並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 118件

新着順 人気順

高速道路 通行止め 予定の検索結果1 - 40 件 / 118件

  • 東名高速トリビアとSA・PAグルメをめぐる旅【東京→愛知】|KINTO

    高速道路、SA・PAに隠されたトリビアを知ると、ドライブがもっとおもしろくなるかも?日夜、高速道路のことを考え続ける山形みらいさんが、東名高速にまつわるあれこれを解説します。不要不急の外出は控えねばならず、SA・PAの営業も制限されている状況で、落ち着いてドライブを楽しめるようになるのは少し先。また旅に出られる日までの予習として、ぜひご覧ください! 高速道路は長々とクルマを走らせる退屈な道?いやいや、そんなことはありません。高速道路とは土木技術者達の熱いロマンが込められた芸術作品であり、知れば知るほどおもしろい、トリビアの宝庫なのです。本稿では、日本サぱ(SA・PA)協会会長であり、高速道路の魅力をお伝えするべく、ハイウェイタレントとして活動する私、山形みらいが、知っていればドライブがもっと楽しくなる、高速道路トリビアの旅にご案内いたします。 今回ルートに選んだのは、多くのドライバーに利用

      東名高速トリビアとSA・PAグルメをめぐる旅【東京→愛知】|KINTO
    • 競走馬輸送車両が出火 馬が道路上に退避 東北道一時通行止め | NHK

      岩手県花巻市の東北自動車道で競走馬を輸送していた大型車両から火が出て、馬が道路上に待避しました。この影響で東北道は一時、通行止めになりました。 4日午前9時ごろ、岩手県花巻市の東北自動車道下り線で、競走馬3頭を輸送していた大型の車両から火が出ました。 消防によりますと、左の前輪部分とエンジン付近などが焼け、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、運転手と馬の世話をする担当者3人の合わせて4人が避難し、馬3頭も道路上に待避しました。 人や馬にけがはありませんでした。 この影響で現場付近の東北自動車道の一部区間が、2時間余りにわたって通行止めになりました。 岩手県競馬組合によりますと、3頭の馬は、奥州市のきゅう舎から向かっている途中で火災に遭い、4日予定されていた盛岡競馬場でのレースへの出走は取りやめになったということです。 火災発生直後の現場の様子を撮影した現場近くに住む50代の女性により

        競走馬輸送車両が出火 馬が道路上に退避 東北道一時通行止め | NHK
      • 千葉県南部の状況

        テレビではろくに報道されていないが、陸の孤島状態にある。 古い建物や電柱は倒壊しており、店の商品などは売り切れている。 現地情報の情報共有を目的としたアカウント(私のアカウントではない)。 https://twitter.com/z85T0n1ilLQblo8 状況停電9/9 未明から停電が続いている。一部地域で復旧したという話が出ているが、未だに停電が続いている地域が多い。 復旧が9/10中となっている地域もあるが、9/11の予定となっている地域も多い。 TEPCOの復旧計画情報 http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/1517279_8709.html 断水停電の影響で断水が発生している。 鴨川市の一部で水が出るようになったというツイートはあった。 通信キャリア各社で通信障害。 こちらも一部の場所でつながるというツイートはあった。 交通JR各

          千葉県南部の状況
        • スマホ漫画で追突死亡事故 真実を明らかにしたのはドラレコだった(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          相次ぐ「ながらスマホ」の危険な運転による重大事故。運転者のモラルが問われています(写真:ペイレスイメージズ/アフロイメージマート) ■楽しかった夫婦ツーリングが、一瞬の追突事故で暗転 まずは、この写真をご覧ください。 高速道路の事故現場から引きあげられた250ccのオートバイが、レッカー車の荷台に横倒しの状態で積まれています。ハンドル周りは原形をとどめず、車体も大破しています。 事故現場からレッカー車で引きあげられた井口百合子さんのバイク。奥に写る夫の貴之さんのバイクと共に運ばれた(遺族提供) つい数時間前まで、このバイクには39歳の女性が乗っていました。 夫婦で2台のバイクを連ね、ヘルメットに装着された無線機で楽しい会話を交わしながら、泊りがけのツーリング……。 しかしその楽しい旅は、自宅まであと少しというところで断ち切られてしまったのです。 2018年9月10日、午後9時11分、事故は

            スマホ漫画で追突死亡事故 真実を明らかにしたのはドラレコだった(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 10日以降に積雪のおそれ 首都高「計画的・予防的通行止め」も | NHKニュース

            10日以降、東京23区などでも雪が積もるおそれがあることから、首都高速道路は予防的な対応として事前の通行止めを行う可能性があると発表しました。 気象庁によりますと、関東地方は10日から11日にかけて広い範囲で雪や雨が降る見込みで、東京23区などでも雪が積もるおそれがあります。 これを踏まえ首都高速道路は10日以降、本格的に雪が積もる前から通行止めを実施する「計画的・予防的通行止め」を行う可能性があると発表しました。 通行止めを行わない場合でも、高速道路の交通量が過密にならないよう一時的に入り口を閉鎖することもあるということです。 首都高速道路では先月の大雪の際、トラックが横転する事故が起きたほか、およそ10時間にわたって立往生が発生した箇所もありました。 首都高速道路は「早めの対応を行うとともに、ドライバーの皆様には不要不急の外出を控え、雪道を走る際は冬用タイヤやチェーンの装着をお願いした

              10日以降に積雪のおそれ 首都高「計画的・予防的通行止め」も | NHKニュース
            • 国交省と気象庁 東京23区など大雪のおそれで「緊急発表」 | NHKニュース

              13日の夕方から14日の朝にかけて東京23区など関東南部の平野部でも大雪のおそれがあるとして、国土交通省と気象庁は「大雪に対する緊急発表」を行いました。 14日の朝は公共交通機関の遅延や運休で通勤・通学に影響が出るおそれがあるほか、路面の凍結により車の立往生やスリップ事故などの可能性があるとして、運転する際には冬用のタイヤやチェーンを装着するよう強く呼びかけています。 気象庁などによりますと、これから14日の朝にかけて関東甲信では大雪となるところがあり、今月10日から11日にかけての大雪よりも降る雪の量が多くなる見込みです。 緊急発表では、車を運転する場合には冬用タイヤやチェーンの装着を徹底するよう強く呼びかけ、冬用タイヤをつけている場合でも、タイヤの劣化や摩耗がないか確認しておくよう呼びかけています。 大雪となった場合は、不要不急の外出を控えることも必要だとしています。 ことし1月、東京

                国交省と気象庁 東京23区など大雪のおそれで「緊急発表」 | NHKニュース
              • 全部知ってる? Google マップをもっと使いこなせる便利機能8選 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                目的地までのルートを調べたり、お店のレビューを調べたりする時に使える地図アプリ「Google マップ」。数多くの機能がありますが、その機能を知らずに使っているという方は多いはず。そこで、Google マップ の便利機能を8つ厳選して紹介します。 ※ 本記事はiPhoneの「Google マップ」アプリを使った場合の手順をベースに紹介しています。 目次 Google マップ はいつでも、どこでも利用ができる 目的地検索など予定をたてる時に使えるテクニック ① 行きたいスポットを調べる ② 調べたお店やスポットのリストを共有する ③ 経路・移動手段を確認する ④ タイムラインを使って今まで利用したルート・スポットを振り返る 目的地に向かう時に活用できるテクニック ① 現在地を確認する方法 ② 現在地を共有する ③ ストリートビューで現地の様子を確認する ④ ドライブでカーナビがわりとして使う

                  全部知ってる? Google マップをもっと使いこなせる便利機能8選 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                • インターネット百景|さより飯+

                  何らかのきっかけでインターネット上で有名になり、ネットミームのような扱いを受けている場所や、お決まりの文句と共に写真をSNS上にアップロードするだけで手軽にバズる(映えるとは異なる)ことが出来る場所の一覧。 【北海道】 サイゼリヤ 新札幌駅ビル店 場所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2 Duo-1 5F Twitter上で定期的に再燃する「デートでサイゼリヤは有りか無しか論争」の発端の地とされる。 関連記事 【新札幌事件】元祖サイゼリヤ初デート論争の火種となった2012年12月の出来事 新千歳空港駅にある北海道と本州の面積比較地図 場所∶北海道千歳市 JR千歳線新千歳空港駅 「無謀な旅行計画を立てる道外からの観光客に北海道の面積の広さを理解させ、現実を直視させるための地図」として有名。 関連記事① 「札幌―釧路」は「東京―名古屋」と同じ? 新千歳空港駅地図が話題 関連記事② 新千

                    インターネット百景|さより飯+
                  • 電車で甲府日帰り旅に出掛けたものの、GoToでドーミーイン泊して月曜朝にのんびり帰宅する - I AM A DOG

                    先週11月1日の日曜日、山梨県の甲府に行ってきました。 東京から約100km(多摩地区基準)、車でも電車でも十分に日帰り旅行の可能な甲府ですが、だんだんと帰るのが面倒になり夜になって急遽ホテルを予約……。翌月曜日の朝、ホテルでゆっくの朝食を取った後、妻の始業に間に合うよう帰宅しました。本当に近いですね甲府。 前から気になっていた甲府食べ歩きに行こう 甲府到着「甲州ほうとう 小作」で昼飲みランチ 腹ごなし、どうしよう…… 昇仙峡でも行くか 羅漢寺山さんぽと仙娥滝 「ホップスアンドハーブス」でクラフトビールな甲府の夜 GoToで実質1人1000円ちょいで温泉ホテルに泊まれる!? 念願の甲府のうなぎ「吟なべ上石田店」のうな重で幸せになった ドーミーイン甲府で夜鳴きそば・温泉・朝食ビュッフェ こちらもどうぞ 前から気になっていた甲府食べ歩きに行こう 秋晴れとなった週末。土曜日の午前中から首都圏を離

                      電車で甲府日帰り旅に出掛けたものの、GoToでドーミーイン泊して月曜朝にのんびり帰宅する - I AM A DOG
                    • 「国葬」当日 首都高は約9時間通行止め 一般道も通行規制へ | NHK

                      警視庁は、安倍元総理大臣の「国葬」の当日に都内で行う交通規制の詳細を公表しました。首都高速道路は、都心部の広い範囲がおよそ9時間にわたって通行止めになるほか、会場の日本武道館周辺などの一般道も通行が規制されます。 警視庁は、今月27日に行われる安倍元総理大臣の「国葬」に参列する外国要人などの移動に伴い、首都高速道路と会場の日本武道館周辺などの一般道で交通規制を行うことにしていて、22日詳細を公表しました。 それによりますと、「国葬」当日の27日、首都高速道路では、都心環状線や3号渋谷線、4号新宿線など都心部の広い範囲が正午ごろから午後9時ごろまでのおよそ9時間にわたって通行止めになります。 また、一般道では、日本武道館周辺の「千鳥ヶ淵緑道」と「靖国通り」の九段坂上交差点から九段下交差点の間が午前9時ごろから午後7時ごろまで、「代官町通り」の一部が午前11時ごろから午後5時ごろまで通行止めに

                        「国葬」当日 首都高は約9時間通行止め 一般道も通行規制へ | NHK
                      • 政府「頼むから、お盆の帰省は止めて下さい」 [806869788]

                        1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15e5-BwoU):2021/08/03(火) 17:26:41.66 ID:dqzt9WwS0 ?2BP(1000) 国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」 国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」 国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」 国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」 国民5「コロナに打ち勝った証として帰省する」 国民6「(帰省は)今更やめられないという結論になった」 国民7「『帰省するな』ではなく、『どうやったら帰省できるか』を皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと思います」 国民8「もしこの状況で帰省がなくなってしまったら、大げさに言ったら死ぬかもしれない。それくらい喪失感が大きい。それだけ命

                        • 東京23区など関東甲信あすから大雪のおそれ きょう中に備えを | NHKニュース

                          低気圧と寒気の影響で10日から11日にかけて関東甲信の広い範囲で雪が降る見込みで、東京23区など関東南部の平野部でも大雪のおそれがあります。気象庁は最新の気象情報を確認し、9日中に備えを進めるよう呼びかけています。 気象庁によりますと、10日朝には東海道沖に低気圧が発生して本州の南岸付近を発達しながら東へ進み、関東甲信の上空には寒気が流れ込む見込みです。このため関東甲信や静岡県では10日から11日にかけて雪が降る見込みです。 雪の降り始めは ▽長野県や山梨県では10日の未明ごろ ▽関東南部と静岡県では10日の明け方ごろで 山沿いだけでなく東京23区など関東南部の平野部でも積もるおそれがあります。 10日の朝から11日朝までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで ▽山梨県で20センチから40センチ ▽長野県と静岡県、関東北部、関東南部の箱根から多摩地方と秩父地方にかけてで10センチか

                            東京23区など関東甲信あすから大雪のおそれ きょう中に備えを | NHKニュース
                          • 【詳報】宮城県登米市で死者、476校が休校 福島・宮城で震度6強:朝日新聞デジタル

                            福島県沖を震源とする最大震度6強を観測した地震から一夜明けた17日、福島、宮城の両県のほか、東日本各地で被害が明らかになりました。地震による被害や、暮らしへの影響、現地の様子をタイムラインで速報します。 16:00死者1人、確認中2人 1人は「災害起因ない」 警察庁は、17日午前に人的被害関連情報として発表していた死者4人のうち、宮城県塩釜市の1人は地震に起因するものではなかったと発表した。ほかの3人のうち宮城県登米市の1人は地震によって亡くなったとし、ほか2人は確認中としている。 15:30岩手・宮城・山形・福島で476校休校  文部科学省は、福島県沖を震源とする地震を受け、17日午後2時時点の学校関係の被害状況を発表した。山形大学で、学生1人が研究室から避難する際に打撲を負った。11都県の国・公・私立344校で、外壁のひび割れや天井材の一部が落下するなどの被害が出た。岩手、宮城、山形、

                              【詳報】宮城県登米市で死者、476校が休校 福島・宮城で震度6強:朝日新聞デジタル
                            • 安倍元首相国葬当日 テレビ各局で「外ロケしないで」指令(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                              7月に急死した安倍晋三元首相(享年67)の国葬が、いよいよ27日に日本武道館(東京・千代田区)で執り行われる。 【写真】涙目で夫の位牌を持つ安倍昭恵夫人 これに伴い、都内では大規模な交通規制を実施。首都高速道路は正午ごろから午後9時ごろまで、都心環状線の大部分と、1~6号線の一部などが通行止めとなる。 会場の日本武道館周辺は、午前9時から午後7時ごろまで、靖国通りと千鳥ケ淵緑道沿いの車道が規制される。また、近くの代官町通りも午前11時から午後5時ごろまで、歩行者を含めて全面通行止めとなる。国葬後の行事が予定されている迎賓館(港区元赤坂)の周辺の一般道も、午後5時から午後9時ごろまで、規制される。日本武道館周辺では国葬反対デモも計画されており、当日は最高レベルの警戒態勢で臨む。 そんななか、一部テレビ局では国葬に合わせて〝ある指示〟が飛んだという。制作会社スタッフの話。 「国葬当日の屋外ロケ

                                安倍元首相国葬当日 テレビ各局で「外ロケしないで」指令(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                              • 「人類滅亡?」「静かすぎて怖い」 クルマが1台も走っていない「阪神高速」写真に注目が集まる MKタクシー「初めてみた」と驚き

                                関西の大動脈である「阪神高速道路」をクルマが1台も走っていない。そんな非現実的な光景を捉えた写真や動画がTwitterで注目を集めています。 クルマが1台も走っていない阪神高速 大阪に本社オフィスを構える「ラッパのマークの」でお馴染みの正露丸は、ビルから見下ろした阪神高速の写真を公式Twitterで公開。まるで世界が静止したような光景に「すごい!」「初めて見た」「人類は滅亡したのか?」といった驚きの声があがり、道のプロであるタクシー業者「MKタクシー」の公式Twitterは「初めてこんな景色をみました…!」と反応していました。タクシーの人ですら見たことのないレベル……! ほかにもTwitterでは静止した阪神高速を見下ろす動画も人気を集めており、「たまに走ってるパトカーとか白バイがめちゃくちゃ気持ち良さそう(笑」と白バイなどの警察車両だけが走る非日常的な景色を見て楽しんでいるようでした。

                                  「人類滅亡?」「静かすぎて怖い」 クルマが1台も走っていない「阪神高速」写真に注目が集まる MKタクシー「初めてみた」と驚き
                                • マジか! クルマが走れない県道!? 「神奈川県道409号」は建造物萌えにもたまらない快走路だった

                                  「県道なのにクルマが通れない道路がある」。 そう言われたら、どんな道を想像するでしょうか。道幅がめっちゃ狭かったり、路面が舗装されていなかったり、そもそも通行止めだったり……。これまで紹介してきた「地図に載っていない県道」「門番がいて運転がヘタな人は通れない県道」「普通車が通るのさえ困難な幅1.7メートル制限の県道」などの、いわゆる「酷道(こくどう)」や「険道(けんどう)」をイメージするかもしれません。 今回は県道なのにクルマが走れない道、自転車歩行者専用道の「県道409号」を歩いた しかしクルマの通行を阻む県道はそれだけではありません。今回紹介するのは「神奈川県道409号相模川自転車道線(以下、県道409号)」です。その名の通り、自転車(と歩行者)用の県道なのです。うそ、一応「県道」なのに? そんな県道もあるのか~、な道です! 県道409号は、厚木市関口の国道129号から平塚市千石河岸を

                                    マジか! クルマが走れない県道!? 「神奈川県道409号」は建造物萌えにもたまらない快走路だった
                                  • 首都高速道路 通行止めすべて解除 50時間余にわたる区間も | NHK

                                    大雪の影響で5日から通行止めが続いていた首都高速道路は7日夕方、すべて解除されました。通行止めの時間は最大で50時間余りにわたり、首都高速道路は「広い範囲で対応が必要で、雪を取り除くのに時間がかかり、ご迷惑をおかけしたことをおわびいたします」としています。 今回の大雪で、高速道路各社は本格的に雪が積もる前の5日昼前から関東や東海の広い範囲で通行止めにする「予防的通行止め」を行いました。 東京の都心では最大8センチの積雪を観測するなど、関東甲信の広い範囲で大雪となり、東名高速道路や中央自動車道などのほか、首都高速道路でも中央環状線や3号渋谷線など26路線のうち最大21路線が通行止めとなりました。 通行止めは長時間にわたり、NEXCO東日本は7日午前5時45分、NEXCO中日本は7日午前7時にすべての通行止めを解除した一方、7日朝までにすべての解除を予定していた首都高速道路では日中も作業が続き

                                      首都高速道路 通行止めすべて解除 50時間余にわたる区間も | NHK
                                    • 2019/10/13 台風19号に関連する、書店・図書館などの被害・浸水まとめ【随時更新】 - Bookness and Thereness 本と出版と情報とその周辺のニュースまとめ

                                      【随時更新】 今回の台風で被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。 ここでは基本的に、2019/10/13の時点で臨時休業を余儀なくされているところをまとめています。情報発信がままならない地域も多いかと思いますが、一日でも早く通常の業務に戻ることができますよう、お祈りいたします。 ↓ その後も随時更新しております。 【2019/10/19更新】 川崎市市民ミュージアム 戦前の漫画など26万点の収蔵庫が浸水 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp www.kanaloco.jp digital.asahi.com 地下には、貴重な絵画や戦前の漫画本、それに古文書などおよそ26万点が保管されている収蔵庫もあり、排水作業が進んだことから、職員が中を調べたところ、9つの収蔵庫がすべて浸水していたことがわかりました。台風の接近を前に、地下の扉の前に土のうを積んで備えたということです

                                        2019/10/13 台風19号に関連する、書店・図書館などの被害・浸水まとめ【随時更新】 - Bookness and Thereness 本と出版と情報とその周辺のニュースまとめ
                                      • 「試しに首都高とKK線止めてみよう」前代未聞のイベント実施へ “未来の姿”2日間だけ現る | 乗りものニュース

                                        グダグダ言ってないでまずやってみよう!? 銀座のKK線と首都高を止めちゃいます 2023年ゴールデンウイークの2日間、銀座の首都高と「KK線」こと東京高速道路が通行止めになります。近い将来、自動車専用道から「歩行者空間」に変わる予定のKK線、その将来像を先行して体験するというイベントのためです。 KK線土橋の急カーブ。2023年GWに2日間通行止めされ、歩行者天国となる(ドラレコ画像)。 この「銀座スカイウォーク(銀スカ)」イベントは5月4日(木・祝)と5日に開催され、この2日間(48時間)、首都高八重洲線とKK線は車両通行止めになります。 イベントではガイドとともに、新橋から京橋まで約2kmの歩行者空間を体感するウォーキングガイドツアーやステージイベントなどを実施。モーリー・ロバートソンさんなどのゲストが登壇し、道路の歩行空間としての再生事例であるニューヨークの「ハイライン」を紹介しつつ

                                          「試しに首都高とKK線止めてみよう」前代未聞のイベント実施へ “未来の姿”2日間だけ現る | 乗りものニュース
                                        • 半年ぶりに都外の山へ…… お手軽3000m峰の乗鞍岳でライチョウにも会えて初秋を満喫 - I AM A DOG

                                          9月の4連休。3日目と4日目にかけて、久々に都外へ登山(というかハイキング)に出掛けてきました。初日(21日敬老の日)は長野県の乗鞍岳です。 久々の都外登山、できれば高い山に登りたい!? 久々の深夜ドライブで乗鞍高原へ、始発バスはまさかの8台! いいお天気の畳平から富士見岳を経由して肩の小屋へ 人の多い登山道を剣ヶ峰へ あっという間に剣ヶ峰山頂(3026m) ライチョウがいた! お花畑〜魔王岳〜大黒岳 山行ルートと活動データ 下山飯と温泉、翌日への移動など こんな記事もあります 久々の都外登山、できれば高い山に登りたい!? コロナ禍における東京都民への都外移動自粛が解除された9月、そろそろ我が家も都外の登山を再開しようと準備を始めました。夏に奥多摩を少し歩いた以外では、今年の3月以来半年近いブランクもありますし、まずはあまりコースタイムの長くない日帰り登山が無難そう……? 東京から比較的ア

                                            半年ぶりに都外の山へ…… お手軽3000m峰の乗鞍岳でライチョウにも会えて初秋を満喫 - I AM A DOG
                                          • 10年に一度の大寒波?全国各地で大雪と極寒に?! 備えは出来ていますか?通行止めを見越して 慌てて大学至近の宿を探す💦 2月分減額マイル予約は明日23日まで☝ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                            近年にないレベルの寒波?!備えは万全ですか? 今週は大学の近くに滞在が「吉」? booking.com で…何とか確保 全国旅行支援は…食費に回せば 尚お得 今週の「トクたびマイル」の行先は? まさかの...「妻」ダウン 国内線 減額2000マイル キャンペーン予約は明日23日まで キャンペーン期間 必要マイル数 ANA国内線 10%マイルバックキャンペーン キャンペーン内容 ANA国際線 ホノルル限定 30%減額マイルキャンペーン キャンペーン内容 キャンペーン期間 大寒波到来 まとめ 各国 入国規制撤廃で「withコロナ」 対する 我が国の 明後日向いてる キッシーは… 近年にないレベルの寒波?!備えは万全ですか? 天気予報やメディアが「大寒波到来」で…大騒ぎしてますね~。 「10年に一度の大寒波...」ってフレーズ、毎年 シーズン1回は聞くような気がするのは…ハナサクだけかな?(¬з

                                              10年に一度の大寒波?全国各地で大雪と極寒に?! 備えは出来ていますか?通行止めを見越して 慌てて大学至近の宿を探す💦 2月分減額マイル予約は明日23日まで☝ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                            • 五輪期間中の首都高速、通行料金一律1000円アップは必要か?コロナ禍の移動スタイルに対応する必要性(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              東京オリンピックの開幕まで50日を切ったなかで、都内の交通規制も6月から一部始まり、東京・有楽町の東京国際フォーラム周辺の一部道路は6月1日より通行止となった。東京オリンピック・パラリンピックの開催が迫るなかで、首都高速の都内区間において、オリンピック期間では開幕前の7月19日~8月9日の22日間、パラリンピック期間では8月24日~9月5日の13日間の合計35日間、自家用車については6時~22時までの16時間において首都高速の都内区間において一律1000円アップされる。 7月19日~8月9日と8月24日~9月5日の朝6時~夜22時、一律1000円上乗せ。普通車が主な対象に 例えば、通常630円の区間(銀座→空港中央のETC車)であれば、7月19日~8月9日と8月24日~9月5日の朝6時~夜22時までは1630円になる。今回、一律1000円アップの対象となるのは、ETC車の場合は自家用車のみ

                                                五輪期間中の首都高速、通行料金一律1000円アップは必要か?コロナ禍の移動スタイルに対応する必要性(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 【台風15号】横浜コンテナ大動脈の橋損傷 貨物船接触か | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                激しく損壊した「南本牧はま道路」=12日午前9時半ごろ、横浜市中区の南本牧ふ頭 9日未明に東京湾を縦断した台風15号の影響で、横浜港の主要な交通網が寸断し、コンテナ物流への影響が懸念されている。世界最大級のコンテナ船が着岸し、港内で扱うコンテナ貨物の4割を占める南本牧ふ頭(横浜市中区)では首都高速道路に唯一直結する橋が損傷、通行止めになった。再開の見通しは立っていないが、コンテナ車が往来する“物流の大動脈”だけに日本経済全体に響きかねず、政府は早期復旧を図る。 国土交通省関東地方整備局によると、首都高湾岸線に接続する臨港道路「南本牧はま道路」で橋となっている海上部分(長さ約610メートル)のうち、計約130メートルが損壊。欄干に穴が開いたり橋桁がめくれ上がったりした。街路灯がなぎ倒され、貨物船のクレーンなどの部品が散乱している。 南本牧はま道路に衝突し、右舷が大きく壊れたパナマ船籍の貨物船

                                                  【台風15号】横浜コンテナ大動脈の橋損傷 貨物船接触か | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                • 【日常生活】時々遭遇する腹が立つこと「自分も気をつけます」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                  日常生活を送っていると、時にイライラするとか、カチンとくることに出くわします。 今日は身近なそんなことを思いつくままにまとめてみました。 人は他人の欠点はよく見えても、自分の粗相には得てして気が付かないものです。 この記事を書きながら「自分も気をつけないと」と思いました。 書いている途中で、かつて自分自身がしでかしたアホな失敗を思い出しました。 お時間がある時にお読みくださると幸いです。 スーパーマーケットの通路をふさいで立ち話 高速道路を時速65㎞で走る先頭車 スーパー銭湯、入ってそのままザブンの人 【私の大失敗】バスの優先席で… スーパーマーケットの通路をふさいで立ち話 大きなスーパーマーケットの薬コーナーの通路は、手狭なことが多くないですか? 時々、カートを横に会話したり品物を見たりで、通路を塞いでいるお客さんがいます。 カートが通路をふさいで通れない! きっと私も無意識にやっている

                                                    【日常生活】時々遭遇する腹が立つこと「自分も気をつけます」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                  • 【JRA日高育成牧場 場内見学ツアー!】親子馬や坂路芝馬場を紹介 - 搾りたて生アキロッソ

                                                    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、JRA日高育成牧場見学ツアーに参加してきました。 普段は、一般の人は入れない場所を見学できるということで、楽しみにしていました。 AM10:30に浦河町のJRA日高育成牧場に集合ということで、AM6:30に自宅を出発したのですが、途中、高速道路で事故があり通行止めに…。 高速道路で移動することを前提で考えていたので、とても焦りました。 泣く泣く一般道を進むのですが、制限速度を大幅に下回るスピードの車に何度も道を阻まれ、間に合わなくなるのではないかと冷や汗ものでした。 JRA日高育成牧場・事務所 親子馬見学(特別企画) 坂路芝馬場 見晴台 屋内坂路馬場 屋内直線馬場 展望台 最後に 場所 JRA日高育成牧場・事務所 JRA日高育成牧場・事務所 15分前になんとか到着です。 出発の時間まで、事務所ロビーで待機です。 セイウンワンダー ロビーに入ると

                                                      【JRA日高育成牧場 場内見学ツアー!】親子馬や坂路芝馬場を紹介 - 搾りたて生アキロッソ
                                                    • 「助けて」「脱出できない」 成田空港が陸の孤島と化す 鉄道とバスが運休して交通網マヒ、諦めて徒歩で脱出する人も

                                                      2019年9月9日、台風15号による被害で交通網がマヒしている影響で、成田空港が「陸の孤島」となっています。Twitterには「脱出できない」と悲痛な声があがっています。 平常時の成田空港の様子 成田空港には複数の交通網がありますが、JR東日本・成田線は終日運休が決まっており、京成線も復旧見込みが立っていないほか、高速バスも台風15号の被害を受けて運行再開の予定が立っておらず、鉄道とバスの両方が完全にマヒしています。 タクシーを呼ぼうにも高速道路の一部区間が通行止めになっている影響で大渋滞が起きており、手の打ちようがないという状況です。 すでに数時間にわたって空港内で待機を余儀なくされている人が出ている中、現在も旅客機の離発着は行われているため、進むことも戻ることもままならない人たちが増え続けています。 Twitterには空港内で撮影した写真や動画が続々とアップされており、人でごった返して

                                                        「助けて」「脱出できない」 成田空港が陸の孤島と化す 鉄道とバスが運休して交通網マヒ、諦めて徒歩で脱出する人も
                                                      • 11/8昨日は秦野へ🍁新規物件受注🤗息子卒業制作の課題 - hajimerie’s diary

                                                        (14時晴天☀️の秦野) 11/7早朝5時嵐🌀だった。6時半は小雨🌪️風が強くてハル🐈散歩もできない。 朝7時半、箱根マンション管理員から強風と豪雨のため玄関扉のガラスが破損したとの報告が入った。 急いで緊急対応する協力業者の社長に連絡し処置するよう依頼した。 次に、横浜の管理マンションの清掃員から屋上携帯アンテナが倒れたとの連絡が入った。すぐに携帯基地局のKDDIに対応するよう依頼した。 そんなこんなで午前中はバタバタした。 終わりかけようとしたその時‼️秦野の大学総務部から初仕事の発注を受けた。 とうとう実を結んだ⭐️‼️秦野市へ急遽行くことになった。 私は昨日から大4息子が大学の卒業制作の授業で今回の制作模型を教授に見せるため車に乗せてほしいと依頼されていた。 しかしながら、朝一から悪天候の建具破損があったため断った。 でもいきなり秦野市行きが決まり息子と一緒に平塚の大学経由秦

                                                          11/8昨日は秦野へ🍁新規物件受注🤗息子卒業制作の課題 - hajimerie’s diary
                                                        • 布製チェーンのすすめ~いざという時に頼れる高機能性を手軽に安価にストックできる布製チェーン3選

                                                          雪立ち往生で川崎~奈良まで15時間かかった経験もう10年以上前の話しですが、1月後半に休みを取って川崎の自宅から関西の嫁実家まで帰省したことがありました。現地での足が欲しいので毎回クルマで約5時間ほどかけて帰省していました。 当時乗っていたのはエクストレイル(4WD)でしたが、年に1~2回しか雪が降らない川崎でスキーなどもしないので「タイヤチェーン」を用意していませんでした。 東名高速を南下していると、途中「降雪のため袋井で通行止め」という表示がありました。自分的には帰省を中止して自宅に戻るべきと考えましたが、嫁は「帰りたい」と主張。最大のミスはこの時の判断でした。 雪の怖さを知らない嫁の主張をはねつけて戻るべきでしたが、甥が生まれたばかりで帰りたい気持ちが強い嫁に「後から恨まれるのも嫌だな」という思いや、できれば望みは叶えてやりたい…なんて気持ちから先へ進むことを選択してしまいました。

                                                            布製チェーンのすすめ~いざという時に頼れる高機能性を手軽に安価にストックできる布製チェーン3選
                                                          • 静岡 東名高速 高校のサッカー部員乗ったバス全焼 けが人なし | NHKニュース

                                                            23日午前8時ごろ、静岡県牧之原市の東名高速道路の下り線で県立高校のサッカー部員が乗った貸し切りバスのエンジン付近から火が出て全焼しました。乗っていた高校生など26人は全員避難して、けがはなく、警察は火が出た状況を調べています。 23日午前8時ごろ、牧之原市にある東名高速道路下り線の相良牧之原インターチェンジの近くで「バスが燃えている」と警察と消防に通報がありました。 火は、およそ1時間半後に消し止められましたが、バス1台が全焼しました。 警察などによりますと燃えたバスには静岡県島田市にある県立島田工業高校のサッカー部の生徒など26人が乗っていましたが、全員、避難してけがをした人はいませんでした。 高校によりますと23日は、サッカー部員59人と引率の教員1人が浜松市で行われる練習試合のため貸し切りバス2台に分乗して午前7時ごろ学校を出発し、そのうち1台から火が出たということです。 高速道路

                                                              静岡 東名高速 高校のサッカー部員乗ったバス全焼 けが人なし | NHKニュース
                                                            • ついに本州最北端の市へ/九州から本州北端南端 親子車中泊9 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                              これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 更に北へ 青森県青森市にある”あすなろ温泉”を満喫した僕たちは次の目的地を目指して出発します。 更なる北へ…! 先程の場所からやや南に進んで県道44号線へ。 今編集していて気付いたけど、これ北に進んで国道7号線で進んだ方がたぶん楽じゃんね。Googleナビは結構こういう地元民しか知らないであろう道を走らせて近道っぽいことをさせます。 しかもあまり近道になったためしがない(笑) まぁでも青森県民の方々は『こんな変なところ通るんかい』ってな感じで読んでいて面白いかもしれませんね。 で、県道44号線を北東にどんどんと進みまして。 先程書いた国道7号線に入り、そこから国道4号線へと進みます。 地図で見るとこんな感じ。ちょっと分かりにくいかもですね(笑) まぁ青森県の真ん

                                                                ついに本州最北端の市へ/九州から本州北端南端 親子車中泊9 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                              • 4年ぶり「足立の花火」に70万人殺到!大行列にルール破り、花火見えず引き返す人も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                                グランドフィナーレを飾った花火、黄金のしだれ桜。 22日、4年ぶりに開催された「足立の花火」です。1時間ノンストップで、およそ1万5千発の花火が打ち上げられました。 花火の下には大勢の観覧客の姿が。荒川で打ち上げられたこの花火大会。 今年は過去最多の70万人が来場したとみられています。これは足立区の人口とほぼ同じで、鳥取県の人口を大きく上回る数です。 ■花火会場は「大混乱」花火見えず引き返す人も… (仁科健吾アナウンサー) 「歩道からあふれた歩行者が車道を歩いています。その中を奥から1台の車がやってきました。」 周囲の道路では、車両通行止めになる予定の午後6時を待たず、すでに歩行者が道路を埋め尽くしていました。雑踏事故防止のため、警備も厳戒態勢です。 現場では混乱も起きていました。 (仁科健吾アナウンサー) 「我々は右側に流れなきゃいけないんですが、一般の方が柵を越えて行っていますね。あー

                                                                  4年ぶり「足立の花火」に70万人殺到!大行列にルール破り、花火見えず引き返す人も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                                • 大寒波でもキャンプをしよう!桃太郎公園キャンプ場(愛知県)#160 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                  筆者はキャンプ好きで日本各地を巡っていますが、そのキャンプと同じように好きなのが歴史探訪です。 そして、毎年大河ドラマも楽しく見ていますが、2023年は「どうする家康」という事で、今まで訪れた事がなかった岡崎観光をしながら犬山にある桃太郎公園キャンプ場へ行ってきましたよ。 岡崎城へ行こう! 「どうする家康」大河ドラマ館へ行こう! 決戦!関ヶ原は迫力満点! 岡崎城に登ろう! 岡崎城は子供も楽しめる! 浮世絵摺りにチャレンジ! カクキュー八丁味噌工場へ行こう! カクキュー八丁村で八丁味噌を味わおう! 桃太郎公園キャンプ場へ行こう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカスTC DX+」 恵みの湯で疲れを癒そう! ペッパーライスを作ろう! アルパカストーブは温かくて大寒波でもポカポカ! アルパカプラス 2022年モデル 桃太郎公園キャンプ場(二日目) 朝

                                                                    大寒波でもキャンプをしよう!桃太郎公園キャンプ場(愛知県)#160 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                  • 自転車で日本海まで行きたい(実践編)山形市~酒田市まで一人自転車旅をしてきた! - んげの日記

                                                                    んげです。 先日、去年からやりたかったこれ・・・ www.nge0068.com www.nge0068.com をこの度ついに実践してきました。 (6月21日・22日) こんな感じで計画をしていたのですが、昨年は実行できず。 実は実行予定の数日前、新潟、山形沖の地震があってやめようかと思ったんですが、目的地の酒田は大きな被害が出ていないようだったので行ってみました。 あと、計画していた日に実践しないとつぎ都合よく休みが取れるかわからんし。 今回は簡単にですが旅の記録をしるします。(長文になりました) 酒田市までは130kmくらい。 ルートは、新庄市まで北上し、国道47号線(最上川沿い)を西に進む予定です。 ☆出発 出発は午前6:30だいたい10時間くらいを見積もっています。 出発地は山形市みはらしの丘公園。本当は自宅からだけど・・・ 酒田市で一泊予定なので、いつもより荷物が多い。。。 コ

                                                                      自転車で日本海まで行きたい(実践編)山形市~酒田市まで一人自転車旅をしてきた! - んげの日記
                                                                    • 浜名湖をレンタサイクルで一周して来ましたの!【後編】 - 元IT土方の供述

                                                                      みんなー!うしるだよー☆ 前回、弁天島で自転車を借りて細江大橋の近くにある東屋まで漕いできたうしるきゅん一行! 今回はねえ!ここから弁天島へ西岸を通って一周しちゃう予定だぞ! 果たして!うしるきゅんたちは浜名湖を一周できるのか!? 刮目して見てね♡ 東屋から少し進んで行くとサイクリングロードは終わり! ここから普通の道を通って行くぞ! 西気賀駅 天竜浜名湖鉄道の西気賀駅が見えて来たぞ! 天竜浜名湖鉄道との交差場所の交差点を右折して浜名湖へ向かうぞ! しばらくは湖畔を走って行くぞ! 結婚式場のそばを通って行くぞ! 絶賛結婚式開催中だったぞ! 将来はうしるきゅんもナナたんと涼たんと・・・ 何があろうとも絶対にあなたとは結婚しません あなたとは絶対に結婚しませんし、ナナちゃんに寄りつくような害虫はこの私が始末します・・・ ナナちゃんは私のものだもん!! ちょ!涼(すず)たん独占欲強すぎだぞ!ナナ

                                                                        浜名湖をレンタサイクルで一周して来ましたの!【後編】 - 元IT土方の供述
                                                                      • 盛岡→仙台 高速バス『アーバン号』吹雪で高速道路が渋滞&通行止めなったことの顛末 - 元IT土方の供述

                                                                        みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!岩手県の盛岡駅にやって来たんだ! 今回はねえ!盛岡から仙台まで吹雪の中高速バスで帰るんだ! 刮目してみてね! 14:40 盛岡駅西口発車 15:53〜16:03 前沢SAで休憩 16:40〜16:50 長者原SA休憩 17:03 渋滞にはまる 17:30 事故発生!? 17:48 古川ICを出る 18:36 国道4号線に合流 18:42 通行止め解除で古川ICに戻る 18:50 古川ICに戻るため路地に逸れる 19:10 国道47号に再合流 19:24 古川ICに戻る 19:32〜19:42 三本木SAで休憩 19:45 三本木SA出発 20:30 仙台到着 お昼を食べて高速バスで帰ろうって盛岡駅西口バスターミナルに来たら、15時40分以降の仙台行きの高速バスが吹雪の影響で運休になるって張り紙がされていました。 盛岡は積雪はあるけど快晴でとても

                                                                          盛岡→仙台 高速バス『アーバン号』吹雪で高速道路が渋滞&通行止めなったことの顛末 - 元IT土方の供述
                                                                        • イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅① 成田空港編 東日本大震災で出国ラッシュ! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                                                          2011年3月11日金曜日に東日本大震災が発生しましたね。 翌日の12日土曜日は各施設が大混乱で、中でも欠航が相次いだ成田空港は、出国をするため多くの人たちでごった返しました。 そんな中、13日の日曜日に朝から私たち夫婦はその成田空港に向かっていました。 なぜこんな日に成田空港に向かっていたのか? なぜなら。 そう、私達夫婦の新婚旅行の出発日だったんです。 最初に イエローナイフへ 自宅を出発 成田空港にて いざ搭乗! 最初に この旅行記は9年前の旅行のことを当時を思い出しながら書いていきます。 当時の旅行ガイドなどの資料もなく、写真もかなり少なめ(理由は後述します)なのでもしかしたら記憶違いで矛盾することも出てくるかもしれません。 その点についてはご了承いただき、暖かい目でみていただけると幸いです。 イエローナイフへ 自宅を出発 成田発の時間が19:00頃の予定だったので当初は、自宅を昼

                                                                            イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅① 成田空港編 東日本大震災で出国ラッシュ! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                                                          • 元CAが解説!台風で飛行機が欠航になる時、ならない時。欠航や遅延の補償は?運行基準や代替手段と裏技も教えます! - 元CAバンビのずぼら日記

                                                                            皆様、こんにちは!元CAのバンビです♪♪ 昨日お友達から、沖縄に行く予定なんだけど、台風の影響って飛行機どうなの?と連絡が来て相談にのってあげたのですが、きっと他にも「どうなの?」って思っている方がいらっしゃるかも!と、私のブログ魂に火が付き、急遽、記事にすることにしました♡ この記事の主な内容 飛行機が飛ぶ場合、飛ばない場合 欠航になった場合の補償 飛行機が欠航の場合の代替手段(裏技アリ!) 台風シーズンに飛行機でお出掛けを予定している方にご参考にして頂けると幸いです。 詳しくは↓もくじをご覧ください。 台風による飛行機運行への影響飛行機、飛ぶ?飛ばない? 台風の進路の調べ方 欠航にならない場合 こんな場合は飛べる! その1航路の途中に台風がある時 こんな場合は飛べる! その2台風の目を利用して、離着陸!! 欠航になる場合 こんな場合は飛べない!その1出発、着陸空港で暴風雨が吹き荒れてい

                                                                              元CAが解説!台風で飛行機が欠航になる時、ならない時。欠航や遅延の補償は?運行基準や代替手段と裏技も教えます! - 元CAバンビのずぼら日記
                                                                            • マナーの悪い車は無視して関西へ/九州から本州北端南端の旅2 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                              これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 中国道から山陽道へ そして現れる危険運転車 関門橋を超えて九州から中国地方へとやってきました。 相変わらず雨が強いので注意しながら青森県を目指します。まだまだ旅は始まったばかり、先は長い…! しばらく進むと看板に広島県の文字! このちょっと進むと新たな地名が出てくるの、好きです。 少し進むと現れるのは宇部道路への分かれ道の小郡JCT(ジャンクション)。 そしてその次は中国道と山陽道の分かれ道である山口JCTです。 山口JCTはご覧の通り山口県の真ん中付近なんですけどね。 なんとこの時点でもう大阪の文字が出てきます。 テンション上がるぜぇ…! で、今回は山陽道で進むので左車線で進んで行きます。 …と、ここで最早高速あるあるなのですが 左車線から無理やり抜き去ってい

                                                                                マナーの悪い車は無視して関西へ/九州から本州北端南端の旅2 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                                              • なぜ約3年も通行止め? 阪神高速14号松原線「喜連瓜破」 ついに架替え“垂れ下がる橋”〈PR〉 | 乗りものニュース

                                                                                乗りものニュース ›› 特別企画 ›› なぜ約3年も通行止め? 阪神高速14号松原線「喜連瓜破」 ついに架替え“垂れ下がる橋”〈PR〉 密集市街地内を通る阪神高速の一部分を約3年間、完全に通行止めにして橋を架替えるという前例のない工事が始まります。3年のあいだは“広域う回”がキモになりそうです。 大阪都心部から南東部をつなぐ阪神高速のネットワークを3年間通行止め 阪神高速14号松原線の一部が、2022年6月1日から2025年3月末(予定)まで約3年間、工事で通行止めになります。 拡大画像 阪神高速14号松原線、喜連瓜破橋が架かる瓜破交差点。 同社はこれまでも、1号環状線や3号神戸線などといった日本屈指の交通量の路線を、数日のあいだ通行止めにしての工事を行ってきましたが、今回は前例のない3年間終日通行止めを行います。 14号松原線は大阪都心部と、近畿自動車道・阪和自動車道・西名阪自動道が交わ

                                                                                  なぜ約3年も通行止め? 阪神高速14号松原線「喜連瓜破」 ついに架替え“垂れ下がる橋”〈PR〉 | 乗りものニュース
                                                                                • 中部横断道「静岡~山梨」全通 東名vs中央道+「第3のルート」どれだけ便利? | 乗りものニュース

                                                                                  新東名高速の新清水JCTから北へ、中央道の双葉JCTに至る自動車専用道ルート「中部横断自動車道」が全通を迎えました。東名と中央道の利用者にとって、中部横断道はそれぞれ渋滞時の迂回ルートとして活用できるのでしょうか。 静岡市~甲府市を直結 途中約30kmは無料区間 2021年8月29日(日)、中部横断自動車道の下部温泉早川IC~南部IC間が開通しました。これにより、東名・新東名と中央道が高速道路で直結、新清水JCT~双葉JCTの所要時間は1時間35分に短縮されます。 拡大画像 新規開業予定の身延山IC(画像:国土交通省)。 静岡市内で東名と新東名は清水JCT~新清水JCT間の支線で連絡していますが、その支線がさらに北へ伸びる形をとっているのが中部横断道です。中央道とは甲府市の西側の双葉JCTで接続します。新清水JCT~富沢IC間、六郷IC~双葉JCT間がNEXCO中日本管理の有料道路で、その

                                                                                    中部横断道「静岡~山梨」全通 東名vs中央道+「第3のルート」どれだけ便利? | 乗りものニュース