並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

22/7 アニメ 配信の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • 「あとで読む」タグで振り返る2021年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ

    今年も残すところあと少し。皆さんにとって、2021年はどのような一年でしたか? はてなブックマークでは今年もたくさんのエントリーがブックマークされ、コメント欄も盛り上がりました。 データで見る「あとで読む」 年末ということで、今回は「あとで読む」タグにフォーカスしたデータを集計しました。全ブックマークを対象にした「あとで読む」率、カテゴリー別「あとで読む」率、「あとで読む」が多いエントリーランキングを通して、2021年のはてなブックマークを振り返ってみましょう。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」 率 カテゴリー別 「あとで読む」 率 「あとで読む」 タグが多いエントリーは? TOP10ランキング 「あとで読む」タグの数が多かったエントリーランキング カテゴリー別「あとで読む」率の高かったエントリーランキング 気になった記事を気軽に保存できる「あとで読む」機能 2021年の「あとで読

      「あとで読む」タグで振り返る2021年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ
    • 2020年冬アニメ1話ほぼ全部観たので感想書くよ - Sweet Lemon

      配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想一覧 映像研には手を出すな! ドロヘドロ ソマリと森の妖精 地縛少年花子くん 虚構推理 恋する小惑星 空挺ドラゴンズ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 id:INVADED イド:インヴェイデッド 群れなせ!シートン学園 推しが武道館いってくれたら死ぬ OBSOLETE ダーウィンズゲーム へやキャン△ 異世界かるてっと2 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 pet 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 宝石商リチャード氏の謎鑑定 22/7 ランウェイで笑って 魔術士オーフェンはぐれ旅 斉木楠雄のΨ難 理系が恋に落ちたので証明してみた うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ プランダラ <Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- ぼ

        2020年冬アニメ1話ほぼ全部観たので感想書くよ - Sweet Lemon
      • 2020年冬開始の新作アニメ一覧

        2020年最初の番組改編期が近づいてきました。昨年同期の2019年冬が約40本、前期・2019年秋が50本強で、今回も50本弱なので、大きな増減はないといえます。放送・配信形態では、放送よりも配信の方が早い作品もじわじわ増えてきていて、「配信は一切ない」という作品は減ってきていますが、まだゼロにはなっていません。好みの作品を見逃さないように、以下のリストをうまく活用してもらえれば幸いです。 以下、作品は放送・配信時期の近い順から並んでいます。作品名冒頭に「◆」をつけているので、ページ内で「◆」を検索すると素早く次の作品に移動可能です。 なお、「独占配信」表記はその他のサービスでの配信がないケース、「最速配信」「先行配信」は他の配信サービスよりも早いタイミングで配信するケースを指しています。先行以降のタイミングでの全配信スケジュールまでは網羅はしていないため、掲載していない動画配信サービスで

          2020年冬開始の新作アニメ一覧
        • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

          年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの本数は60本弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作本数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1本でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

            2021年冬開始の新作アニメ一覧
          • 2021年冬アニメ1話ほぼ全部観たので大まかな目録書くよ - Sweet Lemon

            最近のアニメを調べていて特に印象的なのは「アニメだけで完結しないIP」の圧倒的な多さ。いわゆるアイドル作品はその典型で、アニメの放送自体は彼らの幅広い活動における、いち形態でしかなかったりするので、「いやーアイドールズ(アニメ)いいわー」とか言ってるうちに着々とYoutube配信を重ねていたりするんだよね。「お前はアイドールズの良さを全然わかってない」と言われてしまえば、実際そうなのかもしれない。 なので、アニメ放送だけを切り取ってあれこれ感想を書くよりも、メディアミックス含めた体験記のほうが時代に即しているのでは・・・と思うことは多くなった。 ここではアニメをメインに感想を書いてはいるけれど、あくまで「こういうメディアミックスコンテンツがあって、その中の一つとしてアニメを観てみたよ」くらいに捉えていただければと思う(もちろん純然たるアニメ作品もあるよ)。読んだ人の片足だけでも沼に引きずり

              2021年冬アニメ1話ほぼ全部観たので大まかな目録書くよ - Sweet Lemon
            • 2020年夏アニメ1話ほぼ全部観たので気楽な感想書くよ - Sweet Lemon

              配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 デカダンス 炎炎ノ消防隊 弐ノ章 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 ノー・ガンズ・ライフ(第2期) GREAT PRETENDER 彼女、お借りします Re:ゼロから始める異世界生活 第2期 モンスター娘のお医者さん THE GOD OF HIGH SCHOOL 魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ ド級編隊エグゼロス Lapis Re:LiGHTs 宇崎ちゃんは遊びたい! 恋とプロデューサー〜EVOL×LOVE〜 うまよん ジビエート ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 第2期 放送再開組 放課後ていぼう日誌 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー デジモンアドベンチャー: 天晴爛漫 最後に コロナ禍の影響でアニメ作品関連の

                2020年夏アニメ1話ほぼ全部観たので気楽な感想書くよ - Sweet Lemon
              • (計算中)生きがいと言えるほどのすごい番組に出会ってしまった

                “22/7 計算中”っていうものすごく変な番組。最初の出会いはアニメと間違って予約してしまって、見たら「なんじゃこりゃ!?」っていう衝撃。 Abemaで1話と最新話が無料で見られるので、百聞は一見にしかずでちょっと見てほしい。 https://abema.tv/video/episode/26-95_s2_p1 1話 https://abema.tv/video/episode/26-95_s2_p35 最新の35話(パーパーほしのさんも出演) https://abema.tv/video/episode/26-95_s2_p36 最新の36話(キャラクターが歌って踊るよ) いきなり動画は厳しいという人もいると思うので文章でも説明してみるけど、言葉にするのがなかなか難しい。 番組としてはお笑いコンビの三四郎さんがMCで、そこに3Dアバターの女の子キャラが合成表示されて、両者の掛け合いで進行

                  (計算中)生きがいと言えるほどのすごい番組に出会ってしまった
                • 2024年夏開始の新作アニメ一覧

                  放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年夏に始まるアニメの数は、約60本。 YOASOBIによる主題歌「アイドル」が記録的ヒットとなったことも有名なアニメ「【推しの子】」の第2期や、シリーズ新作「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」、往年のロボットアニメが復活する「グレンダイザーU」、ヴィランたちが大暴れする「異世界スーサイド・スクワッド」、ゲーム原作の「天穂のサクナヒメ」、連載作品3度目のアニメ化となる松井優征作品「逃げ上手の若君」などが名前を連ねています。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。配信サービスは数が多いため基本的に最速タイミングのみ&見放題配信のみ記載で、【独占】と記載したものは独占配信のため他サービスでの配信はありません。 ▼目次表示 ・あたしンちNEXT ・まぁるい彼女と残念

                    2024年夏開始の新作アニメ一覧
                  • 画像生成AIで動作含めアニメの中割り画像を作る方法を発見したので、その方法を実行するWebサービスを作りましたわ(ゆいもっぷ動画付き)(皆様にもお使い頂けますわ) - Qiita

                    画像生成AIで動作含めアニメの中割り画像を作る方法を発見したので、その方法を実行するWebサービスを作りましたわ(ゆいもっぷ動画付き)(皆様にもお使い頂けますわ) (2023/01/01 01:17:NovelAIの使用モデルについて追記しました) (2023/02/10 09:59: 次回作ができました!(9fps化) https://ao-love-yuimop.hatenablog.com/entry/2023/02/10/094800 ) (2023/04/09: さらに次回作ができました。(ゆいもっぷ/ユメヲカケル アニメPV)) 画像生成AIのNovelAIやSmoothGraphic等を使って ゆいもっぷ ちゃん(20)の激カワな歌にアニメPVをつけました(ファンアニメ)🏖 SmoothGraphic Copyright(C)2013-2017 チラ裏エリア Full: h

                      画像生成AIで動作含めアニメの中割り画像を作る方法を発見したので、その方法を実行するWebサービスを作りましたわ(ゆいもっぷ動画付き)(皆様にもお使い頂けますわ) - Qiita
                    • ナナニジの大量離脱について思うこと(長文)

                      知らない人に説明すると、ナナブンノニジュウニ(22/7)通称ナナニジとは、秋元康さんがプロデュースする11人組のデジタル声優アイドルグループ。リアルのアイドルと、キャラクターのアクターの両方を演じるグループってところが特徴的だと思います。 そこで今何が起きてるかというと、2月末にリーダーの人が卒業して、先月も同時に3人の卒業が発表されて、もうTwitterとか大騒ぎ。 増田は「22/7計算中」という3Dアバターのキャラクターがバラエティをやる番組のシーズン2期からグループの事を知って、まあ日の浅いにわかファンなんですが、人生で初めてアイドルグループってやつに興味を持ったんですよ。その計算中でも先の4人はほぼ中心メンバーってくらい目立つ人たちだったので、非常にガッカリ。 で、何が書きたかったかというと、積もりに積もったプロデューサーや運営への愚痴。メンバーたちは活動やセルフプロモーションから

                        ナナニジの大量離脱について思うこと(長文)
                      • VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                        VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事単語 ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジ 3.9万文字の記事 38 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 英数字・記号ア行カ行サ行タ行ナ行ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板 この記事は、改良工事中です。 足りないと感じた項目は掲示板に書き込んでください。 VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは、VTuberの動画や各種ニコニコ大百科内のVTuber記事でよくわからない単語が出てきた時に開くページである。 元ネタ: ポケモンでわからない単語が出てきた時に見る記事 英数字・記号 - ア行 - カ行 - サ行 - タ行 - ナ行 - ハ行 - マ行 - ヤ行 - ラ行 - ワ行 掲載基準 本項では、単独項目を作るまでもないという用語を中心に取り扱う。 あまりに本来の

                          VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                        • にじさんじのAPEX大会への依存。最協、CRのサロン化現象と別界隈との付き合い方。|ダブルスタ丼

                          Vtuberを見ている人。にじさんじを見ている人へ。 今界隈でのAPEXブームと大会の乱立にうんざりしている人もいるかと思います。 私がその一人です。 何故、私達はAPEXの配信が嫌いになってしまったのか。 その根源にある感情はどこから来ているのか。 それは本当にAPEXというゲーム自体の問題だけなのだろうか。 ライバーにとってのAPEXはどのような存在か。 何故、今になってこのゲームに異常にのめり込んでいるのか。 そして、FPS界隈との関わりは何を生み出したのか。 流れとしては、 1.APEX、CRカップなどの大会を嫌う理由(ファン視点)。 2.APEX、大会に傾倒する理由(参加者視点の予想)。 3.にじPEX(にじさんじのAPEX大会)について(賛否両論の原因など)。 となります。 最終的にはにじさんじが主催で行われたAPEXの大会である、 通称「にじPEX」の問題を語る上でも1,2は

                            にじさんじのAPEX大会への依存。最協、CRのサロン化現象と別界隈との付き合い方。|ダブルスタ丼
                          • オタク世界の◯◯図で見るVTuber【配信書き起こし】 - izumino’s note

                            前回のエントリでは、 VTuberの岸嶺ミミムさん(Twitter)、思惟かねさん(Twitter)との3人で行った座談会の書き起こしを公開しました。 2021年1月の時点でVTuber業界について語る、全3回の配信でしたが、前回のエントリが「第2回」の配信内容にあたります。 そのエントリも好評だったということで、今度は第3回から長めに書き起こしたいと思います(なお、前回も含めて他のお2人に確認していただいた上で、読みやすく加筆・再構成したテキストになっています)。 どちらも座談会というより、泉がこの配信のために準備した初出のアイディア(他では未発表)をプレゼンしていたパートを切り取っており、「VTuber論」に興味のある人に広まればいいなと思います。 プレゼンのお時間 ~オタクの「好みの構造」とVTuber~ キャラクター論の虚構とリアル VTuber語りと「ぼくら語り」の話 外見と内面

                              オタク世界の◯◯図で見るVTuber【配信書き起こし】 - izumino’s note
                            • 帰ってきたアニメ全部観た2020ライト版 - 第六の絶滅

                              新型コロナウイルス感染拡大の影響もものともせず2020年も多くのアニメが発表された。延期とか中断とかあったけどあんまり減った気しないね。アニメ業界、一体いつ破綻するんだ……。 というわけで2020年もアニメ全部観たので良かったやつとか何かしら心にしこりを残した作品について簡単にまとめました。全部について書くと2021年のアニメ全部観る時間がなくなるからライト版です。 良かったアニメ10本 恋する小惑星 メジャーセカンド2 イエスタデイをうたって ミュークルドリーミー 邪神ちゃんドロップキック' 魔王学院の不適合者 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 魔法科高校の劣等生 来訪者編 NOBLESSE-ノブレス- アクダマドライブ その他 ダーウィンズゲーム ID: INVADED イド:インヴェイデッド 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 22/7 かくしごと 波よ聞い

                                帰ってきたアニメ全部観た2020ライト版 - 第六の絶滅
                              • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

                                今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

                                  2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
                                • 天城サリー(22/7):家族に大反対されても折れず、実現した声優という仕事への思い | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ

                                  4月26日生まれ。アメリカ・カリフォルニア州出身。デジタル声優アイドル「22/7」(ナナブンノニジュウニ)のメンバー、藤間桜(ふじま さくら)を担当。英語、日本語のほか、実はスペイン語も扱うことが出来るトリリンガル。 アメリカ出身の天城サリーが声優という職業を目指すきっかけと家族の大反対 ――天城さんは現在、デジタル声優アイドル「22/7」のメンバー、藤間桜として活躍中ですが、アメリカのロサンゼルスで生まれ育ったそうですね。 はい。両親ともに日本人ですが、アメリカで生まれ育ちました。幼少期に日本に遊びに行くというようなことも特になくて。日本語は現地の日本語学校に通って勉強したり、両親との日常会話では使っていましたが、基本的には英語で生活する環境でした。 ――なぜ海を越えて日本で声優になりたいと思ったんですか? きっかけは、中学生のときに、日本のアニメ『銀魂』にめちゃめちゃハマったことです。

                                    天城サリー(22/7):家族に大反対されても折れず、実現した声優という仕事への思い | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ
                                  • 2020春アニメ感想

                                    中止が多かったのもあるけど、感想を書きたくなるほど感情を動かされたアニメが少なかった。 自分の中で良いとこ悪いとこを語りたくなるアニメと、テレビやモニタの前に30分座っておもしろかった!で終わるアニメの差が付きすぎてしまっている。 雑な感想言葉が出てこねえ。死にてえ。 なろう系異世界転生もの今期も挑戦して玉砕した。内輪ネタが世間に晒されているという謎の羞恥心に打ち勝つことができない。 ただし自分で書籍版を買っていると耐性ができるらしい。買ってるのもうみんなアニメ化されたけどな。 新サクラ大戦ゲストキャラの方が可愛かったのが辛い。 メカはいいんだけどね、CG。 フルバ透くんかわいい。草摩家めんどくせえ。 球詠コピー能力者のぼへーっとした表情いいよね。修正されないでほしい。 あの双子の能力は本来主人公か因縁のライバルが持ってるやつだと思う。主人公の友人に持たせていいもんじゃないわ。 アルテおも

                                      2020春アニメ感想
                                    • 22/7 9thシングル『曇り空の向こうは晴れている』music video

                                      22/7 公式ファンクラブ「ナナニジハウス」入会はこちら♪ → https://nanabunnonijyuuni-mobile.com/s/n110/member/add?ima=5645&lay=INPUT 『曇り空の向こうは晴れている』全曲まとめ配信中! → https://227.lnk.to/nLLITkIn 『曇り空の向こうは晴れている』ご購入はコチラ! → https://227.lnk.to/K3362rvy 『曇り空の向こうは晴れている』dance movie 公開中! → https://youtu.be/UlqWsGKCius ================== 22/7(ナナブンノニジュウニ) 9thシングル『曇り空の向こうは晴れている』music videoを公開! 14人体制となり第2章を迎えた、22/7初の表題曲『曇り空の向こうは晴れている』。 新メ

                                        22/7 9thシングル『曇り空の向こうは晴れている』music video
                                      • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                        例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                                          2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                        • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2020 - 輝きが向こう側へ!

                                          アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(A3!、ヒプマイ、バンドリ) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツも。そこで2020年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2019年12月から2020年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年2位) ラブライブ!サンシャイン(ランティス) 9タイトル(前年8) 売上枚数合計:      284,200枚 売上枚数前年:      484,300枚 売上DL合計:      012,900DL 売上DL前年

                                            アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2020 - 輝きが向こう側へ!
                                          • 日本人声優初! マルチリンガルアイドル、天城サリーが挑戦する2言語キャスト【前編】 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ

                                            アーティスト・プロファイル 日本人声優初! マルチリンガルアイドル、天城サリーが挑戦する2言語キャスト【前編】 2023.02.14 気鋭のアーティストの実像に迫る連載企画「アーティスト・プロファイル」。 今回登場するのは、デジタル声優アイドル、22/7のメンバーであり、さまざまなアニメ作品に参加している天城サリー。現在、世界各国、各地域で放送、配信中のアニメ『トモちゃんは女の子!』では、キャロル・オールストン役を日本語版、英語版同時に担当するという、日本人声優としては初の試みに挑戦。マルチリンガルをいかしてグローバルに活躍する彼女に、今の想いを聞く。 前編では、キャロル・オールストン役で日英同時2言語キャスト担当する『トモちゃんは女の子!』の舞台裏を語る。 天城サリー Amaki Sally 4月26日生まれ、アメリカ・ロサンゼルス出身。2016年12月24日よりデジタル声優アイドル22

                                              日本人声優初! マルチリンガルアイドル、天城サリーが挑戦する2言語キャスト【前編】 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ
                                            • TVアニメ「22/7」特集 22/7インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

                                              帆風千春 あっという間の3カ月でした。TVアニメ化が具体的に決まるまで3年くらいかかって、決まってもまだ「放送はけっこう先だな」と思っていたんです。でもアフレコでは濃密な時間を過ごせたし、放送も始まったと思ったらすぐに終わって。ただ、アニメをやっている間はみんな自分の演技と向き合っていたので、これを糧に「次をがんばらなきゃ」という気持ちになっています。 ──皆さん、アニメの収録は初めてだったのでしょうか? 帆風 ほとんどのメンバーが初めてでした。 天城サリー 私は事前にいくつかの収録現場にお邪魔していたんですが、ほとんどのメンバーが声優としては新人ということもあり、本当に丁寧に音響監督の藤田亜紀子さんがディレクションしてくださいました。一言一言に何テイクも録っていただいたりして。 白沢かなえ 合田役の三宅健太さんも、収録が終わるたびに「こうしたらいいよ」とアドバイスをくださったんです。学び

                                                TVアニメ「22/7」特集 22/7インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
                                              • トリリンガル声優アイドル・天城サリー、米シカゴの巨大アニメイベントに登場! | RBB TODAY

                                                坂道グループに関するニュース一覧。『RBB TODAY』は、ブロードバンドへのエントリーから活用までをカバーした日本最大のブロードバンド情報サイト。その他、エンタメや芸能、IT関連情報など幅広いジャンルを配信する総合ニュースサイトです。 トリリンガル声優アイドルの天城サリーが、現地時間17日から19日の3日間、米シカゴのドナルド・E・スチーブン・コンベンション・センターで実施された大型アニメイベント「Anime Central」に初出演した。 天城は、米ロサンゼルス生まれ、ロサンゼルス育ちで、デジタル声優アイドル22/7のメンバー。中学生の時に日本のアニメに夢中になり声優になる事を志し、両親の大反対を押し切って、ロサンゼルスから単身日本に移住した。 イベントでは、天城がステージに登場すると、会場からは「Sally!Sally!」とSallyコールが鳴り響いた。ステージに登壇すると、ネイティ

                                                  トリリンガル声優アイドル・天城サリー、米シカゴの巨大アニメイベントに登場! | RBB TODAY
                                                • VTuberのリアルライブイベントの記録 - izumino’s note

                                                  次に検討している記事用の資料を揃えている内に、使う予定のない情報まで膨大になってきたので集めた情報だけで記事にしておこうと思う。 はじめに 2009年 2011年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 はじめに 2020年からコロナ禍によってアーティストのライブの多くが観客を入れられなくなり、無観客ライブをオンライン配信するという革新的な上演も行われるようになった。 VTuberのリアルイベント(普段のオンライン配信に対してこう呼ばれる)も例に漏れず、大手事務所も含めいくつかの無観客ライブ配信が見られるようになった。 コロナ禍以前のリアルイベントは、配信プラットフォームの収益化や企業案件、各種グッズ販売以外のマネタイズの軸として注目されていた催しだ(とはいえライブもいわゆる「物販」で関連グッズの購入を促す面が大きいが)。 そのため業界全体としては改めてリアルイベントの

                                                    VTuberのリアルライブイベントの記録 - izumino’s note
                                                  • 27年なんとなくで生きて最終学歴が博士後期課程単位取得退学になるまでの話 - しーのブログ

                                                    2021年3月末に博士後期課程(以下博士課程)を単位取得満期退学(以下単位取得退学)することになり、良い節目だなあと思ったので自分の人生を振り返っていく。半生を……反省!w 自己満足の産物なので読むに堪えない駄文なことは了承して本文に入って欲しい。 まず初めに、タイトルを見てブラック研究室で心を病んだ博士課程が大学を去るような内容を想像した人には残念ながらマッチしない内容になることを明示しておかなければならない。僕が所属していたのは超ホワイト研究室だった。個人的に人生で大変なことがあったわけでもない。あまりに平凡で読み終わった後に時間の無駄だったと思うかもしれないので注意して欲しい、くらいの保険をかけておきたい。僕が単位取得退学を選択することになったのは偏に僕が怠惰でかつ研究が好きになれなかったからだ。 博士課程の単位取得退学という稀有な選択に至る理由は大学在学9年間だけに収まる話ではない

                                                      27年なんとなくで生きて最終学歴が博士後期課程単位取得退学になるまでの話 - しーのブログ
                                                    • 【22/7】デビュー5周年記念ライブレポート!三四郎も登場 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

                                                      22/7が、デビューから5年目を迎えた集大成にして、この先に向かう決意を込めた初のキャラクター単独配信ライブを開催! 秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト『22/7(ナナブンノニジュウニ)』が、12月24日にグループ結成5周年を迎えたことを記念し、初のキャラクター単独配信ライブ『5TH BIRTHDAY LIVE 2021 ~ Colors of Flowers ~』を、12月26日に開催した。これまでにリリースしたシングルの表題曲を中心としたパフォーマンスを始め、冠番組『22/7 計算中』と連動したバラエティ企画には三四郎も駆け付け、キャラクターたちを通してその魅力を再発見するステージが繰り広げられた。メンバーとともにキャラクターも卒業することが伝えられることとなった第二部の模様をレポートする。 時の巡りを感じ

                                                        【22/7】デビュー5周年記念ライブレポート!三四郎も登場 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
                                                      • 日本人声優初! マルチリンガルアイドル、天城サリーが挑戦する2言語キャスト【後編】 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ

                                                        アーティスト・プロファイル 日本人声優初! マルチリンガルアイドル、天城サリーが挑戦する2言語キャスト【後編】 2023.02.15 気鋭のアーティストの実像に迫る連載企画「アーティスト・プロファイル」。 今回登場するのは、デジタル声優アイドル、22/7のメンバーであり、さまざまなアニメ作品に参加している天城サリー。現在、世界各国、各地域で放送、配信中のアニメ『トモちゃんは女の子!』では、キャロル・オールストン役を日本語版、英語版同時に担当するという、日本人声優としては初の試みに挑戦。マルチリンガルをいかしてグローバルに活躍する彼女に、今の想いを聞く。 後編では、アニメ声優に対する想いと、大きな挑戦を乗り越えた先に見つめる未来を語る。 天城サリー Amaki Sally 4月26日生まれ、アメリカ・ロサンゼルス出身。2016年12月24日よりデジタル声優アイドル22/7のメンバーとして活動

                                                          日本人声優初! マルチリンガルアイドル、天城サリーが挑戦する2言語キャスト【後編】 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ
                                                        • 22/7(ナナニジ)1stアルバムがオリコン初登場2位、配信チャート1位総なめ | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

                                                          22/7(ナナブンノニジュウニ)通称:ナナニジの1stアルバム『11という名の永遠の素数』が7月14日(水)に発売され、7月13日付チャートで45,317ptを獲得し、オリコンアルバムデイリーランキング初登場2位を獲得した。 さらに配信チャートも好調で、レコチョク アルバムランキング第1位、mora 総合アルバムランキング第1位、mora ハイレゾアルバムランキング第1位、iTunes アニメチャート第1位(総合チャート6位)を獲得するなど、各配信サイトの第1位を総なめ状態で、チャートを席巻している。(※2021年7月14日時点) 22/7は、「デジタル声優アイドル」として企画された、キャラクターと実在のアイドルの2軸で展開されているアイドルプロジェクト。2017年9月20日に、1stシングル『僕は存在していなかった』発売以来、約4年間で7枚のシングルをリリース。 2021年2月24日に発

                                                            22/7(ナナニジ)1stアルバムがオリコン初登場2位、配信チャート1位総なめ | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
                                                          • 22/7の無限の可能性を証明、14人のキャラクターで挑んだ初ライブ

                                                            秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト「22/7(ナナブンノニジュウニ)」が、グループ結成記念日の12月24日に6周年を祝うキャラクター単独配信ライブを開催。新メンバーを含む14人体制でのキャラクターライブは、今回が初となる。冠番組「22/7 計算中」などで活躍するキャラクターたちが、バラエティに富んだユニット曲やメンバープロデュースによる紅白チーム曲を通して渾身のパフォーマンスを繰り広げ、さらなる魅力を開花。来年1月11日発売の10thシングル「神様だって決められない」への期待を、いっそう高いものとした。生ライブならではのハプニングも特別な思い出となった、第二部の模様をレポートする。 暗闇の中、白い息を吐きながらあらわれたのは滝川みう。そこに先輩メンバーたちが続き、気心の知れたやりとりを繰り広げる。新メンバー8人

                                                              22/7の無限の可能性を証明、14人のキャラクターで挑んだ初ライブ
                                                            • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2019 - 輝きが向こう側へ!

                                                              アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(A3!、ドリミ、ヒプマイ、バンドリ、少女☆歌劇) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツもあります。そこで2019年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2018年12月から2019年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年2位) うたの☆プリンスさまっ♪(キングレコード) 17タイトル(前年8) 売上枚数合計:      391,700枚 売上枚数前年:      510,100枚 売上DL合計:     

                                                                アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2019 - 輝きが向こう側へ!
                                                              • 漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その③~ - izumino’s note

                                                                どうも、漫画研究者としては『ユリイカ』の2008年6月号にて商業デビューし(初期は「イズミ」名義)、後に『ユリイカ』の2018年7月号でもVTuber論を掲載させていただいている泉信行と申します。 参考:2015年時点までの発表まとめ(PDF) VTuber評論を集めた同人誌である『青春ヘラ』Vol.7への反応記事としては、今回でひとまず最後となります。 漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その①~ - izumino’s note 漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その②~ - izumino’s note イベントなどでは先月末から今月の21日にかけて頒布されていた同人誌ですが、5月24日から通販が始まっているようですので、可能なら手元に置きつつ、このブログを読んでいただければ、と思います。 前置き

                                                                  漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その③~ - izumino’s note
                                                                • 22/7 11thシングル『僕は今夜、出て行く』music video

                                                                  22/7 公式ファンクラブ「ナナニジハウス」入会はこちら♪ → https://nanabunnonijyuuni-mobile.com/s/n110/?ima=4538 『僕は今夜、出て行く』ご予約はこちら! 初回生産限定盤A → https://227.lnk.to/wGz5TM 初回生産限定盤B → https://227.lnk.to/N4VXUn 通常盤 → https://227.lnk.to/aQwpXS ================== 22/7(ナナブンノニジュウニ) 11thシングル『僕は今夜、出て行く』music videoを公開! 映像ディレクターは「Tani Yuuki」や「MonsterZ MATE」など、CGと実写を織り交ぜたPVを手掛けている映像作家・深山 詠美(ふかやま えみ)さんが担当しています。 この楽曲のメッセージである「新しい一歩を踏み

                                                                    22/7 11thシングル『僕は今夜、出て行く』music video
                                                                  • Amazonプライム定期便オムツが1番安い?(5社の値段比較) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                                                                    2020/02/16の記事をリニューアル こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 2023年8月現在、私には8歳の息子(小2)がいます。 今回はAmazonプライム定期便オムツが、1番安いのか?徹底的に検証!!!!! 私は、ママ友にオススメされて産後4ヶ月でAmazonプライム会員&らくらくベビー(旧Amazonファミリー)に申込。 それから、今までずーーーーーっとお世話になっています。 【Amazon】プライム会員特典を見てみる Amazonのオムツクーポン一覧を見てみる 先日、お友達が妊娠したことをきっかけに。 「妊娠中からAmazonプライム会員になり、らくらくベビー(旧Amazonファミリー)の無料登録をしておけばよかったぁぁぁ…」と、いうことを思い出しました! 理由はAmazon定期便でオムツ&ベビー用品が最大15%オフで安い・Amazonプライムミュージック&

                                                                      Amazonプライム定期便オムツが1番安い?(5社の値段比較) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                                                                    • YouTubeオリジナルアニメ「ポールプリンセス!!」江副仁美監督&3DCG・乙部善弘さんインタビュー、モーションキャプチャー技術の進化でポールダンスの映像化を実現

                                                                      偶然の出会いからポールダンスの世界に飛び込んでいく少女たちの姿を描くアニメ「ポールプリンセス!!」がYouTubeで配信されています。本作は「ポールダンス」×「歌」×「頑張る少女たち」という、言われてみるとこれまでになかった組み合わせを形にした作品で、見入ってしまうダンス映像が特徴的。いかにしてこのような新たな作品が生まれたのか、監督の江副仁美さんと、CGディレクターであり企画プロデューサーでもある乙部善弘さんに話をうかがいました。 YouTubeオリジナルアニメ「ポールプリンセス!!」公式サイト https://poleprincess.jp/ GIGAZINE(以下、G): 江副監督はどういったキャリアを経て本作にたどり着いたのだろうかと調べたところ、ご自身のTwitterで、スタートは『キスダム -ENGAGE planet-』だったとツイートされていました。 G: クレジットは「設

                                                                        YouTubeオリジナルアニメ「ポールプリンセス!!」江副仁美監督&3DCG・乙部善弘さんインタビュー、モーションキャプチャー技術の進化でポールダンスの映像化を実現
                                                                      • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2021 - 輝きが向こう側へ!

                                                                        アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(ヒプマイ、バンドリ、プロジェクトセカイ) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツも。そこで2021年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2020年12月から2021年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年1位) ラブライブ!サンシャイン(ランティス) 19タイトル(前年9) 売上枚数合計:      395,600枚 売上枚数前年:      284,200枚 売上DL合計:      000,000DL

                                                                          アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2021 - 輝きが向こう側へ!
                                                                        • 「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」1stシングルからリリース順に全曲披露したライブレポートが到着。9人でのラストステージに涙と笑顔あふれる | Anime Recorder

                                                                          HOMEイベント「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」1stシングルからリリース順に全曲披露したライブレポートが到着。9人でのラストステージに涙と笑顔あふれる 「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」1stシングルからリリース順に全曲披露したライブレポートが到着。9人でのラストステージに涙と笑顔あふれる 秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト「22/7(ナナブンノニジュウニ)」が、2021年11月14日、単独ライブ最大規模の東京国際フォーラム・ホールAを会場に、デビュー4周年を記念した「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」を開催。昼夜公演を通して1stシングルからリリース順に全曲披露というパワフルなステージを展開した。5thシングル「ムズイ」に始まり、9人でのラス

                                                                            「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」1stシングルからリリース順に全曲披露したライブレポートが到着。9人でのラストステージに涙と笑顔あふれる | Anime Recorder
                                                                          • 直田姫奈「私にとってはアニメの世界に入るための手段が声優でした」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ

                                                                            キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチニュースの恒例企画『声優図鑑』。第265回目に登場するのは、アニメ業界に入るために、保育士から転身して声優を志した直田姫奈さん。今では、『BanG Dream!ガールズバンドパーティー!』の桐ヶ谷透子役を演じ、リアルバンド・Morfonicaのギターとして活躍しています。 運命を切り開くために欠かせなかった友人との出会い、「友だちとご飯に行くのがいちばん好き」という言葉や、「ファンの人たちとゆる〜くおしゃべりしていきたい」と語る今後など、大切にしている人たちについても話してくれました。 声優になったのはアニメの世界に入るため ——2018年に声優デビューした直田さんですが、声優に興味を持ったきっかけは? 直田:アニメが好きすぎて、アニメの世界に入るためにはどうしたらいいのか考えた時に、声優になることしか浮かばなかったので。も

                                                                              直田姫奈「私にとってはアニメの世界に入るための手段が声優でした」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ
                                                                            • ずっと真夜中でいいのに。 - Wikipedia

                                                                              ずっと真夜中でいいのに。(ずっとまよなかでいいのに、英語: ZUTOMAYO、中国語:永遠是深夜有多好。)は、ボーカルのACAねを中心に結成された日本の音楽バンド。通称は「ずとまよ」。 概要[編集] 2018年6月4日、動画投稿サイトYouTubeへ「秒針を噛む」のミュージックビデオを投稿し活動開始。同年10月にミニアルバム「正しい偽りからの起床」をリリースし、EMI Recordsからメジャーデビューを果たした。ボーカル、作詞作曲を担うフロントマンはACAね。編曲などに登場する「ZTMY」についてはずっと真夜中でいいのに。の頭省略形である。 メディア露出は、文字だけあるいは音声のみとしている。ACAねのTV出演、ライブ映像などはすべて顔を映すことはなく、実際の有観客ライブでも照明等の関係で姿が見えにくくなっている。ただし、覆面や仮面等はしていない。 音楽ユニットではあるがメンバーは流動的

                                                                              • 22/7 9thシングル『曇り空の向こうは晴れている』dance video

                                                                                22/7 公式ファンクラブ「ナナニジハウス」入会はこちら♪ → https://nanabunnonijyuuni-mobile.com/s/n110/member/add?ima=5645&lay=INPUT 2022年7月27日発売、9thシングル『曇り空の向こうは晴れている』dance movie 公開! 「曇り空の向こうは晴れている(Special Edition)」配信中! https://227.lnk.to/nLLITkAY ================== 22/7(ナナブンノニジュウニ) 9thシングル『曇り空の向こうは晴れている』 作詞:秋元康 作曲:田靡達也、中山聡 編曲:中山聡、田靡達也 ================== ■9thシングル『曇り空の向こうは晴れている』dance video -Staff- Director : Yuki Kam

                                                                                  22/7 9thシングル『曇り空の向こうは晴れている』dance video
                                                                                • 【2020年】U-NEXTはアニメが強い!【おすすめアニメを紹介】れいかず

                                                                                  「U-NEXT」は、日本最大級の動画配信サービスです。 アニメ作品数はサービスの中で1位を獲得しており、昔の名作から最新アニメまで、幅広くラインナップされています。 この記事では、U-NEXTで観れるおすすめなアニメを紹介していきます。 U-NEXTは月額1,990円と他のサービスに比べてやや高いですが、「31日間無料」なので、気になる方は誰でも利用する事ができます。 無料期間中に解約すれば料金は発生しません。 U-NEXTの特徴 18万本以上の見放題作品数 3,400作品以上のアニメが見放題 毎月1,200円分のポイントが貰える 80誌以上の雑誌が読み放題 \今なら600円分のポイントゲット︎/ ≫U-NEXTの無料体験を始める ※無料期間中に解約すれば一切お金はかかりません https://reikazu-diary.com/u-next-free-trial-success/ U-N