並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 103件

新着順 人気順

風月堂の検索結果1 - 40 件 / 103件

  • 【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 ちょっとこの、美味そうな物体を見てください。 これ、アップルパイなんですけど、中にリンゴが丸ごと一個ゴロンって入ってるんですよ。 そんでまあ、汚い顔したオッサンが食べるじゃないですか。 優勝!!!!! はい。今日は一日中こんな感じの事をやります。 僕は仕事柄日本全国あちこちに行くのですが、その時にいつも「お土産、何を買えば良いんだ……?」ってなるんですよね。 だって、どういうお土産が美味しくて人気があるのか、現地に住んでないからわかんないじゃないですか。そういう選択肢を知ってる方がお土産を選ぶ時も絶対楽しい! そこで、47都道府県で人気のあるお土産を探るべくこういう記事を書いたところ、全国津々浦々から死ぬほどご意見を頂戴いたしました。 はてなブックマーク、ブログのコメント欄、LINE@の返信、Twitter、FBでのコメントなどなど合計1,000件以上! 「〇〇

      【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん
    • 【同窓生シリーズ】坂本龍一

      坂本龍一(さかもとりゅういち):22回生 1952年東京生まれ。東京藝術大学音楽学部作曲家卒、同大学院修士課程修了。 78年「千のナイフ」でソロデビュー。同年、 細野晴臣、高橋幸宏とイエロー・マジック・オーケストラを結成、日本発のテクノポップサウンドで世界を席巻。84年、映画「戦場のメリークリスマス」で英国アカデミー賞作曲賞を、88年には「ラストエンペラー」で米国アカデミー賞作曲賞を日本人として初めて受賞。音楽活動の傍ら平和問題・環境問題に関わる社会への提言も多く、地雷撤去運動、脱原発運動を始め、森林保全団体「モア・トゥリーズ」、東日本大震災で被災した学校を支援する「こども音楽再生基金」の設立に携わるなど、数多くの運動を率いている。 ―新宿高校と聞いて最初に思い出すのは? 昔の古い校舎ですね、もう跡形もないんでしょうねえ。何とかの鐘ってのがあって、鐘の塔が残っていましたね。そう、戦艦三笠の

      • 「心が折れた」老舗や名店が次々に閉店…新型コロナ影響で客足途絶え(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

        新型コロナウイルス感染拡大による外食離れや外出自粛で、老舗の飲食店などが廃業に追い込まれている。影響は全国チェーンだけでなく兵庫県内にも及び、長年親しまれたりランドマークだったりした店が次々に姿を消し、街の景色も変わりつつある。(末永陽子) 【写真】営業わずか5年 90年代、神戸にあった“幻の遊園地”を追う 3月から休業し、6月末に閉店した神戸市中央区のそば屋「銀杏(いちょう)庵(あん)」。川上すみ子さん(83)、雅也さん(56)親子=同市兵庫区=が、1980年から営んできた。昆布やかつお節などで取っただしと自家製麺が自慢。特に天ぷらそばが人気で、県外のファンや親子2代で通う常連客もいた。 しかしコロナの影響で3月に入ってから客足がパタリと途絶えたため、当初は3月末までの休業を決意。22席の狭い店内で、「密」を回避する方法は思い付かなかった。 4月には政府の緊急事態宣言が出され、5月になっ

          「心が折れた」老舗や名店が次々に閉店…新型コロナ影響で客足途絶え(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
        • ピーナッツ、割ったときに付いてるポッチにカロリーが詰まってるって本当ですか?(デジタルリマスター)

          東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:風月堂のゴーフルはチェーン別に3種類ある(デジタルリマスター) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 噂は新宿のショットバーで聞いた 私が最初に噂を聞いたのは新宿のショットバー。この店ではお通しとして毎日柿ピーを出しているのだが、マスターがポッチの部分を残して食べていたのだ。 --? どうしてそこ残すんですか? 苦いから? 「いや、ここにカロリーが詰まってるんだよ。今ダイエットしてるから」 --え? ここの部分を食べなければ太らないってことですか? 「知らなかった? おれは子どもの頃からそうしてたけど…」 マスターは子供の頃ニキビ持ちで、おばあちゃんにピー

            ピーナッツ、割ったときに付いてるポッチにカロリーが詰まってるって本当ですか?(デジタルリマスター)
          • 東京都狛江市は新元号「令和」も「新一万札」にも縁がある

            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:山ワサビが辛くてツーンと来てもう普通のワサビには戻れない > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 狛江市について 狛江と言われて何を思い浮かべるだろうか。たぶん多くの方は何も浮かばないだろう。東京にあることも知らないと思われる。でも、東京に存在しているのだ。街としてはとても古く歴史ある街なのだ。 狛江駅です!!! 小田急線が走っており、狛江駅にはなんと準急も停まる。急行は停まらない。でも、新宿まで20分で行けてしまうのだ。最近は世界で一番美味しいコーヒーを飲める「カルディ」もオープンしたし、ダイソーとセリアもオープンした。住みやすい街なのだ。 しまむらもあるよ! 私は狛江に住んでいる。最初は下北沢で家を探し、家

              東京都狛江市は新元号「令和」も「新一万札」にも縁がある
            • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

              有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

                東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
              • 「自分にとっての幸せと心地よさ」を教えてくれた街「成城学園前」|文・今井真実 - SUUMOタウン

                著: 今井真実 結婚と同時に成城に住み始め、早いものでもう16年経つ。 ここの街に決めた理由はなんてことない。独身の頃から、夫も私も小田急線沿線で暮らし、世田谷区の住人だったため、土地勘があるところを次の住まいにと希望していた。「世田谷区 小田急線 ◯平米以上 ◯円以下 駐車場付き 1階」と不動産情報サイトで検索し、見つかったのが成城の物件だったのだ。 ただし、引っ越してくる前には一抹の不安があった。成城といえば、高級住宅地だと知られている。私たちが馴染むことはできるのだろうか。思わずドラマの世界に登場する怖い住人を想像してしまう。 ……まあ、賃貸なんだし、水が合わなければ引っ越せばいい。それに内見の日に初めて成城という街を歩いたときに感じた空気は、のんびりとしてとっても気持ちが良かった。高い建物が景色を遮ることもなく、見上げると一面に晴れた青空。鳥のさえずりが空気を彩り、これからの新しい

                  「自分にとっての幸せと心地よさ」を教えてくれた街「成城学園前」|文・今井真実 - SUUMOタウン
                • 千疋屋 銀座フルーツクーヘン いちご&ミルク味だよ - ふくすけ岬村出張所

                  おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 千疋屋 銀座フルーツクーヘン いちご&ミルク味だよ こちら 裏 銀座千疋屋の銀座フルーツクーヘン。一層一層丁寧に焼き上げられた生地に、フルーツ果汁を混ぜ合わせ、2層に仕上げました。 なるほどね 確かに 二層になってるね あ いちごの香りがしますね ふくすけ なんですか なんか 疑いの目で みているようで 果汁入っている と 言ってるんだから 入ってるんでしょう 割合は しらんけど さて こんな ニュースが 流れてきた 平素より神戸風月堂をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 創業当初より和菓子の製造販売を続けて参りましたが、令和2年8月末をもちまして全ての和菓子の製造販売を終了させて頂きます。お客様におかれましてはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 なに~ ゴーフルは ゴーフルは どうなるんだ あ 洋菓

                    千疋屋 銀座フルーツクーヘン いちご&ミルク味だよ - ふくすけ岬村出張所
                  • KALDIのハンマー付きチョコを素直に楽しむ

                    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:ネコ車でスーパーへ買い物に行く > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ その実、免罪符を売っている KALDIはすごい。今回ばかりは余計なものを買わないぞと意気込んで入店しても、気づけば何かを手に取っている。 そうか、おれの人生に足りないのは「いぶりがっこのタルタルソース」だったんだな!と納得させられる妙な力がはたらいている。 「フルーツデコレーションチョコレート」 1,161円 ハンマーで割ってお楽しみたい 今回のハンマー付きチョコレートを見かけたときも一撃でやられた。 これはお菓子を売っているように見えて、その実、食べ物で遊んでいいという免罪符を販売しているのだ。その思い切りのよさに感心したのである。 小さい頃、親戚の家にあった風月堂のゴー

                      KALDIのハンマー付きチョコを素直に楽しむ
                    • サントリーカーブ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                      ●このカーブ● ●これですね● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はせっかく島本で仕事してますので、あの有名な「サントリーカーブ」をご紹介しようと思います。 ●撮鉄の聖地 山崎駅は京都府大山崎町(一部)、島本駅は大阪府島本町と、府境ちかくにある区間。 このサントリーカーブは、京都府大山崎町「鉄道マニア間では有名な撮り鉄スポットです。 線路のカーブにより車体が綺麗に撮影できます」と紹介するほど、有名な撮影地です。 そのサントリーカーブを高層階から撮影しました(笑) 一番上の階の方の訪問治療に伺っていまして、絶好のカメラアングルだと言うので撮らせてもらいました! こんな先まで見渡してこの場所を撮ったことはありません。 雲が綺麗だったので、もう一枚空を撮るつもりで撮ってみました。 ●サントリーカーブ 東海道線 山崎~島本 にある、サントリーカーブ。 電車が過ぎ去った後の写真です。 貨

                        サントリーカーブ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                      • 恥ずかしい自分の食事のクセを晒す - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        どーもです。ホオズキとビワとその他でお届け致します。 あまり人には言えない見せない・・・食事中の行儀の悪いクセってありますか?管理人はたくさんあります ・御礼 ・食い物ネタとお写真 ・チーズバーガー ・きゅうりの糠漬け ・かまぼこ、お造り ・フランクフルト、ウィンナー、スモークチーズ ・クリーム入りビスケット ・まとめ…恥ずかしい自分の食事のクセを晒す あまり人には言えない見せない・・・食事中の行儀の悪いクセってありますか?管理人はたくさんあります ・御礼 本題に入る前にちょっとした御礼を済まそう。 そう言うのは「お知らせ」に・・・。 あ、アレもうやめにした。上のメニューからも消えてる。 ホントだ・・・。 まぁ、よく考えたらそんなワザワザ別窓開けて読むわけねぇもんな記事内でなきゃ。コメント返信もやっぱコメ欄使った方が良いんじゃないの? いや、コメ返信の記事はアクセスの形跡があるし。読む人は

                          恥ずかしい自分の食事のクセを晒す - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • 上野風月堂 本店@上野広小路 カラメリゼした焼きたてカステラは意外にも・・!? - むぎちゃんにグルメを添えて

                          今回は約250年の歴史を誇る和洋菓子店の「上野風月堂」についてご紹介していきます。 風月堂というとゴーフルのイメージが強いですが、よくよく調べてみるとどうやらカステラも人気とのこと。 以前北海道にて初めてお店で食べた出来立てのカステラが超絶美味しかったので、これは行くしかないと思い乗り込んでみました。笑 上野風月堂 本店の情報 基本情報 外観 混み具合/メニュー 焼きたて東京カステラは弾力が凄い! 2階には洋食店KANAMEがある!?※無期限休業中 まとめ:上野風月堂のカステラはしっかりめが好きな人にオススメ! あわせて読んでほしい記事 上野風月堂 本店の情報 基本情報 住所:東京都台東区上野1-20-10 電話番号:03-3831-3106 予約可否:不可 交通手段:上野広小路駅から30m 営業時間:10:30~19:00 定休日:月曜日 席数:20席 www.google.com 外観

                            上野風月堂 本店@上野広小路 カラメリゼした焼きたてカステラは意外にも・・!? - むぎちゃんにグルメを添えて
                          • 期間限定 東京風月堂銀座  ストロベリー ゴーフレットだよ - ふくすけ岬村出張所

                            おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 期間限定 東京風月堂銀座  ストロベリー ゴーフレットだよ こちら 中味 割ってみた 甘味が 強いね  軽いから 食べちゃうんだよね なんですか ふくすけ あがあが なんあ 言ってますが それは  良いから 早く 食べさせろって 言いたいんですか さて ここのところの コロナ感染者が 小学生の数が 増えている気がするだけど この 事務所周りも 小学校が 休校になっている・・・ どうなんだろう 変化してるのかぁ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                              期間限定 東京風月堂銀座  ストロベリー ゴーフレットだよ - ふくすけ岬村出張所
                            • 母のお誕生日でした(;゚∇゚)🎉 - ちまりんのゆるい日常

                              にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します🌻。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 先日、母のお誕生日だったんです🎊。 ささやかなプレゼントを渡しておめでとうを伝えたら喜んでくれました🎵。 …でも、“消え物ばっかりじゃなくて、たまには残る物も良いんだけどぉ”…と言ってもいました(;゚∇゚)。 来年は欲しい物をリサーチしてみる事にしますd( ゚ε゚;)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ プレゼントは…本当にささやかで…(゚ω゚;)。 まずは母の好物として定番の こちら(*´ω`)。 文明堂のカステラです。 そしてもう1つはこ

                                母のお誕生日でした(;゚∇゚)🎉 - ちまりんのゆるい日常
                              • 2/18(火) 東京風月堂 ゴーフレット チョコ味だよ - ふくすけ岬村出張所

                                おはようございます ふくすけ 今日のおやつは 東京風月堂 ゴーフレット チョコ味だよ 表 裏 パリパリで 軽いし ついつい 食べ過ぎちゃうんだよね ふくすけ 落ちそうなぐらい 爆睡すぎですよ 起きてください それでは パトロール出動です でわ またね 寝すぎだって 人気ブログランキング にほんブログ村

                                  2/18(火) 東京風月堂 ゴーフレット チョコ味だよ - ふくすけ岬村出張所
                                • 「心が折れた」老舗や名店が次々に閉店…新型コロナ影響で客足途絶え|総合|神戸新聞NEXT

                                  新型コロナウイルス感染拡大による外食離れや外出自粛で、老舗の飲食店などが廃業に追い込まれている。影響は全国チェーンだけでなく兵庫県内にも及び、長年親しまれたりランドマークだったりした店が次々に姿を消し、街の景色も変わりつつある。(末永陽子) 3月から休業し、6月末に閉店した神戸市中央区のそば屋「銀杏(いちょう)庵(あん)」。川上すみ子さん(83)、雅也さん(56)親子=同市兵庫区=が、1980年から営んできた。昆布やかつお節などで取っただしと自家製麺が自慢。特に天ぷらそばが人気で、県外のファンや親子2代で通う常連客もいた。 しかしコロナの影響で3月に入ってから客足がパタリと途絶えたため、当初は3月末までの休業を決意。22席の狭い店内で、「密」を回避する方法は思い付かなかった。 4月には政府の緊急事態宣言が出され、5月になっても再開のめどは立たなかった。収入ゼロの状態に家賃が重くのしかかり、

                                    「心が折れた」老舗や名店が次々に閉店…新型コロナ影響で客足途絶え|総合|神戸新聞NEXT
                                  • 宝塚大劇場オリジナル 神戸風月堂×カレルチャペック紅茶店「宝塚ミニゴーフル」にキュン♡ - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                    こんばんは! 主人のお姉さんは宝塚歌劇がお好きなんですが、このお正月も観覧されて、そのお土産にこんなかわいいものを頂きました^^ 神戸風月堂×カレルチャペック紅茶店「宝塚ミニゴーフル」です(#^.^#) かわいいですよね~!!!!! 宝塚大劇場オリジナルのカレルチャペックに胸キュンです☆ 中身はこんな感じ♬ バニラ・ストロベリー風味・チョコレートのクリームをサンドした3種類のミニゴーフルが入っています。 薄く焼き上げたほろほろの生地とクリームが合わさってスーッと溶けていく感覚はゴーフルならでは。 あっさりしていて何枚でもいけちゃいそうです。 神戸風月堂のゴーフル自体、もともと好きだったのでほんとに嬉しいお土産(^^)/ www.kobe-fugetsudo.co.jp 缶がほんとにかわいくて、食べた後も大事にとっておきたいです!! そして、カレルチャペックの方もご紹介しておきましょう(#^

                                      宝塚大劇場オリジナル 神戸風月堂×カレルチャペック紅茶店「宝塚ミニゴーフル」にキュン♡ - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                    • 神戸風月堂(公式) on Twitter: "ある日、社長がつぶやいた。 「ゴーフル缶でドラムセット作ったら、かっこええと思うんですよね。どないですか?」 ― 工場の技術班が、本気を見せた。 https://t.co/gnKMbMAoqF"

                                      ある日、社長がつぶやいた。 「ゴーフル缶でドラムセット作ったら、かっこええと思うんですよね。どないですか?」 ― 工場の技術班が、本気を見せた。 https://t.co/gnKMbMAoqF

                                        神戸風月堂(公式) on Twitter: "ある日、社長がつぶやいた。 「ゴーフル缶でドラムセット作ったら、かっこええと思うんですよね。どないですか?」 ― 工場の技術班が、本気を見せた。 https://t.co/gnKMbMAoqF"
                                      • 87歳になりました。*\(^o^)/* - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                        (2020年5月13 アルツハイマー型認知症の診断から約13年3ヶ月) *お誕生日会 おママはさそり座の女。11月生まれです。 毎年、おママの誕生日の頃に、ジジ、おママ、オネコ、私の4人でケーキを食べるのが恒例となっております。 ケーキって、もちろんカットされたものですが、買うのはやはり特別の日だけですね。 今年は9月の敬老の日にもケーキでした。 体型と体重が気になる我が身ですもの。れっきとした口実がないとケーキは食べられませんわ。 秋になってから2度目のケーキ。嬉しいなぁ❣️ *危険なひと❗️ 昼食後、オネコがケーキを買って来てくれました。 その箱をダイニングテーブルに載せたところから、おママは興味津々。 私がお皿やカップを用意していると、 「これ何かしら…」 おママったら、ケーキの箱を両手で顔の高さまで持ち上げているではありませんか❗️ しかも、箱の側面を見たかったらしく、かなり傾けて

                                          87歳になりました。*\(^o^)/* - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                        • 初登場:風月堂さま・桜もち&盛岡タイムス連載3回目です - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                          癒される桜の香りと舌ざわり 『ひたっ!』と唇に吸い付くように触れた食感が『ふわん』としています。桜葉のあま~い香りが広がります。口の中で小麦生地と餡、そして桜の香りが良い感じで広がり幸せな気持ちにました。 『いいねぇ~♪』風月堂さまの🌸桜もち🌸小麦の焼き生地も良いですね♪ 日頃は道明寺系の桜もちばかり食べてました。矢巾長のアルコショッピングセンターにある風月堂さんで購入。小麦生地の桜もちって実はこれまで10回も食べた事が無かったかもしれません。これもブログのお蔭です。自分の商売で扱っていないお菓子ってなかなか食べないものですね。たくさんのお菓子を食べ始めて好みが広がります。 ブログを始めて10ヶ月、最近ベルトの穴が1個外になった事に気づきました。ご飯を減らしてもお菓子を食べようとおもう今日この頃です。 ☝食べず嫌いは良く無いですね、またコレクションが広がりました。 焦がさず薄く焼き上げ

                                            初登場:風月堂さま・桜もち&盛岡タイムス連載3回目です - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                          • 上野 風月堂 オレンジケーキだよ - ふくすけ岬村出張所

                                            おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 上野 風月堂 オレンジケーキだよ こちら 中身 オレンジピールが入った爽やかな風味のオレンジケーキ さっぱり系の焼き菓子ですね あ 気づきました ふくすけ 昨日のニュースにつられて 買ってきた 事を~ でも 安心してください ふくすけ こちら 上野 風月堂です 神戸では ありませんから それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                              上野 風月堂 オレンジケーキだよ - ふくすけ岬村出張所
                                            • 神様だって観光したい!神戸を巡るゼウス旅 | オモコロ

                                              人気観光地「神戸」をゼウスが旅します。オススメのランチや人気スポットなど、神様必見の観光情報が盛りだくさん! 日本有数の人気観光地。兵庫県神戸市。 江戸時代に開港されて以来、独自の発展を遂げてきた異国情緒あふれる港町です。 観光スポット、美味しいグルメ、美しい景色などなど…。よそでは味わえない感動がここにはある! そんな見所盛りだくさんの神戸を満喫してきました。 ゼウスが。 この記事は… ゼウスと ゼウスと ゼウスの3人が神戸を旅するという記事です。 神戸って初めて来たわ〜 人の子らが作ったにしては栄えてるね やるじゃん人間 ああいうビルも人の子らが作ったん? すげ〜 でけ〜 まずゼウスたちがやってきたのは険しい坂道の上 坂道つら〜 つらゼウス 見て見て、うろこの家だって なにそれ? 魚人族の館? ポセイドンいるんじゃね わっすごい! 壁がうろこみたいになってる! だからうろこの家? 安直

                                                神様だって観光したい!神戸を巡るゼウス旅 | オモコロ
                                              • コロナのせいで‼️ 微かな光明、でも暗雲 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                (2019年8月2日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年6ヶ月) harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com 今週の月曜日はクレバァ関連の用事があり、実家に行けませんでした。 その代わり、13日水曜日に行ってみると、ジジもおママも元気そうでホッとしました。 今回ほどジジとおママの元気に勇気付けられたことはありません。ありがたや…。 前回から引き続き、クレバァの自宅療養について書いていこうと思います。 ジジとおママの話題でなくて、申し訳ありません。m(_ _)m *登場する病院を整理してみる A医院 歩いて3分の掛かり付け医のクリニック。胃癌(ステージ4)の診断後、クレバァは丸山ワクチンの注射の為に週3回通っている。 B病院 昨年7月、A医院の紹介でクレバァは極度の貧血のために入院した大規模総合病院。この時の各種検査の結果、ス

                                                  コロナのせいで‼️ 微かな光明、でも暗雲 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                • お誕生日おめでとう❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                  (2019年7月15日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年5ヶ月) *ケーキを食べる日 おママは86歳になりました。 とは言っても、ご本人は全くピンとこない様子です。 「86歳になったのよ」 と言われたら、 「へーー、そうなのかしら……。」 何が何だか、分かりません。 おママに誕生日という認識がないのなら、何もしなくても良いような気がします。 でも、そうはいきません❗️ おママの誕生日は、家族でケーキを買って食べる日なんですから❗️(笑) おママは86歳、ジジは91歳。 今年も4人でケーキでお祝いできたのは、とても幸せな事だし幸運だと思います。 ジジは足腰弱ってきました。先日の右手のギブスは外れましたが、何処かが悪くなると他に影響が出てしまうという、負の連鎖は段々に避けられなくなっているようです。 おママは更に認知症の症状は進んでおります。 いつ何時、この暮らしが完全に崩れても不思議

                                                    お誕生日おめでとう❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                  • 今日は歌う日 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                    (2021年12月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年10ヶ月) 前記事はちょっとした親子喧嘩の話でしたが、 ブクマ等で温かいコメントを頂き、私も少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。 今回はご機嫌なおママの1日です。こんな日は私もやることが捗り、心身ともに楽です。おママにはなるべく御機嫌でいて欲しいです。私も地雷を踏まないように気をつけたいものです。 *仰げば尊し 昨日(2月21日月曜日) おママは不思議とご機嫌でした。 私が昼ごろ実家へ着くと、気持ち良さそうに鼻歌を歌っていました。 「今日はずっと歌っているんだ」 ジジも心なしか表情を緩ませておりました。 最近、YouTubeで童謡を聴いてもらうと、可愛いアニメーションが動くので、おママは画面を自分でタッチして、うっかり止めてしまいます。 そのため、実家ではあまり童謡や唱歌を聴いていないのですが、デイサービスでは

                                                      今日は歌う日 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                    • 宮内庁のお土産・菊華饅頭がおいしい - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                      ※本記事は常連読者さんに向けたものです。特に有益情報はありません。 |ωΦ*)コソーリ・・・ |彡サッ |・ω・`)コッショリ♡ 少し前に計らずもちょこっとだけ初めてブクマ砲というのを受けました。 ほんとに、ほんのちょっと。 そしてきびしくご指導いただきまして(;・∀・) ちょっと落ち着くのを待っていました。 今回の記事は大丈夫かなとは思うのですが、一応。 本日は個人的な日記です( ー`дー´)キリッ ------ 夫はまれに宮内庁に仕事に行きます。 (ACより素材を借りました) 普段は行かない場所なので、ちょっとテンションが上がります。 観光気分ですね。 正面から入るのは気が引けるので、横の出入り口から入ったそうです。 回廊になっていてぐるぐる回れるそうです。 いろんな部署の名前を板に記入して部屋の前に貼ってあるそうですが、「楽部」があったそうです。 楽部が演奏をする建物には行かなかった

                                                        宮内庁のお土産・菊華饅頭がおいしい - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                      • 2021-2022  イングランド・プレミアリーグ 第20節と第21節 - SHIPS OF THE PORT

                                                        新型コロナウイルスの変異種「オミクロン株」の感染が拡大していますね。 仕事で出かけることが多いので、十分に気をつけなければいけません。 これまでと同じく、マスク、手洗い、消毒、できることは少ないですが、しっかりやることが自分を守ることにつながります。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? ケーキの日 2021-2022 イングランド・プレミアリーグ 第20節&第21節 結果 順位 今日は何の日?? 1月6日は「ケーキの日」です! ケーキの日 1879年1月6日、上野の風月堂が初めてケーキの宣伝を行った日だそうです。 私はケーキがあまり好きではないので、ケーキを自分で買うことはほとんどありません。 甘いものよりお酒の方が好きです!笑 2021-2022 イングランド・プレミアリーグ 第20節&第21節 年末年始の超過密日程もひとまず終了。 第20節は12月28日~30日にかけて

                                                          2021-2022  イングランド・プレミアリーグ 第20節と第21節 - SHIPS OF THE PORT
                                                        • ジェントルマックスプロin銀座|安いクリニック5選

                                                          銀座は医療脱毛の激戦区でもあるので、多くのクリニックで医療脱毛が行えるエリアです。 ですが、ジェントルマックスプロで効率的に短期間で医療脱毛がしたい人にとってクリニック探しは大変ですよね? 今回は、銀座でジェントルマックスプロが安い人気のおすすめクリニックをご紹介します。 全身脱毛が安いクリニックや都度払い・特殊部位の医療脱毛ができるクリニックもあるので、ぜひ参考にしてみてください。 ⇒東京の総合おすすめが知りたい方はこちら♪ 【比較・地図】ジェントルマックスプロが銀座で人気 ▼比較表 クリニック名 ジェントル マックスプロ ジェントル レーズプロ 公式サイト ルシアクリニック 〇 〇 公式サイト レジーナクリニック — 〇 公式サイト リアンクリニック 〇 — 公式サイト 東京銀座 メディカルクリニック 〇 — 公式サイト 銀座高須クリニック 〇 — 公式サイト 銀座でジェントルマックス

                                                            ジェントルマックスプロin銀座|安いクリニック5選
                                                          • あし❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                            (2021年12月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年10ヶ月) *最初は気にしてなかったのに 2021年12月3日。 この日の「お題」は(↓)こちらです。美しいモデルさんですね。 実はこの美しい女性の写真は、2019年の秋から時折見つかっては行方不明になっていました。 元は(↓)銀座百店の2017年8月号に掲載されていた銀座花菱の広告写真です。 このページは2019年11月当時、おママ自身が切り取っていたものです。恐らく、貼り絵に使おうと思ったのでしょう。 (↓)背景は使われたのですが、人物は使われませんでした。 harienikki.hatenablog.com 折角、おママの作業机周辺から見つかったので、「お題」に使ってみようと思いました。 *「お題方式の貼り絵」と「お題パック 」について 2019年の夏ぐらいから、おママは貼り絵に使う紙を自分で1から探して選ぶ事が難しくな

                                                              あし❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                            • 風月堂さま:銘菓こがね芋 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                              お芋さんって美味しいと思いました。 風月堂さまの『銘菓こがね芋』口に入れるとさつま芋の風味を感じる美味しいです。しっとり柔らかい小麦生地にお芋餡、サラりと口どけが良くあと味がスッキリしています。このあと味の良さは何だろう…?表示を見ると植物系油脂ではなくバターを使っています。これがいい仕事をしているとおもいます。さらに香料などを使ってないのも理由だとおもいます。上に乗った胡麻も美味しさに素敵なアクセントも良いですね…。 飾り気のない味付けこそ長い期間多くのリピーターを作ると考えます。風月堂さまの『銘菓こがね芋』はそんなお菓子だとおもいます。 ☝生地の厚さが良い感じです。芋の餡が凄く美味しかった。 お芋のお菓子 人気のお芋を使ったお菓子です。和菓子屋さんや洋菓子店のみならず、レストラン等もオリジナル芋菓子を開発して販売しています。観光地のお土産屋さんでもたくさんみます。実はあまりさつま芋って

                                                                風月堂さま:銘菓こがね芋 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                              • お雛さまなので…『桜もち』たいか~い♪ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                🎎ひな祭!桜もち特集(過去紹介分) 今日はひな祭りですね。これまでブログでご紹介させて頂いた『桜もち』を再アップさせて頂きます。意外な事に…もっと食べていると思うのですが、ブログ履歴を見ると僅か5回とは自分でも少ないなぁ~と思っています。 さて、桜もちの甘い香りの正体は…? 『クマリン酸ナトリウム』です!桜の葉に含まれている『クマリン酸』が塩漬けする事によってナトリウムと結合しあの『あま~い!』香りになるのです。 桜もちには、道明寺製、もち米を軽く潰したもの、小麦の焼き皮などがあります。他にも、2枚の葉っぱで包んだものや、桜の蕾の塩漬けを乗せたもの等々…目にも楽しいお店自慢の製品がたくさんあります。 ご紹介させて頂いた桜もち以外にもたくさん美味しい製品が岩手県内に沢山あります。重なってしまうと気にし過ぎて逆に紹介しきれなかったと思います。 お客様のお好みでお気に入りの『桜もちを見つける旅

                                                                  お雛さまなので…『桜もち』たいか~い♪ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                • 風月堂さま:栗まんじゅう - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                  栗が丸ごと入っていました(≧∇≦) 風月堂さまの栗まんじゅう!半分に割ってびっくりしたのが栗がゴロンと入っていました!嬉しいですねぇ~♪ さらにホックリした白あんが栗の美味しさを見事にサポートしています。小麦の焼き生地も厚さと良い口触りといい凄くバランスが良いお饅頭です。バターの効かせかたも淡い感じで良いです。栗だけじゃなく全体がホックリしている栗まんじゅうでした。香料を使っていないのであと味がとても良いのです。 今度大切な人への贈り物にしたいとおもいます。 ☝ホックリした栗・白あん・生地の厚さ全部いいです この生地の食感て日本だけなのかな? 栗まんじゅう表面はツルっとしていています。ひよこ饅頭のような感じです。この生地の質感って日本だけなのでしょうか?海外にもあるかもしれませんが、僕が知っている限り日本でしか見たことがありません。弾力は無いもののホックリして口の中の水分を持っていかれない

                                                                    風月堂さま:栗まんじゅう - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                  • 月末企画❗️今月のイチ押しリターンズ‼️(意外と剥がれていない) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                                    (2017年8月21日 アルツハイマー型認知症の診断から約10年6ヶ月) 遂に8月が終わりました。 しかし、残暑はまだまだ続くようです。 どうぞ,皆様、お身体を大切になさって❗️ こまめに水分を摂って、養生致しませう。(^O^) *「今月のイチ押し❗️リターンズ❗️」とは おママが特別養護老人ホームに入所したので、もう、新しい貼り絵作品は生まれません。 昨年まで、「月末企画❗️今月のイチ押し❗️」は当ブログの月末恒例行事でした。 オネコと私は「イチ押しミーティング」をして、特に印象に残る作品を選んできました。 それはすぐに意見が一致することもありましたが、紛糾する(大袈裟です)こともしばしば…。 しかし、それも出来なくなりました。寂しいものです。 「今月のイチ押し」は今見ても素敵な作品が多いです。当時を思い出して、今、感じることもあります。 そこで考えたのが「リターンズ❗️」。 6年間72

                                                                      月末企画❗️今月のイチ押しリターンズ‼️(意外と剥がれていない) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                                    • あんぱんとは あんぱん言ったら銀座の木村屋? - パン屋の【秘密工場】

                                                                      こんにちは。店長です。 あんぱんとは・・ パンにあんこが入った誰もが知っている日本のパンですね。 タイトルにありますが 【 あんぱん 】と言ったら!どこのパンが有名でしょうか? 井村屋は?・・・肉まん・あんまん 中村屋は?・・・クリームパン あんぱんと言ったら、木村屋総本店ですよね!? あんぱん そのあんぱん・・・ あんぱんの日があるって知っていました? (知っていたらなんなの・・・って感じですが・・・) 木村屋のあんぱんが 明治8年(1875)4月4日に明治天皇へ献上することになった為 4月4日があんぱんの日になりました。 そして 木村屋のあんぱんは、イースト菌ではなく、酒種を使用しています。 酒種とは、酒種酵母菌 酒種は、イースト菌と同じ酵母の仲間ですが、イースト菌は糖で増殖するのに対して、酒種は米を栄養源としていて、自然の中から酵母を摂取してじっくり増殖していきます。 と! ↑ ネッ

                                                                        あんぱんとは あんぱん言ったら銀座の木村屋? - パン屋の【秘密工場】
                                                                      • 連作の楽しさ 招き猫をフル活用 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                                        (2022年1月24日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年11ヶ月) *キラキラは見えますか? おママと一緒に貼り絵に使う紙を選ぶ時、私はあれこれ考えてしまいます。 本当のところ、柄や写真のついた紙がおママの目にはどう見えているか、私にはよくわからなくなっています。 昨年1年を通して私が感じてきたのはこんな事です。 はっきりした模様でないと、よく見えないのではないか? 模様と地の判別が難しくなっているのではないか? 金が使われてキラキラしていると、模様自体が見えにくいのか? ツルツルしている広告写真は照明の光の当たり具合では反射して見えないのか? そんなこんなの理由から、私は昨年この(↓)赤と金地の招き猫を敬遠していました。 模様は判別しやすいのですが、鮮やかな赤に金の細かい模様がキラキラしていますから。(2020年11月に小津和紙で購入しました。) でも、今年の1月におママに見せた

                                                                          連作の楽しさ 招き猫をフル活用 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                                        • 連作の楽しさ 上野風月堂の包装紙は素敵❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                                          (2021年11月15日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年9ヶ月) *大好き 2019年の春ごろまで、おママは貼り絵に使う殆ど全ての紙を自分で選んで決めていました。しかし、その「選ぶ」という行動が段々おママには難しくなり、メインに使う紙は私が用意するようになりました。これが「お題方式の貼り絵」です。 それからというもの、私はチラシや広告、そして包装紙を見ると、 「おママが興味持つかな?」 と考える癖がついてしまいました。 世の中は素敵な紙が溢れています。 その中でも、私が大好きなのは上野風月堂の包装紙です。 色も模様も全てが大好きです。夢が溢れていて、本当に素敵。 おママに関係なく、私はちょっとした御使い物を選ぶ時、この包装紙に包んであるゴーフルを買いに、わざわざ上野の本店まで行くほどです。 (↓)こちらのページに包装紙の全面写真があります。 www.fugetsudo-ueno.

                                                                            連作の楽しさ 上野風月堂の包装紙は素敵❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                                          • 『ちいかわ増殖中』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                            『ちいかわ増殖中』 Interlude: Chiikawa Proliferating CHIIKAWA×KOBE FUGETSUDO ちいかわミニゴーフル ゴーフルを美味しそうに食べる、「ちいかわ」たちをデザインしたミニゴーフル缶が新登場!そろえて楽しい3種類の缶入りパッケージは、神戸風月堂オリジナルデザインです。ちいかわミニゴーフル | ゴーフルの神戸風月堂 お菓子のご紹介 (kobe-fugetsudo.co.jp)より photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。1日1回、上から3つ、あとはお手すきであれば応援どうぞよろしくお願いいたします。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは

                                                                              『ちいかわ増殖中』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                            • 初夏の銀座散歩 夕景編③「銀座中央通り 歩行者天国の終了時間」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                              初夏の銀座散歩 夕景編③ 「銀座中央通り 歩行者天国の終了時間」 銀座・伊東屋 東京風月堂 銀座本店 終了時間の近づく歩行者天国、銀座一丁目から京橋方向 銀座四丁目交差点、新橋方向 UGG 銀座 ポーラギンザ 「視点を変える B.A -可能性を広げる新たな出会い-」 ポーラ ギンザにて体験イベント 2023年4月1日(土)~5月31日(水) 開催 GINZA TANAKA 銀座本店 歩行者天国が終わり、人と車が入れ替わる静寂の一瞬 銀座通り口交差点 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします!! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブ

                                                                                初夏の銀座散歩 夕景編③「銀座中央通り 歩行者天国の終了時間」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                              • 【上野】コスパ良し!『大地の贈り物』であったかランチ - 旅のRESUME

                                                                                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 お昼前にみなさんのブログ訪問をしていたら、途中からはてなスターが急に丸くなしました。 クリックする位置によってスターの色が変わるのかしら?? 年末からずっと寒い日が続いています。 寒い日はあったかい食事で温まるのがいいですよね。 お正月にトーハクへ行った時は、久しぶりに大地の贈り物へ行きました。 大地の贈り物 上野店 ランチメニュー オーダー ビュッフェ台 アクセス 大地の贈り物 上野店 全国各地から取り寄せた、生産者の顔が見える食材のみを使用したレストランです。 風月堂上野本店の隣のビルのエレベーターを降りた先は、古民家風の空間で農家をイメージしたほっこり空間を演出してます。 椅子があるので混雑時に待つ場所ですね。 ▼母の実家でみたような物があります。 エレベーターを降りた左側は居酒屋、右が大地の贈り物になります。 ▼以前はこのおひつの形をし

                                                                                  【上野】コスパ良し!『大地の贈り物』であったかランチ - 旅のRESUME
                                                                                • 300円~400円台【デパート菓子】可愛いお礼プチギフト18選どんな味か - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                                                                                  お礼や気持ちを伝える時には、デパ地下の有名お菓子や美味しい物がおすすめです。 配りやすくて見栄えの良いお菓子、下記3条件プチギフトをまとめました。 デパートに入ってる有名ブランド店 丁寧な包装 税込300円~490円本体価格450円以下の価格帯 私は渡す予定が無くても、趣味でよく菓子売り場を見に行ってます。華やかで可愛くてワクワクするお菓子ばかりですので是非ご覧下さい。なお、仕事と私用でだいたい食べたことがあります。 価格・在庫・手提げや配送料金などは、品名広告の青文字リンク から公式サイトに飛べますのでご確認下さい。 税込み540円~600円台のちょっと上の価格帯お菓子は 税込500円-600円台【デパ地下】菓子13選お礼 でご覧ください。 【銀座ブールミッシュ】トリフケーキ、ガトー.オ.マロン 【アンリ・シャルパンティエ】サブレとフィナンシェ 【シーキューブ】箱入り焼きティラミス 【東

                                                                                    300円~400円台【デパート菓子】可愛いお礼プチギフト18選どんな味か - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ