並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

野田サトル インタビューの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 『ゴールデンカムイ』最終巻ラストの真相…野田サトル1万字インタビュー#1 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    【注意】このインタビューは、漫画『ゴールデンカムイ』の完全なネタバレを含みます。ご了承いただける方はお読みください。 全力で駆け抜けた週刊連載を終えて… ――約8年間にわたる連載お疲れ様でした。最終回に呼応するように単行本も既刊全巻に大重版がかかり、最終巻の初版部数も急遽10万部増刷。累計部数も2300万部を超えたと伺っております。最終巻も発売されたことで『ゴールデンカムイ』の漫画に関するお仕事は、ひとまず終わられたと伺いました。ぜひ、今のお気持ちをお聞かせください。 今、おっしゃっていただいたことを伺って、多くの読者の皆さんが、この作品を肯定してくれているのが伝わってきました。 最新話を含む全話無料公開とか、最終回へのカウントダウンとか、実写化の告知とか、ゴールデンカムイ展とか、本当に全ての情報戦といいますか、担当(ヤングジャンプ編集主任・大熊八甲)さんとの作戦が上手くハマった感じも大き

      『ゴールデンカムイ』最終巻ラストの真相…野田サトル1万字インタビュー#1 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    • 民俗学っぽいマンガとは何か ——民俗学者が出てくるマンガまとめ - 猫は太陽の夢を見るか:番外地

      しかし、世間では「妖怪は民俗学が扱うものだ」と考えるのがどうも一般的な捉え方のようです。翻って、「民俗学は妖怪を研究する学問だ」と考えている人までいるようです。 これは、明らかな誤解というよりありません。 (京極夏彦『文庫版 妖怪の理 妖怪の檻』角川文庫、角川書店、2011年、32頁) 「独断と偏見で選ぶ〝民俗学っぽいマンガ〟」を選ぶために このように思ったことはないだろうか。 「ホラーとかオカルト系のマンガって、たいてい民俗学者っぽいキャラが出てくるよね」 わかる。 でもじゃあ、実際、民俗学者が出てくるマンガってどんなものがあって、それってどれくらいあるのだろうか? そもそも、ホラーとかオカルトとか伝奇とか妖怪とかのマンガには、どうしてよく民俗学者が出てくるのだろうか? しかし、その問いに答えることは、実は容易ではない。 なぜか。 たとえば、考古学には、櫻井準也『考古学とポピュラー・カル

        民俗学っぽいマンガとは何か ——民俗学者が出てくるマンガまとめ - 猫は太陽の夢を見るか:番外地
      • 『ゴールデンカムイ』を描いた信念につながる1通の手紙…野田サトル1万字インタビュー#2 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

        【注意】このインタビューは、漫画『ゴールデンカムイ』の完全なネタバレを含みます。ご了承いただける方はお読みください。 (#1の続き) 博物館が『ゴールデンカムイ』にもたらした功績 ――アイヌに関連する博物館が貢献した役目についても最終回で言及されていましたね。 はい。キラウシやチカパシのマキリを作って頂いた浦川太八さんという御年80歳以上の猟師兼、工芸家の方がいらっしゃいます。 浦川さんとは今でも交流があるのですが、若い頃、工芸を始めたときは博物館へ通って収蔵品から技術を学んだそうです。 「自分が作ったものを見れば、後のアイヌが真似して作ってくれるから」と、博物館にもたくさん作品を納品されています。 他のアイヌ工芸家さんも、皆さん博物館へ足を運んで刺激を受けているそうです。博物館は、アイヌ文化の保護に非常に重要な役目があるという一つの事例ですね。他にも例えば、アシㇼパの夏の靴。ブドウ蔓で作

          『ゴールデンカムイ』を描いた信念につながる1通の手紙…野田サトル1万字インタビュー#2 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
        • 2020年秋アニメ1話かなり観たので“for me”な感想書くよ - Sweet Lemon

          はじめに コロナ禍が猛威を振るう昨今において、相次いだ放送延期により全体の作品数が少なかった2020年7月クール。対して今期は制作の再開した作品が一斉に放送を開始し、前期比1.5倍ほどの作品数に。とりわけ印象的なのがシリーズ物の続編、新シリーズの数で、だいたい全体の⅓くらいがこれに相当する。最近のトレンドである「10~20年ぶりのリバイバル作品」までカウントすると割合は更に増えるので、正直「新作」の定義って難しいなって思う。 もちろん完全新作も続編も感想を書いているけれど、私みたいにあまりアニメを見てこなかった人間が「ちょっと過去作見返してみようかな」などと軽い気持ちで旧作に手を伸ばした結果、思いっきり沼にハマって新作どころじゃなくなってきてるよ、という近況です。 「今期なんも観るものないなー」と思っている人は、今期放送される新シリーズの予習から始めるのが良いかもしれない。そこら中に沼が潜

            2020年秋アニメ1話かなり観たので“for me”な感想書くよ - Sweet Lemon
          • 「連載が始まる頃には貯金も底をついて…」…野田サトル1万字インタビュー#4 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

            【注意】このインタビューは、漫画『ゴールデンカムイ』の完全なネタバレを含みます。ご了承いただける方はお読みください。 (#3の続き) インタビューの最後に公式ファンブック未収録の質問に回答 Q:月島軍曹が日清戦争に行っているとき、いご草ちゃんとやり取りしていた手紙は今でも持ってますか?(アンミャーさんより) A:全部捨てました。最後まで彼女と偶然の再会もしなくていいと思いました。任務に集中する月島がいい。ただ捨てたものが大きかった分、鶴見中尉に全てを捧げ、本人にも全てを犠牲にして目的を達成してほしかったんですね。 教会で盗み聞きした鶴見中尉の会話は月島軍曹が心から望んでいたことだった。だから彼の目に光が宿った。函館の最終決戦に向けて、月島の気合が入った状態にしたかったのです。 Q:鯉登さんの台詞について質問です。(゚Д゚≡゚Д゚)キェェェェ!!!!!となっているときの吹き出しが原作では読め

              「連載が始まる頃には貯金も底をついて…」…野田サトル1万字インタビュー#4 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
            • ファンが最も気になる『ゴールデンカムイ』マル秘ランキングも発表…野田サトル1万字インタビュー#3 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

              【注意】このインタビューは、漫画『ゴールデンカムイ』の完全なネタバレを含みます。ご了承いただける方はお読みください。 (#2の続き) 連載の中で最も大切にしていたこと ――ところで、全く作中で差別や迫害について描いていないわけではありませんよね? はい。おっしゃる通り、第1話にもその他にも描いています。 勿論、差別用語や、日本とロシアの都合で翻弄される少数民族たちのことなどを露悪的にはならぬよう、僕なりのアプローチで描きました。 そもそも和人からの迫害に対する蜂起のための軍資金である金塊を追うのが、この物語の縦筋ですからね。 とにかく描く上で大切にしたのは、「素晴らしいと感じたアイヌ文化をそのままポジティブに伝えよう」という点と、「和人もアイヌも同じ人間、善人も悪人もいるフェアな存在として描こう」という点でした。 それに、アンケート結果が反映されるシビアな大衆漫画誌の冒険活劇で、シリアスか

                ファンが最も気になる『ゴールデンカムイ』マル秘ランキングも発表…野田サトル1万字インタビュー#3 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
              • 『ゴールデンカムイ』野田サトル、実写化に歓喜したキャラとは 完結を迎えた現在の思い【原作者インタビュー】|シネマトゥデイ

                『ゴールデンカムイ』野田サトル、実写化に歓喜したキャラとは 完結を迎えた現在の思い【原作者インタビュー】 ついに実写化『ゴールデンカムイ』杉元役の山崎賢人 - (C)野田サトル/集英社 (C)2024映画「ゴールデンカムイ」製作委員会 シリーズ累計2,700万部を突破する人気漫画「ゴールデンカムイ」が山崎賢人(「崎」はたつさき)を主演に迎え実写化。いよいよ映画の公開を迎えた原作者の野田サトルが、製作陣やキャストへの感謝と共に、実写化にあたってのこだわりと製作秘話、そして、連載を終え新連載に注力する現在の思いを語った。 実写『ゴールデンカムイ』場面写真(18点) 「原作を信じて」製作陣に伝えた言葉 「本当に山田杏奈さんで良かったなと感じました」 Q:「ゴールデンカムイ」の実写化企画を知った際のお気持ちを教えてください。 ADVERTISEMENT これまでの漫画原作の実写化の変遷を見ています

                  『ゴールデンカムイ』野田サトル、実写化に歓喜したキャラとは 完結を迎えた現在の思い【原作者インタビュー】|シネマトゥデイ
                • 『ゴールデンカムイ』作者が“打ち切りマンガ”を描きなおす理由【野田サトル氏インタビュー】

                  2023年4月からアニメ第4期の放送再開が決まった『ゴールデンカムイ』は、明治末期の北海道を舞台にした金塊を巡るサバイバルもので、原作漫画は累計発行部数2300万部超の大ヒットを記録した。 「週刊ヤングジャンプ」誌上で2022年4月に約8年の連載に幕を下ろしたが、作者の野田サトル氏は早くも次回作の準備をしているという。それは、“10年前に打ち切られた”連載デビュー作『スピナマラダ!』の完全版だ。 同作は2011年〜2012年に連載していたアイスホッケーに挑む高校生たちの物語。野田氏は過去インタビューにおいて「絶対にうまくいくと信じていたが、反応が全くなくて落ち込んだ」と述べている(2017年1月8日・朝日新聞デジタル)。 一度完結した作品をイチから描きなおすことは出版業界の中でも珍しい事例だ。一体どのような理由で“再創生”に至ったのか。野田氏へのインタビューと担当編集の大熊八甲氏への取材を

                    『ゴールデンカムイ』作者が“打ち切りマンガ”を描きなおす理由【野田サトル氏インタビュー】
                  • 月間はてなブックマーク数ランキング(2022年9月) - はてなブックマーク開発ブログ

                    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2022年9月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 150 分で学ぶ高校数学の基礎 - Speaker Deck 2位 【アメリカで話題】ただ座るだけ!股関節がみるみる柔らかくなる「90/90ストレッチ」 | ヨガジャーナルオンライン 3位 ハーバード大のコンピュータサイエンス講座「CS50」の日本語化が完了し、無償公開 LABOTがコロナ禍で影響を受けた学生に履修証明書ありの講座も開設 - こどもとIT 4位 「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを教えてください - Togetter 5位 みんなが教えてくれたAmazonプライムビデオのマジのおすすめ | オモコロブロス! 6位 「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない

                      月間はてなブックマーク数ランキング(2022年9月) - はてなブックマーク開発ブログ
                    • 「『ゴールデンカムイ』原作は、動物虐待を肯定的に描く問題作品。(少なくとも)公共機関は宣伝などに関わるな」と抗議を受ける(というフィクション) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                      です。 以下ざっくりと。 ――いま、話題になっている「ゴールデンカムイ」への抗議問題。ハトンフィン・ポストは、抗議団体のクレイム・スルゾー代表にお話を聞くことができました。よろしくお願いします。 「こちらこそ、広く問題点を皆さんに知ってもらう機会を設けてもらい感謝しています」 ――さっそくですが、なにが原作の問題点なのでしょうか。 「こういう指摘が、日本の読者や出版人から出てこなかったことが驚きです。同作品は、大変すばらしい点も多いことは認めます。しかし、100話台前半にシトン・アネハタというキャラクターが登場します」 dic.pixiv.net ――ああ…。もうこの後の展開わかったし、このブログはそのへんの表現あんまり載せないので、ここでインタビューは終わりにしま… 「いや、最後まで言わせてください。じゃあ、具体的なことはリンク先に任せますけどね。簡単に結論いうと、アネハタのやってること

                        「『ゴールデンカムイ』原作は、動物虐待を肯定的に描く問題作品。(少なくとも)公共機関は宣伝などに関わるな」と抗議を受ける(というフィクション) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                      • 2021マンガベスト10(佐藤タキタロウ,人間が大好き,okadada,ふぢのやまい,井戸畑机,投擲装置,華沢寛治,@maritissue,ほしがた,41号_西瓜士,げそにんちゃん,藤井夏子,関野葵) - exust’s blog

                        みんなの2021年のマンガベストです。番号がない人は順不同。 佐藤タキタロウ(@katikatiyamazou) 人間が大好き okadada ふぢのやまい 井戸畑机 投擲装置 華沢寛治 @maritissue ほしがた 41号_西瓜士 げそにんちゃん 藤井夏子 関野葵 佐藤タキタロウ(@katikatiyamazou) twitter.com 1 『フールナイト』/安田佳澄 (1.2巻) フールナイト(1) (ビッグコミックス) 作者:安田佳澄 小学館 Amazon ・絵が良い上にオモロい。タツキフレンズ(賀来・龍)がやってるようなアクションを単なる超絶画力の暴力じゃなくて着実なカメラワークやカットの旨さで描写していく、その上タツフレに比べて話も圧倒的にオモロい。期待。 2 『借金女が船上カジノでバニーガール催●媚薬調教売春』/ハイパーUCサークル(読み切り) www.dlsite.co

                          2021マンガベスト10(佐藤タキタロウ,人間が大好き,okadada,ふぢのやまい,井戸畑机,投擲装置,華沢寛治,@maritissue,ほしがた,41号_西瓜士,げそにんちゃん,藤井夏子,関野葵) - exust’s blog
                        • 【インタビュー】漫画『【推しの子】』赤坂アカ×横槍メンゴ×担当編集・サカイ(後編)/漫画の話をしない編集者が、スター作家たちともたらす化学反応 - ライブドアニュース

                          近年、右肩上がりの好調が続く漫画業界。漫画の制作現場にも注目が集まり、漫画家だけでなく編集者への関心も高まってきた。メディアでも編集者に関する記事を目にする機会が増え、ライブドアニュースでもこうした記事を掲載しては、大きな反響を集めている。 では、編集者は、何を考えて仕事をしているのか? 漫画家は、編集者に何を求めているのか? 「担当とわたし」特集は、さまざまな漫画家と担当編集者の対談によって、お互いの考え方や関係性を掘り下げるインタビュー企画。そこで見えてきたのは、面白い漫画の作り方は漫画家と編集者の関係性の数だけ存在し、正解も不正解もないということだ。 第2回は、「週刊ヤングジャンプ」で連載中の『【推しの子】』から、主に原作を担当する赤坂アカ、主に作画を担当する横槍メンゴ、担当編集のサカイが登場。それぞれ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(以下、『かぐや様』)』、『クズの本

                            【インタビュー】漫画『【推しの子】』赤坂アカ×横槍メンゴ×担当編集・サカイ(後編)/漫画の話をしない編集者が、スター作家たちともたらす化学反応 - ライブドアニュース
                          • 【ゴールデンカムイ 感想,レビュー】キャラや声優の魅力を解説,アイヌ語研究者が驚いた訳とは? - アニメレーティング

                            この記事ではゴールデンカムイのレビューをいたします。 末尾までぎっしり書き綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ ゴールデンカムイ スコアカード タイトル/ゴールデンカムイ 評価/83.8pt ★★★★☆(3.6) おすすめ度/A 9 脚本 7 作画 9 キャラ 7 音楽 9 声優 ゴールデンカムイを配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル 冒険(バトル) 歴史(ロマン) 狩猟(グルメ) アイヌ文化 青年漫画放送時期2018年春アニメ制作会社ジェノスタジオ(第一期 – 第三期) 〈代表作〉 刻刻 pet ブッチギレ! ブレインズ・ベース(第四期)〈代表作〉 〈代表作〉 夏目友人帳 BACCANO! -バッカーノ!- 狼と香辛料 デュラララ!! 不滅のあなたへ監督難波日登志(第一期 – 第三期) 〈参加作品〉

                              【ゴールデンカムイ 感想,レビュー】キャラや声優の魅力を解説,アイヌ語研究者が驚いた訳とは? - アニメレーティング
                            • 【インタビュー】漫画『【推しの子】』赤坂アカ×横槍メンゴ×担当編集・サカイ(後編)/漫画の話をしない編集者が、スター作家たちともたらす化学反応 - ライブドアニュース

                              近年、右肩上がりの好調が続く漫画業界。漫画の制作現場にも注目が集まり、漫画家だけでなく編集者への関心も高まってきた。メディアでも編集者に関する記事を目にする機会が増え、ライブドアニュースでもこうした記事を掲載しては、大きな反響を集めている。 では、編集者は、何を考えて仕事をしているのか? 漫画家は、編集者に何を求めているのか? 「担当とわたし」特集は、さまざまな漫画家と担当編集者の対談によって、お互いの考え方や関係性を掘り下げるインタビュー企画。そこで見えてきたのは、面白い漫画の作り方は漫画家と編集者の関係性の数だけ存在し、正解も不正解もないということだ。 第2回は、「週刊ヤングジャンプ」で連載中の『【推しの子】』から、主に原作を担当する赤坂アカ、主に作画を担当する横槍メンゴ、担当編集のサカイが登場。それぞれ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(以下、『かぐや様』)』、『クズの本

                                【インタビュー】漫画『【推しの子】』赤坂アカ×横槍メンゴ×担当編集・サカイ(後編)/漫画の話をしない編集者が、スター作家たちともたらす化学反応 - ライブドアニュース
                              • 出版状況クロニクル163(2021年11月1日~11月30日) - 出版・読書メモランダム

                                21年10月の書籍雑誌推定販売金額は914億円で、前年比8.7%減。 書籍は514億円で、同4.1%減。 雑誌は399億円で、同14.0%減。 雑誌の内訳は月刊誌332億円で、同13.1%減、週刊誌は67億円で、同18.2%減。 返品率は書籍が32.8%、雑誌は43.9%で、月刊誌は43.4%、週刊誌46.3%。 雑誌のマイナスは大きく、返品率も高く、前年の『鬼滅の刃』の神風的ベストセラーの反動であろう。 だがさらなる問題は1月からの累計が1兆93億円、前年比0.4%減とマイナスに転じたことで、 コロナ巣ごもり需要はもはや見られず、21年の推定販売金額も前年マイナスが確実になったことだ。 1.『新文化』(11/8)が東京調布市の真光書店の矢幡秀治社長、日書連会長にインタビューしているので、それを要約抽出してみる。 * 20年4、5月の売上はコロナ禍の巣ごもり需要などにより、19年に比べ50

                                  出版状況クロニクル163(2021年11月1日~11月30日) - 出版・読書メモランダム
                                • 私とはてブとはてなブログと - ままゼロブログ

                                  今年ははてなブログよりもはてブではてなと関わっていた年だった。自分はてな史上最も多くのはてなスターをブコメにもらった年だったように思う。正直言って、私ははてブが大好きです。今まで意地はっててごめんね。 はてブ(はてなブックマーク)の好きなところ [はてブ] [はてなブックマーク] [ツンデレ] ばっ…ぜんっぜんそんなっ…好きなんかじゃないんだからねっ!!!長い付き合いっていうか…ただの腐れ縁ってやつっ! 2021/12/03 14:40 anond.hatelabo.jp そんなわけで、先日こちら↑の増田が参加されていたブクマカアドベントカレンダー2021に私も参加することにしはてブで2021を振り返ることにした。お暇な人はお付き合いいただけたらと思う。 adventar.org 2021年はてブホッテントリに教えてもらった作品 今年はてブに教えてもらって見てみた読んでみたコンテンツを並べ

                                    私とはてブとはてなブログと - ままゼロブログ
                                  • 善なるものより、心の弱さに愛嬌を感じる - 面白がって ご機嫌に生きる

                                    例えば『MW(ムウ)』という本の中に出てくるのは、全部悪人なんです。だけどぼくは、登場人物みんなに愛着があるわけ。彼らの心の弱さに愛嬌を感じるんですね。 逆にアトムのようなモラルに塗り固められた善人にものすごく反発するんです。 (中略) だから『ブッダ』の終わりの方なんか早くやめたくて、こんなものなぜ描き出したのだろうと思うくらい嫌悪感がありましたね。 『手塚治虫99のことば』より それにしても、手塚先生がアトムやブッダに反発していたとは知らなかった。確かに、晩年は「悪」を好んで描いていたような印象はあるが。 思うに、天才漫画家ほど年を取るごとに「人の心の負」を描きたがるようだ。長谷川町子先生も『サザエさん』より『意地悪ばあさん』を楽しんでいた。萩尾望都先生は『残酷な神が支配する』の義理の息子に性的暴行を加えるグレッグを「描いていて楽しくて、カタルシスを感じた」と語っていた。高橋留美子先生

                                      善なるものより、心の弱さに愛嬌を感じる - 面白がって ご機嫌に生きる
                                    • 意外な低順位? 賞レース型マンガ賞は『鬼滅の刃』をどう評価していたか(加山竜司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      マンガブームと賞レース先日、「このマンガがすごい!2022」(宝島社)のランキングが公表された。今年のオトコ編第1位には『ルックバック』(藤本タツキ)、オンナ編第1位には『海が走るエンドロール』(たらちねジョン)が選出された。 従来であれば、マンガ賞といえば出版社主催の新人発掘型コンクール(新人賞)か顕彰(功労賞)が主流であったが、近年は「このマンガがすごい!」や「マンガ大賞」(マンガ大賞実行委員会)に代表される賞レース型マンガ賞(外部選定の選考員によるコンテスト形式)が定着しつつある。「このマンガがすごい!」では2011年『進撃の巨人』(諫山創)、2020年『SPY×FAMILY』(遠藤達哉)などが1位に選ばれており、「マンガ大賞」では2016年『ゴールデンカムイ』(野田サトル)、2018年『BEASTARS』(板垣巴留) が大賞に選出され、いずれも受賞後にさまざまな要因が相まってセール

                                        意外な低順位? 賞レース型マンガ賞は『鬼滅の刃』をどう評価していたか(加山竜司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 初代JOJO担当編集 椛島良介さんインタビュー #3 【おすすめマンガ編】 | マンバ通信

                                        前回までの記事はこちら #1 #2 #1では、椛島さんの生い立ちや『週刊少年ジャンプ』編集部に入ってからの事柄について、#2では荒木飛呂彦さんの担当編集としての思い出について聞いてきました。最終回となるこの#3では、椛島さんがすすめるマンガ9作品を紹介していただきました。往年の名作から最近の作品まで、名編集者としての慧眼が光る選定とコメントをお楽しみください。 椛島 私が読んできた限られた作品の中で、強く印象に残ったり、今現在、読み返してみて、あらためてその魅力を再認識した作品を偏愛的に選びました。おすすめというと、ちょっとおこがましい気がします。また、自分が担当した作品はあえて取り上げませんでした。 懐かしそうにマンガを読む椛島氏。 『サスケ』白土三平 1961年7月号から1966年3月号まで「少年」(光文社)に連載された白土三平の代表作の一つ。徳川方の刺客達との戦いを通じて、甲賀流の少

                                          初代JOJO担当編集 椛島良介さんインタビュー #3 【おすすめマンガ編】 | マンバ通信
                                        • 【売上トップ3をジャンプ独占/タコピー考察/藤本タツキの影響力/宗教2世/シスターフッド/打ち切り/無料公開】2022年漫画の話題振り返り - Junk-weed’s blog

                                          今年の漫画の話題を雑に振り返り。 売上トップ3はアニメが話題のジャンプ漫画 今年の売上トップ3は『劇場版 呪術廻戦0』が大ヒット、アニメ2期の放送も控えている『呪術廻戦』、『ONE PIECE FILM RED』がメガヒット、原作も最終章突入で再盛り上がりを見せている『ONE PIECE』、テレビアニメ放送開始で流行語大賞にノミネートもされた『SPY×FAMILY』とアニメが話題になったジャンプアニメが独占。 呪術廻戦18巻 年間コミック1位に輝く TOP10はジャンプ3作品が独占 呪術廻戦 18 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:芥見下々 集英社 Amazon ONE PIECE モノクロ版 103 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:尾田栄一郎 集英社 Amazon SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:遠藤達哉 集英社 Amazon

                                            【売上トップ3をジャンプ独占/タコピー考察/藤本タツキの影響力/宗教2世/シスターフッド/打ち切り/無料公開】2022年漫画の話題振り返り - Junk-weed’s blog
                                          • ゴールデンカムイ展(野田サトル先生のこだわり) - 面白がって ご機嫌に生きる

                                            「連載完結記念 ゴールデンカムイ展(京都会場)」に行ってきました。 簡単に、雰囲気だけでも。 goldenkamuy-ex.com ヒグマの剥製。大きいですね。 この展覧会では、モデルとなった実物資料(その多くは野田サトル先生所蔵)を見ることができます。 本当に、登場人物が実在していたかのような錯覚に陥ります。 野田先生が、出品した中で一番思い出深いと話したのが、この杉元の三十年式小銃。 『坂の上の雲』で銃を制作した業者さんに、更に精密な資料を渡し、特注で作ってもらったものだそうです。60万円。当時はお金も全くなかったけれど「アップに耐えられる精密な資料が絶対に手元に必要」と迷わなかったとか。 現物の資料を集めるのは、作品のクオリティを上げて、買ってもらうための投資だと思っているからです。取材なんかせず、資料も買わず、自分の想像だけで描いてそれが人気出て売れたら、そっちのほうが絶対良いです

                                              ゴールデンカムイ展(野田サトル先生のこだわり) - 面白がって ご機嫌に生きる
                                            • 大ヒット映画「花束みたいな恋をした」より深く楽しむ 麦と絹の恋を彩るブックリスト|好書好日

                                              文:岩本恵美 ある晩、終電を逃したことから偶然出会った大学生の山音麦(菅田将暉)と八谷絹(有村架純)。好きな作家や音楽、映画などの趣味趣向が似ていることから意気投合し、あっという間に恋に落ちる。多摩川沿いの部屋で同棲を始め、大学卒業後はフリーターをしながら暮らすも、現実は甘くなかった。二人で過ごす楽しい日々の現状維持を目標に、共に就職活動に取り組むが、少しずつ気持ちがすれ違っていく。2015年から2019年を一緒に過ごした二人の眩しくて切ないラブストーリー。 名刺代わりの文庫本、映画の半券栞 2015年冬、はじめて出会った夜、終電を逃し、居酒屋に流れ着いた麦と絹。楽しく飲む中、二人はそれぞれのリュックから読みかけの文庫本を差し出します。麦は穂村弘、絹は長嶋有の文庫本。お互いの本を見て、どちらの作家もほとんど読んでいるという二人は、好きな作家の話に花を咲かせます。絹が「全然普通ですよ」と言い

                                                大ヒット映画「花束みたいな恋をした」より深く楽しむ 麦と絹の恋を彩るブックリスト|好書好日
                                              • 縄文ZINE4号はアイヌ特集でした|縄文ZINE_note

                                                アイヌはいる。 そんなところから始めないといけないのかと、暗澹たる気持ちになった。ウポポイというアイヌ文化の復興・発展のための拠点となるナショナルセンターができてから、アイヌへのヘイトが日に日に酷くなっていく。 こういうのは無視するのが一番ではあるし、こうやって外野から何かいうこともアイヌもまた良くは思わないんだろうなというのも良くわかっている。それでも変な誤解やデマとヘイトが流布している現状には一言二言言わせてもらいたい。 ウポポイについてはアイヌからも批判は受けている。もっと正しくちゃんとアイヌ文化を伝えてほしいという声や、現在進行形でもある迫害や差別の歴史にもっと目を向けてほしい、アイヌ文化をこんな形で消費するな、という、もっともな批判。そもそも日本を多民族国家だと認めたがらない保守系の党が主導したことも、文科大臣のあまりにも現実を無視した、さらに言えばアイヌに愛情の一欠片もない発言

                                                  縄文ZINE4号はアイヌ特集でした|縄文ZINE_note
                                                • 【ロケ密着②】映画『ゴールデンカムイ』ロケ現場で「アシㇼパ役・山田杏奈さんのセリフって…」アイヌ語・文化監修者の感想は|Sitakke【したっけ】

                                                  明治末期の北海道を舞台に、一癖も二癖もある魅力的なキャラクター達が、莫大なアイヌの埋蔵金を巡り、繰り広げる壮大なストーリー。北海道出身の漫画家・野田サトル先生による大人気コミックを原作にした、実写映画『ゴールデンカムイ』が全国で大ヒット公開中です! ©野田サトル/集英社 ©2024映画「ゴールデンカムイ」製作委員会 作品のメイン舞台が”北海道”ということで、地元の放送局である、私たち HBCも制作に協力! HBCが運営する「Sitakke」では、これまでも作品の魅力を『ゴールデンカムイ沼』特集でお伝えしてきましたが、なんと今回、映画『ゴールデンカムイ』のロケ現場で独自インタビューを実施ッ! 映画『ゴールデンカムイ』はこうして作られた。3人の男たちの“本気”。 (左)美術担当の磯見俊裕さん (中央) 久保茂昭監督 (右)アイヌ語・文化監修の中川裕さん 2023年2月に行われた映画撮影の現場で

                                                    【ロケ密着②】映画『ゴールデンカムイ』ロケ現場で「アシㇼパ役・山田杏奈さんのセリフって…」アイヌ語・文化監修者の感想は|Sitakke【したっけ】
                                                  • 『ゴールデンカムイ』久保茂昭監督が作った「杉元ノート」「二〇三高地ノート」…できることを“最大限”の撮影に

                                                    野田サトル氏による人気コミックを実写化し、現在公開中の映画『ゴールデンカムイ』。明治末期の北海道を舞台に、主人公の元陸軍兵・杉元佐一(山崎賢人 ※崎はたつさき)が、アイヌの少女・アシリパ(山田杏奈 ※「リ」は小文字が正式表記)と共に、アイヌの莫大な埋蔵金の在りかが描かれた「刺青人皮(いれずみにんぴ)」を求めて北海道を旅するサバイバル・バトルアクションとなる。 公開3日間で観客動員数35万人、興行収入5.3億円を突破しヒットスタートを切った同作について、メガホンを取った久保茂昭監督にインタビュー。有名アーティストのミュージック・ビデオを数多く手がけ受賞作も多数の久保監督は、映画『HiGH&LOW』シリーズの監督としても知られている。もともと『ゴールデンカムイ』のファンだったという監督が、どのように同作に取り組んだのか、話を聞いた。 ※編集部注:本記事は一部ネタバレを含んでいます。知らない状態

                                                      『ゴールデンカムイ』久保茂昭監督が作った「杉元ノート」「二〇三高地ノート」…できることを“最大限”の撮影に
                                                    • 映画『花束みたいな恋をした』 坂元裕二が描く、20代の5年間の恋 | CINRA

                                                      ※本記事は『花束みたいな恋をした』の内容に関する記述が含まれています。あらかじめご了承下さい。 『最高の離婚』『いつ恋』『カルテット』……視聴者の心に深く刺さる、坂元裕二ドラマの言葉の数々 かねてより大きな注目と期待を集めてきた映画『花束みたいな恋をした』が、いよいよ公開される。注目と期待を集めているのは他でもない。本作が、菅田将暉と有村架純という当代きっての若手俳優によるラブストーリーだからなのはもちろん、それが人気脚本家・坂元裕二による、書き下ろしのオリジナル作品であるからだ。『東京ラブストーリー』(1991)でその名が知られるようになって以降、『Mother』(2010)、『最高の離婚』(2013)、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』(以下『いつ恋』、2016)、『カルテット』(2017)、『anone』(2018)など、数々の名作ドラマの脚本を手掛けてきた坂元裕二が、映

                                                        映画『花束みたいな恋をした』 坂元裕二が描く、20代の5年間の恋 | CINRA
                                                      • あの運動、日本でも?「ゴールデンカムイには熊送りも踊れる、北海道人の私こそ!」とこの人が… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                        人種差別への湧き上がる反発に伴って、アメリカのアニメ作品では、「非白人」のキャラクターの声を「白人」の俳優が担当するという状況を完全に変える。そんな動きが加速している。 Apple TV+の「セントラル・パーク」では、混合人種の役を演じていたクリステン・ベルが降板することをプロデューサーが発表し、「ファミリー・ガイ」の製作と声の出演を担当したマイク・ヘンリーや、あの「シンプソンズ」のプロデューサーたちも、今後は白人が演じている非白人キャラクターの声優(ボイスキャスト)をすべて入れ替えると声明を出した。 (略) 『天気の子』の英語版で夏美の声を担当し、「マッドメン」「GLOW:ゴージャス・レディ・オブ・レスリング」で知られるアリソン・ブリーが、先日、非白人の声を演じ続けたことでの後悔と謝罪をインスタグラムで表明したことは、この問題の深刻さを物語る。『天気の子』ではなく、Netflixの人気ア

                                                          あの運動、日本でも?「ゴールデンカムイには熊送りも踊れる、北海道人の私こそ!」とこの人が… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                        • 「少年ジャンプ+」で連載『馬刺しが食べたい』がスタート!著者のコーチャンフォー社員・桜井さよるさんをインタビュー | ほんのひきだし

                                                          北海道を中心に展開している書店「コーチャンフォー(Coach & Four)」。店名は「四頭立ての馬車」を意味し、書籍、文房具、音楽・映像、飲食の4部門をワンフロアで展開している大型複合店舗です。 その「コーチャンフォー」の社員・桜井さよるさんの漫画『馬刺しが食べたい』の連載が4月30日より「少年ジャンプ+」にてスタートしました。 桜井さよるさんは漫画賞の受賞歴が4回にのぼり、昨年9月にはXでの連載をまとめた公式コミックエッセイ『コーチャンフォーの社員が漫画を描いてみた!!』を上梓しています。 【関連記事】『コーチャンフォーの社員が漫画を描いてみた!!』著者&書店員・さくらいさんインタビュー 今回は、「少年ジャンプ+」での連載スタートを記念し、桜井さんに『馬刺しが食べたい』の魅力などをメールインタビューにて伺いました。 『馬刺しが食べたい』のページはこちらから 桜井さよる 中学生の頃から漫

                                                            「少年ジャンプ+」で連載『馬刺しが食べたい』がスタート!著者のコーチャンフォー社員・桜井さよるさんをインタビュー | ほんのひきだし
                                                          • 『ゴールデンカムイ』から読み解く、札幌という街 街でヨリミチ in 札幌 vol.2 ―漫画家 野田サトル先生

                                                            HOME 知る 『ゴールデンカムイ』から読み解く、札幌という街 街でヨリミチ in 札幌 vol.2 ―漫画家 野田サトル先生 観光地として不動の人気を誇る街、札幌。北海道産の新鮮な海の幸を堪能できたり、「札幌市時計台」をはじめとした赤レンガ調の歴史を感じられるスポットがあったり、旅行先として魅力的な街としてのイメージが強い。しかし、サッポロビールと共に歩んできた“開拓の歴史”がある成熟したこの街の魅力を、私たちはまだ全ては知らない。そんなメインストリームから1本曲がって“寄り道”をして、一歩踏み込んで“より未知”な魅力を発見したい。 連載2回目は、博物館巡りや、文献の研究、さらにはご自身でのインタビューなどを重ねて北海道の歴史・文化を描いた人気漫画『ゴールデンカムイ』の作者 野田サトル先生にお話を伺った。『ゴールデンカムイ』を通して、「札幌の歴史・文化」を紐解いていこう。 ※【注意】この

                                                              『ゴールデンカムイ』から読み解く、札幌という街 街でヨリミチ in 札幌 vol.2 ―漫画家 野田サトル先生
                                                            • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト/今年は野田サトル「ドッグスレッド」など追加 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                              東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 リストにあるように、2023-2024年は、「ドッグスレッド」を追加しました。 以下、インタビューを一部引用 東日本大震災の大きな影響を受けた新作 ――新連載の『ドッグスレッド』は2011年の東日本大震災の描写をしっかりと入れていますが、どういう意図があるのでしょうか? 2011年、当時を描くなら避けては通れない必然の描写だったからです。 震災をドラマの盛り上がりに利用したくて時代設定を2010年からにしたわけじゃないのです。あの震災は、実際に、僕が前作の『スピナマラダ!』を連載準備

                                                                【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト/今年は野田サトル「ドッグスレッド」など追加 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                              1