並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 116件

新着順 人気順

disney plusの検索結果1 - 40 件 / 116件

  • 「マンガアプリ」失敗の本質

    パラパラと雑誌を読んでいると、1つのグラフが目を引きました。マンガアプリの上位5社のユーザー数を比較した図です(日経BP『日経エンタテインメント!』2021年7月号、93頁より引用)。 「LINEマンガ(LINE)」が615万人(前年比123.5%)、「ピッコマ(Kakao Japan)」が511万人(同168.6%)の2強が他マンガアプリを圧倒しています。 3-5位は「少年ジャンプ+(集英社)」が229万人、「マンガワン(小学館)」が182万人、「マガポケ(講談社)」が181万人と、いわゆる3大出版社が並びます。 不思議に思ったのは、2強の着実なユーザー数の伸びに比べて、3大出版社の伸びが鈍化していたことでした。なぜでしょうか? マンガアプリは2種類ある 国内には100超のマンガアプリがあります。3大出版社は上記のアプリだけを提供しているわけではありません。つまり、鈍化の理由は「3大出版

      「マンガアプリ」失敗の本質
    • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

      By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

        エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
      • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

        翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

          訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
        • How a Major Toy Company Kept 4chan Online

          Documents obtained by WIRED confirm that Good Smile, which licenses toy production for Disney, was an investor in the controversial image board. Toxic image board 4chan has managed to stay online for the past seven years—amid boycotts and advertiser flight, after being implicated in several mass shootings, even as it was identified as a source of the conspiracy theories that inspired the January 6

            How a Major Toy Company Kept 4chan Online
          • 2024年春開始の新作アニメ一覧

            放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

              2024年春開始の新作アニメ一覧
            • 「そこに愛はある」と言えるコンテンツマーケティングは、いつしかビジネスモデルになる - Media × Tech

              Media&Techブログ読者の皆様、はじめまして。(株)JADEというウェブコンサルティング会社で代表を務めております伊東周晃と申します。 今回は、「コンテンツマーケティングとビジネスモデル」というテーマでお話ができればと思っております。特に、昔からメディアを運営されてきた皆様には、ムービング・オーディエンスという考え方が、ここ最近メディアを立ち上げた皆様にはビルディング・オーディエンスという考え方が参考になると嬉しいです。 では、始めます! 皆さん、企業サイトでEメールアドレスや電話番号など個人情報を登録して、市場動向レポートのような資料をダウンロードすると、直後にその企業から電話がかかってくる、みたいな経験、最近増えてないでしょうか。 少し前、私はあるサービスの価格表をダウンロードするのにEメールアドレスと電話番号が必要で、登録してダウンロードすると、30分後にセールスの方から電話が

                「そこに愛はある」と言えるコンテンツマーケティングは、いつしかビジネスモデルになる - Media × Tech
              • 「インターネットトラフィックの大部分を占めるNetflixはネットワーク使用料を支払うべき」とISPが主張

                大手ストリーミングサービスのNetflixは、動画配信・音声通話・SNSといったマルチメディア提供サービスであるOTTプロバイダーのひとつ。インターネット接続サービスを提供するISPからは、「OTTプロバイダーはネットワーク使用料をISPに支払うべき」という声も挙がっており、韓国では世界で初めて「OTTプロバイダーはネットワーク使用料を支払うべきか否か」の訴訟が繰り広げられています。 Netflix loses first court case over network usage fee - The Korea Economic Daily Global Edition https://www.kedglobal.com/newsView/ked202106250013 [News Focus] Netflix’s net neutrality logic loses ground in

                  「インターネットトラフィックの大部分を占めるNetflixはネットワーク使用料を支払うべき」とISPが主張
                • 『SPY×FAMILY』Season 2 オープニング主題歌Ado「クラクラ」アニメ映像(ノンクレジット) /2023.10.07 23:00~ON AIR

                  ・オープニングアニメーション担当:湯浅政明 TVアニメ『SPY×FAMILY』Season 2、テレビ東京系列ほかにて10月7日23:00より放送開始! 放送に先駆け、オープニング主題歌:Ado「クラクラ」、アニメーション制作は湯浅政明が担当したオープニング主題歌アニメ映像(ノンクレジット)を公開!! ▼オープニング主題歌:Ado「クラクラ」  Digital Single 2023年10月5日 Release  LISTEN &DL:https://ado.lnk.to/kurakura Anime series SPY x FAMILY Season 2 will begin at 23:00 October 7. Before Season 2 premiere, opening theme song ”Kura Kura” by Ado is now released on

                    『SPY×FAMILY』Season 2 オープニング主題歌Ado「クラクラ」アニメ映像(ノンクレジット) /2023.10.07 23:00~ON AIR
                  • Netflix is not a tech company — Benedict Evans

                    Way back in 1992, just as the ‘Internet’ was starting to sound interesting, a company in the UK used technology to disrupt television. Rupert Murdoch’s Sky realised that you could buy football rights for far more than anyone had ever thought of paying before, and you could make your money back by selling the games on subscription instead of pay-per-view or advertising, and you would be able to del

                      Netflix is not a tech company — Benedict Evans
                    • 【9月18日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                      激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Star Wars ジェダイ:サバイバー™ デラックス エディション【限定版同梱物】DLC 装飾パック「銀河の英雄」&  装飾パック 同梱 – PS5 6000円 (2023年09月18日 21時20分時点の価格) 24時間の価格下落率:15% ランキング第2位 B9 [初回限定盤] [CD + 2Blu-ray] 9279円 (2023年09月18日 21時20分

                        【9月18日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                      • 米マイクロソフト、「Office 365」を「Microsoft 365」に改称--個人や家庭向けに

                        今やほぼすべてのものに対してサブスクリプションサービスが提供されている。「Netflix」「Hulu」「Disney Plus」「ESPN」といった動画配信サービスと契約すれば、最低月額5ドル程度で、映画やテレビ番組の莫大なライブラリにアクセスできる。AppleやGoogleからは月額99セント〜で写真やドキュメントなどのデータを保存できるサービスが提供されている。そしてMicrosoftの「Xbox」やソニーの「PlayStation」には、月額10ドル〜で数百タイトルのゲームがプレイできるオプションがある。 それでもMicrosoftは、ユーザーが喜んで加入するサブスクリプションサービスがまだ存在すると考えている。同社はこれを「subscription service for your life」(あなたの人生のためのサブスクリプションサービス)と呼んでいる。 「Office 365」

                          米マイクロソフト、「Office 365」を「Microsoft 365」に改称--個人や家庭向けに
                        • ネットフリックスの日本300万契約の影響力は黒船と呼ぶべきものなのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          先週、ついにNetflixが、日本における契約者数を開示しました。 参考:Netflixの日本の会員数は「ざっくり300万」。日本から世界発信 あくまでメディア向けのクローズドのイベントの場で「ざっくり300万で、さらに増え続けている」と言及しただけで、公式なリリース等が出されているわけではないようで、それほど大きな話題にはなっていないようですが。 通常Netflixのようなグローバル企業が、決算発表以外のタイミングでこうした数値に言及するのは異例と言えますし、ある意味日本市場に対する本気度が感じられると思います。 ここで気になるのは、果たしてこのNetflixの日本の契約者数300万という数字は、大きいのか小さいのか、という点でしょう。 ■米国におけるNetflixの影響力は圧倒的 なにしろNetflixのグローバルの契約者数は1億5100万契約。 なんと日本の人口よりも多い契約者数を誇

                            ネットフリックスの日本300万契約の影響力は黒船と呼ぶべきものなのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • Engadget | Technology News & Reviews

                            Scientists confirm that the first black hole ever imaged is actually spinning

                              Engadget | Technology News & Reviews
                            • The 100 Most Influential Sequences in Animation History

                              Historical expertise provided by Jerry Beck, Amelia Cook, Jason DeMarco, Maureen Furniss, Monique Henry-Hudson, Willow Catelyn Maclay, Linda Simensky, Koji Yamamura Entries by Rebecca Alter, Elly Belle, Kambole Campbell, Jen Chaney, Amelia Cook, Alex Costello, Marley Crusch, Toussaint Egan, Christopher L. Inoa, Genevieve Koski, Willow Catelyn Maclay, Rafael Motamayor, Sammy Nickalls, Joshua Rivera

                                The 100 Most Influential Sequences in Animation History
                              • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                  『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                • Firefoxがアップデート! Android版・デスクトップ版の新機能がすごい | ライフハッカー・ジャパン

                                  「Firefoxの起動は2.5倍以上速くなり、ウェブアプリの応答性も2倍になりました(SpeedoMeter 2.0テストで)」 ですが、その一方で厄介なバグも見つかっています。 FirefoxがM1 Macで動画などのメディア(Amazon Prime、Disney Plus、Hulu、Netflixなど)をストリーミングするのを妨げるバグです。 このバグは今後のアップデートで修正されるはずですが、当面の解決策は、まだ正式にサポートされていないアプリをM1 Macで動作させるアプリ『Rosetta 2』のインストールです。 そうすれば、ストリーミング権限を復元できます(まだインストールしていない人、やり方がよくわからない人に向けて、手順をわかりやすく説明したAppleのガイドは、こちらから)。 Android版の新機能Image: Brendan Hesseデスクトップ版の目玉は、何と言

                                    Firefoxがアップデート! Android版・デスクトップ版の新機能がすごい | ライフハッカー・ジャパン
                                  • 【1月8日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                    激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 パナソニック 2TB 2チューナー ブルーレイレコーダー どこでもディーガ対応 おうちクラウドDIGA DMR-2W201 39899円 (2023年01月08日 15時14分時点の価格) 24時間の価格下落率:4% ランキング第2位 Beats Fit Pro – 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤーバッド – アクティブノイズキャンセリング、IPX4等級、耐

                                    • Disney+が急成長しているにもかかわらずディズニーが直面する問題とは?

                                      ディズニーが2019年11月に開始したストリーミングサービス「Disney+」はサービス初日に登録者数が1000万人を突破するほどの人気を博し、2020年時点で予想以上に売上を伸ばしています。すでにNetflixやAmazonプライムビデオの競争相手となっているDisney+はディズニー内部でストリーミングを中心とした事業再編を引き起こすほどの影響度ですが、フィナンシャル・タイムズはこの戦略が難航していることを伝えています。 Disney faces digital dilemma despite streaming success | Financial Times https://www.ft.com/content/cf22ac6b-c065-4657-bbe6-6689c625461d Disney Considered Moving Major Sports Rights to

                                        Disney+が急成長しているにもかかわらずディズニーが直面する問題とは?
                                      • Netflix、地域ごとの会員数などのデータを明らかに

                                        Netflixは米国時間12月16日、米国以外の各地域での売り上げや会員数などの数字を示すデータを初めて明らかにした。会員数では、米国/カナダ(UCAN)地域が現在もNetflixの最大の市場だが、欧州/中東/アフリカ(EMEA)地域が第2位となり、急成長している。 Netflixはこれまで、米国外の会員数に関する詳細を明らかにしてこなかった。しかし、「Disney Plus」や「Apple TV+」といったライバルが成長するなか、こうしたデータや視聴者数の公表についてより柔軟に対応するようになった。 Netflixによれば、EMEA地域の有料会員数は、2019年9月末の時点で4740万人となっている。UCAN地域の6710万人より少ないが、前年同期比で見ると、EMEA地域が40%増という大きな伸びを示した。UCAN地域は6.5%増にとどまっている。 南米(LATAM)地域は第3位の市場で

                                          Netflix、地域ごとの会員数などのデータを明らかに
                                        • 【米国株】ウクライナ情勢が緊張感たかまりリスクオフ 全面安で金利下がるもグロース株売られる。シスコ、ウォルマートは好決算で上昇 - ウミノマトリクス

                                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ウクライナ情勢もあり株式市場はリスクオフの動きになり全面安となっています。 ウクライナ情勢もあり株式市場はリスクオフの動きになり全面安となっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ウクライナ情勢もあり株式市場はリスクオフの動きになり全面安となっています。バイデン大統領は「数日以内にロシアがウクライ

                                            【米国株】ウクライナ情勢が緊張感たかまりリスクオフ 全面安で金利下がるもグロース株売られる。シスコ、ウォルマートは好決算で上昇 - ウミノマトリクス
                                          • PlayStation Plusが本日リニューアル!上位コースで大量のゲームが遊び放題!気になる旧作タイトルは……!? - 絶対SIMPLE主義

                                            PlayStation Plus | 数百本のPS4 & PS5ゲーム・クラシックスカタログ・ゲームトライアルほか | PlayStation PlayStation Plusが本日リニューアル! これまで通りのコースで月額850円のエッセンシャル。 さらに数百本のPS4/PS5ソフトが遊び放題になる月額1300円のエクストラ。 さらにPS1・PSP・PS2ソフトが遊べて、 PS3ソフトのストリーミングプレイも可能な月額1550円のプレミアム。 この3コースになったぞ。俺は当然ッ!プレミアムだッ! しかしこれ既に加入済みの人は差額を払って 丸ごとアップグレードする以外出来ないのかな……? セールでPSplusを数年分加入してた人なんかはきつ過ぎるが。 遊び放題タイトルはかなり豪華! だけどPS5ソフトだけの絞り込みが無かったりで結構見辛い。 トップに「遊べるゲーム一覧が出るゲームカタログ」

                                              PlayStation Plusが本日リニューアル!上位コースで大量のゲームが遊び放題!気になる旧作タイトルは……!? - 絶対SIMPLE主義
                                            • Netflixに「タダ乗りユーザー」を強制ログアウトさせる機能が追加されたので使ってみた

                                              Netflixは新規登録者の減少を抑えるべく「広告つきベーシック」プランを追加するなどの対策を実施しています。新たに、1億人も存在する「アカウントを不正に共有するタダ乗りユーザー」の対策として「同一アカウントにログインしてる別デバイスを強制ログアウトさせる機能」が追加されたので使ってみました。 Giving Members Additional Control Over Their Account - About Netflix https://about.netflix.com/en/news/giving-members-additional-control-over-their-account-managing-access-and-devices タダ乗りユーザーを強制ログアウトさせる手順はこんな感じ。まず、Netflixトップ画面右上のメニューから「アカウント」を選択します。 続

                                                Netflixに「タダ乗りユーザー」を強制ログアウトさせる機能が追加されたので使ってみた
                                              • Disney Plus: Writing a Better Sign-Up Experience for iPhone

                                                Unsolicited redesign of Disney Plus’ sign-up process by Jeff Shibasaki Part 1: The ChallengeBackgroundDisney+ is the on-demand, subscription streaming service that's home to movies, series and originals from Disney, Pixar, Marvel, Star Wars and National Geographic. ProblemUsers need a way to sign up to Disney+ that’s more benefit-driven and helpful at each step. If the sign-up process isn’t clear,

                                                  Disney Plus: Writing a Better Sign-Up Experience for iPhone
                                                • ~前回のコメント【SW:ビジョンズ】他より~ - 週末息子と見る映画

                                                  いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父のKONMA08です。 ふぅ…なんかドタバタしております…(@_@。 毎回記事の後にコメントでの会話(?)をしていたのですが ありがたいことにたくさんの方々からコメントを頂き 気が付けば本文よりも長くなっておりました… なので気力のあるうちは別枠にてお話したいと思い このような形とさせていただきますね。 《もくじぃ》 ~前回のコメント【4周年企画Part.5】より~ ~前回のコメント【SW:ビジョンズ】より~ ~前回のコメント【ギルティ】より~ ~前回のコメント【ポリス・ストーリー】より~ ~前回のコメントのコメントのコメントより~ 今回のお星さま&コメント ~前回のコメント【4周年企画Part.5】より~ blog.konma08musuko.com G (id:oclife)さ

                                                    ~前回のコメント【SW:ビジョンズ】他より~ - 週末息子と見る映画
                                                  • 【韓国ドラマ】最新 動画配信サービス (VOD) 10選 - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                    韓国ドラマ 動画配信 が大好きなそら豆の 最新 VOD おすすめ 10選です。 韓ドラ好きの目線で、SNSなどで話題になっているVOD[ビデオオンデマンド]を選びました。 安く、最新・良質の韓国ドラマを観られるサブスク(会費制)の動画配信サービスを選びました。 出典  「ユミの細胞たち」tvN/ 「キミと僕の警察学校」KBS/ 「未成年裁判」Netflix/ 「ブルーバースデー」PLAY LIST/ 「袖先赤いクットン」MBC 各社公式ポスター このページは順位を含めて随時更新されます(2023年3月更新済) 【韓国ドラマ好き】最新 動画配信サービス (VOD) 10選 1.  Netflix[ネットフリックス] Netflixの配信ドラマ ↓ 2.  Amazon Prime Video[アマゾンプライムビデオ] Amazon Prime Videoの配信ドラマ 3. D

                                                      【韓国ドラマ】最新 動画配信サービス (VOD) 10選 - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                    • 【終了】ディズニープラスが2,990円分!ECナビのキャンペーン | dカードGOLDや進研ゼミも業界№1還元!

                                                      ※10月27日現在、ディズニープラスは数量限定でキャンペーン枠から外れました。 当ブログでは、多くのポイ活の方法やキャンペーンを紹介しています。 2022年10月14日から、ポイントサイト・ECナビでエントリーと対象サービス1つ利用につき、+2,000円分と超 […] The post 【終了】ディズニープラスが2,990円分!ECナビのキャンペーン first appeared on ポイントサイトで美味しいワイン〜ポイ活でプチ贅沢と節約する方法〜.

                                                        【終了】ディズニープラスが2,990円分!ECナビのキャンペーン | dカードGOLDや進研ゼミも業界№1還元!
                                                      • 【高校野球2023】甲子園球場で流れるディズニーの応援曲3選 - カメラと旅をする

                                                        夏の高校野球といえば、熱い戦いとともに、いろいろな応援歌が話題になります。 球場にいなくても、テレビで見ているだけでも、解説の背後に吹奏楽の演奏が聞こえてきて、曲が気になることがありますよね! とくに、「紅」や「アメリカンシンフォニー」などよく聴く曲に交じって、甲子園では異色なディズニーソングのような応援歌も使用されています。 「ディス二―ソングっぽい曲が流れてるけど、曲名は何?」 「ほかには、どこの学校の応援歌で使われている曲?」 などいろいろと疑問に思われた方も多いのではないでしょうか。 この記事では、甲子園で吹奏楽によって演奏されるディズニーの応援歌をご紹介していきます。 高校野球のディズニーソング3選 ジャンボリミッキー ジッパ・ディー・ドゥー・ダー パイレーツ・オブ・カリビアン 甲子園でディズニーソングが映える理由 選手宣誓にもディズニーの名言 まとめ 高校野球のディズニーソング

                                                          【高校野球2023】甲子園球場で流れるディズニーの応援曲3選 - カメラと旅をする
                                                        • Photo No.1367 - アラフィフいろいろありすぎ

                                                          iPhone8 Plus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩は早めに晩御飯を食べて、お風呂も21時頃に入ってしまって、22時からのドラマ「拾われた男」に備えました。今回はついに最終回。俳優・松尾諭さんの実話を基にしたドラマでしたが、主演の仲野大賀さんはじめ出演者がとてもよくて、笑って泣ける本当にいいドラマでした。ディズニープラスで配信もされているようなので、観られる方にはお勧めのドラマです disneyplus.disney.co.jp さて、そのあとは夜ドラ「作りたい女と食べたい女」を観て、しばらく音楽を聴いたりしながらのんびり。0時45分頃に床につきました。本当はワールドカップの試合を観たかったけれど、さすがに4時キックオフは… 起きたのは7時50分。コーヒーを淹れて少しのんびりしてから、午前中のうちに洗濯機をまわし始めました。しかしだるさはひどくて洗濯機が終わるまではしばらく

                                                            Photo No.1367 - アラフィフいろいろありすぎ
                                                          • ビートルズの映画ゲットバックThe Beatles:Get Back「ルーフトップ・コンサート」ノーカットの完全版の感想ネタバレ感想  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                            更新(2022年6月22日) DVDとBlu-ray は2022年7月13日発売決定! 嬉しいですよね コチラです www.disney.co.jp 新作ドキュメンタリー映画「ザ・ビートルズ: Get Back」をみる方法 それぞれの思い入れも違うし、大画面・大音響といった環境も選択によって違ってくるし、大切に見たいという気持ちもあるし、 ビートルズの新作ドキュメンタリー映画「ザ・ビートルズ: Get Back ( ゲット・バック)」の見方は、それぞれですよね 現在のところは、ディズニープラスでの「配信」のみで、「劇場(映画館)」と「DVD」の予定はまだ報告されていませんよね 「今すぐに見たい!」という方で、どうして「映画館じゃないの?」「ディズニープラスってなに?」「配信て、どうすればいいの???」という方は、こちらをご覧くださいね www.aiaoko.com 映画「ザ・ビートルズ:

                                                              ビートルズの映画ゲットバックThe Beatles:Get Back「ルーフトップ・コンサート」ノーカットの完全版の感想ネタバレ感想  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                            • Teleparty | Watch together on Netflix, Youtube, HBO Max + more

                                                              WATCH WITH FRIENDS A new way to watch TV together Teleparty (formerly Netflix Party) is a new way to watch TV with your friends online. Teleparty synchronizes video playback and adds group chat to Netflix, Disney Plus, Hulu, HBO Max, and Amazon Prime.

                                                              • 『SPY×FAMILY』オープニング主題歌アニメ映像/“SPY×FAMILY” Opening theme song animation

                                                                TVアニメ『SPY×FAMILY』、好評放送中! オープニング主題歌:Official髭男dism「ミックスナッツ」を使用したオープニングアニメ映像を公開! TV animation SPY × FAMILY, is currently on air! Opening theme song: The Opening Animation with OFFICIAL HIGE DANDISM Mixed Nuts is now released on air! ▼オープニング主題歌:Official髭男dism「ミックスナッツ」配信中  配信URL:https://hgdn.lnk.to/Mixednuts ▼Opening theme song: OFFICIAL HIGE DANDISM Mixed Nuts is now streaming! Streaming URL:https

                                                                  『SPY×FAMILY』オープニング主題歌アニメ映像/“SPY×FAMILY” Opening theme song animation
                                                                • ディズニーが月額1400円で3つのストリーミングサービスをまとめて視聴できるサービスを発表

                                                                  ディズニーが、独自のストリーミングサービスである「Disney+」および、子会社の提供するストリーミングサービスである「Hulu」と「ESPN+」の3つが見放題になるサービスを、2019年11月12日から月額12.99ドル(約1400円)で提供予定であることを発表しました。 Disney announces $12.99 bundle for Disney+, Hulu, and ESPN+ - The Verge https://www.theverge.com/2019/8/6/20757626/disney-plus-espn-hulu-bundle-price-date-streaming-service ディズニーはこれまでにも自社および傘下のストリーミング配信サービスをまとめたものを提供する可能性を示唆していましたが、同社のボブ・アイガーCEOは投資家に向けて、3つのストリーミ

                                                                    ディズニーが月額1400円で3つのストリーミングサービスをまとめて視聴できるサービスを発表
                                                                  • これ好きだわ…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                                    (2019年3月19日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年1ヶ月) *お好みらしい…。 直近の貼り絵を収納しているファイルを開ける度に、 この貼り絵を指差しながら、おママは言うのです。 「これ可愛いわね。これ好きだわ。」 何度も言うのです。 そう言えば、時々おママはキャラクターを貼り絵に使っています。 それを見て、私はおママが意外とキャラクター好きなのだと再確認していました。 でも。こんなに何度も言うのは珍しい。 この貼り絵の登場しているカラフルなミッキーは⬇︎下のイベントの広告から切り抜いたものです。 Mickey 90th ANNIVERSARY Magic of Colorキャンペーン|ミッキー90thアニバーサリーマジック オブ カラー 実際おママが使ったのは⬇︎こちら(部分)です。今年の春に、私が日本橋のコレド室町で『日本橋 桜 フェスティバル』のパンフレットと一緒に貰った

                                                                      これ好きだわ…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                                    • コンテンツが多すぎる時代、映画批評にできることとは? - 集英社新書プラス

                                                                      エンターテインメントの中心であったハリウッド映画は、産業として終わりを迎えつつある。そのような状況を、16本の作品批評を通して詳らかにしたのが、『ハリウッド映画の終焉』だ。本書の著者、宇野維正氏と、『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ―コンテンツ消費の現在形』などで知られるライターの稲田豊史氏が対談。前編に引き続き、コンテンツ過多の時代の映画との向き合い方や、批評家の役割までを語り合う。 左:宇野維正 氏 稲田豊史 氏 ◆もはや新作は追わなくていい? コンテンツが多すぎる問題 稲田 今、人類にとってコンテンツが多すぎると思うんです。僕、アメコミ映画のMCU(Marvel Cinematic Universe)は一時離脱中で。ほぼ映画だけで展開していた頃は追えていたけど、Disney+で配信が始まった『ワンダヴィジョン』あたりが最後でしたね。以降は主だった映画作品しか観てません

                                                                        コンテンツが多すぎる時代、映画批評にできることとは? - 集英社新書プラス
                                                                      • V.m.k (virtual Midi Keyboard 1.65 For Mac

                                                                        Visiteurs depuis le 27/01/2019 : 4798 Connectés : 1 Record de connectés : 19 A very neat feature of Virtual Midi Controller LE is the global keyboard function. It can be turned on or off by pressing the K button on the right corner of the interface. Oct 12, 2013 - westermo MAC:00:07:7C:81:DB:84 Serial No:lx13594 Lynx 3640-1130 L108F2-MM-LC2. COAX 5-VMK 32 DR NC 74 32C111/2BD 24L 16B. V.m.k (virtua

                                                                          V.m.k (virtual Midi Keyboard 1.65 For Mac
                                                                        • Apple、Apple TV+でトム・ハンクス主演の新作映画の配信権獲得 旧作映画を購入しNetflixなどに対抗も - こぼねみ

                                                                          AppleはSony Pictures Entertainmentの新作映画「Greyhound」(グレイハウンド)を自社の動画サービス上で配信する権利を得たと報道されています。 「Greyhound」は、米俳優のトム・ハンクス氏が脚本と主演を担当した第2次世界大戦が舞台の映画作品。 Appleは自社の動画配信サービス「Apple TV+」で作品を15年間配信する権利を約7000万ドル(約75億円)で買い取った模様。 Sonyは6月の公開を予定していたが、新型コロナウイルスの影響で映画館での上映が困難となっていました。 さっそく、Sony Pictures Entertainmentのトレーラーでは「coming soon to Apple TV+」となっています。 映画「Greyhound」 GREYHOUND - Official Trailer (HD) | Apple TV+ これ

                                                                            Apple、Apple TV+でトム・ハンクス主演の新作映画の配信権獲得 旧作映画を購入しNetflixなどに対抗も - こぼねみ
                                                                          • Photo No.1304 - アラフィフいろいろありすぎ

                                                                            iPhone8 Plus こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩はいつものように録画しておいた朝ドラ「舞いあがれ!」を観ました。そのあとニュースを観て、チャンネルをそのままにしておいたら、「拾われた男」というドラマが始まって、面白かったのでそのまま観てしまいました。ディズニープラスで観られるのですね。放送後一週間ならNHK+でも観ることができます disneyplus.disney.co.jp 本当にあった波乱万丈なサクセス・ストーリー! 本作の原作者であり、俳優 松尾諭の”すっごい実話”に基づき、ひとりの男が運と縁の強さだけで生き抜く姿を描く笑いあり涙ありのヒューマンドラマ 上京して役者を目指す松戸諭は、オーディションにすらたどり着けない、鳴かず飛ばずな日々を送っていたが、ある日自販機の下から航空券を拾ったことで運命が大きく動き出す。 その航空券の持ち主はあるモデル事務所の社長で、彼

                                                                              Photo No.1304 - アラフィフいろいろありすぎ
                                                                            • ネットフリックスの日本300万契約の影響力は大きいのか小さいのか|徳力基彦(tokuriki)

                                                                              あくまでメディア向けのクローズドのイベントの場で「ざっくり300万で、さらに増え続けている」と言及しただけで、公式なリリース等が出されているわけではないようで、それほど大きな話題にはなっていないようですが。 通常Netflixのようなグローバル企業が、決算発表以外のタイミングでこうした数値に言及するのは異例と言えますし、ある意味日本市場に対する本気度が感じられると思います。 ここで気になるのは、果たしてこのNetflixの日本の契約者数300万という数字は、大きいのか小さいのか、という点でしょう。 ■米国におけるNetflixの影響力は圧倒的 なにしろNetflixのグローバルの契約者数は1億5100万契約。 なんと日本の人口よりも多い契約者数を誇っています。 だからこそ、Netflixのこんまりメソッドの番組が、世界的にブームになってしまったりするわけです。 さらに、米国単体で見てもその

                                                                                ネットフリックスの日本300万契約の影響力は大きいのか小さいのか|徳力基彦(tokuriki)
                                                                              • 「ディズニーのハッシュタグでツイートすると利用規約に同意したことになる」とディズニー公式Twitterアカウントが主張して炎上し方針転換

                                                                                ディズニーの公式Twitterアカウントが、「映画『スター・ウォーズ』にまつわるハッシュタグを使ったTwitterのツイートは、問答無用でアカウント名の使用を認めたことになり、ディズニーサービスの利用規約にも同意したことになる」との見解を発表しました。この発表はファンの間で物議を醸し、これを受けてディズニーは発言を一部訂正しました。 By sharing your message with us using #MayThe4th, you agree to our use of the message and your account name in all media and our terms of use here: https://t.co/G0AyToufQ5— Disney+ (@disneyplus) April 27, 2020 Tweeting About #MayThe

                                                                                  「ディズニーのハッシュタグでツイートすると利用規約に同意したことになる」とディズニー公式Twitterアカウントが主張して炎上し方針転換
                                                                                • Disney+のサービス開始直後からアカウントがハッキングされ売りに出されていると判明

                                                                                  by Soumil Kumar ディズニー独自のストリーミングサービスである「Disney+」は、2019年11月12日のサービス開始初日に登録者数が1000万人を突破したと報じられています。登録者数を見ると好調なスタートを切ったといえるDisney+ですが、なんとサービス開始からわずか数時間で大量のアカウントがハッキングされ、ダークウェブなどで販売されていることが判明しました。 Thousands of hacked Disney+ accounts are already for sale on hacking forums | ZDNet https://www.zdnet.com/article/thousands-of-hacked-disney-accounts-are-already-for-sale-on-hacking-forums/ まずはアメリカ・カナダ・オランダにお

                                                                                    Disney+のサービス開始直後からアカウントがハッキングされ売りに出されていると判明