並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 109件

新着順 人気順

10連休 2019の検索結果1 - 40 件 / 109件

  • 趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われ分野世界一になるまでの話 - knqyf263's blog

    2年前の2019年8月に以下のブログを書きました。 knqyf263.hatenablog.com 今回はその続きです。前回のブログは多くの人に読んでもらうことを意識して書きましたが、今回はそうではないです。特に得た学びを書くわけでもなく何で作り始めたのか?とかどんなことがあったのか?とか思い出話を書いているだけなので、言ってしまえば自己満足の記事です。それで構わない人や前回の記事を見てその後どうなったか気になった人だけが読んでもらえますと幸いです。 誰かのためになるわけでもない過去の出来事について語るのは老人感が強くて基本的に好きではないのですが、自分の中で一番大きかった目標を達成したので節目として書いています。 英語版の記事も会社のブログから公開しています。英語版のほうが簡潔で良い可能性もあります。日本語版は誤った解釈をされると嫌だからもう少し詳細に書こう、を繰り返していつも長くなりす

      趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われ分野世界一になるまでの話 - knqyf263's blog
    • GWの東京が混みすぎなので、最も検索されていない駅へ行く|岡田 悠

      この記事は『0メートルの旅』という本に収録されている、2019年のGWに書かれた文章です。GWを記念し、無料公開します。 僕は人間よりイノシシが多い田舎で生まれ育った。だから上京したあとも人混みが苦手だ。満員電車に乗ると目眩がして、じきに視界が遠ざかっていく。そのせいで電車通勤も電車通学もしたことがない。 時は2019年のゴールデンウィーク。空前の大型10連休である。日本全国あらゆる場所が混みに混み、栃木県では宿泊料金が471%上昇したという。恐ろしくて出かけることすらままならない。きっとむせ返る人の波にさらわれるだろう。そういう被害妄想に怯えている。 なら自宅に居ればいいのでは、と思われるかもしれない。でもそれも嫌だ。なぜなら寂しいからだ。GWに一人で家にこもるのはとても寂しい。かと言って人混みは苦手だ。そういう複雑な心境を抱えている。 そう、あれだ、ヤマアラシのジレンマ。鋭い針をもつヤ

        GWの東京が混みすぎなので、最も検索されていない駅へ行く|岡田 悠
      • はてなスターランキング2019 - ゆとりずむ

        こんにちは、らくからちゃです。 早いもので今年も大晦日ですね!何やら年々時間が過ぎるのが早くなっていっているように感じます。個人的な振り返りも兼ねて、自身のTwitterやはてなブックマークの履歴を追いながら今年一年を振り返ってみると「え、あれって今年の話だったの!?3年位前のことだと思ってた...」という話ばかりです。 弊ブログは、その時々に話題になっていた話や、身近に起こった話を感じ、考えたままにまとめたものです。 新しい何かに気づくにあたり、あるいは別の角度から物事を捉え直すにあたり、沢山の人達がネット上に残していったコメントには大いに助けられました。そうした皆様への感謝も込めて、今年1年間のはてなブックマークをつけられたスター数を基準にランキング形式でまとめ、振り返ってみたいと思います!! なお集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:

          はてなスターランキング2019 - ゆとりずむ
        • 「Rustで始めるネットワークプログラミング」を出版しました。 - 電気ひつじ牧場

          書籍をkindleとBOOTHで販売開始したので、内容の紹介と出版について書き連ねていきます。 内容紹介 出版したもの サンプル 対象読者について 各章について 1章「ようこそソケット通信の世界へ」 2章「通信を監視する」 3章「手づくりパケットでポートスキャン」 4章「ノンブロッキングなWEBサーバ」 5章「RFCから作るDHCPサーバ」 執筆あれこれ 執筆期間について 執筆ツールについて 表紙について 価格について プラットフォームについて 終わりに 内容紹介 出版したもの 「Rustで始めるネットワークプログラミング」をkindle(https://t.co/Mf98l0YgKS)とBOOTH(https://t.co/ilHIt1UEbi)で販売開始しました。 全101ページ/5章構成で、価格は¥500です。無料サンプル(https://t.co/NilMo1QAhL)もあります。

            「Rustで始めるネットワークプログラミング」を出版しました。 - 電気ひつじ牧場
          • 自然の中で子供を遊ばせるのにおススメ!ふるさと剱親自然公園キャンプ場(富山県)#029 - 格安^^キャンプへGO~!

            令和最初のGW10連休は終了しましたが、県外在住の妹やその子供達はまだこちらに滞在という事で連絡がありました。 また、甥っ子がBBQをしてみたいらしく、伯父の自分としては子供が遊べるような遊具がある「ふるさと剱親自然公園キャンプ場」へ行ってみます。 自然の中で子供を遊ばせるのにおススメ! 子供がキャンプに慣れると家事制度導入しよう! ふるさと剱親自然公園キャンプ場へ行こう! 一人で設営に挑戦! スノーピーク エントリーパックTT ふるさと剱親自然公園キャンプ場のアスレチック! キャンプはアクシデントが多い! 子供と焚き木拾いをしよう! 嫁さんがキャンプ場に戻ってこない? 無人のキャンプ場でシャワーを浴びるのは危険? ふるさと剱親自然公園キャンプ場(二日目) ふるさと剱親自然公園キャンプ場は子連れキャンパーにおススメ! BBQを食べよう! キャンプ費用【ふるさと剱親自然公園キャンプ場】 自然

              自然の中で子供を遊ばせるのにおススメ!ふるさと剱親自然公園キャンプ場(富山県)#029 - 格安^^キャンプへGO~!
            • GWは近場でキャンプが一番!袖ヶ浜キャンプ場(石川県)【前編】#027 - 格安^^キャンプへGO~!

              2019年5月に平成31年から令和元年に変り、令和最初のゴールデンウィークは最高10連休の人も多かったのではないでしょうか。 サービス業の自分も珍しく3連休をもらいましたので、富山のお隣石川県の袖ヶ浜キャンプ場へファミリーキャンプに行きますよ。 ゴールデンウィークは近場キャンプが一番! 袖ヶ浜キャンプ場へ行こう! GWの袖ヶ浜キャンプ場は無料!? スノーピーク エントリーパックTT 袖ヶ浜キャンプ場の海で遊ぼう! DOD ウルトラクールキャンピングベッド 白米千枚田は絶景! 塩の駅 輪島塩で塩田体験をしよう! 能登半島最先端へ行こう! 見附島【軍艦島】は恋人の聖地! ねぶた温泉 海游 能登の庄 キャンプ費用【袖ヶ浜キャンプ場】 ゴールデンウィークは近場キャンプが一番! 我が家の例年のGWは、意気揚々と遠くまで出かけて渋滞にハマる事が多々ありました。 ⇩過去のGWの記事です⇩ www.a-c

                GWは近場でキャンプが一番!袖ヶ浜キャンプ場(石川県)【前編】#027 - 格安^^キャンプへGO~!
              • OSS活動を通して掴んだ海外キャリア。英語力よりも技術力を大切にチャンスを掴む - Findy Engineer Lab

                コンテナ脆弱性ツール「Trivy」の開発者である福田さんと、Denoのコントリビューターをしていた日野澤さん。お二人は、OSS活動を通して海外キャリアをスタートさせました。 海外企業で働くのであれば、英語スキルは必須のはず。しかし、福田さんは「未だに英語はわからない」と話し、日野澤さんは「英語は話せるものの、複数人の会話は聞き取れない」と言います。その上で「英語スキルに関係なく挑戦することが大事」だと教えてくれました。 本稿では、4月26日(火)に行われた「オープンソース活動が切り開いた海外キャリア論 vol.4」のなかで語られた、海外企業での働き方やOSS活動との向き合い方についてまとめています。 パネリスト 福田 鉄平さん / @knqyf263 Aqua Security Software Ltd. Open Source Engineer コンテナ脆弱性ツールであるOSS「Triv

                  OSS活動を通して掴んだ海外キャリア。英語力よりも技術力を大切にチャンスを掴む - Findy Engineer Lab
                • 熊本ソウルフード「いきなり団子」簡単レシピからお取り寄せまで 冷凍の美味しい解凍食べ方は? - QUATRE(キャトル)の庭

                  こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 緊急事態宣言が解除されて、少しずつ遠出をしています。週末は近くのイオンモールへ出かけてきました。 お店に入ってすぐに目に飛び込んできたのがくまもんの旗。 以前、九州に住んだことがあるので、ついつい目が行ってしまいます。何を売っているのかなぁと思ってのぞいていみると、肥後屋さんの いきなり団子!! 「わぁ〜い!いきなりだごぉ〜!!」 九州ではメジャーなお菓子で懐かしかったので、 思わず買ってしまいました。 夫氏は「なにそれ?知らない。」と言うので、説明しようとしたのだけれど、作ったことがないのでつくり方も説明できません。 あらためて、いきなり団子について調べてみると、知らなかったことがたくさん。意外に作り方が簡単なことが分かったり、通販でお取り寄せができるお店もたくさんあったり、だったので、調べたことをまとめてみました。 いきなり団子とは いきなり

                    熊本ソウルフード「いきなり団子」簡単レシピからお取り寄せまで 冷凍の美味しい解凍食べ方は? - QUATRE(キャトル)の庭
                  • 無料キャンプへGO!輪島袖ヶ浜キャンプ場(石川県) - 格安^^キャンプへGO~!

                    2019年5月令和元年 今年のゴールデンウィークは最高10連休の人も多いと思いますが、私も珍しく3連休をもらいましたので、早速どこへ行くかを検討しますが・・・ 10連休もあり、遠くまで出かけて渋滞にはまるのであれば近場でのんびりと思い、正直キャンプに行ったことがない隣県石川県で、辺境エリアの能登半島の輪島に行ってみようとなった訳です。 ※こんなに近いのに、初めてとは灯台下暗しですね・・・w また、今までの我が家は夏キャンプがメインだったため、基本キャンプと言えば標高が高い高原キャンプがほとんどでしたが、今回は2度目のGWキャンプで昨年は高原キャンプで寒かった為、初めてではありますが海辺でのキャンプ場に向かいます。 キャンプ当日 朝6時頃に自宅を出発し 国道8号線&160号線経由で 七尾からはのと里山街道を使って 約2時間半ほどで輪島の 袖ヶ浜キャンプ場に 到着! 海のそばのキャンプ場初めて

                      無料キャンプへGO!輪島袖ヶ浜キャンプ場(石川県) - 格安^^キャンプへGO~!
                    • AWS Certified Machine Learning – Specialty に合格してきました - YOMON8.NET

                      ここ数年のAIブームで、AIの勉強全くしてこなかった私でも、少しずつ仕事でAI関係に関わることができてきました。その度に部分的に頑張って追いつくというのを続けてきたのですが、そろそろ限界を感じたので、どこかで体系的に勉強しなくてはと考えていました。 勉強嫌いな方では無いですが、根がサボり屋なので、何か切迫した目標が無いと勉強に集中することができません。 そこで、5月中に「AWS Certified Machine Learning – Specialty 」を取得するというニンジンを設定して、今年のGWの10連休で勉強やろうと一年発起しました。 GWは子供が寝静まってから勉強というハードスケジュールでしたが、その甲斐あって、無事に試験合格したので、記事書きます。 勉強方法 基礎部分 試験向け 他にも役立った本 勉強時間 点数 その他試験の所感 まとめ 参考URL 試験ガイドとサンプル問題

                        AWS Certified Machine Learning – Specialty に合格してきました - YOMON8.NET
                      • キャンプへGO!上市町ふるさと剱親自然公園キャンプ場(富山県) - 格安^^キャンプへGO~!

                        令和元年の10連休のGWは終了しました。 ただ、県外在住の妹やその子供達はまだこちらに滞在という事と、5歳児の甥っ子がBBQをしてみたいとの話を聞いて、伯父さんの自分としては子供が遊べるよな遊具がありながら、涼しく、BBQを出来るところを今回は探します。 また、交通アクセスも考えて選んだのは・・・ 富山県中新川郡上市町にある ふるさと剱親 自然公園キャンプ場 www.town.kamiichi.toyama.jp ここは、自宅からも近く街中からも約15分ほどの山の中で、比較的にアクセスも良く、子供が遊べる遊具がありながら、町営キャンプ場で価格もリーズナブルです。 我が家からは、約30分ほどで着けるところも嬉しいです。 キャンプ当日、13時頃に私一人でまずは設営に向かいます・・・ エエッ!!? Σ(・ω・ノ)ノ! 実はキャンプ当日は嫁さん仕事で、翌日は休みというシフトで、自分は連休なんですが

                          キャンプへGO!上市町ふるさと剱親自然公園キャンプ場(富山県) - 格安^^キャンプへGO~!
                        • 大学探検部が存続できない窮屈な時代 「挑戦する若者」は育つのか :朝日新聞GLOBE+

                          「この島には、竪穴、横穴、その両方が組み合わさった立体的な穴など様々な洞窟があり、まだ発見されていない洞窟もあると思われます。初心者が洞窟探検の基礎を学び、その素晴らしさを知るのによい機会なので、希望者はぜひ参加してほしい」――。 7月中旬のある夜、私が教壇に立っている立命館大学の衣笠キャンパス(京都市北区)の学生会館の一室。探検部主将の磯野祐紀さん(法学部4回生)が、集まった10人ほどの学生を相手に今夏の洞窟探検合宿の意義を力説していた。 今回の合宿先は鹿児島県の沖永良部島。同島には無数の鍾乳洞があり、探検部員たちは8月16日から26日までの間、テントで寝起きしながら複数の洞窟に入り、測量、洞内を流れる地下河川への潜水、竪穴の昇降といった技術の訓練や、未発見の洞窟探しに挑戦する。 沖永良部島での合宿が終わり次第、磯野さんともう一人の部員は中国での洞窟探検へと向かう。9月初旬から10月末ま

                            大学探検部が存続できない窮屈な時代 「挑戦する若者」は育つのか :朝日新聞GLOBE+
                          • ゴールデンウィークに高速バスが渋滞で遅れて最終の新幹線に乗り遅れたことの顛末 - 元IT土方の供述

                            みんなー!うしるだよー☆ 前回、山梨県の西湖の畔にある『西湖いやしの里根場』を観光したうしるきゅん 最終の新幹線に乗車すべく河口湖駅から高速バスで東京駅に向かったんだ! まさかあんなことになろうとはね・・・ 「18:55」河口湖駅発東京駅行き高速バス乗車 2019年4月29日。 東京駅発21:44発仙台行きの新幹線で帰宅するべく、東京駅河口湖駅19:00発⇒東京駅(日本橋口)21:05着の富士急高速バスに乗車しました。 後発の19:30発のバスでも十分間に合いますが、渋滞のことを考慮して一本前のバスに乗車しました。 ほら!うしるきゅんってとっても計画的でしょ! 何が計画的じゃ?この期に及んで帰りの新幹線の切符買ってないのは知ってるんじゃぞ! だってモバイルSuicaならいつでも買えるからぁ・・・ 「19:00」東京駅に向けて出発 私の他に5人くらいしか乗車してないガラガラの状態で東京駅に向

                              ゴールデンウィークに高速バスが渋滞で遅れて最終の新幹線に乗り遅れたことの顛末 - 元IT土方の供述
                            • 漫画家のためのトリセツ・【1章】プロ漫画家が聞く!デジタル時代の「製版・超入門」 by 編集者・コミチ

                              ・はじめに〜漫画家が「原稿を渡して終わり」の時代は終わった 2019年、ゴールデンウィーク。世間が10連休の中、東京都心の某マンションに売れっ子漫画家が続々と集まってきます。〆切に追われる先生方が一堂に会するのは、かなり珍しいこと。こんな状況が実現したのは、「漫画家・製版勉強会」が開催されたからでした。 “製版”とは、なんぞや――。多くの漫画家、そして編集者ですら、そのプロセスをよく知りません。漫画家は編集者に原稿を渡し、編集者はその原稿を印刷所に渡す。その「先」で何が起きているのかは、知らなくてもなんとかなる。いや、なんとかなって来たのが、これまでの漫画業界でした。 しかしいま、漫画制作にデジタル化の波が押し寄せる中、このプロセスを知らないゆえの不都合が起き始めています。漫画を描く手段が増えるのはいいことですが、そのことによって、原稿の中身がバラバラになるという弊害が出ています。手描き原

                                漫画家のためのトリセツ・【1章】プロ漫画家が聞く!デジタル時代の「製版・超入門」 by 編集者・コミチ
                              • ザックザク、とろふわぁ~、プチプチ【メゾン ムラタ】のミルフィーユ - ととろぐ

                                こんにちは~パン屋に行くと何故かウキウキしてしまう、ととぱぱです! 子供達はお昼に食べる想像をして、自分は晩のアテになってる所を想像しながら買ってるんでしょうね~。みんながウキウキして選んでるんですね~笑。 多分うちの家族、ニッコニコしてて、他から見ると気持ち悪いかもしれません。。。 でもね~、パンを食べながら、ケンカしてる人や怒ってる人ってあんまり想像がつかないですもんね、パンは笑顔が似合う~幸せな食べ物ですね。 今回はメゾンムラタというパン屋さん、家からは車で結構走りますが~チョイチョイ行ってしまいます。ドライブがてらにもなるし、お昼に買って近くの公園で食べるのも楽しいです。 今、子供達が夏休みで大変な時期ですが、お昼にパン買って水遊びに出かけるのもいいですね~。 さて、そんなこんなの紹介はメゾンムラタ 神戸で1,2を争う人気のパン屋さんのご紹介です! メゾン ムラタ (MAISON

                                  ザックザク、とろふわぁ~、プチプチ【メゾン ムラタ】のミルフィーユ - ととろぐ
                                • 日経トレンディが気になる2019年ヒット商品ベスト30を発表!

                                  先日、月刊情報誌「日経TRENDY(トレンディ)12月号」が「2019年ヒット商品ベスト30」を発表しました。「ヒット商品ベスト30」とは、2018年10月~2019年9月の間に発表・発売された商品・サービスを「売れ行き」「新規性」「影響力」の3つの要素からヒットの度合いを評価し、ランク付けされたものです。これは「日経トレンディ」が1987年に創刊以来、毎年12月号の恒例イベントで私も毎回楽しみにしている企画です。今回は注目度たっぷりの「ヒット商品ベスト30」について紹介したいと思います。 ちなみに、日経TRENDY(トレンディ)とは、日本経済新聞社系列の出版社(日経BP社)が発行している月刊誌。個人生活を刺激する流行情報誌として、ヒット商品・サービス情報・ビジネスに関する情報など、役立つ最新のトレンド情報を届けてくれるビジネス情報誌です。 【1位】ワークマン 昨年の「2019年ヒット予測

                                    日経トレンディが気になる2019年ヒット商品ベスト30を発表!
                                  • お休みのたびに「こたつしまおう!」って思うけどまだしまえてない - にゃにゃにゃ工務店

                                    昨日は お休み でした! 朝まで 降ってた 雨も あがり すっきり 気持ちの いい お天気に なった にゃにゃにゃ 地方! よし! おこた 片付けよう!! あ..... ムリでした (;´Д`) 去年 (2019年) いつまで おこた 出して たっけなー? と、 インスタ 遡ってみる。 2019.04.01 この投稿をInstagramで見る のんびりしてると おひざに乗ってきて このお顔😍💕 これだから ダラダラな休日は やめられないー(笑) . #三にゃん秋月 #ねこ #猫 #ねこ部 #ねこのいる生活 #ねこ好きさんと繋がりたい #ねこすたぐらむ #にゃんすたぐらむ #みんねこ #ねこのいる生活 #茶トラ #茶トラ男子部 #多頭飼い #シマホとネコダスケステーション にゃにゃにゃ工務店(アイコン変えた)(@junemutsumi)がシェアした投稿 - 2019年 3月月31日午後1

                                      お休みのたびに「こたつしまおう!」って思うけどまだしまえてない - にゃにゃにゃ工務店
                                    • 佐野SAストライキは「手続き違反」なのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      栃木県の佐野サービスエリアを運営するケイセイ・フーズの従業員がストライキに入り、サービスエリアが閉鎖されているというニュースが8月14日に流れた。 その2日後の16日には、新たなスタッフを集めて一部再開された報道されている。その中でケイセイ・フーズの岸敏夫社長はテレビ朝日の取材に対して「大変、ご迷惑を掛けて本当に申し訳ございませんでした。また新たな思いで頑張ってやります」とコメントをしている。 また、地元紙の下野新聞をはじめとして他の報道各社もサービスエリアの営業再開に焦点をあてて報道しており、まるで問題が営業再開したことによって解決し、「平穏」な状態になりつつあるかのような報道のされ方であるが、実際には労使紛争は現在も続いているようだ。 また、今回のストライキをめぐっては、正当な手続きを経ていない違法行為なのではないか、との疑義も呈されている。例えば、鳥塚亮氏による「正しいストライキのや

                                        佐野SAストライキは「手続き違反」なのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 「弁当作りがつらい」。仕事断り、夕ご飯は手抜きに。なぜコンビニ弁当ではいけない

                                        浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Jul. 09, 2019, 05:00 PM ライフスタイル 130,157 「ピー、ピー、ピー」 朝6時。炊飯器のご飯が炊きあがる音が、この春から私の目覚ましになった。 ゾンビのように布団からはい出て、弁当箱にご飯をよそい、ご飯を冷ましている間に、おかずの準備。そして朝ごはんの用意だ……。 7時すぎに子どもと夫が出て行くと、パソコンを開いて仕事を始める。8時半ごろ一段落したら、食器を洗って、洗濯物を干す作業が待っている。 今年4月、息子の高校入学で私の生活は一変した。息子の通っている学校には学食がない。売店でパンは売っているが、「1年生の教室は売店から一番遠く、売り切れていることが多いから」と、入学式の学年保護者会とクラス保護者会で繰り返し、「なるだけお弁当を持たせてください」とお願いされた。 子どもを7カ月で保育園に預け

                                          「弁当作りがつらい」。仕事断り、夕ご飯は手抜きに。なぜコンビニ弁当ではいけない
                                        • 東京子連れお出かけスポット*0〜4歳遊び場全64箇所まとめ - パパパッとパパ

                                          スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は私がこの5年弱で行った子連れお出かけスポットの総集編。 登場人物紹介 子連れお出かけ総集編 0歳児を連れていったお出かけスポット 1歳児を連れていったお出かけスポット 2歳児を連れていったお出かけスポット 3歳児を連れていったお出かけスポット 4歳児を連れていったお出かけスポット おわりに 登場人物紹介 兄:4歳7ヶ月 長男の特権とでも言うのか、色んなところに連れて行った気がする。 弟くん:2歳4ヶ月 次男坊の宿命とでも言うのか、兄に比べお出かけ頻度は減っている。そして連れて行ってもほぼ兄連れ。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 子連れお出かけ総集編 上の子が我が家にやってきて、早4年半。この4年強でもパパとしての力量はいまだ疑問符がついていま

                                            東京子連れお出かけスポット*0〜4歳遊び場全64箇所まとめ - パパパッとパパ
                                          • 松屋フーズの好決算を支えた790円定食とセルフ型店舗

                                            松屋フーズホールディングス(HD)は、7月31日に2019年4~6月期の連結決算を発表した。売上高は255億4200万円(前年同期比8.2%増)、営業利益は12億6900万円(同67.3%増)、経常利益は12億9900万円(同62.6%増)、純利益は6億6900万円(同50.8%増)だった。 同社の好決算を支えたのは、主力の松屋で投入した新作焼き牛めしや790円の定食だった。また、販管費を抑えた一因になったのは全体で200店舗近くにまで増えたセルフサービス型店舗だという。 既存店の売り上げが好調 4~6月は既存店が好調だった。既存店の客数は前年同期比1.9%増、客単価は2.3%増、売上高は4.3%増となった。 特に、4月には松屋で「お肉たっぷり新作焼き牛めし」(並、税込550円)と「ごろごろ煮込みチキンカレー」(並、税込590円)を相次いで投入したことで、「よいスタートを切ることができた」

                                              松屋フーズの好決算を支えた790円定食とセルフ型店舗
                                            • はてなブログで1年間ブログをやってみてたらどうなったか

                                              こんにちはMikotoです 去年のちょうど今頃、『平成』から『令和』に年号が代わったGWの10連休の時にこのMikotoにお任せというブログを立ち上げました。そして何をやっても長続きしない性格なので数カ月で辞めてしまうのではと思っていましたが1年間続ける事ができましたこんな適当なブログですがこれからもよろしくお願いします。 今回は1年間ブログをやってみてどうなったのかを紹介したいと思います 去年の4月末からこのMikotoにお任せと言うブログを始めて12ヶ月めのブログ運営報告です始めの頃は記事を書いてもほとんど読まれることもなくアクセス数もほとんど伸びる事は有りませんでしたが徐々にアクセス数が増えていき最近では少ない記事数で10000PVを超えるようになってきました。 今月のアクセス数は12840件でした 世間では『コロナの影響』で事業縮小、臨時休業、大量リストラなど不安になるニュースで今

                                                はてなブログで1年間ブログをやってみてたらどうなったか
                                              • 昭和の日が土曜と重なっちゃった…休日マイナス1の「損した感」 祝日法の振休事情(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                                                4月29日からはじまる2023年のゴールデンウィーク(GW)。5月1~2日の平日も休みにすれば、5月7日までの9連休となりますが、ネット上では「休日を一日分損した!」という声もあるようです。 【画像】カレンダー通りで10連休だったことも というのも、GW初日の4月29日は土曜日と祝日(昭和の日)が重なっており、いわゆる「振替休日」が発生しないため、月~金曜日が祝日だった場合と比較して、一日分休日が減ってしまうからです。 「国民の祝日」のルールは祝日法という法律で決まっています。その歴史をひもといてみると、昔は飛び石だらけのシビアな状況でも耐えてきた先人たちの姿が浮かんできます。 ●「振替休日」が導入されたのは50年前 土曜日と祝日が重なった場合、日曜日と異なり、なぜ振替休日にならないのでしょうか。 「国民の祝日に関する法律(祝日法)」が、「祝日は休日」としたうえで(3条1項)、祝日が日曜日

                                                  昭和の日が土曜と重なっちゃった…休日マイナス1の「損した感」 祝日法の振休事情(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                                                • 2020年の日本を揺るがす“ITの転換点”2つ、あなたは言えますか?

                                                  2020年、日本のIT分野に2つの大きな“転換点”が訪れるのをご存じでしょうか? 1つ目はWindows 7のサポート終了。2つ目は小学校におけるプログラミング学習の必修化です。「たかが子どもの教育内容じゃないか」と思うなかれ。なぜこの2つが重要なのか、今振り返っておきましょう。 2020年がスタートしました。今年も半径300メートルくらいの範囲内にある、身近なIT情報をお届けしていこうと思います。よろしくお願いいたします。 実は私、2019年末に編集部と「2020年の新春一発目はやっぱり『Windows 7』の話題ですかねえ」というお話をしていました。2020年1月14日、Windows 7のサポートがとうとう終了します。Windows 7がリリースされたのは2009年。2009年というと、2代目の「iPhone 3GS」が発売された頃です。現在、iPhone 3GSを現役で使っている人

                                                    2020年の日本を揺るがす“ITの転換点”2つ、あなたは言えますか?
                                                  • あけましておめでとうございます。(2020)

                                                    連休終了まで後2日 何ということでしょう! 窓から覗く暮れなずむ空を見上げれば、瞬き始めた星々が正月三が日の終わりを告げようとしている。 夢心地の超大型10連休も、残すところ後2日となってしまったのである。 過ぎ去った8日間で一体何をしてたんだっけ?と自問自答するも、大掃除と洗車、銀行に行ったくらいしか思い出せない。2019年を総括し、新年へ向けて行った生産的な準備といえば、疲れた体を癒やすために「寝まくった」くらいしか答えられないのが現実だ。 大型連休に入った途端、自堕落でぐうたらな「のび太」の日常が如きダークサイドな生活へと落ちてしまう。 アナキンが愛するアミダラを失い、苦悩に苦悩の末ダークサイドに落ちたのに比べ、私は「二度寝」という怠惰極まりない、ぐうたらな時間の活用により簡単にダークサイドに落ちるのである。 来週月曜から、毎朝6時に起床しなきゃならないなんて信じられない。 もう生活

                                                      あけましておめでとうございます。(2020)
                                                    • 今年の盆休みは何するかなー? - おっさんのblogというブログ。

                                                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 もういくつ寝るとお正月~♪ このクソ暑い時に何言ってんだ!ってお叱りを受けそうですね。 で、正月じゃなく、もうすぐお盆ですね。 私は今年のお盆休みは9連休だ。 今年のGWは10連休だった。 GWはまだ気候がよかったからアレだけど、お盆はそうはイカン。 編集後記 私は今年のお盆休みは9連休だ。 http://www.benri.com/calendar/ お盆付近の休みは暦通りでいくと10,11,12休み、17,18休み。 私の会社は田舎なのでお盆休みって言うのがあるんですが、それが13,14,15なんですね。 結局10,11,12,13,14,15,飛んで17,18っていう超変則な休みになるわけ。 16日はどーすんの?なんか収まり悪いよね。ってなりますよね。 で

                                                        今年の盆休みは何するかなー? - おっさんのblogというブログ。
                                                      • 最近、みんな休み多くね?~平日を休む販売員の憂鬱~ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

                                                        こんばんわ、わん吉です('ω')ノ 昨日は「即位礼正殿の儀」がありましたね。 最近、悶々としてることがある!! 祝日、休日多くね(/・ω・)/ なんか、ここ最近、スゲー思うんだが、気のせいだろうか?? 販売員は裏ローテが休日!! 当然なんだが、昨日私は「即位礼正殿の儀」で祝日なんで 仕事でした。 そして、当たり前だが、私達の休日はみんなとは逆で みんなが働いてる平日に休むことになります!! これを私は裏ローテと呼んでいる。 (そして、土・日・祝休みの方を表ローテと思っています) 裏ローテは慣れてしまえば結構悪くないもので、 イベントとかは少ないものの、人が少ない中で 買物や遊びに出かけることができるんで、 私はむしろ気に入っている!! 安いときに旅行に行けたり、混雑してなくて映画や外食に よく嫁とでかけますね。はい( *´艸`) 表ローテは連休も増えてる!? さあ、一方で、今年なんかを振り

                                                          最近、みんな休み多くね?~平日を休む販売員の憂鬱~ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
                                                        • 死に瀕した5歳の少女に「死んだら天国に行くの?」と聞かれた無神論者はどう答えたか

                                                          TJO @TJO_datasci 魂をえぐる回答だと思った / Taiki Kosugiさんによる無神論者の方にお聞きします。死の床にあるあなたの5歳の娘が「死んだら天国に行くの?」と聞いてきたらどのように答えますか?への回答 jp.quora.com/%E7%84%A1%E7%A… 2019-08-10 22:55:03 リンク jp.quora.com 無神論者の方にお聞きします。死の床にあるあなたの5歳の娘が「死んだら天国に行くの?」と聞いてきたらどのように答えますか?への回答 - Quora この架空の意味をなさない質問に対して、現実をお答えします。1990年代、私はプロのピエロとして活動していました。誕生日パーティー、結婚式、学校やお店の催し物、年末年始のパーティー、会社の行事などあらゆるイベントをこなしました。ピエロの「バイオレット・P・ラベンダー」は引っ張りだこの人気者でした

                                                            死に瀕した5歳の少女に「死んだら天国に行くの?」と聞かれた無神論者はどう答えたか
                                                          • 「オイ変な電車が来たぞ~!!」「何この珍車?」 阪神電鉄線を走る近鉄特急に乗ってきた

                                                            阪神電鉄の神戸三宮駅から近鉄特急に乗ってお伊勢参りに行ってきました。鉄道に興味がない人には、ああ、そうですか。ってなもんですね。いいえ、関西の人なら「ええ! なんで!?」と思ってくれるはず。 今回は「阪神・近鉄つながって10周年記念ツアー(第三弾)」に参加して、阪神電鉄線を走る「近鉄特急」に乗りました 超レア! 全ての写真を見る! 関東の人にはピンと来ないですかね。関東私鉄で例えるならば、西武鉄道のレッドアローやLaviewが東急電鉄の横浜駅から発車するような、あるいは、京成電鉄のスカイライナーが京急電鉄の横浜駅から発車するような感覚です。おお、すごい。できそうで、できなかったことを平然とやってのける。そこにシビれる! あこがれるゥ! というね。……分かっていただけましたか。 阪神電鉄と言えば大阪と神戸を結ぶ鉄道会社です。同じ経営グループの阪急電鉄神戸線とはライバル関係。大阪から「西」へ向

                                                              「オイ変な電車が来たぞ~!!」「何この珍車?」 阪神電鉄線を走る近鉄特急に乗ってきた
                                                            • 君は、何のために走る? - バイクとキャンプと!

                                                              何年経っても忘れられない光景がある。 真っ暗な夜、吹雪の中転がっていく水色のテント。 泣きながら走って追いかけ、掴んだところで景色は変わった。 今度はプレハブのような小さな部屋の中 3台の自動販売機とベンチが2脚あり、自分はそのベンチに寝転んでいる。 ここは…… ・ ・ ・ ・ ・ 高木はるか、24歳の私は東京都内のとあるブラック企業に務めていた。 広告代理店とは名ばかりで、イベント運営にチラシ作り、ちょっとした文章の編集などなんでもござれの職場のオフィスは都内ど真ん中、場所は内緒だけど見た目だけは立派な高層ビルのワンフロア。 クライアントが「やれ」といえば夜中まで誤字脱字を探して校正をかけ、上司が「飲みに行くぞ」と言えば朝まで付き合い、ふらつく足どりで家賃6万円築30年のボロアパートへ帰り、泣きながら風呂に入って翌朝には出社をする毎日。 自分の様子がおかしいことにはとっくに気がついていた

                                                                君は、何のために走る? - バイクとキャンプと!
                                                              • 【ブログ運営】ブログ開設してから14ヶ月経過の現状報告。アクセスは下げ止まった感じです。 | オコジョ的じゅりいズム

                                                                【ブログ運営】ブログ開設してから14ヶ月経過の現状報告。アクセスは下げ止まった感じです。 2019 6/06 ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 春と夏を行き来しているような気温差の激しい気候に体がついていかず、毎日そこはかとなく体調が悪いような、だるいような私です(;´・ω・) これから梅雨入りするから、暑さは少しおさまるかな、と少し期待。でもジメジメの日々も嫌ですね~(;´Д`) そんな私の体調とリンクするかのうように、当ブログも低空飛行・・・ いや、低空飛行なんて言っちゃいけないですね、それなりのアクセスに落ち着きつつあります。 ブログ開設から1年2ヶ月が経過しましたので、運営報告です。 先月の運営報告はこちらです⇩ www.jury99.com 5月の出来事 寒暖の差がすごかったですね💦朝は10℃以下なのに日中は30℃超えという日もあり、1日の気温差が20℃以上もあって

                                                                  【ブログ運営】ブログ開設してから14ヶ月経過の現状報告。アクセスは下げ止まった感じです。 | オコジョ的じゅりいズム
                                                                • 今年も来たー! 千葉県内のJRと私鉄、路線バスが2日間乗り放題「サンキュー♥ちばフリーパス」10月1日発売

                                                                  千葉県と東日本旅客鉄道(JR東日本)千葉支社が、千葉県各所の観光に使える2日間有効乗り放題きっぷ「サンキュー♥千葉フリーパス」を2019年10月1日に発売します。利用期間は2019年10月1日~12月26日(販売期間は2019年10月1日~12月25日)で、利用開始日から2日間有効です。 JR東日本千葉支社の「駅長犬」と千葉県マスコットきゃら「チーバくん」 フリーエリア図(鉄道・路線バス・船) サンキュー♥ちばフリーパスは、毎年恒例となった複数社横断型の周遊きっぷです(関連記事)。千葉県内のJR線普通列車(快速含む)の普通車自由席と私鉄3社、バス7社の指定路線が乗り放題になります。今回の2019年版は新たに「東京湾フェリー」もフリーエリア対象となりました。JR線以外の対象私鉄は、いすみ鉄道、銚子電鉄、流鉄。バスは九十九里鉄道、ジェイアールバス関東、館山日東バス、鴨川日東バス、千葉交通、京成

                                                                    今年も来たー! 千葉県内のJRと私鉄、路線バスが2日間乗り放題「サンキュー♥ちばフリーパス」10月1日発売
                                                                  • 同時世界株安! トランプ砲がまた発射! - 下町荘の住人blog

                                                                    こんばんは!下町荘の住人です! 今日はなぜか悪いニュースが多い… しかもお金に携わるものとしては… 「トランプ米大統領が1日、中国からの輸入品を対象とする追加関税「第4弾」を発動すると表明。」 このニュースが報道された直後、急激に円高・ドル安が進み109円台半ばが現在106円台後半!NYダウが1%下落した! そして日本の株式相場では取引開始直後から全面安で特に中国輸出の多い「機械・電機」は下落幅が特に広がりました。 日経平均株価は一時下げ幅は550円を記録しました!終値では453円安(-2.11%)下落して取引終了… この流れはアメリカに始まり、アジアへ波及、そして今はヨーロッパ各国も軒並み下げている!今日地球を1周してアメリカで止まるのか? さすがにどこでストップするかわかりません! 私はトランプ大統領が就任以来…何度この流れを見てきたのだろう! トランプ大統領は「ある日突然!Twitt

                                                                      同時世界株安! トランプ砲がまた発射! - 下町荘の住人blog
                                                                    • SMTP++7(少し盛り上がるときめきパーティー) | 2019.08.02 京都木屋町 cafe la siesta

                                                                      ぼんやり系パーティーを自称しながら、10連休前というn十年に一度の好条件に恵まれかつてない盛況を見せた前回の『SMTP++』。燃え尽きている間に2周年を迎え、なんとなくそのまま3年目に突入してしまう。最近の出演者の増加トレンドから開催時間も長期化しており、一部メンバーの体力づくりが喫緊の課題となる中、今回もいつメン&フレッシュな顔ぶれでほどほどの盛り上がりを狙う。

                                                                        SMTP++7(少し盛り上がるときめきパーティー) | 2019.08.02 京都木屋町 cafe la siesta
                                                                      • 金持ち父さんになるために… : やっぱ凄い節約になるよね〜v(°∇^*)⌒☆ぶいぶいィ〜♪

                                                                        2019年08月09日05:23 カテゴリお小遣い稼ぎ やっぱ凄い節約になるよね〜v(°∇^*)⌒☆ぶいぶいィ〜♪ 昨日のパチも酷かった 当てれたのは『宇宙戦艦ヤマト-ONLY ONE-(第弐章)』で通常 北斗で回る台を発見できたけど ずっと当たらずで7000発も負けてしまった 午後に幼稚園で昼寝されても夜に寝なくなるから迎えに行くか〜 しかし昨日も暑すぎて外で遊ぶのは無理〜なので 適当に100均とか買い物行ったりえ時間つぶして 涼しくなるまで家で戦いごっこしたりで 夕方から花火です でも最近は花や草や石にバチバチしてばっか 線香花火も最近は飽きてきたみたいで これはパパやって〜って言われます あと昨日は母の部屋にコジマで買ったエアコンがつきました 二階だったしエアコンのコンセントとかの工事が必要で 最初に安くて3万〜高くて6万円ほど工事費が掛かるかもって店員さん言ってたけど 工事費は15

                                                                        • サンクトペテルブルク観光 おすすめホテル&市内でSIMカード購入 - おばちゃんでもできるマイル旅

                                                                          サンクトペテルブルクの歩き方 便利な立地でリーズナブルなホテル フィンランド駅前SIMカードのショップ 場所と価格 事前予約がおすすめの観光施設 エカテリーナ宮殿 ペテルコフ(夏の宮殿) エルミタージュ美術館 血の上の救世主教会 イサック大聖堂 おすすめグルメ 便利なヤンデックスタクシーとLINEが使えるアプリ ヤンデックスアプリ VPN変換アプリ アレグロ号予約 ヘルシンキ~サンクトペテルブルク おばちゃんドリです('◇')ゞ 前回GWの10連休に7万円でロシアに行った概要を書きましたので、今日はサンクトペテルブルク旅行に関してとロシアのSIMカードや便利なアプリ事情などをお伝えします。 レート 1ルーブル=約1.7円で計算 1ユーロ=訳127円で計算 obachandori.hatenablog.com サンクトペテルブルクの歩き方 便利な立地でリーズナブルなホテル サンクトペテルブル

                                                                            サンクトペテルブルク観光 おすすめホテル&市内でSIMカード購入 - おばちゃんでもできるマイル旅
                                                                          • 大戸屋よ!俺の魂の叫びを聞け! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                                            ようこそ(^^)/ お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、私たちの暮らしの身近には、全国チェーンの飲食店がたくさん立地して、しのぎを削っています。 株式上場している企業も多く存在します。 企業の多くは、企業経営の透明性やガバナンス(企業統治)を明らかにするために、CSR活動やステークホルダー(株主)に対して、ホームページを通じて営業情報を提供しています。 現在、2019年5月分の月次営業情報が、各社から次々と発表されています。 管理人がとても関心を抱いている飲食店は、全国定食屋チェーンの先駆けとして名を馳せている「大戸屋」です。 管理人にとっては、大戸屋はかわいさ余って憎さ百倍の飲食店です。 大戸屋は、2019年3月31日よりポンタポイントを止めました。 ポンタファンにとっては、青天の霹靂(へきれき)の大事件です。 www.panpanpa

                                                                              大戸屋よ!俺の魂の叫びを聞け! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                                            • 退職する時に「株を下げる人」のNG行動6 慰留に曖昧な態度を見せるのは失礼

                                                                              「自分は会社の奴隷じゃないんだから、辞めようが何しようが、勝手でしょ!」そんな辞め方をしたら、信用を失うのは当たり前。企業のマナー研修の第一人者とカリスマヘッドハンターに転職の際の正しい振る舞いを伝授してもらった。 「退職をメール1本で済むと思っている」 多くの企業で終身雇用制度が揺らぎ、1つの会社で定年まで働き続けることが当たり前ではなくなりつつある現代。かつてはマイナスのイメージだった転職も、今ではポジティブなものとして捉えられるようになった。 しかし、転職が当たり前になったためか、転職に伴う常識・マナーが乱れ気味だという。長年、社会人に仕事のマナーの基本を伝授してきたマネジメントサポートグループ代表の古谷治子さんは、「退職をメール1本で済むと思っている人が少なくない」と頭を抱える。 「退職は年末の12月と年度末の3月に多いものですが、2019年のGWの10連休は、人事にとっては脅威で

                                                                                退職する時に「株を下げる人」のNG行動6 慰留に曖昧な態度を見せるのは失礼
                                                                              • 1年が327日だった年の12月給与の話 - tn198403s 高校時代blog

                                                                                1年が短い年 1年が327日だった年がありました、その年は12月が2日だけでした。 1年365日(閏年を除く)なので、この話を嘘だと思う人も多いでしょう。 待て、それでも計算が合わない。と気づいたあなたは鋭いです。 そう、12月は31日あります。2日だったとしても、減るのは29日のはず。 365-29=336。1年が327日でも9日分の計算が合いません。 どうなっているのでしょう。 1年が327日だった年 1年が短い年 旧暦の複雑さ 改暦の騒動 <余談 思い出したこと、平成から令和の10連休> 実は、1年が327日だったのは、旧暦の最後だった1872年(明治5年)です。その年の12月は2日で終わり、12月3日になる日が新暦の1873年(明治6年)1月1日となったのです。旧暦(太陰太陽暦)から新暦(グレゴリオ暦)に切り替えた時に起きた?起こした?現象です。 ※前回の創作話は、今回の下調べがヒ

                                                                                  1年が327日だった年の12月給与の話 - tn198403s 高校時代blog
                                                                                • 【四国満喫きっぷスペシャル】 JR四国・土佐くろしお鉄道全線、3日間特急自由席に乗り放題で8,000円! 夏休みの四国旅行に最適のフリーきっぷ!

                                                                                  JR四国は、JR四国全線と、土佐くろしお鉄道全線、阿佐海岸鉄道全線の特急列車の自由席に3日間乗り放題となる「四国満喫きっぷスペシャル」を8,000円で発売します。特急に3日間乗り放題で8,000円は破格! この夏の四国旅行、四国の乗り鉄にピッタリのフリーきっぷです。 JR四国・土佐くろしお鉄道全線、特急自由席に3日間乗り放題の「四国満喫きっぷスペシャル」 JR四国は、JR四国・土佐くろしお鉄道・阿佐海岸鉄道全線の特急列車自由席に3日間乗り放題となる「四国満喫きっぷスペシャル」を発売します。 利用期間: 2020年7月1日(水)~9月29日(火) 上記の期間のうち、土曜・日曜・祝日を1日以上含む連続する3日間で利用可能 有効期間: 連続する3日間 発売期間: 2020年7月1日(水)~9月27日(日) WEB販売: 出発日の1か月前から6日前まで発売 みどりの窓口販売: 出発日の1か月前から

                                                                                    【四国満喫きっぷスペシャル】 JR四国・土佐くろしお鉄道全線、3日間特急自由席に乗り放題で8,000円! 夏休みの四国旅行に最適のフリーきっぷ!