並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

SHOW-YAの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 「ガールズバンド」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    昨日の「マツコの知らない世界」で、SHOW-YAの寺田恵子さんと、Mary's Blood/NEMOPHILAのSAKIさんを迎えて「ガールズバンド」を特集していたのでぼんやりと眺めていたところ、いろいろ思いついたのでちょいちょいTwitterに流していたのですが、いったんまとめてみようと思いまして、書きます。 まず冒頭ですごく違和感を感じたのが、2人が口をそろえて「今のガールズバンドは売れない、不遇である」と言っていたこと。自分の感覚では、確かにプリプリやSHOW-YAレベルのビッグネームこそいないものの、日本のバンドシーン史上で今が最も数多く様々なガールズバンドが存在して活躍していると思っていたので。 ただ、番組を観ていくうちに何となくその違和感の理由が何となく理解できまして。 番組でもざっくり日本のガールズバンドの歴史を流していましたが、少なくともメジャーデビューした「全員が女性」の

      「ガールズバンド」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    • 【修正:みんなありがとう】三大珍しい人が作ったゲーム音楽

      ソニック・ザ・ヘッジホッグ:中村正人(ドリカム DAIVA:浅倉大介 OUT→ BURAI:Show-Ya 天外魔境:坂本龍一 ←IN 惜しかった(というか人によっては入れ替わるであろう)候補 すぎやまこういち:当時「あのすぎやまが!」だったのかもしれないけど、今ではドラクエの人(俺の中ではずっとイデオンの人だけど) タケカワユキヒデ:凄いんだけどゲームの知名度が……(じゃあDAIVAは?というツッコミは無しでw) 久石譲:正直迷ったが天外魔境シリーズという事で坂本龍一をIN OPやEDなどの歌を提供:残念だけど今回はゲーム中に流れる音楽で絞らせてもらいました とりあえず三大では絞れないほど色んな人がゲーム音楽を作っていることがわかったので良かったです 知識をご披露いただいたみなさんありがとうございました

        【修正:みんなありがとう】三大珍しい人が作ったゲーム音楽
      • 大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第7回)極楽鳥

        最高のロックンローラーであるPANTAさんが亡くなった。73歳。闘病中とは聞いていたが、急な訃報を七夕の日の昼に知った。 その日は夕方から川口の方面に車で出かける予定があった。車の中でずっとPANTAさんの歌を聴いた。どの曲も、最高だ。 PANTAさんの歌を知ったのは、中学生の頃だったか。多分「兵頭ゆきのセイヤング」かなんかから流れてきた頭脳警察の「ふざけるんじゃねぇよ」という曲を聴いて、僕は勉強部屋で深夜に一人衝撃に打ち震えてしまった。~ふざけるんじゃねぇよ、動物じゃねぇんだぜ~と、パンクロックの出現より早くパンクな言葉を叫ぶPANTAというボーカリストの迫力に圧倒され恐怖さえ覚えた。 深夜放送等の情報などによれば頭脳警察は学生運動の集会でもよく演奏し、反対セクトからステージに投げ入れられた火炎瓶を投げ返しながらライブを続けたという。 やっぱりコワい人なんだな! そう思ってレンタルレコー

          大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第7回)極楽鳥
        • 重音部からBABYMETALへの軌跡。BABYMETALデビューから2年間はすべてが新しい挑戦だった!「メタルレジスタンス1章」前夜の物語 - crow's nest

          BABYMETALとはなんなのか?なぜ、感動するのか?それは、BABYMETALの軌跡をたどる、ファン一人一人が待つBABYMETAL物語があるからではないでしょうか? そして、現在もBABYMETALは突き進み、あたらな軌跡と奇跡の物語を作り出しています。 その物語をより楽しむためにBABYMETAL結成頃の出来事をふりかえってみたいと思います。 BABYMETALデス! BABYMETAL結成時、スタッフ側の意向では、BABYMETALはアイドル界に対して、「アイドルの仮面をかぶったメタルダンスユニット」というコンセプトで、アイドル界のダークヒロイン的存在を目指していました。 最新アーティスト写真完成DEATH!!赤と黒を基調とした戦う女性ヒロインの象徴であるジャンヌ・ダルク風の、中世ヨーヨッパ時代の甲冑をイメージしたデザイン。メディア出演情報も更新DETAH!! http://t.c

            重音部からBABYMETALへの軌跡。BABYMETALデビューから2年間はすべてが新しい挑戦だった!「メタルレジスタンス1章」前夜の物語 - crow's nest
          • 老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴

            7月24日(金)劇画の日🎌 みなさん、いかがお過ごしでしょうか❓❔ あらふぃふファイナンシャルプランナー💮 早乙女ジュンです🌹 ✨いいよ👼🏻✨ 長男👦🏼(20さい)(大学3年🎮ゲーマー) ピヨちゃん、リュック上に持っていって❣️ (スゴい重い🎒) ✨いいよ👼🏻✨ 長男👦🏼(20さい)(大学3年🎮ゲーマー) ピヨちゃん、充電器上から持って来て❣️ (スゴく暑い3階🏜) ✨いいよ👼🏻✨ 長男👦🏼(20さい)(大学3年🎮ゲーマー) ピヨちゃん、茶碗洗っておいて❣️ (おにいにの茶碗まで🍚) ✨いいよ👼🏻✨ 長男👦🏼(20さい)(大学3年🎮ゲーマー) ピヨちゃん、500円ちょうだい❣️ (おかねってナニ💰❓❔) ✨いいよ👼🏻✨ 妻👸🏻(ゆるふわ) そういうこと言わないで💢 このままでは将来絶対に🐥 高い羽毛布団を買わされてしまう🛌

              老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴
            • カラオケ喫茶『団体女性』へようこそ!【曲紹介】 - コピの部屋

              いらっしゃいでしゅ いつもありがとうでしゅ これは何でしゅか? お漬物でしゅか・・・ いつもいつもありがとうでしゅ・・・ こんにちは 店内の除菌はバッチリでしゅ けん坊でしゅよ 聞いてほしいでしゅ! ぼくは、この『コピの部屋』にときどき登場しているでしゅ 日曜日に営業している毒春さんに影響されて、ぼくもお店を始めることにしたでしゅ まぁ、お昼に営業している健全なカラオケ喫茶でしゅ お酒はださないでしゅよ 人気メニューは、オレンジジュースのサイダー割でしゅ お店の名前は『団体女性』にしたでしゅ 女性のお客さんにたくさん来て欲しい願いから、でしゅ 今日は、ごあいさつ代わりに曲紹介をするでしゅ 「ガールズバンド」と呼ばれる女性の団体バンド曲でしゅ お店のイメージと合ってるでしゅね さっき、常連さんにお漬物をもらったでしゅ 嬉しいでしゅ、が、客層が若いともっと良いでしゅ だから、バンド曲が多いカラ

                カラオケ喫茶『団体女性』へようこそ!【曲紹介】 - コピの部屋
              • 🐻小樽等北海道内9市庁舎整備に《起債制度》を❕&寿都旧庁舎を《住居》に❕&自作映画《日本の麦酒歴史》が動画配信に❕ : 後志が1番❗❗❗

                2021年02月25日 🐻小樽等北海道内9市庁舎整備に《起債制度》を❕&寿都旧庁舎を《住居》に❕&自作映画《日本の麦酒歴史》が動画配信に❕ 🐻✋①【小樽等北海道内9市庁舎整備に《起債制度❕》を…】小樽や江別等《北海道内9市》は4月、《市役所庁舎》の建て替え❕や耐震化❕の為の新たな《起債(借金)制度❕❕》を国に求める会を立ち上げます。建て替え計画の小樽市役所庁舎別館 自治体に有利な《現行制度❕》が本年度で終わる見通しの為で、《新年度以降❕》も《同水準❕》の《財政支援❕》を求めて、北海道内9市が《協力❕》して《要望活動❕》に取り組みます。 《公共施設再編❕❕》の議論❕に取り組む小樽市❕には…《切実な問題❕》で、《新制度創設❕》へ働き努める考えです。 《江別市》が呼び掛け、《小樽❕》、《夕張❕》、《留萌❕》、《美唄❕》、《芦別❕》、《名寄❕》、《登別❕》、《伊達❕》の《北海道内各市❕》が参加

                  🐻小樽等北海道内9市庁舎整備に《起債制度》を❕&寿都旧庁舎を《住居》に❕&自作映画《日本の麦酒歴史》が動画配信に❕ : 後志が1番❗❗❗
                • ハードロックのイメージんなんて全く無かったな - 通りすがりのものですが

                  テレビは時計代わり。 朝、目が覚めて時刻を確認しようとスイッチを入れたら、NHK「あの人に会いたい」というショート番組をやっていました。 この番組は、すでに亡くなっている人を取り上げる番組。 今日は歌手の大橋純子さんを取り上げていました。 若い人は知らないと思いますが、大橋純子さんといえば、かつては「シルエットロマンス」や「たそがれマイラブ」などが大ヒットしましたね。 とてもしっとりときれいに歌い上げる印象。 www.youtube.com www.youtube.com これらがヒットしたのは私がまだ子供の頃で、当時の私にはまったくピンとこなかったな。 でも、今聴くととても良い。 自分からわざわざ選んで聴くということはないかもしれないけれど、お酒を飲んでいる時に、ふと流れてきたら良い感じです。 もともとはアナウンサー志望だったそうですね。 最低、短大の学歴が必要ということで、札幌の短大に

                    ハードロックのイメージんなんて全く無かったな - 通りすがりのものですが
                  • 海外「日本人は誇りに思うべきだ」 日本より欧米で評価された女性ロックバンドを英紙が特集

                    1981年12月29日に大阪で結成され、 間もなく40周年を迎える女性ロックバンド「少年ナイフ」。 インディーズの頃にすでに米英の音楽関係者に見出され、 少年ナイフのファンだったカート・コバーン率いる伝説的バンド、 「ニルヴァーナ」と共に全英ツアーを行った事などから、 日本よりも海外での知名度の方が高いバンドと言われています。 結成40周年を控え、英高級紙「ガーディアン」が少年ナイフを特集。 記事ではまず、1983年に発売されたアルバム、 「BURNING FARM」収録の「パラレル・ウーマン」を例に挙げ、 当時の世界のパンクミュージックシーンでは、 階級闘争など激しいテーマの歌詞が中心だった中で、 少年ナイフは「圧倒的に前向きでで無邪気で楽しい曲」を書いており、 それが少年ナイフの特異な点だったと指摘。 そして1992年に米国でリリースされた「Let's Knife」について、 ちょっと

                      海外「日本人は誇りに思うべきだ」 日本より欧米で評価された女性ロックバンドを英紙が特集
                    • 海外「日本は欧米の先にいた」 女性も公平に評価される日本の音楽業界の先進性を米SF作家が指摘

                      女性だけで構成されたロックバンドの先駆け的存在として、 シーンを牽引してきたバンドの1つであるSHOW-YA。 1980年代初頭はまだ女性だけのロックバンドは非常に珍しく、 本人達はレコード会社の売り出し方に戸惑う面もあったようですが、 本来やりたかったハードロック路線を前面に押し出した、 「限界LOVERS」などの楽曲がヒットし、人気を博しました。 80年代に本格的な女性バンドが珍しかったのは欧米でも変わらず。 それが最近になってヘヴィメタルの女性バンドも増え始め、 「革命的で、男女の壁をうち破いた」と絶賛するメディアも。 しかしヒューゴー賞ノミネートのSF作家RazörFist氏は、 上記のようなメディアの評価に反発するように、 「一方その頃、数十年前の日本では……」とのキャプションとともに、 SHOW-YAの「限界LOVERS」のライブ映像を紹介しています。 欧米より30年以上も前に

                        海外「日本は欧米の先にいた」 女性も公平に評価される日本の音楽業界の先進性を米SF作家が指摘
                      • 音楽プロデューサー座談会 ~アニメ・ソングの過去と現在【特集アニメ・ソングの最前線】 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                        幾多のアニメ作品に彩りを与えてきた4人のプロデューサーが 過去から現在のアニメ・ソング制作における変遷を語り合う アニメ作品そのものとともに、アニメ・ソングも時代によって移り変わってきた。1980年代末からJポップのメジャー・アーティストを起用した主題歌が一般化し、近年では声優による歌唱やキャラクター・ソングの多様化も見られる。まずは、アニメの第一線で活躍を続ける音楽プロデューサーたちが集結。野崎圭一、山内真治、佐藤純之介、木皿陽平の4名に、原点となったアニメ・ソングやアニメ・ソングの中で転機となった作品、アニメとJポップの制作における違い、アニメならではのミックスなど、アニメ・ソングの過去から現在への変遷を語ってもらった。 Interview:Yusuke Imai、Kanako Iida Photo:Hiroki Obara 野崎圭一 【Profile】ビクターレコード34年の経験を生

                          音楽プロデューサー座談会 ~アニメ・ソングの過去と現在【特集アニメ・ソングの最前線】 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                        • BAND-MAID、LOVEBITES、RAISE A SUILEN……ハードなロックサウンドで世界を狙うガールズバンドの活況

                          BAND-MAID、LOVEBITES、RAISE A SUILEN……ハードなロックサウンドで世界を狙うガールズバンドの活況 7月6日に放送された『マツコの知らない世界』(TBS系)での特集「ガールズバンドの世界」が、さまざまな界隈で反響を呼んだことは記憶に新しい。番組では80年代から女性バンドの先駆者としてシーンを牽引し続けるSHOW-YAの寺田恵子(Vo)と、Mary’s BloodやNEMOPHILAといったガールズバンドで活躍するギタリストSAKIが、1970年代から現在に至るまで、音楽的にさまざまなジャンルへと拡散するシーンの変遷を解説していった。 ハードロック/ヘヴィメタル(以下、HR/HM)界隈から登場した2人が中心に進行することもあり、ところどころでHR/HMシーン視点で語られる場面も見受けられた。例えば、ガールズバンドの枠には含まれないものの、BABYMETALが果たし

                            BAND-MAID、LOVEBITES、RAISE A SUILEN……ハードなロックサウンドで世界を狙うガールズバンドの活況
                          • 「曜日がタイトルに入っている曲」をまとめておいたよ

                            https://anond.hatelabo.jp/20200815085820 曜日がタイトルに入っている曲、日本語タイトルのみだけどまとめておいた ≪日曜日≫ 会えない長い日曜日 藤本美貴 青い日曜日 野口五郎 頭をかいちゃう日曜日 山猿 雨の日曜日 小林明子 雨の日曜日 岩崎良美 雨の日曜日 松山千春 雨の日曜日 MISIA 雨の日曜日 ガガガSP 雨の日曜日 DOES 雨の日曜日 情熱マリーとしゃぼん玉ハイスクール 雨の日曜日 feat.将絢(ROMANCREW),MAYA KEN THE 390 雨の日曜日(One Day At A Time Version) 平松愛理 雨降り日曜 SPARKS GO GO 雨降りの日曜日 TRIPLANE 海はいつでも日曜日 シモンズ 勝手な日曜日 SALTY's 悲しみの日曜日 野口五郎 彼女の日曜日 SHISHAMO きみとの日曜日 ET-

                              「曜日がタイトルに入っている曲」をまとめておいたよ
                            • タモリ倶楽部、「船橋には9つの駅がある!決定神7船橋総選挙」2/25深夜放送 | レイルラボ ニュース

                              テレビ朝日の人気バラエティ番組「タモリ倶楽部」は2022年2月25日(金)深夜、「船橋には9つの駅がある!決定神7船橋総選挙」を放送します。船橋市には「船橋」と冠する駅が9駅あることにスポットを当て、船橋神7を決める「船橋総選挙」を開催します。放送時間は、2月26日(土)0時20分から0時50分です。 前回、2021年9月の放送では、埼玉県の「浦和」と冠する8駅のNo.1を決める「浦和総選挙」を開催しました。その際、SNS上で話題になった街が、千葉県第2の人口を誇る「船橋市」。県内には「船橋」と冠する駅がなんと浦和超えの9駅もあります。そこで今回は、船橋市周辺の千葉県民に「どの船橋がイケてるか?」の街頭インタビューを敢行。果たして船橋神7はどこに決まるのでしょうか? 出演はMC・タモリ、ゲストは劇団ひとり、SHOW-YA・寺田恵子です。 ■千葉県内「船橋」と冠する駅一覧 船橋駅(JR・東武

                                タモリ倶楽部、「船橋には9つの駅がある!決定神7船橋総選挙」2/25深夜放送 | レイルラボ ニュース
                              • 2発屋っているよな

                                徳永英明の輝きながらと壊れかけのRadioとか SHOW-YAの限界LOVERSと私は嵐とか 他にもまだいるはず 徳永英明の代表曲はいつ輝きながらから壊れかけのRadioになったのかとか興味深い

                                  2発屋っているよな
                                • 11月6日はいいマムの日、土用明け、パンわーるどの日、巻寿司の日、アリンコのいいロールケーキの日、お見合い記念日、アパート記念日、いいもち麦の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                  おこしやす♪~ 11月6日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月6日はいいマムの日、土用明け、パンわーるどの日、巻寿司の日、アリンコのいいロールケーキの日、お見合い記念日、アパート記念日、いいもち麦の日、等の日です。 ●いいマムの日 愛知県田原市に事務局を置き、「日本の菊から世界のマムへ」との熱い思いでマムの普及、PRを目指すOPTIMUM(オプティマム)が制定。マムとは日本の国花である菊のこと。花き業界だけでなくそれ以外の人にも「いいマムの日」を通じて、マムの魅力や使いやすさを知ってもらうのが目的。日付は11と6で「いい(11)マム(6)」と読む語呂合わせと、この頃はマムが最も輝く季咲きの時期で、各地で菊花展や菊まつりが行われるなど古くから菊の季節として知られていることから。 www.youtube.com ※「菊」の正式な英語名は[chrysanthemum

                                    11月6日はいいマムの日、土用明け、パンわーるどの日、巻寿司の日、アリンコのいいロールケーキの日、お見合い記念日、アパート記念日、いいもち麦の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                  • RIDER CHIPS(ライダーチップス) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                    いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 2000年 メンバー Ricky … Vocal → BAD×TIMING → 天羽 → DASEIN → R*A*P → R*A*P 、RIDER CHIPS → RIDER CHIPS 、 Chrome Shelled → RIDER CHIPS 、 DASEIN 、 THE MICRO HEAD 4N'S 、ソロ → RIDER CHIPS 、 DASEIN 、ソロ、YURAサマ(ゲスト)、Enfamilia(ゲスト) 野村義男 … Guitar → たのきんトリオ → THE GOOD-BYE、野村義男BAND、三喜屋・野村モーター'S BAND → 三野姫 → BOYO-BOZO → JARGON、LOVE LOVE ALL STARS、

                                    • BRIDEAR OFFICIAL WEBSITE

                                      2024/06/01 UPDATE 6月5日発売「BURRN!」7月号にインタビュー掲載!! 2024/05/31 UPDATE 6月14日発売「WeROCK 101」にてインタビュー掲載!! 2024/05/31 UPDATE 『Born Again』Pre-Add / Pre-Saveがスタート!! 2024/05/22 UPDATE 2024年6月28日発売|NEW ALBUM『Born Again』各店舗特典決定 2024/05/20 UPDATE アルバム『Born Again』より新曲「Still Burning」MV公開!!! 2024/04/28 UPDATE NEW ALBUM 『Born Again』2024年6月28日リリース!!! 2024/04/25 UPDATE 『Graceful Dizzy 2024 in ESP』タイムテーブル公開! 2024/04/20

                                      • 掟ポルシェがハマる“気持ちの悪い音楽”&吉田豪がお気に入りのアイドル曲とは!?【有名人のプレイリスト#3】 | fumufumu news -フムフムニュース-

                                        サブスクリプションと呼ばれる楽曲の聴き放題サービスの普及や、スマートフォン、ワイヤレスイヤフォンというデバイスの進化のおかげで、私たちはこれまで以上に日常的に音楽に触れる機会が増えてきました。 そこで、ミュージシャンや俳優、タレント……いろいろな有名人の方々に、最近よく聴いているプレイリストの中身を教えてもらいました。気になるあの人のプレイリストは、どんな曲なのでしょうか。 第3回は共著のインタビュー集『電池以下 吉田豪編/掟ポルシェ編』(太田出版)が発売中のミュージシャンでDJ、ライターの掟ポルシェさんと、プロインタビュアー・プロ書評家の吉田豪さんに、最近のプレイリストをお聞きしました! 【掟ポルシェのプレイリスト】 アイドル文化が定着したから、もっと気持ち悪い音楽を ──おふたりは、どのようなデバイスで音楽を聴いていますか? 掟:『iPad mini』に入れて聴いています。俺、指が不器

                                          掟ポルシェがハマる“気持ちの悪い音楽”&吉田豪がお気に入りのアイドル曲とは!?【有名人のプレイリスト#3】 | fumufumu news -フムフムニュース-
                                        • 私は初心者です!と安住していては勿体ない、たった1つの理由!「嗚呼~私は初心者なんだから、あまりややこしいことを言ってこないでよ~、でも、私っていつまで初心者を名乗っていけばいいんだろ?っていうか、初心者をいつ卒業出来るんだろ?」と悩んでいる方へ。 - 1分で楽しめる!「ブログ笑顔」

                                          「嗚呼~もう私は初心者なんだから、あまりややこしいことを言ってこないでよ~、でも、私っていつまで初心者を名乗っていけばいいんだろ?っていうか、初心者をいつ卒業出来るんだろ?」と悩んでいる方へ。 私は初心者です!と安住していては勿体ない、たった1つの理由! 1.こういった方向けの記事です。 2.はじめに 3.初心者に安住するリスク 4.脱初心者の方法 5.脱初心者のメリット 6.最後に 私は初心者です!と安住していては勿体ない、たった1つの理由! 1.こういった方向けの記事です。 ・何をしても自信が持てない ・出来れば責任を持ちたくない ・でも、玄人になれると信じている 2.はじめに いきなりですが、 ・「私、脱いでも凄いんです!( ー`дー´)キリッ」 ならまだしも(笑) ・「私!初心者です!((((o(*゚▽゚*)o))))」 と能天気に言っている場合ではありません(笑)あ、ははははは~

                                            私は初心者です!と安住していては勿体ない、たった1つの理由!「嗚呼~私は初心者なんだから、あまりややこしいことを言ってこないでよ~、でも、私っていつまで初心者を名乗っていけばいいんだろ?っていうか、初心者をいつ卒業出来るんだろ?」と悩んでいる方へ。 - 1分で楽しめる!「ブログ笑顔」
                                          • 梅田大阪マルビル店より閉店のお知らせ - TOWER RECORDS ONLINE

                                            いつもご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、タワーレコード梅田大阪マルビル店は、2022年1月19日(水)をもちまして閉店させていただくこととなりました。永きにわたり多くのお客様にご愛顧賜りましたことを心より感謝申し上げます。 今後は梅田NU茶屋町店を大阪梅田のタワーレコードとしてご愛顧いただけると幸甚です。 これまでご愛顧をいただいた皆様に感謝の気持ちを込めてクーポンを進呈いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━ 【Thanksクーポン①】レシートクーポン ■レシートクーポン配布期間 2021年12月10日(金)~2021年12月31日(金) ■配布条件 梅田大阪マルビル店でお買い上げのお客様 ■クーポン内容 税込3,000円以上お買い上げで300円オフ ■ご利用可能店舗 梅田NU茶屋町店 ■ご利用可能期間 2021年12月10日(金)~2022年2月28日

                                              梅田大阪マルビル店より閉店のお知らせ - TOWER RECORDS ONLINE
                                            • BEYONCÉ RELEASES COWBOY CARTER

                                              EIGHTH STUDIO ALBUM, FROM THE WORLD'S MOST INNOVATIVE ARTIST ARRIVES AFTER A MONUMENTAL TWO-SONG RELEASE AS A NO HOLDS BARRED MULTI-GENRE NOD TO AMERICANA COUNTRY CULTURE THE HISTORY-MAKING "TEXAS HOLD 'EM" LANDED ACROSS NINE DIFFERENT GENRES ON US MUSIC CHARTS AND AT #1 IN VARIOUS INTERNATIONAL TERRITORIES, MAKING BEYONCÉ THE FIRST BLACK FEMALE ARTIST TO REACH #1 ON THE HOT COUNTRY SONGS CHART AN

                                                BEYONCÉ RELEASES COWBOY CARTER
                                              • MACC – Media Arts Current Contents

                                                不破 了三 アニメーション・特撮・ゲームなどのメディア芸術の世界における「音」の表現を切り拓いてきたクリエイターにお話をうかがうインタビュー連載「音を極めるメディア芸術の音を創造した人々」。今回は、アニメーション・特撮制作会社「ピー・プロダクション」の御曹司として育ちつつ音楽の道に進み、21歳でアルバムデビュー後、作曲家・編曲家として多くの作品を手掛けている鷺巣詩郎氏が登場。幼い頃からアニメーション・特撮・音楽業界をつぶさに見てきた視点から、自らの歩んできた道とメディア芸術の今後について、語り下ろしていただきました。 連載目次 第1回 作曲家・田中公平(前編) 第2回 作曲家・田中公平(後編) 第3回 作曲家・神前暁(前編) 第4回 作曲家・神前暁(後編) 第5回 作曲家・鷺巣詩郎[前編] 第6回 作曲家・鷺巣詩郎[中編] 第7回 作曲家・鷺巣詩郎[後編] 第8回 作曲家、プロデューサー・

                                                  MACC – Media Arts Current Contents
                                                • 🐻2021GW 小樽市内の人出は悪天候が影響で昨年並み❕5月の感染拡大に警戒が必要❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                  2021年05月08日 🐻2021GW 小樽市内の人出は悪天候が影響で昨年並み❕5月の感染拡大に警戒が必要❕ 🐻✋2021年の大型連休(4月29日~5月5日)の小樽市内の人出は…1回目の緊急事態宣言が出され出された旅行者が、2020年に激減した昨年並みだった事が民間企業の調査でわかりました。雨や強風による悪天候が影響したと見られます。 JR小樽駅前 小樽市内に訪れた観光客の多くは…札幌等北海道内からとみられ、北海道や札幌市が外出自粛を呼び掛けにもかかわらず、人の動きが止まらない実態が浮き彫りとなりました。 小樽では感染者が6日で6人の感染と変異株2人の発生や小樽市内の高校でのクラスターも発生している事も有り、事業者等から小樽での《感染拡大》を危惧する声が上がっています。 🌸桜の名所で賑わっていたJR南小樽駅前 通信大手ソフトバンクの子会社アグープ(Agoop )が小樽運河に滞在した人

                                                    🐻2021GW 小樽市内の人出は悪天候が影響で昨年並み❕5月の感染拡大に警戒が必要❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                  • ꉈꀧ꒒꒒ꁄꍈꍈꀧ꒦ꉈ ꉣꅔꎡꅔꁕꁄ "lost and found"

                                                    2.10 wed Debut Album "THE MILLENNIUM PARADE" OUT!!!: https://VA.lnk.to/ODMhcp Package: https://millenniumparade.lnk.to/GHIZXL9f “lost and found” by ꉈꀧ꒒꒒ꁄꍈꍈꀧ꒦ꉈ ꉣꅔꎡꅔꁕꁄ . Subscribe to the millennium parade YouTube channel: https://mllnnmparade.lnk.to/YouTubeID Listen to our playlist: https://mllnnmparade.lnk.to/wearempID/spotify Follow millennium parade: https://www.instagram.com/mllnnmprd/ ht

                                                      ꉈꀧ꒒꒒ꁄꍈꍈꀧ꒦ꉈ ꉣꅔꎡꅔꁕꁄ "lost and found"
                                                    • 【音楽】 SHOW-YA (ショーヤ)- “ONE WEY HEART”(ワン・ウェイ・ハート) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                      ワンウェイハート SHOW-YA / ONE WEY HEART ワンウェイハート1986-9 ONE WAY HEART SHOW-YA - ONE WAY HEART 1980年代からのバンドブームで、女性だけのバンド(ギャルバン)としては先駆け的な存在のSHOW-YA (ショーヤ)姉さん。 プリンセス・プリンセスか、SHOW-YA (ショーヤ)かと聞かれれば、当然SHOW-YA (ショーヤ)派でした。 当時、いかついお姉さんがギンギンのハードロックをやっているという印象でしたが、今見直すと、かなり商業的(アイドル的)な楽曲だなぁ。(それでも、80年代としては、かなりハードなバンドだったはず) “ONE WEY HEART”のサビ部分のベースがチョッパー(スラップ)しているのが良い感じです。 SHOW-YA GREATEST 1985-1990(SHM-CD) アーティスト:SHOW-

                                                        【音楽】 SHOW-YA (ショーヤ)- “ONE WEY HEART”(ワン・ウェイ・ハート) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                      1