並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

食べてみましたか 韓国語の検索結果1 - 40 件 / 66件

  • リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon

    はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占《500円/月》 ネトフリ独占《990円/月※上位プランあり》 FOD独占《976円/月》 Disney+独占《990円/月》<NEW!> U-NEXT独占《2.189円/月》<NEW!> Abema独占《有料プランあり:960円/月》 その他 感想 リコリス・リコイル よふかしのうた 風都探偵 ユーレイデコ 異世界おじさん 組長娘と世話係 異世界薬局 RWBY 氷雪帝国 咲う アルスノトリア すんっ! シャインポスト 神クズ☆アイドル それでも歩は寄せてくる プリマドール 黒の召喚士 夜は猫といっしょ 惑星のさみだれ Engage Kiss 継母の連れ子が元カノだった 東京ミュウミュウ にゅ~♡ ちみも ハナビちゃんは遅れがち 異世界迷宮でハーレムを Extreme Hearts てっぺん!!!!!!!!!!!!!!! ブッチギレ!

      リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon
    • 仕事終わりの金曜から「福島」へ2泊3日の旅。郡山、喜多方、会津で、レアな地酒と地元グルメを楽しむ

      投稿者 : Expedia Team、投稿日 2020 年 3月24日 仕事終わりの金曜から「福島」へ2泊3日の旅。郡山、喜多方、会津で、レアな地酒と地元グルメを楽しむ 美味しいものとお酒、いろんな街を歩くのが好きなTakiです。 前回の新潟に続いて、ひと仕事終えた週末にふらっと旅に行くことにした。行き先は福島県。 福島は4年前にも、知人に誘ってもらって、二本松市にある大七酒造の酒蔵見学のために訪れた。居酒屋では寫楽(しゃらく)など好きなお酒が一合400円〜といった手頃な価格で飲めて、感動した街だ。 今回は東京から郡山経由で、小さい頃に行って以来また行きたいと思っていた会津と喜多方を目指すことにした。 金曜、午後休みを取って13時台発の東北新幹線に乗って、郡山へ向かった。車内で本を読んでいるうちに、1時間半弱で郡山に到着。 駅の西口を出て、予約したホテルの方向へ歩く。郡山は初めて来たけれど

      • 【イギリス キムチ】海外でも和風キムチ食べたい!私がイギリスで実践した方法 - TOM夫婦の世界の窓

        どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリスでどうしても和風キムチを食べたくなった私が、イギリスでどのようにして和風キムチを準備したかをご紹介します! 白菜はイギリスではあまり一般的では食材ないので、白菜については下記の記事で紹介しております。 www.tomfamilyworld.com では早速行ってみましょう。 1.イギリスでのキムチ 2.韓国キムチと和風キムチの違い 3.イギリスで和風キムチは手に入る? 4.イギリスで和風キムチを食べるために私がやっていること 5.最後に 1.イギリスでのキムチ まずイギリスで普通にキムチは買えるのか? イギリスのローカルスーパーではほぼ売っていません。 キムチを買うなら、「韓国系スーパー」「日系スーパー」「中華系スーパー」「アジアンスーパー」に足を運ぶ必要があります。 これらのスーパーでなら韓国語で表記されたキムチを見つかることができると思いま

          【イギリス キムチ】海外でも和風キムチ食べたい!私がイギリスで実践した方法 - TOM夫婦の世界の窓
        • 二泊三日、ソウルを食べる。辛くても、辛くなくても美味い韓国料理。 - 今夜はいやほい

          食堂で、まずはやはりキムチがうまい 韓国では、ビールとチキンを合わせて食べることをチメクと言うらしい 夜にキンパの丸かじり 朝、干し鱈のスープ、プゴクを 大雨のソウル歴史博物館 卵がうかぶ韓国の伝統茶、サンファ茶 のせて、包んで、辛くてうまい、サムパム 熱過ぎる汗蒸幕に入り、アカスリをし、薫製卵をたべる。 真っ赤な韓国の伝統茶、五味子茶 甘辛たれで茹で鳥をどどんと1匹食べる ホテルで夜食、ソジュにカップ麺 朝、広蔵市場で、キンパとトッポキ ジャージャー麺で、さらば、ソウル コロナにより、国境が閉鎖され、短くない月日が流れた。配偶者は、韓国のとあるスポーツ選手が好きなのだが、国境の閉鎖により、韓国に行きたい行きたい行きたいと長いこと呻きをあげていた。 各国で、徐々に、渡航条件が緩和されていき、韓国もコロナ前と同等の条件で入国できるようになったため、これはいよいよということで、五月、韓国へ行く

            二泊三日、ソウルを食べる。辛くても、辛くなくても美味い韓国料理。 - 今夜はいやほい
          • 【高品質×低価格⁉】丸美屋 レンジで簡単!ごはん付きシリーズ『ビビンバ』を実食した感想【胃を切った人でもオススメ】 - 食べるをいかすライオン

            この記事をお読みになる前に  本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。 こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 インスタント食品の食レポ記事は久しぶり、なんと2か月半も開いてしまいました。 理由は食レポの対象となるような新商品が出てこなかったんですね。 こちらのコーナーではがんなどで胃や腸を切除し、消化器系の弱い方たちに食べやすい魅惑のジャンク飯を発掘しております。 なので、日清の『カレーメシ

              【高品質×低価格⁉】丸美屋 レンジで簡単!ごはん付きシリーズ『ビビンバ』を実食した感想【胃を切った人でもオススメ】 - 食べるをいかすライオン
            • どこよりも遅いグルメレポート~新大久保で韓国グルメ~

              TVに雑誌にインターネット。どこにでも、最新情報があふれる時代です。 ゆえに、情報が流れ去ってしまうスピードも早い。「今ってこんなのが流行ってるんだ。こんど食べてみたいな~」と思っていたら、誰も話題にしなくなっていたりする。 だけど考えてみたら、そうやって一度ブームになった食べ物を、後追いでゆっくり味わってみたって、何の問題もないはずです。 恥ずかしがらず! 堂々と! 今! ちょっと前に流行った韓国グルメを、酒の穴が堪能してきました。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:小さな悩みは消滅!東京「展望飲み」めぐり 今さら食べたい、チーズなんとかドック パリ:突然ですが、世の中のブームって、

                どこよりも遅いグルメレポート~新大久保で韓国グルメ~
              • 【韓国ソウル】骨つきヤンカルビを豪快に頬張ろう!カンナムソンルン駅近くのおすすめグルメ - でぼの韓国旅行ブログ

                여러분 안녕하세요~. でぼです。 韓国ソウル江南、2号線ソンルン駅近くでグルメをお探しですか? そんな方にローカル店ではありますが、地元の韓国人に大人気で美味しいヤンカルビが食べれる店を紹介します。 ヤンとは韓国語で羊という意味で、羊(ラム肉)の美味しい骨付きカルビがいただけます。ラム肉は臭みがあって苦手?ちょっと待って下さい! ヤンガシクタンで食べたら、炭火で焼かれたジューシーなお肉にみなさん虜になるでしょう。 ソンルン駅グルメ ヤンガシクタン(양가식당) 店舗情報とアクセス(行き方) メニュー 無料おかず 高級骨付きヤンカルビ 韓国焼肉店は焼いてくれる!? ヤンカルビ食べ方 最後に〆をいただく まとめ ソンルン駅グルメ ヤンガシクタン(양가식당) 地下鉄2号線の1駅であるソンルン駅は、空港からアクセスしやすくカンナムを満喫したい観光客またはビジネスマンにおすすめです。そんなソンルン駅

                  【韓国ソウル】骨つきヤンカルビを豪快に頬張ろう!カンナムソンルン駅近くのおすすめグルメ - でぼの韓国旅行ブログ
                • 【カルディ新商品】プリンクルパウダーを実食レビュー!子供が爆食いする美味しさだった : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                  を購入してみました♪ 早速食べてみた感想をレビューしてみますね~ KALDI「プリンクルパウダー」 価格:153円(税込) 内容量:20g 「プリンクル」とは韓国語で「振りかける」という意味。 韓国チキンやフライドポテトなどに たっぷりふりかけて食べるオニオンチーズシーズニングです。 引用元:カルディ公式サイト 原材料等▼ ハングルで書かれてるから輸入品なのかと思ったけど 製造者が日本食研で 販売者がキャメル珈琲でした。 ポテトに振りかけて食べてみた 揚げたてポテトにたっぷり振りかけて(*´艸`*) (実際はもっといっぱい揚げてます) なーんかお菓子で食べた事がある味なんだよな… ↑チートスみたいな味に似てるような… ちょっと甘めで私的にもう少し塩味が欲しかったので 塩も振りかけて食べました(*^^*) (初プリンクルパウダーだから正解がわからん) チーズのシーズニングって美味しいですよね

                    【カルディ新商品】プリンクルパウダーを実食レビュー!子供が爆食いする美味しさだった : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                  • 「豆腐」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとCJでお届け致します~。 自分の好物の中でも特別な「豆腐」!美味しくてヘルシー!食べ方いろいろ!!! ・(好物ネタ)しばらくぶりの登場 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 自分の好物の中でも特別な「豆腐」!美味しくてヘルシー!食べ方いろいろ!!! ・(好物ネタ)しばらくぶりの登場 さて今回の好物ネタは「豆腐」です~!ドゥフフフ!!! おお!豆腐は管理人の大好物の1つゆえ、これまでの好物ネタにもたびたびランクして来ましたが・・・「豆腐」と言う風にくくったことは実はありませんでしたね。 その通り~!ドゥフフフ!!! ・・・・・・・・・。 お、おい~!(好物ネタでは)久々の登場だろ~!愛想よくしろよ~、ドゥフフフ!!! ※ベスト3再編集版を除くと、10/30・鍋…ドクウツギ、1

                      「豆腐」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • やっぱり日本の焼肉が一番!「焼肉ふたご」でお得な平日ランチを堪能してきた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                      香港では色々な焼肉が楽しめます。 日本の焼肉とか、韓国の焼肉とか、 日本っぽいけどたぶん香港の会社が経営している焼肉とか・・・ (↑日本人からするとちょっと違う) ↓過去に行った焼肉レストラン、こちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work そんな香港で、 割とリーズナブルに日本の焼肉が楽しめるお店があります。 日本でも人気のあのお店です。 Yakiniku Futago HK 大阪焼肉ホルモン ふたご ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 現時点で香港内に2店舗あります。 チムサーチョイ(尖沙咀)とコーズウェイベイ(銅鑼湾) にあるので、かなり都心ですね。 12時オープンだったので、時間ぴったりに行きました。 以前行った時、12時10分ごろ行ったらもういっ

                        やっぱり日本の焼肉が一番!「焼肉ふたご」でお得な平日ランチを堪能してきた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                      • アメリカで冷凍塩サバを買ってみた【韓国系スーパー H Mart おすすめ】H Mart finds - Mamemiso diary

                        こんにちは。まめみそです。 先日アメリカのスーパーで、初めて冷凍の塩サバを買ってみました。 そのお味などについてレポートしてみます。 冷凍「塩サバ」について 食べてみた まとめ 冷凍「塩サバ」について 今回トライしてみたのは、こちらの韓国系スーパーHマートで購入した塩サバです。 「Hマート」については、下記の記事で紹介しています。 サバ(鯖)は英語で「Mackerel」です。 塩水に漬けたサバ、つまり塩サバは「salted mackerel」になります。 ちなみにサバの塩焼きは「grilled mackerel with salt」です。 まめ知識:真鯖は「chub mackerel」、ごま鯖は「Pacific mackerel」です。 パッケージは韓国語多めですね。 調理の仕方も説明されています。 このサバはノルウェー産です。 「WILD」ということで、養殖ではないです。 でも、この商品

                          アメリカで冷凍塩サバを買ってみた【韓国系スーパー H Mart おすすめ】H Mart finds - Mamemiso diary
                        • 生野コリアタウンのテイクアウトでコリアンパーティと母の日のソープフラワー - 続おばちゃんDAYS

                          こんにちは、たき子です。 この間も書いたように最近月に1、2回母の病院に通ってるの。 目的は主に入院費の支払いなんだけど、病院の帰りには近くにあるコリアタウンに寄って帰るというパターンが定着してる。 食べたことない物の開拓。。。といえば聞こえが良いけど要はお惣菜買えばご飯作らなくてすむじゃん、ってことね(*´艸`*) というわけで、ある日の食卓コリアンパーティ。 ポックル(ゆで豚)は真本商店。 確かコチュジャンと共にサンチュで巻いて食べるのよね? サンチュの代わりにサニーレタスで巻いて食べてみた。 皮付きの豚は臭みもなく軟らかくて美味しい。 海鮮チヂミと白菜キムチ、チーズトッポギは徳山商店。 徳山商店はお気に入りの店で、キムチからトッポギ、チヂミ、お餅などなど韓国惣菜や食材が揃ってる。 数あるキムチ専門店を抑えてたき子が気に入ってるのが徳山商店のキムチなんだよね。 1キロ単位の白菜キムチし

                            生野コリアタウンのテイクアウトでコリアンパーティと母の日のソープフラワー - 続おばちゃんDAYS
                          • 台湾マクドナルド!期間限定の韓国クリスピーチキン! - ふんわり台湾

                            大家好〜!やすまるです。 YouTubeで韓国のモッパン動画をみるのが大好きです。 モッパンとは食べるという意味の韓国語と放送という意味の韓国語を組み合わせた言葉で、韓国ユーチューバーさんたちがモグモグとたくさん食べる姿が見ていて楽しいです。 そして何よりもAMSRでサクサクといい音を立ててチキンを食べるのがとっっっても美味しそうなんです! 見る度に食べたくなり、見る度に今年韓国行きが中止になってしまったことが思い出されて残念な気持ちにも。 もし韓国に行ったら食べよう!と決めていたもののひとつが韓国のクリスピーチキンだったんです…。 そんなある日。 CMでマクドナルドからコリアンクリスピーチキンなるものが販売されているのを知り早速マクドナルドへ行って来ました! 韓風炸鷄腿 なんと手袋までついているじゃありませんか! 高まる期待! ジャーン! タレがたっぷりで美味しそう! こういうの、まさに

                              台湾マクドナルド!期間限定の韓国クリスピーチキン! - ふんわり台湾
                            • 【韓国旅行記1人旅2016年】本場の本物の味は本当にうまいのか? in 錦山~全州 - ちいたまが行く!!

                              アニョハセヨ!韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。 2016年9月、夏休み。 前半はSHINeeWORLD Ⅴではじけて後半戦突入…そして夏休みも残りわずかになってしまいました(;ω;) *文中に出てくる料金は2016年当時1ウォン=0.0937円、ざっくりと1000ウォン=94円で計算しています。 今日は高速バスの旅 高速バスで錦山(クムサン)へ 錦山(クムサン)ターミナルへ到着 閑散とした錦山市場 錦山高麗人参センター 念願のインサンティギム(高麗人参の天ぷら) 錦山人参市場発見!! 錦山(クムサン)から全州(チョンジュ)へ 全州ターミナルに到着! 全州名物といえばビビンバです 慶基殿を見学 全州殿洞聖堂へ 全州駅からKTXでソウル市内へ向かいます 龍山(ヨンサン)駅到着 ロッテマートでお土産購入 宿に帰って荷造り 今日は高速バスの旅 今日はちょっと早起き。 まる1日

                                【韓国旅行記1人旅2016年】本場の本物の味は本当にうまいのか? in 錦山~全州 - ちいたまが行く!!
                              • マヌルパンとは 韓国の屋台で大行列のパン作ってみた! - パン屋の【秘密工場】

                                こんにちは。店長です。 今話題!いや!! これからもっと!話題になって来るパン マヌルパンを紹介致します。 マヌルパン マヌルパンとは・・・ マヌルとは、韓国語で【ニンニク】という意味でガーリックをふんだんに使ったパンになります。 2021年5月に【俺のベーカリー】で発売され話題となっています。 8等分(本当は6等分)に切れ目を入れ、そこにクリームチーズを挟みガーリックバターをた~ぷりとしみ込ませた。カロリーが半端ない!【俺の罪悪パン】と異名を付けられたパンです。 マヌルパン作ってみました。 まず、パン生地ですがカリカリの食感を出したいので、イギリスパンの生地を使ってみました。 イギリスパンを丸く成型して 成型 焼きあがりました~(美味しそう~) 焼き立て~ 美味しそうなイギリスパンを8等分に切れ目を入れて、ガーリックバターに付け込みます。(ガーリックの香りが食欲をそそります。。。) そし

                                  マヌルパンとは 韓国の屋台で大行列のパン作ってみた! - パン屋の【秘密工場】
                                • 火を吹くために辛いラーメンを食べてみた - たくらいふ

                                  こんにちは、たくです。 只今オーストラリアは冬でございます。 つまりとても寒いんですよ。 と言うことは何かしたくなることがありますよね? そうです。 火を口から吹いて温まりたいんです。 火を吹くために一番手っ取り早いのは辛いものを食べることです。 勝手なイメージですがこんな感じ。 ってことで辛そうなインスタントラーメンをスーパーで買ってきたので挑戦します。 ちなみに僕は辛い物が好きではありますが、気管支が狭くむせてしまうので得意ではありません。 「じゃあなんで辛いの食べんねん」って話ですが夢のためですから仕方ありません。 辛い食べ物の効果 ちなみに辛い物を食べることで色々な良い効果が体にあるらしいです。 ・食欲促進 ・新陳代謝の向上 ・美肌効果 ・発汗作用 ・ダイエット効果 などなどざっと調べただけでもこんなに効果が! 辛い物食べるだけでこんな効果があるの?と少し驚きました。 でも食べ過ぎ

                                    火を吹くために辛いラーメンを食べてみた - たくらいふ
                                  • 今更ながらチャパグリのカップ麺を食べてみた【農心】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                    農心 チャパグリ(カップ) こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 韓国のB級グルメに「 チャパグリ 」というものがあります。 韓国で人気のインスタント麺「 ノグリラーメン(太麺・辛めの海鮮スープ) 」と「 チャパゲティ(韓国風ジャージャー麺) 」の2種を合わせて食べるというおうちご飯です。 韓国では以前より浸透していた食べ方なのですが、2019年の韓国映画「 パラサイト 半地下の家族 」のヒットにより、日本でも一気に知名度が上がりました。 私は映画のヒット前からyoutubeでその存在を知っていたものの、食べるのには躊躇していました。 理由としては 完成すると2袋分の量になるので一人で食べられない チャパゲティが苦手 ノグリラーメンは好きなのでそのまま食べたい の3点が挙げられます。 でもね、前述の映画の大ヒットにより、日本でも手軽にチャパグリが楽しめる商品が販売されるよ

                                      今更ながらチャパグリのカップ麺を食べてみた【農心】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                    • ドコにも出かけられない今がチャンス!?新潟の立喰そばコーナーで超有名なカレーがあるらしい♪ 自宅でB級グルメ「万代バスセンター噂の黄色いカレー」が食べてみたい - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                      昨年夏から母娘で数回 新潟へ行く機会が… 万代シテイバスセンター 万代 そば・うどん・カレー 本場インド・カレーpowerは本当なのか?! 時は今!満を持して 今日のお楽しみランチ ♪ なかなかの出来栄え! 忠実に再現…? NEXT ご当地カレー 予備軍 おうちで ご当地B級グルメ&ちょい今日の毒吐き ANAの コロナ騒ぎでの…特別な「神」対応 中共も日本政府も大差ない?隠蔽も…卑劣で姑息 異常なまでにハナサクが肺炎に警戒する訳 WHOテドロスの辞任要求署名運動 昨年夏から母娘で数回 新潟へ行く機会が… 我が家の3人の子供達のうち、下2人の姉妹(大/高)が 今年はそろってW卒業、W受験、W入学を控えていました。小娘2人は母親に委ねるしかありませんので 夏のオープンキャンパス以降、他の大学も含め ちょこちょこ廻っているようでした。しかし福岡⇔新潟って…けっこう飛行機代もかかるんですよね~😖

                                        ドコにも出かけられない今がチャンス!?新潟の立喰そばコーナーで超有名なカレーがあるらしい♪ 自宅でB級グルメ「万代バスセンター噂の黄色いカレー」が食べてみたい - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                      • 夢の電車 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                        ●遊びまーす● ●工夫して● 今回も訪問して下さりありがとうござます。 今回は夢の電車のご紹介です。 息子は木製レールが好きで、よく遊んでます。 今でも思い出した様に出してきては線路を組み立てて楽しんでます。 少し協力出来そうなので、協力してみました。 ●先ずは猫から… 木材を切り出して、サンドペーパーで 木片をキレイにしました。 ドリルで下になる部分に穴を開けてます。 その木片を持って行って、絵が好きな友人に 「絵」を書いてもらいましたぁ。 猫です。一つ一つリクエストした絵を 丁寧に描いてくれました! で? 猫の名前はちんまりんさんより 「コマオー」となりました。 韓国語で「サンキュー」って意味です。 ●こんな絵も! ドジョウです。 ドジョウが好きなんです。 (子どもの頃から良く食べてます) 新世界の立ち飲み屋にはだいたい 泳いでます。 注文すると揚げてくれます。 ●次は電車です。 息子

                                          夢の電車 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                        • 大阪『黒門市場』の楽しみ方! やはり「なにわの台所」はココ! - イギーとポル 福岡グルメ

                                          小さい頃、「大阪は天下の台所と言われています」と先生に習った事を今でも覚えています。(^-^) そんな大阪の「天下の台所」を肌で感じてみたくって、朝の9時から夫婦でノコノコと『黒門市場』へやってきました! どぉ~もぉ~ポルですヽ(^o^)ノ 「なにわの台所」とか、食の宝庫とか言われていますので期待せずにはいられません! 目次 そもそも黒門市場とは? 歴史 黒門豚美人 Beef & Pork 800円 丸善食肉 黒毛和牛串 600円 山田さんち 爆弾ホルモン 600円 京丹波 黒門市場店 焼ポン(270g)1100円 珍しいので試しに買っていただきました。 最後に 施設情報 アクセス おすすめの記事です! そもそも黒門市場とは? 大阪府大阪市中央区日本橋にある商店街で、カタカナの「キ」の字型に伸びる総延長距離は580メートルもあるそうです (゚д゚)! 150~160の店舗が軒を連ねていて、

                                            大阪『黒門市場』の楽しみ方! やはり「なにわの台所」はココ! - イギーとポル 福岡グルメ
                                          • 鹿児島空港の黒豚カツカレーが絶品

                                            鹿児島の黒豚カツカレー高級食材が揃う空港、鹿児島空港でご飯を食べるのも非常に楽しみです。 滑走路がキレイに見えるコンパクトな空港も非常に楽しいです。 3階の展望台から一望できます。 たくさんのレストランの中から黒豚とんかつが美味しそうな「ふく福」に行きました。 ちょい飲みセットでさつま揚げときびなごの刺身のセットにしました。 きびなごの小骨がちょっと気になりましたが、味はGOOD でも城山ホテルで食べたきびなごがやはり最高です! メインはこちら、黒豚カツカレーです! 美味しそう! このカツ、めちゃくちゃ美味しい! カレーもコクがある好きな感じのお味! めちゃウマです!! 他の人が注文している様子を見ていると、鹿児島黒豚うどんが大人気なようでした。 これも美味しそうです!! 鹿児島空港では他にも食べてみたいものがいっぱいあります。 また次回の楽しみにします。 鹿児島空港は食事以外にも足湯を楽

                                              鹿児島空港の黒豚カツカレーが絶品
                                            • 第二回めぐり部企画会議。新たな企画出し&蔵前のテイクアウトスイーツを実食してみました - いろはめぐり

                                              第一回目のめぐり部企画会議から、ちょうど1ヵ月が経とうとしています。 0からスタートしたサークル活動なので、探り探りにはなっていますが、一応形にはなってきたと思います!たぶん。 まだまだ駆け出しの私たちですが、楽しく一生懸命活動させてもらっているので、どうか優しく見守っていただけると幸いです。 今記事では、最近のめぐり部の活動のまとめと先日行っためぐり部企画会議の様子を紹介したいと思います! 子どもを見守る母のような気持ちで閲覧していただければと思います。 これまでの活動まとめ 4月15日(木)第一回めぐり部企画会議&2k540を徘徊 4月22日(木)1000移動販売機、クレーンゲームの1万円企画 5月13日(木)第二回めぐり部企画会議&蔵前テイクアウトスイーツを実食 今はまだ、週に一度程度の集まりですが、これからは集まる頻度を増やせたらなと思っています。 もちろんコロナの感染対策はしっか

                                                第二回めぐり部企画会議。新たな企画出し&蔵前のテイクアウトスイーツを実食してみました - いろはめぐり
                                              • 飲酒をテーマに夫婦で世界一周したライターが缶詰でアジア料理を再現してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                こんにちは、世界一周をしたライターの松本祐貴です。 「長い人生で一度だけの贅沢な夏休み」と考えて、僕が妻と一緒に世界を巡り、いろんなお酒を飲みまくっていたのは2013年から1年半ほどでした。 アジア、アフリカ、中東、ヨーロッパ、南米などで、ときに酔っ払いにからみ、からまれ、ときに踊ったり笑ったりした話は、『泥酔夫婦世界一周』というタイトルで一冊の本にまとめました。 泥酔夫婦世界一周 作者:松本 祐貴,友紀子 発売日: 2016/02/13 メディア: 単行本 その後も、ブータンに雪男を探しに行くなど、海外旅行は大好きです。しかしコロナウイルスの影響で、次にいつ海外旅行に行けるか分かりません。 そこで自粛期間は海外で食べた料理を思い返しながら、自宅で3食ご飯を作り、週に何本かの酒瓶を空けています。 ただ、僕はずぼらな性格で、手間がかかる料理はほとんどしません。ハンバーグを作るのも面倒だし、じ

                                                  飲酒をテーマに夫婦で世界一周したライターが缶詰でアジア料理を再現してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • パチパチ音がする!目玉焼きゼリーを食べるよ。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                  目玉焼きゼリー こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 毎度おなじみ、外国の変わったお菓子を食べてみようシリーズ。 今回ご用意しましたのはこちら。 目玉焼きゼリーでございます。 パッケージが韓国語で書かれているので、正式な商品名はわかりません。 目玉焼きの形をしたゼリーで、パチパチと焼いているような感覚も楽しめるという遊び心満載な仕様に心惹かれて購入しました。 『 いったいどういうこと?! 』って気になるでしょ? 袋の中身はこんな感じ。 目玉焼きゼリーの他に、ポッピングキャンディといちごソース、プラスチック製のフライパンとナイフとフォークがついています。 ちなみにサイズはこのくらい。 おままごと遊びにもちょうど良さそうなサイズですね。 まあ、いい歳した独身熟女がそんな遊びする機会はないんですけども。 では、さっそく作っていきましょう。 まずはフライパンにポッピングキャンデ

                                                    パチパチ音がする!目玉焼きゼリーを食べるよ。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                  • 不思議な食感!マシュマロキャンディを食べるよ♥ - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                    マシュマロキャンディ こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 私は海外のちょっと変わったお菓子が大好き。 でも岐阜県の山奥ではなかなかそんなものは手に入りません。 ネットで情報を見ては、いいなぁと眺めております。 が、最近「 隣町の酒屋さんがなんかオシャレなものを売るようになった 」という噂を聞き、たまたまその近くまで行く機会があったのでちょっと覗いてみることにしました。 「 こんなに細い道路があるのか?! 」と思うような道を進み、地元の人間しかたどり着けなさそうな場所で噂の酒屋を発見。 店前には狸の置物が並び、一見田舎の商店にしか見えない建物の中に入ると、そこには予想だにしなかったオシャレ空間が!!! なんか都会の雑貨屋さんとかで並んでそうな輸入食品、輸入菓子がスタイリッシュに陳列されとる!!! もう、すっごいテンション上がっていろいろ買いまくっちゃったんですけども、今

                                                      不思議な食感!マシュマロキャンディを食べるよ♥ - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                    • 我が家の晩ごはん『水炊き』 - れんのブログ

                                                      こんばんは^ ^ メニュー 水炊き ハム 最近の出来事 おやつ 頂き物のベルンのミルフィーユ カヌレ 散歩道で見かけたお花 ロウバイ 空の写真 朝の空 去年の朝の空 戸惑い メニュー 水炊き こちらです⇩ お正月に残った物で作ったので色が寂しい😰 私はお餅が1番好きなのでご飯の代わりに食べます。美味しい😋ポン酢と合うなぁ ハム ほぼお正月の残りは無くなりました。2人だとどうしても残ってしまう😅 お鍋や具だくさん味噌汁とかに残った野菜とか使うと何とか使い切ります。 最近の出来事 仕事も始まりいつもの日常が戻って母の介護も何となく落ち着いてホッと一息! 何か新しい事に挑戦してみようかと思案中😊楽器にしようかなぁ〜それとも… 韓国語の勉強も中断してるし😅 おやつ 頂き物のベルンのミルフィーユ カヌレ カヌレは初めて食べてみた😅 ミルフィーユもカヌレも苦手でした( ̄▽ ̄) 散歩道で見か

                                                        我が家の晩ごはん『水炊き』 - れんのブログ
                                                      • 1年でやりたい100のコト | ノルティ 能率手帳 手帳、日記、カレンダー

                                                        犬・猫の保護活動に参加する 沖縄料理のレパートリーを増やす ビーチで星を見ながらヨガをする 子供の頃に食べた駄菓子を大人買いする 1万円のすいかを買って友人に振舞う メキシコの友達に会う 高級な柔軟剤を試してみる ラグジュアリーブランドの美術展に行く お気に入りブランドの歴史を調べる イタリアの生地について勉強する。 大人の塗り絵をやってみる。 自分だけの出汁レシピをつくる コーディングを勉強する ウクレレにチャレンジする 自宅にお寿司屋さんを呼ぶ コーヒーの淹れ方の講習会に参加する ふわふわパンケーキの作り方を研究する 自宅をホテルライクにする ずんだ餅をお取り寄せする 過去の手帳を整理する 本当に美肌効果のある化粧水を探す 美容鍼をやってみる ハーブを育てる ホテルのスパに行く 株について勉強する ファイナンシャルプランナーに家計の相談をする リビングに絵画を飾る 自分にあった枕をオー

                                                        • セブの街をブラブラ散策しながら見つけたちょっと変わった&目新しいもの - happykanapyのCebuライフ

                                                          みなさん、おはようございます! 朝から風が吹いて涼しいセブです。 夏ですが、気温は25~26度くらいじゃないかという快適な朝です。 さて、コロナの感染者が出始め、増えていた時期は多くのお店が営業をしておらず、街中にも人影がまばらでした。 ですが、最近は感染者が増えているという話もあまり聞くこともなく、ITパーク内のIT企業の社員も多く出勤しているようで、徐々に活気が戻って来ています。 そんなわけで、私自身も以前に比べると外に出かける事が増えました。 元々、家で過ごすことが好きな方なので、外に出られないことがストレスになることはあまりありません。 ですが、こうしてブログを書いていることもあるし、外に出て小さなことでも新しい刺激を受けることも大事かなと思いリフレッシュと運動不足解消も兼ねて出ています。 今回は、ここ最近出かけて見つけたちょっと変わったもの&目新しいものを挙げてみたいと思います。

                                                            セブの街をブラブラ散策しながら見つけたちょっと変わった&目新しいもの - happykanapyのCebuライフ
                                                          • 福岡のかわいいお土産 ネコとレモンの🍋お菓子 - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                            甘いものはあまり得意でない私ですが、福岡でかわいいお菓子を発見。 思わず買ってしまいました。 ひとつ目は、猫好きの人なら思わず手に取ってしまいます。 その名も「ねこさく」 「良い運は招いてくれるし、悪いものは追い出してくれる」らしいです。 なのに、「ねこまねこ」とか「鬼退治ねこ」とかいう名前じゃないんです。 「ねこさく」ちゃんです。 これ、ネコの形のモナカじゃないんですよ。 あんこは入っていません。 最中の皮にクッキーが入っているんですよ。 クッキーといっても、歯に挟まるような濃密なのではなくて、ハッラハラのボッリボリのひらはらへら~、なんですよ。 どういうことかって言うとですね、ネコ型モナカの裏側に埋め込まれているクッキーが、モナカと一緒に噛み砕いた瞬間、ハッラハラとあっという間に崩れ去り、ボッリボリと黒ゴマが奥歯によって砕かれることによって放出される胡麻の香りを感じるやいなや、全体がひ

                                                              福岡のかわいいお土産 ネコとレモンの🍋お菓子 - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                            • このチキン!食べてみたい!!! - あきっぽいけど、なにかやりたい。。。

                                                              なんだ!?? この、とっても美味しそうなチキンは!!! www.youtube.com 1度でいい! 1度で良いから食べてみたいです!!! チキンももちろん美味しそうだけど、 隣にある丸いボール状のものはなんだろう? きっと、何か説明をしているんだろうけど、 まだまだ韓国語勉強不足の私には 聞き取れません(;´・ω・) いつか韓国に行って食べてみたいな♪ ----------------------------------------------------------- ■韓国語単語 부족:不足 여부족:力不足 물부족:水不足 식령난:食糧難、食糧不足 인력난:求人難、人手不足 달리다:足りない、不足する 부족하다:不足する、足りない 자금부족:資金不足 실럭부족:実力不足 수면  부족:睡眠不足、寝不足 준비  부족:準備不足 운동  부족:運動不足 경험  부족:経験不足 영양  부

                                                                このチキン!食べてみたい!!! - あきっぽいけど、なにかやりたい。。。
                                                              • チェンマイのMAYAで見つけたちょっと気になる新メニュー( ^)o(^ ) - happykanapyのCebuライフ

                                                                みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 chocolaさん、PM2.5のジェルかスプレーが手に入れば良いですね。 私もそうですが、帰国時の買い物リストに加わりそうです。 さて、タイのここチェンマイでは日本ほどではないかも知れませんが飲食店では期間限定で食べられるメニューや新メニューが登場します。 フィリピンではあまりそういうのがなかったので、チェンマイに来てから必ずしも食べるわけではないのですが結構楽しみです♪ 今回は、先月から今月見つけた新登場のメニューで気になるものを挙げてみます。 ゆずソースのチキン まずは揚げ物とご飯のセット(フィリピンスタイル💦)やバーガーもあるのかな?を提供するお店で見かけたゆずソースのチキンです。 揚げ物はどうしてもそれだけだと油っぽく感じるものですが、柑橘系のゆずの風味でさっぱり感が加わり油っぽさが軽くなって

                                                                  チェンマイのMAYAで見つけたちょっと気になる新メニュー( ^)o(^ ) - happykanapyのCebuライフ
                                                                • 【韓国旅行記1人旅2019年10月】ミュージカル『帰還』を見るため木浦からSRTでソウルへ - ちいたまが行く!!

                                                                  アニョハセヨ!韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。 3日目の今日は、オニュのミュージカルを見るために、電車に乗って木浦から北上します! *文中に出てくる料金は、2019年10月当時1ウォン=0.092円、面倒なので、ざっくりと1000ウォン=100円で計算しています。 2019年10月22日今日はソウル入りします 木浦駅へ向かいます 木浦駅からSRTでソウルへ 水西(スソ)駅に到着 新沙駅近くのトンカツ屋さんへ 今夜の宿はまた『ポラリスゲストハウス』 SMTOWN@coexartiumへ 本日のメインイベント、ミュージカル『帰還』へ 2019年10月22日今日はソウル入りします 3日目の朝です。 昨日の儒達山登山のおかげで爆睡でした。 昨日チェックインする時に、ハルモニが『明日朝ごはん食べなね』と言っていたので朝ごはんを食べに行きます。 が、誰もいない…(地下なのでちょっ

                                                                    【韓国旅行記1人旅2019年10月】ミュージカル『帰還』を見るため木浦からSRTでソウルへ - ちいたまが行く!!
                                                                  • 米国で流行ってるチキンサンドウィッチを韓国で? - 韓国で就職、子育て、旅育からの、親子留学?

                                                                    実はこの記事で200記事になるので、記念っぽい話題を書こうかな~と思ってたんですが、難しいですね・・ せっかくなので、私のコリアンチキンラブな話を聞いてやってください(苦笑) 先月、米国で殺人事件になるほど流行っているというPopeyes(ポパイズ:韓国ではパパイス))のチキンサンドウィッチの映像をみながら 待って! ぶっちゃけ韓国のチキンバーガーと何が違うの?そもそもチキンは韓国圧勝じゃないの? バンズが違うの?(それならわかるけど) 世界に誇るコリアンチキンより勝るチキンなど存在するのか?くらいの勢いで話題になっていたので、検証してみました。 (チキンといえば、母のから揚げが世界一だと思う日本人ですが←え) 韓国パパイスとの出会い パパイスは チキンよりもポテトがおいしいんです! チキンじゃなくて! ポ・テ・ト (以下公式サイトより写真お借りしました) 私はあのパパイスポテトに出会って

                                                                      米国で流行ってるチキンサンドウィッチを韓国で? - 韓国で就職、子育て、旅育からの、親子留学?
                                                                    • 【韓国料理】ファンテスープ(乾燥タラのスープ)を飲んだ感想【OURHOME】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                      OURHOME ファンテスープ こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 最近、ちょっと体調不良が続いていて、会社を早退したり家でダウンしていることが続いてます(;´Д`) 珍しく食欲も低下中。 お酒が美味しく飲めません(´;ω;`) というわけで、本日紹介しますのは胃に優しそうなこちらの食べ物。 韓国のレトルトスープ、OURHOMEのファンテスープ(ファンテク)でございます。 韓国ではポピュラーな乾燥ダラのスープです。 二日酔い時によく食べられているんですって。 ヤギネは別に二日酔いではないですけども!! ちなみに、二日酔い朝に食べるスープのことを、韓国では「 ヘジャンク 」というそうですよ。 二日酔い用料理に総称がついているってすごく面白いですね。 韓国では二日酔いになる人が多いのでしょうか(ノ´∀`*) OURHOME ファンテスープ ファンテについて ファンテスープに

                                                                        【韓国料理】ファンテスープ(乾燥タラのスープ)を飲んだ感想【OURHOME】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                      • ハワイと言えばプレートランチですが、実際食べてみたらどれもおいしかった(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ

                                                                        みなさん、おはようございます! 青い空と雲の白い色が混ざったような微妙な空のセブです。 さて、セブと言えばリゾート、もしくはセブ留学でそこその認知度があるでしょうか? セブも国際的なリゾートのひとつではありますが、昔から日本人にとってのリゾート言えばやはりハワイがまずあがるのではないでしょうか? ハワイと言えば、今はどうか分かりませんが、私の世代でも新婚旅行の定番でしたね。 さて、そんなハワイですが、テレビでハワイが出るたびに父が決まってこう言っていました。 ハワイはいいぞ~一度行って来い! 父はハワイをめちゃくちゃ推していたんですが、私はハワイにはあまり興味がなかったんです。 日本語が通じるような外国は外国じゃない、日本人ばかりいるようなところは行かなくていいわ、とハナから見向きもしませんでした。 ところが、テレビや旅行雑誌で見るハワイの食べ物を見ているうちに段々と洗脳?💦されていった

                                                                          ハワイと言えばプレートランチですが、実際食べてみたらどれもおいしかった(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ
                                                                        • テイクアウト・キンニクメシ セブンイレブンの「チーズタッカルビ」 - MOSSA LOG

                                                                          テイクアウト・キンニクメシ セブンイレブンの「チーズタッカルビ とろけるチーズを絡めて」 冷凍庫に常備すべき高タンパク質食材 ジムに通うヒマもカネも無い40代おっさん、MOSSA11号です! コロナウィルス対策として、テイクアウトできるお店の中から、キンニクメシを探します! セブンイレブンの冷凍食品、「チーズタッカルビ とろけるチーズを絡めて」 韓国料理は割と好きなMOSSA11号ですが、ここ数年で大ブレイクし既に流行が過ぎ去った感のある「チーズタッカルビ」は食べたことがありませんでした セブンに「焼鳥炭火焼」を買いにいったところ売り切れており、これを機に食べてみようと代わりに買ってきました ちなみに、チーズタッカルビとは、コチュジャンなどでピリ辛に味付けした肉や野菜をチーズと合わせて食べる韓国料理で、韓国語の「タッ(鶏)」と「カルビ(あばら骨)」を合わせた料理名らしいでやんす エネルギー

                                                                            テイクアウト・キンニクメシ セブンイレブンの「チーズタッカルビ」 - MOSSA LOG
                                                                          • 【韓国】農心の「카구리(カグリ)」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                            イカゲームの2期の制作が決定したみたいですね! news.yahoo.co.jp どーも、PlugOutです。 今回は、韓国のカップ麺を食べてみたいのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「카구리(カグリ)」 brand.nongshim.com 元々「너구리(ノグリ)」というインスタントラーメンがありまして、これをある韓国のネットカフェがカレー風味に調理して提供していたものが「카구리(カグリ)」と呼ばれていたそうです。 この商品は、その「카구리(カグリ)」を農心が公式として商品化したものだそうな。 なので、分類的には「カレーラーメン」ですね 一体どんなタイプの味なんでしょうか、楽しみです。 側面には作り方が記載されており「熱湯のみで調理する」「熱湯に合わせてレンジも使用する」の2タイプがありました。 レンジを使用する場合は、熱湯を注いでからの待ち時間が3分30秒で良いみたいですね。

                                                                              【韓国】農心の「카구리(カグリ)」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                            • 【オッパ家】人気の韓国料理店 ランチメニュー「チーズキムチポックンパ定食」「ヤンニョムチキン定食」を食べた感想【博多区住吉おすすめランチ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                              博多区住吉「キャナルシティ博多」の近くにある、行列のできる大人気の韓国料理店『オッパ家』に行ってきました! 今回は『オッパ家』の店内の雰囲気、ランチメニューのラインナップ、実際に食べた感想などを皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 オッパ家 オッパ家 メニュー オッパ家「チーズキムチポックンパ定食」を食べた感想 オッパ家「ヤンニョムチキン定食」を食べた感想 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! オッパ家 福岡市博多区住吉「キャナルシティ博多」の近くに韓国料理店『オッパ家』はあります。 ランチの時間帯はオープン前から店先に行列ができ、とても人気のお店です。 ちなみに「オッパ」とは韓国語で「お兄さん」という意味だそうです。たしかに店内には男性がちらほら?厨房で働く韓国風イケメンスタッフの事でしょうか?(^-^) ●店内の雰囲気 店内はとても清

                                                                                【オッパ家】人気の韓国料理店 ランチメニュー「チーズキムチポックンパ定食」「ヤンニョムチキン定食」を食べた感想【博多区住吉おすすめランチ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                              • お家でサクもちっ韓国スイーツ! 「もち米ホットックミックス」作ってみたぞ - エモエモ探検隊

                                                                                まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。 再び東京でも「緊急事態宣言」が出されるみたいで萎えぽよですね。 GWに市民を放っとくわけにはいかないってことなんでしょうか? まあ、ワイにとっては特に用事とかもないのでさして暮らしは変わらんのですけど! さて、そんな今回はおうち時間を楽しくしそうなこんなものを試してみました。 それがCJ FOODS JAPANの「もち米ホットックミックス」というものです! 「ホットック」とは、韓国の屋台なんかで売られているスイーツのこと*1。 小麦粉ともち米でできた生地でシナモン入りの黒砂糖などを包んで焼いたものなんだそうです。 ▲「ホットック」で画像検索して出てきた画像。 日本のおやきに近い食べ物で、その手軽さが人気みたいですぞ*2。 そんな「ホットック」がお家でも作れるのがこのセットということなんですよね。 しかもこれ、生地を発酵させる

                                                                                  お家でサクもちっ韓国スイーツ! 「もち米ホットックミックス」作ってみたぞ - エモエモ探検隊
                                                                                • 別味おこげ(ヌルンジ)を食べた感想【韓国の食べ物】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                                  別味おこげ こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 本日紹介しますのは、韓国の食べ物。 別味おこげ(ヌルンジ)でございます。 その名の通り、「 おこげ 」です。 そう、あのご飯がちょっと焦げた感じのやつ。 韓国ではおこげ味の飴もありますし(日本でも韓国料理の店とかに行くと食事のあとにもらうことがありますね)、石焼ビビンバではおこげを作って食べますし、日本人以上におこげが好きなイメージ。 さてさてこの別味おこげ、いったいどんな食べ物なのでしょうか? 別味おこげ 別味おこげについて 別味おこげを食べる 別味おこげを煮て食べる 別味おこげについて ヌルンジは韓国語で「 おこげ 」のこと。 おこげそのものだけではなく、おこげを使った料理のことも指します。 こちらの別味おこげは100%韓国米を使用しており、無添加。 原材料は米のみと、とってもシンプルです。 袋の中身はこんな感じ。 も

                                                                                    別味おこげ(ヌルンジ)を食べた感想【韓国の食べ物】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ