並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 124件

新着順 人気順

頭痛 吐き気 熱なし コロナの検索結果1 - 40 件 / 124件

  • コロナ自宅療養に殺されかけた話|工藤スナッフ|note

    Twitterに書くか迷ったのですが若干余裕が出てきたのでメモ帳スクショお気持ち表明ツイートさせたいただきます。 新型コロナウィルスに感染しました。 pic.twitter.com/NCzGptKAYo — 工藤スナッフ(コロナ闘病中) (@kudou_snuff) January 9, 2021 この時はまだ良かった。このあと、生死を彷徨うことになる危険な経緯について、私が書かねばなるまいと思ったので筆を取らせていただきます。 感染者情報東京都世田谷区在住、32歳男性、一人暮らし。基礎疾患など特に無く健康。タバコも吸いません(お酒はまあまあ飲む)。在宅勤務で人に会うのは月に2回程度。生活のほとんどを家で過ごし、買い物に出かけても対策を怠らず、まさか自分が感染するとは思いもしていませんでした。 考えられる感染経路は大晦日→元旦に仲間たち数名と家で会食をしたことです。これに関しては気の緩みが

      コロナ自宅療養に殺されかけた話|工藤スナッフ|note
    • 新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai

      新型コロナに家族全員感染したので、知見をまとめます。何ぶん個人差の大きいものではありますが、これが地震や台風のような一つの災害の例として、家族で備えるための一助となればと思います。 経緯小学校低学年の子供が高熱、通っている学童で既に陽性者有(小学校で陽性があったと発熱の前日にお知らせが来たが、同じ学童の子だという事は熱を出して学童を休む連絡をした時に知った)。検査して陽性。 2 日後私が高熱、検査して陽性。 夫はその翌日微熱、濃厚接触者として保健所から検査を手配後。陽性確認。 自宅療養約 1 週間の後、私と子供はホテル療養。 やっていた感染対策夫婦共に40代前半、在宅勤務、基礎疾患なし、外食・会食・旅行はここ 1 年半以上なし、手洗い・消毒、マスク(不織布)、出かけたのは近所の小規模なショッピング施設での買い物、人のいない近所のマイナーな公園だけ。とても感染に気をつけていたというよりは、単

        新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai
      • 人は新型コロナにかかるとどうなるのか。|Kei Yoshimizu

        皆様こんにちは。自分は今病室でこれを書いています。そう。何を隠そう、今年最大のビッグウェーブ、新型コロナウィルスに罹ってしまったのです! 世はまさに緊急事態宣言。いつ自分や家族がかかってしまわないか、そうなったらどうしたらいいのか、皆さん戦々恐々としておられるのではないかと思います。そこで自分の経験が少しでも皆様のお役に立てればと思い、本稿を執筆します。 但し、これはあくまで自分のケースであり、人によって、世代によっても症状は変わってくると思います。また私は医療の専門家でもなんでもありませんので、参考程度に留めて頂ければと思います。 罹患 さて、志村けん氏、宮藤官九郎氏、石田純一氏らの罹患が伝えられ、「これは、遊び人の病気だな」と思われる向きも多いだろうが、残念ながらそうではない。自分の場合、飲み歩いていたわけでもなく、たまたま出向先に体調を崩されている方が出社されており、恐らくその方から

          人は新型コロナにかかるとどうなるのか。|Kei Yoshimizu
        • コロナにかかって一生寝たきりになるかと思ったが復活した話|seya

          私は2020年の9月に新型コロナに感染しました。そして感染してから半年近く満足に動けなかったり思考できない状態が続いていました。 (ちなみに私は20代後半、基礎疾患なし、軽症でした。) 具体的に述べると次のような症状に見舞われていました。 - 常に倦怠感 - 頭がボーッとする・モヤモヤした感じがある(ブレインフォグ) - 5分ほど歩いただけで極度の倦怠感が起こることがある、一度起こると2-3日疲労感が継続する - 人と話したり頭を使うことをすると頭痛が起きる - 色々起こる短期的な症状 - 胃痛、手が痺れる、強い悪寒 こういった新型コロナ罹患後の後遺症を海外では "Long-covid" という名前で呼ばれており、リハビリプログラムの研究なんかも進められています。 風邪なんて今までの人生ではどんなに長くても 4, 5日で治るものでした。想像以上に長く続いたため、自分はもしかして一生このまま

            コロナにかかって一生寝たきりになるかと思ったが復活した話|seya
          • コロナ感染記:ビュロ菊だより

            初めまして。僕は菊地成孔(きくち なるよし)と申します。音楽と著述を生業にしていまして、SNSというものは基本、やらないし、やったとしても、自分のライブや新刊、イベントの宣伝にしか使っておりません(それも全てマネージャーがやっています)。 なのですけれども、今月22日に、コロナ陽性反応が出まして、結論から先に申し上げると、少なくとも、僕個人に関しては「今度のコロナは感染力強いけど、重症化しない=行動制限もしませんよ」という図式は、真っ赤な嘘で、これは大げさではなく「一歩間違えたら死んでたかも」という経験をしました。 そこで、「SNSというのは、本来、こういうことを発信するためにあるのでは?」と思い、こうして発信させていただいている次第です。やっと今、フラフラではありますが、長文をキーパンチできる肉体的余裕が出てきた。という側面もあります。症状が出始めて10日目、抗原検査で陽性反応が出て9日

              コロナ感染記:ビュロ菊だより
            • 新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年4月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              2021年4月現在、全国で新型コロナの新規感染者が再増加の傾向にあります。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナウイルス感染症の典型的な症状新型コロナでよくみられる症状(CDC「新型コロナの臨床症状」より) 新型コロナの潜伏期間(感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間)には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 新型コロナウイルス感染症の初期症状は熱、寒気、咳、息切れ、呼吸苦、筋肉痛、関節痛、嘔吐、下痢などです。 これらの症状は風邪やインフルエンザととてもよく似ています。 新型コロナと風邪、インフルエンザ、アレルギー性鼻炎・結膜炎の症状とを比べると、以下の図のようになります。 新型コロナとインフルエンザ、かぜ

                新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年4月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 新型コロナワクチンの副反応の報道をどのように捉えればよいのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                医療従事者に新型コロナワクチンの接種が開始されました。 同時に副反応に関する報道も出てきています。 こうした副反応に関する報道を私たちはどう捉えればよいのでしょうか。 新型コロナワクチン副反応についての報道2月17日から医療従事者への新型コロナワクチン接種が始まりました。 それに伴い、厚生労働省から副反応が疑われる事例に関する報告も出ています。 テレビや新聞でもこの副反応に関するニュースが報道されています。 ワクチン接種後、副反応疑い2例 初報告、じんましんと悪寒 厚生労働省は20日、新型コロナウイルスのワクチン接種後に、副反応の疑いがある報告が2例あったと発表した。内訳はじんましん1件、悪寒1件。副反応疑いの報告は初めて。 とのことで、軽微な副反応であったようです。 また、このような報道も出ています。 ニュースの見出しに「ワクチン接種後死亡0.003% 米国内で1170件」とあります。

                  新型コロナワクチンの副反応の報道をどのように捉えればよいのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 武漢の新型肺炎重症患者が「ただの風邪ではない」と気づいた症状を証言

                  浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Jan. 22, 2020, 10:45 AM 国際 376,344 中国など300人以上の患者が出ている新型コロナウイルスによる肺炎に関し、中国国家医療保障局は1月21日夜、検査や治療にかかる費用を国が負担する方針を表明した。費用の問題で国民が病院に行くのをためらうのを防ぎ、また、患者を受け入れる病院の負担も軽減する狙い。交通当局も武漢への旅行を予定している人の航空チケットや列車のチケット、宿代などのキャンセル料を免除すると決定。春節を前に、感染拡大防止策を本格化させている。 また、新型肺炎の重症患者だった王康さん(23歳)が退院後、人民日報や中国青年報などの取材に応じ、症状の詳細が明らかになった。報道によると、王さんは重症患者の中で最初に退院できたという。 王さんは、新型肺炎の感染源と推定される武漢市の華南海鮮市場から数百

                    武漢の新型肺炎重症患者が「ただの風邪ではない」と気づいた症状を証言
                  • 新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    2021年7月現在、全国で第5波を迎えており、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加しています。 どのような症状があれば新型コロナを疑い検査を受ければ良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナの典型的な症状は?新型コロナでよくみられる症状(CDC「新型コロナの臨床症状」より) 新型コロナの潜伏期間(感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間)には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 インフルエンザの潜伏期が約2日であることを考えると、新型コロナの潜伏期はやや長めであることが分かります。 新型コロナウイルス感染症の初期症状は熱、寒気、咳、息切れ、呼吸苦、筋肉痛、関節痛、嘔吐、下痢などです。 これらの症状は風邪やインフルエンザととてもよく似ています。 新型コロナと風邪や

                      新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 「新型ブニヤウイルス感染症」は日本国内でも SFTS(重症熱性血小板減少症候群)とは(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      先日「中国から新型ブニヤウイルスで7人死亡」というニュースが報道されました。 中国で「新型ブニヤウイルス」7人死亡…60人が感染 新型コロナに続き、中国からどんどん新しい感染症が見つかって大変なことになっている・・・と不安に思われた方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、どうやらこの「新布尼亞病毒(新型ブニヤウイルス)」はSFTSウイルスのことのようであり、そうだとすると既知の感染症ということになります。 SFTSのことだとすれば、日本でも西日本を中心に今も年間100人の方が感染し、27%の方が亡くなられている感染症です。 SFTSとはいったいどのような感染症なのでしょうか。 SFTS(重症熱性血小板減少症候群)とはSFTS ウイルスのヒトへの感染経路(重症熱性血小板減少症候群 (SFTS) 診療の手引き2019より)SFTSという感染症は2011年に中国で見つかった感染症です。 201

                        「新型ブニヤウイルス感染症」は日本国内でも SFTS(重症熱性血小板減少症候群)とは(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • ブースター副反応 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

                        お立ち寄りいただきありがとうございます。 エモです。 本日はワクチン接種3回目の副反応について 綴っていきたいと思います。 ※個人差がありますのでご了承ください。 エモ情報(念の為) 性別:女性 年齢:アラフォー ワクチン:モデルナ→モデルナ→ファイザー 接種時間:午後6時 平熱:36.3〜36.5℃ ご質問があったので…カナダでは、インフルエンザ 予防接種、そして今はコロナワクチンも薬局で接種 できる。資格を持っている薬剤師に打ってもらえる ので、店員が打つことはないのでご安心を^ ^ 出典:photoAC ワクチン接種後5〜10分くらいは薬局にいてね、 と言われ、接種後1分間痛いのを我慢し(笑)、 一応椅子に座って10分ほど待ってから帰宅。 後で打ってもらったところを確認すると、普通は 腕のちょい上の方、そして真ん中辺りに打たれる はずが、彼女はだいぶ内側に打ったのだ。 そこ、ほぼ骨な

                          ブースター副反応 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
                        • アビガンが治療薬として承認 マダニによる感染症SFTS(重症熱性血小板減少症候群)とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          5月24日、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)という感染症の治療薬としてファビピラビル(商品名アビガン)が承認されました。 マダニが媒介するSFTSとはどのような感染症なのか、またアビガンはどれくらい期待できる薬剤なのか解説します。 SFTSってどんな感染症?SFTS ウイルスのヒトへの感染経路(厚生労働省 SFTS診療の手引きより) SFTSは、SFTSウイルス(学名 ダビエ バンダウイルス)による感染症です。 マダニがこのウイルスを保有しており、マダニに吸血されることでSFTSウイルスに感染します。 マダニはシカやイノシシなどの野生動物も吸血しますので、SFTSウイルスはマダニだけではなく、野生動物、ときにペットなどにも感染することがあります。 このため、マダニからだけではなく、ネコなどのペットからも感染することがあります。 またごく稀に人から人にも感染することがあり、日本でも最近S

                            アビガンが治療薬として承認 マダニによる感染症SFTS(重症熱性血小板減少症候群)とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • モデルナ製ワクチン2回目接種後の副反応記録 - fumiLab

                            知らない天井だ... 人生で初めて救急搬送された記念記事。普通にコロナ罹るとこれよりやばいと考えると…ワクチン打とうね!(提案) 概要 モデルナ製ワクチン2回目接種を終えてから2日たったので副反応の様子とこれから接種する人へのアドバイスです.人にもよるとはおもいますが,38~39度の発熱が2日程度続き,かなり息苦しく,頭痛がひどくあまり寝れず動けないので解熱剤と体を冷やすもの(冷えピタや水枕など),食べ物,飲み物,そしてすぐに連絡が取れるようにスマホなどの連絡手段を確保しておきましょう.一人暮らしで親が遠い場合は友達などに助けてもらうのも良いかと思います.特に,一人暮らしの人は私のように万が一があったときのために窓の鍵を開けておく,スマートロックを活用して玄関鍵を共有するなどするのも考えても良いかもしれません. はじめに ワクチンを接種して8時間ほどで38~39度程度の発熱が50時間程度続

                              モデルナ製ワクチン2回目接種後の副反応記録 - fumiLab
                            • 【特別公開】「女性の更年期症状と労働問題ーーその実態と射程」(総合サポートユニオン共同代表・青木耕太郎)|Web版マガジンPOSSE

                              いま、更年期症状にかかわる労働問題が注目を集めています。3月8日の国際女性デーに向けて、更年期の労働問題に関する議論がより活発化するよう願って、雑誌『POSSE』では、vol.48に掲載された総合サポートユニオン共同代表・青木耕太郎さんの論文「女性の更年期症状と労働問題ーーその実態と射程」を特別公開します。 はじめに コロナ禍で女性非正規労働者の“雇用危機”が広がっている。女性労働者は男性労働者と比べて、女性非正規は女性正社員と比べて、より深刻な影響を受けている。『新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査』によれば、2020年4月以降、雇用に大きな影響(失業・離職・休業・労働時間急減)があった割合は、女性が男性の1.4倍(18.7%対26.3%)、女性非正規が女性正社員の1.8倍(18.4%対33.1%)にも及んでいる。 注目すべきは、こうした非正規女性の”雇用危

                                【特別公開】「女性の更年期症状と労働問題ーーその実態と射程」(総合サポートユニオン共同代表・青木耕太郎)|Web版マガジンPOSSE
                              • 今フィリピンはコロナだけでなく狂犬病とデング熱の注意も必要 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 フィリピンで昨年の9月頃に犬に噛まれた男性が、先週に豊橋の病院で狂犬病でご他界された記事を掲載致しました。 フィリピンの場合は、ほとんどの犬が狂犬病の恐れがあるので外出時は絶えず注意をしなければならないのです。致死率100%の狂犬病・セブで犬に噛まれた数十名 そして、フィリピンは6月・7月の雨季にはデング熱も流行しやすいのです。理由は、蚊だらけのフィリピンが、雨季の時期にはよりいっそう蚊が発生するからなのです。 デング熱の概要、症状等を簡単に説明致します。 《概要》 デング熱とは、デングウイルスに感染することで発熱を来す病気です。多くは数日間の発熱期間で自然に治りますが、まれに自然治癒せず「デング出血熱」と呼ばれる重い

                                  今フィリピンはコロナだけでなく狂犬病とデング熱の注意も必要 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                • 40代男性の新型コロナワクチン接種1回目記録

                                  40代男性ははてなのボリュームゾーンだと思われるので、ワクチン接種1回目の副反応など記録を。 接種当日から、副反応が治まった3日目までを、逐次的に。 40代後半、東京在住。 普段はデスクワークが主だが、都内様々な現場にいくことも多い。 BMI30の肥満。若干血圧も高い。他の基礎疾患はないが、比較的ハイリスクではあると思われる。 接種当日 6/24近くの内科個人医院でファイザーを個別接種。 接種券が比較的に早めに到着し、予約が取れた。 待っている間にも電話は鳴っていたが、現状ではもうこの医院は満席になっているとのこと。 なお、在住している区では個別接種については年齢や基礎疾患での予約区分をしていないので、基礎疾患扱いではない。 かかりつけ医は接種していなかったため、初めていく内科医院で接種。 体温は37.0度。若干高いが元々平熱が高いので問題なしということになる。 予診票のチェックをして、す

                                    40代男性の新型コロナワクチン接種1回目記録
                                  • モデルナ2回目副反応の記録 - ママンの書斎から

                                    昨日、子ども達が、コロナワクチン2回目(モデルナ)を打ちました。 今日は、副反応の真っ只中です。 1回目の時より明らかに副反応が重いので、まだ最中ですが、ここまでのことを記録しておこうと思います。 刹那君の副反応 ぽやんちゃんの副反応 副反応を乗り越えるまでがワクチン 刹那君の副反応 もともと、高熱を出してはなかなか下がらないタイプの刹那君。 小さい頃は、不明熱(色々調べたものの、結局原因がわからなかった)で入院したこともあったほどです。 だから、モデルナ2回目の副反応は警戒していました。 昨日の15時にワクチンを打って、夜は腕が痛み始めたくらいでまだ大丈夫でしたが、今朝は5時ごろ暑さで目覚めて、熱は38.8度まで上がっていました。 朝ご飯の頃には39.2度。 勉強が気になりつつも、しっかり休んだ方が回復が早いだろうということで、午前中は潔く寝て過ごしました。 お昼ご飯を食べられそうか声を

                                      モデルナ2回目副反応の記録 - ママンの書斎から
                                    • 子どもが発熱!!!コロナ禍の病院事情 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                      こんばんは! この前、久しぶりに子どもが熱を出しました。 学校から帰ってくるなりしんどそうで、横になると言うからこれは結構きてるなと思って熱を測ると平熱で。 ちょっと疲れただけかなと思って様子を見てたんですが、次に熱を測った時にはもう39度超え!!! 咄嗟に、インフル?コロナ?と頭の中で不安がぐるぐる駆け巡りました(*_*) 熱以外には頭痛と吐き気、お腹も痛いとのこと。 その時既に病院の診察が終わる間近の時間で、どうしたものかと先生に電話で相談してみたら、ぐったりと弱っている様子がなければ、とりあえず家にある解熱剤を飲ませて明日の朝までしのぐのも手かなと教えてくださいました。 そんなわけでひとまず解熱剤を飲ませましたが、解熱剤と言っても、カロナールなのでそんなに効果もなく、熱にうなされてうまく寝れなさそうな息子( ;∀;) その横で寝ている私も気が気じゃないし、寝れたような寝れていないよう

                                        子どもが発熱!!!コロナ禍の病院事情 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                      • 底辺医師だけど、コロナとか発熱とかについてつらつらかたる : 哲学ニュースnwk

                                        2020年04月13日06:00 底辺医師だけど、コロナとか発熱とかについてつらつらかたる Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/12(日) 18:32:37.908 ID:NbHBbfOXa 緊急事態宣言とかあって大変みたいやね。 風邪症状出たらどうしたらいいかとかつらつら語るよ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/12(日) 18:35:23.044 ID:NbHBbfOXa 外来してると、熱が出た、コロナじゃないのかって人がたくさんくる。 どれくらいかっていうと新患50人いたら30人くらい。 多分新患外来でこれならERとかもっと大変だと思う。 ただこれを患者の無知とかわがままというのはおかしな話でそもそもどうすればいいのかを誰も説明してない。 なので今回は風邪症状、発熱した場合、どうすればいいのかつらつら語るよ 4

                                          底辺医師だけど、コロナとか発熱とかについてつらつらかたる : 哲学ニュースnwk
                                        • 新型コロナワクチン副反応リストの充実を!女性特有の副反応・1週間から10日後にくる副反応も - 知らなかった!日記

                                          接種後2日目、陣痛のような痛みが! 副反応を予想 接種日当日 翌朝~その後 1週間から10日後に副反応がおこる人も多い 2日目に副反応がおこらなかった人たちにも 2週間後になってから副反応が! 副反応の一部が何度も再発 副反応で気になったこと 副反応リストにないことがおきると不安になる 婦人科系の副反応記事がいくつもあった 婦人科系のトラブルがあまりニュースにならないのはなぜ? 副反応リストを充実させてほしい 今回は、新型コロナワクチン1回目を接種後におきたことと、おきたことから思ったことを書いてみました。 (※この記事では便宜上、「ワクチン接種後におこった不調」を「副反応」と表現しています。ワクチンが原因でない場合もあると思います) 接種後2日目、陣痛のような痛みが! 副反応を予想 これまで聞いたことをもとに次のような症状が現れると想定していました。 頭痛・発熱・倦怠感・接種部位の痛みや

                                            新型コロナワクチン副反応リストの充実を!女性特有の副反応・1週間から10日後にくる副反応も - 知らなかった!日記
                                          • オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK

                                            TOP オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが、2023年2月現在、「XBB.1.5」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。 オミクロン株「XBB1.5」 重症度“変化なし”か 米CDC初期分析(2/24) 2023年2月24日 アメリカで急速に広がるオミクロン株「XBB.1.5」について、感染した場合の重症度は直

                                              オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK
                                            • 青島食堂からの「アサリ泡盛漬け」 - らしくないblog

                                              台湾料理は日本人も大好きな人が多い。 馴染みのある食材や 何かホッとして落ち着く味つけはココロも引きつけますね😋 1年前の記事と沖縄移住生活に合体したリライト記事です。 《目次》 台湾料理 台湾料理の印象 青島食堂の外観がわかる動画 アサリの泡盛漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO アサリを食べよう 台湾料理 サイヤGですが 省エネ機器のメーカー社長を25年やっていた事があります。 後発の名も無い弱小メーカーでは大手企業にコストで負けてしまうので 台湾の会社を通じて中国で製造するという戦略でした。 当時の中国は、製造体制や品質管理などデタラメで 台湾の日本と取引している会社を通して安心を担保しました。 なので台湾には何回となく行き 接待やプライベートでせっせと台湾料理をいただきました。 台湾料理の印象 味つけが優しい、中華料理のような刺激的な辛さや?となる甘さもない 蒸し物の料理が豊

                                                青島食堂からの「アサリ泡盛漬け」 - らしくないblog
                                              • コロナ陽性でした! 経過報告 - 育児猫の育児日記

                                                コロナの経過報告 ブログ休んだら?と自分でも思うけれど 福岡県のコロナ患者への対応 2022年5月23日現在 旦那に物申したい コロナの経過報告 先日 www.ikujineko.com 上の記事で次男が陽性だったことをご報告しましたね。 んで、21日土曜日の夜の時点で、育児猫も喉に違和感を覚えていました。 嫌な予感はしていましたが、その日はとりあえずそのまま就寝。 22日(日)朝、目覚めると少し熱がありました。37.3℃。 まぁ日曜日だし、これくらいでは病院には行けません。 でも多分これ、コロナなんだろうなぁ。とは思っていました。 22日(日)午後3時強烈な悪寒に襲われて、熱を測ると38.6℃。 節々の痛みと頭痛が辛い。 仕方ないのでロキソプロフェンを服用。 アセトアミノフェンの方がいいのはわかっているのですが、普段から頭痛持ちの育児猫はしょっちゅう鎮痛剤を服用しているので、アセトアミノ

                                                  コロナ陽性でした! 経過報告 - 育児猫の育児日記
                                                • 【ぶんぶくちゃいな・全文無料公開】見えない痛み:新型コロナ後遺症に苦しむ武漢の患者たち|ふるまいよしこ

                                                  今回は中国のフリーランスジャーナリスト、謝海涛さんが武漢市の新型コロナウイルス肺炎罹患者のその後を取材した記事を、謝さんの許可を得て全文公開します。中国ではほとんど伝えられていない新型コロナ患者の「後遺症」問題。謝さんは3ヶ月以上かけて洪水の危険にさらされた武漢に滞在して取材、発表しました。なお、できるだけ多くの人に読んでほしいという謝さんの希望により、今回の「ぶんぶくちゃいなノオト」は全文無料公開します。もし記事がお気に召したら、一番最後にある「サポートをする」をクリックして、サポートをいただけると嬉しいです。 ※文中の()は原文注、[]は訳者注。6月25日は旧暦の端午の節句にあたり、李華(仮名、以下同)は両親を連れて遊びに出かけた。 みずみずしい自然の中を、一家はよもぎを摘みながら、古蹟を巡った。70になろうという両親は子どものようにはしゃいだ。 数日前、母親は泣いてばかりいた。口を開

                                                    【ぶんぶくちゃいな・全文無料公開】見えない痛み:新型コロナ後遺症に苦しむ武漢の患者たち|ふるまいよしこ
                                                  • 3回目のワクチン打ちました&お知らせ - 新・ぜんそく力な日常

                                                    いつも訪問ありがとうございます😊 今週の月曜日に新型コロナウイルスの3回目のワクチンを打ちました。 1、2回目はファイザーでしたが、3回目はモデルナ製のワクチンでした。 打った後の状態としては、夕方に打って3〜4時間後くらいに腕が痛くなり始め、就寝しようとベッドに入りしばらくすると突然、耐えられないほどの悪寒が始まり、そこで熱を測ると37.6度、悪寒が少し治まりそのまま就寝して3時間後に頭痛で目が覚め、熱を測ると37.9度まで上がってました。 それからはほとんど眠れず朝を迎えます。 そしてその後は吐き気と腹痛、腰や体のあちこちが痛くなり、接種した次の日はほとんど何も食べず(inゼリーのみ)ずっと寝ていました。 夜中に吐き気も治まりやっと眠れると思ったら今度は全身汗びっしょりとなり熱を測ると37.6度… やっと熱が下がって来たとほっとして汗を拭きトイレで小をして再び就寝。 その2〜3時間後

                                                    • あれ?新型肺炎かもしれない😥と思ったら取る行動を整理しておこう! - マエティニュース

                                                      新型肺炎が、日本国内で拡大が続いています。もし、自分が新型肺炎かもしれないと思ったら、とる行動を整理してみました。各地の指定感染症受け入れの病院の一覧も添付しています。以下の記事が参考となれば、幸いです。 あれ?新型肺炎かもしれない😥と思ったら取る行動を整理しておこう! 1.新型肺炎(新型コロナウィルス)の初期症状 2.新型肺炎かな?と思ったら・・受診や相談の目安 3.公共交通機関は使わずに病院へ! 4.病院に着いたら、すること! 5.指定感染症の受け入れ医療機関 ○第二種感染症指定医療機関 6.感染症指定医療機関の床数、少なくない? 7.国内感染が増えている事を受けてSNSの反応 あれ?新型肺炎かもしれない😥と思ったら取る行動を整理しておこう! いらすとや 新型肺炎かも? 1.新型肺炎(新型コロナウィルス)の初期症状 新型肺炎の初期症状は、発熱、咳、痰、息苦しい、呼吸困難、胸痛などの

                                                        あれ?新型肺炎かもしれない😥と思ったら取る行動を整理しておこう! - マエティニュース
                                                      • おなかの子に「ごめんね」  肺は「ショック受けるほど真っ白」 後遺症と出産への不安(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

                                                        妊婦の新型コロナウイルス感染が急増する沖縄県内。厚生労働省研究班などによると、妊娠25週以降や30歳以上の妊婦が感染すると、酸素投与が必要な中等症2や重症に至るリスクが上昇する傾向にあるという。感染し、自覚症状の薄いまま血中酸素濃度が下がり、中等症2に症状が悪化した30代女性=那覇市=が取材に応じた。 【写真】「こんな思い、他のママにしてほしくない」580gの息子を出産した女性が伝えたいこと 「それほど、息苦しさも感じなかった。それが、余計に怖かった」。8月3日深夜。妊娠6カ月の女性は発熱による頭痛で眠れず、何げなく手にした血中の酸素濃度を測るパルスオキシメーターの数値に驚いた。7月末に3人家族全員の陽性が判明し、自宅療養中のさなか。血中酸素濃度は「90」で、日中の96前後から急激に下がっていた。 38度台の発熱や体の節々の痛みでふらつく夫の運転に送られて救急病院に向かった。せきなど呼吸器

                                                          おなかの子に「ごめんね」  肺は「ショック受けるほど真っ白」 後遺症と出産への不安(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
                                                        • 引き続き療養中であります! - 育児猫の育児日記

                                                          引き続き療養中です 今日の子供達と旦那 育児猫の癒し 最後に 引き続き療養中です 先日は皆さん、温かいコメントとお見舞いの言葉ありがとうございました。 www.ikujineko.com ↑の記事で書いた通り、育児猫はコロナ陽性となりまして自宅療養中です。 そしてもちろん家族全員自宅待機であります。 22日(日)朝、37.3℃。 22日(日)午後3時強烈な悪寒に襲われて、熱を測ると38.6℃。 節々の痛みと頭痛が辛い。 仕方ないのでロキソプロフェンを服用。 22日(日)午後7時 ロキソプロフェンがある程度効いたけれど、頭痛は治まらず。 熱は37.2℃まで落ち着きました。 強烈な吐き気。 23日午前1時 39.0℃。 頭痛と節々の痛みもひどい。 ボルタレンを服用。 1時間もかからずに、頭痛が治まり熱も下がる。 23日午前7時 目が覚めると気分がいい。 熱は36.4℃。 23日午前10時 また

                                                            引き続き療養中であります! - 育児猫の育児日記
                                                          • 「子どもは新型コロナウイルス感染症が重症化しにくい」とアメリカ疾病予防管理センター(CDC)が確認

                                                            2020年4月6日、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)がアメリカ国内での調査から「子どもは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染しづらく、感染しても重症化しづらい」という結果が出ていることを明かしました。CDCは「小児のCOVID-19患者は発熱・咳が出ないケースも多く、無自覚のうちに伝染を広める可能性がある」と警告しています。 Coronavirus Disease 2019 in Children — United States, February 12–April 2, 2020 | MMWR https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/69/wr/mm6914e4.htm CDC releases first US data on COVID-19 cases in children | Ars Technica https://arstech

                                                              「子どもは新型コロナウイルス感染症が重症化しにくい」とアメリカ疾病予防管理センター(CDC)が確認
                                                            • ばりキツかったわぁ (- -;) - ぷちリチュアルな日々

                                                              こんにちは、麻夢です♪ 先週かかったアノ流行病の威力が、あまりにもスゴすぎてですね… 丸々1週間、寝たきり生活でした (T T) 元々遅れがちなブログ徘徊からも完全離脱してましたが、これからまた少しずつお邪魔しますので、よろしくお願いします♡ ご心配してくださった皆さん、ありがとうございます (^^)♪ もぅホントにね、ばりキツかったです… 病院から処方された風邪薬軍団一式(※1↓)のおかげで、一旦は症状が軽くなったのですが(↓) 戦いはここからでした… (T T) とにかく熱が下がらない!! 半日に1度は解熱剤を飲み続けないと、すぐに38℃超えちゃうんです。 1/29(月)発症 … 発熱38.6℃、全身の関節痛、両側頭部に割れるような頭痛 1/30(火)1日目 … 発熱38.6℃、全身の関節痛&皮膚痛、両側頭部の頭痛 1/31(水)2日目 … 発熱38.3℃、関節痛、頭痛、鼻水 2/1(

                                                                ばりキツかったわぁ (- -;) - ぷちリチュアルな日々
                                                              • 解凍の回答🤭 - 合格医学部の日記

                                                                ココロんさんに、お肉の冷凍方法のおススメを聞かれたのですが、実は私は解凍したお肉の違いを感じたことがないんですよね😅💦 ちょっと鈍いとこありますから💦 でも基本的に、豚肉などの薄切りタイプは、100均のフリーザー用袋に重ならないように並べて、空気をできるだけ抜き切って封をします。 (ストローで中の空気を吸いきってしまう人もいますが、私はそこまでは😅💦) 鶏胸肉などは塩麹をしてからとか、生姜醤油やニンニクに漬けたりして、こちらも空気を抜いてから冷凍します。 あとはなるべく早めに使うように心がけてるくらいです😊 三つ葉とかも 同様に冷凍してます。 冷凍焼けしちゃうと味が落ちるから、早めに食べるのが1番のポイントですね😊 ちゃんとしたポイントがなくて、ごめんなさい😅💦 適当な私です😆 そんな材料を使って節約料理は 夕飯に、お湯に和風だしを入れただけの鍋💦 ポン酢につけてさっ

                                                                  解凍の回答🤭 - 合格医学部の日記
                                                                • 毎日何かが進む春 - ママンの書斎から

                                                                  昨日から、とても風が強いです〜(@_@)。 みなさまがお住まいの地域は、お天気、いかがですか? ぽやんワクチン3回目 毎日何かが進む春 ぽやんワクチン3回目 ぽやんちゃんが、昨日、コロナワクチンの3回目を受けました。 2回目まではモデルナでしたが、3回目はファイザーになりました。 今回はファイザーなので、副反応はモデルナより軽いことを期待しましたが、2回目も熱と頭痛と吐き気に苦しんだぽやんちゃん…やっぱり今回も、吐いてます(/o\)。 熱は37度台ですが、頭痛と吐き気が辛そうです。 ママン城では、副反応で吐いたのはぽやんちゃんのみ。 彼女は胃腸にくるみたいですね。 刹那君は、ひたすら高熱と頭痛。 私は、発熱と関節痛と、脇の下のリンパ節の腫れ&痛み。 庭師は…まぁとにかく全体的におかしい(雑)。 …副反応の出方は、本当に人それぞれですね。 ぽやんちゃんは、今年、コロナワクチンの他にも、たくさ

                                                                    毎日何かが進む春 - ママンの書斎から
                                                                  • コロナ オミクロン株 実際に感染してみて - 育児猫の育児日記

                                                                    コロナ感染しましたが、回復しました オミクロン株は軽症だから大丈夫? 感染対策は十分だったか 育児猫療養中の子供達 育児猫療養中の旦那 最後に コロナ感染しましたが、回復しました 2022年5月21日、育児猫コロナを発症いたしました。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com 全体の流れとしては 21日(土)夜、のどがつぶれる 22日(日)朝、37.3℃。 22日(日)午後3時強烈な悪寒に襲われて、熱を測ると38.6℃。 節々の痛みと頭痛 ロキソプロフェンを服用 22日(日)午後7時 ロキソプロフェンがある程度効いたけれど、頭痛は治まらず。 熱は37.2℃まで落ち着きました。 強烈な吐き気。 23日午前1時 39.0℃。 頭痛と節々の痛みもひどい。 ボルタレンを服用。 1時間もかからずに、頭痛が治まり熱も下がる。 23日午前7時 目が覚めると気分がいい。 熱は

                                                                      コロナ オミクロン株 実際に感染してみて - 育児猫の育児日記
                                                                    • 【再発卵巣がん】風邪だと思ってたら違いました【ステージ4】 - 旅のRESUME

                                                                      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ▼前回のブログから1週間空いてしまいました💦 www.bluemoonbell.work お気遣いのコメント、B!、スターありがとうございました。 タイトル通り、風邪をひいたと思っていたら違いました。 前回10月14日(土)に記事を書いたあと、体が怠いと思い熱を測ると37.4℃あり風邪薬を飲んですぐに休みました。 週が明けて、旦那君が病院へ電話して症状を伝えると「風邪の症状だから、近所の医療機関を受診するように」と勧められました。しかし、この時は熱が下がったので受診しませんでした。 その前に、実は日曜の明け方に、気を失ってリビングで倒れているところを旦那君に発見されています。その事を伝えてなかったので、翌日、再び旦那君が電話をしました。この時からまた発熱。 病院の電話口で「え?!急変ですか?だ、誰か・・・・!」と慌てられ、「違います。落ち着い

                                                                        【再発卵巣がん】風邪だと思ってたら違いました【ステージ4】 - 旅のRESUME
                                                                      • コロナワクチン接種 チャーコ3回目(番外編) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                                        (2022年1月1日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年11ヶ月) 今回は完全なる番外編です。 忘備録的に私のコロナワクチン3回目の体調の推移などを書いておこうと思います。 書いておかないと、すぐに忘れるのですわ。(^_^) このコロナワクチンの副反応はとても個人差が大きいので、私の経験が誰かの役に立つとは思いません。でも、私自身、そうは思っても他の方の書いてらっしゃるレポは興味深く拝読しています。 もし、ご興味がありましたら、お読みくださいませ。 かなり長いので、おママの貼り絵のパート「*本日アップの貼り絵」にスクロールしてくださっても良いと思います。(^○^)/ *前提 チャーコの平熱は35.5度です。ヘタをすると34度台になるほどの低体温人間です。 1・2回目はファイザー、3度目はモデルナの交差接種を選びました。 理由はファイザーのワクチンよりモデルナのほうが予約が取りやすかっ

                                                                          コロナワクチン接種 チャーコ3回目(番外編) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                                        • 【再発卵巣がん】ddTCTTP3クール①回目(パクリタキセル+シスプラチン)とコロナワクチン接種3回目【ステージ4】 - 旅のRESUME

                                                                          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます www.bluemoonbell.work GWで一週休みで、昨日治療をしてきました。 採血と採尿をして待つこと3時間! 昨日は道路も病院も激混みでした。 5月11日(水)診察 ランチ ケモ 副作用 コロナワクチン3回目 5月11日(水)診察 血液検査と尿検査は治療をするには異常なし。 実際はHやLがたくさんありますけど。 3月1日から再発治療を初めてやっと3クールになりました。 延期2回、希望休1回、GWの休みと、合わせて4回も延期がありましたが、マーカーは前回より下がりました(*^▽^*) 順調そうなのでこのままゆるゆるとマイペースで治療を進めていきます。 今日はお薬をもらうついでに、ロキソニンがたくさんあるので一緒に飲む胃薬を処方してもらいました。 今日の診察は先生、主治医は研修医に教えながらのアシスタントでした。 狭い診察室に5人もいて密

                                                                            【再発卵巣がん】ddTCTTP3クール①回目(パクリタキセル+シスプラチン)とコロナワクチン接種3回目【ステージ4】 - 旅のRESUME
                                                                          • おなかの子に「ごめんね」  肺は「ショック受けるほど真っ白」 後遺症と出産への不安 | 新型コロナ沖縄の今 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                            妊婦の新型コロナウイルス感染が急増する沖縄県内。厚生労働省研究班などによると、妊娠25週以降や30歳以上の妊婦が感染すると、酸素投与が必要な中等症2や重症に至るリスクが上昇する傾向にあるという。感染し、自覚症状の薄いまま血中酸素濃度が下がり、中等症2に症状が悪化した30代女性=那覇市=が取材に応じた。 「それほど、息苦しさも感じなかった。それが、余計に怖かった」。8月3日深夜。妊娠6カ月の女性は発熱による頭痛で眠れず、何げなく手にした血中の酸素濃度を測るパルスオキシメーターの数値に驚いた。7月末に3人家族全員の陽性が判明し、自宅療養中のさなか。血中酸素濃度は「90」で、日中の96前後から急激に下がっていた。 38度台の発熱や体の節々の痛みでふらつく夫の運転に送られて救急病院に向かった。せきなど呼吸器症状に自覚はなかったが、受診先で目にした肺のCT画像は「ショックを受けるほど真っ白」。そのま

                                                                              おなかの子に「ごめんね」  肺は「ショック受けるほど真っ白」 後遺症と出産への不安 | 新型コロナ沖縄の今 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                            • マスク熱中症と新型コロナの軽度の症状は似ている!病院は受け入れてくれるのか?予防と対策 - ナース美奈子のひとりごと

                                                                              こんにちは、ナース美奈子です(*^▽^*) 暑い日が続いてますが、体調崩していませんか? 大阪は今日も暑いです( ̄▽ ̄;)!! マスクをつけている事でさらに暑い(-_-;) 緊急事態宣言が解除されても コロナ感染対策の中、マスク着用の期間は続きます。 これから、梅雨入りに入っていき 気温も湿度も高くなってマスクの装着による 熱中症も増えてきます。 熱中症の対策をしないと、 知らず知らずに重症化することもあります。 熱中症の症状は、 コロナウイルスの症状と似てますので、 病院での受け入れも難しくなってきますΣ( ̄ε ̄;|||・・・ 熱中症は予防できますので、 是非参考にして下さい(*^▽^*) マスクによる熱中症は何故起こる? 熱中症の症状と対策 暑さを我慢して無理することでどうなる? 熱中症の予防 マスク熱中症と新型コロナの軽度の症状は似ている! 病院は受け入れてくれるのか? 熱中症は自分

                                                                                マスク熱中症と新型コロナの軽度の症状は似ている!病院は受け入れてくれるのか?予防と対策 - ナース美奈子のひとりごと
                                                                              • こもり熱か?夏風邪か? - 昭和ネコ令和を歩く

                                                                                今日は雨模様の天気、そして昨日より気温がぐっと下がったので体調を持ち直しましたが、昨日はひどかった。 命の危険を伴う暑さでしたっけ? 昨日までの熱さで、我慢できないほどじゃないけどそこはかとない頭痛がずっと続きました。そういうのも熱中症の症状の一つかな、と、いうのを前回の記事で書いたけど、昨夜は軽く発熱までしていたようでかなりまずかった。 mishablnc.hateblo.jp 発熱を疑ったのは、夜になっても頭痛が収まらないだけでなく、だるさもでてきたから。そしてエアコンをかけていて体の芯は暑さを感じながらも、皮膚感覚だけはひどく冷たくて寒さを感じたから。 測ってみると37度ちょっとの微妙な体温。 熱中症の疑いもあるけど、夏風邪?コロナ? ちょっと怖かったですよ。 そして今夜は早く寝ようと思いつつもやるべきことは山のようにあるし、体が熱いので、ネット検索で対策を調べ、冷蔵庫に入っている保

                                                                                  こもり熱か?夏風邪か? - 昭和ネコ令和を歩く
                                                                                • 【コロナに感染して分かった!】準備しておいて良かったこと。便利だったもの。 - かあちゃんねる「ご飯だよ~」

                                                                                  小5の息子が発熱し検査をして、「コロナに感染している」ことが判明。 数日後には次々に家族が熱を出し感染しました。。。 今回は我が家の自宅療養期間を振り返って、「準備しておいて良かったこと」「あって便利だったもの」など、まとめてみました。 目次 目次 準備しておいて良かったこと 準備がたりなかったこと 感染して分かったこと あって便利だったもの あって便利・楽しかったもの まとめ 近くの発熱外来はどこかな? 楽しく便利に使えたトランシーバー♪ 準備しておいて良かったこと 近所の発熱外来を調べておく。 発熱相談センターの電話番号を控えていた。(発熱時の病院について相談できる) 家族一人ひとりにあった解熱鎮痛剤を用意してあった。(かかりつけの病院で処方してもらっていた) アクエリアスや水(2リットル)のペットボトルがあったので、隔離中でも水分補給しやすかった。 アイス枕を冷凍庫で冷やしてあった。

                                                                                    【コロナに感染して分かった!】準備しておいて良かったこと。便利だったもの。 - かあちゃんねる「ご飯だよ~」