並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

Howdyの検索結果1 - 40 件 / 61件

  • GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす

    今や毎日耳にするChatGPTだけれど、そもそもどんな風に話題になってきたのかをこのGWを利用して振り返りたいって人もいるはず。そんな人のためにChatGPT関連ニュースをまとめておきましたので、ぜひご利用ください! 良い振り返りで、良い人生を。 このタイトルだけでもChatGPTに食わせて、話題の流れをまとめてもらうのが一番かも? 週刊東洋経済 2023/4/22号(ChatGPT 仕事術革命) 作者:週刊東洋経済編集部東洋経済新報社Amazon 2020/06/01 あまりに高精度のテキストを作り出してしまうため「危険すぎる」と問題視された文章生成言語モデルの最新版「GPT-3」が公開 - GIGAZINE 2020/07/21 GPT-3の衝撃 - ディープラーニングブログ 2020/07/22 「GPT-3」は思ってたより「やばい」ものだった。話し言葉でプログラミングまでこなすAI

      GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす
    • ChatGPTを使った社内ドキュメントを読み込んで回答できるアシスタントBotを作りました!|howdy39

      ※2023.04.25 予想以上に見られているので追記 ChatGPTはAPIでの利用なので学習はされません。また入れてる情報は社内のだれでも見れてよい情報に留めており、顧客情報を始めとした個人情報などは一切含めていません。STORES サービスに関わる情報も含んでおりません。 入れているのは社内業務における経費精算などの各種申請の手順、オフィスの利用ルール、福利厚生の解説などに限定されています。 この記事は STORES PX Advent Calendar 2023 Spring 16日目の記事です こんにちは!STORES のPX部門IT本部でマネージャーをしている@howdy39です。 先日、社内向けにChatGPTを使ったアシスタントBot(Slack Bot)を開発しリリースしたのでそのご紹介記事になります。 リリースアナウンスのSlackメッセージどんなBOT?STORES

        ChatGPTを使った社内ドキュメントを読み込んで回答できるアシスタントBotを作りました!|howdy39
      • GoogleフォームとGASを使って利便性高くセキュアな共有ドライブ運用を作る

        注意事項 かなり高度なGASの使い方なのである程度GWS(Googleフォームやスプレッドシート)やGASをわかってる方前提で書いていますので結構省略しているとこも多いです。 あと作った後に手順を書いているのでなにか抜け漏れあったらごめんなさい。 まだ作ってみただけで実際に運用はしてないのでテスト等も不十分かも。運用してからまた追記します。 コードは直接スクリプトエディタでサクッと作ったサンプルです、実際はローカルでLintかけたりするのでインデントおかしかったりしても許してください。 背景 GWSを使う際にマイドライブで外部共有可能にするとやりたい放題なのでセキュアな環境とは言い難くなる。 また組織のファイルをマイドライブにおいてしまうとファイルオーナーが退職したときの扱いに困る。上長に移管したり、退職者アカウントに移管するのが一般的かと思うが、移管するということはマイドライブのファイル

          GoogleフォームとGASを使って利便性高くセキュアな共有ドライブ運用を作る
        • STORES.jp のフロントエンドチームがイイ感じなので紹介する - おいちゃんと呼ばれています

          今年の 7月末でリブセンスを退職して、8月からはフリーランスとして STORES.jp / hey という EC のサービスを作っているスタートアップで働いている。2か月半ほど働いてみた感想として、友人にも自信をもってオススメできる企業なので紹介したい。 できるだけ中立的な立場で書く 少し話が逸れるけど、以前 OLTA という企業にカジュアル面談に行ったときに、業務委託として OLTA で働いていた @ffu_ さんが中立的な立場で同席してくれて、とても助かった(発言が信頼できた)のを覚えている。可能な限りそういうスタンスで、友人に伝えるような感じで、良いところもそうでないところも書こうと思う。 あと、できるだけ印象ではなく、こういうことがあったなどのファクトベースで書いていくつもり。 なんか、みんな、ちゃんとしてる(語彙) 僕は正社員5名、業務委託4名、計9名という規模のフロントエンドチ

            STORES.jp のフロントエンドチームがイイ感じなので紹介する - おいちゃんと呼ばれています
          • 社名変更に伴うGoogle Workspaceアカウントの引越し手順を解説します - STORES Product Blog

            社名変更に伴うGoogle Workspaceアカウントの引越し手順を解説します この記事は、 STORES PX Advent Calendar 2023 Spring の1日目の記事です。 はじめに こんにちは、STORES のPX部門IT本部でマネージャーをしている中野(@howdy39)です。 IT本部ではプロダクトづくりを支える社内ITを構築・運営しているのですが、社名変更という全社的なビッグイベントを最近行ったので、その中でIT本部が行ったGoogle Workspaceにおける社名変更対応について書いていこうと思います。 まず背景を軽く説明しますと、2022年10月1日に、ヘイ株式会社から STORES 株式会社へと社名変更を行いました。それに伴い、会社として使用しているドメインもhey.jpからst.incへ変更することになりました。*1 ドメインが変わることで、個人アカウ

              社名変更に伴うGoogle Workspaceアカウントの引越し手順を解説します - STORES Product Blog
            • Google スライドで登壇用スライドを作る際のテクニック - Qiita

              Googleスライドで作られたLT用スライドや社内の資料をみることがありますが、Googleスライドの強みを活かせてない作り方をしている方がとても多いです。 今回は私がGoogleスライドを書く上で意識しているテクニックを紹介します。 Qiitaなので 勉強会などで使う登壇用資料としてGoogleスライドを使う場合 という観点で書いてみました。 先日 Laravel/Vue.js勉強会#10 - connpass というイベントで筆者が実際に作ったスライドを元に解説していきます。 ※@jnchito さんが書かれた【動画付き・プレゼン初心者向け】忙しいITエンジニアのためのKeynote講座 という記事がとても良かったのも、本記事を書こうと思った理由のひとつだったりもします。 マスターを活用する 基本的に文字サイズや色や位置の調整は、スライド側ではなくマスター機能を使います。 マスター機能

                Google スライドで登壇用スライドを作る際のテクニック - Qiita
              • Storybookを用いたVue.js共通コンポーネント開発との戦い / stores-fights-storybook

                GAS x スプレッドシート x Looker Studio を組み合わせたデバイス管理 / DeviceMangent with GAS, SpreadSheet, Looker Studio

                  Storybookを用いたVue.js共通コンポーネント開発との戦い / stores-fights-storybook
                • 情シスはSaaSのアカウント管理をどうおこなうのがいいのか。一例としてAdminaのロール機能を使ったアカウント管理運用フローを共有します|howdy39

                  情シスはSaaSのアカウント管理をどうおこなうのがいいのか。一例としてAdminaのロール機能を使ったアカウント管理運用フローを共有します マネーフォワード Admina にロール機能がリリースされました。 本機能は23年7月にSaaS管理SaaSを比較検討している中で「ロール機能を作ってください。この機能がないと私がやりたいSaaS管理はできないんです。」とマネーフォワードiさんにお願いして作ってもらった機能です。 私の所属する STORES 株式会社 ではβテスターとしてロール機能を先行実装した環境を開発初期から利用していました。当初はバグだらけでした(笑)が、5ヶ月間のフィードバックを重ねてバグ修正と機能改修を繰り返して全環境にリリースされたようです。 リリース記念(?)として本記事では、私が考えるアカウント管理の理想や、理想に近づけるために実際に STORES で行っているAdmi

                    情シスはSaaSのアカウント管理をどうおこなうのがいいのか。一例としてAdminaのロール機能を使ったアカウント管理運用フローを共有します|howdy39
                  • ゼロからはじめるプログラミング言語Rust(3) 他のプログラミング言語から見たRustの特徴とは?

                    簡単ではないRust Rustは、開発者から愛されてやまないプログラミング言語なのだが、残念ながら楽ちんとは言い難い。インタプリタが利用できて、数行入力すればいろいろ試せるタイプのプログラミング言語ではないのだ。こうした点から、Pythonといったプログラミング言語とは違う立ち位置にいるのだ。 最初に学ぶプログラミング言語としては難しすぎるかもしれないが、すでにプログラミング言語の経験があるユーザー、特に複数のプログラミング言語の経験があるユーザーの心はガッチリとつかみそうだ。「そうそう、これが問題なんだよなぁ」という部分が解決されているからである。 その分簡単ではない。シンタックスはC/C++に似ているとは言われるものの、C/C++のすべてのキーワードが実装されているわけではないし、Rust独自のキーワードも導入されている。書き方によっては、本当にC/C++に似ていると言ってよいのか、と

                      ゼロからはじめるプログラミング言語Rust(3) 他のプログラミング言語から見たRustの特徴とは?
                    • Band in China - Full Episode - Season 23 - Ep 02 | South Park Studios

                      [ Humming ] Stan! Family meeting!Get downstairs! I'm writing a song, Dad. Nobody cares about that! Come on!I've got big news! [ Laughing ] Sharon, Shelley!Hurry! I've got it! What is it, Randy? You guys...I've just hadthe greatest idea ever. We're gonna move backto our old house? No! I've been tryingto figure out how to make more moneyselling weed. And last nightit came to me. We could grow the fa

                        Band in China - Full Episode - Season 23 - Ep 02 | South Park Studios
                      • 新しいSlackワークフローを使った簡易チケット管理システムの作り方

                        発端はこれです。 構成 構成要素としては以下のA~Eの5つになります。 A,Bはチケット管理システムとしてMUSTで必要なものです。 C,D(通知機能), E(可視化機能)はやりたかったらこういうのもできるよ、というオプション要素なので解説はサラッと。 A. 依頼するフォーム リンク起動 Slackワークフローのフォームでありスプシに書き込むのもこいつ B. チケット管理スプレッドシート Aにより、 依頼一覧 チケット一覧 の2シートにデータが書き込まれる 作業が完了したら チケット一覧 のステータスを手動更新する必要あり これは現時点で(2023年8月時点)スプレッドシートの更新がないため C. メッセージ通知用のGAS Bを読み込んでチケット一覧を取得し、Dを起動してメッセージを送信するGAS 時間トリガー起動 D. メッセージ通知用のSlackワークフロー Webhook起動 E.

                          新しいSlackワークフローを使った簡易チケット管理システムの作り方
                        • graydon2 | The Rust I Wanted Had No Future

                          In a recent podcast about Rust leadership, the BDFL question came up again and Jeremy Soller said (in the understatement of the century) that "I believe Graydon would have said no to some things we all like now". And this echoes a different conversation on reddit where I was reminded that I meant to write down at some point how "I would have done it all differently" (and that this would probably h

                          • DocsBot AI を使ってみた

                            ※ 個人用メモなのできれいじゃないです。 DocsBot AI ってなに? 任意のドキュメントを食わせて検索できるSaaSです。(裏側はChatGPTです) 機能制限されていますが、無料でも試せるので試してみたという記事です。 アカウント登録 Try Free をクリック 使用許諾にチェックを入れて Sign up ログイン完了 初期はFreeプランになっているのでクレカ登録とかいらないのは嬉しいですね。 Botを作る New Bot をクリック NameとDescriptionを適当に埋めてCreate Botをクリック 非公開にするPrivateはまだ選べないようです。 APIキーを入れる ※ スクショ取り忘れた。 ※ APIキーの変更とかどこでやるのかわからん。。 とりあえず完成。 BotにSourceを追加 今回はzennの記事を.txtで保存して試してみる。 追加するとステータス

                              DocsBot AI を使ってみた
                            • beatmania IIDXで一番エッチなムービーは何か? IIDX エッチなムービー難易度表査定会 - 京音メンバーの日記

                              こんにちは 副会長と申します。京音とは無関係です。 今回はIIDXで一番エッチなBGAを決めるbeatmaniaIIDX エッチなBGA参考表の作成会を行いました。 京音の人は黒イカとディスコルディアとIllegal Function CallとBeyond Evolutionぐらいしかやらず、BGAを自分の手の映像に差し替える奇特な方が多いです。 IIDXのエッチなBGAについてあまりに無知無知なのでこの企画を開催する運びとなりました。 やったこと 論評 F E 地力 E 個人差 D 地力 D 個人差 C 地力 C 個人差 B 地力 B 個人差 A 地力 A 個人差 S 地力 S 個人差 S+ 地力 S+ 個人差 全曲表 おまけ 私の過去の記事 やったこと 今回の難易度表は IIDXのエッチなBGA(正式名称: Music Visual Arts)を難易度別にカテゴライズした難易度表(S

                                beatmania IIDXで一番エッチなムービーは何か? IIDX エッチなムービー難易度表査定会 - 京音メンバーの日記
                              • scrapscript

                                greet <| person::ron 3 . greet : person -> text = | #cowboy -> "howdy" | #ron n -> "hi " ++ text/repeat n "a" ++ "ron" | #parent #m -> "hey mom" | #parent #f -> "greetings father" | #friend n -> "yo" |> list/repeat n |> string/join " " | #stranger "felicia" -> "bye" | #stranger name -> "hello " ++ name . person : #cowboy #ron int #parent (#m #f) #friend int #stranger text "hi aaaron" Scrapscript i

                                • AWS Copilot をひと通り使ってみた - 本日も乙

                                  Amazon ECS のデプロイツールを調査した際に AWS Copilot をひと通り触ってみたのでそのメモです。 AWS Copilot とは Getting started コンセプト Application Environments Service Jobs Pipelines Manifest Advanced ドメインの設定 既存の VPC、サブネットをインポートする サービスの作成 デプロイ 本番環境の作成 パイプラインの作成 バックエンドサービスの作成 接続確認 データソースの追加 アドオン 単発の ECS タスクを実行 ECS タスクの定期実行 削除 長所 短所 まとめ 参考URL AWS Copilot とは Amazon ECS を簡単にデプロイツールで ECS CLI の後継です。2020年11月に GA になりました。 AWS Copilot のメリットは Doc

                                    AWS Copilot をひと通り使ってみた - 本日も乙
                                  • Choosing Go at American Express

                                    Selecting a new programming language is an important decision for any organization. In this article, I’m going to walk through some of the reasons American Express elected to use Go within our payment and rewards systems. Background Our journey with Go started in late 2016, when certain legacy platforms were due for a refresh. These platforms were purpose built for performance, concurrency, resili

                                      Choosing Go at American Express
                                    • LPT_LISA

                                      Linux Productivity Tools Ketan M. (km0@ornl.gov) Oak Ridge National Laboratory 1 LISA19 October 2019 Portland, OR, USA Table of Contents • Part 1: Overview and Logistics • Part 2: Basics • Part 3: Streams, pipe and redirection • Part 4: Classic Tools: find, grep, awk, sed • Part 5: Session Management: tmux • Part 6: ssh: config and tunneling • Part 7: Bash Tools • Part 8: Miscellaneous Utilities •

                                      • Raspberry Pi を Read-Only Root-FS にする & メモリがいっぱいになったらどうなるのか - その手の平は尻もつかめるさ

                                        Raspberry Pi を Read-Only Root-FS にしておくと急にマシンがダウンした時でもファイルシステムが破損しにくくなります. もちろん書き込み内容は永続化されなくなりますが (書き込み内容は tmpfs にストアされるので rebootで揮発する),得てして電プチなどの乱暴なオペレーションに晒されがちな Raspberry Pi にはそういった保護機構を入れておくと何かと良いことがあるかと思います. というわけでコレを使います: github.com この repository にあるツールを利用することで,Raspberry Pi をお手軽に Read-Only Root-FS にすることが可能です. 内部的には OverlayFS を利用しており,Write アクセスについては tmpfs に対して操作し, Read アクセスについては SD カードの Read-

                                          Raspberry Pi を Read-Only Root-FS にする & メモリがいっぱいになったらどうなるのか - その手の平は尻もつかめるさ
                                        • ケンタッキーフライドチキンが「フライドチキンの香りがする薪」を販売

                                          ケンタッキーフライドチキン(KFC)が、無駄なく効率的に自宅をフライドチキンの香りで満たすことのできる薪(まき)「11 Herbs&Spices Firelog」を売り出しました。 KFC’s 11 Herbs & Spices Firelog from @envirologfire is BACK to make your yuletide smell like chicken! These sold out fast last year, so get yours now at https://t.co/2JhDqZI6du.— KFC (@kfc) December 5, 2019 KFC® Limited-Edition 11 Herbs & Spices Firelog by Enviro-Log® - Walmart.com https://www.walmart.com/ip

                                            ケンタッキーフライドチキンが「フライドチキンの香りがする薪」を販売
                                          • Announcing the public preview of Azure AD support for FIDO2-based passwordless sign-in

                                            Howdy folks, I’m thrilled to let you know that you can now go passwordless with the public preview of FIDO2 security keys support in Azure Active Directory (Azure AD)! Many teams across Microsoft have been involved in this effort, and we’re proud to deliver on our vision of making FIDO2 technologies a reality to provide you with seamless, secure, and passwordless access to all your Azure AD-connec

                                              Announcing the public preview of Azure AD support for FIDO2-based passwordless sign-in
                                            • Nuxt.js、Google Apps Script、スプレッドシート(DB)を組み合わせて検索アプリケーションを作ってみた - Qiita

                                              Nuxt.js、Google Apps Script、スプレッドシート(DB)を組み合わせて検索アプリケーションを作ってみたJavaScriptGoogleAppsScriptVue.jsclaspNuxt Google Apps Script(GAS)で Nuxt 動かしてみたら面白いのでは? と思い試していたら動いたので、スプレッドシートをDBにして検索アプリケーションを作ってみました! Nuxt.js の SPAモードを GAS を使って実際に GAS で Nuxt を動かしているURL https://script.google.com/macros/s/AKfycbw9rOqkFPqP4Ym3n7goiL0tI4V3cx0UTOjVM8DTHT8FRG3ogjJs/exec そして Google サイトで上記 URL を埋め込んで完成です。(GAS の 分かりづらい URL を隠

                                                Nuxt.js、Google Apps Script、スプレッドシート(DB)を組み合わせて検索アプリケーションを作ってみた - Qiita
                                              • STORES .jpで働いて3年が過ぎていた(または: 常に変わる現在と未来に能動的に流されるエンジニアの焦燥と選択について)|Katsumata Ryo|note

                                                # まえがき 金木犀の香りがして秋が来ていて、そしてSTORES.jpに転職をして3年が過ぎていた。STORESで3年経ったということは、開発エンジニアとして3年が過ぎたということでもある。 3年前に最終面接で「エンジニアになってどうなっていきたい?」と聞かれた時に「3年間は開発に集中してRuby/Railsで一本筋が通るようにしたい。もう年齢が29なのでエキスパートでもないような気がしますし、そこから先はちょっとわからないです。どの道をゆくにしろとりあえず3年かなと思っています。」と答えた。 現在、私はプログラミングを業務でほとんどしていない。今年に入ってからなのでもう10ヶ月ほどになる。 過去の自分から見たら話が違うのだけれど、常に未来は自分の予想以上でやってくる。そんなことをちょっと書き記しておきたい。リーダー・リーダー候補とかエンジニアリングマネージャーみたいな文脈で揺れてる人に「

                                                  STORES .jpで働いて3年が過ぎていた(または: 常に変わる現在と未来に能動的に流されるエンジニアの焦燥と選択について)|Katsumata Ryo|note
                                                • Spotifyで聴ける楽曲が50曲を超えたので人気曲を紹介!! - 【 SOSOUSO BLOG 】

                                                  ちわ!テラムラだよ!! 自分が作曲したSpotifyで聴ける楽曲(主にBGM系)が50曲を超えたので(2021.10.8 現在74曲) よく聴いていただいている人気曲ベスト10をご紹介したいと思います。 >>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<< Spotify登録していない人もいるかと思いますので聴けるように併せてSoundCloud・YouTube・Audiostockのいづれかを載せておきます。 日ごとに順位は変動するので2021/03/01現在のランキングです。 Spotify TERAMURA SO WORKS 人気曲ベスト10(2021/03) 第10位 Howdy 第9位   Thousand Moments 第8位   September Mojito 第7位   Labyrinth 第6位   Griffon 第5位   Fightfear

                                                    Spotifyで聴ける楽曲が50曲を超えたので人気曲を紹介!! - 【 SOSOUSO BLOG 】
                                                  • GitHub Copilot, with “public code” blocked, emits my copyrighted code | Hacker News

                                                    Howdy, folks. Ryan here from the GitHub Copilot product team. I don’t know how the original poster’s machine was set-up, but I’m gonna throw out a few theories about what could be happening.If similar code is open in your VS Code project, Copilot can draw context from those adjacent files. This can make it appear that the public model was trained on your private code, when in fact the context is d

                                                    • Dockerを使ってNode開発環境を作る

                                                      このチュートリアルでは、Nodeアプリケーションをローカルで作成・実行する代わりに、Docker Nodeの公式イメージがベースとするDebian Linuxオペレーティングシステムのメリットを活用する方法について紹介します。ここでは、ポータブルなNode開発環境を作成し、開発者が「自分のマシンで実行しているはずなのに?」といぶかしがる問題を解決します。これは、いずれかのプラットフォームでDockerイメージを実行すると、コンテナが先読みして作成されることで発生するものです。 このチュートリアルでは、次の2つの空間を使います。 ローカルのオペレーティングシステム:TerminalやPowerShellなどのCLIアプリケーションを使って、Dockerのローカルインストールを使用し、イメージをビルドしてコンテナとして実行します。 コンテナのオペレーティングシステム:Dockerコマンドを使っ

                                                        Dockerを使ってNode開発環境を作る
                                                      • Google Apps Script で作成したアドオンをドメイン内ユーザーに配布する

                                                        はじめに 下記の記事でアドオンを作りましたが、これをドメイン内ユーザーに配布する記事になります。 ドメイン内ユーザーへの配布も一般公開用のアドオン配布とほとんど一緒で、Google Workspace Marketplace SDK を使います。 流れとしては下記のようになります。 GASを作成 Google Cloud プロジェクトを作成 GAS と Google Cloud プロジェクトを紐づけてデプロイ Google Workspace Marketplace SDK の設定とインストール ※ 本手順は特権ユーザーで作業しないと強制配布はできず手動でインストールして貰う形になります GASを作成 この記事で作ったものを流用するのでスキップします。(コードを書き換える必要はありません) Google Cloud プロジェクトを作成する https://console.cloud.goo

                                                          Google Apps Script で作成したアドオンをドメイン内ユーザーに配布する
                                                        • heyに入社してフルリモートで情シスをしています|Shintaro Kaku - thdy

                                                          入社から1ヶ月経過したので振り返りをしてみるのと、そもそもどういった経緯で転職したのかを書いてみようかと。 また私と同じように地方に住む情シス( = 社内SE, コーポレートエンジニア)の方にとってひとつの働き方の参考にでもなればと思います。 入社の経緯もともと転職活動はしていなかったのですが、ある日Twitterで自分宛にheyの採用担当の方からDMで声をかけてもらったのが始まりでした。ブログを見たのがきっかけとのことだったので、拙い内容ながらもアウトプットしていた結果がこんな形で実を結ぶとは人生本当に分からない。 カジュアル面談で色々とお話を聞いて、組織もビジネスも急成長していること、またその中で情シス経験者を募集しているということで興味が湧いてheyの事を色々調べました。 noteで #heyinc で検索するとオープン社内報を見ることができるのですが、福利厚生の話から経営陣の1on

                                                            heyに入社してフルリモートで情シスをしています|Shintaro Kaku - thdy
                                                          • 第66回グラミー賞 全部門のノミネーション発表 授賞式は2024年2月 - amass

                                                            日本時間2024年2月5日に開催される「第66回グラミー賞授賞式(R)」。全部門のノミネーションが発表されています。 授賞式の模様は日本時間2月5日(月)にWOWOWで独占放送・配信されます。 ■Album of the Year Boygenius - The Record Janelle Monáe - The Age of Pleasure Jon Batiste - World Music Radio Lana Del Rey - Did You Know That There’s a Tunnel Under Ocean Blvd Miley Cyrus - Endless Summer Vacation Olivia Rodrigo - Guts SZA - SOS Taylor Swift - Midnights ■Record of the Year Billie Eili

                                                              第66回グラミー賞 全部門のノミネーション発表 授賞式は2024年2月 - amass
                                                            • diary/2024/05/10/esaが誕生10周年 :tada: :birthday: :esa2:

                                                              なんと、esaは今日で10周年トノコトです!! ハヤイ!!! ──=≡=͟͟͞͞(\( ⁰⊖⁰)/) オメデト! 🎂 アリガト!! > ちなみに……ちなみに…… esaには、プロダクトの誕生日(今日 5/10)と会社の創立記念日(11/13)と二種類の記念日があります。会社の創立記念日の方はメンバーも全員忘れていることがあります。 今日 5/10〜5/16までの一週間は、奇しくも愛鳥週間(バードウィーク)でもあります。 来週からは沖縄で RubyKaigi 2024 があり、esaは今年も協賛しています! #507: diary/2024/05/09/We support RubyKaigi 2024 at Naha, Okinawa 🌺 今回のノベルティグッズは、ペーパークラフトとタトゥーシールです。遊んでね! > 10周年にあたって開発メンバーからメッセージ10周年にあたって開

                                                                diary/2024/05/10/esaが誕生10周年 :tada: :birthday: :esa2:
                                                              • Make Something Wonderful | Steve Jobs

                                                                Make Something WonderfulSteve Jobs in his own wordsThere’s lots of ways to be, as a person. And some people express their deep appreciation in different ways. But one of the ways that I believe people express their appreciation to the rest of humanity is to make something wonderful and put it out there. And you never meet the people. You never shake their hands. You never hear their story or tell

                                                                  Make Something Wonderful | Steve Jobs
                                                                • 幼児向け英語絵本『Spot Goes to a Party』

                                                                  Spot Goes to a Partyは、人気絵本シリーズ「Spot」の一冊です。主人公のスポットは愛くるしい子犬で、この作品では仲間たちとヘレンのパーティに参加する楽しい物語が描かれています。 ここではこの絵本の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじスポットのもとへ友達のヘレンから仮装パーティーの招待状が届きます。スポットは何を着ていくか考えて、カウボーイの衣装を選びます。パーティー会場に着くと、ヘレンが見つからず心配しますが、実はヘレンが仮装していただけでした。 パーティーには動物の衣装を着た友達が次々と現れ、楽しいサプライズが待っています。ちょう、クマ、馬の仮装をした仲間たちと、スポットはダンスを楽しみます。 この絵本はしかけのあるフリップ絵本の魅力が随所に散りばめられています。スポットが衣装を選

                                                                    幼児向け英語絵本『Spot Goes to a Party』
                                                                  • 安否確認サービスをコーポレートエンジニアが導入するとどのような運用設計をするのか - STORES Product Blog

                                                                    こんにちは、STORES のPX部門IT本部でマネージャー兼コーポレートエンジニアをしている中野(@howdy39)です。 STORES では今年に入ってトヨクモ社の安否確認サービス2をエンタープライズプランで導入しました。 もともと安否確認用途としては別のクラウドサービスを使っていたのですが、下記のような理由でシステム切り替えを行いました。 メールを見ない人もおおいのでLINE連携ができるようにしたい(安否確認の回答スピードと回答率をあげたい) 災害発生時に安否確認通知を自動送信したい(初期対応に時間がかかる) アカウント発行・削除を自動化したい(運用コストをなるべくかけたくない) 本記事では、コーポレートエンジニアがセキュリティやAPIを考慮しつつ安否確認システムの導入を行うとどのような運用設計をするのか?という内容で書いていこうかと思います。 想定読者 安否確認サービスの導入をしよう

                                                                      安否確認サービスをコーポレートエンジニアが導入するとどのような運用設計をするのか - STORES Product Blog
                                                                    • What is Rust and why is it so popular? - Stack Overflow

                                                                      Rust has been Stack Overflow's most loved language for four years in a row, indicating that many of those who have had the opportunity to use Rust have fallen in love with it. However, the roughly 97% of survey respondents who haven't used Rust may wonder, "What's the deal with Rust?" The short answer is that Rust solves pain points present in many other languages, providing a solid step forward w

                                                                        What is Rust and why is it so popular? - Stack Overflow
                                                                      • GAS からAdmina API を使って SaaS 利用状況を可視化する Looker Studio を作ってみた

                                                                        タイトルの通り、Admina API を使ってサービスxアカウントの一覧を取得する GAS のコードを OSS で公開しました。 実際に使う際はこれをベースにご自身の環境に合わせてカスタマイズしてもらえばいいかなと思います。 最終的な成果物のイメージ GAS スプレッドシート Looker Studio これを作ると何が嬉しいの? 下記のようなケースで利用できますし、スプレッドシートに一度だしているので、スプレッドシートの内容を見てアカウント削除漏れがあったことを Slack でサービスごとの管理者に通知、みたいな拡張をするとよいでしょう。 メールアドレスで検索してサービス一覧を出す 退職ステータスで検索してアカウント削除漏れアカウント一覧を出す Looker Studio(BI ツール)で閲覧できるのがメリット Admina に従業員全員を招待してもいいっちゃいいのですが、BI ツールで

                                                                          GAS からAdmina API を使って SaaS 利用状況を可視化する Looker Studio を作ってみた
                                                                        • GASがV8エンジンに対応したのでドキュメント読んだ - Qiita

                                                                          GASがV8エンジンに対応したのでドキュメント読んでみた 公式のV8移行ドキュメント Migrating scripts to the V8 runtime を読んだのでメモ だいぶテキトーです。 GASがV8エンジンに対応したのでドキュメント読んでみた 経緯 適用方法 移行 V8移行手順 for each (variable in object) から for (variable in object)に変える Date.prototype.getYear()からDate.prototype.getFullYear()に変える 予約語を避ける constで宣言した変数に再代入しないように書き換える XMLリテラルやXMLオブジェクトはパースする __iterator__関数でカスタムイテレータを作っていたら、ECMAScript 6 iteratorsで書き換える グローバル変数を避ける

                                                                            GASがV8エンジンに対応したのでドキュメント読んだ - Qiita
                                                                          • 新しいSlackワークフローを使って絵文字リアクションした人を自動でGoogleカレンダーの予定に招待

                                                                            新しいSlackワークフロー活用できてますか? 筆者はSlackアプリを自作したり、GASを活用してSlack連携するアプリケーションをたくさん自作しているのですが、これ私が作ってもコードかけない人はマネできないからいまいちだよなーと思いながら作っていました。 そんな中、登場したのが新しいSlackワークフローです。 Slackワークフローをうまく使えばコードかけない人でも色々便利なツールが作れるのではないかと思い、日々新しいSlackワークフローの活用を考えています。 その中の活用の一つとしてSlack絵文字リアクションを活用した予定招待をふと思いついたのでその作り方を解説する記事になります。 社内イベントなどで便利だと思うのでご活用ください。 こんなイメージです。 全体の流れ 全体の流れは下記のようになります。 一番のポイントは イベントに対応したSlack絵文字を作る でしょうか。

                                                                              新しいSlackワークフローを使って絵文字リアクションした人を自動でGoogleカレンダーの予定に招待
                                                                            • DVD Audio Extractor Crack Keygen Plus License key Full Download

                                                                              DVD Audio Extractor Crack Keygen Plus License key Full Download DVD Audio Extractor Crack Plus Keygen & Serial Key Free Download www.HadiPc.com – Howdy Friends, You All know My team is always provides you latest version software With Crack And Games with Patch. Today I tell you about DVD Audio Extractor Crack And Activator. Audio Extractor Crack & Keygen Plus License key Full Download is here. It

                                                                                DVD Audio Extractor Crack Keygen Plus License key Full Download
                                                                              • VueJS で Storybook を使う

                                                                                VueVueJS で Storybook を使うモジュラーと再利用可能なコンポーネントを作るために Vue と Storybook でコンポーネント ライブラリを構築する方法を学びましょう。 Storybook はインタラクティブに開発し、ユーザー インターフェイス コンポーネントをアプリケーションを実行しないでテストできます。Storybook は独自の Webpack 構成でコンポーネント ライブラリとしての役目を果たすので、プロジェクト依存関係や要件を気にせずに個別に開発できます。 本投稿では、チームメートの Steve Hobbs 氏が作成した人気のカンバンボード プログレッシブ Web アプリケーション(PWA)(GitHub で入手可能)を使って、Storybook を既存の Vue.js プロジェクトに統合する方法を学んでいきます。このプロセスは新しい Vue プロジェクトに

                                                                                  VueJS で Storybook を使う
                                                                                • 情シスのマネージャーにジョブチェンジしてソフトウェアエンジニアのもつ良い文化をチームに取り入れている話|howdy39

                                                                                  この記事は hey アドベントカレンダー2020 の23日目の記事です。 hey の ITチーム(いわゆる情シス)のマネージャーをやっている @howdy39 です。 4月に STORES のフロントエンドエンジニアから hey の ITチームに社内異動して、7月にマネージャーになったばかりの新米マネージャーです。 もともと hey の ITチームは(人が少なかったというのもあり)マネージャー不在でチームとしてうまく機能していませんでした。なんとかしたいという気持ちでマネージャーを引き受けたものの、マネージャー経験ないし全然わからん、どうしたものかな…と当初は本当に頭を抱えていました笑 この半年間を総括するとチームをより良くするためにどうすればよいかを考えては実行してダメだったら修正して…のトライ&エラーをずっと繰り返し続けた半年間だったと思います。 それがいまではITチームのボスであり

                                                                                    情シスのマネージャーにジョブチェンジしてソフトウェアエンジニアのもつ良い文化をチームに取り入れている話|howdy39