは」を立ち上げ、鹿児島を盛り上げるためにフリーの郷土史家として活動中。第一工科大学と鹿児島第一医療リハビリ専

                                  『だんドーン』第1巻発売直前! 作者・泰三子氏×監修者・下豊留佳奈氏 「薩摩」と「川路利良」を愛してやまない2人の特別対談! - コミックDAYS-編集部ブログ-
                                • 荒廃した「熱海」のV字復活を支えた立役者に聞く、 町興しのための「エリアイノベーション」|FINDERS

                                  CULTURE | 2019/07/11 荒廃した「熱海」のV字復活を支えた立役者に聞く、 町興しのための「エリアイノベーション」 Photo By Shutterstock 高度成長期以降、“東洋のナポリ”や“日... Photo By Shutterstock 高度成長期以降、“東洋のナポリ”や“日本のハワイ”と称され、日本を代表する観光地となった熱海。一転、バブル崩壊以降はどん底にまで衰退し、さびれた温泉地と化した。 谷底だった暗い時期に熱海で少年時代を過ごし、学生時代、バックパッカーとして世界中を回った末に、熱海を盛り上げるために東京からUターン起業したのが、今回お話を聞いたmachimori代表取締役の市来広一郎氏だ。 近年、熱海は50年間連続でマイナス成長を経た後、V字復活を遂げている。荒廃した観光地に自信を取り戻し、お客さんを呼ぶ活気ある街に復活させた働きかけとは? 取材・文

                                    荒廃した「熱海」のV字復活を支えた立役者に聞く、 町興しのための「エリアイノベーション」|FINDERS
                                  • 「夢女子が選ぶ2022年の100人」(軽量版)|_ui12|note

                                    「夢女子が選ぶ2022年の100人」とは?Twitterユーザーの夢女子を中心に「2022年の100人」にふさわしいキャラクターを推薦してもらい、推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2022年の100人」として発表しようという企画になります。(過去の結果はコチラ→2021年、2020年、2019年、2018年) 名前の前についている数字って何?数字は推薦数の多かった順(同数の場合はコメントの多かった順)に小さくなっていきます。 夢女子が選ぶ2022年の100人この記事には、読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください。 100. アンドロ・M・ジャズ(魔入りました!入間くん) ・見た目はチャラくて、中身も少しチャラいのに、お兄さんムーブしたがるの可愛すぎる。見た目はかっこいい系なのに可愛い表情が多くて素敵。 99. 佐伯瑛(ときめきメモリアル Girl's Side

                                      「夢女子が選ぶ2022年の100人」(軽量版)|_ui12|note
                                    • 幕末オープンワールド『Rise of the Ronin』先行プレイ感想。Team NINJAから国産時代劇オープンワールドがついに登場、ジャンルの良いとこ全部盛り - AUTOMATON

                                      ついにベールを脱いだTeam NINJAが手がけるオープンワールド・アクションRPG『Rise of the Ronin』。『仁王』シリーズなど、リニアな体験を提供するゲームで著名な開発チームによる自由度重視の作品として、注目が集まっている本作ではあるが、このたびゲーム内のストーリーにおける序盤を先行してプレイする機会に恵まれたため、現時点で判明しているコンテンツの内容を紹介していきたい。なお、本記事ではネタバレを考慮し、文章表現においてストーリーの具体的な内容は明示しない。 『Rise of the Ronin』は3月22日発売予定のオープンワールド・アクションRPGだ。対応プラットフォームはPlayStation 5。価格は通常版が8980円(税込)。ダウンロード販売限定版であるデジタルデラックス版 が9980円となっている。また、CEROレーティング「D(17才以上対象)」相当の表現

                                        幕末オープンワールド『Rise of the Ronin』先行プレイ感想。Team NINJAから国産時代劇オープンワールドがついに登場、ジャンルの良いとこ全部盛り - AUTOMATON
                                      • ゲーム企業が配布する「ビデオ会議向けバーチャル背景」の画像まとめ。『十三機兵防衛圏』『龍が如く』『スーパーマリオオデッセイ』など

                                        ゲーム企業が配布する「ビデオ会議向けバーチャル背景」の画像まとめ。『十三機兵防衛圏』『龍が如く』『スーパーマリオオデッセイ』など 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による外出の自粛要請にともない、会社より離れた場所から業務を遂行するリモートワーク(テレワーク)へ移行する企業が増えてきた。 そんな状況にともない、急激に利用者数を増やしているビデオ会議サービス「Zoom」では、任意の画像を背景に設定できる「バーチャル背景」の機能を活用した大人の遊びが流行している。 そこで今回は、ゲーム関連の企業がTwitter上で公開した「バーチャル背景」に使える画像を紹介していく。気に入ったものがあれば該当のツイートからダウンロードして利用するとよいだろう。 【更新 2020/4/10 18:25】『キャサリン・フルボディ』、『シャドウバース』、『刀剣乱舞』など10タイトルのバーチャル背景を

                                          ゲーム企業が配布する「ビデオ会議向けバーチャル背景」の画像まとめ。『十三機兵防衛圏』『龍が如く』『スーパーマリオオデッセイ』など
                                        • 長閑なチェアリングと不穏な本 - ほんの少しだけ楽しく

                                          本を読むために図書館は利用するものの、大人になってからは本を借りたことが無かったんです。 なんとなく、手続きが面倒臭そうな気がして・・・ 全然、面倒臭くなかったです。 簡単に図書利用カードを作っていただけましたよ。 今はとても便利なのね~ 読みたい本を図書館のサイトで検索して予約しておくと家の近くの分室まで持ってきてくれるんです。 富山市内には、24個もの分室があるので探せばご近所にあるはず。 というのも、歩いて数分のところにあったのに今の今まで知りませんでした(笑) 予約した本が届いたことも、返却日が迫っていることもメールで知らせてくれる。 貸し出し期間の延長もメールでOK。 貸し出しも返却もすべてセルフレジのようなシステムなのでスタッフさんを介さないで出来るんです。 こんなに簡単ならもっと早く利用すれば良かった・・・ そして何を借りたかというと・・・ 毎月とてつもない量の本を読んでいる

                                            長閑なチェアリングと不穏な本 - ほんの少しだけ楽しく
                                          • PS4/Switch『Angry Alligator ワニワニ大冒険』レビュー。ワニファーストのゲーム - 社会の独房から

                                            あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 昨年の干支は鰐でしたが、ワニ作者の『鬼滅の刃』遊郭編が始まったり、『100日後に死ぬワニ』が公開されたり、まさしく2021年は鰐の年と言えるでしょう。 そんな縁なのか、近所のゲームショップで購入したPS4タイトルが4本入って1万円の福袋の中身が『ONE PIECE 海賊無双4』『モンスターハンターワールド:アイスボーン』『The Last of Us Part II』『Angry Alligator ワニワニ大冒険』です。 他がろくでもないゲームばかりだったのでワニに縁を感じたので、このゲームを初めてみる事にしました。 この『Angry Alligator ワニワニ大冒険』を調べてみると発売日が2021年12月2日で え、12月発売のゲームがもう福袋の中に入っているの!? という若干の危惧はありましたが、まぁコンビニとかで

                                              PS4/Switch『Angry Alligator ワニワニ大冒険』レビュー。ワニファーストのゲーム - 社会の独房から
                                            • qtqmu - Spectre

                                              silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                              • [新宿二丁目]多様性の街の成立ちを調査したオススメの本 - ストレイバード はぐれ鳥の止まり木

                                                大きな書店を歩いていると、小説のコーナーや経済・ビジネス、サブカルチャーなど、カテゴリー別に分けられて整然と並べられてある。 でも、新書と呼ばれる173mm×106mmの縦長で微妙な厚みを持った本たちが並べられた区画だけは異質だ。 自己啓発や歴史、宗教やアニメ、風俗と環境問題などが特に区別されることなく隣り合って並んでいる。 しかも、あの頼りなさげな厚みのせいで、ギューギューのすし詰め状態に見える。 そんな異文化が混在した書棚が不思議と似合う1冊を見つけた。 新宿二丁目 著者:佐藤隆信 発行所:株式会社新潮社 初版発行:2019年6月20日 本書の感想とお断り 特定の友達が欲しいと思うのも差別なんだろうか? アングラ文化が担っていたであろう価値 クィアとは? 現代の見えないマイノリティーと消されたアングラ文化の価値を思う 昭和レトロブームと二丁目文化 多様性の間合いとこれからのサードプレイ

                                                  [新宿二丁目]多様性の街の成立ちを調査したオススメの本 - ストレイバード はぐれ鳥の止まり木
                                                • 奈良県にある大正時代の遊郭の建物がそのまま残っている旧川本家住宅(登録有形文化財)へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                  さてさて、今日は奈良県大和郡山市にある大正時代の遊郭がそのまま残っている旧川本家住宅(町屋物語館)へ。 鬼滅の刃でも大正時代の遊郭が出て来るけど、実際に栄華を極めた大正時代のピーク時に建てられた遊郭ってどんな感じなのって興味があるわけでちょっと紹介したいなぁと。 旧川本家住宅は花街繁栄のピーク時である大正13年に建てられ、当時は珍しい木造3階建。 大和郡山市が8,700万円で買い上げ、7,800万円という予算を使って耐震補強を行い一般公開されているのだが、これがもう見事な意匠で上流花街の優美な世界にロマンチックが止まらいって感じ。 しかも無料で見学できるんだな。 まぁ写真をいっぱい撮ってきたので、百聞は一見に如かず。 とにかく詳しい説明はあとあと、まずはその素晴らしい建物を見てみてよ。 大正時代の木造3階建の遊郭「旧川本家住宅」 奈良の三大遊郭 少し時間が余ったので矢田寺へ。 大正時代の木

                                                    奈良県にある大正時代の遊郭の建物がそのまま残っている旧川本家住宅(登録有形文化財)へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                  • 京都五条 菊浜エリア活性化プロジェクトについて

                                                    一般財団法人山内財団(以下、「山内財団」)およびYamauchi-No.10 Family Office(一般社団法人 Yamauchi-No.10 Family Officeおよび関連する法人の総称、以下「YN10」)は、これまで、京都市と連携した「高瀬川再生プロジェクト」及び、かつての創業ビジネスの旧本社跡地を活用した「ホテル丸福樓」の開業など、フィランソロピー事業の一環として、山内家にゆかりのある地域の活性化に取り組んでまいりました。このたび、山内財団およびYN10は、これら個別のプロジェクトをさらに発展させ、京都市下京区五条周辺の「菊浜エリア」の再生・活性化を目的として、今後30年間を目途とする長期プロジェクトを推進していくことといたしましたので、下記のとおり、お知らせいたします。 1 プロジェクトの概要 山内財団およびYN10は、取得している菊浜エリアの複数の土地・建物を基に、地

                                                      京都五条 菊浜エリア活性化プロジェクトについて
                                                    • 東岡町遊郭(奈良県大和郡山市)|おいらんだ国酔夢譚|

                                                      大和郡山市には、かつて二つの遊郭が存在していました。 一つは洞泉寺遊郭、寺社の門前町として発展した遊郭です。まるで遊里が遊離した抜け殻のように妓楼が残っていたのですが、先年の台風で空き家となっていた元妓楼が倒壊の危険があると取り壊しになり、在りし日の抜け殻っぷりは見る影もありません。 こちらの遊里については、本記事の巻末にリンクを貼っておくのでそちらからどうぞ。 そして今回の主役は、大和郡山のもう一つの遊郭、東岡町のお話。 東岡町遊郭の歴史洞泉寺遊郭と同じく、東岡町の色街もいつ成立したのかははっきり書かれておりません。下記のとおり明治初期にはすでに存在が確認されているので、おそらく幕末~明治初期かと思われます。 洞泉寺に同じく、いちばん古いデータは『大阪府・・・統計書』(!)からの明治初期のものになります。数は東岡町の方が栄えているように思えます。昭和初期に発行された雑誌『上方』掲載の「大

                                                      • 今週のはてなブログランキング〔2021年2月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                                        はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2月14日(日)から2月20日(土)〔2021年2月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 最初の一歩を踏み出すという汎用的な技術 - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 「40歳で特別なスキルのない主婦が、経済的に自立するために何をしたらいいのか」 - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 3 ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話 - Hirayaブログ by id:fumi_md 4 日本の入管における人権侵害が中国ウイグル自治区から伝えられる人権侵害に負けず劣らず酷いこと - しいたげられたしいたけ by id:watto 5 明治時代のフィクションで遊廓や遊女がどう美化されたのか紹介する - 山下泰平の趣味の方法 by id:cocolog-nifty 6 小野マ

                                                          今週のはてなブログランキング〔2021年2月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                                        • 難波病院ーその病院、訳ありにつき - 昭和考古学とブログエッセイの旅

                                                          先日…といっても先月になってしまいましたが、なんばパークス南側、ヤマダ電機LABI1なんば店横のホテル建設予定地から「遺跡」が出てきたという記事を書きました。 parupuntenobu.hatenablog.jp この記事中に、「大阪市パノラマ地図」という地図を出しました。 「大阪市パノラマ地図」とは、大正12年(1923)に作られた大阪市の俯瞰地図で、大阪が「大大阪」に変貌していく黄金期の出発点の時期のもの。大大阪を英語にすると、”The Great Osaka”、略して”TGO”…なんだか無駄に格好いい。 それはさておき、地図の専売局煙草工場の横にある建物に気づいた方はいらしゃるでしょうか? 「煙草専売局」が前回の主役でしたが、その下に 「難波病院」 と書かれている建物があります。 はて?こんなところに病院なんてあったっけ?地元の人であればあるほど、脳みそをフル稼働させて記憶を探って

                                                            難波病院ーその病院、訳ありにつき - 昭和考古学とブログエッセイの旅
                                                          • 【映画興行収入ランキング(日本版)】2024年最新 歴代アニメの劇場版で最も売れたのは?

                                                            今回は【アニメ映画興行収入ランキング(日本版)】をご紹介いたします。 君の名はや「鬼滅の刃」無限列車編、すずめの戸締まり、ONE PIECE FILM RED、もののけ姫などジブリやコナンの歴代の名作も全て対象! 最も売れたアニメ映画作品はどの作品…?是非最後までご覧ください♪ 【アニメ映画興行収入ランキング(日本版)】 第30位:猫の恩返し/ ギブリーズ episode2【興行収入64億円】 『猫の恩返し』公式サイト あらすじ 高校生のハルは普通の女の子。 車に轢かれそうになった猫を助けたが、その猫が猫の国の王子様だったため “恩返し”に猫の国に招待されることに。 「このまま、猫になってもいいかも……」と思った瞬間、ハルは徐々に猫の姿になっていき、 一見天国に思えた猫の国の恐ろしさにはじめて気づくのだった……。 『猫の恩返し』公式サイト スタジオジブリ屈指の名作である「猫の恩返し」の第2

                                                              【映画興行収入ランキング(日本版)】2024年最新 歴代アニメの劇場版で最も売れたのは?
                                                            • 鬼滅の刃全話読める漫画村の代わりの違法サイトの違法性や危険性を徹底調査 | 漫画大好きブログ

                                                              漫画もアニメの大人気の鬼滅の刃 。 そこで、漫画を無料で全話読みたいと思ったあなた・・ 無料で読めると言ったら過去に漫画村と言うサイトがありました。 漫画村とは、2017年ごろから漫画が無料で読み放題ということで口コミで広がって大勢の利用者がいました。 しかし、この漫画村は、著作権法を無視した海賊版サイトなのです。 その後、漫画村は閉鎖され、運営者である星野路美は今までに4回も逮捕されています。 漫画村が閉鎖されて漫画が無料で読めなくなった [word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hid

                                                              • 【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 金字塔からマイナーまで対象※2023年版

                                                                どうも、はまちーずと申します。今回はSF/ファンタジーアニメおすすめランキングTOP50をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけSF/ファンタジーものとして優れているか、重厚な世界観が構築されていたかに重点を置いて順位を作成いたしました。 ※感想は上位20作品のみ執筆しております。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 第1位:メイドインアビス メイドインアビス 烈日の黄金郷 スコアカード タイトル/メイドインアビス 烈日の黄金郷 評価/91.5pt ★★★★☆(4.1) おすすめ度/SS 2022年夏アニメ(第1位) 2022年総合アニメ(第2位)

                                                                  【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 金字塔からマイナーまで対象※2023年版
                                                                • 魔法のiらんど小説&コミック大賞 | 小説大賞 コミックシナリオ大賞 - 小説・コミック原作のコンテスト応募なら魔法のiらんど

                                                                  小説&コミック大賞 受賞作発売情報はこちら 【お知らせ】「魔法のiらんど大賞2021」開催決定!! 2021年夏も、「魔法のiらんど大賞2021」小説大賞&コミック原作大賞を開催いたします。 概要についてはこちらのお知らせをご覧ください。 応募要項・方法などの詳細は、編集部からのお知らせや公式Twitterで随時告知いたします。 魔法のiらんど 小説&コミック大賞とは 賞金総額300万円以上! 書籍化・コミック化 デビューを確約 「小説」「コミック」 「コミックシナリオ」 3つの大賞に賞金各100万円! それぞれ部門賞・特別賞あり! KADOKAWAの 23レーベルが参加! 人気レーベルに 一度で応募可能! 角川文庫 ほか多数! 参加レーベル一覧はこちら 募集スケジュール 応募受付期間 2020年7月15日(水)~ 2020年9月30日(水)23:59 応募受付は終了しました 予選通過作品

                                                                    魔法のiらんど小説&コミック大賞 | 小説大賞 コミックシナリオ大賞 - 小説・コミック原作のコンテスト応募なら魔法のiらんど
                                                                  • 知られざる遊女たちの実像│57号 江戸が意気づくイースト・トーキョー:機関誌『水の文化』│ミツカン 水の文化センター

                                                                    「花廓新宅細見図(はなくるわしんたくさいけんず)」廓雀堂主人 1855年(安政2)の安政大地震の2年後、復興した新吉原遊郭の案内図。中央下の「大門」から真っすぐ延びる「仲ノ町通り」の両脇には、客を遊女屋に紹介する「引手茶屋」が並ぶ。大門に近い大きな区画が「大見世」と呼ばれる老舗のエリア(東北大学附属図書館蔵) かつて色街や遊郭は、川や海、橋といった水辺に多く存在していた。こうした場所について民俗学の分野では数多(あまた)の研究がなされている。浅草の外れにあった江戸唯一の公認遊郭、新吉原も四方を堀で囲まれた場所だったが、浮世絵などで伝わるきらびやかなイメージとは裏腹に、遊女たちの実態はあまり知られていないのではないか。そこで幕末維新期の都市社会とジェンダーを研究する国立歴史民俗博物館教授の横山百合子さんに、新吉原遊郭の社会的位置づけや遊女たちの抗議運動など、知られざる実像を語っていただいた。

                                                                    • 戦前の中国には「日本人売春婦」が1万5000人もいた!? 『従軍慰安婦と公娼制度』 | BOOKウォッチ

                                                                      タイトルから想像した内容とは違ったが、興味深い本だった。『従軍慰安婦と公娼制度――従軍慰安婦問題再論』(共栄書房)。いわゆる従軍慰安婦問題を正面から扱っているのかと思ったら、そうではなかった。明治期から戦前までの海外における「日本人売春婦」の問題が軸になっている。たまたま同社の別の本を調べていて見つけた。10年前の刊行だが、あまり見慣れない情報やデータが掲載されていて、新鮮な驚きがあった。 「阿片」や「からゆきさん」 著者の倉橋正直さんは1943年生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程(東洋史学)修了。愛知県立大学名誉教授。 著書に『日本の阿片戦略――隠された国家犯罪』『阿片帝国・日本』『日本の阿片王――二反長音蔵とその時代』など阿片関係のほか、『北のからゆきさん』『島原のからゆきさん 奇僧・広田言証と大師堂』などがある。すでに1994年に『従軍慰安婦問

                                                                        戦前の中国には「日本人売春婦」が1万5000人もいた!? 『従軍慰安婦と公娼制度』 | BOOKウォッチ
                                                                      • 『鬼滅の刃 遊郭編』の歴史知識 第一章ー張見世

                                                                        鬼滅の刃に描かれた吉原の風景①ー仲之町通り『鬼滅の刃 遊郭編』第二話には、吉原の象徴として大通りが登場します。 台詞にも「吉原」と言っているので、ここは吉原の大通り「仲之町通り」です。 夜の帳がおりた頃に人がどことなく集まり、通りの真ん中に植えられた季節ごとの木々は、吉原の表の面を派手に演出していました。吉原ってこんなんやったんやろなーと想像力を豊富にさせるきれいな描写です。 人は夜の明かりのもとに、夏虫のように集まり、それは盆も正月もなかったといいます。 『鬼滅の刃』の時代設定である大正時代を例にとると、大正5年(1916)の吉原の遊客数は1,256,813人1。1日あたり約3,443人が遊んだという計算で、「冷やかし」など実際に遊んでいない人は数に入れていません。推定ですが、純粋な人出はこの3〜5倍はいたのではないかと。 なお、明治後期〜大正期、つまり『鬼滅の刃』の時代設定の「仲之町通

                                                                        • [魚拓] 山上徹也容疑者 Twitter 投稿全文 | 安倍晋三銃撃事件 - 山上全文

                                                                          安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で逮捕された山上徹也容疑者のものと目される Twitter アカウント(@333_hill)によるツイート全文。 RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党

                                                                          • 描き初め 「芸者」 - tomshannon’s diary

                                                                            今更ながら「描き初め」? こんな行事は存在しませんwww自分だけの今年だけの思い付きです。 では今更ながら「芸者」? 「遊女」と「芸者」 遊女とは、古い時代から近代にかけて、男性客に対して性的サービスを中心とした接客で生計を立てていた女性のことで、遊女を抱える遊郭には、他にも芸者や男芸者(幇間)などさまざまな職種の人間が出入りしていました。 そのうちの芸者は、唄や三味線、踊り、話芸などの芸事で客をもてなすのが仕事です。 吉原など公営の遊郭があった頃は、遊女のほうが芸者よりも格が上だったそうです。 昔の遊郭遊びでは、揚屋で客が指名した花魁(おいらん)が到着するまでの間の場つなぎとして芸者や男芸者が呼ばれ、芸を披露して客を楽しませ、花魁と客が妓楼へと去った後はめいめいの置屋に引き上げる、という流れが一般的だったそうです 遊郭の厳格なしきたりやシステムが確立すると、芸者は芸道の追求に徹し、総合的

                                                                              描き初め 「芸者」 - tomshannon’s diary
                                                                            • 『Rise of the Ronin』レビュー 激動の時代を描き切った究極の歴史ゲームであり、時代遅れなオープンワールドアクションRPGでもあるTeam NINJAの超大作

                                                                              『Rise of the Ronin』は、「仁王」や「NINJA GAIDEN」で有名なTeam NINJAによる幕末オープンワールドアクションRPGである。本作にはより激しい表現を含むCERO Z版と表現がマイルドになるCERO D版があるが、本レビューはSIEからCERO D版のレビューコードの提供を受けて行っている。また、記載の内容は、Ver1.01に沿ったものとなる。 暗殺された風雲児、攘夷に燃える松陰の弟子たち、開国を迫る異人たち、京の都の治安を担う新選組…… 激動の幕末に生きる彼らと縁を結び、友として苦難を乗り越え、その悲劇的な運命を変えることすらできる。あるいは敵となり、互いの意地をぶつけ合うことができる。さらに関係を深めて恋人となり、のちの世を共に生きる誓いを立てることもできる。 そんな究極の歴史体験を提供してくれる本作は、歴史ゲーというジャンルにおいて本作以前と以後で見方

                                                                                『Rise of the Ronin』レビュー 激動の時代を描き切った究極の歴史ゲームであり、時代遅れなオープンワールドアクションRPGでもあるTeam NINJAの超大作
                                                                              • 思いつく限り。 前提 大人になってくると、(おおむね)異性に対して好..

                                                                                思いつく限り。 前提大人になってくると、(おおむね)異性に対して好意をいだくということが出てくる 好きというのも幅があって、まあ素敵な人となんやかんやしたいという欲も出てくる 話したい、好意を向けて欲しい、触りたい、などなど また逆に、よく知らない・あるいは嫌いな人からそういった「なんやかや」をされるのは苦痛であるというのも、とても重要な観点 こういう感情があることは、人間が有性生殖という方式をとっていることと関係しており、おおむね不可避子供のうちはこの感覚が無いか薄いので、まだよくわからないとは思う水商売について 「(おおむね)異性が好き」という感情を活用する商売を大きく括って「水商売」と言ったりする いろいろな言い方はあるが、とりあえずこれに統一するコロナで出てくる「接客をともなう飲食業」というのは主にコレ言葉としていいニュアンスではないので、歯にものが挟まったような言い方をしている水

                                                                                  思いつく限り。 前提 大人になってくると、(おおむね)異性に対して好..
                                                                                • 【総力取材】飛田新地のシステム・値段を体験談から解説します

                                                                                  飛田新地をご存知でしょうか。 モデル級や乃木坂、AV女優レベルから人妻熟女まで様々な遊女が競ってあなたの誘いを待っている。 これが飛田新地の日常です。 なぜ遊郭として平然と営業を続けることが出来るのか、神秘なベールに包まれた謎の多い場所でもあります。 そこで僕の友人で飛田新地歴13年で200回は遊んだという飛田新地マスターをお招きして、うちのスタッフM氏が遊郭デビューしました。

                                                                                    【総力取材】飛田新地のシステム・値段を体験談から解説します